X



35歳超45歳未満の転職サロン Part327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/07(月) 11:19:36.74ID:6ZY9LPku0
次スレを立てる人は、以下に従ってワッチョイを入れて下さい。
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part319
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587987358/
35歳超45歳未満の転職サロン Part320
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589023231/
35歳超45歳未満の転職サロン Part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589898943/
35歳超45歳未満の転職サロン Part322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1590926756/
35歳超45歳未満の転職サロン Part323
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592357003/
35歳超45歳未満の転職サロン Part324
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594221130/
35歳超45歳未満の転職サロン Part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1596370961/
35歳超45歳未満の転職サロン Part326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598278622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:10:43.41ID:Y6LVPxTl0
>>392

>>394
>>401


自身は親都合で転勤経験は豊富なので、あまり抵抗感ないのですが、嫁が正社員で働いており
2馬力で働いてた方が稼げるという意見は理解してるつもりです。

自分の小さな頃は、まだ共働きが少なかったし、何よりプライドが高いせいか大手への憧れが捨てきれないのがネック。
大手で稼いで自信が欲しい欲求と、中小でそこそこの暮らしを続けていくか。
まあ、嫁の意見は無視しないようつとめます。ありがとう
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:19:31.49ID:oQbP+8hq0
>>376
首都圏の都市部と地方は常識が違うから気をつけてね。首都圏で当たり前のことがだいたいできないと思ったほうがいい。
あと、静岡県なら車あったほうがいいから今より生活コスト上がる可能性あるよ。

>>386
そんなん受け流してさっさと退職の手続き進めればいい。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:24:29.62ID:oQbP+8hq0
>>391>>404
全国転勤はキツいし、単身赴任の場合、二重生活になって生活コストが上がるよ。
子供いたら、奥さんの負担増えるし、子供も懐かないぞ。最悪離婚になる。
嫁さんも正社員なら今のままそこそこでいいんじゃないの?
俺なら現状維持

>>390
年休130日から120日の会社に転職したけど、それだけでもちょっと残念な気分になった。
オレの中で120日が最低ラインだからなしだわ。
120日切ると旅行や長期休みも満足に取れなくてまさに奴隷。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:39:51.27ID:od/I8wCa0
親の世代は学歴無くても正社員の年功序列、好景気、マイホーム、嫁、子持ちが当たり前
この世代は学歴あろうが非正規率大、不可解、不公平な実力主義、不景気、税金ローン地獄、婚姻率出生率減少…

親を見て将来の明るい見通しを立てられなかったな

上のバブル、団塊Jrはパワハラ世代
下のゆとり、さとりはマイペース世代
上にも下にも翻弄される世代…
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:33.13ID:FsDYeHCa0
>>408
愛に気づいてください
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:06:32.56ID:46dC7GU10
先週最終面接やって、即日内定きた
明日退職の意向を話すんだけど、書面で用意したほうがいいのかな
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:15:03.88ID:Xilnbv4U0
職種に興味はあったが、年間休日の記載が無かったから問い合わせたら87日っていう会社あったぞ。
リクナビNEXT

もちろん応募しなかったが。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:08.97ID:9xXwdMd70
>>391
転職先も御家族の同意は取れてますか?
って聞いてくると思うよ

300万が倍になるとかなら生活が豊かになると思うが
500万と600万ではそう変わらん
やめた方がいいと思う
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:58.71ID:w50HpKSh0
>>376
自分は静岡出身の埼玉在住だけど、静岡は場所にもよるが距離的には近いものの関東圏とは隔絶された別地方。
現在神奈川東部在住という事は川崎横浜辺りと思うけど、生活環境はかなり変わるよ。
友達とも正月盆GW位しか会えない。

まぁ自分は転勤族だったから知らない土地で一人になる不安は分かる。
結局俺は耐え切れずに辞めたけどね。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:53:10.43ID:Y6LVPxTl0
>>408
おう、ロマンは大事よな

>>416
まあ、目先はそうなんですけどねぇ
多分平均年収は200万以上離れてて悩ましいのです
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:20:03.72ID:fulK83QD0
明日二次面接。でも、行くかどうか迷ってる。
迷う点は、地域限定社員の募集案件ということ。
やりがいがないとなぁと思って。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:23:26.36ID:46dC7GU10
>>413 417 417
ありがとう
今まで辞めていく人間を見送る側だったから、退職の儀が
よくわからない
とりあえず、退職届のフォーマットは見当たらなかった
唯一心配な点が退職の意思は3ヶ月前に示せが、就業規則にあったけど、みんなそんなの知るかで辞めてっていった
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:26:20.09ID:STRMjQZ90
>>412
次が決まってるなら退職の話と同時に退職届を出した方が良い
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:50:43.45ID:Yubl0Qeq0
>>419
神奈川中部→静岡東部に行ったけどわかるわ
神奈川東部→中部→西部→箱根の関→静岡東部
神奈川西部あたりから車は便利な物から必需品へと変わるね
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 05:56:10.06ID:+7GRpHyM0
転職活動中なのに現職の人事制度改革プロジェクトに巻き込まれた
二重人格になりそう
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 06:10:49.17ID:M5nOK5xQ0
>>412
おめでとう!
退職処理は会社によるとしかいえないなぁ
1社目なんも書かなかったけど、2社目は退職届書いた
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 07:06:17.08ID:3Bn6PiEM0
>>422
うちも2ヶ月前に言えって契約書に書いてあったけどそんなの知るかでいいのかな
訴えられそうで怖い
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:43:01.17ID:lv+H45T30
社員規定ではよく退職の1ヶ月前には伝えろと書いてあるけど法律通り2週間前でも問題ない
でもやっぱり真っ当な社会人としては1か月前には言って引継ぎをしっかりやってほしいってのはある
引継ぎか適当だとマジで後任は困る
もう辞めるから関係ないとか思うかも知れんけどさ
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:50:08.61ID:MjU4ynjE0
みんなよほどブラックで嫌々働いていたんだね。
一般的には話し合ってお互いにとっていい落としどころを見つけるもんだけどね。
内定先から入社を焦られるのもあるけど、そういう会社も漏れなくブラックだし・・
ブラックスパイラルに陥ってる人だけが2週間前というのを主張してる気がする。
もちろん俺も。。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 09:07:52.50ID:oN6+2jpE0
>>435
普通は1か月前ぐらいだけど、でも精神的にキツいとかあると思うからそう言う時は最低限法令の基準で良いんじゃない?おれも精神的に今の仕事キツいから2週間前に突然辞めるって言って後出勤拒否予定ではある
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 09:49:57.21ID:ss0xPaE90
やっぱり休みが決まっていないと働きにくいんだ初めて就職して働いた
時は休み決まっていた会社からだったからあれから休み決まっている所で
仕事してた交替勤務初めてやったも、勤務時間長いし休みはバラバラ
慣れても疲れたこともあったからもうやめたそん時は家からではなくて寮入り
寮は賃貸のアパートみたいなところ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 10:00:41.43ID:HJenwCb40
>>424
その日の夜19:00に内定連絡の電話があった
現在稟議中とのことだった
翌日には労働条件通知書がメールできた
とにかくスピーディーだったよ
採用フラグで当てになるのは、当日内定連絡だけだね
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 11:14:55.45ID:HJenwCb40
>>423
>>430
今日、期限を告げて退職の意思を伝えた
思いの外あっさりと承認された
むしろ心配された。人間関係が嫌で辞めるわけじゃないから
正直申し訳ない
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:01:57.21ID:vAmJPYt10
>>440
自己都合退職では失業保険もらえるのは退職から3か月先
>>439の過去レス見る限りもう次が決まってるんだから失業保険もらう事はないでしょ
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:03:53.58ID:BziIivVk0
ヤフコメで非正規民が暴れてるけど
ワイからしたら自業自得

ワイは今の安定した生活得る為の努力をしてきた
決して幸運でもコネでもなんでもない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:44:23.70ID:1Z4fN/QV0
非正規は新卒カードで使ったわ
内定取り消し食らって、職歴に穴開けたらまずいと思って
仕方なく行った
仕事や立場はぬるいからあそこから抜け出そうとしないやつは
ずっとだったかもな
派遣→派遣満了で即給付金出てたし
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:48:00.97ID:bncG4Jp20
経験者募集の職場で、2年経験しかないけど無理だよな・・・・w
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:34:42.66ID:Ud9kDWo+0
地域限定社員って、無制限社員と格差あるよね。ということは、地域限定社員って名前はそれっぽいけど、結局は契約社員の無期版?
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:45:03.46ID:bHjQdvXR0
>>448
基本的な待遇は同じでしょ。
基本給安くなるのと、最初から出世レースは辞退宣言になるのかと。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:47:15.37ID:Ud9kDWo+0
>>449
一次面接で聞けたのは、退職金が地域限定社員には無いらしい。
その先のキャリアアップとか出来るのか二次面接で聞いてみるよ。そうでなかったら、やりがいの一つが失われるので。
じゃあなんで受けたんだよって思われるのかもなぁ。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:49:33.41ID:AHbR7Zh+0
>>407
親の世代に出来ていた事が自分も普通に出来ると思っていたが、
それが全く出来てなくとても苦しい時がある。
周りの親友はだいたい、親の世代の事をちゃんとやっているから尚更。

ことおじで罪滅ぼしという感じだが、無職でも月末に少しだけ親に金を渡してる。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:49:53.15ID:HlWxeYWe0
独立ビルメン内定
月給24 賞与寸志 月30時間以内残業 現場職員、こんな感じ、職場自宅から20分
系列ビルメン 23万 賞与50 1年契約 職場自宅から60qで電車通勤2時間弱
ほんとなら下なんだろうけど上にしたわ。
職業訓練って選択肢もあるんだけど半年後に仕事あるかわかんないし恐怖でしかない。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 16:13:40.22ID:KqmEfNXA0
本当に上司・教育係がパワハラモラハラ系だと
他の条件や環境関係なく詰むな

同僚や仕事内容がクソでも耐えれるが、直近の上がクソだと本当に無理だわ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 17:02:52.30ID:uNr3lNgS0
地方だから片道60キロ通勤が想像つかない
片道15キロ車で50分でも悩んでる自分が情けない
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 17:21:11.22ID:uNr3lNgS0
>>459
そうですよね。最初は気合入ってるからよくてもだんだん辛くなってきそうですね。
車50分も市街地を抜けるから時間かかるし、余計に時間が読めないからちょっと悩みますね。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 19:06:33.56ID:NXLVnYKY0
給与高くても残業とか考えると片道通勤電車で2時間弱は厳しいかなあ、次んとこは平均年齢50代しかいない。怖い
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 20:07:45.34ID:Z7t/MesA0
>>442どんな感じで暴れてるのかは知らんが、自業自得という前に不景気とその不景気に対して小泉、竹中が取った政策を思い出してみろ それに責任は取らんし謝罪も無いしすげー世界だよ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 20:41:12.54ID:E995kSuY0
妥協しても片道1時間を切らないとキツイわ
精々30〜40分が限界だろ
これでも往復1時間は損してる
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 20:48:07.18ID:vTHvvSNf0
あまりに近所過ぎても嫌だな
会社の人に家あの辺かーって知られるのは無理

家が駅前かどうかでも違うけど、地元駅までに1時間以内が理想
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 20:58:01.07ID:MjU4ynjE0
俺も1時間が理想だな 
電車やバスで本読んでオンとオフを切り替えたり、休み前に途中下車して
買い物したりしながら帰りたい。
歩く時間が長いのは嫌だな

でも自宅の立地的に公共交通機関の乗り継ぎ必須だから、車通勤の方がいい
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 21:32:32.69ID:+dbIA0GA0
理想的なの横浜の沿岸部以外の地域に住み
都内へ通勤かな、電車一本で1時間以内、戸塚大船辺りならギリ座れるからな
まあ藤沢小田原辺りの東海道線でも同じか
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 22:06:53.08ID:HTsoMiyX0
>>454
多いな。
ただし、残業代は稼げる。
基本給がある程度年齢相応にあれば月に残業手当で10万円以上にはなる。
ただし基本給20万円ちょっとに固定残業代40時間含むとかいうブラックもあるから要注意。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 22:20:51.80ID:HTsoMiyX0
>>464
地方なら片道15分
首都圏なら片道1時間以内

ちなみに自分の場合
地方勤務時:朝8:00起床→8:30出発→8:45出社→9:00始業

首都圏勤務:朝7:20起床→7:55出発→8:45出社→9:00始業
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 22:28:41.25ID:HTsoMiyX0
>>472
嫌だけど大手の場合、職種にもよるが転勤は必須な場合が多いのでやむを得ない。

ただし、その負担に見合う給料や福利厚生がある事が必須。
大手の場合は高い給与水準に借上げ社宅や単身赴任手当等が充実しているけど、給料の安い中小で転勤有りとか言われたら絶対に無理。

まぁ大手で給料良くても転勤嫌なのが本音だけどw
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 22:32:13.53ID:+dbIA0GA0
都心に近すぎるのも地獄なんだよな

東横線、京浜東北線、戸塚より上の横須賀線、東海道線、本当に基地外かってぐらい満員電車
女性専用車両なんてものが誕生するのは日本ぐらいだ。

あとコロナが蔓延してんだから窓側に座った奴は窓開けろアホ
コロナ以前にストレス抱え込んだおっさんの加齢臭だらけの車両とかよく平気だな
どうせテレビで窓開けが有効って言えば右に倣えで開けるくせによ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 22:42:32.68ID:HTsoMiyX0
>>475
横浜なら鶴見辺りがいいわ。
横浜は沿岸部以外は丘陵地帯で坂ばかりだし、東海道線は激混み路線で通痛電車地獄は必至。
小田原辺りから乗らないと座って通勤できなさそう。

俺なら川崎市多摩区の小田急線向ヶ丘遊園に住んで、電車は当駅始発の千代田線直通各停に乗って都内へ余裕の着席通勤だな。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 22:47:56.83ID:flDKG/pJ0
東海道とかまだ楽な方だろ
中央や埼京は死ねるぞ
手頃なところだと京浜の蒲田品川間とか体験してみるのもいい
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:17:36.54ID:HTsoMiyX0
>>483
埼京線は通勤快速以外は言われてる程混んでないよ。
また、最混雑区間は赤羽→池袋だから、ここを耐えれば大丈夫。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:17:51.99ID:3Bn6PiEM0
>>452
そもそも独身でこどおじできるのにしないとか今の時代ただのバカでしかない。
冷静に普通に考えればわかること。
不動産会社のステマなんじゃないかと思うわ。
というかずっとこどおじの人はいないと思うしひとり暮らし経験してりゃわかるけど、この歳にもなるとひとり暮らしよりこどおじの方がずっと大変だと思うわ。1人の方が自分で生活ルーティーン組めるから楽なんだよな。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:19:34.65ID:yLQ63woi0
44の誕生日1日前に転職出来て喜んだが管理職させられて死にそう。今帰り。遅くなると電車の本数の少なさが身にしみる。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:21:08.14ID:G6ApRKzV0
こどおじとかもう既婚子持ちからすれば別次元の話だなw
非正規とか未経験とかレベル低すぎるわ
何やってたの今まで?
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:21:39.12ID:5ePvEKh30
>>450
転勤ないのは人によってはかなりメリットもあるんじゃないかな
転勤あり家賃出ないandちょっとしか出ないとかいうとこもあるし
某会社みたいに淡路島行きになっても拒否れないし
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:45:27.92ID:M5nOK5xQ0
>>470
近所すぎると気持ちの切り替えがうまく行かなくて苦しくなりそう
30分くらいは無心・孤独になる時間ほしいよね
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 00:05:13.99ID:GLgst+B60
これから初めての転職活動しようと思ってるけど前職を辞めた理由にパワハラや労基違反ってのは使わない方がいいんだよなやっぱり
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 01:03:45.39ID:dDtudEKg0
新卒で入った会社が午前様当たり前なくらい残業地獄だったから多少残業多くてもなんとも思わん
が、通勤時間だけは車で15分以内じゃないと絶対イヤ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 01:05:53.69ID:LtaGIagl0
めっちゃ選択肢狭まるなそれ
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 05:49:58.00ID:se3LWUty0
この歳から転職する人、退職金の有無は気にしてる?
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 06:36:14.04ID:SeqZaLyL0
退職金よりはあくまで年収で考えるな
中小なんて20年働いて年収分退職金もらえたら上出来だし
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 06:43:40.36ID:FbNT/PIH0
定年後も嘱託で居座れる仕事だといいよな
年収300万円としても5年いれば1500万円なんだから
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 07:09:32.94ID:se3LWUty0
やはり、そっか。
中退共でも入ってくれてると良いんだけどね。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 07:10:34.82ID:wVnzWY//0
パワハラ鬱で転職時の面接の時に既往歴聞かれたけど健康ですって答えたけど問題ある?
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 07:22:52.46ID:pgoWeQmc0
色々あって入社意志固めて再度話しに行ったら、1ヶ月変形労働なのに24時間遠しがあって3時間の休憩があるかもしれないって言うわれたから辞退しようか悩む
配属先の責任者は60歳で50代しかいないって言うなら・・・。金銭的に余裕ないけどマジで訓練学校挑戦してみるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況