X



【戦略・総合】経営コンサルティング 24【日系・IT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 21:04:15.50ID:PXLawZ9y0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1->>2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており
建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの(参考としてはテンプレ59未満)、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前2つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■最近このスレにはDAP、SARA、DIS、DAKEP等の自作の略語を作り使用してる奴がいますが
 コンサル業界の会社群の略語はMBBとBig4だけなのでその他略語は使用禁止

前スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング 23【日系・IT】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582364605/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1579431152/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 05:31:40.19ID:RTVxSXLo0
>>831
このバカなにも分かってないんだな
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 05:57:40.54ID:iD1WWNt60
メーカーだけど、公開されてるのは39歳平均850万、ワイは35歳1100万。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 10:12:48.38ID:AZRSLWhg0
ソニー?
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:13.39ID:GFcE3JFT0
>>852
メーカーなら福利厚生もいいだろうし、ええな
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 10:49:13.21ID:fd2JoxYg0
メーカーって薄給のイメージだけどそんな貰えるのか
何で割増されるん?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 11:06:04.95ID:e4pNqBWu0
大手製薬に勤めてた頃の源泉徴収票が残ってたので書いてみる

修士卒1年目 310万円
3年目 530万円
6年目 670万円
9年目 840万円

これでメーカーの中ではトップクラスだと思うよ。ソニーも近いレベルじゃないかな。
大学時代の工学部の同期で電機メーカーとかいった奴と話をすると100万以上安い。

5ちゃんの就職板とかだとメーカーで30歳で800、35歳で1000万とか書き込みもあるけど、
メーカーだと殆ど無いと思ったほうがいい。
だいたいその手の書き込みは願望が入っててかなり高めになってる。

俺は既に辞めてるので願望は入ってないし、実際の源泉徴収票の額を書いてるので参考にしてほしい。
(ただし当たり前だが源泉徴収表は1月から12月末までの総額であり年度では無いので注意)
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 11:13:27.59ID:xOEJH2zt0
MR?それともR&D?
いずれにせよそんなに低いのか
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 11:16:36.59ID:e4pNqBWu0
>>858
R&Dの方。MRだと日当が大きいので50〜100万程度高いと思う。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:38.54ID:JcHA1bEN0
製薬って高給じゃないのか
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 11:57:53.45ID:/DRA0PUL0
>>857
メーカーで1番高いのってビールじゃない?
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:17:12.14ID:Ag7WkhCi0
製薬は家賃補助がっつりでしょ?
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:19.71ID:e4pNqBWu0
>>863
どこかは言わないけど国内上位3社のどこか。
その自動車上位の年収ってのも願望入ってない?

メーカーの人はみんな承認欲求が強くて年収をサバ読んで書くからね。
きちんと源泉徴収票とかの正確な値に基づいたデータじゃないと。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:42.66ID:e4pNqBWu0
>>864
無論、借上社宅とかのは入ってないから、
そういう意味では可処分は同じ年収でも多くなるけどさ。
でも所詮はメーカー。コンサルみたいに都心のタワマンとかは無理。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:21.15ID:VW4WAIEc0
化学メーカーの友人は18万のマンションに家賃補助9割?で住んでたから年収なんて関係なく羨ましかったな
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:49.39ID:gyCf42W/0
>>865
俺は自動車から流れてきた身で6年目までしか比べられないが>>857より源泉で見ても50万は多いわ
トヨタだったら更にもう少し良いはず
ホワイトで残業が0に近いんじゃないの?
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:17.18ID:nXT79oWL0
トヨタだけど、32で主任、1000マンだよ。
コンサルを見たら意外と大したことないね。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:55.35ID:nXT79oWL0
あと、別に見栄張りとかサバ読むとかしないし。
コンサルへの転職を考えたけど、総合系はないな。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:04.98ID:34Cd4ohf0
まあ、こんなに激務なのにトップメーカーの待遇と変わらない、もしくは劣る事実を受け入れたくないだろ。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:17.51ID:+i8z0KL60
>>867
家賃補助羨ましすぎるな、有価証券報告書の年収に反映されてないんだよなそれ
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:38.08ID:tv9nh4qu0
四季報読んでないのかな?
ソニーは総合職だけの年収掲載してて40歳で1000時だよ
福利厚生なして給与全振りのソニーでこれだから他のメーカーで30代で1000万超えることはないよ
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:23.65ID:nXT79oWL0
>>873
ソニー別にトップじゃないし。
Vorkersとか見にいけば?

トヨタだけど、31、2で主任で1000マン、36、7で主幹で1400くらい。月30時間残業くらい。信じたくない気持ちは分かるけど、総合系コンサルの給与は魅力ない。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:42.21ID:tv9nh4qu0
>>872
今どきそんな家賃補助出すとこないから嘘だろ
絶対働いたことないだろ
はっきり言って今は簡単に1000万は超えないぞ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:20.80ID:nXT79oWL0
>>876
笑 あなたのその自信がどこから?よっぽど信じたくないようだね笑。
まあ、いいよ。別にここで言い争う気がない。コンサルへの転職を検討してみてここを覗いたけど、顎で使われて激務の割には給与はさほど魅力ないと思っただけ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:10.48ID:34Cd4ohf0
メーカーではなく、コンサルの承認欲求が強い件。

MBB以外のコンサルは単なる奴隷でしかない。給料は普通だし、仕事は面白くない上に超激務。ポストコンサルもMBBみたいにアップサイドできないし。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:26.83ID:CFSPK9zT0
NTTのどこかからだけど、10人に1人は産休やら鬱休職してたし、公表されてた平均年収の金額がどこまで入ってたか覚えてないけど、まともに働いてれば30前半で平均年収と言われる金額(800万くらい)もらってたよ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:38.14ID:e4pNqBWu0
コンサルつってもピンキリだからね。
総合系の普通のコンサルだとマネージャーで1000行くか行かないぐらいかな。
戦略系と1.5倍ぐらい差があるよね。

戦略系のコンサルタント(シニアアソシエイトetc)と、
総合系のシニアマネージャーでだいたい同じぐらいのチャージングレート。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:37.10ID:Q6gjPvUQ0
>>878
わざわざコンサルスレにメーカーの俺はこんだけ高いんだぞと書き込みに来てるやつの承認欲求が強くないとな?
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:45.98ID:+i8z0KL60
>>881
やめたれw
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:46:56.24ID:06KSHSui0
並の総合系でもメーカーの最上位とタメ張れるくらいにコンサルの給与は高いよって説明してくれてるんだな
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:54:00.95ID:jch7MiJ00
>>880
マネージャーで1000万いかない弱小ファームには総合系って名乗って欲しくないよね
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:55:41.34ID:fd2JoxYg0
さすがにMで1000行かないファームは聞いたことない(eもベースアップしたって聞くし)
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 15:29:09.81ID:xOEJH2zt0
俺もMで1000万いかないファームは聞いたことがない
よっぽど年収低いところからMupで入ったとか?
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 16:23:25.96ID:/DRA0PUL0
大量採用のネガイメージが強いかもしれませんが、デジタルや広告も強く幅広い領域に対応できるアクセンチュアが更に勢力を伸ばすのでは。戦コンもデジタルに力いれてますが、苦しい。淘汰が始まるかと。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 16:42:03.47ID:e4pNqBWu0
ここ見るとトヨタと大手製薬でだいたい同じぐらいか、やや製薬がいいぐらいか。
少し古いけど大幅には変わってないだろう。トヨタ36、7歳で1400万とかがいかに強がりの絵空事か判るだろう。
残業代とかで言い訳するのもなしな。ある程度以上の職位になると裁量労働制だし。

トヨタ自動車
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_G1190175272867.jpg

武田薬品
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20090818155857.jpg
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 16:49:24.95ID:JcHA1bEN0
やっぱ事業会社は上が固いなぁ
コンサルならSMくらいまでは普通に上がれること考えると、メーカーは本当に一握りの1500万レベルになるのが大変そう
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 17:01:15.16ID:e4pNqBWu0
>>891
メーカーで一番嫌なのは、能力があってもラインマネージャー(課長)になれるのが
ほとんど40代になってからってところなんだよね。それまでは15年から20年の順番待ち。

つまり、マネージャー経験なしの40代、50代を大量に生み出してしまう。
彼らはリストラ候補でどうしようもないんだけど、転職したら劇的に給与は下がる。
でも社内では敬ってもらえるので危機感とかもない。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:24:48.10ID:kaXFEJSZ0
>>890
36で1400万って誰が言ってんのか知らんが、40で1400万は大卒トヨタなら普通だよw
別になるの大変じゃない

終身雇用保証されて、ほとんどがそこまでいけるからコンサルとどっちがいいかはトヨタに分があるけどね
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:12.51ID:GFcE3JFT0
メーカーもトップ企業は給料いいんだなーって思いつつも、車も薬も興味ないし、コンサル好きだから別にいいやって思うわ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:22.13ID:wYEEviGA0
>>894
はいはい
学生の妄想乙
ここは社会人でコンサル勤務が多いから大体の給与水準は分かってるよ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:48.09ID:/DRA0PUL0
>>895
車はトヨタだけでは。業界なら医薬品かビールのどちらかかな。ビールのほうが良いイメージ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:15.31ID:GFcE3JFT0
>>896
ごめんなさい、20代後半SC年収850万ぐらいのものです
メーカーの賃金上昇カーブもう少し緩やかだと思ってたわ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:23.26ID:wYEEviGA0
キモ
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:34:21.08ID:CFSPK9zT0
>>893
データからコンサル行った時周りに止められなかった?
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:29.93ID:JcHA1bEN0
データから来たやつって大体苦戦してるイメージしかない
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:24.01ID:34Cd4ohf0
>>890
それ、俺も見たことあるけど、デマだから。

https://images.app.goo.gl/daTM8SHRxEYtwRVKA

上記はリアル。だから、vorkersでも見に行けば?笑
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:07.03ID:34Cd4ohf0
>>894

40で1400は平均かもしれないけど。
早い人は36の一選であがるから、そこで1400でしょ。
早くて42で主査になって、1600前後。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:51.21ID:5WQp3vI60
年収の話になると毎回同じように揉めるが、給料がモチベーションになっていてコンサルやっている人からすると、自分達より楽に稼いでいる事業会社の人が妬ましく感じるのかな。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:06.76ID:nXT79oWL0
>>904
本当にそう笑。妬みだろね。必死に働いて、事業会社がいい給料をもらう事実は受け入れられないだろうね。
だから、別にトヨタや武田とは比べなくていいじゃん。
総合系コンサルは事業会社の出世コースに乗ってる人には負けて当然だから。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:03.09ID:M1764RKZ0
40代部長、年収1500万円前後はトヨタ、ソニークラスなら普通。ただし、なかなか部長にはなれない。なお、事業会社が楽なのは幻想。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 20:25:01.48ID:CFSPK9zT0
>>905
だよねw
データが恋しいわ
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:45.06ID:xOEJH2zt0
事業会社は若い頃アホみたいに安く使われるから嫌
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:09.73ID:e4pNqBWu0
課長だって誰でもはなれねえよ。
それに数年やったら殆どの人は役職定年で平の管理職に戻るんだぞ。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:02.02ID:79JoZnMW0
若いうちは転勤のないコンサルが良いわ
ずっと続けられるわけじゃないから将来不安だが
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:46.58ID:VW4WAIEc0
最大手事業会社がコンサルより上なんて当たり前だがな
そんなとこと張り合うつもり全くないわ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 22:01:17.59ID:dnrg99qa0
>>909
やっぱいい会社だと思う。特に不満はなかった。
データは待ってるだけで良かったし

でも一緒に仕事したコンサルの人の方が優秀に見えちゃったんだよなー
優秀な先輩でコンサルに転職する人もそこそこいたし
まあ勉強になってるから後悔してないけど
戻ろうと思えば戻れると思うし
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 22:47:04.93ID:e4pNqBWu0
NTTデータってやたら退職エントリ多いよねw
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:02.24ID:+1o+ZNaW0
>>908
そのサイトは当てにならないよ
それを当てにしてる時点で学生確定だな
社会人ならそんな自己申告のサイトの数字なんて信用しない
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 23:20:33.54ID:LvDsa2Yr0
>>918
ここの便所の落書きに書かれてる年収よりはマシやろw
メーカー30代1000万以上は正直盛りすぎやと思うで
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 23:38:40.73ID:e4pNqBWu0
大手製薬だと、基幹職になって1本超える感じかな。
早くて30代後半だね。この段階で労組から外れるけど、部下がいる管理職というわけではない。

そこから2割ぐらいが最終的に課長クラスになる。40前半ぐらいかな。年収12〜1400万ぐらい?
そこまで上がれれば一応は勝ち組という扱い。でも数年で交代だから一時の夢。
部長になれる一握り以外は平の基幹職に戻る。そこからは給料はほぼ上がらず、
60で定年し、再雇用で年収600万ぐらいで65歳まで働きつづけるのが最近のパターン。

