X



35歳超45歳未満の転職サロン Part316

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 12da-cvcl)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:58:00.44ID:vzw1e5AU0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん[
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

http://www.youtube.com/watch?v=P21HrkUzQ1U
0003名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 12da-cvcl)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:58:15.25ID:vzw1e5AU0
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511040201/
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
「氷河期世代が他の世代に比べて貧しすぎる」 政府に困惑と焦り [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574148579/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
政府「30代40代に第3次ベビーブームが起きなかった理由がわからない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577331224/
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582366759/

政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577805172/
0006名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-IoRW)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:20:07.51ID:FoVSpmA1a
来週面接だけどマスク着用が常識的かね?
0009名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 026d-n3Pd)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:43:52.44ID:iHPjXaPC0
>>1
お礼に内定を差し上げます
0011名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:11:18.13ID:hwd+iwWsa
>>10
きついよな
0012名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa09-ItrH)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:31:01.69ID:tVVkDuJNa
書類選考落ち54社目
かなり転職するテンション落ちてきたぜ!!!
0013名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eeef-HuXV)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:34:28.09ID:pu8nssgy0
月2回は夜勤もしくは夜間作業がある仕事どう思う?
ただし給料はそこそいい
私としては他の所も見てみたいんだけど早く決めてくれと回答焦らせる。
他に面談は3件はあるけど確証がない
どこへ行くべきでしょうか?
0015名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0610-0JVX)
垢版 |
2020/03/13(金) 06:20:41.25ID:fJ2E78JL0
>>10
俺も自営の店を4月いっぱいで廃業して転職しようとしてるのに最悪だわ
0019名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-PjdO)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:25:50.45ID:Nb71bqbKa
コロナ不況
コロナ倒産
で、激戦になる可能性がある。

ならない可能性としては、募集そのものが無くて戦いすら始まらないパターンのみ。
0020名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:58:53.63ID:PO5cdkvBM
>>13
2回くらいあったほうが、いい意味で生活のリズムがイレギュラーになっていいと思う
0021名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/13(金) 09:03:11.36ID:PO5cdkvBM
ホント今はダメだね。
動かない方がいいと思うけど、在籍中の会社もいずれダメージくるだろうし…
0025名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e594-feT7)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:24:15.70ID:66fnJKAW0
1月に転職内定貰って5月か6月入社予定だがその会社この状況で3月に新卒募集してるし内定取り消しはないよな?
0026名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-PjdO)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:41:02.35ID:Nb71bqbKa
>>25
内定取消は突然だし、
高給リストラして中途採用でコストカットの手もある。

つまり気にしても無駄なのだよ。

リスク考えて求人は確認し続けたらいいんじゃね?
もっといいトコあるかもしれんし
0027名無しさん@引く手あまた (バットンキン MM95-EPAu)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:25:02.30ID:ZwcnWW7BM
条件提示月給25※40時間残業含む()それプラス業績給と賞与2回で300〜って賞与は何ヶ月とかの話もないし聞いてもフワッとしてるし辞退すればコロナで無い内定で職業無職確定が再来しそうだしどう交渉しよう、ってか死にたいw
0028名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:43:38.60ID:PO5cdkvBM
>>27
これは怖い。
40含むのが1番ヤバイ。

毎月40時間残業して月25万とかやってられん。

年間休日170日で納得できるレベル。
0029名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a124-e50P)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:48:58.23ID:EjUc8WNO0
>>27
入社だけして転職活動続けることだな
3カ月以内に退社すりゃ職歴にならないからレジュメに書く必要もないし、ブラック中小はうまく利用しとけ
0030名無しさん@引く手あまた (スフッ Sda2-ZEhh)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:06:00.46ID:KYvSE2nTd
>>25
大丈夫でしょ
派遣バイトの非正規で働いてる人、新卒内定者、中途内定者、現社員の順で人材は減らされるだろうって予想してる専門家がいた。
0031名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e594-feT7)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:14:23.50ID:66fnJKAW0
>>30
そっかありがと少し安心した
まあ入社承諾書まで送られて来ててハンコ押して返送したし机準備するとか言ってるし取り消し無いと思いたい
0033名無しさん@引く手あまた (バットンキン MM95-EPAu)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:27:29.12ID:ZwcnWW7BM
>>28
残業は削減されてるからほぼないが一応こう言う規定です〜ってさ笑まぁそこは目を瞑るor開き直ってなるべく定時で帰るマンになっても良いけどナスと歩合ハッキリ概要説明欲しかったわ、

>>29
それが現実的だね、承諾して落ち着いたら転職活動再開するか…
0034名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:42:08.16ID:wSrYBLoTa
介護職視野に入れ始めてる?
0035名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:58:28.86ID:YIG21h4JM
>>34
今の仕事と関連無さすぎるからな…

最後の砦かなと思ってる。
0036名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-PjdO)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:00:47.67ID:Nb71bqbKa
>>32
一部のジョブホッパーが編み出したローカルルールやで
0039名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:12:18.76ID:YIG21h4JM
うちは見込残業20時間含む体系だけど、20以下で帰って見込を下回ってる奴みたことないわ。

面接では『早く帰っても20時間分は支払います!』とか言ってるみたいだけど。
0040名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa09-0JVX)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:30:18.80ID:2J8sYUzga
40時間って毎日約2時間の残業か
しんどいな
0041名無しさん@引く手あまた (バットンキン MM95-EPAu)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:42:49.06ID:ZwcnWW7BM
>>38
年末年始に色々経費嵩んで金ももう無いし時間も30代で良いとこ今年しか無いのとコロナだから贅沢言えないんだな、そんな就職口しかない自分を呪うよ、
ガチブラックなら残業記録付けて後で叩きつける戦法とったりするよ、
0043名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-55Jx)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:08:03.60ID:qTFDqiMSa
面接行ってきた。経験ありの職種だったから即決で悪いようにはしないからと言われてきた。
月曜日も面接入ってるから保留してきたけど40過ぎだしありがたいと思って決めちまおうかな…
ただ片道25kmもあるから悩む…
0046名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd02-g4OT)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:34:27.14ID:V4w7LKHqd
>>39
残業代を基本給に組み込んでる会社は、基本的に定額残業代で働かせ放題を目論んでる会社が多いからな。
本来は超過分は別途支給しないといけないんだけど、なぜか残業定額制と勘違いしている。
あと、残業代を基本給に組み込む事によって見かけ上の給料を多く見せかけようとしている。
いずれにしろそういう給与体系の会社はブラック率の高いから気を付けた方がいい。
0047名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac5-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:54:55.22ID:BeIa6Z8na
俺はみなし残業の会社はblack認定してるんだが。
0049名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac5-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:18:26.15ID:BeIa6Z8na
>>48
だから、もう、バイトでもいいだよな。
実家住みは特に。
0056名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac5-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:15:48.52ID:BeIa6Z8na
>>54
キツイよ。

通勤は0が望ましい。
0059名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:33:53.11ID:DKNKFqJya
失業保険まだ出るけどコロナ落ち着いたら
3年経験のある介護職行こうかな
他の未経験職種は条件厳しいよ
むしろ介護の方が給料も待遇も良いし
経験あればアチコチに施設あって転職にも困らない
そして何より女子職員との出逢いがある
以前も彼女できたしな。嫁さん探しにも良いよ
でも経験者優先するから未経験だとなかなかな採用しないらしい
経験しとくならできるだけ若いうちがいい
0060名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFa2-g4OT)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:59:25.07ID:82BgkeznF
>>48
計算のできない奴隷人材は応募するんじゃないの?

世の中サービス残業は当たり前と思ってる人が
「おっ、この会社ちゃんと残業代払ってくれる上に月給25万円も貰えるじゃん!」
と嬉々として応募してそうw
0061名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8dfa-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:05:03.34ID:kFnW/14m0
中小でも社長と採用担当が違うとこは未経験じゃまず無理だな
未経験歓迎ってのは20代までだってはっきり言われたわ
小さな工場でトチ狂った社長が俺を採ってくれることにかけるしかねえ
0064名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-ZEhh)
垢版 |
2020/03/14(土) 04:18:08.57ID:gxNfGqAja
>>61
探せば40中盤までなら待遇ブラックでもない未経験歓迎の所あるぞ
ウチもそうだった。
マイナー職種で儲かってる会社いけ
社長がとりあえず全員雇って頑張って貰えばいい
と言う方針だった
しかし研修がしっかりしていない(自分で学べ的空気何も知らないのに突然やれといわれる)ベテランや年下からも怒鳴られゴミのように扱われ皆んなすぐ辞めてくわ
まぁ皆んな直ぐ辞めていくおかげで俺なんかも採用されたのだと考えるようにして我慢するしかない
0065名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0209-lJHf)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:19:54.32ID:gQ469LCj0
はぁ〜
この年齢で会社選びに失敗してしまった。
さすがにきついな!!退職願出して退職はするけど
なんかやる気がなくなって転職活動どころではない。

気分転換に旅行行きたいけどコロナで出歩けない。
家出できる気分転換ない。
0066名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/14(土) 06:09:29.49ID:ie04mneRp
>>65
どんな会社に入ったんだ?
俺は昨日辞めたから今日から青春切符使って有馬温泉とやらに行ってくるわ!
コロナで貸し切りかもしれんしテンションMAXだぜ(^^)
0071名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:20:58.74ID:ie04mneRp
>>69
貯金50万しかないなw
もちろん次は決まってないよ〜(^_-)
>>70
関東から来てるから全然土地勘なくてわからないんよ、、有馬温泉は有名だから知ってるんだが他一人で行って楽しい所あるかい?
雨降ってるがテンション上がってきたw
0073名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:30:24.30ID:ie04mneRp
>>72
どのくらいの規模なんだ?メーカー?現場でヤバイ工場だとそんな会社あるかも
0074名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c692-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:46.14ID:JhNGRgwp0
>>71
新開地の歓楽街
元町のウインズ、中華街
神戸のハーバーランドあたりはオッサン1人は辛いからやめとけ
0077名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:48:05.06ID:pXdPMT+ga
無職や休職で家に引き籠るしかない同士で、
語れるような場があったらよいのにな。
孤立しがちになるだろ。
0079名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM76-hDQ8)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:14:21.37ID:pV+X9oIYM
非常事態でも採用意欲の有る企業はどんなところが有るだろうか
0080名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:22:49.46ID:9MD+VZDza
未経験者歓迎でも経験者採用するから
0083名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6102-qZv6)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:39:34.92ID:pjIUpPmW0
38歳 
過去に経験8年ある職種の会社に今月から入社。
募集要項には
休日は月10日、労働時間8:00〜20:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)・20:00〜8:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)1ヶ月単位の交代制。
賞与・交替・夜勤等手当全て込みで大凡年収480万。

実際
休日は月6日、労働時間8:00〜20:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)・20:00〜8:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)1ヶ月単位の交代制。
賞与・交替・夜勤等手当・賞与全て込みで大凡年収480万。

これでも都内の会社。さてどうするかな・・・・・
0084名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:10:58.93ID:ie04mneRpPi
>>81
ぼっかけってやつ食べたら凄い美味かった!
今から有馬記念発祥の地、有馬温泉行ってくるわw
0085名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:34:30.99ID:UGtvwtXuaPi
オートレース場の係員募集してるよ
0089名無しさん@引く手あまた (オーパイ 02e0-KSGM)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:46.99ID:qgTH4kwO0Pi
川崎で勤務地2箇所募集で、常駐警備だけど人募集しているぞ。
配属場所にもよるけど、
12日間24H勤務、仮眠ありで、手取り20万以上もらえる所だけど、
普通の仕事に比べ、ノルマ無いし、ガミガミ上司はいないし、
向上意識がないと堕落し続けダメ人間化、腹が出る生活になるが、
大変なのは、毎日1hだけ18時から消防車に乗って
ホースでプラント内で放水訓練するくらい。
0090名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:12:02.34ID:dMXEKxAEaPi
高速道路の落下物拾い内定来た
0092名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0210-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:29:17.16ID:Xfb6kWyt0Pi
34歳の時に転職(IT技術者)したときは、
自由応募で7社応募→書類落ち2社→面接落ち3社→内定2社 だったんだが、
現在38歳。
最近活動を始めて「前回楽勝だったし、いけるやろ」と思ってたら、
リクエーで10社応募→書類落ち8社→面接落ち1社→面接結果待ち1社。

リクエーの足切りボーダーが高いのと、
学歴 (専門卒なのに大卒求人に応募) やら、年齢 (企業構成上のポジションがナンチャラ) もありそうだけど、
大半が「企業構成上のポジションが合わない」って理由だったわw

やっぱり年齢の壁は大きそうだな…w
0094名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sr91-5i7h)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:38:04.16ID:32gceZrcrPi
>>92
俺も専門卒ITで今39だけど書類落ちるね。
でも企業スカウトで大卒以上募集の大手企業から来て応募したら即書類突破、
一次面接突破で最終面接待ちでトントン拍子で進んでるから企業側の要望に
フィットすれば需要あるんだろうね幅が狭くなってるだけで。
0096名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0H8d-lJHf)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:56:46.49ID:6YsAThMNHPi
ITの営業とかよく求人してるがなにしてんだろうな
顧客のとこ行ってIT売ってるんですが買いませんか?って感じでいくんだろうな、、、
0100名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:30:53.03ID:pIe520WLaPi
金払う以上に儲けてくれれば年関係ないから
高い金払っても儲けれない老害はいらないし、いてもリストラ
ただ○○家具みたいな経営失敗は経営者が無能
0102名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:08.34ID:pIe520WLaPi
評判の良い会社は黙ってても人集まるし
評判の良い人は引っ張りだこでいくらでも仕事あるだろww
0104名無しさん@引く手あまた (オーパイT Sac5-qZv6)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:49:56.54ID:NWUkb0omaPi
無職2週間目。
快適だ。ストレスフリー―。
もうしばらく休む。
0106名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:51:31.65ID:pIe520WLaPi
極論すれば「御社で○○やって○○利益だします」
って言って相手納得すればどこでもいけるわww
まずそれに見合う経歴や実績他必要だけどなww
0107名無しさん@引く手あまた (オーパイ 8d50-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:02:42.45ID:uEYYy2bw0Pi
>>104
仕事辞めた頃が懐かしい
現在無職2か月目突入
割と早く内定もらったからそういう意味での心配は無いけど、入社日は5月なので
もう何もない日々が不安で精神的にしんどいし胃腸の調子も逆に悪くなってる。
時間を無駄にしまいと図書館にも通ってるし難易度が低い資格の勉強もしてるけど
やはり仕事の勘が鈍るのが本当に怖い
0108名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-PjdO)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:12:18.62ID:y/4TD997aPi
年末の異動で一人減。補充せんのかと上司に聞いたのだが、応募こないらしい。

月給32万。初年度賞与0.5+1.5
残業月20超えると会社が切れる。
社員食堂で70円で蕎麦食える。
飲み会多発だが参加自由でぺーぺーは1000円。

デメリットは試用期間一年。

上手くいかないものやな。
0112名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:23:16.26ID:pIe520WLaPi
地方の求人はハイスペックな人をローコストで雇おうとしてるの多いよなww
3年以上応募なくて人が足りないとかww
人材不足かもしれんが募集にも無理あるよなww
0114名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-PjdO)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:51:28.94ID:y/4TD997aPi
>>113
鹿の方が多い田舎やで
経験者のぞんでも来ないし、そもそも人がいないし、隣の県はそこそこ栄えてる。

若造じゃなくて、素直で、接待の誘惑を拒否できたら誰でもええのに、こない。
0123名無しさん@引く手あまた (オーパイW 7e71-HpYY)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:05:48.44ID:qkIV+sJ+0Pi
>>114
山梨?
0124名無しさん@引く手あまた (オーパイW 6110-Xve+)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:08:45.65ID:wJ6YNqFq0Pi
都会では自殺する若者が増えている
0125名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0989-K6Eg)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:21:58.15ID:YAIoDy/+0Pi
1度応募して書類で落ちた企業が再募集始めましたって、転職サイトからメールが来たんだけど
もう一回応募しても落ちる確率高いですよね?
0128名無しさん@引く手あまた (オーパイ Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:31:52.85ID:pIe520WLaPi
探しものはなんですか〜〜
見つけにくいものですか〜〜

探すのをやめた時、見つかることもよくある話で〜〜

夢の中へ〜〜夢の中へ〜〜
0129名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0210-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:58.57ID:Xfb6kWyt0Pi
うちの会社、何度か募集かけてるけど、
一回落ちた人がおなじIDで再応募すると、(再)ってマークが応募者一覧につく。

ちなみにその人は、最初は年齢がネック(自分より年上)で、書類で落としたんだけど、
今回再応募してきたので、とりあえず会ってみる事にした。

そんなケースもあるよ ってことで。
0130名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0210-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:34:03.75ID:Xfb6kWyt0Pi
>>127
自分はリクエーとマイナビエージェントだな。
マイナビは自由検索できないからちょっとフェードアウト気味。
dodaはエージェントからの電話がしつこい って噂を聞いて、どうしようか悩み中。
0132名無しさん@引く手あまた (オーパイW 026d-n3Pd)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:40:29.88ID:kp4Zjwjw0Pi
>>127
エンジャパンとマイナビは『あなたの希望に沿える転職先はありません』って断られたよ…

リクナビだけ面談して紹介してくれる。
0133名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0210-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:44:36.57ID:Xfb6kWyt0Pi
>>130
簡単に説明すると、
リクエーもマイナビも、おそらくdodaも、
登録して履歴書とか職務経歴登録すると、対面か電話で面談して、
「どういう経歴か。どういう職種・業界を希望するか。希望条件はどんなものか。」ってのをすり合わせる。

