X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.358★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:19:43.98ID:0bc/r2ND0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part357★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584268770/
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:33:12.17ID:TAb9g0kS0
上級の系列ビルメンなら残業しまくりで相当稼げる
すぐにビルマネに昇格するのだろうけど
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:56:41.17ID:kO5yDGnI0
>>133
学歴は重要だよ
特に高校のレベル
偏差値30台(当時)の高卒はヤバい
会話が成り立たない
頭の中が混濁してるのがわかるレベル
指示代名詞がわからない
漢字が読めない
簡単な暗算ができない
指折りで数える
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 15:23:26.53ID:TLaohAR40
いい大学出てても、文系や電気科以外の理系は意味ないっしょ。
電気科なら電2まで認定で行けるよ。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 15:24:27.73ID:TLaohAR40
あと無資格は駄目ね。
まず終わってる。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 17:14:57.22ID:TLaohAR40
>>150
それは4点とか持ってて当たり前の所だと、
はっきり言って意味ないから。
三段階評価で一番上の評価の資格じゃないとインパクトないよ。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:06.81ID:fnIRjW3D0
さっきからこのずっと資格資格言ってる方はよっぽど社会で弱い立場にある方なんでしょうね。
蔑まれたり、相手にされなかったり、自分の心の拠り所が他にないんだろうなと思いました。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 18:26:21.30ID:54M8zmXj0
5年間ビルメンやったけど
俺には向いてないかも知れないと思うようになった
今更他業種にもいけないしどうするか…
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 19:28:29.64ID:BMx47RTF0
さあ明日もコロナチャンス!
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:18.36ID:OViO1b2B0
ロックダウンやるなら、東京だけじゃなくて埼玉、千葉、神奈川を同時に封鎖しないと意味無いだろうな
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:50:06.10ID:y8Vf23Dm0
俺の地元でも新型コロナウイルスの感染者出たし
日本オワタ \(^o^)/
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:53:28.44ID:4+oKvwju0
ビルメンだけどテレワークしたい・・・
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:55:42.49ID:4+oKvwju0
>>158
仕事できて人望あるようなやつが
ビルメンに甘んじてるわけないしな

ビルメンの上位資格があれば職を転々としてても割と食っていける
わいは3種の神器コンプリートねらいや
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:47.83ID:YLgG3kUM0
>>163
そうだね。あとはビル管(4月でようやく実務経験2年を満たす)だけに集中やな
倉庫や工場が経験年数に入れられたらなあ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 21:36:10.87ID:YM2L/Xa50
10大独立系オフィスビル

コロナ関連一切対策なし
マスクやアルコール支給なし
人員不足かつ一人宿直のため
休んだら前の人は帰れない
絶対に遅刻欠勤は許されない
ほぼ老人のみ

俺が来月やめるから今も募集中
無資格okで22万〜だけどまともに話せる人こなくていまだに辞めないでしつこい
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 21:37:45.98ID:y8Vf23Dm0
>>163
資格試験頑張ってね
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:42.16ID:Yd2GszIP0
先月、都内の独立系のビルメン会社に面接に行ったら
入れ墨はあるか質問された

