X



政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた(武蔵・相模國)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:49:01.31ID:SgqKWxVL0
最近になって急に氷河期救済が叫ばれてきました。
国内社会問題の根っこには必ず氷河期問題が潜んでいることに誰しも気付き始めたようです。
新型コロナウイルスのニュースで影が薄くならないように、または選挙対策のための一過性の現象で終わらせないようにもっともっとどんどん救済を呼びかけていきましょう。

関連リンク

内閣官房就職氷河期世代支援推進室
http://mobile.twitter.com/hyougakishien
就職氷河期世代支援ポータルサイトゆきどけ荘
https://www.gov-online.go.jp/cam/hyougaki_shien/index.html
前スレ
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1596165856/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/06(火) 23:33:28.45ID:qDscEKIt0
>>315
俺の知ってる公務員はサビ残してる時間
と通常勤務の時間ならサビ残してる時間
のほうが長かった。
残業代雀の涙だな。5時間くらいかな?笑
国民の皆様の税金だからな。
タダ働きして当然、らしいぞ。
理解不能だわ。やめて心底良かった。
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/06(火) 23:50:23.35ID:gxk+ikms0
>>338
あるぜ
例えば請負いの設備管理で物件オーナー側の意向で出勤時間が8:00からだけど7:30に外部エスカレーターを起動さえられるとか
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 02:34:47.97ID:VUJ6BV4F0
>>339
公務員には労働基準法が適用されないぞ

だからサービス残業しても給料払わなくても合法になる

そもそも30歳の時点で500万で文句言うなって話、過労死しろよ
公務員なんて一切擁護できないわ、税金乞食だろ

公務員で仕事多いなんて嘘だしな、民間はその10倍やってるわ
利益要らない公務員様で、仕事多いなんて嘘に決まってるだろ
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 03:49:53.99ID:VUJ6BV4F0
アトキンソンが言うには、日本は経済市場の合理性が働かないらしい
本来値下げ合戦なんか起こらないで、下請けはNOって言ったり、中小企業が合併して
でかくなってシェアを上げようとしたりするらしい

日本は不況スパイラルに陥ってるんだろう、このまま行けば発展途上まで転落するんかな
中小優遇なんて止めないといけない、労働環境も改善されないしな

1億総奴隷国家とか誰が得するんだよ・・・・経営者300万人は笑ってるかもな、奴隷乙って思ってるだろ
公務員300万人も国民は奴隷だと思ってるだろうな・・・・・

GDP=内需9割なんだから、企業が払う賃金が下がればそのまま衰退待った無しだよ
GDP4位に転落どころか、圏外まで落ちていくとおもうぞ、楽観視しすぎだと思う

バブル前の貧しい日本に戻るって事だな、働かないなら政府ですら首にしないとね

菅はアトキンソン信者って聞いたから期待してるぞ、仕事しろって思う
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 06:40:05.48ID:S0v6A0hy0
>>343
内需が9割で景気を支えているのに家賃に金が奪われてアパレルや外食をはじめとした消費が壊滅してるのが今の日本。

https://i.imgur.com/aOAgviN.jpg
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:19.49ID:C9yptoiM0
>>332
チャンスは何度もあった
好景気もたくさんあった
支援も十分にあった
って意見が正しいとすると

その結果引き起こされた
可処分所得の減少とか
婚姻数の減少とか
社保負担の問題とか
一体なんでなんだろうね?

てか景気変動なんて10年単位で見ればいずれ回復するんだから
やっぱり今年の新卒にはなにもしなくていいよ
ってな結論導いちゃうと思うんですけど
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 11:10:46.67ID:WldZ0zrb0
氷河期支援て超氷河期以降が対象が殆どじゃね?
00年代前は空白期間長すぎてお通夜になってたよ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 12:20:47.42ID:svImr/EE0
自分の人生なんだから自分で責任持とうぜ。
結局他責だから人生うまく行かないんだって。