んでもって最初に数件〜何十件か求人を紹介してもらえる。
応募はどっちも「応募する」ボタンで済む。
その際書類が通れば「この会社はこういう人材を求めています。こういう事前調査をしておきましょう」とかは教えてくれる。

ちなみに、リクエーは他にも自前で検索機能を持ってて、非公開求人に片っ端から応募は出来る。
マイナビは紹介された案件からしか応募が出来ない。

なので、リクエーは勝手に検索応募できるからエージェントが塩対応になりがちで、
マイナビは紹介案件あっての応募だから、エージェントからの連絡が密になりがち。人によってはうざく感じるかも。
0134名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0210-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:46:46.01ID:Xfb6kWyt0Pi
追記

エージェントも
ガンガン応募させて内定とらせる(意に沿わない案件であっても)為にガンガン押してくるタイプもいるから、
(内定入社させて報酬もらってナンボの世界だから)
ウザイな とか こいつ塩対応すぎだな とか思ったら、担当チェンジしてもらうことも可能。

まぁ、相性はかなり影響あるよw
0139名無しさん@引く手あまた (オーパイ 0210-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:54:16.32ID:Xfb6kWyt0Pi
>>137
転職するしない そこを使う使わないは置いておいても、
自分のスキルの棚卸と、客観的な市場価値(安いのか高いのかとか)もわかるから、
時間つくって対面で一回面談してみると色々ハッキリするよ。(自分もハッキリした。)
健闘を祈る!
0140名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-96ei)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:37:41.76ID:ExfSjr1Hd
知り合いからドヤられたんだが、

32歳転職時、800万、
35歳のこの4月に昇格して950万

ってどのくらい凄い?
来年は1-12月でフルに昇格後の給与なので1000万超えるらしいが。

ちな都内。子会社の分際でそんなにもらえるとかあり得るのか?
0143名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:27.28ID:pIe520WLa
年収1000万以上は全就労人口の5〜7%くらいだったかな?
ちなゴールド○○サックスは30手前で3000万らしいなww
ソースはyoutube
0144名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4205-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:03:13.08ID:iSYuxzDM0
>>143
5〜7%もいるのか・・・
38歳で700万ちょいで自分は結構恵まれてる考えてたけど
やっぱり世の中には上は上がいるのね
もっと勉強して40前にラストチャンスで転職活動してみようかな
0146名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:09:48.94ID:pIe520WLa
医者、パイロット、弁護士とかも含めてだから
やっぱ会計士とか難しい国家資格は強い
サラリーマンだと一部上場の部長クラスかな
後、数字作れる営業も20代でいくな
0147名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8d92-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:11:36.89ID:Qo7sxpGC0
エージェント登録後で直接面談するときは、しっかりした服装、行きたい業界に対する志望理由とかは話せるようにしといた方がいいよ。エージェント内選考で面談の内容は影響してくるからね。
0148名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa09-9Zdr)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:13:11.59ID:z34g7rbFa
だらだらしてたら40歳になってしまった上に
精神異常と肉体異常のトリプルコンボ
今の会社にいるくらいなら死んだ方がマシだから転職しないとだけど無理そうで詰んでる死にたい
家のローンあるから無理だけど
0150名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8d92-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:14:04.30ID:Qo7sxpGC0
うちの知り合いは35歳だが、月20時間残業したら1000万超えるって言ってた。教育業界で。
0151名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:16:33.81ID:pIe520WLa
ちな有名大学でてもアパレルは金銭面悲惨ww
マジ笑ってシマウマww
0153名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4205-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:18:46.14ID:iSYuxzDM0
>>145
今はもう無いけどNECエレとかは親会社と同じ
子会社というにはちょっと違和感あるけど
デンソーは福利厚生で親会社を超えると噂されることがある

学歴はちょとわからないわ
そういう会社に縁がなかったからね
0154名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:18:53.25ID:pIe520WLa
予備校のカリスマ教師とかも儲けてるな
ただあれは東大出たくらいじゃ無理だわ芸能人レベルww
0156名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 51cc-lJHf)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:32:09.07ID:21opOLUd0
YouTuberは「最強の職業」である理由。
https://www.youtube.com/watch?v=XjV3Nb0-hgA
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&;t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
「YouTubeなんていつか稼げなくなる」という主張を論破する。
https://www.youtube.com/watch?v=VatNILApW4U
収益化から丸1年!YouTubeでいくら稼いだか公開。
https://www.youtube.com/watch?v=-zQxuQqZ5eA&;t=103s
その動画で月商○○万!? YouTubeで稼ぐ裏技的アプローチ。
https://www.youtube.com/watch?v=7I4APU_6i9o&;t=433s
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
【第一回】SNS、YouTube、ブログで稼ぐ方法を、丁寧に解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=erNiLOncDnY
0160名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:53:07.04ID:pIe520WLa
パイロットみたいな例外除くと業界問わず早死にリスクアップだしなww
0162名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:10:47.42ID:u5fAs98Qa
とりま1000万くらい稼ぐと幸せはお金で買えないとか言い出す人がいたりww
低所得者は大体お金がないと幸せになれないと言うww
みんな死ぬまでに答え見つかるといいなww
0163名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMd2-+HDn)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:24:05.80ID:+q6mk17OM
去年までここの住人だったが1000になった。
幸せになったと言うか夫婦間でカネの話題(無いとか節約とか)が少なくなった。でも貧乏が染み付いてるので今でもコンビニも自販機も使わないし、この先も軽自動車で行く。嫁もフルでパートし続けてるし。
0164名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8dce-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:30:47.61ID:RvZRZSed0
今日面接行ってきた!
コロナの影響で採用を延期するかもしれないってさー。
今月中に決めて4月から働きたかったけど
無理っぽいなー。
0165名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/15(日) 07:33:47.48ID:ARwjpOBSp
>>154
そうなんか?
取り敢えず東大でて今でしょとか言っとけば1000ぐらい行くべw
0166名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8d92-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:06:52.64ID:scbq88L10
>>157
ちなみにそいつは大学で職員やってるって言ってたな。教授でもないのにそんなにもらえるのかと驚いたわ。俺も母校狙おうかな
0167名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5164-/toa)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:23:27.22ID:RKr8DDlb0
1,000万って切りの良い数字なだけで、生活レベルは700~800と対して変わらないよ。
さらに言うと1,500くらいでも貯金や投資に回せる金が増えるくらいで大して変わらない。
ベンツのSクラスを新車で買い替えて、毎週プライベートで高級レストラン行くような生活は、会社員なら年収3,000~4,000を超えないと難しいんじゃないかな。
0169名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:49:32.14ID:u5fAs98Qa
収入も大切だけど運用や税金に対する金融リテラシーが大切になってくる
大体35年ローンで家建てると半分くらい利子だとかさらに土地価格下落した場合のコスパとか
多少稼いでも税金や不動産、証券投資で失敗すると意味ないよなww
一番怖いギャンブルは結婚かも知れないがww
0170名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:50:48.49ID:u5fAs98Qa
家に帰りたくない。。。
0172名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-IoRW)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:54:14.06ID:KGfFCCkma
>>168
40代の私は転職をする度に年収がはるかに減る・・・
その転職をあと2回もオレは残している・・・
その意味がわかるな?
0174名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:08:04.03ID:u5fAs98Qa
あとありきたりだが国家資格は強い
司法書士とかより上の国家資格持ってれば寝たきりにならない限り食いっぱぐれない
人生ゲームの攻略法の一つだなww
0176名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:30:17.45ID:u5fAs98Qa
ニュースで60過ぎて医学部入ってた人いたなww
経歴は元東大卒厚生労働省キャリア
動機 人を助ける仕事がしたい

なんでヘルパーじゃなくて医師免許なのかw
やっぱプライドなのかw?
贅沢な人生だなww
youtuberや投資他の成功、国家資格取得、ほとんどの人は挫折すると思うけど才能と努力の先で成功する
諦めたたら終わり、でも無駄な努力はしない方が良い、ただ成功する人はたくさん失敗してる
0177名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:39:47.79ID:ARwjpOBSp
>>176
東大卒の頭の良さをわかってないなw
ヘルパーになる為の学校行こうと勉強してしてたら、たまたま医学部に入れちゃっただけだろ
0179名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:49:02.00ID:u5fAs98Qa
勉強してたらドーパミン出て楽しくなってしまうタイプとかいるからなw
これもある種の病気だなw
0180名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:53:27.06ID:u5fAs98Qa
才能ある芸能人とかもどっか歩いているだけでスカウトされるしな
才能のない人は努力するだけ無駄ww
0184名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 91ac-g9+3)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:37:01.30ID:5KzNWMYz0
エージェントはまともな職歴じゃないと相手にされない
0188名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:57:02.38ID:u5fAs98Qa
つまり年収500万円の方の転職をあっせんした場合、半年分の賃金である250万円の約10%、25万円を手数料(売上)として受け取ることができます。ちなみに、届け出手数料の場合は、500万円の30%(業界平均)で150万円なので、6倍もの差がでます。

エージェントの仕組み
人生ゲームは難しいのww
マジ、ググレカスだなww
0189名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:59:49.01ID:u5fAs98Qa
つまりエージェントは大体年収の30%ピンハネ出来る
また銭にならない人は相手しないのww
0190名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp91-Ouln)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:04:24.27ID:b5TSZ3eGp
>>171
このクソッタレー!
0192名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:25:37.40ID:u5fAs98Qa
メリット
公開されてない求人持ってる場合ある
書類や面接方法など教えてもらえる他

裏技
直接応募して募集の給料にいくらか上乗せしてもらう
中小企業だと手数料ない分考えてくれる場合がある

ま情報だけとって使わないのが最強かもねww
0196名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:12.33ID:u5fAs98Qa
エージェント、派遣業、不動産、証券とかほとんど合法的な詐○だからなw
同情する必要全くないなww
私とか案外善人だから金のためとは言えこの職種は良心の呵責に耐えれないわww
0197名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0115-g4OT)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:30:52.30ID:j5IIEExp0
>>167
別にベンツSクラスみたいな高級車は要らんなあ。車は新型カローラが買えれば十分だな。
高級レストランよりも焼肉きんぐの方がいいしw

ちなみに自分の勤務先の某大手子会社は、社長になってようやく年収3000万円位らしい。
50代後半になってようやくその年収に到達する訳だから、若い頃に買った自宅も大豪邸という訳でもないし、まあサラリーマンならそんな贅沢な生活は夢見ない事だな。
0199名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 223a-Lumb)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:12:22.79ID:1u+BMC8r0
エージェントは給与交渉してくれるという利点はある
求職者側からじゃ難しいからな
給与高くできるとエージェントへの報酬も高くなる
ある程度の基盤がある会社ならエージェント費用よりも人材重視だしそこをケチるような会社は企業体質としてどうなのかと思ってしまうわ
0200名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8de9-T1cL)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:31:16.91ID:XvZNTdnT0
もう45目前だし、これといったスキルないし受からないし、普通のリーマンは諦めるしかないかな・・
倉庫、企業の配達要因、トラック運転手、飲食・スーパー・コンビニ・ドラッグストア店員、警備、介護、介護系の送迎、掃除だったら、どれ行きます?
0201名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac5-qZv6)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:40:51.53ID:J1QHb5LTa
>>200
警備は、経験しておいた方がいいそうだぞ?
ユーチューブの失敗小僧曰く。
俺も無職、3月からだが、もう、今だから色んなことしてみようかとも思ってる。
既存のサラリー職にとらわれなくていいと思うぞ。ゴミ収集とかな、
0202名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac5-qZv6)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:40:51.98ID:J1QHb5LTa
>>200
警備は、経験しておいた方がいいそうだぞ?
ユーチューブの失敗小僧曰く。
俺も無職、3月からだが、もう、今だから色んなことしてみようかとも思ってる。
既存のサラリー職にとらわれなくていいと思うぞ。ゴミ収集とかな、
0203名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:53:36.66ID:u5fAs98Qa
多分私や知人の方がエージェントより優秀で金かからんからなw
時間もお金も無駄遣いしたくないw
学費もったいないから簡単な資格なら独学だしw
大体物流や工場は肉体労働やってないときついよ
スキルないとしたら警備かタクシーの当たりの会社かな
ただ数年かけても資格かスキル身につけるな
残りの時間にもよるけど60から仕事するにしても資格、スキル無しだと金稼ぐの体力的に大変
0205名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51c9-ZEhh)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:49:51.04ID:OA5wmnjd0
>>192
その通りだね
でも会社によってはメルアドちょこんと晒して、フォーマットがない場合があるから
そういうところはメールしても期待薄かなって思ってる
エージェントから通ったら直からも応募しようかなw
0207名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:53:15.18ID:u5fAs98Qa
日语太难理
나에게 일본어 너무 어려워서 모르겠다
ww
0208名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51c9-ZEhh)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:55:46.53ID:OA5wmnjd0
エージェント通すと企業担当が出てきて2人ぐらい経由するだろ
やたら遅いんだよね進行が
入ってからも余計にお金が掛かってるから厳しく見られるし、仕様期間にクビもあるらしいから
0209名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:57:54.44ID:jQW6Z9V+a
未経験者の覚えの悪い体力無し中年なんか採用してなんのメリットがある?
中年になったら経験職しかない
0210名無しさん@引く手あまた (スププ Sda2-ZEhh)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:57:57.25ID:9yGNMnBZd
>>199
無茶言うなどんな会社も人件費をいかに減らすしか考えてねえよ
黒字リストラ知らんのか?
エージェント工作員は壊れたラジカセみたいに毎回同じ擁護書き込みばっかりでウンザリする
0211名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:59:33.01ID:jQW6Z9V+a
未経験の中年と経験者の中年
どっち選ぶと思う?
0212名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b924-y+46)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:32:44.15ID:h6Dhu7Id0
エージェントはハロワよりはマシという認識
0215名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMad-Ci1b)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:50:57.69ID:jm6inwp3M
>>67
株価アメリカで激上がりだけど
まだ分からんな
0219名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:32:51.01ID:rIMJHQ3ap
>>198
俺はエージェントからLINE来まくるよ
ちょっといい案件があるから飲みながら話しませんか?って感じでくる
昨日は自分お好み焼きが食べたいッスって言ってきたw
0220名無しさん@引く手あまた (スプッッT Sda2-lJHf)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:43:27.33ID:uZl0BGrbd
エージェントからの紹介(オファー)でかつエージェントとやり取りして決まった
仕事ならばハローワークと同じ扱いで求職日以降に内定、待機7日以降に就職なら
再就職手当もらえるが直接応募やこっちがクリックした応募なら手当貰えないみたいだ。雇用保険の支給関連は自分から調べないと損する事案(転居費)もあるから
くどいぐらい確認しないといけないわ。
0224名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 692c-R/wk)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:55:44.22ID:mDMMcvqQ0
>>223
同じ絵柄を当てるとか間違い探しとか
ミニゲームっぽいやつが多いと思うよ
0229名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 026d-RsE1)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:13:23.68ID:RjWmalZF0
エージェント工作員とエージェント絶対使わないマンの対立に終わりはないんやろな
ちな人事採用担当やけど何でも自分で熟せるパーフェクトマンは絶対直接応募の方がいいと思うけどそうじゃないやつはエージェント使った方が楽ではあるよ
給与交渉もそうやけど面接日程の調整とか直接やると進まんから
あと採用側からすれば変なやつが来てもエージェントがある程度の責任担保してくれるから安心というのはある
直前の内定辞退とかエージェント会社に違約金請求できるしね
0230名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 692c-R/wk)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:16:01.32ID:mDMMcvqQ0
>>226
3桁の引き算もあった気がします
0232名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:36:32.75ID:u5fAs98Qa
平均年収440万 全体
平均年収177万 非正規雇用
現状の非正規雇用率全体の3〜4割
生涯未婚率3割くらい

これが日本の格差社会の大まかな実態
定着率低い会社は必然的にエージェントや派遣を使う比率が高くなる
1990年より今のが平均年収低いし
リテラシーの低い人間にとってはとても生きにくい時代だww
0233名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0115-g4OT)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:48:28.41ID:j5IIEExp0
>>199
大手とか中小でもマトモな企業ならエージェント費用は採用コストとして予算取ってるから、手数料を節約してやろうって発想にはならないんだよな。
エージェントから紹介受けて選考フローに乗せ、採用が決まれば所定の手数料を払うという社内事務手続きをするだけ。
手数料を節約する事よりも、一定水準以上の人材を確保する方がはるかに重要だからな。
0234名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:52:51.88ID:u5fAs98Qa
あと177万円の派遣社員だと雇うほうは230万円くらい必要で大体3割50万円くらいを派遣会社にピンハネされているww
まさに搾取だなww
0235名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0115-g4OT)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:53:39.31ID:j5IIEExp0
>>223
筆記試験といってもSPIとかSCOAとか中には企業独自のテストとか色々あるから、具体的にコレってのは何とも言えないな。
気になるなら企業側にどういう筆記試験なのか聞いてみては?

ちなみにエージェント経由だと、こういう時にどんな試験なのか聞けるメリットはある。
自分の時はSPIだとばかり思ってたらSCOAというSPIより難しいヤツだったから、事前に対策できて助かったわ。
0236名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b924-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:55:53.05ID:3ZbZXdVK0
入りたい業界が見つかったブラック勤務の41歳。
入りたい業界はなかなか募集をかけないんで、ワンクッション適当なところに転職するか悩み中。
月残業100時間オーバーの今のとこじゃ、まともな転職活動ができないからなぁ。
0238名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 02d6-6FYF)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:02:15.83ID:vWlzVuX10
直接行ける人は企業直応募で良いと思うが、大企業でかつコンフィデンシャルみたいな求人はほぼエージェント経由

自分は推薦文までこっちで作成したものをベースに使ってもらうから、通過率はメチャ高い

ここ数年で正式内定レター10社くらいとったわ
辞退含めたらもっと取れてた

しかし、落ちてる数も凄く多いし嫌な面接や、エージェント担当とも何度も嫌な思いをしてきたわ

晴れて今回の内定に入社するわ
なかなか募集のない大企業かつ好待遇で満足
0241名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b924-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:10:47.58ID:3ZbZXdVK0
>>237
ヨドバシエクストリームをワンクッションにするかな。
今よりもヨドバシエクストリームの方が遥かにマシだという事実。
0242名無しさん@引く手あまた (スププ Sda2-ZEhh)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:22:26.85ID:9yGNMnBZd
>>229
給与交渉は面接でいくらぐらい欲しいか聞かれるし
日程調整は基本自分でするのが常識だよね
エージェントかますと企業側が決めた日程を伝えてきて絶対に来てくださいの一点張りで使いにくいんだよ
通りすがりを装ったあの手この手の凡蔵エージェントさん
0243名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:28:44.25ID:u5fAs98Qa
結局エージェントや派遣は雇う側が客で使うメリットあるが、求職側はデメリットのが大きい
リテラシーは大切ww
0244名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 026d-RsE1)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:54:05.73ID:RjWmalZF0
>>242
まず俺は通りすがりではなく転職希望の人事担当ね
で、別に俺はエージェント奨める気は全くないよ使いたい人が使えばいいと本気で思う
ただ採用側として選考日程は直接調整したくないってのは本音
だって求職者は基本18時以降とか希望してこないもんw時間外にやりたくねえし調整だけでメール5往復とかザラ。そんなことに時間かけたくない忙しいんだよ。
あと面接で何も言ってこなかったのに内定後に給与交渉してくるやつは本当に面倒くさいので間にワンクッション挟ませたいのも本音
エージェントに無理って伝えたら一刀両断してくれるので楽ですわ
0245名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:14:49.00ID:u5fAs98Qa
ま企業も派遣会社も派遣社員と言う弱者いじめた方が儲かるからなww
派遣社員しか仕事がない人の自己責任ww
0246名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c6a5-Lumb)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:03:05.88ID:hhxgNtVt0
たぶん目標にしてる転職先が違いすぎるから話が噛み合ってない
エージェントの利点、個人応募の利点それぞれある
企業からしたら直接応募の方が経費抑えられるから中小とかなら個人応募の方が有利に働くことはあると思う
一方で一定以上の基盤がある会社とかはエージェント経由とか関係なくなるし非公開求人はエージェント経由じゃないと見付けられない
スキルあったり年収高めとか福利厚生手厚いところとか目指すならエージェント経由の方が確率は高くなる
0247名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:20:05.65ID:3r9HQMMta
つまりヘッドハンターとか大手会社の高収入案件はエージェント経由が有利な場合もあると
それも間違いではない
私が言いたいのは結局ほとんどの場合エージェントや派遣会社は弱い立場の求職者にデメリットを押しつけて搾取しているのが現実だと言うこと
つまり典型的貧困ビジネス
0248名無しさん@引く手あまた (スッップ Sda2-6FYF)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:21:51.07ID:gahjJHbHd
>>233
そう、特に大手企業の懐が深い=ホワイト企業を知る為にもエージェント経由の方が良い点もある

中小やケチ企業だとエージェントへの手数料ケチりたい会社はかなりあるよ
だって、今や年収の3割から4割もの手数料取るらしいからね

社長が手数料にボヤいているような会社は要注意
まともな会社は人事で予算確保済だからそんなこと全く気にしてないわ
0249名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:43:54.68ID:3r9HQMMta
実際安倍ノミクスによる好況によって人手不足で仕事受注してない業界もあるからな
人手不足→長時間労働→若年者を中心とした離職
受注より人材確保が最優先になっている業界もある
無能な経営者の会社は大手もどんどん潰れるから近づいちゃダメだなww
0254名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0171-IUCd)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:17:18.72ID:DHCIlpx70
途中で書き込んでしまった
内定出たけど迷ってる

年収570万円で家賃手当てなど込み
年間休日127日
残業月25時間、年休取り放題

内定先
年収750万円で家賃手当てなどは無し
年間休日122日
残業月20時間、年休は取り放題

条件だけなら飛び付きたいんだが、びびってしまってる
どうしよう
0256名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:31:50.77ID:dpQXTLjoa
警察官になろうとか思わない?
地域によっては33歳くらいまで募集してた
身内とか本人の犯罪歴とか調べられるけどね
0260名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ee71-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 04:49:36.63ID:0v9Mx0s50
まとめると大手や福利厚生が優れたホワイト企業に入りたい人間はエージェント使ったほうがメリットある
中小零細や人材にかける費用すら渋るブラック社長がいるような会社に入りたい人間は直接応募のほうがメリットある

おれは初めから大手一本だったからエージェント使って正解だったということかな
現職の企業売り上げ300億→1兆円超えの所に内定もらえたし
0261名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 91ac-g9+3)
垢版 |
2020/03/16(月) 05:21:02.34ID:V04x01+u0
今ってまともな求人はほとんどエージェント経由になってるよね
あれほんとめんどくさい
0263名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e15-uPQq)
垢版 |
2020/03/16(月) 06:07:45.88ID:FFleQQd80
アラフォーだが、新卒時に大手の本体に入って十数年働いた後、数年前に大手のグループ会社に転職。
大手本体は歳取ってからの転勤も続くし、資料作成とかの事務仕事に追われてた。
今は管理も緩くて自分のペースで働けるから残業も半分位になった。年収ダウンしたりのデメリットはあるが、この歳になると健康第一だわ。
0264名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8d92-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 07:26:41.58ID:hsM7MR1w0
ワークライフバランスとか贅沢なこと言ってんじゃねぇよ
家族を養うため馬車馬の如く働くんだよ(家族なんていないけど)
手前らのゴミ屑のような職歴で文句ばっか言ってんじゃねぇ
普通の会社はオッサンなんて扱いづらい加齢臭野郎なんざいらねぇんだよ
0265名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8de0-88SQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 07:51:27.62ID:mrFUBohb0
年収500切るときあるけど直応募なら採用したのにと言われたことあるよ
俺くらいのレベルだとエージェントに払う3割がもったいないらしく転職活動のやり方間違ってるよとアドバイスを貰った
見学に行ってエージェントが見ていないときに言われたよ
0270名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMe9-g9+3)
垢版 |
2020/03/16(月) 08:32:19.24ID:n+d5BrqRM
ホワイトは大抵使ってるけどな
直応募できるのは急いでないスーパーマン待ちだし
0271名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/16(月) 08:53:13.93ID:4QsRfIU7M
>>223
営業だったから『売上〇〇円で粗利〇〇円だと利益率は何%ですか?』みたいなのはあったな。
0278名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:52:21.42ID:hmtHStr5a
>>277
集中できない
仕事やコロナ、株に不況の事を感覚ると。
0279名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:52:40.77ID:hmtHStr5a
考えると
0280名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-Xve+)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:55:14.40ID:iJ1/CBn1M
株で500万いかれてしまったわ。
しばらく塩漬けや
0281名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:09:51.12ID:rX/vMXDea
年収の1/3払う価値あるエージェント、年収の1/3払い続ける価値ある派遣会社があれば使えばいいだけだろww
コスパとか費用対効果って分かるよなw?
0282名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:51.59ID:rX/vMXDea
普通に働いてて貧乏なのは馬鹿なのか、馬鹿な上に搾取されてるかが多い
子供じゃないんだから騙される人の自己責任ww
0283名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:33:51.84ID:LQK34hVWM
零細企業のくせに、合否の連絡2週間も引っ張るなやぁ!泣
0286名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:37:35.14ID:0M31NzTCa
アルマイトは、アルミニウム製品の表面を硫酸や硝酸など強酸性の電解液で電解処理し人工的に酸化被膜を作る処理法です。アルミニウム製品に防錆、絶縁効果をもたらし、摩耗に強くするだけでなく美観も向上させます。

多分 製造ラインで製品を溶液に突っ込んでメッキみたいな加工すんじゃね?
作業の詳細は募集先に聞けよww
粘り強さと体力には自信ありますって言い切っておけばスペックや他の応募との兼ね合いで採用きまる
0287名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:54:21.92ID:LQK34hVWM
この年で他業界、他職種は厳しいもんがあるよね。
0289名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:59:29.54ID:/6p6lLuBa
食品メーカーの採用連絡来たんだけどなんか休憩時に工場で作った食品とかオヤツ無料で食べ放題らしいんだよな
糖尿病とかにならないようにしないと
0292名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:02:11.53ID:LQK34hVWM
>>289
学生時代の先輩が油揚げとかのメーカーに入社して、いなり寿司とか食べまくって激太りしてたの思い出したわ。

食品メーカーいいね、おめでとう。
0295名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMe6-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:02:25.15ID:zp6OS3FRM
>>254
退職理由は?
0298名無しさん@引く手あまた (スフッ Sda2-ZEhh)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:38.08ID:zQ9Gf8Ojd
>>297
大きい総合図書館は休館だけど、小さいところは開いてる。
自分は併設されてる自習室を使ってる
コロナの影響で、キャパの半分しか使えないようにして感染対策してるみたい
0299名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:04.42ID:LQK34hVWM
>>296
我々おっさんの転職より、未来ある新卒の内定の方が大事だろうしな。
0302名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:44:12.04ID:0M31NzTCa
求職者の商品価値=生み出す利益ー支払う賃金
裏付けとなるのがキャリア、スキル、資格、年齢他
商品価値高ければどの会社も欲しいし、商品価値無ければいらない
0305名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr91-5i7h)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:03:34.84ID:LbMCigS/r
>>301
このスレはマトモに就職してキャリアアップしてきた連中と
まさに就職氷河期のせいでバイトや派遣で食い繋いでなんとかのし上がろうと
してる連中の2極化になってて、たまに会話が決定的に合わんのはそのせい。
0306名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:14:42.99ID:0M31NzTCa
高所得者→頑張って報われてきた!!
低所得者→頑張ってもいい事ない。。。

成功、失敗体験で考えかた変わるよなw
0310名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8dd6-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:43.16ID:+MdHho5z0
事務で入ったのにいまだに現場で力仕事とか肉体労働やらされてるぜ…もう疲れた
最近は現場やってから残業で事務やらされそうになってきてクタクタだよ
まぁ何とかかわして定時であがらせてもらってるが話が違いすぎる
0312名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd02-etM2)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:06:58.66ID:9C6WUKq2d
>>311
俺が行かされてるところは、4日間講習があって1日目は学科&テストで、残り3日が実技とテスト。

でっ、初日の筆記テストがトータルでは楽勝で合格なんだが力学が一問足りずに不合格…

会社が免除で出さなければこんな事にはなってなかったのに
0314名無しさん@引く手あまた (スフッ Sda2-ZEhh)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:19:36.82ID:h2VhzlLdd
先月内定二社取れて、どちらも甲乙つけ難くタイムリミットの今月頭に悩みに悩んで決断したんだけど、
その時からお腹の調子が少しずつ悪くなって、症状ググったら過敏性腸症候群だった。
有給消化中で暇だから一日中お腹が気になってそれがさらにストレスになって悪化してるっぽい。
どんだけメンタル弱いんだよおれは。せっかくの休みが全然楽しくないよ。
0317名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ee10-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 03:07:24.62ID:DV4au0x00
>>133
殆ど何もわからない人間が、経歴書を見てもわからないと思うよ。

だってーヘッドハンターが選定した人間を見てみれば分かるじゃん。 どうしようもない金にならない人間しか連れてこないじゃん
ルネサス、日本マクドナルド、一時期のアップルコンピュータ―、
I-MODE、NEC、SUNX、三菱電機、デンソー自動運転

後、2000〜2007年就職人気ランキング一位の本田やらソニーが
今や凋落の真っただ中じゃん。 俺は思うんだよ
「就職に強い人間=金にならない人間」 とね。
0318名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0209-KEzu)
垢版 |
2020/03/17(火) 06:24:08.13ID:H5V7JJNR0
3ヶ月しか働いてないけど疲れた。辞めるわ、仕事があわないというか会社のルールが厳しすぎて仕事にならない。会社のなんか認定?許可?されないと仕事ができないからいつも仕事量が少ないから暇すぎる。
0321名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:32:53.92ID:eGKf/Lkda
例えば離職率が高く人手不足の会社に手数料とって送り込む人達が本当の事言うとおもうのかw
「この会社は150時間位残業やってて離職率が9割くらいあるんですよ。。。」
とかw
0323名無しさん@引く手あまた (JPW 0H75-8g8D)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:07:22.23ID:Mg0oDPffH
>>314
オレもストレスでなったけど基本的に治らないから病院に行ってイリボーっていう薬もらうのがいいよ。めっちゃ効くから安心材料になる。
ストレスとうまく付き合えるように訓練するしかないね。アサーションってのがいいよ。
とりあえず転職活動お疲れ様
0324名無しさん@引く手あまた (JPW 0H75-8g8D)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:09:28.68ID:Mg0oDPffH
>>317
技術系だと、多くのエージェントは技術的に的外れな求人を寄越してくるしね。技術的な知見がないから、単語で精査して場当たり的に手当たり次第求人送ってくる。
技術(技術営業含む)のキャリアなら自分で探して応募するのがいいよ
0327名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:32:18.40ID:WDz9WquIp
>>320
プルトニウム作っとるわ
もっと適当な現場判断でいいと思うんだがしんどいわw
0328名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-T2+V)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:38:12.23ID:IHHfvSgZd
ちょっとスレ違いだけど、教えて下さい
今、若手がどんどん離職していっています。先週も、部下の新卒3年目が退職を申し出てきました。正直、他社で通用するとは思えないメンバーなんですが、人手不足なんでしょうね、そんなメンバーでも転職は出来るようです。
ウチでは第二新卒は募集して無いのですが、実際のところ、第二新卒で採用したメンバーって期待通り活躍しているのでしょうか?
0333名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:04:00.57ID:eGKf/Lkda
商品価値ない人がホワイト企業探しても難しすぎる
例えば商品価値のある人なら職種でもカネでも労働時間でも選択肢は沢山ある
カネ持って墓に入れんしなww
0335名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:09:15.37ID:eGKf/Lkda
41歳の夏の「異変」から20年... ALS患者・舩後靖彦氏が「史上初」の国会議員になるまで
https://www.j-cast.com/2019/07/22363147.html?p=all
お前らフナゴさんとかに比べれば恵まれてるんじゃないか?
0336名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-ZEhh)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:09:53.26ID:B6XCSQA4p
>>328
第二新卒の転職は別に能力のあるなしじゃなく、どちらかというと水が合うかどうかだからな
それだけ辞めるんなら、新卒面接で要求してる事項と現場があってないのでは
例えばアイデアマンで不完全でもまずやってみるような挑戦的な人間を優先して採用しながら、
現場の一番大切なことが上司に従うこと、上司が納得するレベルまで完璧に計画を仕上げないと動いてはダメな現場に配属するのは新卒離職が多い会社にありがち
あと今は業界関係なく、アラフフォー以上の層が厚くて偉そうな会社は新人がすぐ逃げるから、アラサー以下を先に入れて年齢ピラミッドを是正して新人の定着を上げたりする
0339名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-T2+V)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:24:25.67ID:IHHfvSgZd
>>336
新卒現場でどういうやり取りがあったかはわかりませんが、頭数確保の為にうまいこと言っていた可能性はありますね
また、年齢ピラミッドはおっしゃる通りの状況です。40.50代の管理職が現場で未だに幅を利かせている状況はマズいと思っています。
ご指摘ありがとうございます
0340名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0171-IUCd)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:44:43.33ID:yJy+2otq0
今日は会社で部長に、ロケットパーンチって、マジンガーZで攻撃されたわ
マジで辞めようかな
内定もらえてるし。。
ってかデスクにフィギュアごちゃごちゃ置きすぎなんだよなぁ
0341名無しさん@引く手あまた (スププ Sda2-ZEhh)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:50:09.03ID:3qJisd/id
>>324
推薦書は誤字脱字あり得ない記入ミスだらけ
お前はカウンセリングで何を聞いてたんだって言う
職務経歴書もめちゃくちゃ簡略化されて、出来る業務内容を勝手に減らされてたからこいつダメだと思った
ダメエージェントは志望理由も200〜300字にしろとか言ってくる
それはお前が頭弱いだけじゃないのか
合同面接会にも行ったけど面接官なら600〜800字ぐらいスッ読むぞ
あと女はハズレ多いね
0343名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-8g8D)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:29:35.59ID:J0MLaxWla
>>341
若いエージェントもダメだね、特に新卒で入ったような感じの人。
大事な人生をそんな人達に預けられない。彼らのインセンティブの分だけハードル上がるし、彼らの中で選考もある。
気になる企業があれば直接電話で採用あるか電話してみるのがいいよ
0344名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-n3Pd)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:31:05.65ID:5MKQTBgaM
>>328
金か人間関係か業務形態でしょう。

同業に転職してるなら、業界内の平均より賃金安いから。
そして芋づるで辞めてるなら
『お前転職したらもっと給料上がるぞ』
と横の繋がりで辞めてるんじゃないかな。
0347名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e15-utEP)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:11:15.29ID:PG5224aE0
>>328
辞めたやつが糞
転職先も糞だけど人手不足で採用してるだけ
って内容の書き込みじゃん
あなたの会社が良い所でないのはそこ書き込みだけでわかるよ

今時の新卒が喜んで長く働くような会社は滅多にない
日本が転職にネガティブだしリスクあるから辞めないだけで
日本で正社員で働く大半は会社に不満だらけだよ

残業なしで暇すぎず忙しすぎず
コミュ力高い人と適度に会話もあり
負担じゃない程度に遣り甲斐もあり
指示待ちで全部教えてくれて研修や勉強も業務時間内経費
ミスや失敗があっても怒鳴られたりきつくは怒られない
それでスキルアップなく成果出してなくても
毎年の昇給は年収で10万単位
会社の飲み会は経費自由参加で忘年会とか年に数回だけ
上司飲みは一切ない

ってのが今時の高学歴じゃない新卒が望む
ホワイト企業です
それに合致してない所が辞める理由だよ
0348名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-ZEhh)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:14:26.74ID:B6XCSQA4p
>>344-345.
自分の周囲だと今の若者は、今提示されてる額面が維持されたり上がることも、大企業の正社員の座も、終身雇用も、今後継続される可能性については何一つ信じてないから、今の待遇が良くても軽いノリで捨ててくる
自分の専門性が構築できる場か、やりたいことがやれるか、不快なこと(老害の干渉含む)が少ないか、あたりを最重要にしがち
年収が多少減ることなんか老人に構われないことと天秤にかけたら屁とも思ってない
0349名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-ZEhh)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:23:34.26ID:B6XCSQA4p
まあ>>347は成果出してなくてもとか書いてるけど、今の若者の方が、定年前の会社にしがみついて言うこと聞きさえすれば年収上がって終身雇用だった世代より
よっぽど資格取ったり転職履歴書に書けるような経験を積むことにかけては必死な雰囲気はあるけどな
会社のことは何も信じてないから必要以上に尽くさず、自己研鑽しててもあくまで転職用だから自分の会社には内緒、みたいな奴もいる
0351名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:36:48.49ID:Oi5e6UhEa
昔話を自慢する老害と自分の考えや権利主張するユトリww
結局両方とも会社のお荷物なんだが老害は権力持ってるからなww
0352名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMe6-n3Pd)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:47:28.90ID:16dnLPmiM
コロナの影響で転職とか何言っちゃってんの
0354名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fe27-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:43:34.34ID:YYnUzrMm0
>>312
俺も色々資格持っていて、上位資格保有の為、下位資格受講時に学科等免除された経験有。
確かに、場合によっては弊害があるかも知れんから、気持ちは判るよ。
時が経てば人は忘れる。今は我慢して、目の前のタスクをこなして下され。頑張れ!
0355名無しさん@引く手あまた (スッップ Sda2-MrHr)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:17:08.19ID:mlJb/g+0d
>>328
どんどん人が辞めていく職場は管理職が無能
0356名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:18:09.11ID:Oi5e6UhEa
結局人も商品だからな
安くても駄目な人いらんし
人手不足だととりあえずとかあるが、どんな業界でもゼニにならんのはいらん
資格やスキル身につけるコツコツ努力する能力や数十〜数百社応募する営業力程度あればいいんじゃね?
0357名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-IcNL)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:28:05.28ID:Oi5e6UhEa
結局終身雇用が保証されないなら、会社の仕事頑張るより、スキルや資格で食べれるようになる方が大切ww
0358名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-HLvT)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:35.48ID:Fwm3G6eda
転職繰り返す人は条件や内容に関わらず飽きっぽくて仕事自体が嫌いな人だから死ぬまで転職繰り返すらしいよ
0359名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp91-oBHF)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:49:15.03ID:WDz9WquIp
>>358
わかる
ウチの爺ちゃんは94まで転職繰り返してたよ!
0363名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMd2-Ci1b)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:57:11.99ID:8G7uhq2eM
>>251
43才で決まったから大丈夫
0370名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b15-T0kI)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:59:26.61ID:sQO5g3D/0
IT系の求人見てることが多いが、最近大手でもAIとかビッグデータ分析とかの求人が多いな。
こんなスキル持った人って、大学で研究してたっていうような人以外、なかなかいないように思うのだが、そうでもないのかな。
0372名無しさん (ワッチョイW 8b8a-cyL8)
垢版 |
2020/03/18(水) 04:17:49.19ID:9VdRh0Bb0
なかなかいないから待遇良いんだろ
0374名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5910-rfH1)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:35:23.81ID:r3GPRb7W0
老後の2000万を捻出するために国に言われるとおりに
株をやったんだがメチャクチャやられとるわ。

損切りすると終わるからナンピンして塩漬けして貯金0から裸一貫で出なおしや。
0380名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:37:38.79ID:Ps7e1OTLa
>>376
人事がよくやる居づらくさせて自主退社促すステルスリストラだなw
老害マジいらんなww
0382名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0b15-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:16:35.34ID:8Vhmdng70
面接前にカジュアル面談必須の会社があって
面談後に改めて応募したいと伝えたら
ご経験とマッチしないとお祈りされました

いやいやカジュアル面談だったからそっちから何も質問してきてないじゃん
人柄とかルックス採用か…
0383名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13e0-Qf4G)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:40:58.44ID:QpLpLXva0
>>382
恐らく年齢だと思うぞ。
あと性格。
0385名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:41:42.59ID:Ps7e1OTLa
多分身に纏うオーラの色だなww
俺みたいに本気出すとレインボーか金色、適当に赤色だとほぼ合格
白や青だとまず無理だよ
0386382 (ワッチョイ 0b15-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:43:13.79ID:8Vhmdng70
>>383
自分は36歳で
チームの平均年齢が30歳超えてるって話だったんで年齢ではないと思うんだよね
書類の後の面談だしそもそも経験者採用で年収も高めの求人だったから
経験少なくても若い子が良いって感じではないと思うし

>>384
確かに風通しのよさとかフラットをアピールしてる会社だったから
カジュアル面談でノリの良さを求めていたのかも
入れても合わなかったかもしれない
0387名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:49:45.96ID:Ps7e1OTLa
スペックと年収見合ってないとかより相性ってあるよなww
能力あっても残念ながら我社ではもったいないとかなww
0388名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:51:50.79ID:Ps7e1OTLa
だとしても会社選びのセンスがww
0389名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:12:21.99ID:k/jQ9gaud
何やってもうまくいかないな〜
ヤフオクの半額キャンペーンで落札したイヤホンも出品者のミスで色違いが届いたorz
下痢が続いて体調も悪いし、この悪い流れを断ち切らねば・・・
0392名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51d6-cyL8)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:34.21ID:ODrpux4W0
転職して1ヶ月ちょいだが、一緒に配属された奴が現場仕事をすぐに先輩方に聞くような奴なんだけど、見ればわかるだろってことすらも聞いたりしてるんだ
それがやる気あると思われてるらしくて評価高いらしく、逆に俺は状況を見ながら人のやってるのをみて仕事を覚えるタイプで、よっぽどわからないことだけを聞くようにしてるんだが、どうしてもそいつと比べられちゃうからそれだとやる気がないように見えるらしいわ
そんなもんかね
0394名無しさん@引く手あまた (スップ Sd33-P3wQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:17:06.52ID:etUEPDytd
聞いた方が早いからな。でも自分で調べる癖付かないから、知識は浅くなる。
0398名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM55-tCoU)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:36:44.49ID:fNV/ODNGM
最初のうちはしょうもないことでも聞いた方がいい
話の中で知らないことも出てくるかもしれないし
0401名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp85-AZsn)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:56.99ID:/hp4XfUCp
>>392
多分そいつは、一度聞いてみたら反応良かったんで、むしろ自分では聞かなくていいようなことでもわざわざ聞いてみてるんじゃないかな
郷に入れば郷に従うみたいに文化に合わせてるんだと思うんだし、自分のスタンス貫いてろくに聞かない392は空気読めてないと思われてるのでは
0402名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:03:18.01ID:7FjuvxEbM
落ちすぎて転職やる気サゲサゲ
0403名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-N582)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:10:43.81ID:+XyCQ9usa
住民税っていつ頃手紙来るの?
0408名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:35:39.99ID:Ps7e1OTLa
好かれるためには同性にしても、異性にしてもTPOによってタイプ別の攻略法あんじゃね?
やっぱ相手の空気読まないとww
0409名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4924-LVvF)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:36:11.84ID:M+JZQgQw0
仕事は何だかんだ人付き合いだから、居心地の良いやつや、話しやすいやつの方が引き上げられるよな。
だから飲み会とか参加しといた方がいい。

前職は部署の人達と合わなくて飲み会とか拷問に近かったけど、転職したら飲み会が苦にならなくなったから結局メンバーなんだと思った。

どうしても雰囲気が合わないならその職場向いてない
0410名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:37:28.74ID:Ps7e1OTLa
俺はこうして欲しいではなく、相手が何を望んでいるかでしょww
0411名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:39:41.02ID:Ps7e1OTLa
>>409
ほんそれ
ある程度演技してもついていけないノリとかあるある
0413名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:57:24.62ID:Ps7e1OTLa
ちな豊臣秀吉と明智光秀は両方とも賢かったけど秀吉は信長に好かれるために必死だった
光秀ははっきり自分の意見を言って信長に嫌われた
ま、そう言うことなんじゃねww
0417名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:29:32.88ID:Ps7e1OTLa
自分に対しては甘く、他人に対しては厳しい
これ案外万国共通だよなww
0419名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-HCn7)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:46:26.31ID:iwJFg8Iha
仕事上で必要なこととかを聞くのは何の苦もないんだが、飲み会とかになると
途端に人と接するのが面倒くさくなる。
自分のプライベートなこととか好き好んで公表したくもないし、他人のプライベートだって
これっぽっちも興味ありません。
用があって話をするのは分かるけど、用も無いのに話をして何がどうなるってんだ一体。
0427名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:17:07.00ID:Mvpdfadxd
479 名前:名無しさん@引く手あまた (オーパイW 8d50-ZEhh) [sage] :2020/03/14(土) 17:23:12.04 ID:uEYYy2bw0Pi
>>476
今気づけてよかったじゃん
これからの人生で今日の自分がいちばん若いって名言もある訳だし
0429名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:32:04.60ID:n6eIN+8br
>>370
知らん釜、ビッグデータ分析てことは他の大手から体の良い引き抜きかますための言葉だろ
人間心理の専門研究を欲しいのなら求人を一般に出すかね?
今ならうちに厚待遇でお迎えしますの便宜上台詞じゃないの、知らんけどな
0431名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d915-PZ1v)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:29:01.18ID:+s8OcYbu0
最終面接時にいつから出勤可能か聞かれ再来週からという事になりました
選考が即決で労働条件通知書も貰ってないのが不安です
口頭で聞いた条件は概ね希望通りでした
ちなみに零細企業です
これはよくある事例なのでしょうか?
0433名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/19(木) 11:14:22.32ID:2f2mpjg0M
即決は零細ならあり得るのか…??

普通は配属先の部署の人とかと相談あるんじゃないの?
0435名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 51d1-zzRc)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:58:48.31ID:K+Y9TO9G0
内定の通知がメールで来たんですが
給料の話は面接で全然してないので
検討しますので労働条件通知書送ってください、
とお願いするのは大丈夫ですよね?
郵送じゃなくてメールでもいいですが
0437名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5150-AZsn)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:11:05.94ID:UGm8ICe/0
>>435
自分も同じパターンでした。
企業規模にもよりますが、ほとんどの中小企業はそのような書面を用意してないので、
知りたい情報を伝えメールでもらうのがいいと思います。
もしくは内定を受諾する前提で面談を申し込んでもいいと思います。

ちなみに自分の場合は、先方は後日入社書類を渡すために面談の場を設けて条件を提示する予定だったらしいのですが
その前に自分の方からメールでいろいろ聞きました。
メールの方がお互い記録にも残るし良かったです。
0438名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 51d1-zzRc)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:56:20.32ID:K+Y9TO9G0
>>436 >>437
返信ありがとうございます

>ほとんどの中小企業はそのような書面を用意してないので

やっぱりそうですか…従業員10人以下の思い切り零細です
労働条件通知書は法的にも必要となってるのになぁ
内定受諾して入社するとき諸々その他の書類といっしょに渡されるのじゃ
もはや断るのが難しいと思うのですが、そういうところが多そうですね

ハローワークでの応募だったので
労働条件はある程度ちゃんと掲載されてましたが
給料は例のごとく幅ありましたので聞いておきたいのですが
給料だけ知りたいとメールで問うのも気が引けますね
あとトイレは男女分かれてますよね?というのも地味に知りたいw
分かれてるとは思うけど、かなり古い倉庫と事務所だったのもので
0441名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d115-eCin)
垢版 |
2020/03/19(木) 15:20:02.30ID:igVn0ESi0
中小企業の採用内定連絡は、90%電話連絡で来るし、
労働契約や職業規定も勤務初日の午前中に説明、
する会社があるけど。
0442名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 51d1-zzRc)
垢版 |
2020/03/19(木) 15:41:57.21ID:K+Y9TO9G0
労働条件通知書を内定受諾前に貰うのは
あまり一般的ではないのですかね?
自分も今まで2つの職場を経験しましたが
もらった記憶は確かにない
今回他企業が第一志望でまだ選考中ですが厳しそうで
こちらの企業の条件面だけでもしっかり把握して
決めたいというのがありまして
0444名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:32:32.17ID:E9Dn1fM9d
>>442
正直にそのまま伝えてもいいと思うよ。
駆け引きが苦手なら、シンプルに「給与を教えてください。」でいいと思う。
(言い訳としては、「給与の話が挙がらなかったので、もう一回面接があるのかと思いました、テヘペロ」でおk)

給与は月給だけを聞くのではなく、基本給からきちんと聞いて昨年実績の昇給や賞与についても細かく尋ね、
いくらくらいの年収になりそうかまで一度に聞くべきだよ。
併せて他の聞きたいこと(休みや残業など)一緒に聞くこと。
聞きにくいけど、ここで聞かないと困るのは自分だし、、あとは相手の空気を読みながら進めるしかないね。
0445名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:59:34.79ID:aNGxcvhfa
転職活動のついでに希望年収、希望労働条件に対して自分のスキルやキャリアの不足部分について複数の人の意見を聞く機会
結局人の商品価値は金出す人が決める
自分の希望とのギャップを把握して今後努力目標や妥協点が見えてくる
0446名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:13:29.33ID:X4WKcON8M
給与や賞与や残業や有給消化率の話いろいろ聞いてたら落ちた。

それまでの会社だったと思うべきか。
0448名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:57:40.65ID:dlr92dTJa
落ちたって面接の段階でいろいろ聞いたなら無理もないな。
内定出てから条件面聞いてたら内定取り消されたなら問題だけど。
面接の段階では聞かれるまで聞かない位でもいいと思うけど。
0450名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:29:13.06ID:A6rr6/Xia
条件ばっかり言ったり聞いたりする人はやる気疑われる場合もある
嫌われない前提で内定もらいつつ上手にやりたいところ
中々出来ないよねww
私も人生ゲームの中の大根役者だわww
0451名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:32:24.30ID:A6rr6/Xia
ただ行ったこと後悔する会社もあるしなww
私は見る目も体力も能力も微妙ww
0453名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp85-KZEz)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:46:05.43ID:DkIqbVaOp
>>446
俺も面接で会社の設備が古くて整備不足って言った所からさっきお祈り来たわw
それまでの会社だってことだわ
0454名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-N582)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:53:20.20ID:/hdbFc2Ta
未経験職に応募するとか無謀な事はやめとけよ
歳考えろ
0470名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1301-srAY)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:04:16.74ID:EqwlL3YR0
食品生産、加工、販売、レストラン経営とかしてる会社勤務なんだけど、コロナの影響で確実に夏のボーナスダウン、下手すりゃなし、6月までこのまま行くと多分夏超えたあたりに何人か首を切られることになるという話を休憩中にしてた。

今35なんだけど、普通免許とフォークリフトしか役に立つ資格ないという事に気付いた。フォークリフト有れば多分なんかしら働くことは出来るけど、なんかもう少し選択肢を増やしたい。

なんかしら無いもんか。クビにならなくても、なんかこの先何があるか分からないから知りたい。
0471名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-jCXa)
垢版 |
2020/03/20(金) 07:42:33.23ID:C+8oLPo3M
倉庫の物流センターだな。
これなら食いっぱぐれない
0474名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp85-KZEz)
垢版 |
2020/03/20(金) 09:17:07.82ID:Pz8i6kavp
>>471
けど倉庫の荷物こっそり食べるのも限界あるだろ
バレたらクビだし
0481名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-jCXa)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:33:27.87ID:C+8oLPo3M
宅建取って不動産うるのは本人が向いてたら天職かもね。

アパートを建てまくって売りまくって歩合モリモリで確定申告対象者からはずれる営業マンとかいる一方、1年働いて無欠勤だけど
なんの成果も得られませんでしたって営業マンもいる。
0482名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 136d-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:34:30.18ID:79XHhzNx0
資格で一発逆転って年齢でもないやろ、ここの連中。
0488名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-rrnL)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:07:16.64ID:6+7cW6i4a
みんな転職するときって、末日退職の翌月1日の日程で転職してる?
0489名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:08:51.73ID:ezCpE3qdM
>>488
今の会社と次の会社の締め日にもよるんじゃない???
0490名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:15:39.39ID:ezCpE3qdM
>>485
年休96日
0491名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-rrnL)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:32:05.77ID:6+7cW6i4a
>>489
ありがとう。そうなんですかね
あまり気にしてなかったんですが保険やらなんやら面倒そうなんですよね。。
0495名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:26:47.97ID:ezCpE3qdM
>>493
馬鹿やけど頑張ろう!
辞める度胸は僕にはないですわ。
0497名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b2c-+ucg)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:29:40.44ID:Hy2fDiil0
>>491
前職場の締め日が20日だったけど、退職する人はみんな月末退職だったよ
俺も月末退職で翌月1日が転職先の出勤日だった
翌月は前職の21〜31日分で日割りされた金額が支払われた
社会保険は当然だけど空白無し
0505名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 13d6-VWUb)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:50.63ID:eLCAkdnq0
・エージェントの担当者 若手のキャリアウーマン肌の奴(大体そうだが)ハズレが多い。志願者を疑ってかかるような奴。

・推薦文 滅茶苦茶な内容で面接でネガティブに作用してることが分かり、こちらから大幅に修正させた。こちらの意向を無視して捌くように推薦文作成する担当者はダメ

・大企業=受かりづらい とは限らない。ダラダラと選考してなかなか内定出さない中小もあれば、2回くらいであっさり早く内定出す大企業も多い。同じ年収なら、お財布が大きくてケチでない企業を選ぶべき。

・面接=内容と時間は入社後の会議に似ている 的を得ない失礼な内容の面接は、入社後の会議もでも同様、時間が無駄に長い場合も同様。面接はこちら側としても判断するよい材料。
0507500 (ササクッテロル Sp85-KZEz)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:57:45.58ID:ODXGFZGmp
おっぱいはデカさじゃなくてハリだ!
0508名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1321-khjk)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:49:11.36ID:QzoWmNUK0
色々情報集めようと思って就職板も覗いてみたけど、当然だけどあそこは新卒の若者ばかりでほとんど参考にはならず
まあそれはいいとして、彼らの考え方の浅薄さには驚くな
これからどの業界も激変の時代を迎えるというのに、レールに乗った就活っては今も脈々と受け継がれているわけか
0511名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-wBod)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:04:08.10ID:AzfmfN9hM
小島のグロマン、真っ黒けのけ〜の真っ黒けのけ!
意味わかる人いる?
0513名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM55-tCoU)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:15:13.05ID:HA2jQ0W0M
37で決まったわ
ちゃんと職歴あれば大丈夫
0516名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 134e-cVSx)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:17:29.62ID:xlpz6Qd10
45歳。やっと純資産が5000万円になった。貧乏家庭出身、Fラン大出身だから、キツイ、、、
0518516 (ワッチョイW 134e-cVSx)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:55:10.76ID:xlpz6Qd10
<517 まだ脱出には早い気がしてる。

正しくは不動産除く純資産5000だった。
不動産は約2000万円くらいの価値しかない中古マンション。
0519名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b2c-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:00:27.97ID:j0CbLacc0
>>518
それだけの蓄えがあったら、老後も安心ですね
0523516 (ワッチョイW 134e-cVSx)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:05:54.60ID:xlpz6Qd10
>>522
逆。

高校の時家族が半身付随に。結婚式直前で親が自己破産。今も親へ仕送り月6万円していて、破れかぶれな生活です。
犬たちだけが心の支えです。
0525516 (ワッチョイW 134e-cVSx)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:16:25.21ID:xlpz6Qd10
>>524
女はもうやめた。溜まったらたまに風俗。
趣味は犬散歩とフライフィッシング、自転車小旅行。
ストレスをためない為にあえて自然の多い郊外に住んだ。血管、安くマンションが買えた。
これ以外オレには何もない、、、
0526516 (ワッチョイW 134e-cVSx)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:17:04.03ID:xlpz6Qd10
血管→結果
0528516 (ワッチョイW 134e-cVSx)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:28:04.36ID:xlpz6Qd10
>>527
ありがとう!何に金使えば楽しいかなぁ
0531名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:42:56.37ID:MuZV0n/hr
>>494
おれの前職ブラックでもないが奴隷として働いてたから辞めたわ
今は残業も増えた、給料も6万/月額増えた、休みも増えた、きつい時あるが奴隷経験したから全てマシに感じて脳が活性化するわ
してなかった方が後悔してた
キャリアアップは結果的に出来たよ、捉え方次第だと思う
0532名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1310-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:37:18.11ID:29FfJAkk0
試用期間でも待遇かわらない場合は、正社員とほとんど変わらないね。
せいぜい解雇理由に「正式採用するにあたり如何ともしがたい事由」とかが追加されるだけ。
(それでもそう簡単には解雇できない)
試用期間終了後に「社員として採用する」って辞令を、儀礼的に発行する会社も多いから、
形式上のことだろうね。

試用期間中は契約社員 とか 日給制 とかで差がついてない場合は、
普通に働いてれば問題なく終わる でOKかと。

…前の会社、試用期間中は社保に加入しない(雇用保険は加入)とか、違法なことやってたな…w
0535名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:08:18.74ID:KzrCB/Y70
おまえら仕事のこと考えるのは当たり前として、結婚とかしたら?自分の社会人生活も折り返し地点にくると、寝る前に壮絶な虚無感と不安感が襲ってくるぞ。マジ定年退職後の生きがいとかなさそう。
0537名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f194-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:44:03.11ID:8Xn5Ufe60
結婚したくて出来るならとっくにしとるわ。
嫁、子供養う金なんてないし
それでもOKだなんて女は
カルト宗教信者か高齢ニートか閉経済み間近しかおらんだろうな
となると家族にも迷惑かける
もはやフィリピーナやコロンビアーナやウクライナ嫁
は世間から白い目で見られる
いやそれすら敷居が高くなってしまったかもしれない
0538名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f194-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:48:51.79ID:8Xn5Ufe60
あとは在日朝鮮コリアンか
在コ嫁なんて整形してそうだし
在チョン嫁なんて北の楽園に拉致されてしまいそうだな
で、金将軍の悪口なんて言えないんだろ
なら独身の方がいいな
0540名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f194-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:52:34.15ID:8Xn5Ufe60
連レス申し訳ないが
くそブサチビ小太りの従兄弟が若くして結婚したんだが
相手が小綺麗な子だつたのよ、なんかキナ臭いなと思ったら嫁一家は創価信者だったわ
けっこう金持ちな家だったがどうなったんだろうね
0545名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 06:52:31.19ID:KzrCB/Y70
現代の社会が産み出したモンスターかおまえら?
仕事が続かないのは自分の弱さだし、収入低くても結婚してるやつなんて五万といるが。婚姻率が低下してる理由ってなんだろね?
身の丈に合っている女のレベルを省みることもできないの?子供は難しくても結婚は可能だろうが。
0546名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b15-Qf4G)
垢版 |
2020/03/22(日) 06:59:11.09ID:6j14OTue0
その気が有っても結婚するまでが大変だと思うわ
お互いそこまで思える相手に出会うのって相当難しいよな
こちらが好きでも相手は何とも思ってなかったりまたその逆だったり
0547名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp85-KZEz)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:07:06.20ID:g+YbJufJp
>>541
創価やると金無くなるぞ
毎年上納金みたいな恐喝あるし

俺は病んでる時に知り合いに無理矢理入れさせられたが、ダイサクに手紙送って辞めた
0549名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-HCn7)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:36:02.83ID:I1I4t+Kga
>>545
相手の女性のガワになって考えてみれや。
このスレに来てるような、将来の老後どころか明日食うや食わずになるかもしれない
可能性と隣り合わせで仕事探してる男を生涯の伴侶として認める理由って何よ。
よっぽど相手の男に惚れ込んでて、どこまでもついていくってんならともかくさ。

そんな状況で無理して結婚しても、遠からず戸籍にバツがついて終わるのがオチだろ。
俺らは「結婚しない」という選択肢が「身の丈に合った」結論なんだよ。
0550名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 11d1-S0nv)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:49:47.53ID:E0vN1eZC0
既に死んだ人を、幸いだと言おう。
更に生きて行かなければならない人よりは幸いだ。
いや、その両者よりも幸福なのは、生まれて来なかった者だ。
太陽の下に起こる悪い業を見ていないのだから。
(旧約聖書 コヘレトの言葉 4:1-3)
0552名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:13:31.97ID:KzrCB/Y70
>>551
マウント取ってないが?
かく云う俺も独身無職だし。
自分への戒めと、貴様らに奮起して欲しいんだよ
誰しも幸せになる権利はあるだろうが。できない理由作ってるのは自分ってことに気付けや
0554名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:46:23.49ID:b4V20/v5a
宗教、派遣会社、不動産投資他に寄生されるとお金なくなるよなww
結局弱さに付け込まれないようにしないといけないww
0556名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:21:27.28ID:BjtzWTXBa
>>554
保険会社、投資信託も
0557名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:58:28.74ID:ygUSHL0rr
>>546
今の時代は相当損してる人多いと思う
この12年間はネットでの槍放題期間だったから
バカな女の方々は食われまくって目だけ肥えて理想を語る側になったね、喰われただけなのに
10人に1人の男は遊ばない男の10倍は喰ってただろうし、遊ばない男はもてないまま理想と違う女の相手なんざしたくないって本音があるし
ネットだとシンママ多すぎやろと思うわ、本来全体の5%程度なのに遊んだつもりの遊ばれまくった女ばっか
人数比較しても男は70人とかいる一方で2人とかが大多数いるからな
0565名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM0d-rRj5)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:02:20.90ID:Tdyka0NjM
>>537
バツイチ53歳閉経してる彼女から結婚申し込まれたけど拒否した。
0567名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:09:17.61ID:8cemUwGAd
>>564
なんか自分は大腸がんとか過敏性腸症候群とかの症状が当てはまっていて
一応1月の健康診断では異常なかったのが救いなんだけど、それでも年齢的なものもあるし不安なので初大腸内視鏡検査行ってくるよ
1月まで働いていて2月から有給消化で確かに運動不足もあると思うけど、この転活でグッとストレスがかかったのでそれも影響してるとは思うんだけどね。
検査を受けるのめっちゃ怖いよ。。
0568名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-wBod)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:17:19.08ID:TUeaWQeeM
小島のグロマン、真っ黒けのけ〜の真っ黒けのけ!
意味わかる人いる?
0570名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM9d-1kkn)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:39:31.56ID:uW6GvIasM
7年間もボーナスステージが続いていたのに転職も結婚もしなかった奴って「自己責任」だよな?

投資カービィ @toushi_kirby
今まで約7年間、若い売り手側は大チャンスでした。
正社員登用、転職、結婚等チャンスがありました。
しかしそのチャンスを生かせず無為に潰し、怠惰に過ごしてきた人のチャンスは激減するはずです。
コロナの鐘がなり選別のフェーズに入ったからです。気の毒ですが自己責任としか言いようがありません。

choco@????US stock @chocochoco0202
転職市場は終わりました。
企業はコロナショックで採用人数を大幅削減する見通しで、内定を取り消しするケースも増えています。
転職はアベノミクスなどの好景気の波に乗って年収を上げる作業です。
次の売り手市場は10年後なのでサラリーマンのみなさんはそれまで今の会社に必死にしがみついてください。

まーかす @GLmhLTqc9kWtnVk
一年で辞めるぞ!と意気込んでいた俺は結局2年働き、コロナのせいで転職ができないと言って働き続けるのであった
0571名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 136d-PD76)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:40:00.79ID:S30kL+Rz0
新卒の会社で営業してたけど、ストレスで胃に穴があいた。

自分でそこそこ仕事できてストレス耐性あると思い込んでたからショックだったな。

今は2社経てそこそこのストレスでやってる。
0573名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7be4-m7vt)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:58:26.61ID:X7J37n+G0
>>557
そこそこ美人なのに売れ残ってる子なんて撃墜王ばっかだもんな
そりゃ真面目に過ごしてきた男からしたら嫌だろうね
0575名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8114-QCYs)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:15:11.85ID:fAWDwSNE0
同一労働同一賃金イマイチイメージ湧かないんだけど
例えば大企業の正社員が業務出向で子会社に出向したら給料は子会社基準に下げれるってこと?
仕事の内容決定できるのは上司なんだから、上司が部下気に入らなかったら給料下げることができてしまうようになるってことでいい?
0576名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:57:42.26ID:SqLwy2YAr
>>573
とんでもな地雷いっぱいいるからな、体のみの遊びに適してる女ばっかでなんか浅い子しかいない
今の20代やそれ以下の男はメチャメチャ可哀相、影がある女しかいないだろうし、かといって遊ぶにも下手うちも出来ないだろうし
男女どちらも広く浅くで息苦しくは無いだろうとは思うわ
0577名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/23(月) 02:00:54.41ID:SqLwy2YAr
>>575
広義ではそうなんじゃない?
でも組合あれば反発とんでもないだろw
下手すりゃ訴訟門だなw
狙いとしては派遣の数を減らして正社員比率を上げたいってのがあったんだと思うがご破算かもな
0578名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-jCXa)
垢版 |
2020/03/23(月) 07:35:43.42ID:AtmCcn3EM
コロナ対策で
いえでずっと寝てたわ
0581名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-N582)
垢版 |
2020/03/23(月) 10:55:31.97ID:IK6ykLUza
働けば会社が保険料とか年金も出してくれるじゃん
0583名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:35:38.47ID:ttuteKQQM
仕事辞める話したら上司にはぐらかされた…。
0584名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-fv9K)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:51:19.21ID:eOJ5eNVnd
>>545
昔は見合い結婚や職場結婚が多かったから、いい歳して独身だとどこかから見合い話や紹介話がやってきて、よほど問題がある男女でない限りは大体結婚してた。

それが今は社会情勢の変化によって恋愛結婚がメインとなり、いわゆる恋愛強者しか自力で結婚ができなくなってきた。
そして、特に男性の恋愛強者が結婚と離婚を繰り返して適齢期の未婚女性を一定数奪ってしまうため、非恋愛強者の独身男性は益々結婚しづらくなってしまうという状況がある。

また、現代は外食産業や家電、生活インフラの発達により男の一人暮らしも問題なく続ける事ができる為、非恋愛強者は無理してまで結婚しないケースが増えた。
ま、収入以外にも色々と理由があると思うよ。
0585名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:50:22.49ID:MWXvGfYN0
38歳消防15年勤務。
今さらながら転職したい。行政職か福祉職、保育士の公務員を狙っている。
福祉職は、福祉系大学卒の要件があるので、通信制大で4年次編入をして受験資格をとり、保育士ならこれから独学で資格を取ろうと考えている。

消防にいた方が出世、賃金とも安泰だが、パワハラ職場や現場の暇さ加減に疲れ切った。

嫁、子ども2人がいるので、受けられる試験は限られています(転勤、賃金の著しい減少は嫁の許しがでない)が、40歳までに転職したいです。
可能性はありますでしょうか。
0587名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5150-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:08:43.29ID:V0+9p2kA0
>>585
大卒だよね?消防の給与からしたらどの仕事に就いても激減するんじゃないの?
政令指定都市の大卒消防士の友人はアラフォーだけど、出世したのか分からないけど
現場には出てないから楽って言ってた。
もう少し耐えたら上に上がれるんじゃないの?
0588名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:26:34.83ID:MWXvGfYN0
>>587
ありがとうございます。
大卒です。私もキャリアな半分くらいが事務方なので、そちらは嫌いではないんですが、現場が苦手で、意味のない訓練や後輩が食事作りをしているのを見たり、上司が1日中何もやらずに時間を潰しているのを見ると辛くて仕方ありません。
あと10年耐えれば、事務方1本になる可能性はありますが、現場1年耐えるのが辛いです。
可能性のあるうちに転職も考えておかないとと思います。
給料もやはり下がりますよね。
0590名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:00:54.20ID:MWXvGfYN0
>>589
ありがとうございます。
贅沢ですか。ただ辛いのみです。
30くらいでアクションをとらなかったことを
悔いています。
0591名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMeb-PD76)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:12:59.05ID:/XAJ6f8iM
なんでまた同じ公務員なんてやんだよ
どうせなら民間行けよ
また同じ目に合うに決まってる
公務員が向いてねーんだよあんた
消防なら今の勤務地嫌だって移動願い出してみろよ
どっか配属してくれんじゃね?
っつーか今更民間行っても何処も地獄だけどな
おとなしく今の仕事した方が無難って9割の人が言うだろうよ
0592名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMeb-PD76)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:17:15.42ID:E/q5UTm4M
ほんっと贅沢な悩みだ
ボーナスも出てクソ安定してんのに
虐めとかへんな扱い受けてないんならしがみつけよ
こういうやつたまにいるけど民間行って絶望して
辞めなきゃ良かったって首吊るケースもあるんだよな
0594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2912-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:25:44.18ID:DHQtHzyW0
民間なら、
退職金なし、賞与なし、昇給なし
サビ残あり、パワハラあり
だからな
公務員から民間きたら耐えられないよ
0597名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:40:21.06ID:aYNEL4vIM
公務員辞めて民間行くなら覚悟はいるんじゃない??
というかその歳で公務員ってなかなかの倍率を頑張ったんじゃないですか?

勿体ない。
0598名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5150-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:51:26.11ID:V0+9p2kA0
>>588
厳しいレスが多いですけど、自分も同意です。あなたと同じように悩んでいながら年収300万の人なんて
腐るほどいますよ。
年齢的に民間で成功させたいなら、ここで質問せずに突き進む高い志しと難関資格くらい持ってないと話にならないって
言いたいところですが、それでも厳しいってのが現状かと。
また公務員を目指すにしてもコロナ不況でこれから目指す人がまた増えそうだし・・・
まあ悩みって人それぞれだしその人でないとわからない苦しみとかあるから気持ちはとても分かりますが
今のあなたの状況は恵まれてると思います。
もうこればっかりは上を見てもキリがないし下を見てもキリがないって話しになりますが。。
どちらの道に進むにしても民問わず大事なのは、転職先を決めてから辞めるってことですね。
良い判断ができることを祈ってます。
0601名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bef-vyxP)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:00:11.86ID:RLk46xVu0
質問させて下さい
1 通勤40分のところでも休日出勤2回ある
仕事内容はよい
2 通勤50分ところ休日出勤なし
仕事内容は普通
3 通勤70分のところ休日出勤なし
仕事内容は普通だけど大手企業

金額では選んでないので書いてなくてすまん
どれがいいと思う?
0602名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:00:29.24ID:aYNEL4vIM
>>600
中小零細に入ってしまったら、技術とコネを身につけて独立するしか生き残る術はない。

けど、不況で吹き飛んでしまうでしょうね。
0605名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-PD76)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:39:45.77ID:aYNEL4vIM
>>601
仕事内容の良し悪しがわからないですけど、やりがいとか希望職種って事でしょうか??

年間休日120日以上で、休日手当or代休しっかり取れるなら1、そうじゃないなら3かな。
0608名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bef-vyxP)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:51:45.13ID:RLk46xVu0
>>603
私も休日出勤嫌ですね
遠い所でも気にしない?
0609名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bef-vyxP)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:54:11.46ID:RLk46xVu0
>>605
ITなのでスキルアップ面です。
代休はあります。
休日は関係ないと考える方ですね
そこを悩んでるんですよね
0610名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bef-vyxP)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:55:32.90ID:RLk46xVu0
2が1番無難で人気あるかなと思ったらそうでもないのかと思った。給与面に関して言えば2.3.1の順番です。
私はそこはそれ程重視してないのですが。
0612名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:32:33.50ID:sg0R6XFyr
>>585
ゲロアマな考えだと思うがこの社会情勢でそう思えるならやれば?としか
体力面しか評価されないかもと思うんだが、プラス要素ってなにかあるの?
収入も下がる以外ないように思える
0613名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM8b-ZppS)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:39:03.10ID:3OTXCsFbM
>>585
続けたほうが絶対いいと思いますよ。自分は民間企業さんで転職多くなってしまったけど(一番は対人関係でした・)今の時代安定性がある仕事は本当に大事ですよ。
ただ精神やんだら大変だから無理強いはしたくないですが今はまだ続けて転職は考えないほういいと思いますね。
0619名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:57:11.21ID:MWXvGfYN0
>>591
民間は考えていません。自分には務まりません。
公務員の行政職を中心に考えています。
0620名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:58:42.47ID:QrRfdgEca
>>619
公務員の待遇の良さを知ったら、
民間、特に中小なんか耐えられないよ。
社会的地位も低いから辛酸舐めるよ。
0621名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:59:24.41ID:MWXvGfYN0
>>592
民間は務まらないと思いますので、現職を
続けながら公務員の行政職を中心に考えています。
家族がいるので、自ら破滅の道には進めません。
0622名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:00:46.33ID:MWXvGfYN0
>>596
市役所か県庁の中途採用を考えています。
ありがとうございます。
0623名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:01:38.32ID:MWXvGfYN0
>>597
公務員から公務員への転職を考えています。
0624名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:05:37.59ID:MWXvGfYN0
>>598
ありがとうございます。
自分でも甘いと思いますし、家族もいますので、やりがいよりも待遇を求めるべきだとは思いますが、一度きりの人生と考えると揺れ動きます。

収入が途絶えると、また別の問題が出てきてしまいますので、仕事をしながら公務員試験を受けようと考えています。
0625名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:07:43.84ID:MWXvGfYN0
>>599
消防にいれば上位にいれますが、それに魅力を
感じなくなってしまいました。
行政職を考えています。
0626名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:09:22.14ID:MWXvGfYN0
>>613
気持ちの面は自分にとってかなり重要な
要素です。
家族がいなければ即決なんですが。
アドバイスありがとうございます。
0628名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1395-BGMf)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:10:58.70ID:MWXvGfYN0
>>614
よくないです。
平均では。福利厚生も退職金も年々削られています。
0635名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4924-VBO8)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:58:30.10ID:jFIDhvGU0
氷河期世代
就職時→不景気だから要らない
その後→経歴が非正規ばかりだから要らない
その後ブラック正規社員として働くも、精神的、肉体的に限界を迎え退職
その後→年齢に見合った経験、スキルが無いから要らない
その後→オリンピックショックに加えコロナショックw 不景気だから要らない
もうどうしろとwwwwwwwwwww
0637名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4924-VBO8)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:02:54.21ID:jFIDhvGU0
氷河期は結局景気が良かったのは幼い頃だけで、就活や転活時は信じられない程の不景気しか体験してないよな
もう、氷河期に毎月10万位支給するしかないだろ
阿保なバブルや、パワハラ体質の団塊Jrや、指示されなきゃ何もできないゆとりさとりを犠牲にしてでもそうするしか無い罠
0639名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-wO4m)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:11:08.85ID:/pzD7Cixr
消防と聞いて自殺した親戚思い出した
精神病んで逝ったみたいなんだけど
やっぱ消防の精神汚染は凶悪なのかな
0640名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 816b-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:21:15.91ID:W1axyyBk0
落ちたー。手応えあったのに、連絡したら
不採用。
次受けたい会社がない。
やばいな。
0641名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 816b-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:21:16.44ID:W1axyyBk0
落ちたー。手応えあったのに、連絡したら
不採用。
次受けたい会社がない。
やばいな。
0642名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bef-vyxP)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:57:10.69ID:RLk46xVu0
>>611
遠いのが面倒だと思ったがやはり大手のネームバリューは強いか

>>631
1人気ないのか、それがわかっただけでもよかった

みんなありがとう
0644名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9971-r5jS)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:39:26.22ID:jmIvH+yx0
>>642
俺ITだけど、俺なら3だな
今ちょうど、大手で通勤75分のとこに通ってるけど、年収800万円近いし、マネジメントやれるからスキルアップできるよ
要件定義や基本設計から入れるから楽しい
しんどいけどね
0645名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM8b-ZppS)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:10:24.15ID:ftFqhrTVM
面接で短期離職の事聞かれて汚点と言われたりこの業界でたった4年しかやってなくてまだ分からないと思うんですけど〜と言われたら気にしますか?ちなみに採用なったら承諾しますか?
0648名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 136d-PD76)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:24:50.86ID:ZRZZD1aM0
>>645
「採用になったら承諾しますか?』

なんで応募したんだよw
0650名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-N582)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:45:34.29ID:8aGQqglja
>>649
中年は余程の実力無いと採用しません
0654名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9915-fv9K)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:57:58.93ID:n4xrChxS0
>>637
自分は新卒時に氷河期、一度目の転職時にリーマンショック氷河期を経験したけど、2年前に二度目の転職した時は初めて好景気の恩恵を受けて、大手3社に応募して2社から内定貰ったわ。
ここ数年の売り手市場は従来の転職35歳限界説を覆すほどの活況で、30代後半で複数社から内定貰えるとは思わなかった。

ここ何年間かの好景気時(売り手市場)にちゃんと活動して、良い転職先を見つける事ができたかどうかが人生の分かれ目だな。
0655名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-VBO8)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:27:35.82ID:jAbHqPQfr
>>654エリート君乙
ここ数年を見ても、大企業への応募者数は溢れかえっていて、アラフォーは書類選考すら通らない事態だった
今年はもう絶望的
去年までの間に選考、面接を通った極々一部のエリート君のみが恩恵を受けた
0657名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:55:28.45ID:eRzaQuppa
>>654
これはマジ
私もゴミ中小転々した
氷河期新卒、リーマンで転職
ブラック中小で解雇され、やむなくアラフォー転職活動していたら、大手や中堅上場からは内定もらえた。
優良大手ではないけど。
0659名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:59:41.60ID:eRzaQuppa
今だったら中小にも採用されなくなっていると思う
リーマンの時はアラサーでも、
中小に大量に落とされ、何とか入ったのもブラック中小だったし
0661名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:08:19.97ID:eRzaQuppa
>>660
ゴミ中小転々だよ
エリートなわけない
0662名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-vyxP)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:02.70ID:/3rwqrh9d
601で質問した者です
突然2の案件断られてしまいました。話が違うと言いたけどどうしようないので唯一確定してる不人気の1に行くしかないかもしれなくなるけど働けるだけマシなのかな
0663名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:17:09.17ID:eRzaQuppa
>>662
コロナ不況によりか?
0666名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8be2-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:01:58.81ID:N5A8DAAO0
正直動いてるだけ皆凄いよ
俺が無能なだけとはいえ入る会社ブラックばかりでここ半年完全に気持ちが折れてニート状態だわ
地方だけどもう普通に最低賃金以下でも平気で求人出てたり挙句ハロワで募集してても労基も何も言わない無法地帯だしもうだめぽ
0667名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:09:06.57ID:eRzaQuppa
>>666
中小企業は違法が当たり前に放置されるからな。
新卒で大手か公務員以外は茨の道。
0668名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-N582)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:26:30.77ID:In6gVYWwa
競馬の騎手募集してるよ?
0669名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bef-vyxP)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:39:37.11ID:acDP3jJ/0
>>663
わからんもっとスキルいい人が良いと言われただけです…本音はそうかも知れないですね。
0671名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:24:11.62ID:eRzaQuppa
>>669
1が中小ならきついな
0676名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:10:08.04ID:MS8kOoft0
書類通らなすぎてストレスやばい
無職での職探しはマジメンタルやられるわ
夜尿症になるとか勘弁してくれ
0678名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9915-fv9K)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:44.62ID:n4xrChxS0
>>655
別にエリートではないよ。
ここ数年の売り手市場では年齢要件が以前より緩くなってて、年齢より職歴やスキルがマッチしているかどうかが重視されてた。
だから中小から大手への転職も職歴がマッチしてれば可能性は結構あった。
もちろん年齢が若ければ有利だけど、年齢相応の経験があればそれも評価されたから、アラフォーだから一律にダメって事はないよ。
0679名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2b10-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:07:32.85ID:8S693v2j0
転職活動じっくり時間かけてやるか
は危険。
半年以上無職だった場合の転職成功率はガクンと下がる企業も無職期間長いと雇いたがらない
スピーディーに少しでも早く転職。
0681名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:58.17ID:Dvi6YqO8r
>>674
甘いと思うわ
実家の時点で年間70~100の家賃免除状態だからなー実家はずっとあるの?
貯金あるなら人生の最後までいける気がしてるんだろうし、良いのかもね
実際ドロップアウトしたい人間山ほどいるし
でも甘いのは自覚もあると思うが、今後考えが変わったときに身動き取れないよ
それが嫌でみんな必死なとこあるんだし
ギャンブルや投資で小金稼いだ人に多いけど貯金あっても小口でも稼ぎないと人生つまらないからな
0682名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8be2-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:46:02.86ID:N5A8DAAO0
>>681
直ちに生活できなくなるって訳でないだけで流石に後30年40年働かなくても生きていける程蓄えはないよ働いてきたといっても
年収300がやっとのワープアだったしね
だから動かないといけないけどね・・・こうなる前は無職に対して恐怖を抱いてたけど達観してしまったというか
とはいえ半年無職だしまずは非正規からになるのかね
0686名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b2c-+ucg)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:49:00.04ID:Byx1+Zyj0
>>685
20代の「終わった」は満たされた人生を歩むレールからの脱落
30代での「終わった」は人並みの人生を歩むレールからの脱落
40台の「終わった」は最低限人間らしく生きるためのレールからの脱落

50代以降はお察し
0687名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:09:03.38ID:Dvi6YqO8r
>>682
数年もつ貯蓄ならいずれはどうにかするかって感じか
いつか動くなら、早いにこしたことないとは思うが今のご時世は難しい時ではあるわな
達観してるなら人より有利に動けるような準備だけしておけば?
ブランクを感じさせない、知識や熱やシミュや色々あると思う

周りに人がいるなら、少しずつでも仕事方面に進んでる方が嬉しいのは嬉しいんじゃない?
焦らないでできる分他より優位だよ
0689名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8be2-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:52:51.23ID:N5A8DAAO0
>>687
まぁ間違いなく早く動くべきなのは解ってるけど動いてないクズ状態なんだよな
もうブラックしか行くとこねーしなと職安で求人見ても応募すらしないまま終わるのばかり

>>688
働いてた時は入れてたけどニートになって半年は入れてないクズ状態だわ
0690名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp85-KVpa)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:52:47.82ID:h1fwEnWlp
今日一次面接受けてきた40歳既婚子供一人
今の職場が合わなくてきつすぎる
毎日怒られるよ40なのに
心が弱すぎて客と話するのがおっくう
電話内容を上司に聞かれてると思うとうまく話せない
辞めたいから逃げる転職
よくないのかなあ
0692名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b964-N1HB)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:01:15.26ID:CSJrkfYw0
>>690
仕事や職場が自分に合っていなかったら辞めるのは自然なことだよ。
年齢なんて関係ない。
電話の内容を上司に聞かれるのが嫌だっていうのは、ご自身が考えている以上に精神的に参っている可能性があるので、心療内科の受診をお勧めするよ。
敷居が高いと思うかもしれないけど、受診している人はたくさんいるし、何よりも環境を変えるまで薬飲みながら穏やかに仕事するのがいいよ。
0695名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp85-KVpa)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:08:21.64ID:h1fwEnWlp
はげましありがとつ
中途で入って3年目
営業なんだけどやっぱり営業は
向いてないなと実感
若い頃は何となくやれたけどこの年になると
なんかもう無理な気がする 
部署で孤立してしまって
上司からは担当全て外されて社内での作業
オンリーにされる、4月から。
自分の立ち位置を作らないといかんけど
そんな気力もない。新しいところでリセットしてやりたいけど、転職っていったらどこに行ってもおんなじだぞって言われるに決まってるし、今まで根気強くかばってくれてた恩義もあるしとおもう。自分の心がもっと強かったらなあと思うんです。
0699名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM05-P3wQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:18:26.77ID:MsvhftFHM
>>695
励ませる立場ではないが、わかりすぎる。今日も怒られたよ38なのに。死にたい気分になるし、辞めたくなる。
会社のランクを落とし続けてだんだん楽になってきたけど、
でもやっぱ俺はダメだわ。

ああ、やっぱ死にたい気分。
0701名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b964-N1HB)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:25:39.82ID:CSJrkfYw0
>>695
よく言う話だけど、「この会社辞めたら他でも同じだぞ」の根拠がない。
転職未経験なら、お前知ったかだろ、だし、転職者だったら、お前通用してるじゃねえか、だ。
要は、辞められたら困る側は、あなたのことなんか考えず自分のことしか考えていない。
会社や上司、同僚は無視して良く、あなたにとって最も大事な家族にとって何が重要かを考えてほしい。
0703名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-356i)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:31:54.48ID:Dvi6YqO8r
おれは子持ちだがずっと崖っぷち状態よ
自分の立場なくて辛いとか、パワハラ辛いとか、金少ないアホらしいとか、ある
どうしようもないやばいと思う瞬間もある、だけど子供の顔思い出したらやるしかなくなる、おれが稼がなきゃダメなんだから
人それぞれ自分の鍛え方あるがおれは子供のため、自分を殺してるよ
一回リセットのために転職は効果あったよ
0705名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4924-VBO8)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:01:07.90ID:cdh6ySF30
確かに嫁、子供がいるから頑張れるんだよなぁ。。
今、独身だったら間違いなく会社辞めて、適当な非正規でワガママ言いながら、職を転々…でも余暇があるから気晴らしもできる…んーどっちがいいのか。
0711名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 138e-tCoU)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:47:59.87ID:BweHBo1m0
既婚子供二人目産まれたばっかだけど辞めたわw
無理ならしがみついても仕方ないよ
ただスキルは積んでおかないと詰む
0717名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-KVpa)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:39:00.82ID:TLruYF0Lr
>>714
株はほんの一部だな。こないだからの暴落でかなり減らしたし。殆どはシコシコためた。
上の世代からももらったのもある。
嫁も結婚の時から少し持ってきてくれた。
>>715
だな。
真面目に計算すると全然足りない。
0720名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1209-8R5q)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:02:08.15ID:GRs9HF8k0
最後の給料振り込まれたんだけど先月より出勤日数は増えてるのに
給料少なすぎるとかありえん。31日退職だけど残り日数やる気でないわ。
0725名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a924-BVdY)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:02:37.53ID:SLmwmDWz0
40歳で貯金1000万なんて0.5%未満だと思うよ
俺の周囲では年収1000〜1200万以上とか威張っても無駄遣いしたり贅沢したりクレカ払いでカツカツな奴が多い印象
外車買ってみたり、スーツやらバッグやらに変にカネ掛けたりねw
0729名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5ef-3pKe)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:42:02.90ID:RwALn63p0
テレビで見たけどIT系のアラサー独身男性が三千万で早期リタイアして安いアパートカップ麺で日々ドラクエとかやってた
これでやっていける計算みたいだから独身家持とかなら余裕なんじゃないの
0731名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM96-1Esg)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:02:12.60ID:xXWdY6IHM
質素な生活で体壊すし絶対飽きる
働けるうちは働いた方がいい
0735名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0971-ASNy)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:21:06.64ID:57Jnb0Jg0
>>729
無理よ
35歳としても年金受給まで30年ある
持ち家ローンなし子供なしとして、年間200万みておかないといけない
それだけで6000万円かかる
あと、年取れば病院の世話になる回数増えるし出ていく金は増えていく
カップ麺生活ではひどいことになるだろうし
1億無いとアーリーリタイヤは無理よ
0736名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-Oabm)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:39.26ID:LHj+Mvfnr
毎月給料日、俺は働かずにあと何ヶ月生きられるんだろうか、という計算をしている。
毎日なんとか生きてることを確認する。