部長になれば1800万ぐらいだけど、ほんと一握りしか行けない。学校でいえば学年トップみたいな感じ。
部長の上はもう営業本部長とか開発本部長とかになっちゃう。その上は社長。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 23:58:47.87ID:EyCDfCKd0
結局パンピーレベルだとどこも800万〜1500万くらいなんだよなあ
コンサルって、そこからどうキャリアあげられるの?
2000万以上貰いたいなら、初めからGAFA狙ったほうが人生成功しそうな気がしてきた
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 00:16:10.01ID:7uHxa/xh0
>>920
就活メディアに踊らされてるんやろ
コンサルみたいな虚業が人気の時点で日本は終わってるよ
経済成長するには実業が発展しないといけないからね
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 00:30:30.53ID:dwHcvT7R0
>>911
こいつ前もいた人だけど彼の中では課長と名ばかり管理職の担当課長みたいなのが同じらしい
この認識の時点でまともな会社経験無いのがわかる
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 01:05:14.58ID:zCThvczQ0
>>922
つパートナー
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 01:29:27.21ID:tZPIah110
>>915
big4じゃデータ様には逆立ちしても勝てないよ
他の電機メーカーならまだしも格が違うやん
頭おかしいんとちゃうか
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 02:20:09.15ID:WzxXvGuA0
コンサルよりこの業界のトップ企業の方が年収高いから!
って誰もコンサルがトップだなんて思ってねーよっていう
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 02:25:26.12ID:/RQFcegI0
激務の割にサラリー高くないことコンサル自身が1番分かってるだろ
大体コンサルを神格化してる夢追い人と民間の窓際族が石投げ合ってる
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 02:59:34.05ID:rlHGXYtD0
大手メーカーで好調のところはボーナスがでかい。30代管理職一歩手前のクラスから1000万円前後ある。ベースは低いから、ボーナス消えたら終わり。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 03:22:47.32ID:gtZ61M5F0
わい20代後半の総合系コンサル年収800強、商社はともかく証券、馬鹿にしてたメガバンにすら同期に年収抜かされつつあり焦る
こちとら退職金もないしな
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 05:51:57.05ID:JnsU5uQC0
>>930
これが現実。
退職金はもちろん、福利厚生、労働時間、やりがいを考えたらコンサルは戦コンじゃないと割に合わん。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 05:54:12.09ID:JnsU5uQC0
>>921
適当なことを言うんじゃないよ。
MRですら30前半で大台を超えるから。課長は2割?なれないほうが2割なんだけど
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 06:17:13.27ID:IAaTwu3P0
金のことばかり話題になるということは、コンサルの業務内容はつまらないということなのか?
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 06:25:31.28ID:0aj+rV/Z0
>>933
実際つまらないでしょう。楽しくやってる人は周りは少ない
金、とコンサルの響きで虚栄心を満たしてる。それが、金も実は大して良くないと分かったら発狂するのも無理がない
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 09:13:54.22ID:vOd/kZOH0
>>930
これが現実だな
死ぬほど残業して詰められまくって心身壊しそうになっても給与は他企業に負けはじめている。
福利厚生、退職金、残業代がないからね。

一部戦コンはまだ夢があるが、総合系以下は本当奴隷だね
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 09:20:50.35ID:0YdbfjVC0
まぁ冷静に考えれば、中途で簡単に入れるってそういうことだよなぁ
俺みたいに下から這い上がってくる手段にはいいけど、元からまともなとこで働いてた人間が転職するには勿体ない
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 09:27:42.67ID:ocynfqyF0
>>930
あーこれが一番現実的なレスだわ
コンサルって意外と28,9で年収抜かされるんだよな
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 09:33:19.63ID:Q+5P2QpD0
>>930
金融商社マスコミ系は最初から給与勝てないの分かっただろ
戦コン上位ならまだしも
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 09:50:32.40ID:7rbGq+rP0
>>932
8割も課長になれる組織っておかしいって気づかない?
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 10:06:19.84ID:7rbGq+rP0
そもそも総合系は最初から高給ってイメージないから、何も意外じゃないわ。
コンサル=エリート高給のイメージは、あくまで戦略系の話であって。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 10:08:31.80ID:tZPIah110
>>940
おかしいよ
子会社増やして親会社の一流企業は管理人材メインになるんだよ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 11:21:20.51ID:0aj+rV/Z0
>>937
まさにそう。
偏差値的に、総合系以下のコンサルは低いからね。誰でも入れるくらい大量採用してる。そんなところはソニー、トヨタ、武田より上なわけない。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 11:24:03.04ID:0aj+rV/Z0
>>940
おかしいというか、それだけトップ事業会社に体力があるってことだし、コンサルみたいに奴隷たちを搾取しなくてもちゃんと利益が出る構造になってる
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 11:40:56.76ID:dwHcvT7R0
>>944
一般的な事業会社で働いたことないことはよくわかった
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 12:06:17.68ID:FQd2+KP90
やたら事業会社推してる奴いるけど慣れてくると実際ルーティンワークで仕事つまらんしやること固定されてスキルも身につかないわ
給料や福利厚生も言われてるほど実態は大したことないし仮に待遇悪くてもコンサルの方がマシや
定年まで同じような仕事して定年迎えたいやつなら事業会社でええんやないかな
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 12:16:08.62ID:7rbGq+rP0
>>944
体力とかの問題じゃなくてピラミッド構造的におかしいでしょ。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 12:25:02.09ID:JnsU5uQC0
>>946
じゃ、コンサルは面白いのか?戦コンはともかく、総合系は面白い案件はそうないだろう。だってやってることは事業会社がやらない付加価値の低い仕事だから
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 12:32:03.81ID:0YdbfjVC0
>>946
コンサルで定年迎えられるのかいまだにわからんけどな
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:55.36ID:ocynfqyF0
>>946
コンサルだってほとんどルーチンワークだろ
特に長期PMO案件に客先常駐してる奴なんてw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況