X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.365★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 22:31:06.53ID:zwqCRIG00
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part.364★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1588596936/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:26.34ID:zwqCRIG00
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ちだ上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ちだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればちだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 12:31:44.37ID:1t9skcH50
963名無しさん@引く手あまた2020/05/21(木) 20:41:35.59ID:s/7t9sTp0
無資格でも法的にどうこうなんてねえわ
そもそも絶対必要なのって特定のビルのビル管一人くらいであとは業者がやる
電工2とか関連資格あるにこしたことはないけど
別になくてもいいサービス業
設備屋と勘違いしてないか
専門職とかうける

こんな先輩社員がいたら、
勉強して上位資格取って、速攻転職するよな。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:14.01ID:LwdiXpil0
警備なんか相手にすんな。
こっちが不愉快になるだけだ。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 14:39:37.51ID:1t9skcH50
資格がないと、転職は頭打ちなんだよね。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 14:58:47.37ID:ipuMI3p80
某スロプロ「ホールの店長が変わるのはお店が変わるのと同義なんですよ」「知ってた?」

某ビルメン「現場が変わるのは会社が変わるのと同義なんですよ」「知ってた?」

系列入っても配属先が病院だったら嫌だよな
独立で病院勤務とか頭おかしいとしか思えない
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 15:22:42.08ID:XMyu7vQH0
コミュ障や高齢ニートや挫折者が流れ着く最後の希望の職なのに
求められるのは、折衝メインのコミュ業務と言う事でミスマッチも多い
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 15:50:27.17ID:u2r+KUOU0
コロナもこれで終わりか・・・
あっけない幕切れだ。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 16:14:01.58ID:gBZKuw8W0
クレーム管理は俺の天職だったわ
無資格、未経験入社だったんだけど
身長188、ラグビーしてたゴリマッチョなんで威圧感だけはある
オーナーや業者との折衝には棒立ちマスコットとして毎回連れ出される
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 17:31:48.76ID:u2r+KUOU0
東京3人。
もう飲食店でツバ飛ばしながらおしゃべりしてても
、ほとんど感染せんということだな。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 17:49:25.09ID:2rEnm2xm0
気温が上がったらコロナが一旦収束するということは
まともな界隈では普通に言われてたことじゃん。
んで、また寒くなったら蔓延するんだよ。

このスレは、低学歴ビルメンが多いから、コロナ蔓延で日本がもう終わったみたいな
アホな意見が多かったが
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:03:03.18ID:VNTAwhd+0
>>16
医療崩壊は半分起きてた
一時、大阪の3次救急医療機関の半分はまともに機能していなかったからな
普段から外科系救急は綱渡り状態だから結構危なかった
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:07:11.42ID:u2r+KUOU0
もう、週40時間労働とか、満員電車通勤とか、ありえないわ・・・
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:08:33.59ID:VNTAwhd+0
うちの会社で人事異動発令があったけど、
ファシリティ部門で病院送りになる人多数出た

前スレで今月入社者みんな病院配属という書き込みあったけどそれ以上に酷いかもな
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:02.89ID:V8HeXNX50
新人を病院送りとか正気じゃない
病院だけは本気で神経使うから
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:21:49.85ID:gOv1oI6v0
最近また地震が増えてきて怪しいしな
最低でも3年は実務経験積ませてからじゃないと病院は責任問題がやばい
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:51:37.81ID:yuDuyIl40
>>22
ブラジルの季節は秋
これから増える


もしかしてだけど北半球と南半球があるの解ってるよね底辺ビルメン君
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 18:58:08.39ID:3+iqwPL30
>>19
うちは病院現場は採算取れないんでやってないな
ビケンテクノとか多いみたいだけど

>>23
いや2月の時点ですでに流行してたけど
やはり日本とは湿度とかが違うからだろうか
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 19:08:29.01ID:u2r+KUOU0
25日に解除しちゃうんじゃないの?
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 19:09:44.69ID:u2r+KUOU0
今後、電車の中で、鼻かんだりくしゃみしにくくなるな。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 19:23:11.18ID:+/mJTX7M0
本気で神経使うからいっぱいかねくださいって言って一人月40万で募集したらすぐ集まるんでないのかい?
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 19:46:30.74ID:u2r+KUOU0
>>30
大事なのは9月。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:12.15ID:sStHYHkl0
日勤狙いで探し中なんだけど※勤務地により、一昼夜勤務あり
こういうのが一番困る
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:15.57ID:7XQAmw8t0
10万もらったら何に使う?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:10:07.69ID:+/mJTX7M0
俺4月から日勤で働いているけど
日勤で働きたいなら年明け位から探さないとだめだと思うわ
今探してもあんまりないだろ
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:19:43.13ID:2rEnm2xm0
コロナの影響で、確かに求職厳しくなってきたけど
民主党政権の頃に比べればヌルヌルだわ。
俺はリーマンショックでIT会社が倒産して
民主党政権の頃にビルメン業界入りしたんだが
あの頃は本当に厳しかった。
あの頃の難易度が10だとすると、今はせいぜい4ぐらいだよ
コロナ前は1の難易度
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:21:37.02ID:K3MDny540
民主党政権下と違うのは発達障害のボーダーで弾かれてることだな
それぐらいボーダーが増えてる
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:24:10.09ID:jUZ1BetE0
>>35
前いた業種なら10人が10人パチンコって答えそうな業界だったからまともな職場でほっとしてるわ
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:28:27.70ID:ZDW+SI1s0
一人現場はほんと楽 時間の余裕があるのがいいね

豆電球交換したんだが、指が入らず取れなくて1時間くらい試行錯誤して、現場にある道具でなんとか交換できた
常駐だったらなんでこんな時間かかったんだ?って怒られただろうなw
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:41:43.87ID:eG0jTAFY0
まああの頃は訓練校のビルメンコースも9倍とかわけわからん倍率だったみたいだからな
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:44:06.12ID:aeozhOWJ0
ビルメン業界にも国公立大学出たやつとかが受けに来てたからな
いまは底辺業界は人手不足の一途
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 20:47:52.08ID:sStHYHkl0
人手不足は転職活動中だからほんとありがてえよw
もちろん末端ビルメン探してるんだけど探してると清掃と防災屋と労務管理もめちゃくちゃ募集をみるわ
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:37.54ID:VN53Bm0q0
>>42
あの頃は電験もちとかが受給延長目的で来てたくらいよそ者には狭き門だった。
おかげで漏れた人は無防備でブラック企業へ飛び込むしかなかった。
今は求人が多い分そんな犠牲者は少ないんじゃあないかと感じる
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 21:49:01.26ID:VNTAwhd+0
>>43
わい国公立大学工学部卒かつ医療専門学校卒 落伍者
他業種経験者経てビルメンも受けて結局蹴ったよ

今はプラント設備管理(ビルメン部門ありの会社)
ビルメンの年収よりも、大して専門的知識求められない仕事なのが厳しいと思った
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 21:54:03.42ID:TZebJNgq0
コロナまみれの現場はいやだぉ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 21:55:05.66ID:QZDKHuWv0
数か月前、イオンディライトの求人広告に、スゲーかわいい子が、ディライトの制服着て、他の男達といかにも社員っぽく写っていたが、今日見た関電ファシリティーズの求人にもおそらく同じこと思われる子が作業着とヘルメット着用で写っていた。
以前の求人広告は広告モデルはいかにもな感じだったが、最近は自社の制服着せて社員に混ぜるとか手が込んでるな。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 21:57:58.22ID:VNTAwhd+0
ビルメン会社でも、クレペリン検査モドキやSPI課してるところはあるね

それにより、
注意欠陥優位型の発達さんは弾けるかもしれない
過集中アスペルガー型の発達さんは逆に有利になるかもしれないw
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 23:00:03.03ID:FXaVh7mH0
でも発達って仕事は概ねそつなくこなすんだよなぁ
記憶力もキチガイみたいにイイから資格もいろいろ持ってるし。
ただ言動や所作、佇まいが普通じゃないので周囲のストレスは常にMAX
そして本人がそれに気づくことは未来永劫にない。正に惨事
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 23:07:53.73ID:K3MDny540
>>52
今時なら気付かない奴の方が稀だろう
大体左遷されたり、パワハラされたりして自覚しないといけなくなる
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 23:14:11.64ID:Hl/lV/7a0
いや。発達はほぼ100%パワハラする側だよ。それに人出不足だから
よほどのポンコツじゃなきゃ左遷もナシ
多分過去にされてきた"仕打ち"が歪な形で具現化してる
まぁ気の毒ではあるが周囲には関係ないからねw
とっとと自ら辞めてほしいってみんな言ってるよ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:00:46.39ID:YzVcgm6W0
勘違いしてる奴多いけど
発達障害って基本的にIQ低いから資格とかも碌にとれないよ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:04.42ID:iJC92OvA0
>ただ言動や所作、佇まいが普通じゃないので周囲のストレスは常にMAX

あー。これわかるわ
発達はそこにいるだけで不快w何か変な気持ち悪いオーラ出してる
あとなぜか笑い声が異常にデカいのが特徴。過去に見てきた発達は全員そうだった
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:24.62ID:C/54YUnT0
>>16
さすがFラン大卒は博識ですねw
日本はもう終わってるだろ、第二波は蔓延することくらい想像できる
人手不足から一転、人はいらん新卒すらいらんになってるだろ
その状態が少なくとも1年や2年続いてみろ、麻薬うって元気に働いてたやつが麻薬を
手に入れられなくなるのと同等の状態なんだよ、今の日本はね
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:13:04.42ID:YzVcgm6W0
アスペルガーも基本的に勉強できないよ
100人アスペがいたら一人勉強ができたらいいほうなレベル
それ以外は大抵何やってもダメ
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:30:46.15ID:ziKcD2Mr0
おま環としか言えないなwそれもかなり狭くて小さい
いずれにせよ一般論とは異なってる
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:37:56.70ID:Cwg1x1Tt0
>>62
だから、試験勉強にだけは強いのもいるんだって
そういうボーダーも排除されてるのが最近の問題
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 00:53:07.29ID:QMJkfvY30
>>66
基本的に基地外しかいないぞビルメンは
自分も基地外にならないとやっていけない