気にせずお金使えるやつがうらやましい。
貯金○円しかないわーとか言ってるやつは
多分そんなに毎日仕事が辛くないんだろうな。
転職したら楽になるかと思ってたけど
程度の差はあれ毎日辛いままだわ。
0738名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd12-wRyk)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:48:43.14ID:gI/79fnSd
>>725
40歳だが貯金2800万円程あるぞ。
但し2回転職しているのでその内550万円程は退職金として受け取っていて、実質的な貯金は2250万円程という事になる。
ただ、独身貴族なんでこれが結婚して妻子持ちだったらマイホームの頭金や教育資金・生活資金やらでここまでの額の貯金はないし、先の事も考えると決して余裕はないと思う。

ちなみに資産は預貯金だけなんで、最近の株式市場の暴落を機に株でも少し始めようかと準備してたら、ここ2日で大幅急騰となりタイミングを逸した気がして二の足を踏んでるw
0740名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f66d-Rpjz)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:17:26.90ID:rSzOTZBz0
>>738
いまこの時期に株をってやつが多いのはわかる、市場もそういうのが入り乱れて高騰したな
じゃあ先月始めたやつはどうだ?資産が一旦0になってそこから5割に戻った
元にすらなってない、君に来週の市場見えるの?
他の資産無しで現金全部ぶっこむギャンブル熱に堪えれるの?
世界中で何十年投資だけをしてる奴らがこれ見通せなかったのに君には見通せるんだな、じゃあやればいい
0744名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFb2-wRyk)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:33:43.58ID:ymQr7vN8F
>>740
いや、別に現金資産全部を株にぶっこんでやろうとまでは考えてないけどw
もっとも、株を始めたらギャンブルみたいに中毒になって最初は少額投資だったのが気付けば全資産をぶっこんでた、ってパターンに陥る可能性はあるかもね。
0747名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5fa-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:43:57.91ID:ZIYBOZSl0
電気代水道代ガス代、1日過ごしたことによる家賃または固定資産税
0748名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f66d-Rpjz)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:47:19.22ID:rSzOTZBz0
>>744
全額は入れない
そう考えてるとは思ったからあえて言いましたよ、暴落を機に始めるの多いだろうし
暴落って、あなたの資産全額以上に突っ込んでる奴らが資産価値1/5以下にして
必死に取り戻そうと動いてるのも一因としてある
本当に底値なら世界中が高騰していくとは思うよ、でも来週の値動きすら予想できないなら難しいとも思うな
ま、ご自由にやってください
0750名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c5d7-22e5)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:32:40.81ID:s2C2gR/A0
都内住みの40歳男なんだけど、10数年勤めた会社すごく辞めたくて、今年転職しようと思ったんだけど、コロナになってしまった。年齢が年齢なんですごく焦ってます。今の状況どうなんでしょう?今年はやめたほうがよい?
0751名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f550-3pKe)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:38:19.39ID:N4ZGkfp/0
>>749
カメラは特に異常なければ5000〜6000円くらい
検査の為に組織1個取ったら1万くらい
ポリープ1個除去したら1万5000〜2万5000円くらい
もちろん病院によって金額変わるし、ポリープの数によっても変わります。
ガン家系かどうか関係なく35歳過ぎたら1度はやっておいた方がいいと思います。
ちなみにポリープ除去は手術に該当するらしく、生命保険に入ってる人は使えるらしいです。
0753名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 126d-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:27:47.04ID:2NP7C0XS0
だから電気工事士の資格を取れって。
仕事は常にあるし、年2回も試験があるし、免状は公的な身分証にもなる。

建設業はブラックすぎて人手不足だから、今は人が辞めないようにホワイト化してる。
ハロワの職業訓練行けば年齢が高くても働く先はある。

オリンピックが終わった後じゃ遅い!今しかチャンスはない!
0754名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c5d7-22e5)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:42:26.54ID:s2C2gR/A0
都内住みの40歳男なんだけど、10数年勤めた会社すごく辞めたくて、今年転職しようと思ったんだけど、コロナになってしまった。年齢が年齢なんですごく焦ってます。今の状況どうなんでしょう?今年はやめたほうがよい?
0755750 (ワッチョイW c5d7-22e5)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:49:19.03ID:s2C2gR/A0
重複すんません。
>>752
探しつつ、来年に出来るように頑張るよ。コロナ大変だけど、今の会社はほんと嫌だ。
0759名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd12-wRyk)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:49:27.29ID:gI/79fnSd
>>748
はい、ご忠告ありがとうございます。
ギャンブル中毒になって全資産を溶かして文無しにならんようせいぜい頑張りますわ。

てか東京で感染者急増で、東証は一転して暴落かもしれまへんなー。
こらまた素人には手が出しにくくなりよったでェしかし。
0760名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-Oabm)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:55:08.66ID:LHj+Mvfnr
>>750
今転職するのはやめとけ。
今から転職して、採用されたとしても、
しばらくは不景気が続く。
試用期間で切られるリスクがかなり
跳ね上がってる。

>>757
いや、コロナの不景気って意味だろ、
文脈から言って。日本語的におかしいけど。

>>737
いいなぁ。
仕事が楽しいっていいよね。
今の職場が一番メンタル傷つかないけど、
やっぱり生きるのがとにかく辛い。
0763名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-XpUL)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:14:05.32ID:vmFGvSJAa
業務多すぎ終わんねえよーといいつつ18時過ぎには帰り、有給消化しすぎて年度末に風邪ひいたら欠勤扱いで文句言う。
部下無し課長で1000、部署長で1500。
社員食堂完備でかけそば70円。

それでもトップや経営がクソだと、退職者多くて雇用に苦労してる。
わけわからんが、たしかにトップの指示がウンコでストレス発生する。
0765名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5fa-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:14:15.27ID:ZIYBOZSl0
そういえば前に面接で5年勤めたら手当で基本給が5千円増えるから給料がグーンと上がるって言われたな
まともに利益ある会社なら毎年5千つくと思うんだけど、どこがどうグーンなのかわからん
0770名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-Rpjz)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:36:01.33ID:UA2sLR9Ur
>>759
たった数時間で状況変わるし土日の瞬間になにかあれば誰もが平等に破滅できる
歴史上最大乱高下にスタート飛び込みはちょっと甘いぜ
なぜ五輪を引っ張ってたとかなぜ隠蔽しまくってるとか考えてもないでしょ?
向いてないと思われるで
0772名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8124-p8C6)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:29:06.31ID:Y/lMOEot0
>>771
そう言えば昔、絶望的に要領の悪い先輩が居てノストラダムスの大予言に賭けていたのを思い出した。
「一人で死ねばイイじゃ無いっすか〜w」とかおちょくりまくったわ。
人類は滅びなかったが先輩はガタガタになって辞めていった。
0774名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5ef-MKmk)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:17.53ID:AW58W2wy0
イベント中止とか行ってるけど1番コロナ培養してるのは満員電車だよな
朝のラッシュとか濃厚接触ってレベルじゃないしかからない方が不思議なレベルだろ
無自覚無症状感染者1人くらいいるだろうし
志村けんもなったし
0777名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-jvPb)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:58:18.58ID:y+nJ0nn7a
資格取りたいし失業保険延長したいから職業訓練申し込んで昨日合格連絡来たよ
来月から定員割れするって言われた
職業訓練も試験と面接があるんだな
0779名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM96-ogpV)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:23:46.14ID:udYqpWlWM
中小から大手子行ったけど社内の雰囲気がすげー陰湿でなんか嫌だ

前の会社戻りたいわ…
0791名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6589-TgH4)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:27:48.98ID:wWCKf0Y+0
ちょっと真剣な相談乗ってくれる方いませんか?
地方から奥さんの転勤に伴って東京へ移住したんだけど、昨日1ヶ月の就活の結果コールセンターの派遣が決まったんだよ。
そしたら今日、転職サイトで正社員で応募してた社労士の事務所から書類選考通ったから面接来れますか?って連絡があってさ。
ちなみにコールセンターの仕事はやったことなくて4/1から。
歳は44。みんなのアドバイスをもらえたらと思ってます
0794名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6589-TgH4)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:11:41.39ID:wWCKf0Y+0
お二人共ありがとうございます。
派遣は4/1からなんだけどその派遣会社との契約は27日で、最悪3/31までの間にしてもらう事は可能で、正社員の面接は30日が最速の日程だから受けるだけ受けた方が良いよね?
社会保険労務士事務所なんだけどチャンスだと思うんだ…面接だけでも受けた方が良いよなぁ
0798名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 51b9-IfT6)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:40:51.17ID:mOCG5W/10
みんな立派だよ
俺は大学中退して30までニート
そこで危機感感じて就活
そこから2社でそれぞれ3年と1年正社員経験して
今また無職の37

webサイト作ったりアプリ作りたい欲求があって独学してるけど
この年で未経験正社員は不可能だろうなとは分かってる
0802名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f550-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:22:34.49ID:8rFapJHO0
内定後の面談がコロナでまた延期になった。

今月第一週に会う予定が、2週間延期になり、そして1週間延期になり
そして、また延期になるとメールが来た。(今までは期限があったけど、今回は未定)
どうやら親会社(東京)が出張禁止を子会社などまで通達してるらしい。
内定先は地方の会社だから全然大丈夫なんだが、、柔軟性の無さとスピードの遅さは子会社あるあるなのかな。
文面には、必ず会うから待ってほしい、と一文があるけど信じていいんだろうか・・・

5月入社予定だからまだ時間はあるけど、先に入社書類とか郵送で送ってくれとか言うのは必死すぎるかな。
今月で有休消化が終わったし、一人暮らしで貯金減らすのはバカらしいから短期派遣探してる自分が情けない。
0804名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-XpUL)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:23.41ID:ssYfh/fqa
新卒内定すら切られてるんだし、
補充目的の中途なんて即さようならやろなあ。

先週、部署に一人採用したんだけど、
すぐ仕事覚えたいですと、うちの会社では異例の月半ばからの出社やったけど、
いい勘してたんだな。
0808名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5d6-orwi)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:10.24ID:00UsYO0V0
昨日今の会社で初給料貰い今日明細確認したら交通費が申請した額よりも少なかった
別紙で「交通手段の見直し」と書かれて電車ではなく市営バスを乗り継ぐ方法に変えられてた
実際にそんなふうに通勤したら1時間以上遅くなるわ
求人票には交通費全額支給って書いてあったのになぁ
0813名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f550-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:44.64ID:8rFapJHO0
地方だと最短ルートだと本数が少なかったり不便な場合って往々にあるよね
自分が最近までいた会社は車通勤でも公共交通機関分もらえてたけど、自分が入社した途端
独自の距離精算に変わって3割くらい減ったのでガソリン代とか毎月赤字だったなぁ
0822名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8124-+ABB)
垢版 |
2020/03/27(金) 03:13:07.51ID:kDJV9C/s0
>>799-800
発達障害の典型的なパターン
0824808 (ワッチョイW f5d6-orwi)
垢版 |
2020/03/27(金) 06:18:23.20ID:MJ6D3EKT0
最安ルートだと通勤時間2時間、行きのバスが1時間に1.5本で帰りは定時で帰らないと無くなるから実質無理なんだよ
だから違うルートで定期買ってるのにそこまで見てないのか知っててやってるのか
0825名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b5cf-baJR)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:00:57.05ID:jtaYBiur0
体を壊すまで酷使されるのと、仕事出来ない判定がされて簡単な仕事しか回されない
お前らならどっちが良い?

ちなみに俺は酷使されて体を壊した結果、上司から仕事を回すなと指示が出て周りが仕事してる中一人定時で帰ってる
体を壊すのは嫌だけど、周りが仕事してる中一人楽してるのも精神的にキツイわ
0829名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6910-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:31:52.02ID:At1UEi1x0
35歳になりたてなんだけど、皆さん転職先はやはり経験職種ですか?
IT系を二社渡り歩いたけどブラックすぎてITから足洗いたい
0831名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:52:16.81ID:jKWPUbkWM
>>830
残業時間45〜130、もちろん45までしかでない
夜間だろうが休日だろうが呼び出される(月数回)
絶対に不可能なことを求められて達成できないと責められる(3日で家を建てろ、みたいなレベルのこと)
0832名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:57:39.84ID:h3p4fDP70
>>831
それはきついねえ
上場していない会社なのかな
自分はIT系もそれ以外も経験したけどIT→非ITの需要はあるで
時々ここに書かれるような有名大手企業の超安泰ポジションは別だけど
0833名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:00:20.90ID:jKWPUbkWM
>>832
一応誰もが知ってるSI企業なんだけどこんなもんだったよ
0835名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 126d-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:18:04.40ID:DOCGNPU90
>>829
だから電気工事士の資格を取れって。
求人は常にあるし、人手不足の業界だから徐々にホワイト化してきてる。

IT経験者なら、電気工事士の資格を取って計装の仕事もアリだな。
俺はIT経験者からビルメンに落ちたけどなwww
0836名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:18:28.04ID:h3p4fDP70
>>833
それなら告発したったらどうや
立つ鳥跡を濁さずも良いけどな
ちなみに自分の転職活動時は
IT部門立ち上げたり新たにIT使った事業を展開したいからってことで
非IT企業から結構お声掛けがあったで
企業にもよるけど必要とされるポジションだから優位に立てる
0837名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:34:37.53ID:jKWPUbkWM
説明が下手でごめん、SI企業は一社目でそこから某士業の事務所に事務職として転職してるんだ
ただそこもクソで三社目に転職したいんだけど、事務職なんて何のスキルも付かなかったし経験職種であるITに戻るしかないのかーと思って
一社目からならどこぞの社内SEになれたかもしれないけど今の会社が経歴汚しまくってるんだ
0838名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9e00-YtVA)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:53:59.59ID:GdKzLZOa0
小島のグロマン、真っ黒けのけ〜の真っ黒けのけ!
意味わかる人いる?
0840名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-Oabm)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:32:19.77ID:rALOieHGr
>>822
自覚はしてるので対処法をまじで
誰か教えてほしい。
ノッてこないと集中力がマジで低いし。
>>839
そりゃあ、そこで数年かけて身につけた
スキル、ゼロにしたらただの人でしかない
よね。そこに先に何年も前から働いてる人
と比べたらイマイチよね。
何回も転職して痛感したわ。
0841名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:47:58.56ID:h3p4fDP70
>>837
IT業界が正義みたいに思ってない?
事務職の経験って結構大きいぞ
IT業界目指してるならともかく、これから先ほとんどの業界でIT化が進んでいくのだから
わざわざIT業界の企業を目指す必要はない
ITに弱い企業からすればIT技術を持つ人材は喉から手が出る程欲しいし
加えて事務経験もあるってアピールすれば神様みたいな扱いされて仕事楽やで
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 126d-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:58:52.58ID:DOCGNPU90
IT業界はオワコンだよ。

義務教育でプログラミングが必修化されたからな。

10年後、その世代が社会人になったら、プログラミングのできる営業、
プログラミングのできる経理、プログラミングのできる事務員が当たり前の時代になる。
0843名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:12:18.13ID:jKWPUbkWM
>>841
そう思ってもらえると嬉しいけど企業としては事務職なんてわざわざ中途で欲しいような職種じゃないだろーなと
0844名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:18:26.75ID:5TKk+vnhM
>>799-800
超わかる。自分もこれ。
割とどうしようもないんだろうな。
仕事の速度落として入念に確認するしかない
0845名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:21:47.68ID:h3p4fDP70
>>843
ネガティブだなあ
だからこそITスキルが活きるんでしょうが
自分は単なる事務だけじゃなくてIT技術を加えて色々貢献できます!
っていうところアピールするんやんか
事務職なんてっていうけど、仮に事務だけやらせる人雇ってもそれなりにコストかかるんやで
0846名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb2-ASNy)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:22:26.83ID:8KnGdfE+d
>>842
まだあと10年ある
その頃にはここにいる年齢層ならそれなりのポジションなはず
なので、実務はそちらにまかせて、こちらはそれ以外の、マネジメントなり戦略なりをやれば良いのよ
0847名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:29:19.10ID:5TKk+vnhM
>>845
なるほど、助言ありがとう。ちょっと鬱になってるのかも。
とはいえそのレベルの事務屋欲しがる企業って零細なんじゃないかね。選べる立場ではないけど
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e02-8R5q)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:44:46.29ID:5lA1vzyN0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0849名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:49:10.00ID:h3p4fDP70
>>847
さっきも書いたけど
非IT企業っつうのは大小問わずITスキル持ってる人材が足りない会社が多い
未だにSEはおろかヘルプデスクすら外注で来てもらってたりしてるんや
一方、会社の事業にITを取り入れていかないといけない課題がある
ブラックの代名詞やけどタクシー業界や建設業界もIT化の波が押し寄せてきていて
大手ですらITの人材確保や育成ができていないままIT化事業に乗り出してるのが現状や

