辞意→退職日までの戦い(´ω`) 85日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 13:47:24.09ID:ci58Km/F0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 81日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570072327/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 82日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573211047/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 83日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577023216/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 84日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581738795/
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 20:58:03.56ID:6OkMtF7p0
>>463
内定取り消しとかはないだろうけど、企業側も余裕無いだろうから入ってから冷遇されそうで怖い
些細なミスでもきつく当たられそう
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 00:02:36.22ID:0QnT5i+z0
おお、同志がこんなにたくさん

入社予定の企業は、ほぼ在宅勤務になってるらしいけど
バックオフィスに就職だから、どこまで在宅になるのやら...
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 19:01:10.83ID:BPSvdX5O0
5月から転職決まっているけどこのご時世いつ内定取り消しになるか分からんし怯える日々だ
もう現職にも退職願出しちゃったから後戻りもできない
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:30:28.77ID:BPSvdX5O0
やっぱり不安だよね
ここにいるみんなが無事に乗り切れるよう祈ってる
健康にも気をつけよう
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:38:01.41ID:/CCpFwRr0
>>471
上司がアホだとノースキルでも採用されるよ。

俺はエクセルの関数とかを活用しながら仕事してたし、上司にもそれは言ってたのに、後任はノースキルの50代のおばさんだった。引き継ぎは3ヵ月w

上司は俺の仕事を一時的にでも引き受けたくなくて、最初の応募者にあっさり内定出してたわ。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 09:39:28.37ID:VzCYjs190
おれは昨日の緊急事態宣言のあとに内定先の会社から入社日変更の連絡あったよ
地方住みなんだけど5/1に東京本社で入社式の予定だったものが5/11になった

今まで内定もらってから動きも連絡も特になかったから連絡もらえて入社日はずれるものの取り消しはなくて一安心したよ
みんなもがんばれ
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 13:21:40.11ID:I3ifQJNG0
最後の関門の部門長に報告したら引き止めだの説教だので4時間の長丁場になってしまった。
それはいいとしても、コロナとか緊急事態宣言とかで大変な状況なんだから
引き継ぎは通常よりも長く、せめて1Qは取ってくれと懇願されたわ。
ボーナスほしいから入社日先延ばしにしたんだと転職先に思われんか心配。
ていうか下手すりゃ取り消しもありうるのか・・・ひとまず交渉はしてみるけど。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 16:13:08.35ID:h/Xi3Kjz0
コロナが発生するのが分かっていたら上京する様な転職は考えなかった
入社後、帰省するのも躊躇われる様になるから
帰省後に親や親戚からも警戒されて
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 00:07:47.73ID:7R2dXGwi0
パワハラがひどくて5月いっぱいで退職。
仕事続かなくて、親に辞めること言いづらかったんだが
いまコロナがすごいから、便乗してコロナの影響で退職することになったと言えた(´・ω・)
転職活動の時も退職理由には使えそうだ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 00:17:10.91ID:84s25jRG0
>>479
引継ぎ事項全部まとめてからやめればいいのに
1Qとか時間の無駄すぎ
今後の賃金払ってくれるのは次の会社なのにモチベーションよくもつね
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:07:10.58ID:Y2zIqwpK0
この5年でもう10回以上退職したいって伝えてて3月の面談でも月末に退職したいって言ったら横柄な態度で引き延ばしされた
お盆には確実に辞めたいから7月には伝えるけど次引き延ばしてきたら有給消化日から会社に行かなくていいかな?
仕事押し付けられんの疲れたわ
早くおさらばして上司に同じ苦痛を味わってほしい
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:32:28.30ID:xaPrB+jL0
転職先決まってないのに転職したいって言っちゃったわけ?
それは決してやってはいけない悪手でしょ
秘密裏に活動して内定得てから一気に突きつけるものだろうに
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:33:10.09ID:Y0iOev060
何甘えてんだ
辞める権利は誰にでもあるんだから本気で辞めたいなら退職届を発射して有給使いますと伝えて後は行かなければ良い