俺は地獄の現場を16年も居座り
やられたらやり返してきた

50代でビルメンだと常識人過ぎて逆にいじめられるから覚悟がいる
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 01:01:32.97ID:5GPCFipK0
>>68
心配ご無用
俺はキチガイの前科持ち。
背中に刺青如来様。
いじめるだと?おもしれぇやってみろw
て話だわ。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:44.47ID:45virdbi0
常識人歴が長い人からするとかなり衝撃的みたいですね。
フリーターあがりの自分もそう感じたくらいですから
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 02:16:17.90ID:YFVs0U710
病院勤務の設備・警備・清掃は支援金対象外?
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 03:30:32.16ID:Il9wD5tI0
支援金を何のこと言ってるのか知らんが、給付金の10万ならみな貰える。ただし、世帯主に人数分一括な。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 04:10:05.39ID:Il9wD5tI0
>>73
あー医療、介護機関に最大20万のやつか。今ニュースみた。
各施設が抱えてる職員なら貰えるだろうけど、他から派遣されてる職員は貰えないだろね。
当方オフィスビルだから関係なし。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 06:23:28.89ID:jwyzabGX0
>>75
老人ホーム直雇用でももらえるのかね?
まあ、うち不祥事でつぶれそうだからどうでもいいけどさ。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 06:26:17.87ID:Xd8dEENP0
>>58
発達って何かに特化してるやつだろ
なにもとりえなければただのガイジ
将棋や囲碁強いやつに多いイメージ
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 08:12:33.67ID:1LhLipGN0
>>59
対人能力ないからまさに資格だけで評価も低くて出世も出来ない
「俺は優秀なのに」とか言ってるのはこの類なんだろうね
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 08:24:51.66ID:x4jccFuV0
今までに会ったアスペルガーは勉強できる人のほうが多かった
アスペルガーは同時並行的な情報処理は極端に苦手でも単一情報処理は得意だから同じIQの健常者と比べると勉強できる
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 08:45:15.30ID:0oWNNbLr0
おれは周りに迷惑かけないアスペなら何でもいいかなw
個人的にめんどうなのが高齢者のムダにプライド高い気難しいオヤジ
他人のミスはつつきまくるクセに自分が突かれると機嫌悪くなるタイプ
まぁ慣れてるからいいけど。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 09:04:48.35ID:53G1f2Ia0
人事としては、
1割は、アスペでもいいから電験もっている人、または今後取る人。
9割は、資格とれなくていいし仕事できなくてよいが、協調性高い人。
を期待しているのではないか?と感じる。
契約とるとき、電験等の資格が要件となるだろうし。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 09:10:48.98ID:m3H8dY7M0
アスペは巡回とかでも常人が気づかないような微細な異変()さえ見逃さないw
惜しむらくはその異変が超どうでもいいレベルなのと、それを見つけたときの
キモすぎるドヤ顔w更に最悪なのはそれを成功体験(笑)として記憶してしまったのか、
異変のない日が続くとドヤしたさにテメェで異変箇所をわざわざ作ってオレスゲー報告
しやがること。マッチポンプか貴様は
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:24.02ID:1LhLipGN0
入札要件とか契約仕様書見ても電験要件の所は2割もない感じ
大抵「推奨」だね。大学関係は仕様に入ってる所がが多い印象
標準の仕様だとビル管は誰か1人持ってる事、って感じで仕様に入ってる

主任技術者は外部委託多いからだろうけど
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 09:26:15.68ID:vDTlJwE50
ビルメンはやらない
これこそが最良の選択
万事解決
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 09:35:41.08ID:r4z2RvdB0
>>68
そうそう。
誰でもこの業界に入る前はまともなの!
残って続けていると精神が汚染されて、ほぼすべての人がキチガイになるの。
一見まともに見えそうな人でも当然キチガイ!
むしろ、表に出ない人のほうがさらに強烈。
人事に近いところで悪い噂や、ない事実を作り上げられて解雇や場所変え食らうやつもいる。
よく言うじゃん、
まともな韓国人は○んだやつとかって。
ビルメンにしてみれば、
まともな人間はビルメンやめたやつってなる。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 09:39:15.82ID:C/54YUnT0
>>92
マヌケな人事がいる所は妥協しないで、両方持ってるののみをとろうとする
両方持ってるのは、むしろ強烈な別の欠陥を持っている可能性が高いのに気が付かない
結果的にすぐ辞めるか最悪の人材のみが集まり、悪循環を起こすことが予想される
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:07.57ID:h9lkx74y0
>>97
元受刑者の人殺し野郎が跋扈する業界だ
当然そうなるわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています