X



35歳超45歳未満の転職サロン Part327
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/07(月) 11:19:36.74ID:6ZY9LPku0
次スレを立てる人は、以下に従ってワッチョイを入れて下さい。
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part319
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587987358/
35歳超45歳未満の転職サロン Part320
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589023231/
35歳超45歳未満の転職サロン Part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589898943/
35歳超45歳未満の転職サロン Part322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1590926756/
35歳超45歳未満の転職サロン Part323
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592357003/
35歳超45歳未満の転職サロン Part324
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594221130/
35歳超45歳未満の転職サロン Part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1596370961/
35歳超45歳未満の転職サロン Part326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598278622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 21:41:47.45ID:FTzmkBtc0
イメージで話しますが、施工管理ってブラックとか敬遠されがちな職種?
チャレンジしてみるか、最後の転職で悩んでるんだけど。
今は非正規。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 21:42:52.75ID:FTzmkBtc0
>>351
受けようと悩んでるとこは、限定正社員は退職金がないらしい。
ちなみにそこは、コールセンターのまとめ役みたいな仕事。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 22:15:42.22ID:D+Y0iYsR0
施工管理は当たり外れが怖い。
施工管理会社の番頭と打ち合わせやってるビルメンだけど、
DQN纏めるのは俺は無理だから諦め気味。
年収高いのは魅力的だけどね。
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 22:39:42.20ID:9foQS3el0
発注側にいるけどまあよくやってられるなと思うよ
けど辞めない人もいるわけだから合う人には合うんだろうな
金もいいし俺たちより良い車乗ってる
でも俺は絶対セコカンはやりたくないw
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 23:25:51.39ID:n1Mnf59p0
氷河期枠で公務員入った後なんかヒソヒソ言われそうで怖い( ´ω`)
公務員そういうの好きだよね
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 23:50:05.57ID:3zUphgSU0
公務員とかw 無能の発想だな!
よほどのことじゃないと受からないだろう!デキレースなのにご苦労さんだわーw
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 09:05:54.15ID:0N3DEb6U0
同じ関東圏だけど、距離的に神奈川東部から静岡への応募とか
良い条件でもこういうのって躊躇します?
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 09:44:20.69ID:zHqfLWvN0
本人が良いか次第じゃない?としか自分は実家住まいだからありえんけど引っ越しオッケーな人ならアリだろうし
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 10:14:13.79ID:w50HpKSh0
>>371
現在神奈川東部在住→静岡の企業へ応募?

現在関東圏在住→神奈川東部〜静岡間の範囲に所在する企業へ応募?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 10:42:12.99ID:0N3DEb6U0
>>375
前者です。

都内勤務とか興味ないって思ってたけど、いざ地方へ引っ越してでも移住ってなると
長く住み慣れた地元を離れてまったく知らない土地で生きるってなんか不安だよなって思った。
土地勘のまだある横浜に引っ越して都内へ通勤とは話が違うし・・

いい大人がこんなん情けないかなー
年収500万確定でホワイトな超大手とかなら地方でもなんでも行くけど
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:39.28ID:fNU1xH7v0
知らんのなら黙ってろ
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:24:50.28ID:rToGtJ010
俺は横浜に住んでるが平塚の会社の内定をもらったとき、入社の条件が平塚市内に住むことだったから会社次第じゃね
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 12:57:56.68ID:S9DBNWXk0
今日2通出してきた!!
ポスト集荷時間も把握していて明日には到着予定!
がんばる!
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 13:52:50.06ID:ig1q9AaU0
退職願い伝えたらここは他所よりうちは甘い、お前は辛い現状から逃げてるだけちゃんと考えろって言われた
もう疲れたよ診断書貰って辞めてやるかな、早く転職したい
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 13:56:31.44ID:SiflCihe0
>>386
診断書もらってハロワに相談やな。
後腐れなく有給消化して、すぐ失業保険貰えるって、このスレの先輩が言ってた。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:02:49.68ID:BQqKkDje0
接客でめんどいのは同僚の身内が店に来たりしたときだな。
その同僚が普段仲良かったりしたらまだいいけど、ほぼ喋らないとか険悪だったりするとかなりしんどい。

前にスーパーの従業員やってて接客自体は嫌いじゃなかったし同僚との人間関係もわりと良好だったけど、
そっちのストレスがでかすぎて辞めたわ。
そういう部分でいうと部外者の出入りがほとんど無い会社員の方がまだマシに思える。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:21:31.43ID:xiWoaiCb0
年収550→630万

売上規模は30倍で全国転勤あり、嫁は反対してるがロマン求めたい気持ちもある。35歳

残業時間は増えそう。今はマッタリだが経営面に不安。

どうしよ。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:41:43.72ID:mNeiYzkh0
>>391
家庭の事を考えるなら妻の意見は大事。
仕事と家庭の両立を上手くやってる人もいるが難しいし、俺の周りにも仕事を選んで離婚してる人が結構いる。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:06.11ID:Ulw6xJwn0
社外の管理職研修に泊りがけで参加したけど、チーム討議の流れが日本社会の悪しき伝統の縮図みたいで怖かった

研修後も半日くらい違和感やモヤモヤだけが残って具体的に何が変なのか言えなかったけど
やっと分かって来たのは「楽しさの強要と同調圧力」だな
一辺倒な考え方を強要され今は楽しいんだと錯覚するようになって、異議を唱えたらフルボッコされる雰囲気のせいで感情を押し殺すしかなくなった
もしあんなムードの会社に居たら自殺してるのかもなぁ

俺の居たチームが偶然そうなっただけで他所のチームはディベートの結果崩壊したり
逆に雨降って地固まるを体現してたりいろんなのが居たみたい
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:47:28.51ID:0N3DEb6U0
辞めた方がいいんじゃないか。550万貰えてるんなら十分だし冒険する必要もないような
何より奥さんが反対してるのが気がかり

>>390
125日→105日の変更は堪えられないと思う。
125日の今ですら無理って感じてる

そもそも残業40時間だったり土曜出勤しないと回らない時点で適正な人数じゃないだろ日本社会
その癖アホみたいな報酬貰ってる老害が居るんだよなこの国は

NHKの覆面リサーチ ボス潜入って番組で飲食大企業の役員が、平に化けて自分とこの社員として
何日か働くって企画があったんだけど案の定クソの役にも立たない無能だったわ。

ほんとまともなとこに金回せよ、必要以上にクレとは言わんが
使えない老害やら無能が貰いすぎなんだよ←しかもそういう無能が舵取りしてるから余計悪くなる悪循環・・・
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:32:48.84ID:lmtQyLCs0
>>386
典型的な洗脳上司で草
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:40:34.65ID:leSCOYjc0
>>391
転勤経験あるの?めっちゃ大変だよ。子供いるならなおさら。
今後の昇給は分からないけど、たかだかプラス80万で飛び込む世界ではないと思う。
慎重になった方がいいよ
アラフォーはロマンを求める年代ではないから。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:58:17.32ID:XgDOj8Py0
>>261
>>281
おまけですが、入って半年のペーペーなので声はかかりませんでした。
私が入る前から計画されていたようです。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:10:43.41ID:Y6LVPxTl0
>>392

>>394
>>401


自身は親都合で転勤経験は豊富なので、あまり抵抗感ないのですが、嫁が正社員で働いており
2馬力で働いてた方が稼げるという意見は理解してるつもりです。

自分の小さな頃は、まだ共働きが少なかったし、何よりプライドが高いせいか大手への憧れが捨てきれないのがネック。
大手で稼いで自信が欲しい欲求と、中小でそこそこの暮らしを続けていくか。
まあ、嫁の意見は無視しないようつとめます。ありがとう
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:19:31.49ID:oQbP+8hq0
>>376
首都圏の都市部と地方は常識が違うから気をつけてね。首都圏で当たり前のことがだいたいできないと思ったほうがいい。
あと、静岡県なら車あったほうがいいから今より生活コスト上がる可能性あるよ。

>>386
そんなん受け流してさっさと退職の手続き進めればいい。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:24:29.62ID:oQbP+8hq0
>>391>>404
全国転勤はキツいし、単身赴任の場合、二重生活になって生活コストが上がるよ。
子供いたら、奥さんの負担増えるし、子供も懐かないぞ。最悪離婚になる。
嫁さんも正社員なら今のままそこそこでいいんじゃないの?
俺なら現状維持

>>390
年休130日から120日の会社に転職したけど、それだけでもちょっと残念な気分になった。
オレの中で120日が最低ラインだからなしだわ。
120日切ると旅行や長期休みも満足に取れなくてまさに奴隷。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:39:51.27ID:od/I8wCa0
親の世代は学歴無くても正社員の年功序列、好景気、マイホーム、嫁、子持ちが当たり前
この世代は学歴あろうが非正規率大、不可解、不公平な実力主義、不景気、税金ローン地獄、婚姻率出生率減少…

親を見て将来の明るい見通しを立てられなかったな

上のバブル、団塊Jrはパワハラ世代
下のゆとり、さとりはマイペース世代
上にも下にも翻弄される世代…
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:33.13ID:FsDYeHCa0
>>408
愛に気づいてください
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:06:32.56ID:46dC7GU10
先週最終面接やって、即日内定きた
明日退職の意向を話すんだけど、書面で用意したほうがいいのかな
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:15:03.88ID:Xilnbv4U0
職種に興味はあったが、年間休日の記載が無かったから問い合わせたら87日っていう会社あったぞ。
リクナビNEXT

もちろん応募しなかったが。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:08.97ID:9xXwdMd70
>>391
転職先も御家族の同意は取れてますか?
って聞いてくると思うよ

300万が倍になるとかなら生活が豊かになると思うが
500万と600万ではそう変わらん
やめた方がいいと思う
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:58.71ID:w50HpKSh0
>>376
自分は静岡出身の埼玉在住だけど、静岡は場所にもよるが距離的には近いものの関東圏とは隔絶された別地方。
現在神奈川東部在住という事は川崎横浜辺りと思うけど、生活環境はかなり変わるよ。
友達とも正月盆GW位しか会えない。

まぁ自分は転勤族だったから知らない土地で一人になる不安は分かる。
結局俺は耐え切れずに辞めたけどね。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:53:10.43ID:Y6LVPxTl0
>>408
おう、ロマンは大事よな

>>416
まあ、目先はそうなんですけどねぇ
多分平均年収は200万以上離れてて悩ましいのです
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:20:03.72ID:fulK83QD0
明日二次面接。でも、行くかどうか迷ってる。
迷う点は、地域限定社員の募集案件ということ。
やりがいがないとなぁと思って。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:23:26.36ID:46dC7GU10
>>413 417 417
ありがとう
今まで辞めていく人間を見送る側だったから、退職の儀が
よくわからない
とりあえず、退職届のフォーマットは見当たらなかった
唯一心配な点が退職の意思は3ヶ月前に示せが、就業規則にあったけど、みんなそんなの知るかで辞めてっていった
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:26:20.09ID:STRMjQZ90
>>412
次が決まってるなら退職の話と同時に退職届を出した方が良い
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:50:43.45ID:Yubl0Qeq0
>>419
神奈川中部→静岡東部に行ったけどわかるわ
神奈川東部→中部→西部→箱根の関→静岡東部
神奈川西部あたりから車は便利な物から必需品へと変わるね
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 05:56:10.06ID:+7GRpHyM0
転職活動中なのに現職の人事制度改革プロジェクトに巻き込まれた
二重人格になりそう
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 06:10:49.17ID:M5nOK5xQ0
>>412
おめでとう!
退職処理は会社によるとしかいえないなぁ
1社目なんも書かなかったけど、2社目は退職届書いた
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 07:06:17.08ID:3Bn6PiEM0
>>422
うちも2ヶ月前に言えって契約書に書いてあったけどそんなの知るかでいいのかな
訴えられそうで怖い
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:43:01.17ID:lv+H45T30
社員規定ではよく退職の1ヶ月前には伝えろと書いてあるけど法律通り2週間前でも問題ない
でもやっぱり真っ当な社会人としては1か月前には言って引継ぎをしっかりやってほしいってのはある
引継ぎか適当だとマジで後任は困る
もう辞めるから関係ないとか思うかも知れんけどさ
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:50:08.61ID:MjU4ynjE0
みんなよほどブラックで嫌々働いていたんだね。
一般的には話し合ってお互いにとっていい落としどころを見つけるもんだけどね。
内定先から入社を焦られるのもあるけど、そういう会社も漏れなくブラックだし・・
ブラックスパイラルに陥ってる人だけが2週間前というのを主張してる気がする。
もちろん俺も。。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 09:07:52.50ID:oN6+2jpE0
>>435
普通は1か月前ぐらいだけど、でも精神的にキツいとかあると思うからそう言う時は最低限法令の基準で良いんじゃない?おれも精神的に今の仕事キツいから2週間前に突然辞めるって言って後出勤拒否予定ではある
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 09:49:57.21ID:ss0xPaE90
やっぱり休みが決まっていないと働きにくいんだ初めて就職して働いた
時は休み決まっていた会社からだったからあれから休み決まっている所で
仕事してた交替勤務初めてやったも、勤務時間長いし休みはバラバラ
慣れても疲れたこともあったからもうやめたそん時は家からではなくて寮入り
寮は賃貸のアパートみたいなところ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 10:00:41.43ID:HJenwCb40
>>424
その日の夜19:00に内定連絡の電話があった
現在稟議中とのことだった
翌日には労働条件通知書がメールできた
とにかくスピーディーだったよ
採用フラグで当てになるのは、当日内定連絡だけだね
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 11:14:55.45ID:HJenwCb40
>>423
>>430
今日、期限を告げて退職の意思を伝えた
思いの外あっさりと承認された
むしろ心配された。人間関係が嫌で辞めるわけじゃないから
正直申し訳ない
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:01:57.21ID:vAmJPYt10
>>440
自己都合退職では失業保険もらえるのは退職から3か月先
>>439の過去レス見る限りもう次が決まってるんだから失業保険もらう事はないでしょ
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:03:53.58ID:BziIivVk0
ヤフコメで非正規民が暴れてるけど
ワイからしたら自業自得

ワイは今の安定した生活得る為の努力をしてきた
決して幸運でもコネでもなんでもない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:44:23.70ID:1Z4fN/QV0
非正規は新卒カードで使ったわ
内定取り消し食らって、職歴に穴開けたらまずいと思って
仕方なく行った
仕事や立場はぬるいからあそこから抜け出そうとしないやつは
ずっとだったかもな
派遣→派遣満了で即給付金出てたし
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:48:00.97ID:bncG4Jp20
経験者募集の職場で、2年経験しかないけど無理だよな・・・・w
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:34:42.66ID:Ud9kDWo+0
地域限定社員って、無制限社員と格差あるよね。ということは、地域限定社員って名前はそれっぽいけど、結局は契約社員の無期版?
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:45:03.46ID:bHjQdvXR0
>>448
基本的な待遇は同じでしょ。
基本給安くなるのと、最初から出世レースは辞退宣言になるのかと。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:47:15.37ID:Ud9kDWo+0
>>449
一次面接で聞けたのは、退職金が地域限定社員には無いらしい。
その先のキャリアアップとか出来るのか二次面接で聞いてみるよ。そうでなかったら、やりがいの一つが失われるので。
じゃあなんで受けたんだよって思われるのかもなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況