ビルメンってそういうレベルなの?
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:35:24.04ID:u2UWKcA40
上位系列受けたとき、職場のみんなとは仲良くやってますか?と聞かれたことはあったわ。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:43.49ID:eklKgp4u0
未経験無資格でBラン受けてみたけど普通に内定貰えるもんなんだな
ダメ元でAラン以上受けてみようかな
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 00:27:34.96ID:90snF22m0
日銀が求めてるのは打ちこわしに対応できる
自衛隊上がり
屈強な肉体
銃器を使いこなせる
小隊指揮経験あり
電工2種
ビル管、エネ管、電験あれば尚可
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 02:45:18.19ID:JVawKSFo0
>>182
日銀の現場は何をするのか?
兵卒の元自でビル管理士はある、いつかは自衛隊駐屯地の設備管理に行きたいと思っている30後半。応募の為に電験3が欲しくて勉強中。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 08:11:36.35ID:7h+JjZQD0
このご時世で病院とか商業施設とか、一気に負け組だわな…
系列とか独立とか関係ないわ。
上野の永寿総合病院のビルメンたちはどうしてるんだろ?
クラスターで外来緊急閉鎖…
深刻だよ。
遊んでちゃんとした資格も取らず、10年とかやってたら、難しい資格なんてもう取れないだろう。
もちろんそういう現場でも少数の努力家はいるから、
そういう人たちはいくらでも転職して乗り切ってほしい。
大分医療センターのビルメンたち、ご愁傷様…
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 08:27:46.96ID:dMtrSQwM0
いま転職するバカはいない
病院だけが不足してるからほぼ病院行き
百貨店はもちろんホテルすら人数減らせ言われてる
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 08:28:06.23ID:SzUI3dqw0
オフィスでも年収300万で昇給なしは辛い
仕事覚えて色々できるようになっても新人と同じ300万とか嫌すぎる
馬鹿らしくなって俺は転職した
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:37.57ID:qAG6s+/V0
>>187
兵隊要員だと年数だけ重ねても給与が上がらないところは多いですね。
直雇用なら毎年上がりますよ、探せば今なら病院職員として採用もあるかも分かりませんね。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:01.52ID:vtOP+9gJ0
コロナチャンス付きな
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:44.74ID:YS7L5pGb0
系列だろうが独立だろうが、仕事よりも職場の人間次第よ。ビルメンはクセのある人が本当に多いって実感できる。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 10:30:19.74ID:SzUI3dqw0
>>189
系列に転職したよ
普通にしていれば上限までは毎年昇給
直雇用も魅力だけど悪くない系列に受かったので妥協した
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 10:42:09.22ID:2twlOBxd0
俺の系列二年位前まで人事異動とか退職者発表してたのにやめるやつが多すぎるのか最近何も発表しなくなったw
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 10:46:41.57ID:u8wilQ1Y0
俺が勤めている会社は幹部以外の退職情報はない
なんせ離職率が半端じゃないから

昇給はワンコイン(5百円)の場合が多いし
DQN現場が多い
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:20:19.86ID:wpy6Ff4L0
>>182
最早、ビルメンじゃなくて傭兵募集www
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:26:19.67ID:wpy6Ff4L0
免疫力が高い若者はコロナに感染しても発症しないケースが殆どだ
しかし他人に感染させるウィルスは保持する
感染すると致命的なのは老人だけだよ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:46:30.11ID:2twlOBxd0
泊まりビルメンでぐっすり7時間以上仮眠してる奴以外は若いやつでも免疫落ちてるからやばいぞ
あとよくビルピザビルメンも糖尿とかにかかってるからやばい
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:42.23ID:73E98D7z0
どうせなら女の子ビルメンいるとこで働きたい
特級ボイラー今年でやっと取れたしどこか転職出来ないすかね
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:02:34.52ID:xpaojLn20
地方から都心へ引っ越そうかと思うんだが、住友不動産の求人ってどうなんですかね?
優良会社ですか?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:28.45ID:73E98D7z0
資格手当よりも夜勤手当でも上げてくれよ
まともに働くより仕事中に資格の勉強して資格とる方が給料良いし
夜勤やってひたすら資格取るのが1番とか終わってるな…
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:21.64ID:KtfbKODo0
夜勤手当てってみんないくらくらいもらってるんだ?
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:47:14.22ID:83Ry/G910
>>199
うちの現場は20代が3人おるな
顔はフツーだからビルメンて職種考えたらかわいい方かな
けど3人ともヤニ吸うんだよなぁ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:33.79ID:L54ltQtl0
>>200
メーカーからの転職組は電験三種ごとき当たり前に持ってるからね
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:56.16ID:VqlPFtwN0
独立だが居るで女性設備員。
女性の強さを感じている今日この頃。
二十代なのに肝っ玉母ちゃんみたいだ。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 18:28:08.17ID:oVv1WH6x0
トンキンビルメンは大丈夫か?w
オリンピック延期が決まった途端、いきなり感染者が急増しだしたけどw
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:10:08.33ID:/YueeW3b0
事務所で残業しながらイチャついてるカス見てるとカチ割りたくなるなぁ
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:25.06ID:dMtrSQwM0
独立系はほぼいないが正解
1000人のうち何人いるんだっての
ほとんどの人はずっと爺さんと濃厚接触だよ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:06.21ID:oB6uHFve0
発達のチンピラと同じ日で長い一日やったわー
タバコばっか行ってサボってんじゃねーぞヤニカス
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:56.76ID:+WHT5gGE0
室町ビルサービスってどうなん?
偏差値 Bやし、みた感じはよさそうやけど
系列系は忙しいとかいわれとるし
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:39.13ID:HGu8kHyE0
テレワークしたいわ
「もしもし球替?機械室から脚立と蛍光灯もっていって」
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:29.47ID:4LQL5jVy0
あのランキングはめちゃくちゃw
特に上位は大ウソ。下位は概ね合ってる。クソはクソってこった
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:56.30ID:FVfdHv9r0
ビルメンの電球や蛍光灯交換って実際どうやってんの?
通電したままやっちゃう奴ら多いの?
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:58.96ID:HGu8kHyE0
>>222
スイッチが交換対象だけなら切ることもあるが
たいてい違うからな。管だけもてば通電はせんし

