X



職業訓練についてマジメに語ろう Part104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 06:31:10.19ID:JRlC6FVU0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1601027980/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 06:32:01.04ID:JRlC6FVU0
就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業

IT系エンジニア
https://tankishikaku.jiet.or.jp/
IT検証技術者・システム運用技術者
https://www.it-careerup.jp/
IT CAD
https://ssl.anabuki-cs.jp/acs-ed/itcad-h/
バスドライバー
https://www.bus-dnavi.com/busjob/
トラックドライバー
https://truck-driverlicense.jp/
タクシードライバー
https://taxi-shikaku.jp/
農業
http://c-security.jp/
建設
https://kensetsu-welcome.com/newstage/
警備員
http://www.ajssa.or.jp/hyougaki/

厚生労働省 建設労働者育成支援事業
https://kensetsu-welcome.com/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 06:32:23.48ID:JRlC6FVU0
廃食油資源回収ドライバー(大型免許取得)コース
訓練コース番号: 5-02-13-700-20-0495
業界知識の習得研修、安全運行の為のドライバー研修、ビジネスベーシックスキル、コミュニケーションスキル、環境社会検定試験(eco検定)、危険物取扱者(丙種)、2級ボイラー技士・宿泊研修:フォークリフト技能講習・職場見学、職場体験※詳細は、全国油脂事業協同組合連合会のホームページなどをご覧ください。 
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 06:33:12.60ID:JRlC6FVU0
https://agujob.com/
習得できる資格

a 準中型自動車免許(MT)
b 大型特殊自動車免許
c フォークリフト運転技能講習
d 高所作業車運転技能講習
e 小型移動式クレーン運転技能講習
f 玉掛け技能講習
g 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
h 刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育
i 無人航空機(ドローン)操縦の技能講習
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 06:36:01.50ID:d7vefMpT0
自分ビルメンに夢見ていいっすか
休日105以上で300万貰えればいいっす
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 06:37:50.90ID:JRlC6FVU0
テンプレ貼り終えたとこで質問なんだが職業訓練給付金って申請した日からハロワの何営業日ぐらいで振り込まれる?
今日で5営業日目になるけどサイト見ると4営業日ぐらいで振り込まれるって書いてあるし振り込まれる時間帯は昼間?
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 08:24:37.24ID:ct+mq+rv0
来年度4月からの2年コース、保育士養成コースか介護福祉士養成コースを考えてるぉ。

コロナ禍の現状で就職するよりも、2年間失業手当貰いつつコロナが収束するのを待っておくぉ。普通に働くよりも諸々のリスク管理的に良いと思うからぉ。

募集は年明けの1月~2月にハローワークに出るそうだぉ!詳細は各ハローワークに聞いてみるぉ!
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 10:38:57.17ID:g7+WG2KC0
仕事辞めて職業訓練通おうと思ってるけど今はやっぱりタイミング悪いかなー
自粛休校とかそもそも募集しないとかあるんだよなー
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 13:08:23.37ID:0CBMAzFZ0
三ヶ月のところ受ける予定ですが本当は4ヶ月がいいです
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 18:39:44.46ID:LiNjjwLF0
来月からの実習先が決まりそう
自分で選べないからマジ不安
実習先は1人みたい
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 18:51:08.98ID:LiNjjwLF0
ワードエクセルの訓練
休まず行ってるけど
実習はやりたくないな
工場の現場作業らしい
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 19:58:45.41ID:q2kGJjh10
卒業したらどこかの会社に勤めるんだろ?
現場実習くらいでそんな心配してて、仕事できんのかよ
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 20:15:14.15ID:LiNjjwLF0
希望してた実習先じゃないから
まったく訓練と関係ないところっていうのが心配
担当が履歴書を実習先へ送っているらしい
使ってない資格を活かすため訓練と関係ないところへ
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 20:38:11.84ID:Mtlgw1pO0
>>6
35歳までならな
それ過ぎると独立系で薄給激務
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 02:09:54.32ID:Ssgd4pEz0
 
 これからの時代は介護士が人手不足になる
全員、介護士になっても足りないくらい
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 13:38:01.71ID:Im/hgzJr0
県が委託元の民間委託訓練校で
クラスターがでたら
訓練中止やろね
もう余裕ねーだろうから
休校とかして税金投入するくらいなら
訓練中止したほうが安上がり

国が委託元はわからんけどな
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 18:43:27.04ID:7HnRYaTS0
>>5
働いたらダメだよ
氷河期は若い頃から使い倒されてきたから仕事に夢は無い
だが親の遺産を相続する時期になり今後一生働かなくて済む氷河期が増えた
子育て終わった氷河期は冬眠に入るさ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 18:54:31.30ID:Qfdw5JS/0
40歳になった 鬱で退職して2年過ぎた 資格は普通自動車 宅建 真言宗の僧侶
僧侶は横繋がりだから無理
宅建は取ってみたが鬱っけあると不動産はキツいらしいし
職業訓練でワードエクセルビジネスマナーかと思ったが ここ見てたら介護の2年コースってのが4月からあるらしい
現実、介護スペシャリストコースからそのまま斡旋して就職ってのが現実的かも 坊さんしてきた後不動産って合わない気がするな
まだ介護の方が性格的にあうのかも ああ、怖い、
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 21:35:05.39ID:MlemET4T0
すごい経歴で草
面接受け良さそう
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:23.63ID:DTya1LKN0
>>26
でも真言宗の僧侶様に読経されながら介護うける人からすると、
まるでお迎えが目前に迫っているような錯覚に陥りそう
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 00:36:35.25ID:JwilsPAS0
>>26
そんな後ろ向きなこと言うなよ!
坊主の頂点である弓削の道鏡をめざせ!!
それか山にこもって新たな宗派開けよ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 07:55:47.41ID:JNpzFroA0
地元の介護福祉士コースは募集8人とか受かる気しないな
若い方が優先されそうだし、あとは志望動機次第か
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 10:02:10.21ID:PDosCgP80
>>5
表現が引っ掛けぽいぽいぽい

×取得できる資格
○取得を目指せる資格

つまり、試験に挑める知識と技能は訓練で身につくから
受験の段取りは自分でやれ!
というこっちゃ
訓練校が受験人員を取りまとめて一括応募なんてことはしない
ということぽいな。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 12:19:10.05ID:VlXqAM0d0
もう学校来る時間をハロワなり面接なりに割きたい 6時間授業は害悪 5時間にして6講目をフリーにさせてくれ
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 12:56:50.00ID:0kIf+O2J0
座学ほんと税金の無駄遣いとしか思えない
参考書なぞってダラダラ講師が垂れ流すだけだし
もっとざっくり終わらせて実技の授業増やしてほしい

座学の知識は独学でもできるレベルだし
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 17:21:53.62ID:P1kVGseG0
まあ、授業料ただだしな
むしろお金を貰いながら行ってる
あまり文句を言える立場ではないな
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 18:23:23.29ID:QjLILbNa0
受験者数>受講者数で面接したけど授業受けられなかった人がいるんだからと思うとサボれないよ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 19:43:28.75ID:zAnsax/X0
雇用保険受給のためだけに通っているの?
時間がもったいないような気もするが…。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:30.03ID:q/OC/K8n0
>>42
いうて講義聞いてるだけだし
そへで前の仕事とたいしてかわらん額もらえるなら最高や

他の人は雀の涙くらいの人もいるみたいだけど
逆にもらえる額多ければ多いほど職業訓練でしがみつくべきだとおもう
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 07:41:27.30ID:yqL/P9630
そうか。せっかくだからスキルを身につけて
履歴書に書ければ、それに越したことは無いね。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 20:35:19.55ID:ihIrKDoo0
>>36
税金の無駄使いとかヌかすような
独学でも出来るチカラがあるんなら
初心者と一緒になって同じ話を聞かないで
就活に本腰入れて速く内定取れよ!

席の後ろに求人検索と応募書類を作成するためのPCが完備されている。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 11:22:38.71ID:1QqjtD1n0
>>49
事務員がいなくてどうやって受講生を管理しているの?
そんな杜撰なところにも委託するのか…
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 12:33:53.38ID:Hdj7GzC10
>>56
オマエさw
民間委託企業に助成金目当ての半グレがいるとこもあるぞ
報奨金がもらえる4ヵ月以上の雇用保険の仕事を決めないと
借金の取り立てなみの追い込みかけてくるとこもあるぜ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 12:59:53.90ID:Hdj7GzC10
脳内お花畑「えー事務員もいない杜撰なとこともあるのか」
杜撰くらいなら民間委託先企業(ブラック企業)の最底辺校じゃねーぞ

https://pt-ot-black.com/syokugyo-mensetu/
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:09.77ID:0U782Q9s0
>>57
新手の貧困ビジネスwww
民間委託だとバイト講師にテキスト読ませるだけとか普通
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 13:44:11.75ID:Wg/hebuh0
何かをこじらせると↑みたいにデタメなこと書いて
長年粘着するようになるんだね

みんな糞人間にならないよう気を付けようねw
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 15:16:46.77ID:Hdj7GzC10
脳内お花畑は
基金訓練が半グレが甘い汁をすいまくって
求職者支援訓練になったことも知らないらしい
そのなごりで求職者支援訓練の委託先の企業はブラック企業が多い
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 16:41:21.09ID:dyGVOBUX0
希望の講座に「氷河期世代」の優遇選考があるんだけど、チェック入れることで発生するデメリットってある?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 19:25:31.79ID:o7QL4sCk0
民間委託先企業の講師バイト求人をハロワで見つけて大笑いしたわw
時給1200円だとwww
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:16.58ID:Hdj7GzC10
>>63
プw
それどころか
訓練校(民間委託先の企業の従業員)に半グレみたいな奴がいる場合もある
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:18.63ID:Hdj7GzC10
>>64

オレは 基本日額6,850円だから
金曜日は6850*3/5つまり
時間当たり4110円w
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 14:32:11.17ID:8vGVnnaK0
一人暮らし無職なのに職訓給付金はじかれて萎えた
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 14:35:45.06ID:4D7rjd/K0
また休校ならない?
もう授業調整も無理そうだし修了時期と雇用保険延長されないかなぁ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 16:40:59.56ID:8vGVnnaK0
親が単身赴任だから実家の世帯主がおれなんだけど結局同一生計とみなされたという話
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 17:57:08.24ID:aDC8ak7p0
明日から訓練だ
失業保険の残日数75日で3ヶ月コースって考えたらもったいなかったな
一月からにするか半年コースにすればよかった
でも定員オーバーしてたら受かるかわからんもんね
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 18:23:17.21ID:0cbMYgex0
コロナ怖いから別理由の御膳立てして職訓を辞めたよ
貯金も有るから自宅で冬眠するよ
おまえらお疲れさん
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 19:09:21.81ID:6hEIi4RI0
大手の資格学校も半グレなのかもしれないのだね…
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 19:13:38.68ID:5gDiJDkU0
>>76
入所に当たり選抜試験があるから
行きたいタイミングで合格するのが難しい。

それに職業訓練は併願が出来ない、結果が出なければ次を受けられないので
その間にも日数はどんどん減っていき
受講指示で行ける権利が遠ざかるし。

無収入な状況で支援があるのは有難い。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:50.08ID:c1uKvIUY0
>>76
失業保険の残日数も入所選考時に参考にされるから無駄じゃないよ
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 19:23:23.33ID:Vqi+WN0p0
>>76
>>80
残日数切れたタイミングで受かった(´;ω;`)明らかに給付したくなかったんだな
と言うか余裕あるんで困ってる人優先してあげて下さいとか余裕ぶっこいたこと言ってたんでハロワの人々に反感を買ってたのかも
半年コースで通勤費含め130万円くらい損した
まあ特に困らんけど(´-`).。oOコレガイケナイ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:58.70ID:zZdv1H050
休校はねーな
埼玉は前例から言って
クラスターでたら
訓練中止で訓練延長給付打ち切りだろうな


すでにカリキュラム80%消化されてて
訓練修了可能ならさすがに中止はしねーだろうけど
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 19:36:17.56ID:zZdv1H050
職業訓練を受講推薦の給付無で通うとか
アタマ膿んでるのか?
それとも変わり者で何かの修行なの?
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 20:48:36.24ID:Dgl1sFXo0
>>83
俺だわ
受給資格証明書に個別延長って書かれてたから貰えると思ってたら入所決まってから貰えないことが分かった
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 21:26:26.37ID:t34faeJ/0
空白期間あるなら訓練校上がりの方が印象良いでしょ
資格取りたいけど、自宅じゃ集中出来ないって人もいるだろう
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 01:30:39.57ID:JSNm5ZW80
>>85 はガイジ
所定を使い切ったから個別延長
所定を使い切った奴に受講指示でなくて当然
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 09:23:36.72ID:j/2inBl40
>>93
就職決定以外で訓練を中途退所する理由はいくらでもある。
内容が合わなかったんか、就活に専念したいので辞める!
と言って去った人も数人いた。

失業保険返せ(# ゚Д゚)
は無い。

日数残がゼロになって延長モードになってた場合は、支給終了。
日数残がある場合は訓練辞めた日の翌日から出るが
就職以外の理由で辞めた場合は給付制限1か月のオマケがつく\(^_^)/
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 11:44:22.19ID:hDdKXz670
求職者支援訓練って失業保険延長されないんだよな?
それに関わらず支援指示のゴミカスが俺含め2人しかいなかったんだが
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 18:26:20.34ID:x76FlC+v0
いったん入ってしまったら、
就職先を見つけないとスムーズに足抜けできなさそう…
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 18:52:09.91ID:4winTK4M0
>>86
年度初めに実施される職業訓練は最も種類が豊富
特に2年コースとかはこの時期じゃないと入校は無い
コロナ不況を見据えて入所選考合格後に退職し入校するのもいる
物凄い入所倍率になるよ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 20:36:04.57ID:4winTK4M0
>>97
最初っから訓練受講をあてにせず入校初日から
積極的に求職活動しまくるやつが正解
訓練校側もそれは認めているよ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 20:50:48.53ID:qgXMRP9i0
2年コースそろそろ終わりなんだけど就職ないし働く気失せてるから
もう一回行きたいわ…
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 23:04:41.49ID:Mnps/0/S0
>>98
4月開講のことだよね?
今年のはパンフこないだもらってきたけど一部を除いて倍率0.6〜0.7とかざらだったよ
cadだかグラフィックとかwebクリエイターとかが1倍超えてたけど後は電工が高かったかな。

今年の4月と来年の4月だと大分違うのかな?
自分4月のやつに応募したいので…

結局雇用保険の残日数ある人が優先なので、今年前半あたりに職失った人は
少なくとも優先枠ではないって認識で合ってますよね?

会社今すぐにでも辞めたいけど訓練受からなかったらお先真っ暗ですよ…w
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/01(火) 23:20:59.27ID:4winTK4M0
>>101
職業訓練の入校選考合格してから退職して入学は可能だよ
俺もやったことがある(ただし、合格通知きてからやる事多すぎだがww)

在職中でも職業訓練の応募は可能! 実際に行った応募⇒面接⇒退職⇒受講決定通知までの流れを紹介!
https://www.love-wife-life.com/possible-apply-job-training/
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 01:14:47.66ID:KF5U/rSN0
>>102
在職したままってのは知っています。
会社が嫌過ぎて今すぐにでも辞めたいけど、訓練落ちたら詰むかもしれない…って感じです…
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 17:04:28.05ID:q1/kgLqv0
受かって通っとるけどやめてえ
ちゃんとした理由ないと駄目っぽいし、就職したらしたで申告必要なんでそ?
コロナ前に持病治療でやめた人もいたらしいけど、今だとなんか詳しくきかれそうだし
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 17:44:35.14ID:k93ZDCry0
三ヶ月くらいがちょうどいいんじゃないかな
2年とか長いし
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 17:56:25.28ID:piTnwOTU0
コースごとに申し込みで、
その中で習熟度別のクラス分けは無さそうだから
ベテランさんから初心者まで同じクラスのようだね。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 18:10:32.24ID:wMFd+/vR0
年配しかいなそうなコースだから怖い
若い人来てくれ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 19:40:52.74ID:ycO7bNkR0
職業訓練のメンバー経歴すごい人ばかり
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 20:29:22.67ID:vzdsDb2q0
>>111
でも臆することは何もない

一堂に会しているの一律

無職のプー太郎( ̄ー ̄)

というランクなので。

経歴がすごくても自力で就職が出来ず
どうしようもなくて訓練に挑むわけだから。
入所後、訓練でやった事が生かせるとこに就職した者が勝ちぃ
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 22:08:53.55ID:XxK9YHuC0
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 22:10:01.45ID:Z+eZ0Isb0
凄いほう
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 22:11:16.53ID:Z+eZ0Isb0
業界関連職30年40年やってたとか営業で海外飛び回ってたとか
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 22:25:06.71ID:OUqDld3M0
>>117
ハッタリだなwww
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/02(水) 22:46:36.21ID:yJ70Rj+j0
パンサーの尾形にそっくりのおっさんがうざい…すれ違いざまになんか言ってくるし嫌がらせ始めようかな
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 00:07:12.38ID:/i0Na4yM0
職業訓練を面接で休む場合ってどうしてる?
面接なんて半日で終わるけど間に訓練あるの嫌だから全日休みでもいいのかな
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 07:56:52.43ID:jNoNrWqb0
関連業界で数十年やって本当に実力や経歴があれば転職出来てる、すぐ出来ると思うんだ
営業も同じ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 11:53:22.65ID:2Zyyg1uX0
業界経験者で半分の期間も居なくて良いとこ就職してった人いたよ
最初から繋ぎって感じだったのかな
自分だったらMAXまでのんびりするけどなw
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 16:24:36.94ID:MsJEYl720
コロナのせいで実習先が決まらない
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 17:34:11.32ID:aiCiCoME0
>>101
webデザイナーとかのキラキラ系よりも電工や介護福祉士みたいな現業系の方が就職先あるからと思われる。
就職あるとはいえ清掃はあまり応募無いな。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 20:43:53.91ID:H2YyssU00
>>119
直接やりあうのではなく
事務局に報告しては?証拠を集めて。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 22:15:59.73ID:WI2cvhbS0
高校新卒の高等技術専門校の相談は
どこに書き込めばいい?
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 02:59:37.33ID:fQrheS6m0
>>131
そんなの就職板に決まってるだろが!と就職板みてきたけど無いね
受験・学校板に職業訓練スレ有るけど過疎ってるね
ここは人生に疲れ果てた失業給付目当てのオジオバ中心だけど実際に訓練校通ってる人も居るので参考にはなるでしょう
何にせよ技術を身につけてこれからの日本を背負って立つ仕事人に育ってくれ!
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 10:00:14.06ID:/Lwt0W9R0
訓練中止が時間の問題だわ
目の前の中学校でクラスタ発生
5月にクラスタで休校じゃなくて中止だったからな
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 10:37:54.43ID:j0bbIGhg0
中止になるのはほんと可哀想
緊急事態宣言出るなら延長に期待してるけどまぁないだろうな…
これ4月からの無理だろ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 12:16:40.48ID:uk9P6uf70
>>120
面接のときに、面接証明書を持参して相手企業の担当に書いてもらう。
これを出せば、その日は丸々休みに出来る。
出席率は下がるが手当は出る(ただし受講手当は出ない)

ちょっとでも学びたい気があって、面接後も訓練に間に合うなら
参加してた人はいた。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 15:01:45.59ID:t4tzrBNo0
>>120
訓練校にある面接届みたいな用紙を貰ってきて面接先の会社からハンコ貰って提出すれば休みにはならなかったはず。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 15:31:03.51ID:/Lwt0W9R0
アホか
移動時間もみられるから
受講指示はおとなしく半分でとけ

支援指示のカスは全部でとけや
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 18:22:03.45ID:syIUN7Nx0
目指す資格を既に取っていて実務経験10年以上がクラスの半分w講師より詳しいというね
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 18:33:37.80ID:uk9P6uf70
目指す資格を既に取っていて実務経験10年以上あるくせに自力就職できず
初心者に混じって初歩の話を聞いて喜んでいる

ということは、人間的に問題がある奴ばかりなんだよ。

やってる事はそのままで会社を変えるだけなら
わざわざ訓練何か受ける必要は無いし。

知識と技術はあっても、仕事は一人でやるもんじゃないから
マネジメント、コミュニケーション能力と言う点において能力がかなり欠如していて
結果会社で上を目指せなくなって、無職プー太郎の仲間入りしたんだろwww
まわりと協力出来ない人は、一番使い物にならないパターン。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 18:39:07.25ID:t9dii/nl0
訓練やってみたけど自分に合わない分野なんで今までやってた仕事戻ります(非正規)
とかって言ってやめるってなったら、カウンセラーに怒られる?
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 19:14:54.76ID:1CZA2QTj0
みなさんのクラスの困ったちゃんって
どんな人ですか?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 21:02:33.61ID:dIGwPEyr0
>>128
電工(電気設備工事)は独立すると20代で家が建つが墓も立つっていう業界だがな
それこそランボーがカロウシする現場だぞ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 23:05:16.86ID:fQrheS6m0
>>145
コミュ障の若人
独りだけ挨拶も何も出来ない
ずっとスマホ眺めて視線を合わそうともしない
グループ作業とかどうするつもりだろね
それ以前に歩きスマホでクル
マに引かれてお陀仏かも
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 07:49:31.24ID:xGDgEgwQ0
>>142
それがコミュニケーション能力も完璧なんだよな
まあ激務の休息期間として来てる人がほとんどっぽい
訓練中は失業保険延長できるからね
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:42:35.70ID:h6YsdQgu0
>>151
入所当初は死霊のような人相だったやつが生気を取り戻して人相まで変わってくるよ
なんか前職じゃ月の休みが2日で毎日16時間拘束なのに手取り20万とかブラックすぐるw
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 16:12:02.99ID:A/PsF+kX0
>>149
40超えのおっさんは結構コレが多いな
聴いてもいない無資格未経験の知ったかアドバイスとかしてくる
周りに教官や実務経験者がいるのにそんなもの聴く価値ないわ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 21:50:49.58ID:J18ppXDc0
4月生で募集1期と2期の募集あるみたいなのだけど1期の締め切り月曜だけど何の準備もしてないけど
申し込みした方がいいかな。。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 01:02:07.71ID:b9tCygoF0
職業訓練校、大行列
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 09:29:05.67ID:Lv9jo3SO0
>>156
通勤電車なんぞ感染者乗客がマスク無しで一回クシャミすれば、
その車両全ての乗客に感染するからな
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 11:47:36.23ID:Lv9jo3SO0
>>159
コロナ感染者の半数が禿頭などの後遺症になるそうだ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111100217&;g=soc

感染したら後遺症で一生涯、散髪する必要が無くなるかもな
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 12:58:33.82ID:V+DzRkoW0
>>155
自分東京で探してるけど、今から募集してるのなんて見つからないわ
東京の4月は今月末詳細発表って聞いたけど
何処の見てるの?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 13:52:33.65ID:e0UVg+FV0
しゅまん
神奈川は1期募集が来週月曜までなのだ
毎年2期も来年に同じくらいの人数募集するっぽい

2月退職予定で見つからなかった時の為に申し込もうと検索したら気付いたのが遅すぎて明日昼休みに申し込むか迷ってる
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 14:29:02.85ID:mqMwqLoW0
飲食・宿泊等サービス業が不況っている特殊なタイプの不況
今まで誰も経験したことがない不況
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 15:56:27.98ID:tyxNVRh/0
>>121
ご本人は、まだまだ修行が足りないと思って
初学者とともに一から学び直すことになさったのかも知れないよ。
その熱意が訓練校にも伝わって
入校することになったのだろうし。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 18:58:47.07ID:NB1s1NPD0
>>162
4月からの2年コースを考えています。今は良い就職先も無いし、2年間勉強して資格取っておいたほうが潰しが効くと思います。2年後に就職状況が改善されていたら元の業界に復帰しても良いし、資格を活かして別の道に進むも良いし、2年間の猶予期間は本当に有り難いと思います。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 20:41:44.13ID:un1K2cqg0
>>169
失業者急増の経済情勢を踏まえ、職業訓練スレをロムっている人や、同じことを(2年コース)考えている人が沢山いると思いますので、安易にライバルを増やす様なレスは謹んだほうが宜しいかと・・・
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 21:06:15.81ID:x1LarZH40
職業訓練の合格発表って平日だけど直接行かないとダメなのですか?
ネットで見れますか?
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 21:42:34.84ID:V+DzRkoW0
>>169のレスって>>162にほとんど掛かってなくて
ただの自分語りだし、わざわざ言うことでもないわな。
それに対してわざわざレスをする>>170は自演かな?
全く改行しないし単発だし…

最近見始めた程度だけど、ここって度を越えた低能が
足引っ張ってやろうと糞レスしてる印象だわ…

低能過ぎて引っ張れてないっぽいけど
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 22:12:49.75ID:UaM6ND6n0
>>170
今ってネットの影響すごいからな
こんな場末のスレなんて影響ないだろと思いきやアフィ業者ビジネスが確立して、有益な情報が出そうなスレはすべて監視されてると思っておいた方がいい
呑気に書き込みしてる奴なんて多くても7%前後
あとの93%は常にROMってて良い情報が出ると即動き出してかっさらっていく

ダイプリ前後のティッシュ不足の時に某実況板でAmazon購入情報出た時はひどかった
カートまで進んであとワンクリックのところで他人に奪われた
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 22:32:57.98ID:Kv84Q1pN0
>>174
コロナ後遺症で半数が禿頭になるそうなw
育毛剤がバカ売れしそうだから転売ヤーにでもなれやw
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 00:26:51.53ID:o7jEfxoJ0
逆算すれば良いよ
離職票考えると3月の締め日退職(間に合いそうな人は)
そうすると1月後半か2月前半に有休使い始めないと間に合わない
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 01:13:00.71ID:9vmwPCMO0
>>160
て言うか酷く禿げ散らかしてる奴らは旧型コロナの影響だったのかも知れんぞ!?
それを解明すればノーベル賞間違いなし
巨万の富を得て末の世まで神として崇め奉られるぜ
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 04:12:53.51ID:ef/2X/EO0
>>171
応募要綱に記載されているのでは。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 14:23:33.25ID:+fQ9XHqx0
日で4時間以上週20時間未満でバイトで働いた事にして、職業訓練に1回落ちても
その数ヶ月後にまた入校日が月頭にくるよう先延ばし支給日を調整しようかな?
ハロワにそれとなく聞いたが働いた事にするのは別に会社名とか後追いはしないと言ってたし

でも1回目で訓練に受かった場合と就職が決まった場合は先延ばしにした分は損なだけなんだよな
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 17:14:39.18ID:+fQ9XHqx0
>>182
残念ながら支給日先延ばしの方法は不正にはならんのだよね
だって基本的には就労して先延ばし申告した人間は損するのが基本だからね

3倍返しになった過去の例は、働いたのに申告しなかった逆の場合でしかない
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 18:49:18.22ID:3DgywhFz0
>>186
そういう専門学校に委託してる職業訓練は、授業料を払って通ってる一般入校生の空き枠に入る事になるから、入校後も肩身が狭いと思うよ
1つの科で、最大5人くらいの枠しかないし
当然クラスメイトには、お金(失業手当)を貰いながら来てるのバレる
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 19:03:06.43ID:wI5jP22x0
長期高度人材育成コース(1〜2年)のご案内
国家資格取得などの高い職業能力の習得と正社員就職を目指す
職業訓練(ハロートレーニング)です。
対象となる方は、おおむね55歳未満の離職者の方や非正規雇用でお仕事をされていた方、出産・育児等でお仕事にブランクがある方等です。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 19:05:56.95ID:InvXAvr40
>>186
社会福祉士持ってるけどおすすめしないw
ていうか、社会福祉士の受験資格が得られるだけで職業訓練校を受講しただけでは取れる資格ではないと思うのだが
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 20:59:40.35ID:ef/2X/EO0
延々と喋り続ける人とか、
周りが黙々と勉強してるのに大騒ぎしている人
みなさんのクラスにいますか?
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 00:03:35.90ID:IhJ38Odg0
工場に正社員で転職決まったよ
トヨタ系1次下請け
これで家族と路頭に迷わずには済みそう

資格と呼べるものは全くない許可証レベルのものだけど参考に
X線作業主任者
フォークリフト
玉掛け
ガス溶接
床上操作式クレーン
有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者

x線の設備を扱う検査になるらしい
死ぬほど暇そうだけど生きるため
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 11:09:47.65ID:D3YQcPan0
公共職業訓練で看護師になれる科とかあれば100%行きたいんだけどな
100%就職できるだろうし。
変な訓練に行って超低賃金OR就職の場も無いとか最悪だわ
慎重に選ばないとな
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 11:51:34.82ID:rHGGN8qf0
>>193
1次下請けは元請けとは違うのか?
でもコロナ禍中でト〇タ系正社員は凄いよ


ネタだろwww
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 12:22:03.36ID:UGVc18sk0
>>195
就職活動に専念したいから訓練辞める!
と言って退所した人が居る。

訓練期間中は無職プー太郎ではないから
面接で、仕事辞めた後(ブランク期間)に何してたか?
を質問されない黄金の大チャンスタイムなんだけどな。

就職を決めないまま訓練修了して日がズルズル過ぎると
会社辞めて訓練入所までのブランクと
訓練行っても使い物にならなかったと
修了後もズルズル過ごしてる事を突っ込まれると(>_<)

心象がヤバイ
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 15:01:41.10ID:D3YQcPan0
>>198
資格ならともかく
面接で訓練した証明書を持ってこいなんて会社は無い
適当に訓練に行った事にすれば無職も職業訓練生も変わらないだろ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 15:26:07.98ID:rHGGN8qf0
>>198
ポリテクが受講生の就活やってるんだよ
だからポリテクだと受講中に「指名求人」で事務員に呼び出されて翌日に面接に行かされる
それが無いって事は自分が企業様に相手にされないクソ人材って事だ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 15:29:53.25ID:ii9F+tzI0
「この空白期間はなにをしていましたか?」
「うーん。昔のことすぎて忘れました^^」

「では去年仕事を辞めてから今までなにをしていましたか?」
「雇用保険もらいながらのんびりしてたらコロナになって求人がなくなっちゃいまいsた^^」

指導員におこられますたwww
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 18:04:47.00ID:UGVc18sk0
>>200
書く、書かない

は自由だが、訓練を受ければ訓練歴
という項目を作って書ける。

訓練中の応募だと
ここに修了見込と記載出来るので大チャンス\(^_^)/

何より、修了見込という状況での応募では
実際に訓練受けて出来なかった事でも
まだ受けてない事にして、
受けたら出来るようになる、と書けるのが強い( ̄ー ̄)
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 19:37:27.08ID:jpI+1OQQ0
入校の申し込みから訓練校が始まるまでに
独学で取得できそうな資格もあるけど
そういう講座は失業給付が目的の人が多いのかな。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 19:47:52.70ID:rHGGN8qf0
>>202
「この空白期間はなにをしていましたか?」
「では去年仕事を辞めてから今までなにをしていましたか?」
無敵の答え
「年老いた親の入院介護です」
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 19:56:25.06ID:rHGGN8qf0
それは知らなかった
コロナ対策だろうな
でもそれまではこれで切り抜けてたよ
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 21:03:17.74ID:jpI+1OQQ0
>>196
看護師 辞めたい、辞めた
って検索するといっぱい出てくるよ。
保育士もね。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 21:23:32.49ID:Y+y6XSW60
初めから時短出勤狙ってたりするの?
募集要項にある勤務時間通り出勤出来るなら介護してても良いでしょ

無理なら条件の合う仕事を見つけよう
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 21:38:35.95ID:rHGGN8qf0
>>210
それは施設介護
高齢だと骨折や内臓疾患で1〜2年位の長期入院は普通にある
その介護はノーカウントだ

>>211
それは無理だよ
それだと残業ができないから雇われないよ
本当に入院介護するつもりなら、その病院に求人応募するのが正解
清掃や警備は請負業者が入っているから、施設管理か事務職に応募するのがいいかな
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/08(火) 22:32:07.26ID:AzmW8gNe0
はじめてできた彼女にフェラしてほしいと言ったらAVの見過ぎと言われて拒否られた
ワイ30代素人童貞 彼女24歳
お店以外ではしないものなの?
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 06:25:53.56ID:o7jNMBdt0
無職の長期空白期間の言い訳だけなら
自分の職歴とか経験のある適当な職業訓練を嘘をついて受けている事にすれば何も問題無い

職業訓練に通っていた証明を出せ!なんて要求するようなアホな会社は無いからな
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 07:47:03.74ID:7qwlo1iA0
1年〜2年コースだと電気、CAD、生産管理、設備管理とか
2年だと介護、保育

100%、数年後単位で仕事が保証されてんのは介護一択だろ
俺、どこの訓練行くかな?
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 07:52:26.04ID:7qwlo1iA0
>>215
その通り!
なんも難しく考える必要ないね、この言い訳ならまったく問題ないわな
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 08:11:13.19ID:48WxPXU/0
前職を辞めた後に国保の手続きをしてないから
非正規でもパートでもいい
とにかく入社後に再加入しなきゃならないが

ブランク期間にしていたことをなんて言い訳するよ?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 19:01:21.11ID:/rj3IhBz0
>>217
訓練してるとガチの勝ち組からの退職してるエリートと恥ずかしい非正規ループのおっさん若者に二分される

俺は後者だから同類多いと気楽
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 19:08:51.11ID:68owVjuj0
公立の中学校みたいな感じなのかな。
習熟度別のクラス分けが無いから
高校受験でトップクラスの進学校に行くレベルから
教育困難校でも持て余してしまうような程度まで
一緒に勉強するという…。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 19:38:51.15ID:AtUBrfB80
>>2
これやってる人居ないの?
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/09(水) 21:36:47.00ID:R56Hc2HY0
訓練校で彼女ができた
32歳元素人童貞 彼女26歳
はじめての素人彼女
*を愛撫するだけでおこられる
自分の*を舐めてほしいけど言い出せない
ちゅーしておっぱい揉んでちんぽ入れて射精するだけのエッチはつまらないよ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 04:15:25.88ID:pZ6m69zK0
5月に工場の仕事を雇止めになってCOBOLというプログラミング言語を派遣会社の研修でおぼえて派遣先で働いてるんだけど難しい上につまらない。
JCLというツール言語みたいなのもおぼえないといけない。
それができないと修正したソースを動かせないしテストもできない。
ソースの修正や作成よりテストのほうが時間かかる。
あまり意味を感じない大量データテストが多い。
はやく辞めて工場に戻りたい。
座りっぱなしで頭使うしごとは向いてない。
職業訓練行って職人的な仕事に就きたいよー。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 13:05:31.12ID:xtpsnac+0
>>215
甘すぎ( ´,_ゝ`)プッ

人事の人は、何十何百という数の応募者と面接しているんだから
応募者が言ってる事が事実ではない事くらい、
すぐに見抜いてくるぞ!

例えば、実際に訓練行ってないのに、行ってたとウソついて
経歴書類に、そのことについて何も書いてなかったら(書いたら経歴詐称になるけどね)、
面接で何の訓練を受けて、それで何が身についたのか??

くらいは突っ込んで内容聞かれる事は、想像しようね。

まさか!?
そこまで気付かなかった、だったら永遠に無職プー太郎から抜けられないぞ
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 13:09:04.39ID:xtpsnac+0
最も、その場じゃ言わないだろうけど
不採用が確定した場合は
面接で聞いて来ないこともあるだろうけど
(関心が無いから採らない人の事についてこれ以上質問しても時間の無駄ということ)
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 13:33:33.52ID:UdwiBcSW0
訓練校のキャリコンスタッフが人の個人情報を講師たちに漏らしやがった。
スタッフがバカでイラつく
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 18:05:10.03ID:k0GBQmtO0
>>232ってなんで上から目線なの
職業訓練を受けてる時点でしょせん社会の寄生虫なのにさ

そのなかじゃ
ご主人が稼いでる主婦とか
実家が金持ちのパラサイトシングルとか
がいて身分が上ってだけだぜ

しょせん全員社会の寄生虫
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 18:55:43.79ID:eBpO8jsY0
>>236
社会の寄生虫っても職業訓練2年コースともなると2年間の訓練中の給付金だけでも総額500万前後
訓練そのものの経費も500万前後かかるので総額1千万位の訓練費用をかけられているからな
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 19:57:18.16ID:coeXRRLG0
てか、空白の期間があるからって選ばれない会社なんて行かないほうがいいだろ
勤労は大事なことだが奴隷になる必要は全くない
働いた分に対して対価をもらうだけ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 20:11:56.24ID:2d/St4cM0
職業訓練は就職が目的なので退所までに必ず就職しなくてはならない
就職すると訓練校のスタッフが就職先に訪問することになっている
これは必ず行われるので経歴詐称は先方さんに100%バレます
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 21:52:09.00ID:qLyesgUc0
オンライン授業に変更しろ
毎朝満員電車に乗って
超密の中授業受けさせて
何しようってんだ?コラ
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 22:05:05.50ID:AOvWJBPw0
スイーツ(笑) の現物を見ることができるところだった…。
女子だけでなく男子にもそんな人がいるとは
考えてもみなかった…
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 22:14:55.71ID:eBpO8jsY0
>>238
ところが2年コースを3回、6か月コースを8回受講した猛者がいるらしい
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 07:00:13.34ID:qefgtJS80
わいも何ヶ月も咳しちゃってるな
コロナってわけじゃないと思うが喉に違和感あって咳する事ですっきりする
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 08:14:34.28ID:tBUFDNF20
>>232
毎日無能なくせに上から目線の粘着パトロール員おつかれw
無駄な長文から低能がにじみ出てるぞw
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 08:17:53.31ID:tBUFDNF20
>>232
お前の無駄な自演、発狂パトロールもバレバレw
マジでキモ!
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 09:00:07.33ID:wXTW+PXS0
>>246
事務局担当者に報告したら?
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 09:35:41.32ID:XEyIAnw00
>>240
>就職すると訓練校のスタッフが就職先に訪問することになっている

そんな変質者まがいのことするスタッフを聞いた事が無い
超レアケースか、病的な妄想癖か?
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 09:50:07.70ID:+YWoRtxo0
>>240
勘違いしてるかもかもか〜も

退所までに必ず就職しなくてはならない
ことは無いが、訓練期間中での求人の応募は見込みで書けることが多いので
その点が有利である、ということ。

訓練中の未就職者は、修了後3か月は就活状況について追跡調査をされ
報告を求められるのはホント。
で、就職が決定して就職決定報告書が出せるけど提出しない人については、
その書類を家まで取りに来るヨ、というもホント。

あと経歴詐称はマズイよね。
内定応諾書には、重大な経歴にウソがあった場合は内定取り消し、
とあり、
入社後に出す誓約書には解雇する場合もある
と書かれている。
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 10:08:49.06ID:XEyIAnw00
>>255
就職状況を提出しない人だけだろ、家に押しかけるようなレアケースは
それがすべてのような勘違いを招くような情報発信はダメだ
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 10:15:11.49ID:8oID6mi10
>>229俺も職人的な仕事に就きたい
ガラス工房の職務は悪くなかったが、タダ働きで流石に無理だった
多分まともに賃金出せる業界じゃないな
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 10:25:01.75ID:+YWoRtxo0
>>257
ココに書いてあることは便所の落書き

と同じなので、自分で判断しないと。

書いてあることを信じた結果損害を被っても自己責任なの〜
全てが正しい、とは思わない方がいいよん。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 10:50:45.06ID:EGW7wmOI0
>>257
いや、就職先企業に対する訪問の事を言ってるんだぞ
次期生の求人を出してもらうための訪問はよくある
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 11:16:19.26ID:+YWoRtxo0
訓練校の就職室に貼っている求人票の中には

”当校を修了した先輩が就職しました”
なんてコメントが付いたタグが求人票に貼られていたりするのは見た事がある。

こういったタグを付けるのであれば、
訪問まではしないにしても、
現在本当にそこで働いているか?どうかの事実確認はしているかもかもね。

実際に面接に行って、その事をそこで聞いた時
面接官が、はぁ??
ってな回答をするようなことになったらマズイよね。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 11:33:55.95ID:vLcEcXsL0
>>260
職歴や資格の詐称は良くないが
要するに無職期間の言い訳で職業訓練に行ってたことにするってだけの話しだろ
百歩譲って企業としては「採用したのに、訓練校のスタッフが訪問しないのはおかしい」
なんてならないし、そんなのは採用側にはどうでもいいことだろ
企業の人事採用にとっては実務能力や資格があるかがすべてなんだからな
これ、常識じゃね?
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 15:11:31.63ID:emaeoj/q0
>>258
瀬戸市にある名古屋高等技術専門校窯業校はどうだ?
鬼滅の刃の玉壺になったような気分が味わえるぞw
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 21:11:38.96ID:8MR/lXK10
訓練生だが就職決まると報告書出すんだけど就職してからも何回か訓練校から訪問調査するんだって
初回に説明あったよ
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/11(金) 21:14:19.95ID:8MR/lXK10
実績として労働局に提出しないといけないみたい
就職実績のある企業として求人お願いしたりするみたいよ
実際の就業状況を就職先に確認して今後の訓練内容の内容見直しとかに使うんだって
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 09:00:24.63ID:3QzHqdMc0
合格した時にもらったしおり
入校時のオリエンテーションの説明を確認して
それでもわからなかったら所轄のハローワークに問い合わせてみたら?
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 10:28:45.78ID:7nmR2EgQ0
このスレって職業訓練でちゃんと資格とっていいとこに早期就職する人メインのスレなんだよな?

俺みたいに失業手当目的で最初からう就職する気なんてサラサラないやついる?
今コロナだし働きたくないわ
貯金あるし失業手当もらえるから正直言うと惰性でかよってる
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 10:41:11.09ID:Bf2yTcnh0
無職期間の言い訳(面接時)

最終学歴詐称→バレたら危険だけど実能力があればなんとかなる
前職の詐称→バレたら危険
親の介護など言い訳で詐称→今後も大変なんじゃないか?と心配され少しだけ危険
職業訓練に行ってました詐称→バレても実能力があればまったく問題無し
資格詐称→バレたら完全に終わり
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 11:08:03.48ID:af1wFmhc0
超肥満なやつコロナで絶命するかも
免疫暴走と呼吸器不全で絶命したくねぇよ
俺、身長165cm、体重150kgだからギリセーフだけどな

[新型コロナウイルス] 体重増加に注意 | 医師が伝えたいこと | NHK
https://www.youtube.com/watch?v=o65ulRg_3iA
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 16:46:41.89ID:B6ZojU000
>>271
最終学歴詐称は、あるものを隠すのは通せるかもしれないが、
実際に行ってないのにやった事にするのはヤバいぞ!

会社で取らされるであろう資格試験で、
大学出ていれば実務経験が短縮できるものがあるが、
”あなたは大学出ているからもう受験は可能なので、卒業証明書を取って今年受験してよ!”

って会社に指示された時、ココで実は高校までしか出てません(^^;
なんて言えないだろw
言ったら懲戒でクビだろうし

(前職を懲戒解雇されたことを隠すために)前職を偽るのはヤバイって書いているやん
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 19:40:34.87ID:Fx4jt3KE0
雇用保険の延長では無い10万の給付金って毎月申請〜審査〜給付の繰り返しなんですね、、、
毎月通帳のコピーと住民票の提出しないといけないのですかね?
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/12(土) 21:54:47.38ID:3QzHqdMc0
>>36
独学できるレベルの座学すらもできない人たちに
技術を習得してもらって就職させるのが訓練校なのさ…
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 11:01:01.88ID:+rDqR5KT0
>>279
教えていただきありがとうございます
結構面倒そうですね、、
資産200万以内の条件クリアする為にギリギリの人は現金引き出して調整してそうですよね
そんなことしたら怪しまれて不正受給なっちゃうのかな、、
7つ銀行口座持っていたら使っていない口座も含めて7つ全て提出が必要なのでしょうか?
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 11:03:50.68ID:g8Yrc4kP0
> 職業訓練についてマジメに語ろう

途中でやめてもバレないか、
資産ごまかして給付金もらえるかな

悪化が良貨を駆逐する
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 12:01:03.88ID:4oHZ7qD+0
>>282
資産とは借金もマイナスの資産としてカウントしているのだろうか?
例えば預貯金残高300万あっても自動車ローン300万あるとプラマイゼロじゃね?
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 20:22:06.88ID:7zSnQ/TA0
フォークリフト運転技能講習って車の免許なくてもポリテクでついていけるのか不安なんだけどどうですか
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 20:41:05.04ID:LGx7wZVP0
>>286
ありがとうございます
運転席の図をみたらレバーとかいっぱいあるしハンドルとか握った事ないので訓練中に事故を起こしかねないと思い辞退しようかと悩んでおりました
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 21:20:02.20ID:VrWs6tyh0
フォークの技能講習自体は簡単にクリア出来る
それをメインの仕事にするのは速さがうんぬん
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/13(日) 21:50:58.69ID:XlKLysb20
フォークリフトがメインではない仕事を目指しているのですが必要な場面が出てくると思うので頑張って取りたいと思います!
聞いてみて良かったですありがとうございました
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 07:29:50.61ID:Kzdts5Dh0
>>271
>職業訓練に行ってました詐称→バレても実能力があればまったく問題無し

この詐称は使わせてもらったわ、面接時も入社後もまったく問題ないんで
忘れてた(笑)
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 09:46:52.60ID:BKbyMAXh0
>>292
そもそも職業訓練受講履歴は学歴欄にも職歴欄にも書けないんだぞ
学歴でも職歴でもないんだから詐称もくそも無い
趣味のような扱いだがな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 10:15:54.02ID:rnpBp7K80
>>293
どーしてもアピールしたいんなら
学歴、職歴以外に訓練歴と言う項目を設けて書くことは出来る。
訓練中に応募する場合は、書き方を就職指導で教えてくれる。

ま、この方法は訓練中の応募に限り、訓練歴の末尾に”修了見込”
と書くことで、新卒じゃないけど現役学生と同じような感じで企業に応募できるのが強み。

修了後の応募では、書いても書かなくても変わらない、趣味と同じ。

>>292
人をロクに見ないブラック企業に就職オメ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 12:49:17.53ID:BKbyMAXh0
>>294
敢えて言うなら、無職期間に何をしてたか問われる事は回避できる
過去に複数回の2年コース受講歴があるが記載することでクリアしてる
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 17:43:54.73ID:OTuwMJeC0
はじめて職業訓練の申し込みをしにハロワ行ったけどすごく質問されてすごく疲れた
必要性、必要性何回も同じ質問するし答えたら何か嘘つき扱いされたし
申し込むの辞めようか悩んでいるというかあの人にもう会いたくない
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 17:51:39.97ID:pI8qCCDi0
馬鹿が食堂で大声出してワイワイ飯食ってるんだけどその内クラスター化して訓練閉鎖来るね
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 18:29:15.21ID:vBU5U/eI0
職業訓練受けるか、会社員続けながら転職活動するか迷ってるんだけどアドバイスくれ

30代前半、、中小メーカーの製造勤務
現在転職活動中、なるべく早く転職したい
目立ったスキルなし、資格も普通自動車免許だけ
もう転職で未経験可能に応募できる年齢制限35歳に近いのもあり、あせってる

どうすべきだと思う?
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 18:46:26.90ID:BKbyMAXh0
>>299
職業訓練校(ポリテク)とは「誰もやりたがらないブラック業種」に労働者を効率的に送り込む奴隷市場って理解してるのか?
人手不足なブラック業種だから即座に現場で働ける訓練を行うんだけど?
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 19:01:35.14ID:KanvYyPy0
そうか?
うちのクラス経験者が経歴偽ってきてるっぽいのばっかだが
金目的なんだろう
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 19:03:32.12ID:CUCz2cxa0
>>300
そっかあ
スキル身に着けられると思ったんだがやっぱやめた方がいいのかな
まあ職業訓練のために退職して無職になるのもリスクあるしやめとくか
リクナビマイナビやエージェント使って自分でやれる仕事探していくか
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 19:50:24.65ID:+tny3lnv0
未経験の業種でもブラック企業からなら指名求人が来るぞ
応募したらお祈りされてたけど
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/14(月) 19:54:49.49ID:BKbyMAXh0
>>302
失業保険受給期間延長し生活面倒見てくれてタダで受講させてくれるんだぞ?
それだけのコストをかけるのだから、その目的も自ずとみえてくるだろ
たしかに受講生の多くは就業していくけど、それはそれだけ辞めていくから就業できるんだよ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 19:06:43.65ID:CnYNqdea0
>>306
介護実習先
コロナ患者専用病院
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 20:42:28.63ID:FiySK14e0
>>299
俺もそんな感じで辞めた46才ニート9か月目。
平日しかやってないだろうけど職業訓練校の見学いきなよ。
スキル全くない人なんて結構いるらしい。
そこで質問とかバンバン聞いてみな。俺はたぶん来年入学する。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 21:47:27.32ID:hDKkVyzt0
入校申し込み、面接、合格発表、入校日まで
結構期間があるのに、
座学で取得できる資格がどんなものか
まったく調べもしないで入ってくる人もたくさん…。

本屋さんでもテキストいっぱい売ってるような資格なんだけど。
入校してから一通りテキストもらっても予習してないみたいだし。
まぁ、就職活動が最優先だから
履歴書でも企業に送るので忙しいんだろうけど。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/15(火) 23:39:50.51ID:/Htg6fr90
>>310
折角の訓練なんだから予習復習しっかりして色んな技術知識を身につけたいものですよね
俺通学電車内含めて2時間くらいは予習復習してるな
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 07:29:41.83ID:1KmvD3Z80
>>314
そういう奴らは訓練校で勉強するより就職のチャンスが欲しくて来ているから。
特に病とかで前職に傷のあるやつなんかは
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 08:51:10.73ID:KzfUvz2p0
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

銀行訓練
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 12:45:54.91ID:M8fANGhU0
>>299
職業訓練校に行ったら必ず就職先が保証されるわけではないから
離職してないのであれば、働きながら動くのが鉄則。

転職先の内定取ってから退職願を出すのが基本だよ。

俺は会社には内緒であちこちで開催される転職セミナーには通ってブースまわりまくって
会社の人といっぱい話もしたし
そこで縁があったとこは採用面接も受けたけぞ。

不採用になったからと言って、明日から食えなくなるわけじゃないから
かなり強気で面接に挑めるのが利点だね。

あと、スーツだと今いる会社にばれるとまずいから、
現場の服で訪問させてください、と応募先に言うと
ほぼ了承してくれるね。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 14:38:54.61ID:KcS5aAvA0
>>318
在職中の転職活動は休日全てを使う事になる
なのである意味全く休みなく働いているのと同じ疲労が溜まっていく
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 18:56:10.24ID:lDH7OcRY0
>>314
独学では力量不足だと思って
訓練校で学ぶという選択をしたのでは?
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 19:19:18.19ID:M8fANGhU0
>>319
転職しようと考える人は
今いる(ブラック)会社で続けるよりも仕事を変える方が楽

という状況なら別に苦でもない。

ブラック企業は休日だって社長の一言で仕事(出た日は使えない代休で振替)させられるし
毎日が(みなし)残業だからね。

ちゃんと休める環境にあり、今の会社に不満が無ければ
こーいう転職活動はする必要がない。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 21:18:11.18ID:Hh8vWbFJ0
皆さんのクラスの雰囲気はどうですか?
殺伐しすぎてて怖い…
訓練なんてどこもこんなもの?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 21:25:10.71ID:lDH7OcRY0
教育・先生板 【底辺校】困難校勤務教師の本音
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1548492758/306-405

このような学校出身の人でも入校できてしまうようだね…
そういう中でいかに自分の目標を見失わずに学んで
就職を実現するか…。税金で通わせていただいているのだもの。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/16(水) 23:13:07.45ID:br03ZfRh0
>>322
うちのクラスは和気あいあいとしてるね
パソコンコースだけどくじ引きで席決めたんだけど今思えばかなり重要なポイントだったわ
隣の席の人が話しやすい人だから助かる
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 00:48:13.98ID:YkszgQaz0
>>282
今行ってるクラスはフリーシーティングで朝早く来た人から好きな席座る
就職活動でいない人もいるから合理的っちや合理的
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 07:14:40.72ID:Bnl/Jwo10
前にここでコロナ怖くて辞めた人いたけど
どんな理由にしたの?

やめたいけどあれこれ言われそうで不安だわ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 08:28:31.45ID:fBBdblxM0
お国の税金で勉強させていただいているのだから、
身を律して学ぶところなのでは?
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 09:26:40.24ID:4lqdDzuF0
自分も払ってた税金なら誰でも受ける権利あるだろ
ただせっかく選抜されて通えたなら色々学んでおいた方がいいだろう
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 10:02:51.30ID:DbdjFKb30
>>328
訓練内容が合わない
とかの理由でなければ、辞めるのはもったいないよ。

ついでに、ペア実習はあるし
同じ訓練を受けている経験者が、
指導員に代わって出しゃばり説法をしてくる奴も多少はいるが、こういうなのがイヤで辞める
というのもあったりはするが。

まぁこういうのは
基本は放っておけばいい、何か言って来ても黙ってハイハイとだけ言って聞き流すのも訓練のうち。
本当に分からない事は、指導員を捕まえて個別に聞くこと。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 10:21:55.66ID:ZeNbBFyM0
>>322
そりゃ、受講生の大半はリストラされた落ち武者だ
殺伐なのは当然だろ・・・
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 20:35:32.11ID:BrfFtDQS0
わからないところを先生に質問しないで、
初心者同士で教室中に響くような大声だして
あーでもない、こーでもないって終日大騒ぎしてるのはなんなんだろう…。
目の前に先生いるのに。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 20:48:52.87ID:LzI29VtT0
てか、IT系の訓練ならさ
基本的に割り当てられたパソコンでググれば済む事も多いのでは?
・・・あっ(察し)
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 22:35:42.13ID:1Aa4dHLw0
嫌がらせされてんだよ
クラスの人間できるだけ多く挫折させれば求人されやすくなるだろ?
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/17(木) 23:43:38.85ID:1IxD0RXS0
まずはせっかく入ったのだからつまらない理由で辞めるな
本当につらいのは就職してからだよ
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 03:31:35.85ID:tECvRP8A0
みんな年いくつよ
アラフィフの童貞ニートオッサンが通ってもいじめられない?
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 08:45:19.65ID:PC3XU2N30
>>346
現場ではディスクトップとノートパソコンとでは作業効率が全く違うが考慮されない
それと男は女と比べて作業効率が悪く波があるので女が多い
若ければ若いほど作業効率が高く確実な成果物を仕上げるので高齢者はいない
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 09:26:12.52ID:+EBSr7u00
ディスクトップ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 11:17:08.54ID:3PI7yS9H0
60過ぎそんなにいるのか
そんな年になってから通って意味あんのかな
枠がもったいないな
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 12:03:58.54ID:g8ONLfpH0
東京の職業訓練校センターに見学に行ったけど来年度4月からの訓練の選考、ちゃんと学科試験と面接あるってw
抽選じゃないよ
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 12:48:57.69ID:0uW63sUJ0
地域によってはコース次第で枠余ってるから助成金もらうには定員入れた方がええとかでは

まぁ、そんなにいるのか謎だが
ビルメンはなんか倍率高いイメージ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 14:32:20.47ID:PDZCQ0pV0
ビルメンとかのポリテク系は
リストラ高齢者しかいないイメージ
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 14:32:30.13ID:PDZCQ0pV0
ビルメンとかのポリテク系は
リストラ高齢者しかいないイメージ
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 16:22:16.59ID:VyAJT7Qq0
ビルメンは意外に覚えることが多いからね

あと物件の契約で24時間管理を請けているから
宿直は絶対にある。
こんな働き方したら体壊すかもな。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 16:28:10.73ID:PC3XU2N30
コロナ禍の現在、コロナ収容病院の設備管理(ビルメン)が絶望的に不足している
架空の釣り物件(オフィスビルとか)求人として出てるくらい人手不足だから、
間違いなく病院(ビルメン)送りになるよ
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/18(金) 22:24:14.14ID:5zmLPWOy0
職業訓練東京2021の冊子もらってきたけど、有料授業は学力検査・面接、無料ら筆記試験・面接でほぼ2020年と変わらなくない?
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 08:57:45.80ID:doi7LDXC0
教えてちゃん達が煩くって仕方がない。
お互いに助け合って資格取得に励むあたしたち
っていう感じだけど、
休憩時間にも講師が質問受けるために教壇にいるのだから
ギャーギャー喚かないで直接質問すればいいのに。

周りが粛々と自習をしているのにうるさくて仕方がない
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 10:35:21.79ID:doi7LDXC0
教えてちゃん達が煩くって仕方がない。
お互いに助け合って資格取得に励むあたしたち
っていう感じだけど、
休憩時間にも講師が質問受けるために教壇にいるのだから
ギャーギャー喚かないで直接質問すればいいのに。

周りが粛々と自習をしているのにうるさくて仕方がない
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 14:00:41.67ID:0l2wQxnL0
>>355
いまはコロナ感染が怖い
コロナ収容病院への召集令が頻繁にくる
応援として1週間だけ勤務したけど、独立系の請負ビルメンなんぞ感染の疑いがあってもPCR検査してくれんよ
感染の疑いがあれば病院勤務から外されるだけだ
自費で他の医療機関でPCR検査受けるにしても3万5千円ほどかかる
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/19(土) 20:51:07.42ID:/6yx2fJi0
色んな職歴の人がいるので勉強になるよ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 09:48:08.20ID:CvWwqWwo0
>>337
スマホでグルングルンやってる暇があったら、
ささっと調べればいいのにね。
情報収集能力っていうのも大事なんだと学んだわ。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 14:49:59.10ID:NJbrz5eY0
10万の給付金申請で、50万円未満なのに提示したら、通帳の利用履歴全ページのコピーを取られた。
あとで条件読み返したら、やっぱり50万以上は提出ってある。
言えば返して貰えるのかな?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 16:22:02.79ID:ENaukE5v0
訓練校のバカスタッフキャリコンバカが講師たちに個人情報を漏らしやがった クソが
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 17:05:20.48ID:P7he+cJM0
>>375
給付金の申請は世帯収入だの通帳の中身だの
調べられる事が多くて、受給のハードルは高いよ。

失業保険の受給資格を得たうえで訓練校に合格する方が楽だよ。
受給資格なんてパートでもバイトでもいいから雇用保険に1年加入したら権利発生。

自己都合は3か月給付制限を課されるが、
その間に訓練校に入所したら制限は即座に開錠される、日数もある
お得
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 18:14:34.35ID:NJbrz5eY0
>>378
そういう方法もあったんだね。
失業保険の受給に月一でハロワ行ってた時は、
紙をボックスに入れて、職員に呼び出されたら立ち話で次の日程を告げられて終わりだったんだよね。
不要不急の外出は控えてくださいって文言とともにね。
ハロワの施設内でもうろうろせず、直行直帰してて、
訓練校を知ったのは受給終わる時だったんだよ。
でも、もう残ってる日数がないから失業保険の継続ができなかった。

ハロワ内でも、失業保険受給する場所は非常に混雑してたけど、訓練校の申込場所はガラガラで、他の人たちも知らないと思った。
ありがとう。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 21:26:44.12ID:CvWwqWwo0
>>338
あまりに危険だったら指導員の先生に相談したら?
事故が起きてからでは遅いもの。ご安全に。
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/20(日) 22:31:07.62ID:Zp5lH4Iw0
>>376
非常勤講師など責任感のない輩は平気で個人情報漏らすバカがいる
そういうのはしっかりと証拠とって担当の課に連絡するべき
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 01:14:19.95ID:MUh0ZdwF0
>>378
退職前3ヶ月間の残業時間が月40時間を超えていたら、
自己都合退職でも特定理由離職者とかになって給付制限は無い
しかも残業した分だけ賃金が高いから失業給付の基本手当が違ってくる
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 01:47:46.36ID:vYpYWEsk0
>>53
90分授業?大変だなぁ…
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 02:17:19.17ID:l+3luJA20
>>382
残業した方が給付金多くもらえるの?
日に8500だか7500とか年齢で上限あるだけでそんなに変わらないと思ってたわ

調べたら大分変るのね…
賞与除外されると日に5k切るかも…
そもそも休みめっちゃ多かったし、どうなっちゃうんだろ…
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 02:43:23.46ID:jVcxB8cJ0
>>379
全く俺と同じ状況でビックリした。受給が終わりそうになるといろいろ焦って調べるようになるよな。もっと早くから職業訓練校を知ってればよかった。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 07:10:41.64ID:y2o2/Z110
>>382
あれ?
45時間じゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 07:38:59.78ID:UajH0T/s0
うちのクラス結構欠席者とか早退多いんだが
訓練で早退って病院の領収書とか書類ないと金出ないよね?

サボりもあるんかな
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 08:05:17.73ID:MUh0ZdwF0
>>386
間違えた45時間だった
でも、5時間くらいのサービス残業が強制されていたとか
ハロワの失業認定窓口で主張すれば離職理由が変わるかも
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 08:10:59.93ID:MUh0ZdwF0
>>385
そうだね
給付延長だけでなく訓練自体にも多額の予算がかけられているよ
2年コースとか本格的な職業訓練は下手なFランク大学や専門学校行くより遥かにいいと思う
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 11:00:07.65ID:r4qdDfCd0
>>388
45時間は3か月連続、100時間超えは1か月

の時間外労働があったことが理由で辞めるのは特定で行けるけど
退職後に口頭で言っただけではダメ。

それで辞めるんだったら、在職中にタイムカードのコピー取っておくとかしとかないと。
給料明細の残業代明細として時間外労働時間が書かれているのであれば、ハロワにそれを見せたら
一発で離職事由を覆せる。

自分の都合で辞めたとされて、退職願を提出していたとしても\(^_^)/
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 11:10:55.73ID:MUh0ZdwF0
>>391
ところがな
多くの企業が「残業時間は40時間まで」って就業規則にしているのを盾にサービス残業を強要する
なのでなんらかの形で勤務実態を証拠として残しておく必要があるよ
たとえば毎日16時間くらい働かされているのなら、帰宅時に上長に「16時間位働きましたかねぇ」とか会話して録音しておくとか
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 11:35:49.25ID:r4qdDfCd0
>>393
自分の都合で辞めても
辞める理由が基準を超えた時間外労働だと、特定で行けるかもかも

と言っているだけなので。

規定時間以上の時間外を会社が認めない
というのは話が違った方向なので俺に言われても知らん。
その時間外の対価が欲しければ、裁判で取り立てるとかになるんだろうが
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 14:46:09.99ID:mQdvoKCv0
>>395
介護系なら大丈夫でしょ
こんなご時世だからこそ間違い無く職には困らなくなる。
しかし向いていない人は途中で訓練から逃げ出す
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 16:22:06.27ID:mQdvoKCv0
失業給付を伸ばしたいだけの人はポリテクとかに行って
ビルメンとか生産設備とかやれば良いと思う
訓練期間も長いし、資格を取ろうが取るまいが強制でも無いし
そこさえ「俺はこんな底辺業界には用はない」と割り切って行けば訓練期間中だけは楽なもんだろ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 17:58:57.00ID:N3e+ctau0
もうすぐ訓練が終わるけど
コロナのせいで求人無いから
就職先が決まらない
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 18:00:10.84ID:zCFq8xRM0
興味もない仕事の訓練受けるくらいなら、よっぽど就職した方が良いでしょ
最低限の金はもらえても訓練期間丸々捨てるようなもんだ
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 20:10:52.15ID:vYpYWEsk0
>>395
ハローワークで相談してみたらどうですか。
できれば希望の講座、保有資格、職歴の分かる物を持っていって
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/21(月) 23:34:57.77ID:v2Ap32vc0
>>400
ところがビルメンテナンス関連コースの入所倍率は桁違いに高いぞ
失業給付を伸ばしたいだけの人は逆に1人に1台PCを自由に使えるIT関連の方がいい
受講中にでもネットで求人検索やら履歴書作成やら求職活動ができるし講師も注意はしない
職業訓練校としては受講生の内定が最優先だからな
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 00:08:07.82ID:pEFOZxAY0
>>395
10月末に都立の職業訓練修了したけど
修了後、仕事決まったのは2割位
因みに俺は派遣のバイト中
決まってない人の多くが、失業給付目的
特におばさん達の多くが旦那の収入あり
暇潰しに来てる奴もいたね
60歳定年(定年延長なしの企業)人達も多かったよ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 01:02:43.87ID:BaNpUj500
>>406
1年コースだったの?
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 01:08:32.03
>>405
しかしビルメンはいま
資格あっても素人はあまり雇わない
かなり条件の落ちるとこは人手不足だが

ひきこもり無職がネット情報うのみにして資格とって正社員採用されたが
全く仕事できなかったせい
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 01:39:58.73ID:UfZNdJ0u0
>>408
コロナ収容病院の病院ビルメンなら引く手あまたw
その代わり長生きは出来ないだろうね
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 07:26:49.18ID:2QbYwc9W0
>>406
変なやつほど最後までいるよな
やる気ないならいいけど就職する気もないくせにやる気あったりくだらん質問連発するから疲れる
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 09:29:44.38ID:IASE1mMX0
ポリテクなんていう最底辺を安易に勧めんなよ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 12:32:55.38ID:dv9cIgLA0
れっきとした国家機関なわけですがそれは
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 14:08:15.36ID:UfZNdJ0u0
>>397
介護実習がコロナ収容病院とか
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 17:12:10.78ID:OECyL2uX0
複数形でボトムズw

昔そんなアニメがあったような(゜∀゜)
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 17:34:44.69ID:XaEQDuMa0
取りたい資格の講師がうざすぎてマジでストレスたまる
落ち着きが全くないし他の講師と比べて教えるのが下手すぎてキツイわ…
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 20:57:10.96ID:N3+OKUvp0
職業に貴賎は無い。
でも、普通に会社勤めやってたら
知り合わなかったであろう職業の人たちと、
数ヶ月間一緒に学ぶということは意外に苦痛だ。
それも訓練かもしれないが。
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 21:22:58.80ID:62GUPhVq0
>>395
訓練を受けてもムダ(´・ω・`)

じゃなくて、
行きたい業界に対し現状ではスキルが足りないから
それを補うために何の訓練を受講して、
訓練で学んだ事を就職にどう生かしたいか?
を冷静に考えた方がいい。

コレ、面接で聞かれる肝となる事だからね。

訓練中に分からない事が出た場合
確実に分かるようにしていけば、入所前に比べ修了後には相当な実力が付くのはガチ。

入所時には難しくて出来ない事でも
応募書類には終了時には出来る\(^_^)/
と、見込みで書けるから
訓練中の求人への応募はとても有利なのもガチ
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/22(火) 23:19:32.74ID:7byWe6Jf0
>>420
恐らくコミュ障なんだろ
訓練所にいる間ずっとスマホ画面のぞき込みながら人と全く目を合わせずコソコソ移動してる奴いるよ
スマホが本体かよ!てバシッと叩き落としてやりたいw
折角なんだからコミュ障打破の鍛錬所として欲しいよな
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 07:56:11.38ID:n7G5h+oE0
3月開始の訓練を受ける為に、あと7日ほど基本手当て日数が足りてない
4時間以上、20時間未満で7日働いた事にすればスライドして
職業訓練を受ける権利を得られるかな??
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 17:54:28.95ID:7SUfiBzY0
スイーツ(笑)複数が
終日どうでもいいような話をしているのを
聞きたくなくても耳に入ってくるような状態で
どうやって自習すればいいのさ…。
暇を持て余した雑貨屋の売り子じゃあるまいし。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 18:35:00.68ID:bH76t4r30
いい歳して訓練しないと就職もろくに出来ない癖の強い人が集まった所だから苦痛と言えば苦痛
自分も他人から見たら大概なんだろうけど
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 20:04:02.49ID:NPeYMm7T0
20代俺しかいなくてつれぇわ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 06:28:12.36ID:3+wUV5/m0
アッパー系コミュ障とかスイーツ(笑) とか、
職場でも空気読めて無かったんだろうなぁ。

職業訓練校もそういうのまで就職させるために
うまくなだめて取り扱わなきゃならないんだから、
大変といえば大変だ。
決して自分のことを棚にあげて語るつもりは無いが。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 07:07:15.85ID:DwCOEuJc0
距離取ってるんだろうなって人は結構いる
まあ訓練来てるようなのなんて訳ありぽいのばっかだからな
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 12:36:33.96ID:r+8UVtKK0
日本の平均年齢の中央値が48歳
現実的にこの年齢くらいが職業訓練へ行く人の平均年齢になるの?
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 16:57:31.68
少子化の右下がりグラフでは
メディアンでなく
平均値でなく
標準偏差で計算するべき

というかおれらジジイの時期は中央値は習ってない
文系だったからか
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 19:13:23.32ID:/L/0WNlv0
>>423
受講指示で入所できる権利は得られるけど
そのタイミングで合格出来なきゃ計画が全てお釈迦(>_<)

受講推薦でもいいのなら、試験に合格出来ればいつでも入所できる。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 19:46:59.91ID:/L/0WNlv0
訓練校には定員があるから、定員オーバーで選抜試験の場合で
仮に応募者全員が受講指示で受験したとしても
定員を超えた人は落ちるでー
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 19:50:05.75ID:/L/0WNlv0
入所できる権利=無選抜で合格
ではなくて

合格して失業保険の恩恵である受講指示の権利を行使する、だ
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 19:58:25.38ID:zrSJYqjj0
一般的に高い倍率でも2.5とかだし
その中で受講指示が3割とするなら全員受かるでしょ
もちろん一般常識と普通の受け答えが出来る前提ね
受験者ほとんど指示なんてナイナイ
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 20:13:12.82ID:/L/0WNlv0
科にもよるんだろうが
25人のクラスで受講指示じゃない人は2人しかいなかった(´・ω・`)
毎月、手当支給にかかる書類が配られるのでそれを書いて出すのだが、
その書類が配布されない人は受講指示ではないので
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 20:49:14.45ID:/L/0WNlv0
受講指示の人は在職中には
たんまり雇用保険料を納めてきた人だから
いざ失業となった場合は優先的に恩恵を受けられるようになっとるのかもしれん
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 20:52:49.96ID:zrSJYqjj0
失業してからぷらぷらして給付期間終えたやつなんて、訓練校すら入れないのか
厳しい世の中だなあ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 20:58:17.94ID:/L/0WNlv0
選抜に受かって入所することまでは出来るだろうけど

訓練受講中に手当が入らないのと、通所費用が自腹になるから
貯金持ってないと生活できなくて続かないと思うよ

給付金申請は世帯収入や貯金が基準以上あったらダメなど
審査のハードルがとにかく高い
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 21:00:55.43ID:AgurnHtH0
もうすぐ訓練が終わるので
会計年度職員に応募した
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 21:24:35.26ID:27bpYHB00
>>440
受講指示じゃない人にも、ダミー的な用紙配って回収して
それと分かりにくいように配慮されてる学校もあるよ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 22:14:12.44ID:DwCOEuJc0
俺はワンチャン訓練で延長狙ってたから雇用保険の申請はギリギリまでしなかった
だから辞めてから雇用保険貰い始めるまで相当空きがある
ハロワサイドには失業給付目的だろうなとか思われてそう
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/24(木) 23:59:28.02ID:dWltbbEq0
タトゥー入ってるけど
虚弱体質
映像関係の仕事してました
今はプログラミングに興味ある無職です

いい感じの訓練校おすすめしてー
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 01:58:06.83ID:h6wCMLdl0
>>440
ブワッ(´;ω;`)俺のクラスは俺一人だ
在職中は上級国民クラスだったのに今では唯一の無収入のド底辺に突き落とされたorz
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 06:13:55.60ID:VOU94NMt0
お友達と無駄話に花を咲かせる主婦など
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 07:03:47.04ID:P3LR08oZ0
>>450
受給手続きのタイミングは、職業訓練を受けるにあたり大事だよな
その時点からカウント始まるから
職業訓練の受講申し込みと開始日から逆算して、雇用保険の受給手続きをするのが通
そうすれば、開始日までに受給が終わるということは無くなる
今回のコロナ禍のように、世の中不確定要素が多いとはいえ、こういう計算ができる事をしてから行動すると、人より優位に立てる
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 08:55:32.35ID:QPBvF1JS0
>>455
どういうこと?
受給者の手続きは失業率してからすぐにするよね?
すぐ貰えるわけてもないし、
無収入だと生活苦しいから。
で、訓練学校の開講はその後になるじゃん?受かるかどうかわからんけど。
で、訓練学校のおわる時期によっては受給延長の可能性があると。
ちがうの?
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 08:58:08.50ID:5oaxfXK40
>>456
だから、手元に離職票が送られて来ても、すぐに受給手続きをしないで、訓練開始日から逆算し、ベストなタイミングで手続きするんだよ
まぁ、金に余裕がないと無理だけど
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 09:12:57.95ID:DfWrNH1N0
>>457
それハローワークのお姉さんが同じこと教えてくれた
2つ職業訓練の候補があって開校が遅い方に行くなら受給手続きを遅らせた方がが良いって
訓練開始時に受給日数が少しでも残ってないと受給の延長できないからって
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 09:38:49.05ID:xmmxNsbM0
>>458
俺も当初は一切の手当をもらわないで早く再就職して
雇用保険の加入期間を前職と通算するつもりだったから
離職票はすぐには出さなかったよ。

考えが変わって訓練受けることにしたが応募者多数で選考に落ちることが続き
結果が出ないと次受けられないので、
結局20日分もらったところで合格入所決定だった。

退職してすぐ離職票出してたら、受講指示で行くには日数足りなかったと思う(^^;

それよりもナイスなタイミングで訓練に合格する事の方が、試験以上に難しい(^^;
計画狂ったら大損だからね(>_<)
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 10:08:27.58ID:Xdqxfqg40
週20時間未満で4時間以上、何度も働いた事にすれば
調整はある程度は可能。
先延ばしを繰り返して受講指示を受ければ良い
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 10:17:55.27ID:xmmxNsbM0
>>462
その戦法も1〜2回は使えるかもしれないが
行きたい訓練に不合格だった場合、次の募集は3か月後とかだからね。

しかも訓練内容は合致しても、訓練校への通所距離が遠い場所は敬遠するだろw

そんなこんなで受給を先送りすると、受給期限の1年(一部例外はあるが)を超え、
受給権が亡失するよ〜。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 10:30:19.84ID:xmmxNsbM0
離職票を出すのを遅らせたとしても
受給資格者証の効力は前職辞めて1年というのがあるから
ナイスなタイミングで訓練に合格する事の方が難しいんだよ。

この期間のシバリが無ければ、いくらでも受講指示で入所できるまで挑戦できるのだが
そういう事は出来ないようになっているな。

受講指示で行く場合は、入所手続きに正規の受給資格者証が絶対必要(仮はダメ)で
合格してから作るのは、入所手続き期間が短いので実質ムリ。
離職票出して7日の待機を経て、とかあってすぐにくれないやん。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 11:38:06.04ID:4xcaLZRt0
職業訓練2年コースって受講指示してもらうには残日数は何日必要なんだろう、知ってる人居ますか?
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 11:41:12.41ID:xmmxNsbM0
合格後に入所手続き期間が短く、かつ期日厳守されているのは
辞退者補充の補欠で、不合格だった人が合格する人が居るので。

だから不合格だったとしても数日は待ってほしい、みたいなことは
訓練受験申込の時ハロワに言われた。

合格発表後にあまりにも間が空くと、不合格者は他に動いてしまうからねぇ

定員超えの応募者がいる中で、定員の中に入るよう選抜突破は厳しいよ(>_<)
定員ギリギリ(コロナ渦なので今はあり得ない)で、その中から入所者を絞るのとは
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:24:20.19ID:y12c2to10
>>463
>訓練校への通所距離が遠い場所は敬遠
2年コースとかで独身者なら賃貸契約更新とか考えると最寄り賃貸住宅借りた方がいいよ
訓練終了時には契約更新時を迎えるから都合がいい
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:29:57.52ID:zzAiXQTh0
>>467
受講指示を得られる条件なら、さらに自己都合退職以外で、非正規雇用が長いアピールすれば意外といけるけどな
当然、過去に職業訓練受講歴は無しで
あと、訓練施設から遠いと嫌がられるね
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:36:30.92ID:xmmxNsbM0
>>468
通所費は上限あるけど受講指示なら支援はあるけど。
2年間無職で家賃を払い続けると貯金は別途100万以上無いと厳しいんじゃ?

訓練行ってる人は、リーマン時代に家買った車買ったなど
支払い待ったナシのローンを抱えている人もいるし

無職で部屋借りる場合、入居審査突破がとっても厄介
無収入だと連帯保証人(保証人とは違う)を立てろとかあるから

何より訓練を修了しても就職先が保証されているわけではないので
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:42:49.74ID:xkeAKbB50
無職だめ板の職業訓練スレはここと趣旨が違うの?
失業手当延長に完全に目的絞ったダメ人間のノウハウ的な議論は向こうのスレ?
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:43:31.20ID:Xdqxfqg40
まず週20時間未満1日4時間以上で訓練開始日を調整。
もっと先延ばしをしたい人は、メンタルクリニックなどに行って就労不可の証明書を適当に貰う

このコロナ環境で失業保険の受給延長は死活問題な人も居るはず
合法なやり方で生活防衛をするのは何も悪いことではない
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:44:57.63ID:DfWrNH1N0
>>470
説明会の時はスーツの人もいたけど事務系じゃないから選考試験の時にスーツの人いなかったわ 
説明会の時に試験の日はスーツじゃなくていいって言われたし
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 12:51:56.63ID:xmmxNsbM0
>>469
受講指示の適用条件はアピールとかじゃなくて
受給のしおり?だったか??

に書かれてるはず。

自己都合と会社都合で条件は違うが、応募時に
入所時時点における基本手当の受給日数の残数を一番チェックされた。

受講指示は支給される手当が分厚い上、
世帯収入や貯金の額が分かる書類出せ!!
といった審査もないし\(^_^)/
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 16:27:14.36ID:INMJqEm70
今訓練校通ってるんだがストーカー扱いされて教員直々に注意されたわww
来年から行きづらいわ...
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 16:29:47.50ID:INMJqEm70
今行ってるところ定員20で受験した時35人くらい受けてたけど通ってるの18人だけだわ
コロナの関係で少し減らしたのかな
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 18:14:28.89ID:P3LR08oZ0
そういうストーカー疑惑を受けないよう、俺はエレベーター使わずに5階の教室まで階段使ってる
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 18:42:37.52ID:VOU94NMt0
>>452
お気の毒に…。
教育困難校にお一人だけ満額の授業料を払うような悲惨さ…
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 18:58:52.37ID:y12c2to10
>>475
ところが受講指示での訓練履歴が8回目(2年コース2回、半年コース6回):通算7年)ともなると
受講指示をなかなか出して貰えないぞ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 19:15:35.40ID:P3LR08oZ0
過去の職業訓練受講歴なんて書かなくていいんだよ
向こうも記録は一年で消去してるし
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 20:28:53.36ID:hN7Oh2W50
コロナ禍で訓練生の質が過去最高のクラスが多い
通常なら失業しないような人が通ってる
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 20:55:54.49ID:t+UBzQIq0
>>480
いやまあ相手側がそう思ったならってのはあるわ正直
お前らは気をつけろよ!
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 21:31:44.16ID:h6wCMLdl0
>>482
でも訓練めちゃ面白い
天職に巡り会ったような気分で絶好調だぜ!
訓練後それ系の大学に行こうかくらいの勢い
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 21:37:19.28ID:imvPBx3A0
この間説明会行ったけど、想像以上に若い人多かったな
年齢は選考を左右しないって言われたけど建前だよな?
訓練校だって卒業生の就職率ノルマあるらしいし
なら普通に若い人とるよね
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 21:58:23.77ID:VOU94NMt0
>>492
それは良かった。
そういう人のために職業訓練校があるのだと思うよ。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 22:01:44.08ID:ffUtD1y+0
>>493
今通ってるところ20-40って感じだな
まあ見た目で判断してるけど
やっぱ20代がほとんどだよ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 09:14:00.61ID:KxoqzU+f0
直近まで社会人だったはずなのに、
ビジネスマナーを身につけられなかったのかな?
って人がいて驚いた。
そういう人だらけの職場を辞めて流れついてきたのだろうか。

カルチャーセンターじゃなくって、職業訓練校なのに。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 14:17:38.50ID:KxoqzU+f0
中小企業勤務だけの経歴か…。
ほんとにカオスだなぁ。
高卒のスイーツ(笑)な売り子から、
業界のベテランまで同じクラスだなんて。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 14:21:44.32ID:cuXqSlHM0
店員が客に「似合ってるじゃーん」
みたいな話し方をするオシャレ?カジュアル?な店だってあるんだし
まあマナーもそれぞれだろう
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 14:59:39.67ID:aDpiN2Cq0
>>498
経歴はさておき外から見たら自分もただの失業保険貰って職業訓練受けてる人なんだからそんなに人を見下さなくても
自尊心保てないのかしらんけど
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 16:02:48.95ID:KxoqzU+f0
墜ちるところまで落ちてしまった感。
脱出するには就職決めるしかない。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 16:42:59.27ID:qp25K8JF0
給付金もらいながら訓練校行きたいんだけど、家賃とか固定費親から払ってもらってるから、一人暮らしで住民票別でも、親の収入とかで厳しくなるよなぁ
とりあえずハロワで相談するけど
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 17:13:07.56ID:eR2FlW+l0
>>500
プライド高そうなのによく訓練受けられるよねw
金貰いながら就活するため…みたいな緩さでも他人見下そうとは思えないだろうし、
そもそもプライドあるなら訓練を受けようとも思わないわw

しゃにむに取り組みたいなら尚更他人なんかどうでもいいだろうし
不思議だわ…
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 17:45:29.82ID:FOPJ6X0K0
本当に実力を伴ってのプライドがある人なら職業訓練なんて受けやしない
何かが足りてない人が受けるもんだろ?
真に実力がある人は他人のことなんて気にしない
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 18:28:04.75ID:UY58JIY70
ハローワーク現場には様々な出自の職員がいる
プロパ・途中採用・派遣等々・・・・・・・・
中でも最も質が悪いのは、途中採用組だ。
これらの職員の出自は地域金融機関で使い捨てられた役立たず銀行員等々だ。
これらの職員は客あしらい一式は得意するが反面、プライドが高く
中には、気に入らない求職者に対して隠れた嫌がらせ行為をする者がいるのは、
隠された事実だ。
その実態は求職者の就職先を知る立場を悪用し、中傷やデマを書き込んだ手紙を
就職先に送り付けたり、虚偽の事実を就職先に電話で連絡したり等々だ。
危険なのは前職調査だけではない。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 19:08:11.88ID:qp25K8JF0
>>506
そうです
雇用保険の給付金は無理そうなので
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 19:18:20.76ID:XnNpuTia0
雇用保険ないと行くメリット薄くね?
ない人用のやつは条件キツいし
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 19:24:44.27ID:qp25K8JF0
>>508
そうですね
もしいただけなくても何とかしてスキルを身につけて早く親孝行できるよう頑張ります!
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 19:24:45.89ID:UY58JIY70
ハローワーク現場には様々な出自の職員がいる
プロパ・途中採用・派遣等々・・・・・・・・
中でも最も質が悪いのは、途中採用組だ。
これらの職員の出自は地域金融機関で使い捨てられた役立たず銀行員等々だ。
これらの職員は客あしらい一式は得意するが反面、プライドが高く
中には、気に入らない求職者に対して隠れた嫌がらせ行為をする者がいるのは、
隠された事実だ。
その実態は求職者の就職先を知る立場を悪用し、中傷やデマを書き込んだ手紙を
就職先に送り付けたり、虚偽の事実を就職先に電話で連絡したり等々だ。
危険なのは前職調査だけではない。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 20:46:33.73ID:bAL+qvC30
>>492
水を差してあげるけど

訓練の修了証もらったって何の役にも立たないので
いる間に就職を決めなきゃ地獄が待っているよ。
就職してナンボなんだから、訓練は。

最初は訓練に慣れるためにキツイことは言われないが
修了間際になると、訓練校は実績が欲しいのか?
就職面談で、何社応募検討していて、何社に書類を送ったのか??
など経過を厳しく聞かれ
何もしてないとなると情け容赦ない事を言われることになる。

訓練中に内定取って、修了と同時に就職させてもらうことを会社と交渉して
了解を取るのがベストオブベスト\(^_^)/
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 21:16:15.74ID:AsWoU9Uf0
>>512
すまない
早期退職者なんでこのまま家で寝たまま毎日寿司屋の出前食ってても充分な蓄えはあるんだ
世のため人のために滅私奉公で働いてきたんでこれからは自分の好きな仕事をしつつスーパーボランティア尾畠さんみたいに社会貢献もしたいのよ
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 21:18:09.17ID:1b0CqRWf0
>>407
4月入校の半年コース、コロナで4月〜5月休校
6月〜10月の5ヶ月に短縮、授業減ったね
就職活動日が削られて各自、就活あまり出来ずに修了
都立施設のコースは就職率悪くてもなくならないけど
民間委託の就職悪いコースは税金の無駄でヤバいね
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 23:40:10.97ID:Yi1EJk1C0
>>514
都立民間委託の4月生6ヶ月コースだったけど、俺もコロナでそれと同じ訓練期間だった
4月5月は全日休校で、訓練期間は6/1〜10/5になったので実質4ヶ月だった
今も無職です
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 00:37:48.63ID:R2uWa2wJ0
>>515
退職して逃げてきたブラック企業から直々に指名求人された受講生もいるぞ
面接なんか行ったら、元上長から囲まれ恫喝の嵐だろうね
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 08:06:16.04ID:vINWqTMa0
このコロナ情勢ゆえに
介護関連なら間違いなく就職はある、しかし普通に働くよりキツく逃げ出す奴も居る
他の訓練は正直に言って絶望的な有様

興味も何もない訓練でも
訓練延長給付だけを狙って割り切ったほうが今は良いかもしれない
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 08:33:22.49ID:3melv3yn0
適当なこと言うな
選ばなければ仕事はまだまだある
訓練校卒業生の就職率が50%切ってから騒げよ
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 10:01:38.94ID:6oCnSJMR0
>>512
訓練中の就職もしたくないと思ってしまう
今まで非正規でも仕事選ばなきゃ職にはありつけたけど、今コロナだし無駄に感染リスクあげて電車で通うような仕事はしたくないわ

まあ訓練でも電車使うからリスクはあるけど
これ終わったら数年はおとなしくひきこもりたい
だから今の所の就職には消極的なんだわ俺
コロナ何年続くかわからんが、終わった後は職の門戸広がってたらいいなあ
まあだめならその時は死ぬしかないかとかそんなシケた考え方
こういうレスって無職だめ板の職業訓練スレのがいいんかねえ

俺みたいにのらりくらりと底辺なりの生き方やってるやつって職業訓練だとあんまりいねえのかな


ぶっちゃけ年明けたら緊急事態宣言とかでずっと終わりまで休講なってほしいわとか祈ってる
訓練通いたくねえ
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 10:09:20.35ID:uETf1l+q0
>>516
民間委託はどれだけ就職させたかという実績が
次期の受注に影響あるようだから大変だね。
非正規の講師も休校中は仕事が無かったようだが。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 11:01:42.75ID:ArySo+hg0
>>523
ここにいる連中なんてそんなんばっかりだろ
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 11:02:23.31ID:YYftzjZ20
56歳ノースキルが職訓行くなら
何を選べばいいですか?
実際 同世代で通ってる方は何を選んでますか?
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 11:33:18.63ID:R2uWa2wJ0
>>527
介護一択
(コロナ禍で介護職が人手不足)
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 11:36:44.23ID:RiO+jsDC0
つか56だと普通に落とされそうじゃね訓練
どこも定員オーバーしてるんじゃないかな今の状況だと
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 12:10:22.37ID:vINWqTMa0
筆記や面接は形だけ(ほんの少しは学校にも裁量権はあるようだが)
基本的には年齢が高く、会社都合で退職などが圧倒的に有利。
入学するだけの話しではあるが

こんなハロワルールの常識を知らないアホが居るの?
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 12:17:42.88ID:R2uWa2wJ0
>>531
お前がアフォだろwww
エア受講生さんよ?
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 12:21:55.44ID:vINWqTMa0
>>532
アホ見つけた(笑)
0534小役人犯罪黙示録
垢版 |
2020/12/27(日) 12:27:53.53ID:wUHDn2M40
ハローワーク現場には様々な出自の職員がいる
プロパ・途中採用・派遣等々・・・・・・・・
中でも最も質が悪いのは、途中採用組だ。
これらの職員の出自は地域金融機関で使い捨てられた役立たず銀行員等々だ。
これらの職員は客あしらい一式は得意するが反面、プライドが高く
中には、気に入らない求職者に対して隠れた嫌がらせ行為をする者がいるのは、
隠された事実だ。
その実態は求職者の就職先を知る立場を悪用し、中傷やデマを書き込んだ手紙を
就職先に送り付けたり、虚偽の事実を就職先に電話で連絡したり等々だ。
危険なのは前職調査だけではない。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 12:34:11.82ID:TacwU81s0
訓練校にとって重要なのは就職率だから50代なんて余程の理由ないと取らなくね?
就職率落ちるだけじゃんそんなの
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 13:10:53.30ID:kysuaiNx0
50代でも就職率はそんなには悪くならない
しかし契約社員や派遣、嘱託ばかりで条件が格段に落ちる。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 13:38:46.76ID:vINWqTMa0
筆記や面接の最低基準点はものすごく低い
点数の高い順から選別されるのではなく、最低基準点をクリアした人から選別される
(最低ラインはものすごく低い、しかしこの為に日本語のわからない外人などは受かりにくい)
最低基準点を満たした者より
就職困難、訓練の必要性を勘案され最終選別される。

訓練は雇用保険が財源だから、このような一般では考えられない仕組みとなっている。
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 16:23:53.25ID:3melv3yn0
訓練校だって卒業生の大半を就職させるノルマがあるし、訓練が必要な人から受かるって事は無いな
ある程度は就職が見込める若者も取りつつ、訓練が必要な中年以上を取るって感じだろう
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 16:47:13.24ID:XQTLcSMx0
孫子の兵法と同じで各レベルの求人に各レベルちょい上の求職者をぶつけるのが最善の策だよ
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/27(日) 16:48:20.33ID:XQTLcSMx0
同じレベルの人間集めても求人を食い合って同士討ちで就職率だだ下がりになるだろ
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/28(月) 06:33:07.80ID:AvVncoQv0
社会に出てから自己研鑽のために資格の学校通ったり、
社外のセミナーを受講したり、
そういう人はあんまりいないのかなぁ。
職業訓練校ってのは、本当にいろいろな人がいるね。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/28(月) 12:40:26.86ID:Pz4hAMZO0
>>521
出来るけどやりたくない(>_<)
は、
出来ないけどやりたい&#128155;(はぁと)より上なんだよね。

合わない仕事に嫌々就くと、出来ないけどやりたい、が変化して
出来ないしやりたくない( ;∀;)
に変わることを会社は知っているから、すぐ辞めるの知っているから

そう簡単には採用されませーん。

会社だって採用活動がやり直しになり、労働者も短期離職の汚点が付くし
双方いい事無いのを知っているから、選考の段階でハネるよ、今は
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/28(月) 16:47:13.07ID:yn2FxObQ0
来週面接行く
受かったらいいなあ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 03:36:01.00ID:rWsih3KE0
東京の民間委託の訓練に応募しようと思ってるのだけど、
出席率80%を割ったら強制退校のルールってコロナ禍でも同じでしたか?
一斉休校なら当然ながら個人の欠席扱いにはならないだろうけど、
発熱や咳による欠席、PCR検査の対象にはなれず自宅療養した、というようなときは
やっぱり単純に欠席扱いになるんでしょうか。
高齢の祖母がいるので、色々不安もあり、
どなたかご存知な方いましたらぜひ教えてください。
(知恵袋みたいな書き込みすみません…)
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 03:55:03.41ID:+sAC3+mP0
今通ってるけど出席率8割切ったら退所だね
定員も変わってない
ただ5,6月あたり開始のクラスは定員をかなり絞ってたらしいからコロナ増えてきてるし今後はまたそうなるかもね
発熱や咳なら普通に欠席扱いだろうね
コロナかかってしばらく行けないってのはどういう扱いになるのかわからんけど
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 16:21:00.04ID:wqv1203R0
今の職業訓練校は3密回避のため定員を減らしている上
入所希望者は殺到しているから
入るのは超難関だよ。

出席率云々とかは
とりあえず合格を勝ち取ったうえで考えたらよろしい。

合格しても辞退は出来る
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 16:32:24.30ID:FvKZwbZd0
オバチャン共のお喋りが醜い。

コロナ禍でもお構いなしにペチャクチャ喋る。

なんなの?

お喋りしてないと死ぬ病気なの?

せめて校内では周囲の迷惑も考えろよ。

感染して○ねばいいのに。
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 16:49:03.69ID:v41XreiJ0
>>554
あくまで噂だが、遠距離通学による感染リスクを抑える為、
特に都市部は入所選考に通学距離も考慮しているみたい
0558小役人犯罪黙示録
垢版 |
2020/12/29(火) 19:23:41.66ID:rlgkxVeq0
ハローワーク現場には様々な出自の職員がいる
プロパ・途中採用・派遣等々・・・・・・・・
中でも最も質が悪いのは、途中採用組だ。
これらの職員の出自は地域金融機関で使い捨てられた役立たず銀行員等々だ。
これらの職員は客あしらい一式は得意するが反面、プライドが高く
中には、気に入らない求職者に対して隠れた嫌がらせ行為をする者がいるのは、
隠された事実だ。
その実態は求職者の就職先を知る立場を悪用し、中傷やデマを書き込んだ手紙を
就職先に送り付けたり、虚偽の事実を就職先に電話で連絡したり等々だ。
危険なのは前職調査だけではない。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 19:34:49.17ID:rWsih3KE0
552です。コメントくださった方ありがとうございます。
状況全然わからなかったので凄く助かりました。
ひとまず説明会に出て質問したり確認したりしてみます。
それにご指摘の通り合格してから悩めば良い話ですよね。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/29(火) 21:00:34.45ID:p9s70bIa0
>>555
どこでもいるんだね。
空気読めないんだろうな。
事務局にクレームしたほうがいいよ
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 09:55:49.99ID:vB9Hhr0M0
職場でも煩い人だったんだろうさ。哀れだね。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 10:34:09.73ID:rQ0N/lmO0
とりあえず働いてないけど、働いた事のにして先延ばし
様子見
0565小役人犯罪黙示録
垢版 |
2020/12/30(水) 10:49:30.31ID:YqXqAyTZ0
徳島県の吉野川市と阿波市でつくる徳島中央広域連合は28日、職員給与の過払いを2006年から続け、少なくとも2016年から5年間で推計約5千万円の過払いが生じていたことが判明したと発表した。

 広域連合によると、過払いがあったのは、全職員121人のうちの79人(消防本部77人、事務局総務課2人)。初級の採用試験しか実施していないのに、大学卒を「上級」、短大卒を「中級」の格付けで初任給を支払っていた。該当者がいないのに、特別昇給をしたケースもあった。06年に給与制度が変わった際に運用を誤り、その後も続いていたとみられるという。

 今年3月から吉野川市の指摘で調査をしていた。来年1月1日付で当該職員の給与を適正な格付けに引き下げ、弁護士ら有識者による第三者委員会を設置して過払い額の返還や関係者の処分などについて答申をしてもらう。今年度末までに対応方針を決めるという。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 11:01:02.70ID:4pGp9W7o0
東京4月の一般募集っていつ公開されるものですか?
今見てみたら高校新卒しか乗ってなかったです
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 12:15:37.69ID:JyEbDF7S0
>>566
もう案内パンフ出回ってるよ
東京都全体じゃなくて、自分が受けたい講座があるセンターの案内に飛びなよ
見学日とか要項とかもう出てるよ
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 12:18:52.59ID:4pGp9W7o0
>>567
パンフ出たんですね。
年明けにハロワ行ってみます。

城南で訓練受けたいのですが、まだなさそうです…
城北とかも表示されてないですね。
0569小役人犯罪黙示録
垢版 |
2020/12/30(水) 12:49:23.39ID:YqXqAyTZ0
南海電鉄萩之茶屋駅ホ−ム南端からあいりん地区東側の通りを観察すれば
稀に奇妙な停車をする車輌を見受けることができる・・・・・
意味もなく路上で2〜3分停車し(おそらくは車内で中)その後発車し
路上で運転席横のミラ―を開け車に駆け寄る男から何を受け取っている模様だった
これはおそらくは巷間に噂させる覚せい剤の取引だと思う。
これは真夜中でなく白昼での出来事だ。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 13:19:45.15ID:o0p2rU4T0
通ってるところ1人コロナ感染者出たけど保健所が濃厚接触者なしと判定したらしくて特に変わらず続いてたな
別の科の人っぽいんだけどボカした感じで言ってた
同じ教室で授業受けてた人たちでも濃厚接触者じゃないってなるのはちょっと驚いた
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 14:44:07.42ID:+GXsF+tC0
変異した新型コロナウィルスの感染力はインフルエンザの数千倍とかw
さすが中華製生物兵器w
なんか数メートル先の感染者の吐息で眼球粘膜にウィルスが付着し感染とかwww
北朝鮮方式にしてクシャミや咳をしたら即座に処すとかなるかもな
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/30(水) 15:07:00.46ID:o0p2rU4T0
>>571
その後は聞いてないね
というかすぐ正月休み期間になった
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 07:25:55.85ID:u7yQ6LdF0
>>552
アホ
休校は給付がでるだけで
カリキュラム的には欠席扱い
休校分の全てが補講されるとは限らない
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 07:30:39.65ID:u7yQ6LdF0
>>537
オマエも学習しねーな
オマエの地元はそうかもしれねーけどさ

オレの県(首都圏)の民間委託は
就職させた場合の報奨金が欲しいから若い女性が実質優先

年くったおっさんなんて、コロナ不況でバイトでもいらない
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 07:36:09.17ID:u7yQ6LdF0
民間委託で面接官が委託元の公務員がいなくて委託先の民間の人しかいねーなら
若い女性優先だよ

就職率下げたくないから、大幅に定員超なら
年くったおっさんの面接の就職実現度の点数を最低点つけるから
マズ落とされる
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 07:42:06.73ID:iHLoJ6AY0
それでスイーツ(笑) やら、
アッパー系コミュ障だらけになるわけか。
こんな状況下でも終日喋りっぱなしのネジが外れたようなのが。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 07:43:37.40ID:NU3Z8wMX0
みんなバックレモンスターで検索してくれ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 16:13:55.78ID:u7yQ6LdF0
民間委託なら2年コース行っといたほうがいいぞ
中止じゃなくて休校措置してもらえる可能性が高いから

オレ半年コースだけど
さっき訓練校からメールがきたわ

年明け熱があったらもちろん咳、鼻水等の症状が少しでもあったら訓練に来るなだって
このコロナ陽性の人数だと本当に訓練中止になる可能性が高いからだって
4月生みたいに休校とかやる余裕がないってわけだね
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 20:57:01.87ID:SQcd+QYT0
>>586
グループワークやってる段階なら感染してる奴と話したりしてるんじゃないの?
濃厚接触者無しなのか?
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 21:16:03.20ID:u7yQ6LdF0
>>586
それ委託元に報告してないね
クラスターになったら大問題になるだろうけど
賭けにでたってことか?
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/31(木) 21:16:58.96ID:u7yQ6LdF0
なっている=事実はどうだろうがそうしている
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 00:46:32.33ID:68lg4HcT0
>>586
それ事件だぞ!!
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 01:52:47.73ID:tuvlpaY20
保健所が濃厚接触者無し判断してるなら問題にならないんじゃないのかな
ただグループワークやってりゃ条件満たしそうだけど

以下コピペ
濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は上述のとおり、1.距離の近さと2.時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度以内)で15分以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 06:31:11.52ID:opgrFlYa0
どのコースも訓練中止となって訓練延長給付も
そこで終わりの可能性が高くなってきたな
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 10:26:40.19ID:UdAGwfLB0
>>596
何の希望もないから余裕がないんだよ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 11:55:48.82ID:ptAYyIW70
>>577
特にCADが多いね。(若い)女性が実質優先は。
男でも受験は受け付けてくれるが、確実に不採用をもらう。
選考評価の内訳は知らん。

雇用保険に再加入したら、雇用形態はパートバイトでも就職になるし
訓練校にとったらコレは立派な実績だから。

男でパートバイトじゃ家族いたら困るもんねー
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 12:36:22.34ID:PhxiLdQs0
>>595
他の県は知らないけど
訓練校からメールきたわ
もしコロナ陽性者が多くでたら
休校じゃなくて中止だとさ
年明けは、熱、咳、鼻水の症状が少しでもあったら訓練にくるなだって
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 15:52:31.72ID:68lg4HcT0
>>593
この濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素1と2で性行為を想像したのは俺だけか?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 17:19:08.30ID:opgrFlYa0
コロナ蔓延で最悪、みんな仲良く訓練延長給付が一斉終了
もしくは今、失業手当だけを受けてる人と平等に訓練受けてる人も
特例で雇用保険の延長給付とかになるのかな
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 19:12:16.18ID:q6ZfGRbk0
東京の4月の公共職業訓練に応募して、受かったら仕事辞めるのですが、
コロナ感染者出たら中止のとこと、そうでないとこがあるんだね…
去年の東京公共で中止になった前例あります?

中止でも給付金が出てるっぽい人と、出てなくてキレてる人が居るっぽいのは、法改正に間に合わなかった的なことですかね?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 19:16:00.25ID:mB4D6Af+0
とにかく最悪の事態に備えて日々勉強と就職活動を両立させて
切り抜けるしかない。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 19:49:47.47ID:68lg4HcT0
>>602
2年コース入所選考は熾烈を極めるだろう
出題される試験問題も激難化(超絶的難関大学入試並み)してそう
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 20:01:33.43ID:PhxiLdQs0
>超絶的難関大学入試並み
ねーわ カス
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 20:45:05.78ID:UdAGwfLB0
>>604
そんなん解けるような奴がわざわざ訓練来ると思うか?
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:24.32ID:BdIzU8W40
>>602
訓練期間中は無収入になるから貯金があるんなら、
合格して会社辞めて行くのもいいけどね。

行ったところで再就職先が保証されているわけではないから
現在現役で働いているのに、辞めてまでして行くものではないと思うが
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 21:19:54.76ID:PhxiLdQs0
まぁ 倍率が低い私立文系大よりは入るの大変かもな
東京の民間委託のITの2年コースとかは
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 21:21:47.69ID:PhxiLdQs0
親が都心で家持ちとかで
実家暮らしになれば食うのに困らないとかじゃなくて
わざと無職になるアホな方いるんですか?
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 22:36:53.88ID:+GppC0eU0
今の職種が合わないとかやりたい職種を見つけたとか、そういう理由で訓練受ける人も多かったですよ。
数年前に自分が退職してポリテク いったのもそういう理由でしたから。
しかも通ってる間は月に17、8万は失業保険の支給があったのでとりあえずのお金の心配も不要でした。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/01(金) 23:13:43.65ID:tuvlpaY20
働いてないのに通ってる間金もらえるのはいいシステムだよねホント
ありがてえわ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 00:10:43.35ID:NS3rCh4V0
>>608
あの…会話になってないのですが…?

人の文章読んでます?
取り合えずアンカー付けて言いたいこと言ってるだけ?
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 00:37:03.72ID:DphTTTBI0
>>610
アパレルの売り子が事務職になりたいとか、
ずーっとフリーターだったけど正規の仕事につきたいとか。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 10:23:45.78ID:5+ydvdWE0
>>614
メリットとデメリットを言ってるようなので
その辺は自分で判断するようにしないと。

書いてあることの信ぴょう性も含め、自分で考えて動くようにしないと
何でもかんでも他人がなんとかしてくれる事はないって
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 10:33:31.30ID:NS3rCh4V0
>>616
マジでガイジなの?

・2020年の東京の公共訓練で中止になった例はある?
・訓練が中止になった人に対して給付金の救済措置の有無の違いは法改正のタイミングが原因?

この質問に対して>>608のレスって完全にガイジでしょ
>>616もだけど…

職業訓練受ける奴の程度が低いのはわかってるけどさ、
無駄レスで流して邪魔しないでよ…
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 11:19:59.86ID:5+ydvdWE0
>>617
書いてあることは便所の落書きと同じなんだから
くだらない、と思うなら放置すりゃいいものを

邪魔しないでよ&#128155;

だって( ´,_ゝ`)プッ
管理者でもないくせに
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 11:21:29.02ID:M9qU3/E50
はっきり言えるのは
夫が稼いでる主婦、定年退職した元エリート、実家金持ちのパラサイトシングルとかで
息抜きと小銭かせぎで訓練を受けてるならマダいいけど
生活かかってるのに訓練を受けていたら
健常者よりガイジに近いレベルだわ
人生詰むだけ
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 11:41:19.23ID:UKoIAXzm0
602と同じ状況です。
ただ引き継ぎとかもあるので見切り発車でいかないとダメかも...
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 11:55:55.09ID:8mNkiu3A0
>>619
もう少し前向きに捉えても良いかと思いますよ。
これと言ったスキルのない人が訓練を経て前職よりも良い給料で職に就くケースも少数とは言えありますので。

周囲の多くの方は収入減でしたし、周囲の方は自分の考え方や就活にの取り組み方に疑問を持っていましたけど結果から言えば苦労はしたけど成功できました。
ざっくり言いますと300→500にアップしました。(休みはどちらも125前後でほぼ一緒)
訓練を経て就いた仕事は求められる経験スキルなので、万が一転職する際にも有利に進められるし職種として気に入っているにで次に訓練に行くことは無いと思いますが。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 12:24:17.80ID:DphTTTBI0
そういえば何度も職業訓練に通っているという人がいたなぁ。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 12:39:51.67ID:M9qU3/E50
そりゃいるだろうね
中途半端な給与所得で働くより
失業保険の給付金は所得としてみなされないから
実入りが良いことがあるわ

単身世帯なら年金免除できるし
次の年の住民税が下がるし
社保の方が国保より高いの当たり前だしな
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 12:41:43.03ID:YEqPIJPE0
介護福祉士コースって魅力的だと思うんですが人気ないのは何故だと思いますか?
2年間の生活費さえクリアできればですが
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 12:47:01.18ID:M9qU3/E50
他人の排泄物をいじってあの低収入だからでしょ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 12:59:16.50ID:zkMzEzLD0
>>625
介護職、といわれると、キツくて汚くて給料安い、みたいなイメージがあるから気後れしちゃう人が多いのかね。
残念ながらそういう面もあるんだろうけど、
現場経験したあとで例えば介護サービス会社の内勤とか養成学校の講師みたいに現場以外の仕事に就くことも目指せるのだし、
興味あるなら説明会だけでも行ってみたらいいと思う!
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:04:09.20ID:Jx79vc3U0
仕事変えたいと思ってたら去年会社が倒産した
前からやりたかった職種の訓練があって今通ってる
この制度自体知らなかったら前職と同じ職種で仕事探してやりたくない仕事を定年まですると思うとそっちのが詰んでる
もし今教わってる仕事に就けなかったとしても前職と同じ職種に結局戻るとしても納得できると思う
自分は金持ちじゃないけど失業保険でやっていける6ヶ月のコースだし
>>619が思ってるよりいろんなパターンあると思う
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:30:33.99ID:M9qU3/E50
倒産?
急に倒産てまずねーけどな
前ぶれがあるはず
倒産する前に同業他社に転社しなかったの?
それができなかったような人は訓練を受けても無駄になることが多いだろうな
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:47:28.32ID:7XhKkYyu0
ここはネガキャンマンが多いからまともに言い合ってもしゃーない
コロナ禍だし、一年コース受けても良いと思う
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:50:51.05ID:M9qU3/E50
計画的に離職して2年コースを目指す?
そもそも都の2年コースって緊急事態宣言中でも募集続行するの?


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381061
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:52:38.53ID:TFat1J600
>>629
何で急に倒産したと思ったの?そんな事書いてないけど前々から倒産の話は出ていて1ヶ月前には解雇予告通知があったから解雇になる前にハローワークに行って相談して職業訓練の説明会に行ったよ試験は解雇後だったけど無事入所できた
同業他社は知人がいて誘いはあったけどもうやりたくなかったから断った
たとえ今後また同業他社に再就職したとしても今の訓練の期間が自分にとっては無駄にはならないと思う
何をもって無駄とするかは人によって違うんじゃないかな
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:53:33.88ID:M9qU3/E50
ネガキャン?
まともな条件の正規雇用される訓練生は、
若い人か経験職種で求職する人くらいだろ
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 13:55:14.22ID:M9qU3/E50
倒産したから思いつきでキャリアチェンジは
うまく行かないことが多いだろうがネガキャン?
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 14:19:33.70ID:FoJW1ELm0
キャリアチェンジを決めてからの行動によるのであって、
失職の理由が倒産かクビか辞めたいから辞めたいだけかは
関係ないわ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 14:49:46.57ID:Yr5iZmyX0
>>626
新型コロナウィルスは排泄物に多いんだぜ?
感染リスク最恐の職場へようこそw
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 15:33:33.19ID:1eBbQB/u0
2年のやつは有料なんだっけ?
でもトータルでみたら長くやる訓練だしもらえる金額はお得なのかな?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 15:47:34.96ID:M9qU3/E50
職業訓練行くことじたいいいなじゃないの
スキル身に着けたいろか
給付の小銭欲しいでも
理由はどうあれ

ただ、前から何となく転職したくて
会社が倒産したから
訓練行こうで
まともな就職につながるって本気で思ってるのか?

給付延長目的の主婦で訓練複数回の人のほうが
そんな人よりよほどあざといけどよほど利口だと思うわ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 15:56:58.15ID:NS3rCh4V0
>>641
全てが人次第で変わることを決めつけられても…
あんたが真っ赤なガイジだってこと以外わかんないよ…w
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 15:59:58.56ID:Yr5iZmyX0
>>641
とはいっても20数年前から職業訓練校利用しているけど
当時は申し込み用紙を提出したら選考試験とかなくて入校案内が届いたものだよ
職業訓練そのものが周知されてなくて定員割れが普通だったから
今回で9回目の受講になるけどリーマンショックから選考試験問題も様変わりしてきた
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 16:20:12.37ID:Yr5iZmyX0
>>645
専16 製菓製パン科 定員15名 応募1名w
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 17:04:29.40ID:8mNkiu3A0
>>633
これも未経験職で若く無いからって悲観ばっかりしない方がいいですよ。
まともな条件ていうのがどの位をイメージしてるかわかりませんけど未経験職、40代半ばで500って言うとまともと言って差し支えないと思いますし。
残業ゼロならもう少し下がりますけどね。

難しい状況や職種でも飛び込んで行こうっていう前向きさや経験者募集の企業でも電話かけて状況話して応募させてもらうくらいの身の程知らずさも時には必要かと思います。
もちろん経験者や若い人の方が有利ですけど諦めて無理だと思ってしまわない方がいいです。
不利さを覆すだけのバイタリティがあれば道も開けたりしますので。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 17:17:30.39ID:DphTTTBI0
>>624
あぁ、そうかぁ。でも、採用する立場としてはどうなんだろう。
そんなにしょっちゅう職業訓練校に通うような人を雇うかなぁ。
まぁ、人それぞれだけども。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 19:48:07.79ID:77S42W3y0
緊急事態発令要請とかあったら訓練延長給付も終わりじゃん
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 20:52:04.93ID:BlYlS0gr0
実際緊急事態宣言出たらどーなんのよ
休校とかあるのか
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 21:01:01.51ID:nQXJ/aHG0
いや百歩譲って休校はいいんだけどさ、雇用保険まで打ち切られることってあんの?
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 21:14:11.95ID:Yr5iZmyX0
>>650
東京都、神奈川県、千葉県だけだろw
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 06:14:48.93ID:do2zI1v50
無条件で訓練延長給付も終わりで雇用保険も終わり。
もしくは雇用保険だけ受けてる人、訓練受けてる人すべてが延長給付の特例法案が発動
どちらかだろう
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 06:31:08.22ID:QEm/k+PL0
3月の休校の時は給付金延長になったよ
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 09:58:45.05ID:9J1Q6XzO0
>>644
入社面接で
あなたが職業訓練を受講するまでの来歴を話してください、(朝のスピーチみたいな感じ)
と言われて
定員以上の応募が常態で入所選抜も厳しかった

ということも話したら、

面接官は
訓練校は昔と違って、今は誰でも簡単に入れるわけではないんだ・・・
って驚いていたし
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 10:04:43.82ID:9J1Q6XzO0
>>652
休講になった場合、それに伴って修了日が先延ばしになった場合
休みの時は、通所費と受講手当は出ないが基本手当は全日出る。
再開後、修了日までの分は普通に出る。

長期の定期券を買ってしまった人で休講期間の分を含んだ場合、
オバカサンということになった。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 10:48:52.96ID:9J1Q6XzO0
使いかけの長期定期を払い戻す場合、バックはあるけど
手数料云々などあり、かなりの大損になる。

休講を言い渡される時点では、早期に再開されるかどうか?
も見通しが不明だから、すぐに再開されるなら払い戻さなかった方が良かった、ってことにもなりかねん。

結局のところ、1か月おきに必要に応じて買うのが無難
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 11:23:53.16ID:pEYqsxmN0
>>660
経過した期間を全て往復使用したとした通常運賃の累計で差し引いた残金から手数料を差し引いた金額で返金される
なので殆ど返金されないと思った方がいいよw
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 11:26:53.37ID:pEYqsxmN0
>>663
(追加)
1ヶ月定期代金は半月分の往復通常運賃累計と同額くらいだ
なので1ヶ月定期でも半月経過したら解約しても戻ってこない
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 14:59:54.74ID:e7Pn04F50
早めに就職が決まって退校のことを考えると、
そんなに長期間の定期は買えないな…。
結局修了日まで通うことになるのかも知れないけど
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 17:58:40.23ID:do2zI1v50
念のために5月のゴールデンウイーク連休明け6日の平日、入学日まで
基本手当て条件に合致するよう働いたことにして
受給期間を先延ばしで確保しておくか。
コロナで先が見えんから5月開講訓練も視野に入れておくわ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 23:01:51.72ID:e7Pn04F50
うん。タイピング音は耳に障るわ…。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 09:38:25.81ID:n8lN32Rk0
今日から停止になってる人いる?
いつからかな停止
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 09:56:14.76ID:Wk6sb6vz0
職業訓練受講給付金の条件満たすために安いアパート借りて一人暮らし始めるのって不正になりますか?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 10:39:33.00ID:ZYvRxKF00
定期代でヤバイくらいの生活苦で訓練?ww
丸ひと月訓練がないと通所手当は0なww
1日訓練を受けてあと全部休校なら
1か月定期額で計算だから通所手当は1か月定期額満額でる

たださ、緊急事態宣言で埼玉の去年5月みたいに訓練途中で中止(5つくらいの講座があった)なら
訓練延長給付に、はいってたら即手当打ち切りwww
当然通所もなw
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 10:40:52.49ID:ZYvRxKF00
>>668
神経症?ww
音が立つとこで働けねーだろ
それじゃ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 10:42:32.77ID:ZYvRxKF00
>>673の通所手当方式は東京なw
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 11:09:44.89ID:vPoGXHhq0
働いたことにして先延ばしておいて正解だな
とりあえず5月開始訓練までは受講指示の権利を確定しておいた。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 12:50:11.64ID:60pE9Njs0
5月ってどうなってるんだろ
あったかくなるから治まるとかあるのかね
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 12:50:21.75ID:ZYvRxKF00
>>676
え?w
給付打ち切り?ww
それなら訓練終了後30日手当も当然なしですね

それとも既にカリキュラムの8割でてて
修了式予定日は給付でるの?
なら訓練終了後30日手当もいけじゃないの?ww
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 12:52:41.02ID:ZYvRxKF00
>>677
県によるとしか
埼玉県の民間委託は去年の5月ガンガン訓練中止してた
延長給付にはいってたら
手当打ち切られたよ
そいつら
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:01:37.79ID:E/IPhldV0
まあ委託はスクールの方針にもよるだろうけどクラスター出すのだけは避けたいだろうから
国からの安定した収入の職業訓練受託だしね
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:03:21.14ID:9wP1ys3F0
受託業者としては受講者の支給云々は関係なくて
やるかやらないかは国の指示に従うだけだろう
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:19:48.63ID:tz4wn6uV0
現役訓練校生だが休校で金だけくれや

正月明けかったるくて朝早く起きて行く気がせん
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:38:37.16ID:ZYvRxKF00
国?

民間委託訓練って
委託元が都道府県の機関が多いぜ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:42:22.43ID:ZYvRxKF00
どうかな
緊急事態宣言が仮にされても
施設訓練は指導員(常勤の公務員)様いらっしゃるから
休校でごまかしごまかしでも開講するじゃ

民間委託なんて募集中止まくりやろ
緊急事態宣言されたら
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:55:01.61ID:vPoGXHhq0
都内の大きなハロワで聞いたら全体的に定員割れが多いと言ってた
全体的にぜんぜん人が集まらないとのこと

今はコロナより、定員割れ中止のほうが現実的に危険度が高い
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 13:59:24.11ID:R5PEeTne0
>>690
通勤電車で感染確率∞
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 14:09:59.56ID:vPoGXHhq0
ハロワで聞いた話によるとこれから開始の職業訓練が中止になる要件は、緊急事態宣言は関係なくて
小中学校などが一斉に長期に休講になる場合だけだと言っていた。
国つながりだから、そうなんだろうな。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 14:20:07.06ID:D7A9lJHP0
>>690
東京の2021年用のパンフ見たら行きたいとこの倍率0.3だったわ
同じ学科で他校で0.6だったんで、0.6の方に応募することにしたわ

>>693
今日のお昼に訓練校に電話したら緊急事態宣言出た後はどうなるかわからんとのことでした。
小中が休校になったとして、訓練校が中止ってのは、どういった中止なの?
募集が中止なのか休講になるのか?
居民間委託じゃない方の話を知ってたら教えてください。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 14:38:19.42ID:ZYvRxKF00
今度の緊急事態宣言
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20210102
自動車教習所や学習塾に民間委託の訓練校は含まれるよな


もう緊急事態宣言を検討って言ったいじょう宣言するだろうから
民間委託は募集中止だわな
生活かかってないから給付時期ずらして
4月から2年のITコースを受けようと考えたけど
アホじゃなきゃ冬(温度が低くて乾燥)にコロナがヤバイことになるのわかってたから
去年10月からの半年コースで手をうっといてよかったわ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 14:43:08.05ID:ZYvRxKF00
オレの訓練と同じ科の2020年4月生は
以前の緊急事態宣言中はオンライン授業でやった実績があるから
訓練中止は心配してない
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 14:46:35.07ID:ZYvRxKF00
>ハロワで聞いた話
ハロワは厚労省(国)の出先機関
訓練の委託元が都道府県の機関なら
そこに聞くべきだろ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 15:03:05.75ID:Ci49RPjO0
>>687
わかるわかる
可能性薄いならこのまま理由つけてやめようかな
でもやめてしばらくしてからやっぱ休講します、金出ますってなったらもったいないしな

電車で通いたくないわ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 15:04:54.70ID:x0jzxwDk0
義務教育や高校大学は緊急事態宣言後も休校にならないの?
なら、訓練は?
いい年漕いた野郎しかおらんし、将来U左右しないような訓練は休講にしてくれ
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 15:47:58.43ID:ZYvRxKF00
休校ならええけどな
中止なら最悪
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:18:22.71ID:+pv1RRIf0
3月修了のコース通ってて就職決まってないから
全国一斉緊急事態宣言して延長されてほしいよ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:26:07.96ID:vPoGXHhq0
都内のハロワで聞いた話では、これから開講予定の訓練は都立、民間委託も含め
すべて国の定めたコロナ対策基準をクリアできたところだけなので
小中学校のように国から指示がない限りは中止などにはならないとのこと。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:36:19.34ID:D7A9lJHP0
>>703
やたら詳しいっすね
電話で聞いた限りじゃ濁されて、中止もあり得そうな含みだったわw
疑ってるわけじゃないけど、信じられないような話でもないので、とりあえず信じますわ。
訓練が中止になっても、どうにかなるように動いてれば何とかなるかw
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:38:45.60ID:ZYvRxKF00
何で都の該当部署に直接聞かないの?
しょせんハロワの非常勤の窓口からのマタ聞きでしょ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:40:57.76ID:fc7U2alb0
コロナワクチンの転売ヤーが出てきそうだな
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:41:26.69ID:ZYvRxKF00
都心の一等地の民間委託の訓練校だと
クソ狭い教室あるだろ
本当に条件を満たしてるかあやしいわな?
定員を普段の半分とかしてるなら分かるけどね
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:41:39.00ID:+pv1RRIf0
去年5月開始コースとかは始まってるのに中止されたりとかで悲惨だったよ
春にどうなってるかわからないし直前になってやっぱり中止しますはあり得るから保険掛けといたほうがいいよー
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 16:56:47.97ID:+NW5uiUr0
でも関東圏だけでも全ての訓練校中止になって、
募集も一時停止とかなったらとんでも無いことになるな
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 17:01:33.64ID:vPoGXHhq0
>>704
コロナでの訓練中止は去年の緊急事態宣言で対応できないところは淘汰されていて
今、募集している訓練コースは心配はないとのこと。

ハロワで聞いた分には今は都立にしろ民間委託にしろ
どの訓練コースも人が集まらなさすぎて中止になりそうな感じのところが多くなりそうとのこと
心配なら募集締め切り日の直前まで待ってハロワで行きたい訓練コースの応募人数を確認してくれと言われた。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 17:09:44.71ID:ZYvRxKF00
だからさ
ハロワの国の出先機関であって都の機関じゃないの
都の担当部署の人は太鼓版なことを今言うかね?
総理が今検証中の緊急事態宣言を受けて
都がどう対応するかなんてこれからだろ

去年の実績どおりなら
東京は募集中止があっても訓練開校後中止せず休校対応
埼玉は募集中止もしまくりで、中には訓練途中でいきなり中止で訓練延長給付は打ち切りっていうひどいことになった講座が複数あった
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 17:11:34.04ID:D7A9lJHP0
>>710
何度もどうも
民間でしっかり対策できてないところが中止になった感じですかね。
倍率凄いことになりそうだと思ってたけど、足りない方で凄いことになるのねw

丁度予定を立ててて、1末に2ヵ所見学行って2月頭にハロワで倍率聞いて
人数足りそうな方に申し込もうと思ってました。
助かりました。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 17:15:27.58ID:vPoGXHhq0
今、募集がかかっている訓練コースは心配ないが
ちなみに今、訓練をやっているところで新たに応募を開始していない訓練は
コロナ対策が万全でなく、そういった理由で応募できないところもあるらしいとのこと
そういうところは今度、緊急事態宣言あれば長期の休講からの
訓練中止の可能性もあるとのこと
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 18:15:35.93ID:9C3o97Px0
そういう都道府県ごとの違いがあるから
東京の訓練校に他県からはるばる通ってくるのだろうか。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 18:50:37.89ID:oXlX14PK0
1週間以内に振り込むっつって1週間と数時間だったけど振り込まれてねえんだけど…
なんなんこれ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 19:53:33.47ID:2PS1I0IM0
>>715
4月の受講開始日までに求職手続きすれば良かったはずなので
まだ辞意表明してないなら合格してから辞めても良い

辞めるの確定してるなら有休で調整するのが良き
ただ離職票が遅くて訓練開始日までに手続きしないと訓練の合格取り消しになるから注意
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 21:02:09.64ID:VlFgU67U0
>>717
ありがとうございます!
離職票は最悪なくても後日でもいいらしく(退職証明書は必要)、4/3の開始日に退職してればいいとのことです。

離職票を早くもらえるように円満に辞めらないとですね。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/04(月) 21:09:02.63ID:9hW9wgDu0
離職票は退職から結構時間が必要だったと思いますよ。
退職証明は正式な文書では無いので必ず出してもらえる訳では無いので注意して下さいね。
(普通の会社なら適当なものを発行してくれると思いますがいわゆるブラックだと危なそうですねj
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 11:50:27.24ID:S9+s2p8x0
>>689
都内の民間委託で狭い教室で密な所あるよ
飲みに出歩いてる無症状の生徒がいたら
換気悪い教室で移されるわな
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 11:55:26.64ID:S9+s2p8x0
>>707
新宿や三茶、中目辺りの換気悪い飲み屋行ってる
奴が無症状で狭い教室にいるよ(笑)
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 12:51:46.58ID:uN+iqa3c0
>>719
公共職業訓練の場合
それだと訓練開始日までに失業認定を受けてなければ(離職票を出して7日待機してなければ)
受講指示で行けないから通所費等は自費になる。
それでも貯金があれば訓練受講は出来るけど。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 13:35:57.58ID:cPEKhEPw0
通ってる間、延長でもらい続けてるんだが
途中でやめたときって翌月の給付はされるの?

例えば月途中やめたら来月に失業保険は支給されない?
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 14:49:22.84ID:B+LTJ5870
6ヶ月のIT職業訓練に去年行ってきたけど卒業3月中旬で緊急事態宣言出て、本当なら訓練校が就職先の紹介してくれるはずだったの全部なくなったな。その後のフォローもなかった。
ハロワ通ってなんとか決まったけど、今はもうハロワも大混雑だしなぁ。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 15:43:16.16ID:Kf1MJgnt0
今日からまた訓練校通いが始まったので緊急事態宣言出されたらどうなるか教官に聞いてみたけど前回は休校して1ヶ月休んだらしいね
その時通ってた人は卒業日が1ヶ月ずれた
今回のは学校対象に入ってないからまだわからん言われたわ
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 16:48:59.22ID:n/qYGZcA0
近くに学校があると中止の未来あるかもね
学校クラスタが起こる
一人でもコロナ陽性がでた民間委託の訓練校が目付けられる
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 16:56:29.96ID:n/qYGZcA0
去年5月の埼玉の例だと
大手の委託先がガンガン募集中止と訓練途中での中止してたね
要はクラスタだして企業イメージを悪くしたくないってこと

報奨金目当てのブラック訓練校はギリギリまで募集すら中止してなかったわ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:02.55ID:tAAlXwmT0
バカほど『ようは』とか『いわゆる』って使う傾向にあるね
自分の妄想でしかないのに『ようは』を使う必要あるのかな?
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 18:53:46.70ID:iMw/qOk/0
1/7に緊急事態宣言が発出されると
訓練校は休校に?
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 18:59:52.43ID:n/qYGZcA0
>>734
去年の実績ですけど
「要は」実績と妄想の区別もわからない>>734の妄想w
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 19:13:41.81ID:N00U0kad0
>>735
緊急事態宣言出さないとお利口さんにしないから出すだけでしょ
学校は休校にならんから訓練校も大丈夫じゃないかな
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 19:41:11.51ID:/ELCRP090
去年の都内に限った話をすると
都立の学校が休校→都内の訓練校が休校→緊急事態宣言

去年は小池が先走ってまず学校を休校にした、そのあおりで訓練校も休校
緊急事態宣言で休校になった訳ではない
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 19:49:22.24ID:5cdFJsQ00
訓練校でクラスターとか起きないと休校は無いよ
でもこれからの募集はもっと人数減らすかもね
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 20:55:21.53ID:/WDlnhbB0
お花畑な主婦たちなんとかならないのかね!
年末年始にどう過ごしたのか、
最初から最後まで延々と大声で喋ってるんだけど、
教室にいる全員があなたの行動を知らなきゃならないの?

職場にもそういう人たちがいるところもあるけどさ、
寸暇を惜しんで勉強したり応募書類を見直したりしている人がいるんだから
いい加減に空気読んでほしいわ。

真面目に取り組んでいる主婦さんたちからも距離置かれてるの
気がつかずに楽しそうだけど。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 22:07:27.56ID:cPEKhEPw0
休校してくれよ
休校しないならやめてえわ
ってやめた途端休校したら雇用保険もったいねえええ
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 22:38:45.01ID:oN34bHPy0
東京都 令和3年4月生の募集が開始されました。


東京都 介護福祉士養成科(2年)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_kaigo.pdf

東京都 保育士養成科(2年)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_hoiku.pdf

専門人材育成訓練(2年・1年)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_senmon.pdf
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 22:52:40.29ID:nRjwU8Cq0
介護福祉士って現役合格したら退校で資格も剥奪って事?
受けなくても貰える資格なのに
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 23:20:14.65ID:h6RK3MZ60
>>728
途中退校の場合、最終日にハロワで手続きが完了すると、最終日までの分は数日後には振り込まれる。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 02:31:19.80ID:c95xUQm10
>>745
専門人材のコースに、前回まで観光と航空関係の専門学校もあったけど、さすがに消滅したな
こういう専門学校でやる職業訓練は、自分で学費を納めて通ってる若い連中と軋轢が起きそう
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 14:20:20.46ID:ilaFXIl60
>>728
訓練校に退所の書類を出した後、すぐに
訓練校の管轄のハロワに行って手続きしなさい!
と言われ、受給や振り込みの話はハロワでされる。

中途退所者は受講最後の日に訓練校から、今まで認定日に出していた失業認定報告書だったっけ?
を渡され、求職活動はしてない、理由は訓練受講中だったから
と、書いてハロワに提出するようと言われる。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 14:43:55.67ID:aVw2V4yf0
>>730
卒業日が1ヶ月ずれたら訓練給付延長も即業までズレ込むのなら、逆にラッキーw
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:47.45ID:ilaFXIl60
>>750
そのとーり
休講中も基本手当だけは全日支給で
修了日が先送りになればその日までは出る。

ただ、訓練期間中に内定取っていて応諾も完了し
訓練修了後すぐに働く予定を組んでいた人は
当初の修了日をもって泣く泣く辞めなきゃならなかった。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 20:51:19.89ID:r9qr3bLJ0
まぁ、働けるなら働いた方がいいかな…。
パーテーションも自分の机も無い
平場の教室での座学より仕事していた方が幸せなような気もするよ。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:49.79ID:r9qr3bLJ0
職業訓練校って、本当にいろいろな人がいるんだね…。
まぁ、職安にお世話になっている長期失業者がほとんどだものね…。
そこから抜け出して2度と訓練校にお世話になることのないよう、
日々努力あるのみ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 22:17:39.94ID:B5BiYIF40
>>709
だからそれ去年なったよ
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/06(水) 23:01:49.71ID:aVw2V4yf0
>>751
まじかwww
それスゲェよ
それなら無期限で緊急事態宣言が出て欲しいわ
そしたら永遠に訓練給付延長で幸せに暮らしましたとさw
就職せんでも生きていける
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 12:38:25.28ID:twUgFNAv0
>>758
と、思う人がそれなりにいるだろうけどさ
どっこいそうは問屋がおろしニンニクだろうな(゜ω゜)
だってさ、コロナ前提ってことは、そのコロナ対策に税金を投入するわけだ?
とりあえず生命の心配がない訓練生なんて、そういつまでも面倒見切れないってw
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 13:33:30.48ID:dutlZF2R0
>>754
>>755
自分が受講していたときの1月入所の同期は、皆真面目なメンツばかりだった。8人しかおらず、あとから2人入ってきた。機械金属切削加工のオペレーター科。半年だったから前後3ヶ月は前後の入所生と一緒だった。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 13:52:37.57ID:O0eaDZxe0
>>760
今回は前回と違って医療崩壊してコロナ感染者は自宅待機で順番待ちw
市中に感染者が溢れている現状なので指数関数的にドンドン蔓延してくるよ
コロナでバイオハザード的なカオスになるから、あと数年は緊急事態宣言だ
数年間は訓練受講生は安泰だよ
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 16:36:46.74ID:+XdwZleN0
>>761
今日訓練受けて、俺のコースはダメ人間が集うコースだってわかったわw
真面目な人もいるけど俺の隣の奴とか授業中にスマホ普通にいじってるし指導員は注意しないし
なんか職業人間はダメ人間が受けに行く所って言われて納得した
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 17:38:34.29ID:Z7WTuHyP0
その訓練の職歴がある人や資格を持ってる人にとって
職業訓練の目的は延長給付だけの場合もある
やる気が無いのは当然
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 17:42:18.22ID:H8xutTTi0
このコロナ禍でお前ら運悪いよな
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 17:58:15.73ID:1letGyFE0
新年早々、教室内でのお喋りが醜い。コロナなど何処吹く風。いい歳した大人なんだから自制して欲しい。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 18:16:49.52ID:owLv9bwv0
頭のネジが飛んでいるんだよ。

職場で社歴の長い方たちがお昼時間に
休憩スペースの1番いい場所に陣取って
結論のない話を延々としていることがよくあるけどさ、
あんな感じの人たちが流れ着いてきたのだろう。

側から見れば、職業訓練校に通所する長期失業者で一括り。
2度と受けなくて済むように脱出準備すすめるのみ。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 18:18:55.66ID:ZruCekfr0
飯食ってるときにベチャクチャでかい声でくだらない話してるおっさんほんとうぜえ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 18:34:59.95ID:Qd5D8EEq0
>>763
意味分からん
突発的にスマホいじる用事が生じることくらい
仕事中でもあるだろ
音消し忘れも含めて

そんなたった数十秒の出来事を
まるで8時間ずっとそうであったかのような書きよう、騙しの手口じゃねーか
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:09.19ID:ZAf9ZZV50
授業中にとなりのオッサンがVRでオナニー始めたら
注意すべきだな
ていうか職業訓練なんかくっさいオッサンが主体じゃねえの?w
若者なら企業が自ら金出して教育や資格取らしてくれるよ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 21:07:13.16ID:W6zhInpV0
職場実習も残り3日
もうすぐ訓練が終わってしまう
四ヶ月の訓練もあっという間に
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 22:37:09.49ID:MZOHCvAd0
>>763
訓練でやった事を就職にどう生かすか?
というのは自分の事だから
他人は気にしなくてもよろしい

受講に際して他人に迷惑かけない人畜無害なら
放っておけばよい
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/07(木) 22:39:41.99ID:T1EFiKGG0
>>776
マスクも無しにゲフォゲフォと咳き込む奴よりマシ
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 06:20:55.80ID:V4i76ufS0
授業中はスマートフォン、タブレット端末
使用一切禁止という規則になっていないの?
事務局の担当者に直接聞くか
所轄の都道府県のセンター(合格通知発行してくれたところ)に
確認して相談してみてはどうだろう。
どんどん声をあげた方がいいよ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 09:13:23.35ID:hHqc6pCO0
授業中にスマートフォン、タブレット?
音を出してるのなら迷惑だが、無音でやってるなら別に悪いことではない
職業訓練は延長給付目的の人にとっては無価値なもの
無価値なことに真面目な振りをするほうが不自然

そんなのにいちいち気にする奴のほうが頭がおかしい
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 12:31:55.50ID:/Dt9YCay0
>>781
どうせ指摘しても「スマホで就活してましたが何か?」だよ
実際にやってるやつも多いだろうし運営側も就活が最優先だからな
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 16:15:23.76ID:2+DmAzS80
行ってる場所とクラスよって雰囲気だいぶ変わるのかな
みんな真面目すぎて息が詰まるから緩いところはやりやすそうでいいな
ただここで言われてるようにうるさいおばちゃんならいるなw
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 16:40:07.21ID:Ofu5yjZi0
今日は俺も指導員の前で堂々とスマホ取り出して30分くらい操作してたわ
他の奴等が好き勝手してるから俺も授業中はこれから好き勝手にやる、注意しない指導員の問題だしな

好き勝手やって金貰えるなんて最高1
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 17:00:47.57ID:STfkEQBX0
>>783
逆だろ、みんな真面目で雑談すらないような環境が一番良いわ
訓練校に何をしにきてんのお前ら?ほんとこういうゴミ落とすか退校にしてくれよ
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 17:30:59.91ID:2+DmAzS80
>>788
色んな人に話しかけてはぺちゃくちゃ1人で捲し立てるような感じかな
よくあそこまでしゃべれるわ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 17:34:01.65ID:KJK2UaEn0
>>787
そういう奴らと同じレベルのとこ行ってるってことだろ
お前がどう思ってようがな
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 18:03:29.76ID:/j63XkbD0
>>787
訓練校ごときに求めすぎ
嫌なら辞めれば
自力で就職すりゃいい
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 18:24:43.05ID:v1JArLs20
ここでレスバしてるやつらは書き込んだ時点でバカにしてるやつと同じ土俵に自分から上がってるんだよな
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 18:28:48.57ID:/Dt9YCay0
>>784
でも、スマホも5〜6時間いじりまくるとバッテリ切れする
さすがに教室のコンセントで充電する気にはならん
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 18:31:26.77ID:/Dt9YCay0
IT関連の職業訓練だと一人1台PCが割り当てられる
スマホにUSB充電できるしPCでネットし放題w
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 21:08:44.49ID:pMb/huzC0
民間委託だけど生徒用PCのユーザーアカウントが全て管理者の設定になってて、Wi-Fiのパスワードも分かっちゃったから、自分のスマホをそのWi-Fiで使ってる
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 21:16:00.37ID:/Dt9YCay0
>>797
アドミ権限で好き放題www
いろんなアプリ入れられそう

でもみんなやってそうだから、
すんげー遅いだろ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/08(金) 23:57:10.36ID:vbjo8D6s0
クラスター発生したってまじ?
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 01:52:44.56ID:O+TRXJWV0
>>514
観光ビジネス系の民間委託あるけど
コロナ終息しないと就職ムリな業界だろ
東京都もムダな民間委託は訓練中止しないのかな
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 02:21:21.02ID:O+TRXJWV0
都心の狭い密な教室でやってる民間委託の
職業訓練校なんて通勤電車以上に感染リスクあるよな
イギリス産、外来コロナの感染力がハンパない話
年末、飲みに行ってた奴が同じ教室にいたら
もう既に無症状の陽性な人達が出るよ
で、どうなったの?年明けからの訓練?継続?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 02:29:12.18ID:8adCvB/Z0
マジで職業訓練どうなるんだろうな
大学は春から対面授業とか言い出して受験者を獲得するためのアピールしているが
それすら覆りそうな状況だが

まあ去年と同じなら春にまた一時的に戻るが

職業訓練校なんて新宿や渋谷の都内に一極集中してるし
4月からならまだしも2月からはどうするんだろうね
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 04:30:24.55ID:RcjTIWZW0
長期高度人材育成について
前職が正社員の場合、そもそもエントリーできないと言うのは本当?今日三重県ハローワークで相談したら言われたんだけど
参加者は前職雇用保険加入していた、アルバイト、パート、派遣か契約社員?
参加したことある人教えて
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 08:07:13.89ID:abD8Gift0
受講案内で取得可能な資格ってのが出てるけど、
みなさんは、受講期間中にどんな資格取れましたか?
取れなかったとしたら、どうしてなのか、
どうすれば取れるはずか、などご教示いただきたく…。
頑張って勉強するけど
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 08:39:37.68ID:eT4bhjlX0
>>806
基本は別に取らなくても何も問題無い
みんな社会人経験者なんだし、訓練とは関係の無い
前職に関係ある仕事に帰って行く人も多い
ただし介護など実習が資格の為の訓練に組み込まれているものは
それがクリアできない時点で退校させられる。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 08:53:45.42ID:1xCTu38H0
>>803
防毒マスク着けて受講するやつでそう
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 08:54:00.38ID:d6X8cvuy0
質問させて下さい。
4月からの公共職業訓練の募集要項等もらってきましたが
入校願書の「受講職種と前現職の関係」って選考に関係ありますか?
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 09:40:00.51ID:eT4bhjlX0
>>809
前職種が訓練するコースの内容と同じで、かつ目指すべき資格を持ってる場合は
訓練の必要性が低いと判断され選考に不利に働く
他は特記事項が無い限り、有利にも不利にもならない

あと特定理由離職者など、自己都合での退職でない人はすべてにおいて選考は有利に加点される
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 09:52:51.31ID:thfCrfC60
割とマジにやめようか考えてる
正直今通ってる訓練の関連職の就職はあまり考えてないし
生活に余裕あるから最悪数年先仕事なくても生活はなんとかできるんだよな
でも、失業保険で何ヶ月か貯えは増やせるから仕方なく通ってる感じ
このまま感染者増えたら学校も休校とかならないものかな?
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 10:02:58.87ID:1xCTu38H0
>>811
でもさ、就職面接で「生活に余裕あるから最悪数年先仕事なくても生活はなんとかできる」やつから除外されるんだぜ?
物凄いスキルがあるなら別だけど「生活に余裕ある」やつほどブラックな職場は即座に退職するから禁忌される
生活困窮しているやつほどカロウシするほど働いてくれるから経営者サイドからすれば好都合
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 10:16:27.84ID:eT4bhjlX0
>>811
>このまま感染者増えたら学校も休校とかならないものかな?
昨年に感染者対策できない訓練校はもう消えたので
休校とかはよっぽどじゃないと無い。

辞めたいのなら通ってる時間はすべて無駄なだけなので、即決で辞めて良いと思う
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 12:33:32.35ID:ifAPm3nD0
俺もやめるつもり

適当に就職決まったことにして辞めたいんだが、就職先書いて提出するみたいだけど、裏付けとか取られるの?
例えば就職先に訓練校とかハロワの職員が電話して聞いたり
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:59.50ID:3mOaNduF0
>>816
途中退校は特に何も提出しなくていいぞ
ただ就職決まったとか言ったらポリテクの就職率に影響するから何かしらの書類ださなアカンはず
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 12:48:25.81ID:A0v1zr8y0
>>811
訓練内容と違った業種に就職しても訓練校は何も言わないから
収入があって食えているうちに、とっとと就活して内定取れ!

内定先の企業と交渉次第では、訓練修了まで待ってくれるとこもある。

修了間際になっても、
面接行かない(>_<)
応募書類出さない( ;∀;)
ってなことをしてる輩は就職個人面談で、
”訓練でやった事が生かせそうにないのなら、前職の経験を生かしてそっち方面で進路を考えた方がいいんじゃないの!??”
ってな事をドぎつい感じでズバズバ言われ(訓練校は就職率が命だから)、どのみち引導を渡されるので。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 12:54:11.03ID:A0v1zr8y0
>>816
就職決定で退所する場合、退所日に
退所願と就職決定報告書の提出を求められる。

決定報告書は、訓練修了後に就職決めた人のところに
訓練校の人が回収のために家庭訪問に来る書類と同じ。

その後ハロワにも行かなければならなず、
ここで就職決定という事で失業保険の受給停止の手続きがある。
就職決定以外の理由で辞めると給付制限1か月のオマケがもらえる(^^;
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 13:33:40.90ID:eT4bhjlX0
>>819
>就職決定以外の理由で辞めると給付制限1か月のオマケがもらえる

自主退校でも受給期間が残ってれば
退校日の翌日から基本手当の支給が始まる
嘘はつくな
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:40.27ID:CMvxftn50
楽なコースの応募倍率はあがってるだろ?
基礎疾患のある高齢者の同居人がいれば
コロナ特例で特定受給資格者にランクアップできるヌルゲーだからw
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 16:13:50.73ID:abD8Gift0
>>807
ありがとうございます。
就職率が7割ほど、
そのうち希望の職種に就けた人が1ー2割程度と聞いていたけれど
前職と同じ仕事に戻っていたわけですか…。
まぁ、経験者でも仕事に就けないこのご時世。
未経験者が訓練校の勉強だけで転職するのは難しいか。
離職率の高い職種でない限り…。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 16:14:06.63ID:abD8Gift0
>>807
ありがとうございます。
就職率が7割ほど、
そのうち希望の職種に就けた人が1ー2割程度と聞いていたけれど
前職と同じ仕事に戻っていたわけですか…。
まぁ、経験者でも仕事に就けないこのご時世。
未経験者が訓練校の勉強だけで転職するのは難しいか。
離職率の高い職種でない限り…。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 17:00:28.30ID:70jOX2lI0
>>821
給付制限1か月という意味が分かってないようだなググレカス

残数があれば制限期間が明けたらもらえる事くらい分かれよ
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 17:08:22.00ID:eT4bhjlX0
>>823
何の訓練に通ってるのかわからないけど
何事も自分が納得した上でやらないと効率は悪いから
自分の好きなようにやれば良いと思う
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 19:05:47.93ID:1NWM6J8Z0
826がガイジw
就職じゃなくても
家庭の事情とかの理由なら
途中退校しても
制限くらわねーわなw
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 19:10:36.36ID:1NWM6J8Z0
826ぐらいのアホは
かったるいから辞めるとかいう奴が
いると思ってそうw

826のレスから純粋まっすぐ君のアホさをかんじるわ
純粋まっすぐな奴はどんなホワイト企業ですら
通用しないでまた短期離職の繰り返しだろw
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 20:12:29.41ID:CUHg73Q70
前回の緊急事態宣言じゃ1ヶ月休校になって訓練終了日が1ヶ月間延長になって
ついでに給付延長も1ヶ月伸びたそうじゃないか!!
今回は何も無し!?
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 20:27:27.96ID:kdd2TJ000
俺が言ってるところは今回は学校が自粛対象に入ってないから今のところはこのまま継続って言われた
ただ今後次第では休校になる可能性はあるってさ
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:03.47ID:Ix0bIRWw0
通っててお金もらえる訓練校はどこですかい?
ちな 貯金あり 失業手当はもらってません
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 20:35:33.28ID:abD8Gift0
あらまぁ、重複して投稿してしまった…。
資格は独学でも取得できるものだから、
資格板で情報収集してさっさと取ってしまいます。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 23:46:28.58ID:uxvCM6fZ0
再掲、

東京都 令和3年4月生の募集が開始されました。


東京都 介護福祉士養成科(2年)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_kaigo.pdf

東京都 保育士養成科(2年)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_hoiku.pdf

東京都 専門人材育成訓練(2年・1年)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202104_senmon.pdf
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 00:31:50.56ID:Cm94VlOQ0
>>816
訓練校の講師から、〇〇君はどうですか?
ってな感じで連絡行くだろうな。
真面目な講師ほどコネつくりしようとするから、ウソは恥かくと思うぞ。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 00:39:20.75ID:waMegiIX0
国の職業訓練なんか受けてもまともに仕事なんか無いよ
仕事があるのは若いうちだけ
じゃあ何で若くない人も職業訓練受けてるか?の答えは簡単
始めから国の職業訓練受けても仕事が
簡単に見つかるとは思ってないけど
単に失業保険給付の延長や給付制限の
解除目当てでやってるだけの人も
多数いるからだ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 01:43:23.62ID:kQWmT0pM0
皆さんのクラスガチャはどうでしたか?
変な人いるとその期間の訓練一気に面倒くさいものと化すよね…
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 02:24:12.98ID:PsgIcF2E0
>>837
クラスガチャ完全に失敗だわw
俺のコースは3か月前に入ってるいわゆる「先輩」がいるコースで3か月ごとに人が入れ替わる

先に入ってる奴等がお喋りうるせーわ、新入生の悪口言うわでマジで民度最悪のゴミ
指導員もヤル気無しで注意なんか一切しない
本来の定員よりも大分すくない人数なのも納得だわ・・・ここにいたら自分までダメになる
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 07:54:54.28ID:3ipp3u6x0
指導員さんの募集をハローワークで見かけるのも納得だな。
なりてがいないのでしょう。業界内でも評判が悪くて。

文部科学省の学校ではなくって
厚生労働省が作った訓練校だから、
社会人の再就職に向けての場所、っていうのもあって
基本的な常識は身についているはずっていう前提なんだろうし。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 09:42:42.55ID:Hufu4P+r0
>>828
公共職業訓練で受講する人は、入所日の直前にハロワの別室に集められるのだが、
就職以外の理由で中途退校するとペナルティがあるから
それは気を付けてね

と俺は説明を受けた。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 10:23:06.55ID:5Z0S7RvM0
>>842
だから逆にいえば就職の為というお題目があればいつ辞めようが問題ないわけ。
就職先の会社に在籍確認があるわけではないが、就職には自営業も含まれるので、だいたい途中で退校したくなったやつは「これから自営業を始める(予定や準備含む)なので」ということにして何の後腐れなく辞めていく。
ハロワ・訓練校にとってNGなのは進路が未定のまま退校・修了されるケースだよ。最悪アルバイトでも、「アルバイト先でゆくゆくは社員として採用してもらうつもりである」としておけば何も言われないよ。
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 10:25:16.85ID:IPxuMG4Y0
>>826
知ったかのバカ?
それとも嘘つきのバカなの?
お前がググレカス
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 13:02:51.86ID:0gtZ96ih0
>>846
ウチもそうだったけど、相手によって態度が変わるハンニャの子になった!
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 15:58:45.56ID:FRXwQ8Ts0
そもそも建前はともかく
民間委託職業訓練は委託先のスクールのためのものだから
無職(訓練生)なんて湧いてくるコマに過ぎない
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 16:15:41.55ID:3ipp3u6x0
未経験の講師が修行する場所としても使われるみたいだね、
職業訓練は。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 16:17:28.54ID:dFLR0CKa0
お金もらえる職業訓練教えてください
貯金あるので 貯金ないことが条件のとこは無理ですー
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:45.91ID:PrGdFIFI0
行ってるところ平和だし講師も慣れた感じで良かったけど就活はじまると皆んな殺気だったりしちゃうのかな
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 17:04:10.48ID:0gtZ96ih0
>>852
神奈川ポリテク?
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 17:37:56.66ID:FRXwQ8Ts0
通学停止の議論まででてきたじゃんw
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 17:45:43.03ID:0gtZ96ih0
>>855
リモートワークならぬリモート受講?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:50.74ID:0gtZ96ih0
「コロナ感染者数」でぐぐってみな
日本の感染者数は約30万人、回復者は約20万人、志望者は約5千人
ならば病床に伏している患者は10万人近くいるぞ
すでに医療崩壊しているから、コロナ感染しても治療は受けられないな
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 18:53:28.75ID:Kpaxchtp0
>>856
リモート受講か。それいいね。
いっそ離職者でスキルがある人を講師にしてバンバン講座作るべき

これでだめなら生活保護を受けるとか話してる中高年の訓練生がよくいるが
ああいう方々が生活保護になっても国の負担が増えるだけだ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:30.90ID:0gtZ96ih0
>>858
ただしリモート会議と同じ
部屋の背景が映り込むので生活環境が丸わかり
裕福なやつとか飼い猫を愛でながら受講するだろう
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:26.93ID:louio7zz0
あー、去年の今頃は日本も平和だったなー

中国武漢が封鎖されてもコロナなんて全くの他人事だったなー

まさか、1年経って世界中がこんな風になってるなんて想像もしてなかったよなー

ここまで拡大しちゃうと、インフルエンザと同じで収束ないよー

けど、インフルエンザみたいな雑魚ウイルスじゃないから自体は深刻だよー

もう、いままでの日常なんて戻ってこないからねー

数年後は社会の在り方、生活様式まで一変する事になるだろう

あー、やだやだー!
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 21:58:45.17ID:0gtZ96ih0
>>861
なんかマジで東京オリンピック開催する気マンマンなスガ首相
新型コロナで世界滅ぼしそう

新型コロナは弱毒化したエボラをベースにした中華製生物兵器
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/10(日) 23:27:46.51ID:roRWwLld0
中国のスーパーコンピュータがこのシナリオでも作ったのかなと思ってしまう。
あと、アメリカは毎回アホちゃうかと思う。
お気に入りのハイジャック物映画作りまくってたら911、お気に入りのバイオハザード映画作ってたらコロナ。
日本だって日本沈没とか作ってたら311。
バカ共はわからないのかね。
無いものをあると信じ込めば具現化することを。
個人では社会的な認知にいたらないから具現化しないけど、集団なら具現化するんだよ。
漫画みたいな話だけど。これおそらくこの世の心理の一つだよ。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 05:16:43.42ID:0ifqTBsu0
>>861
春節ウエルカムジャパーン!で日本を滅びに導いた裏金選挙違反カス賄賂世襲議員総理大臣とかいたよな
上級無罪のカス
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 05:19:07.11ID:0ifqTBsu0
>>866
アホの安部が日本沈没と復活の日を読んだり映画見るくらいの知能あれば何か対策出来ただろうに池沼過ぎてメルトダウンさせるはパンデミックさせるはで日本を滅亡に導いた
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 05:20:49.12ID:0ifqTBsu0
医療従事者が決死の対応してるときに賄賂持ってくるであろう支持者達と高級料亭で舌鼓だもんな
よく暗殺されずに生き残ってるな国民も池沼だから鹿田無い
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 06:59:57.88ID:Vpq6VbH50
下手くそな日本語使って工作する前にお前らの国なんとかしろよ支那人
まさか世界中にコロナばら撒いといて責任ないってスタンスが通用するとでも思ってんのか?
そっちの方が怖い
そんな考え堂々とできるから嫌われるんだよ
まあWHO調査団入国させないって手段とった時点で答え合わせしたようなもんだけどなw
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 09:27:33.78ID:09oQbZ/M0
授業自体はベテランの先生が初学者向けに
噛み砕いて教えてくれるから
しっかり勉強して早く就職したい。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 12:36:27.42ID:M3Op8crJ0
>>873
介護の訓練はキツイよ、実習が必須となるが
普通に働いた方がマシだと思えるレベルなほどキツイ
介護が合わないと思った人は途中でためらいもなく退学していく
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 13:23:50.78ID:l9feyrb90
>>873
介護福祉士コースの退校率は異常
実習でなんで給料も出ないのにこんなキツイことせなならんの?ってなるらしい
前職のがマシといって戻る人多い
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 13:33:18.03ID:KKuEyZOr0
もう教室内にも隠れコロナがいると思う。自分がコロナだと判明すると訓練中断になって、家族もコロナってたら仕事を休まざるを得ないから、頑なにただの風邪を装っている。

本人が一番よくわかってるはず。

毎日ニュースで発表される感染者数など氷山の一角と思った方が良い。

冬休み中、連日風俗のバイトで稼ぎまくったお姉さん、仲間とドンチャン騒ぎの若者達、所帯持ちの家庭内感染・・・

もう、クラスの誰が隠れコロナであってもおかしくはない。そういうフェーズにあると思う。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 14:57:18.53ID:rLJ2jzXw0
俺カゼ引いてなくても咳だけでる体質
30年間ずっとそう
病院にいっても原因不明
気にしないで、つっても気になるわな
まあ大丈夫なやつもあるってことで
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 14:58:31.31ID:M3Op8crJ0
コロナなんて咳や熱が無い無症状がほとんどだろ
もはやどうにもならない
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 15:02:29.41ID:QeQQcWKU0
給付金貰えてる人の境遇聞きたいわ
一人暮らしなのに仕送り貰ってると生計が同一扱いだから無理とか厳しいわ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 15:45:26.74ID:2WNxeKcr0
>>880
咳喘息だな。
俺も若いときにスギ花粉症が悪化して暫く乾いた咳が慢性化した。自然と治ったけど。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 18:28:17.25ID:zVSOgVw10
介護系は絶対にやめとけ

普通の事務系の職業訓練の疲労度が1とすると、介護系は50くらい
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 20:41:12.51ID:1rT5Kuo10
介護福祉士2年コースなんて実習3段階まであるし、実習中の放置プレイは軽くメンタルやられる
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 21:05:54.39ID:gXCroVhw0
知らんクソじじいのうんこオムツ交換出来ると思うならやれば良い
入浴介助やら夜勤やら出来そうなら良いと思う

腰痛持ちはどうなんやろ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:08.33ID:FZfl/k6/0
>>819
給付制限なんてねぇよ
毎度、無駄な長文の嘘つき情弱野郎!!
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 09:06:19.96ID:FZfl/k6/0
咳してるからコロナで危ないとか意味不明
無自覚、無症状が大半なのに
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 10:10:36.04ID:zEGlnd4j0
>>889
コロナ感染リスクが最も高い職種は介護職
コロナ禍が数年で収まれば関係ないけどね
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 11:01:47.47ID:VxrrFvOT0
東京都のオンライン訓練受けてる人いませんか?
12月生と1月生の募集があったみたいなんだけど。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 12:11:21.23ID:aAjZWbuK0
介護はただの体力勝負の汚れ仕事だから自分でも出来そう?
なんて考える人が多いが現場では企画力やコミュニケーションスキルが一番求められる
利用者を喜ばす為の企画、職員や利用者との絶え間ない正確なコミュニケーション力。
訓練の介護実習は下手なブラック企業より過酷

向かない人は「前職のほうがはるかに楽だった」と言い残し、どんどん退校していく。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:21.61ID:HLWlh1eo0
あと、介護はコロナのリスク高いって話だけど、自分がかかるだけじゃなくて入居者にこっちがうつしてしまうリスクもあるからね。
もしそんなことになればただじゃすまないよ。高齢の入居者に自分経由でうつして最悪命にかかわる事態になったら‥
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 12:35:15.85ID:piKJN7sE0
若けりゃ年寄りの症状のが顕著に出るから誰から感染かわからんやろ
その頃には他の職員も罹ってるわ
つかここの連中が介護始める頃にはこの騒ぎは落ち着いてるでしょ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 12:41:04.83ID:zEGlnd4j0
>>902
先の事は何も判らん
介護の職業訓練に実習とかあればどうなるかも判らん
コロナは排泄物にも残存するよ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 17:46:46.83ID:mmcwuLAD0
今後リモートになる可能性を考慮してpcの所持やスペックを調べて提出する紙貰ったわ
休校とはまた違う扱いになったりすんのかな
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 17:57:55.80ID:zEGlnd4j0
>>906
リモートだと背景が映り込むので生活習慣が丸わかり
Youtuberのように撮影部屋なんてないから、ちゃんと片付けておけ
特に性癖が判るブツは隠しておけよ
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 18:31:26.11ID:ooDzFktF0
どうやって面接通ったのかわからん精神病持ちのおばちゃんいたな。
講義中に突然あーーー!!!!とか叫び出すんだよ。あと隣の席にとにかく話しかけまくる。
邪魔でしかない
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 19:22:36.11ID:mXlfJDJT0
>>909
ほんとかよ笑
そういう奴をふるいにかけるための面接じゃ無いのか
最終的に全員就職させるのが学校側の目標だろうに、定員割れだとそういう事もあるのかねえ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 19:35:11.00ID:sj6BA76S0
普通に授業中にスマホの音出して弄ってるアホいてビビったわ
ほんと動物園だなこれ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 19:42:15.11ID:071IO9P20
お前ら一体どこの訓練校通ってるんだ
ここ見てると俺の通ってるところと状況が違いすぎる
科によって雰囲気変わったりとかもあるのかな
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:50.57ID:Erzc2suL0
スイーツ(笑) な、お花畑ちゃん
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 21:58:26.91ID:zEGlnd4j0
>>909
俺的には50代までは「お姉様」で守備範囲だ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 22:24:42.11ID:keXnNkWv0
本当
30歳以上でも受講していいんだけど、受講しないように誘導してくる。
圧迫面接さながらの対応で落とされる
だから若い人しかいない

結局、どのコースも若い=就職しやすい=実績になりやすいということで
担当者は自分の保身しか考えてない

30歳以上の老害は失業保険目当てでセコいことしてさっさとどっかいけってこと
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:40.08ID:keXnNkWv0
職業訓練を受講してなれるような日本のIT土方は異常なほど給料が低く
株価がコロナなど世界情勢を反映せず金融緩和の金余りというとってつけたような理由で
一部の人間の意志で上げていくのと同じ
需要と供給の相関性がおかしいことになっている
労働対価に見合ってないので介護とITはまったくおすすめできない
どちらも精神を磨耗して自殺者を多く出している筆頭の職業
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 22:45:30.09
>>869
医療従事者が決死の覚悟とかどこの世界だよw
医者なんて逃げ回ってるじゃねえか
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:05.00ID:RsKIE03e0
>>925
それ云うなら、「電工2種」を受験させられるコースは全て電気工事士関連の職種となる
電気工事士のスレをみれば判るが、激務のわりに正当な賃金を得ていない

職業訓練制度そのものが、人手不足のブラック気味な職種に就いてもらう制度だからな
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 00:36:18.42ID:ahFNe11L0
>>909
>>555
知り合いのとこかな?
叫ぶおばさん、集中出来なくて歩き回ったり、常にスマホ弄り、下級生クラスにしゃしゃり出てうざがられ
社会のモラルは無視
コロナ緊急事態宣言出た日、食事会を予約を同じアッパー系コミ障仲間で話し合いやめた人にLINE 関わりたくないから、就職決まったら、日数あっても皆やめる、らしい 
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 06:00:07.02ID:6TB/kA790
>>931
アッパー系コミュ障たちって、
どうして事務局や講師に相談しないで
初学者同士であーでもない、こーでもないって騒ぐのかね。
1人だけ群れからはみ出しものになることができない
幼稚な人たちなのかな?社会人じゃなくって。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 08:10:20.57ID:fr3L9ylT0
>>933
(自分だけじゃないんだ)と思いたい不安障害かもしれん
不快なら極力関わるのを避けて自分の技術向上させてればいいと思う

ところで>>2のIT CADは徳島だから無理だわ
職業訓練にCADってあるんですかね?
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 11:21:59.21ID:8LA+Rdp00
>>928
世の中需要と供給で出来ているしな

人気のある職種向けの職業訓練なんてなかなかない
インフラ系一般職コースとか、事務系公務員就職コースとか絶対ないもんな
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 11:36:29.08ID:pNt93yuJ0
>>935
CADは機械と建築両方学べたけど、就職できるのは若年層だよ
CADトレースやらされるんだけど、たとえば図面の寸法線は最低限しか記載はない
CAD作図する際に必要な寸法線や角度、座標なんかは中学や高校の幾何学を駆使して算出しトレースしていく
当時習った図形公式は全てを総動員させて最短の時間で仕上げていく(必要なのは数学力)
これが効率的にできるのは最近学んだばかりの若年層だ
中高年が1枚仕上げる間に若年層は5枚仕上げるから勝負にならん
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 11:40:40.23ID:ODwnDrZi0
職業訓練は安い人材を企業に無料で提供する企業貢献団体なんだわ。民間に金だして人を集めたくない貧乏企業に、奴隷に出すことが使命。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 12:17:03.84ID:3WBTnO6x0
介護福祉士コースって美人ばかりだと思って申し込んだよ。

ポコチン労働基準法違反するぐらい頑張るよ
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 13:20:22.18ID:Uvl/BZzm0
>>945
心配すんな
介護福祉士コースは子持ちのおばさんしかいない
独身の若い女の子は事務系かパソコンコース行きだよ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 14:43:39.86ID:4dqpsRCI0
ITで30杉?w
30代ならウンコ介護orうんこビル管理のどちらかいけばw
まともな企業の正社員になりたいなら
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 14:48:46.69ID:4dqpsRCI0
60歳以上のじじばばか同居人がいるのに
コロナ特例で特定受給資格者になってなかった
情弱いますか?
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 18:37:47.03ID:cGyGG4rF0
>>909
徳島じゃない県だけど、同じ!
コロナの今日も実習で隣とお喋り
気に入らない指導員ディスり
就職しない発言を就職決まって即効辞めた奴らにLINEでアピール 
税金は任せたアピールかよ
この奇声おばさん、別の組にもLINEで飲み会お誘い 何しに来てる?
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:26.05ID:e69BEEiD0
3月修了予定の講座のみなさん、
クラスに就職で中途退校された方
どのくらいいらっしゃいますか?
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:20.09ID:EIy6M+Qx0
>>944
3年前だよ
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:46.19ID:ahFNe11L0
>>935
不安になって当然。大丈夫だ。
ヤバい奴と一緒にいれるのはヤバい奴。
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/13(水) 21:48:02.39ID:D/LMOVcR0
うちの父親が失業したとき職業訓練で失業保険もらうのにCAD選んでたわ
たしか15年ぐらい前だから父親は55歳ぐらいだったと思う
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 06:12:24.58ID:4NHbwSWU0
>>935
うん。勉強に集中して就職活動頑張るよ。ありがとう。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 08:09:35.30ID:HU6VSC+K0
>>958
>>933
偉い、入所してすぐ就活見据えてやらないとね。こっちは叫ぶ人が承認欲求のために、突然的はずれの質問や自分語りで、今日も不意打ちでくる
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 15:41:34.45ID:PuTT7DIo0
来週から行きます
よろしくおねがいします
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 16:05:12.29ID:d9O3S1g80
>>953
というかそんなのどこの訓練校にもいるぞw
指導員に文句つけたり、訓練生の悪口言ったり、ほんとハズレ引くと最低最悪の民度だから注意した方がいい
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:03.47ID:TUhP3QJ40
やっぱやめてるってことはそういう変人なんだろなあってのはいる

前職で問題児扱いされてそうな
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 17:56:11.76ID:d9O3S1g80
職業訓練受けるような長期失業者って時点で色々お察しするべき
そういう奴らの集まりであるのは理解した方がいい
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 17:57:20.12ID:hS27vxEV0
同じクラスになったからと言って
安易な気持ちで連絡先を交換しないように、と
事務局の方よりご通達を受けているので
ひたすら勉強と就職活動に集中しています。

仲間は就職したら職場でできるだろうから。
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 18:04:05.27ID:VQsGZX5r0
おまえらのとこって、就職支援ってコマある?
グループワークで職歴とか見直す時間
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 18:45:00.27ID:+HPgof8C0
訓練生同士で連絡先交換とか本当にあるの?
たかだか数ヶ月一緒のクラスで勉強するだけだろ?
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:00:56.50ID:d9O3S1g80
>>969
普通にLINE交換したり定期的に飲み会してるンだわ・・・
俺はダルいからパスしてるけど、まぁその人らは就職する気ほとんどないよ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:08:22.35ID:+HPgof8C0
>>970
このご時世にまじか笑
居るべくして訓練校に居るって感じだな
ストレスすごそうだけだど、頑張れ
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:35:53.38ID:GyXhtOaL0
>>969
Webクリエータ系で男女比が変わらんかった
終業時に飲み会とかで連絡先交換したな
生まれて初めて女からメールもろて浮かれた
でも無能がバレてくるとフェードアウト
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:44:03.56ID:GSBCZK/u0
ポリテクの半年コース
4ヶ月経過しても就職決めた人1人のみw
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:44:27.36ID:Ur5W8iNW0
>>967
就職支援はあるけどグループワークは一切無いよ
職員と面談みたいなかんじ
課によってずいぶん違うんだな
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:53.72ID:d9O3S1g80
>>974
講師がヤルきないの多いとそんな感じになるね
州20時間以上のバイトでも就職になるのに就職しないカスの多い事よ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:09.93ID:GSBCZK/u0
>>976
講師関係なしに就職するよりも雇用保険が美味いので皆最後までいるんだと思う
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:29.88ID:Dy4sjCyD0
大阪の長期高度育成コース介護申し込みたいけど今年はないのかな?
43歳男、一世一代の勝負に出たい
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:54:30.66ID:GyXhtOaL0
>>975
ポリテクだと面接対策は完璧に行う
面接のロープレをやって応募者の仕草や受け応えを
他の受講生が観察して不自然な点が無いか検討し合う

最終的にはもしも面接に呼ばれたのなら内定をゲットできるだけの自信がついてくる
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:38.61ID:GyXhtOaL0
>>977
だって1日の受講時間5時間だぞ?
それで1日6〜8千円でるんだからw
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 20:16:43.09ID:d9O3S1g80
>>980
しかも休日もしっかり金出るからなw
そりゃ美味しいんだろうけど、それ目的になったら人間終わりだわ
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 20:24:38.41ID:GSBCZK/u0
>>982
人間の本性だからしょうがない。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:42.87ID:4NHbwSWU0
>>968
へぇ。いろいろな訓練校があるもんだね。
民間委託だと1人就職させるごとに
都道府県から報奨金が出るのか、けっこう力を入れている。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 20:32:47.82ID:GyXhtOaL0
>>982
マジレスするが、前職のブラック企業で100時間以上サビ残業させられて亡霊か死神のような容姿になったのがいた
だけど毎日5時間の職業訓練でドンドン容姿が変貌して人間に戻っていったよ
亡霊から人間に戻れる人もいるんだよ
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 21:39:37.94ID:o+hH/iG10
まあ確かに昨日保険おりたがこんなに金貰えるんだって感じになるわな
全く働いてないのに
そういう方向に行く奴が出るのも頷ける
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:56.76ID:GSBCZK/u0
>>988
しかも税金かからないからな!
ありがたやー
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 22:07:45.67ID:MkP6/J3v0
>>989
今年は訓練と貯金で乗り切って来年は貯金でニートする予定
ああ、57万くらいだったっけ?それくらいのバイトなら税金もかからないよね
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:21.40ID:4NHbwSWU0
>>985
過労でご苦労された方のリハビリにはいいと思うよ、訓練校。
あと、家庭の事情や心身の調子を悪くして
なかなかうまくキャリア形成をする機会が
なかった人にも向いているのでは。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 22:31:52.65ID:+dnFzU4P0
今日訓練終わったけど
就職決まった人本当に少ない
訓練先が斡旋してくれないんだな
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/14(木) 23:54:26.82ID:GyXhtOaL0
>>992
ブラック企業勤めだったやつなんか、訓練校の雰囲気に「中学や高校の青春時代を思い出した」と、目に涙を浮かべて喜んでたからな
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 00:21:16.81ID:O/aacEDi0
>>993
修了おめ
1ヶ月受給延長はした?
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 02:31:41.22ID:+W0Ukh9c0
>>970
それ退校じゃね?
>>953
この叫ぶおばさんの話も信じられないし、
本当かよ
就活教育でグループワークって、可能?
各自自己分析やジョブカードを一斉に書いて、周りのは見ないよう注意され、卒業生や業界で活躍してる人呼んで、訓練校は税金使ってるから毎日12時間勉強しろとか、そんなのだった。
グループワーク?書き込みしてる訓練校、本当にポリテク?こんなに緩いわけないよ。本当なら最悪だし本部に言った方がいいのでは。
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 02:44:27.62ID:+W0Ukh9c0
>>995
今調べたんだけど、これネタで書いてないならら本当にヤバい奴だな、、民度低い最悪のクラスの意味分からんかったがこういう就職する気なしの奴って途中退校させられないのか。同じコースの奴、本当に気の毒過ぎる
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 09:05:45.65ID:Ny+rtT4Z0
訓練修了後まで連絡するかはともかく
LINEの連絡先交換すらしてない奴って
よほどキモいんだろうな
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 10:26:57.88ID:DqHLokeT0
>>996
現在進行形ではなく、コロナ前に在籍していた職業訓練校の事だろ?
その当時ならグループワークがカリキュラムに組まれていたコースもあった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 4時間 37分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況