X



書類選考面接後の結果待機総合86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 19:17:02.01ID:IaCiisg40
書類選考や面接後の結果待ち、合否報告
選考・面接に関しての質問、不満、面接後の反省、後悔した事など話し合おう( ´∀`)
※前スレ
書類選考面接後の結果待機総合85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584416674/
書類選考面接後の結果待機総合84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1583213185/l-
※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E9%81%B8%E8%80%83%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E5%BE%85%E6%A9%9F%E7%B7%8F%E5%90%88

次スレは原則として>>990が立てること
立てられない場合は速やかに申告を
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 19:47:32.29ID:N8d8/HaL0
今は失業保険貰いながらコロナ騒ぎ治るまで待つよ11月まで支給されるからそれまでには終わるんじゃない?
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 19:55:37.89ID:XDEDguut0
>>44
コロナ終わったらしばらく不況で求人なんて今よりなくなるっちゅうに
お前は馬鹿なのチヌの?w
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:05:54.83ID:N8d8/HaL0
>>45
国家資格持ってるから余裕なんよ実務もあるしね
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:11:29.00ID:dIcqBOdZ0
>>46
〇月から始めるとか言う考えは捨てた方がいいよ。
活動長期化の原因になるし、ブランクは作らない方が有利だし。
国家資格持っているのならなお更、退職の翌日から本格的に再就職活動始めるべき!
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:22:25.11ID:t6LWvjjs0
>>47
こんなコロナ状況で働け?
殺す気かよ?
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:19.06ID:2mny22by0
社会的に死んでるじゃん
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 21:44:27.23ID:dIcqBOdZ0
>>48
普通にみんな働いているじゃん。
求人争奪戦になるのに勝てないよ。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 21:48:23.05ID:ganDKaiu0
それだけニッチな資格と経験を持ってんじゃない?
職に溢れない自信があるなら病気が収束するまで静かにしてるのは悪くない気もするよ

ただここ面接・書類選考後の待機所なのにコロナ収束まで待つと発言してる人が
毎日国家資格ガースカウトガー言ってるのはどうなのかと思うけどね

何でもありの雑談スレじゃないんだからさ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 23:21:12.46ID:XDEDguut0
>>46
国家資格あったら出来る奴だったらそんなこと言う間にステップアップするだろw
どうせ実務経験に乏しいから大した仕事もできないだけだろお前?なあ??w
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 00:04:09.59ID:pFcejClW0
金曜にいくつか書類送ったから、月曜からは返事待ち
コロナで採用ストップの話も聞くし、どうなるか分からんなあ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 00:05:22.50ID:8c1/hg0U0
再来週にほぼ顔合わせに近い(と明言されてる)最終面接
あるけどそこに期待し過ぎて落ちたら破滅する
不安だから保険で来週どっか受けるべきか?
内定がすぐ出たとして保留できるのかな?
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 00:06:31.75ID:pFcejClW0
もし外出禁止になったり、転職市場がストップしたりしたら、その間何して過ごす?
家で転職市場価値上げれそうなことって何かある?
業界や職種にも寄るだろうけど
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 00:47:47.88ID:ZBfpKvqp0
今月で雇用保険も切れるし最終面接決まらなかったらバイトでもするしかない なんかいいバイトないかな
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 01:18:26.24ID:fxfI52Vs0
>>54
保留はできても1週間くらいじゃね
応募できるとこあるなら応募しといたら。面接の止まり具合半端ないわ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 02:18:31.87ID:pFcejClW0
>>56
がんばれー
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 07:28:52.14ID:0SbX46Fc0
手書きをコピーした履歴書とpcで入力作成した履歴書って同じレベル?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 07:43:18.80ID:Vvl8di/F0
職業訓練の半年間コースに合格した
5月からだけど資格も取れるし特定理由だから税金とか保険料も免除だし給付金も交通費も出るから最良の選択だよね?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 07:47:09.76ID:+VyeX7YE0
職業訓練ってどんな人が利用するの?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 08:05:54.90ID:AC3rd3fG0
>>53
乙でしたな。
数社に送付すると、せめてどこか1社位は書類通過するだろうと
期待してしまうよなw 書類選考通過を祈っているよ!
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 08:13:11.38ID:AC3rd3fG0
>>54
3/1に採用されたワイ
ワイの最終面接も顔合わせ状態だったな。
一次面接終了時点で、同席していた生産部長が「彼は採用してくれ」って
人事部長や総務部長に直談判していたらしい。
一次の時点で既に採用内定だと、最終面は顔合わせレベルになる。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:46.62ID:Vvl8di/F0
この状況で面接行かせるとか絶対おかしい
スマホで面接充分可能でしょ?
在宅勤務テレワークできない職場なのか?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:26.27ID:Vvl8di/F0
もっと言っちゃうと履歴書もスマホから入力して送信で充分。写真も0円で送れるから写真も張る必要ない
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 08:24:05.98ID:ed8KPMLyO
最近やたらとテレワークテレワーク煩い奴がいるけど同じ奴?
流行りの言葉をすぐ使いたがる人なのかな?
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 10:47:45.65ID:Lgg41beD0
コンビニで履歴書買って枠からはみ出さないようにわざわざPCで入力してるの?
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 10:57:24.93ID:5YuwmRSy0
>>70の方法がむしろわからない
リクエーの履歴書テンプレは印鑑押す場所あったから日経のテンプレに変えた
画像差し込みできて便利
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:08:24.15ID:YidKQdpH0
>>62
底辺しかいないんじゃね?
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:21:56.19ID:Lgg41beD0
手書きしない理由は何社も受けるから手書き面倒って事?
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:26:04.77ID:trKj/uIj0
>>70お爺さんなのかな
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:57:11.69ID:aqUvh26i0
>>70
逆にすごい技術だわ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:58:37.37ID:aqUvh26i0
>>76
面倒
最低限のパソコンスキルは持ってるという静かなアピール
単純にパソコン出力のほうが見やすい読みやすい
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 13:08:06.49ID:NgKBZ9/80
火曜面接の会社
いきなり役員と社長 これは一回で決まりそうだな
あとは役員や社長の話を聞くのと他者面接の状況で判断
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 13:33:06.85ID:LZzHkFlG0
企業から手書き履歴書の指定要望が有れば郵送で出す
無ければメールに添付して電子文履歴書を出す
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 14:33:56.68ID:s5w9tyfH0
みんな大手を受けているんだな
わたくしは町工場から町工場へと転々としてるだけの惨めな人生を送っていますわ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 15:34:04.78ID:CvNrq27S0
今まで受けたところは電子履歴書か、専用のフォームがあったなあ
電子履歴書の印刷物を持参する場合もあった
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 15:47:12.28ID:75j9riqV0
>>70
一応定規で位置を測ってイラレとかでの作成はできるが用紙もa4では無いし面倒だな
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 15:48:21.86ID:+RbBk9td0
失業保険11月まで出るんだけどさすがに11月にはコロナ騒ぎおさまってるだろ?
コロナ騒いでる内は実家で失業保険で暮らすよ
しっかし暇すぎてまた3回目の日本一周したい感じ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:49.47ID:fz3xza9m0
専用のフォームがESみたいな項目多いやつだと最悪
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 18:18:39.55ID:GyBJqQ8v0
>>87
いまより求人少なくなってるよ絶対にな
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:35.66ID:LZzHkFlG0
いやいや超バブルが待っている
引き上げた資金の使い道が無いから終息したら一気に市場に流れる
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 19:31:36.76ID:YidKQdpH0
>>91
いい企業じゃん
少し我慢だな
面接対策でもしとけ
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 19:56:52.00ID:zS0PORQo0
履歴書は手書きが良いの?結局は
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 20:05:57.20ID:zS0PORQo0
面接はスマホでできますよね?
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:06:32.16ID:oxnjLw0G0
最終面接は価値観が合うかどうか、つまり入ったあとにすぐ辞める可能性がないか最終判断される
自分や会社が進む方向性を理解し説明できると良いな
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:09:57.42ID:zS0PORQo0
この時期に入社して雇入れ前必須の健康診断はどうするのか?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:17:27.49ID:KgnrjEOL0
明日面接不安になってきた
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:40:56.68ID:qO8vxQ7/0
>>98
五月入社の予定だけど明日健康診断やって来るよ
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:42:16.92ID:YuKQELWp0
社長は高級外車に乗ってタワーマンションに住む。
奥さんも勤務実態はないのに高年収をもらっているという噂。
子供はお坊ちゃま または お嬢様学校に通っている。
夏休み・冬休みの時期になると社長が職場に子供を連れてくる。しかもその頻度が高く、正直邪魔。


会社は従業員数10人程度。
古くてボロい雑居ビルや、バブルの残骸のようなマンションの一室にオフィスがある。
朝礼と日報、掃除が必須。
始業は朝9時だが、何故か朝7時半からの出社を義務付けられる。
終業は18時が定時だが、何故か21時になっても殆どの人が残っている。

経費をケチる。新幹線で行くような地方の出張に車で行かせようとする。
バカみたいに安い受注額と通常では考えられない短納期の仕事を要求する。
故に給料が低く残業手当もないに等しい。
故に残業は当たり前。休日出勤もある。
仕事がなくても残業や休日出勤をしていないと何故か社長が不機嫌になる。
何故か社長から毎朝苛められ吊し上げに遭っている社員がいる。

取引先は零細企業ばかり。
取引先の規模はさておきでも、その取引先零細の担当者が筆舌に尽し難く下品。人に「童貞だろ?」とか言ってくる。
大手企業との関わりもあるが、業者。その大手の業者に料金を半額にしろなど無謀な要求をして威張る。
中途採用で大手企業をリストラされたオッサンを営業として採用。
そのオッサンが前職で持っていた顧客から仕事を引っ張ろうとするが失敗。オッサンから短期離職される。

離職率が高く、バックレる人・最近では代行を使って急に来なくなる人もいる。
就業規則には何故か「退職する場合は3か月前に申請する事」とある。
普段の給料は銀行振込だが、退職者には最後の給料を取りに来させようとする。

試用期間には社会保険がなく、給料は異様に低く抑えられている。
社会保険がない理由は、経費をケチりたいからと思われるが新人からしたら「辞める前提」と受け取られてしまう。
故に試用期間内に退職する人が多い。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:47:33.29ID:88qGg10Y0
マスクめっちゃ苦手やからコロナめっちゃムカつくわ
この前面接で呼吸上手く出来なくてどもってしまったわ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:02:05.63ID:fz3xza9m0
零細企業の現実スレと誤爆したのかな?
クソ迷惑なやつだな
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:40:17.19ID:8c1/hg0U0
一次面接通過して企業から年収の話があり会社の提案をほぼ全て飲んだ状態で最終面接落ちることあるのかな
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:54:58.65ID:8c1/hg0U0
通勤時間は体力的に精神的に60分以内だな
90分が一つの目安らしいが往復3時間通勤とかヤバイで
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:02:12.80ID:KgnrjEOL0
今は面接時にマスクしてったほうがいいの?
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:08:13.26ID:ayaIYtIc0
企業から指定があったらマスクをする、でいいと思う
マスクするのがマナー!面接通過のためにマスクをして危機管理アピール!
と言う段階ではないと思う
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:25:36.07ID:GyBJqQ8v0
相手はマスクしてるから緊張する奴は絶好のチャンスやぞ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 00:14:41.03ID:6+s+LyEm0
履歴書にワード打ち込んでその上からボールペンでなぞるとかどう?
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 00:40:43.73ID:5Jye+jqu0
頭悪過ぎる発想
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:24:13.29ID:o2AwdWSX0
会社ごとに打ち直ししたらええやん?
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:26:02.93ID:rC/ZMiLn0
一部だけ手書きってのはおかしいよ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 08:59:16.02ID:EoRUsN/jO
面接は交通費がかかるけど気分転換になるし経路確認にもなるな
ちょっと良さそうと思った企業に面接に行ったら場所は駅近で便利なのに
駅のホームから出口までが遠いし面倒臭いしで行く気が失せた
結局落ちたけどSkype面接で受かってたら後悔してたと思うから出向いて良かったと思うわ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:25:03.16ID:C7wF21Hn0
書類の結果届かない〜
いやまだ一週間経ってないけどさ
このご時世だから不安になっちゃう
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:48:17.06ID:tZ8I/Zj20
金曜日に応募した企業から面接連絡が来た
この時期にあえて面接をするってことはよほど余裕が無い企業なんじゃないかと逆に訝しんでしまう
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 09:48:47.60ID:Jq/EOjzz0
コロナと一緒だよ概ねイチニシュウカンテイド
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:03:59.67ID:I5SpOgvG0
履歴書は手書きだろそんな量産するものでもないしな。履歴書入れる封筒も手書きだろ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:17:43.98ID:Jq/EOjzz0
>>125
店で履歴書買うと全部手書き用だし例文も手書きだしボールペンで書くように説明してあるし当然だよな封筒だけ手書きはおかしいしね
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 10:31:38.62ID:LLA8LxxO0
3月20日に出た求人に応募して10日連絡ない
書類で低スぺわかるだろさっさと落とせよ、連絡ないと希望持っちゃうじゃないか
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 11:02:33.82ID:9Qi1C6hg0
店で履歴書買うと手書きってそりゃ当たり前だろwww
あの枠内にわざわざプリンター使って印刷するとかありえんだろ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 11:12:31.30ID:Jq/EOjzz0
ワープロ使って打ち込んでプリントアウトした履歴書で褒められる事ってあるの?
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 11:14:19.66ID:9IbiQYo50
いつまで履歴書の話をしてるんだ
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 11:23:35.99ID:GDAclUZ40
>>108
自分が片道90分とか、平気って思ってても、そのうちキツくなるよ?って面接で言われると勘ぐってしまうよな。
特にベンチャーっぽいトコだと尚更。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 12:09:07.81ID:9s9gh68j0
心のこもった手書き履歴書いいね
その調子で職務経歴書も市販のものでお願いします
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 13:51:14.08ID:gpxdjfXC0
履歴書を手書き指定
歴代経営者の苗字が全員同じ(おそらく同族企業)
飲み会文化
試用期間半年
積極的な電話応対(テレアポ?)
100人以下

以上の点を踏まえると辞退したほうがいいと思うのですがどうでしょうか
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 13:55:16.28ID:GDAclUZ40
>>141
やめておけ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 14:02:04.76ID:I5SpOgvG0
緊急事態宣言で面接が飛ぶことはありうるか?これまでは幸いなかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況