なんにせよ、もう誰にも救いようがないから、
大人しく成仏してください。(‐人‐)ナムナム
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 12:29:57.40ID:WldZ0zrb0
責任は親によるとしか思えない
当事者呼び出しても親が理解できず子を自己責任として潰してるのが殆どだと思う
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 13:04:46.71ID:wdVbgW2w0
>>348
新卒に投資すればリターンの可能性がある。マイナス要素ばかりの今のお前らにはその見込みが殆どない。


>>351
親の教育の影響もあるだろうが、20歳過ぎたらもう父ちゃん母ちゃんのせいには出来んぞ。
厳しい家庭なら自分の食い扶持ぐらいは自分で稼げと家から放り出されるよ。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 13:59:09.78ID:0yiKNx3p0
>>353
あ、もうなんか勘違いしてるみたいだけど
将来の社会保障の崩壊が確定的になっちゃったんで、リターン求めて投資するなんていう夢を見られる段階にないのよ
今から予算組んで対策してやっと、壊滅的な大赤字を普通の大赤字で済むようにしようね
てなステージなわけよ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 18:06:24.48ID:VUJ6BV4F0
>>354
国家がアホなせいでこうなった、早く軌道修正しろって感じ

アトキンソンが教えてくれてるだろ、その通りにやれよ

あとはバカンス法を制定しろ、ブラック企業は潰せ、まともに生きたいから労働環境改善しろ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 19:23:36.36ID:svImr/EE0
底辺氷河期はもう誰にも救いようがないから、
大人しく成仏してください。(‐人‐)ナムナム
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 19:42:19.04ID:WldZ0zrb0
>>353
むしろ自分で生活費稼げるように育てた親しか長期空白期間にリカレントやってないけどな
卒後7年で正規転換したけど親のサポートと信頼関係が強く出てたよ
親との信頼関係悪い奴は今でも非正規が圧倒的に多い
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 21:22:28.49ID:/imrWgmh0
面倒見てもらうのは親までにしてくれ。
俺らは面倒なんかみんぞ。
ていうかお前らは社会の中心として活動し、
後進を育てていく年齢なんだぜ。
いつまで社会にしがみついとるんや。
お前らが引っ張る立場なのに足を引っ張っとる。
マジで情けない。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 21:46:27.12ID:3vqS5d3T0
>>355
倍率数百倍の絶望って競馬の万馬券かよwww
たぶん求人の資格欄に「氷河期世代ビラミッドの頂点を極める人物に限る」とかあるぞ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 00:37:42.44ID:CRkZU/oV0
学業卒業したら就職して独立して貰う予定だった奴は多いからな
沖縄の那覇市はひきこもり親世代の支援が大事と今月頭に記事になったばかりだし
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 00:43:59.91ID:+rj4BC7S0
成仏しろって言ったけど、やりようは有るんだけどね

技術職へ行け 、独学か学校で学ぶ

プログラム出来ればITで雇われるよ

氷河期なんて全員IT行けば良いよ、仕事だけは腐るほどあるから

どうせ介護は嫌なんだろ??ならIT位しかないわ、看護師でも良いぞ

ただ正規雇用は最初から望むなよ、転職でなら可能だ、医療系は削減されるかもしれんがな
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 00:51:28.40ID:b7L1gbz10
このスレ連中にはどうぞ地べた這いずり回って下さいって感じだが
俺だけは救済してほしいですよろしくお願いします
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 00:56:25.06ID:CRkZU/oV0
地方ブログって手もある
アフェのやり方と違い挫折する奴多いけど競争は低く田舎程手付かずだから狙い目ではある
アクセス稼げたらスポンサー契約して地元企業から報酬受け取るのが主流かな
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 02:36:42.89ID:+rj4BC7S0
>>368
知ってるけど氷河期ならITぐらいしかないでしょ

なら底辺職行けってはなしになる、介護・警備・倉庫・運送だね

それか成仏しろだね
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 07:34:30.58ID:+rj4BC7S0
>>370
飛び込みなら行けるんではないかな、ルートは厳しいと思う
ただ営業なら、どっか雇われるでしょ、非正規で入って転職すれば良い