さすがに安定器かえるときはブレーカーもきるが
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:52.55ID:HGu8kHyE0
>>226
入れるが続けられるかは知らんぞ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:46.63ID:tjOCLT8b0
頭悪いくせに社内一かもってレベルらしい大変な現場に来てしまった
仕事全然覚えられないやばい
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:15.85ID:gtUHBXz20
>>230
まあ仕事よりかは人だな
くそきつい現場でも周りがいい人なら楽しめるが、楽な現場でもクソ理不尽な罵声浴びせられる方がしんどい
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:13.99ID:FDc4OBjP0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:33.29ID:FDc4OBjP0
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は1.5倍以下
給料も2.0倍にしてくれとか
給料1.0倍でいいから1.0倍の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:01.00ID:FDc4OBjP0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:22.25ID:FDc4OBjP0
毎日、誰が一番最初に退社するかの我慢比べ

もちろん最初に帰ったやつや土曜日に休んでいたやつの机の上には次の朝どっさり仕事が積まれている
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:35.53ID:FDc4OBjP0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:50.79ID:FDc4OBjP0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る

350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く

辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:21.69ID:FDc4OBjP0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:53:47.74ID:bA+nCRgX0
設備保守自体は赤字ギリギリで請け負って
工事で儲けるのが今のスタイルで
それがきちんと出来てる会社なら
平ビルメンに500出してもやっていけるわな
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:23.08ID:FDc4OBjP0
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:03.52ID:FDc4OBjP0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:55.49ID:FDc4OBjP0
ビル管のデメリット

1.激安な給料。実務バリバリ現場責任者で電3、ビル管所持者でも500万円が限界。
  それ以外の現場係員なんて年収200〜300万なんてザラ。
  仕事の性格上、都会での生活になるから貧しさから脱却できない。

2.女にもてない。地味すぎる仕事。驚くほどの独身者の多さ。
  金無い、出会い無い、モテ無い3拍子そろってる。
  経済的理由で独身の人間も多数。

3.向上心が無くなる。ある程度、実務を経験して資格も揃うと向上心の全く無い人間に
  なる者が多数。努力しても給料は頭打ち。毎日のモグラ生活で人格が破壊されるのか
  キティ親父も多数。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています