X



転職失敗した。苦しい part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 07:05:12.57ID:qXV950Y10
256です。

嫁子供とずっと暮したいんだよなぁ。
転勤なしの総合職って聞いてて入社前の書面にも書いてもらったんだけど、入ったら転勤なしの総合職なんて無かったんだよね。総合職で入ってるからには周りが転勤してるのに俺だけ転勤拒否できないし‥
そして課長部長には、本社に転勤なしって騙されたなぁって言われる始末。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 08:41:24.24ID:d7xpyTCP0
雇用契約書にそう書いてあるなら大丈夫でしょ
あくまであなたと会社との契約だから他の人の条件は関係ない
同僚に申し訳ないとか思う必要もない
契約ごとなんだからドライにならなきゃ人生は守れない
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:01.08ID:sBtwOyzm0
退職を申し出てからハロワから申し込みの電話かかってきまくり
もう求人出してるんだ
求人では良さそうに見えるもんね
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:34.15ID:w61xyw+i0
>>263
そういう人辞める人辞めた人がその会社の実情を教えてくれるサイトかなんか作ったらひろゆき超えられるかもしれないね
なおほんとか嘘か見抜くry
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:53.92ID:b+v6hSvB0
>>257
工員でも転勤あるぞ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:31.19ID:Q22UKQiM0
電車乗っただけでなんか悲しくなってきて涙を流してしまった
もう休みすら普通に過ごす事は無理そうだ、早く楽になりたい
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:00.49ID:EXljXS4p0
海外現地採用を考えてる人おる?
30半ばで妻帯者もいないし、どうでもよくなってきた。
駐在員より半分ぐらいの年収で働かされるがね。
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:19.71ID:RWG0dOvN0
1社目=派遣社員から正社員登用
2社目=地元Uターンして知り合いの紹介

40過ぎでまともな面接受けたこと無いから転職できる気がしない…。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:58.60ID:CNvH9Wx30
>>267
それパニック障害じゃない?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 13:38:32.69ID:8BM9s2sb0
転職して何だかんだ1ヶ月。
研修が終わって少しずつ業務依頼されるようになって来たんだけど、異業界異業種への転職だったからわからない事多くて時間めちゃかかるし、今日はどんな仕事振られるんだらうとか考えるとほんと憂鬱。
在宅だから、電話で教えて貰ってもいまいち掴めない。
みんなはどれくらいで会社に慣れはじめました?

救いなのはいい人は多いかな。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 14:08:55.73ID:rcWWvpO10
>>269
現地採用じゃないけどハロワで時々見てるけど超絶ブラックっぽいのか資格、スキルないとNGなのばかりで中々見つからん。日本人向け現地採用のってどこで探してる?
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 15:00:15.41ID:3cyD1WBe0
>>272
宿直業務を一人でできたら一人前と言われて
1週間で慣れた
初日が乗り越えられたら大半はなんとかなるもの
わからない事はみんなあるから一人で悩まないこと
いまいち掴めなくてもそれが悪いわけではない
逃げなきゃ勝ち
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 16:57:06.98ID:dL0joDNa0
>>269
付き合いある会社で現地採用の人いるけど、普通に暮らすのに最低限な感じだし、ゴミのように扱われててかわいそうだよ
本人の能力もかなり低いせいもあって使えなさすぎて、そいつ飛ばして仕事してる。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 18:23:40.80ID:NPBVwtuc0
よくいわれるが最初から仕事できるやつ求めてるなら経験者募集するだろうし
あまり気負うな
これから転職活動に入る俺にダメージがくるw
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 19:17:07.94ID:N+yGud4G0
パニック障害はプロ野球選手(小谷野栄一など)でもなるぞ
ちゃんと病院行くなり自分を守る行動しないとだめだぞ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:54.97ID:EXTTIKgZ0
そう思ってるのはお前だけ
現実を直視すれば30にもなって人生設計できていないとか既に手遅れ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 21:30:40.66ID:NDO5eHRd0
>>281
30代前半までなら
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 22:29:00.81ID:hGmRqXgr0
36歳でスキルアップ転職を果たした
年収は180万円上がった
だが、仕事がきつくて死にそうだ
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 23:24:05.09ID:hGmRqXgr0
>>287
有り体に言えばレベルが高くなった
前の職場ではそんなにやる気もなかった状態でも何となくこなせてたけど、新しい職場ではかなり本気でやっても残業になってしまう
別に上司から何か言われる訳ではないが、質問された時に間違った事を言ってしまったりすると、「それは違うよ」、と若干嘲笑まじりに言われるのが辛い
もはや期待なんてされてないんだろうなぁとか考え込んでしまう
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 23:27:31.39ID:EXljXS4p0
>>279
海外求人ならカモメ、リクルートキャリア、パソナグローバルですかね
日系でもいいんですが、外資アジア拠点の日系担当なども考えてもいいのかと思いますね。