ITはお勧めだと思うがな、求人が多いしね、営業と同じぐらいある
プログラムまで出来なくてもLPICって奴かCCNAって奴取ればどっか採用してくれるよ
1ヶ月の勉強で取得可能だよ、そんなに難易度は高くない
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 07:38:08.53ID:WzVI3VWb0
底辺氷河期はもう誰にも救いようがないから、
大人しく成仏してください。(‐人‐)ナムナム
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 07:51:22.64ID:gJ0oEaaf0
>>371
ITには特に資格は要らない。プログラムかけても無資格の人は山ほどいる。
日東駒専以上の大卒以上ならほぼ雇われる。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 15:13:49.50ID:VfwkK55i0
【悲報】氷河期おじさん「すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな 」 [522087641]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602107300/
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 21:13:14.87ID:gJ0oEaaf0
一人っ子で田舎に親の持ち家と外貨預金50万ユーロぐらいはある。築15年ぐらいか。それからテナント一件を土産物屋に貸している。観光地なので。
全て相続予定や。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/11(日) 12:10:08.89ID:6FJnCBNE0
(ヽ´ん`)「石原さとみが一般男性と結婚?なら俺もガッキーとしたい」→ゴールドマンサックス勤務のスーパーエリートでした [854257486]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602140930/3


3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-phxV) 2020/10/08(木) 16:09:30.52 ID:uySbovcIM
こっちはコールドマン(氷河期男)・スーパーセックスだぞ
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 21:15:43.27ID:s2lGgTGq0
氷河期世代への直接交付ダケはゼッタイにイヤでござる
氷河期世代支援を口実にした同胞の利権団体への迂回融資しかしないでござる
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:47.23ID:fhfo5gs60
団塊ジュニアかつ氷河期世代はよほどの技術革新(アルツハイマーや老人性認知症の完全治療等)
がない限り、医療費負担介護負担を心配するまで生きられるとは思えない。
これ、世代間格差問題ではなく、世帯間格差問題だから、
25〜20年前に自己責任と言い出し事実上棄民政策を行った国は今に至るまでその是正を行っていない。
今まで自己責任のなまけもののクズを低賃金でこき使ってきてやったと、
金持ち側は恩きせがましく思いこそすれ感謝なぞしないしもちろん謝罪もしない。で、どうするか、
だが、またぞろ自己責任論を復活させ過去を捏造し
この世代のコネなし組みだけ社会保障や医療から排除するだろう。
過去と同じように。一時的に自殺率と死亡率はあがるだろうな。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 22:49:10.12ID:DR9EM+CK0
70から国民年金あるいは厚生年金、または、投資してきた株式配当金ももらえるから、50〜70の生活費があれば良いでしょ。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 22:50:15.97ID:rkojc6YV0
>>397
もし厚生年金貰えるような職場で働けてたならぬ
まぁそれもBI導入で怪しいコトになっとるけどぬ
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/12(月) 22:51:52.14ID:rkojc6YV0
要は氷河期世代に20年分の生活費を支給せよという要求か?
ソコまでは読みきれんかったが
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/13(火) 13:42:01.38ID:EjaRvvhC0
     _____
     .| .経団連 .|\
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
     .|ロロロロロロロ|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _____
     . | .経団連 |\
      .|ロロロロロロロ|  |
     ..|ロロロロロロロ|  |
      |ロロロロロロロ|  |゙
       |ロロロロロロロ|  | ..
ブボボ ....|ロロロロロロロ|; .|;; モワッ
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);; 
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 00:46:45.74ID:+X3LOsDr0
>>395
トドメに「預金封鎖」と「新円切り替え」
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 00:49:09.80ID:+X3LOsDr0
>>396
地方では固定資産税が課されるだけで富を生まない「負動産」を相続させられるのが大半だよ
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 10:35:03.75ID:UHW5BDhm0
すぐ死ぬ予定なくて日本に住み続けるつもりの50代以下は
上の世代を突き上げて
・中高年への無償教育
・経歴偏重から能力測定型採用への切り替え
・自営業支援
・ブラック企業撲滅
・労働環境改善
・中途でも年齢給や年功序列人事の採用

これくらいやらないと不満言ってても確実に地獄になるぞ
嫌でもやるか地獄かの二択だ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:16.79ID:CvkKghU50
>>407
住めるだけでもええやん。モノはどんなものであっても資産になる。
負動産とか言ってる奴は不安を煽るマスゴミに洗脳されているだけ。
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/16(金) 11:39:32.40ID:VzSVYhPP0
>>414
キショイ語尾で自己主張すんな
しばくぞ。
コテつけろ。NGぶちこんでやるから。
底辺だと日本語も読めねーのか?
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/16(金) 16:07:18.49ID:2+lxRaWp0
>>418
俺は別に涙は出ないな
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/17(土) 14:22:14.42ID:ulnqUrFm0
>>421
十数年前に失敗したジョブカフェと一緒
役に立たないとわかって見放された地元のジョブカフェ、
新型コロナ禍前はガラガラでした
本当に役に立たなかった
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/17(土) 15:58:17.44ID:lpsvFVuw0
7000万もあれば何冊専門書買えるんだろうな
時代遅れで雇う側のことは無視したような支援だな
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/17(土) 16:07:42.82ID:HFXMU/Kz0
雇う人のことを考えれば、何の経験もない新卒こそ雇う価値はない。中小なり零細なりで働いてきた氷河期世代を大企業に転職させるべき。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/17(土) 19:27:02.57ID:7Q6tJWpC0
>>410
放棄できないんだよ
法的に
そんなことないって言い張る奴も平気で買う奴がいるとか、、、
だから売らないと所有権を自分から外せないんだって
田舎にはタダでも売れない不動産があちこちにある
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:20.51ID:/Dr8HLlu0
民法第940条第1項
相続放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、
自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない。

http://www.souzoku-mado.jp/28.10.18
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 09:52:20.15ID:c41LnMqz0
就職氷河期にならないためにも、国は新卒の採用に力を入れるべき。
そのためには、高齢者を70歳まで継続雇用するなど、高齢者優遇の方策を転換すべき。
どこの企業も高齢者だらけなのに、若者が就職できないないんて、ありえない。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:01.39ID:xCOeDyyB0
>>431
バカじゃねーの。氷河期世代を生み出したのは新卒一括採用が悪い。
だから、欧米に習って新卒一括採用を廃止し、年齢差別を撤廃すべき。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:55.72ID:Ma2OZ49t0
>>425
>>427を読んだ限りだと「法的」には相続放棄はできるじゃん
ただ、管理責任が生じるから、そのリスクを避けるため自身で管理するか
相続財産管理人の選任申し立てをしなければならないと。
その費用がバカにならないから「事実上」相続放棄しない方がメリットがあるというだけでしょ

まあ、都市部ならともかく田舎だったら放棄するのも一苦労だってことは分かりました
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 13:40:38.30ID:Bf+qC31E0
なんJ民がいいこと言った!!!


36 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 06:40:02.97 ID:CCWm5QM3a
むしろ氷河期世代が今の日本を辛うじて支えてるようなもんやで
仕事とかもだけど、なんでもかんでも氷河期世代に押し付けすぎなんだよ今の日本は
氷河期全員でスト起こせや
そうすりゃ社会がどれだけ氷河期世代に依存してるか分かるやろ
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:22.89ID:n5Yq4G4Q0
>>434
おまいら、令和の「スパルタカスの反乱」かよw
※スパルタカス:剣闘士で組織した軍を扇動し大規模な反乱を起こした奴隷
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 17:25:41.94ID:WBzrwAt40
>>433
相続放棄は持ち主が死んだ場合の相続人のことで
それでも管理義務があって放棄したい理由のマイナス面はそのまま

元の所有者は放棄できない
強いて言えば、死ねば所有権はなくなる
死ぬか売るかしかない
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/18(日) 17:27:52.70ID:WBzrwAt40
思い出した
ウチのキチガイ親も相続税じゃなくて固定資産税がかかるって何度言っても
相続税はかからないと言い張り続ける
話が通じなくて
気が狂いそうになった
だから、もう何を言っても無駄だと諦めている
線路に逃げたニュースを聞いて笑っているような人間だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況