そこで君の出番や

どういう業界か、とか募集職種は、とか項目の内容だけ見るのではなく
その企業のITスキル度とITの必要性を探るようにすれば
IT職じゃなくても実はそういう人材欲しかってんって言う会社さんは結構多いねんで
着眼点と言うか視点を変えるんや!
0853名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-jvPb)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:11:37.75ID:Bhv2DQqHa
薬剤師になれば?
0856名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:39:25.67ID:5TKk+vnhM
>>849
ありがとう
自分ではとてもそうは思えないけど少し元気貰えたよ
0857名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:57:02.67ID:i6wTClIXa
IT、イコール、プログラミングで議論するなよ
35歳以上ならプロマネかコンサル目指せよ
0860名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:09:16.37ID:5TKk+vnhM
>>859
俺もexcelはVBAでテトリス作るくらいはできるけど、それが活かせる仕事があんまりないんだよなあ
プログラマなんて薄給激務の代名詞だし、PMなんてなったら激務とストレスで死ぬわ
0862名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx79-gnt4)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:15:09.24ID:U261d0kHx
変に作り込んでも実際使用するのはそこまで詳しくない人が多いからなるべくシンプルにしないと
前任者が作った管理シートからエクセルできるぜドヤァ感がプンプンしてて
こりゃ派遣の人に入力頼むにも壊されたら怖いなと思ってちょっと簡略化してそのあとの別ステップでチェックかけるようにした
0864名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ed6-5xes)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:20:15.78ID:RWrecD1H0
ちょっと聞いてくれ!
面接するから希望日を今月と来月で広く教えてくれって来たから当日の夜に回答したら返事が無いのよ。
3日待っても来なかったから電話したら回答された日はダメって言うもんだから、いつならいいのか教えてくれって返事したら回答来ないんだけど、こんな経験ある?
0865名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MMc6-K4qH)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:27:29.27ID:GkAvInVaM
>>864
そういう事は自分は一度もないですね。普通は最初の電話で面接日時決まりますし、もし決まらなくても必ず折り返し連絡来ますよね。気持ち切り替えて違う企業さん探したほうがいいような気がしますね!本当に質問者さん大事にしたいならすぐ連絡来ますよ。
0872名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM1d-p8C6)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:56:50.32ID:BuyBujjkM
>>863
引き継ぎのときにバカ上司が素人を採ったせいで、VLOOKUPとピボットすらなかなか理解してもらえなくて大変だったわ。

もっと簡単な方法ないの?って上司から言われたが、それだとアホみたいに時間と手間が掛かって仕事にならない。
0873名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-tSU7)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:24:40.10ID:/O6UGwyna
SIerからSIer移って年収800万前半はいったんだけどさ
その後の年収アップが見てると見込めなそうなのよ役職持ちがつまりすぎてて。ここから1200万とかに徐々にあげるのってどうすればいいんだ?
やっぱアマゾンとか経由するしかないのか?
0877永和信用金庫が金利ドロボウ詐欺職員を募集中 (ワッチョイW f555-f7qd)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:07:56.45ID:HcnuZ4Se0
仕事は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す恐ろしい仕事です
0879名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12d6-nQ+9)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:10.85ID:Tfp3tPxa0
リーマンみたいなコロナショック来るぞ
半年後には目に見えるほど、一気に求人減ってるだろう
なかなか決断出来ず、怖くて内定もらっても断ってきたけど、今回は景気を加味し、今の内定に行くことにした

今は年収850弱 ブラックで低いレベルのやや大企業
今度は1000万位 超大企業 過剰に高い評価で何故か内定
0880名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-QvbR)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:45:06.57ID:Thg+XhHWM
1000万で株やったら550万になっちゃった。

まあこの550万もしばらく使う予定無いしほっとくけどね。

俺みたいな奴多いと思う
0882名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:02:39.46ID:mtIneYNA0
コロナの影響でリストラされた。
一昨日言われて明後日退社。
ここをみてると再就職難しそうだな。
家族と家のローンがあるんだが。
0884名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:05:53.15ID:CA4FUVEOM
労基法を学びなおすと良いよ
0885名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:12:05.46ID:mtIneYNA0
>>883
解雇予告手当を請求中。
手当てを出せば一週間前に解雇できるらしいよ。
0886名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-QvbR)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:16:56.83ID:Thg+XhHWM
>>882
それなら失業保険はすぐ貰えると思う
0887名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:23:06.47ID:mtIneYNA0
>>886
すぐ手続きするつもり。
子供がまだ小さくて嫁も専業主婦だからいつまでもつかという感じ。パート探してるけど。
0892名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sada-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:28:24.75ID:5upTVpiGa
>>882
リストラなんか出来ないよ
会社が倒産なのか?
そうでないなら解雇は無効
0895名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:47:46.73ID:CA4FUVEOM
やりたいことで給料も上がるなら悩むことなくね?
残業量が全然違うならともかく
0897名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:06:51.62ID:mtIneYNA0
>>892
でも解雇なんです。
0898名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:07:45.55ID:mtIneYNA0
>>893
いや、正社員。
大卒12年目。
0899名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5fa-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:19:21.44ID:gfLANbOF0
>>898
自転車操業でやってきてそうとうやばくなったのか
0908名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-jvPb)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:48:17.38ID:e2e6cb4ia
特定理由の2なんだけど保険料とか免除されるらしいけどそうなの?
0911名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5205-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:59:05.11ID:gocZJ0Be0
>>895
今の仕事だと自分のペースで仕事を進められるから楽なんだよね。
一応技術屋でベテラン扱いを受けて自分の思うように出来るのも楽。
ただこの職場にいても自分の技術や知識の上達は難しいと思って迷ってる。
ぬるま湯から出てもっと厳しい環境に自分を置くか悩み中
0917名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sada-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:20:26.40ID:5upTVpiGa
>>897
労働契約法違反
解雇権濫用

弁護士に相談しろ
0918名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-jvPb)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:26:34.76ID:dlmGwDTJa
ハローワークの相談員に応募するとかどう?
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:51:03.16ID:mtIneYNA0
>>903
説明があった。
整理解雇と言われていたけど全然整理解雇じゃなかった。
先日仕事でミスをして商品を壊してしまったのだけどあとから聞いたらそれが150万くらいの損失でそれでクビになるらしい。
そのときに社内規則を守っていなかったこともあって。
そんなことをきいたら正月から3月まで一日も休みもなくてあとから残業代等請求しようかと思ってたけどとてもじゃないけどできなくなった。
コロナのリストラのついでにリストラされるだけだった。
0923名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:04:42.35ID:mtIneYNA0
>>922
いや、自分も今きいた。
パレットの山積みは禁止だしヘルメットも被らなきゃいけなかったんだけどどっち規則を破って
0924名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:05:52.75ID:mtIneYNA0
>>923
どっちも規則を破ってノーヘルでパレットを山積みにして運んでいて倒れて壊した。
0927名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:17:30.47ID:mtIneYNA0
>>925
2回説明があったけどそれと退職金の説明は月曜日にある。
退職するのは火曜日だけど。
0930名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:23:12.96ID:LcWefLII0
>>927
あと、その会社は36協定結んでる?
結んでいなければ休みなしは労基法違反だし
それにより注意が散漫になりヘルメット着け忘れた、
つまり企業側にも責任があるとして解雇を回避できる可能性がある
0931名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:32:17.01ID:mtIneYNA0
>>928
普通解雇みたいだけど詳細は月曜日だって。
懲戒解雇ではないって言われた割に正確なものはでない
0932名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:34:23.24ID:mtIneYNA0
>>930
本当に休みはなかったし仕事が終わったら終電がないから週1も家に帰ってなかったんだよね。帰れなくて、会社に寝泊まりしてた。
0933名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:36:23.14ID:mtIneYNA0
>>932
書き忘れたけどタイムカードは定時で勝手に切られてる。自分でパソコンにメモしたものは半月分ある。
でも懲戒解雇レベルだけど懲戒解雇はやめてあげるからって言われてるから今はそのままで受け入れてる
0934名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:45:30.74ID:LcWefLII0
1.まず就業規則をちゃんと確認しろ
・36協定が結ばれているかどうか
・結ばれていたとしたら特別条項があるかどうか
特別条項で正当な理由をつけられたら週1の休みなしも合法の可能性があるから
2ヵ月以上休みなしの勤務が正当なものであるかどうかをはっきりさせる必要がある

2.解雇の理由を明確にしろ
あと普通解雇は懲戒解雇ほど重くはないとはいえ客観的に合理的な理由が必要
これも就業規則に記載されているはず

3.解雇の種類はともかくまだ承諾はするな
懲戒解雇相当だけど普通解雇にしてあげるって言い回しされたら納得しちゃいそうだけど
会社側に落ち度がある状態なら覆せるから待て
0935名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-Oabm)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:46:52.43ID:5Tj08y3+r
>>933
弁護士のところにさっさといけよ
たかが150万のミスでクビなんか
できんと思うぞ。

戦わなきゃそのまま押し込まれて終わりだぞ。

ブラックでやられてりゃその気力
はわかないとも思うが、でもそれこそ
相手の思う壺なんだけどな。
0936名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:11:15.49ID:mtIneYNA0
正直ブラックで休みなしだから気力がない。
そもそも休みがないのだからそこを続けてもという気にもなってる。
でも、絶対決定だと言われて完全に諦めていたけどここできいたことも調べてみる。
できたら会社都合の解雇にしてもらいたい。
0937名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:14:46.23ID:LcWefLII0
>>936
解雇は100%会社都合だよ
会社都合退職な
失業保険貰うなら大切な点だわな

無料で弁護士に相談できる制度は色々あるから
諸々の証拠や資料揃えて弁護士に相談
企業側に問題がある点があればそこを突いて会社都合退職にもっていける

来週火曜で来なくていいよ状態になるなら
月曜にでも相談の予約を問い合わせた方が良いぞ
その日に受けてもらえないこともあるし
0938名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-1Esg)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:17:48.68ID:V7mfdPMfM
みんな詳しいね。

中小ブラックを渡り歩いてるせいか、別次元の話みたいだ。

いざ自分の身に当てはめても『弁護士がー』『労基がー』って動ける気がしない。
0939名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-jvPb)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:19:43.48ID:dlmGwDTJa
失業保険10月まで延長してもらった
0940名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:20:33.25ID:mtIneYNA0
去年、会社で人が挟まる労災が起こっていて教育もあったのにヘルメットを被ったなかったし、パレットも山積みにしていた。
ダメだとわかっていたのに周りも守ってない人もいたし急いでいたので規則を破ったしまったから負い目がある。
親にもそれは解雇になっても仕方ないと言われてしまって。
0941名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:24:39.86ID:LcWefLII0
>>938
自分はそこまで詳しくはないぞ
経験則で言える部分だけ話しているに過ぎないし
ただ同じような目に合いそうな人はほっとけない

自分もブラック企業はしごして弁護士に相談もしたし
労基署にかけこんだり紛争解決制度も利用したけど
正直しんどいし気力も足りなかったけどやらなければ絶対後悔する

>>940
繰り返しになるけど就業規則確認して
2ヵ月以上休みなしが違法になるなら
そんな過酷な労働を会社から強いられた結果心身ともに疲労していた
そしてそれ故に当然被る認識でいたヘルメットを失念してしまった
通常の状態ならパレットも山積みにするようなことはしなかった
つまり一連の問題は違法な労働をさせた会社に責任がある
そういう論法に持っていければ会社都合退職にだってできる可能性が出てくるで
だから安易に相手の主張を受け入れたりするなよ
0943名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sada-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:26:38.52ID:08m6PUYsa
>>940
自分から辞めますや、
解雇を承諾するとは絶対言わない。
いかなる書面にもサインはしてはならない。
月曜日は体調不良等で休んで、
弁護士に相談が先だ。

勝手に火曜日退職と会社が言っても関係ない。
後から違法で取消になる。

弁護士相談より前には会社には行かない方がいい。
0944名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:37:27.60ID:mtIneYNA0
>>943
多分なんだけど、ギリギリまで書類を見せないで月曜日に解雇通知とともにこの場ですぐ書けって退職届を書かされると思う。
正直、収入が悪くなかったのでやめにくいけど一日も家に帰らない生活は限界なので会社都合だけどうにかしてからやめたい。
0945名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:58:36.21ID:LcWefLII0
>>944
書くことを強制されるのも違法でしょ
月曜日に出社するかどうかは自分の判断だけど出社するなら録音する
録音状態のスマホをポケットに入れて相手に言わなくてもOK
解雇や退職関連書類を出されたら
その場では絶対に何も書かずしっかり確認させていただく、とする
この場で書かないといけない旨を言われたらその理由を聞けば良い
そもそも正当な理由なんてないし適当な理由を言ってきたら
その録音データが企業側の落ち度に直結する証拠になる
0946名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5fa-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:59:54.22ID:gfLANbOF0
会社の運営って社員のミスによる損失も考えておかなきゃいけないんじゃなかったっけ
経営者にはそんな法があった気がする
0947名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-Oabm)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:32:58.88ID:5Tj08y3+r
人件費削減したいからミスに漬け込んで
やめさせに来てるだけだな。

普通ならたかが150万でそんなこと
言うわけない。

毅然と対応すればまず勝てる。
正社員は守られてるからな。

逆にブラックでボコボコにしておけば
そんな判断力も失わせれるわけだな。
経営としてはありだな。
0948名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ed6-nQ+9)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:49:55.26ID:nEhQcPqz0
コロナで中途採用一気に減るよね??
転職駆け込むするなら今でしょ?
0950名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12fa-xjp7)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:56:04.03ID:mtIneYNA0
>>947
それはうすうす感じてた。
左遷されたり残業代つかなかったり家に帰れなかったりやめてほしそうではあった。
0952名無しさん@引く手あまた (ロソーンW FFd5-nQ+9)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:25.83ID:C/uEJnb2F
コロナショックで何か因縁つけて解雇やいじめが増えそうだな?内定取消しは中途採用でも出始めているのか???
0956名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:53:36.39ID:LcWefLII0
>>955
大企業や公務員で役職ついてマイホーム買って子宝にも恵まれたものの
夫婦仲は悪く子供は言うこと聞かない気持ち悪い存在扱いされて
会社でも若い衆からはぶられて
稼いでいるはずなのに家のローンを理由にお昼ご飯代を制限されて
スーパーの割引パン1つを公園のベンチで1人で済ませている人生もある
傍から見て理想的に思えてもハリボテだったってのは結構よくある話
君は君の人生を謳歌すればええんや

あと次スレ建てれんかったので誰か頼む
0958名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 89f3-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:03:24.47ID:LcWefLII0
>>957
上手く行ってるところの方が多いなんて何故分かるんだ?
知り合いの家庭内の事情ですら分からないってのに
前向きにならんと転職できるものもできんようになるで
まあ、それでも卑屈になりたいならお好きにどうぞ
0965名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6910-lgAI)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:36:09.93ID:I7y6tWLg0
>>963
この精神大事だよな
何歳だろうと仕事は好きなこと、少なくともやってて辛くないことをやるべき
0967名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-rFsL)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:41:38.30ID:ZjFMC92pa
遅いだのなんだの言う前にあがけ、徹底的にあがけ
動かないやつには何も待ってない
0972名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f5fa-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:33.55ID:gfLANbOF0
アフィブログかよ
0975名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e10-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:55:14.87ID:KMkM0JKh0
「ワタベに逆らってはダメ」なんていうキチガイじみた脳みそが腐りそうな
セリフが聞こえる。

会社をさんざん自分のレジャーランドにして遊んでいた奴の肥にそっくり

俺も焼きが回ったかな〜 ダメ元銀行マンの肥が聞こえる
0977名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6910-lgAI)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:14:12.66ID:I7y6tWLg0
>>970
@はおかしいだろ
今職がないならこの板にいること自体がおかしい
0980名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 898f-ntoQ)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:37:32.14ID:hfjjyWYO0
知り合いから引き抜きの誘いがあったが40過ぎると転職の意欲減退するなあ。
コロナでこの先数年は自社の待遇は低調で他社の求人は減るだろうけど。
住宅ローンあるし子供も生意気になってきやがって守り重視で考えざるを得ない。
39だったら挑戦したんだがなあ。
0981名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5205-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:44:17.05ID:gocZJ0Be0
>>914
アラフォーとは言えまだ30代ですから・・・
某ト〇タに出向したときの上司から
人生で一番勉強するのは受験勉強、同率か2番目が社会人って言われたんよ
まだまだ技術者として引き出しを増やしていきたい
0985名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-tSU7)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:12:06.84ID:53waQDRpa
>>876
いや
外資系から日系に移ったんだよ
外資も本国からポスト付で流れてくるからね
とはいえ日系もここまでポスト埋まってると思わなかった
まだ35だからボリューム層のバブルが抜ければむしろ人足りないと思ってるんだが甘いか?
0986名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6910-lgAI)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:08:58.11ID:bvFtBGWd0
>>978
今職がないなら転職じゃなく就職だろ
0988名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5ef-MKmk)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:29:00.47ID:8uBNqrCF0
家族のためって気持ちで仕事してると姿勢が保守的になって仕事で伸びないよな
人間関係もそこを見抜かれて一線置かれる
やりたい仕事につけるのが1番いいけどそんなの簡単に見つかったら苦労はせんわな
0991名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6910-lgAI)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:25:18.71ID:bvFtBGWd0
>>989
その辺理解ある会社って少ないよね
転職で入れるようなとこだとなおさら
0998名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM96-s+G6)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:46:34.53ID:YYJbDNorMNIKU
>>990
数年前にハロワで隣で相談してた鼻ピアスのガキが
「会長とか相談役とか募集ないっスか?俺スゲー向いてると思うんスけど」とか言ってて声あげて笑いそうになったの思い出した。

ハロワの人も「検索してみますね。引っ越す必要がある求人でも大丈夫ですか?」とかまともに相手したな。非正規なんだろうけど。
0999名無しさん@引く手あまた (ニククエW 6910-ogpV)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:55:39.76ID:CmjHVlGV0NIKU
大学の同期は新卒でそれなりの企業に入ったり公務員になって家庭も持って幸せになってるのに、なんで俺だけこんなんなっちまったんだろう…
悪夢にうなされ朝起きた時絶望感に襲われない日はないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 16時間 58分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況