>>277
自分も付き合いありますが、待遇は悪いのは承知してますよ。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 23:59:41.10ID:0U5xheCJ0
>>288
俺も同じ感じでいきなり仕事レベル上がってついていけないわ
周りからもこいつは出来ない奴だって目でも見られてる
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 00:41:47.83ID:/nhZBcPW0
>>290
そうなのよね
周囲からは、今何してるの?とか、忙しそうですよね、とは言われるけど、それ以上は干渉しないって感じだから孤独でね
辛いわ
でも上司は新たな仕事をアサインしてくる
負荷試験のつもりなのか?潰れそう
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 04:00:56.49ID:4cumMFBK0
働いてて、雰囲気的に自分が続けられる会社はここじゃないな、みたいなの感じとる時ってない?
今まさにそんな感じで長くいるのは無理なんだろうなと思っている
なんか、この会社に所属してるという意識になれない
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 04:03:36.95ID:cGYxgxDa0
非正規の俺は、仕事パンパンなのに、周りの正規はヘラヘラおしゃべりしてるとかな。どっか決めて辞めるわ。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 06:32:32.96ID:cGYxgxDa0
>>295
お互い大変だな。
うちは経営状態は良いみたい。そりゃ非正規に仕事させまくって人件費削って、経費を下げてるもんな。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 07:10:32.08ID:cFyuvATy0
同一労働同一賃金が始まったから非正規使ってコストカットはできなくなったと思ってたけど実態は違うのか?
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 08:13:24.12ID:JeRs6ivS0
同一労働同一賃金
なんて思う現場は見たことが無いわ
最低賃金上げたら下級戦士は得するという現場は多いけど
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 08:15:22.89ID:JeRs6ivS0
転職は入ってみないとわからないからな
現場の雰囲気や行う仕事はどんなものかがわからん
詳しく聞いても限界があるし。

宝くじみたいなもんが含まれちゃってるし。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 08:30:04.51ID:JeRs6ivS0
>>294
それ辞める理由にならんだろ。普通だぞ。
会社としては社員つくってずーっといてもらうことで
仕事がわからない点がない詳しい状態の人間をつくりたいし
派遣の指導とかもする人もいるし役割が違う。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 08:57:24.58ID:oQbP+8hq0
>>288
1〜2年したら慣れるんじゃないかな?
技術職??
マネジメント業務があると合う合わないあるけど、単純な業務の慣れなら時間経てばいけると思う。
とにかく待遇アップの転職おめでとう。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 09:39:39.41ID:hJhbiM280
みんなの会社って嘱託どう?
うちの会社は元課長部長とかだから現在の課長部長が何も言えない歪な状態になってる。
ただ、クソ安い給料で仕事してるからいないとすげー困る。元ヒラの嘱託は何故か1人もいないけど。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:31.84ID:JeRs6ivS0
バイトでも今は社会保険ついてるから
バイトでいいならやめればいいし
給料下がっても楽しい会社があればそっちに行けばいい

嫌でも残るってことはバイトでも稼げる年収400万以上のプラスアルファの年収があるためでしょう?
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:14:20.90ID:/mxL9kHu0
>>293
俺も初日からそう感じて、半年後も気持ちと雰囲気が変わらなかったから退職した。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:21:14.30ID:/JYPmS280
>>304
嘱託のババアがマジウザイんだけど。
給与は安いかもしれないがボーナスも貰ってるくせに大して働かず、仕事中にウトウトしてるしお喋りしてるで、嫌な仕事を振られるとキレるし扱いにくいわ…
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:25:10.26ID:MT2xUsIz0
ウチの会社の元役職者は嘱託になったら皆大人しくなるよ。
仕事に対するモチベーョンがゼロで緩く流してる感じ。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:32.23ID:4cumMFBK0
>>297

>>306

>>308

やっぱりあるよね
今まで長く働けた所ではこんなこと考えなかったからやっぱり今回は続かないかも
1年が限界になりそうでこの後がヤバイ…
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:45.86ID:9iM/2S/h0
派遣と同レベルの仕事しかしてないのに1年目から400もらえるから有り難い
でも後から入ってきた高専卒の年上が係長候補待遇で入社してきたのが腹立つ
俺は高校偏差値69で国立大卒やぞ
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 13:08:21.26ID:cFyuvATy0
>>313
会社からすればその席にあなたを据える選択肢もあったけど、派遣と同じ気分で仕事してるのを見てやめたんだろう
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 13:41:01.95ID:9iM/2S/h0
>>314
同じ職種の正社員でも異なるサイトで2つ応募かけてて一方は育成枠と書かれてて俺はそれに応募してたんだよ
あとからそれに気づいたけど楽だからそれで良かったとは思うものの
係長待遇で入ってきた方はとろいから既に派遣のおばさんから呆れられてるくらいだから、
まあ企業も見る目ないよなあと思うわけだ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:17:42.55ID:ueKz/eCh0
人間関係辛い
しかもやる気無い
生活レベル最低にして適当に働いて適当に死ぬ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:22:49.26ID:cFyuvATy0
>>315
それなら遠からずあなたも係長になるでしょ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:06:04.34ID:JeRs6ivS0
>>315
現場で見てるやつがあまり脳がないとそのまま差のついたままだけど
見る目あるやつだと315が昇進のチャンスの時とられる可能性もあるよ
仕事現場でこいつ学歴あるからあげようなんて現場はあんまりみたことないな
現場の上司の適当な直観がものをいうし学校の勉強と現場の会話のうまさや
覚え方立ち回りは勉強と違うから学歴はある程度しか関係してこないよ。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:06.09ID:JeRs6ivS0
勉強では努力で勝ちに行けたけど
仕事ではだめだわ自分は。

議員とか社会に役立つ頭脳を考えさせると抜けてるけどそういう仕事は存在しない
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:25:18.49ID:7Gva/h1C0
>>313
現場って点では高専卒の方が、学校で三力は勿論、5年間工場仕事でやるような勉強もしてるから派遣と同レベルの仕事してたんじゃそりゃ、高専1年目以下の仕事しかできんと思うよ。現場力が違いすぎる。

大卒って点で給料では勝ってるだろうから必死に現場の勉強すればいいと思うけど、まずはそのクソの役にも立たない学歴のプライド捨てろ。高専卒は国立大卒以上のスキルあるやつ多いから舐めとったら普通に置いてかれるぞ。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:28:24.04ID:7Gva/h1C0
>>315
あ、高専卒の中でもとろくてできんやつだったか。それなら、お前さんが上に行くチャンスは十分あるから腐らずにがんばれ
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:42:18.45ID:oQbP+8hq0
高専卒は短大卒と同じ資格?だし、さらに2年行った高専生は大卒資格だよな。
大学より実践的な勉強してるし、遊んでた人も少ないからわりとコツコツやる人多くて優秀なイメージ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 16:55:58.47ID:inJGgrYP0
自分も41だけど試用期間で辞めるかな
このままだと精神と身体が壊れるわ
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:26.64ID:hW4rBDq90
40だけど今月で退職。入社しないとわからないことが多い。
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:57.30ID:uPMHoAvn0
>>317
自分を有能と思い込んでる自己分析と他人との評価がズレてる奴ってただの勘違い馬鹿だからな
会社での立場がそれを証明してるwww
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 17:54:23.30ID:9iM/2S/h0
>>326
立場も何もまだ1年目なんだが
まだ働いてすらない高専卒が係長候補待遇で俺の数カ月あとに転職してきて、
いいなーとは思いつつも育成枠で応募して転職した俺が悪いなと納得はしてたものの、そいつ仕事できなくて派遣のおばさんから馬鹿にされてる(というか他の部署からもあの人とろいですと苦情きてるレベル)からだんだんむかついてきたってことが言いたかっただけ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:01:43.66ID:Oj6LstoA0
あの人とろいですと他部署から苦情が来てるとか俺じゃねえか
明日からの仕事の日々を想像したら涙出てきたわ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:41:34.62ID:5BsV+G+30
>>328
思い当たる事があるのかよ?
何でトロイんだよ?
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:44:09.81ID:5BsV+G+30
>>323
>>324
8月から良い新規求人が全然出なくなったよ。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:44:41.90ID:5BsV+G+30
>>325
8月から良い新規求人が全然出なくなったよ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:10.05ID:zrX306kF0
>>293
今の俺じゃん。アウェー感半端無い。
多分今月中に辞めるかな。
所長には期待されてるっぽいけど。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:14:12.68ID:GHbRX/a80
JFEスチールには絶対に関わるな。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに正社員大募集の謎。
10月入社の中途採用試験に応募してしまった者、まだ間に合うぞ辞退しなさい。
この会社では、多くの者が災害で命を落とし、ハラスメントで退職に追い込まれてきた。
多くの日本人の人生設計を狂わせた最大最凶のブラック企業。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:56:21.49ID:manr3VNc0
>>327
そういう奴は、そういう目で見られて今ツラいと思うで
アウエー感ハンパないだろ。このスレでもそういう書込み多いだろw

みんな最初はそんなもん。
それに耐えて実力を付け実績出せば認められる。
その前に諦め退職するか、踏ん張って次に進むかだけ。
俺も昔そうだった。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:52.60ID:Oj6LstoA0
>>踏ん張って次に進むか
本当にそうだな
慣れれば朝や休み前の憂鬱さも解消されると信じたいわ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:03:29.44ID:manr3VNc0
このスレの昔の卒業生だがお節介だろうがもう一言。
これから1年は辞めても転職環境は厳しい。
状況は今より悪くなる。

耐えれるなら社内で友人とか味方を作って乗り越えた方が良い。
趣味でも飲みでもいい。それだけで随分楽になる。

これからしばらく今より条件悪い就業先でも採用は難しくなる事を念頭に判断してくれ

頑張って!
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:38:38.74ID:pMYXDVTL0
>>336
上から目線で適当な事言いやがって
こちとら今すぐ辞めたいんじゃ
1分1秒でも無駄にしたくねーんだよ
早く次の転職ガチャ引きてえンだよ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 20:46:37.87ID:zKys7Xi50
>>336
本当にお節介で草
卒業者が余裕かまして「辞めない方が良い」とか言いに来る神経がわからんわ
会社で飲み友達なんて作れたら苦労しないよ
苦しんでないんなら頼むから喋らないでくれ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 21:50:37.10ID:xqbOp6kY0
来年から今より悪くなるのはわかる
再来年も悪いだろう
今年も糞だけど
もう今年しかねえじゃん
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 22:41:30.06ID:hJhbiM280
コロナで景気悪くなるからこれから求人減るって言いたいと思うけど、ホント業界によるよ。
人いくらでも欲しい業界はまあある。ホワイトじゃないけどさw
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 22:53:09.08ID:lmtQyLCs0
配送業やな、特に末端
働いてる奴が世間の自粛で死ぬ程忙しいって言っとったわ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:04:21.65ID:DtFXWneU0
>>345
詰んでるかもしれんけど、飯を食うと幸せになれるで
いっしょにタンドリーチキンでもつくろうや
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:36:02.91ID:wj5wqM8R0
お前らってなんで分不相応な待遇もてめて失敗したとかほざいてんの?
お前らの経歴じゃせいぜい工場やドカタの底辺仕事が務まるかどうかのレベルなのにいい歳して夢見がちじゃねえの
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:37:42.83ID:4cumMFBK0
>>349
おっしゃる通り
それどころか体力すらないから工場もドカタも務まらない
生きてる価値ないよ
ごめんなさい
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:43:07.57ID:r5PEmlrI0
匿名のレスが自分と同レベルの人間によるものと思ってしまうのは仕方ないけど、院卒でそれなりの学歴職歴の人もおるんやで
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:46:42.68ID:yE/Ue9ZF0
すみません
つけ忘れたけど 俺は ね
学歴も資格も特に無いし実績も特に無い
高望みしたことを後悔してます
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:28:08.38ID:6GdFcEPA0
>>349
明日はサボるから夜更かし
俺の会社は月に3日はサボれるから楽だわ
可愛い彼女の休みが不定期だけどそれに合わせて休める
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 01:32:06.67ID:6NiU8pnS0
色々決めた後ってこんなに気持ちが穏やかになるんだなって感じがする
相変わらず明日が来るのは怖いけど眠れなくてもいいやって思えるようになった
不眠症ともうまく付き合っていけそう
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 06:33:40.39ID:EopACt/C0
試用期間がまだ半年残ってるんだが毎朝出勤時と帰宅後の翌日への不安でいっそ向こうから切ってくれないかなって思ってしまう
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 06:56:06.56ID:ofFMAJJT0
出勤時の不安がなくならない。
転職してもう4ヶ月経過したんだけど。
毎日中途覚醒するし。
安定剤飲まないときついわ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 07:23:39.80ID:TasymUy00
>>357
俺は半年だけど同じ
会社行くの怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況