これまで何度も引き延ばしに応じてるから舐められてるんだよあなたは
愚痴言いながら5年も在職してるとか本心で辞める気があるのか怪しいけどな

辞めたい辞めたい毎日愚痴言いながら実は辞める気ないやつとかいるんだよな
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:39:46.54ID:Y0iOev060
その通り
辞めると日常的に言ってたり引き留めにあって留意するような奴はその程度
本気なら何を言われても首を横に降らない
平行線でラチが開かないなら強硬手段に出る

辞める権利は誰にでもあるんだから
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:39:56.00ID:5JLqc8aL0
10回引き延ばした相手なら15回20回引き延ばせるだろうと普通に思うだろ
最初にいいなりになった時点で負けだわ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:44:12.63ID:Y0iOev060
辞めると一度口に出したらもう後戻りはできない
留意したら舐められるし今後裏切り者の烙印を押されるからな

今みたいなコロナパニックとかで収まるまで居座るとかならありだけど
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:45:59.23ID:Y2zIqwpK0
>>484
だよな

>>485
転職したいなんか言ってないぞ
今後の進路なんか会社に言う必要ないやろ

>>486
すいません!甘えてました!
ただパワハラ受けた時に1度、内容証明で送ってパッと消えたら会社に専用の退職届あるからそれじゃないと受理できないって言われたで
和解したのは不味かったな。舐められてるからこそ次は伝えた後パッと消えたい

>>487
本当にそれだよ。自覚はあるで
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:57:29.72ID:Y0iOev060
ごねたら内容証明で送って出社拒否だな
離職票出さないとか嫌がらせされたら労基へかけこめ

ただ賞与に関しては支給の義務が無いから嫌がらせで貰えない可能性はあるので諦めろ
振り込まれてから退職の意思を伝えるなら問題無いけど
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 13:36:35.89ID:ia32IJnO0
パソコンできないおっさんが多いから若手への引き留めは多いね。
おっさんもスキルアップしろって思うよ。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 14:29:02.43ID:MuWHEIdl0
おっさんの書類を若手に作らせてるならパートでも替わりに雇えば
会社は人件費安くなるし若手は下らない作業から解放されるでOK
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 17:00:19.79ID:ia32IJnO0
>>495
おっさんがそういう指示や質問対応なんてできると思う?丸投げしてるんだから。パートではムリでしょ。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 17:48:23.86ID:9WOnB9UY0
これ、やっといて
どうやってですか
知らん!前のやつはいちいち言わなくてもやってたぞ!

こんな感じだろ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 12:33:46.02ID:iXSOrvr10
今日含めて残り2日
鬱で辞めるのに最後までグチグチ言われると思わなかった
こんなことなら勤務日無視して辞めてやればよかった
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 13:36:49.98ID:yWgy5OsM0
>>498
退職してしまえば無関係な人たちなので
なんか寝言言ってるわとさらっと流してあと2日我慢我慢!
がんばれ!
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 14:08:08.40ID:Wp5UOIFf0
退職済みだけど最終出社日過ぎたら何もかも本当どうでも良くなるよ
何年間も一緒に働いた人も1ヶ月で顔忘れそうになるわ
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 15:25:22.68ID:+RIP5euS0
退職願早く出し過ぎた
もう訳の分からない言いがかりやら嫌味言われてうんざり
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 15:52:00.40ID:/u55/vE+0
現職のタイミング的にボーナス貰えなさそうだから、休み1週間で5月末辞めるか、休み3週間で6月末辞めるかで悩んでる。
6月までにコロナが落ち着いてたらセブか沖縄あたりでのんびりしたいんだけど、先月辞めるって言ったのにコロナと関係ない新規業務がまだ降ってくるから正直モチベーション全くなし。
ちなみに辞める理由はクソ過ぎる会社方針とモラハラ上司で、同僚とは関係悪くない。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 21:49:46.32ID:FaqNYzmC0
今は同僚との関係が悪くなくても退職が公表されるとギクシャクしたり手のひら返しされたりすることがあるってわかった
よっぽどのこだわりがなければさっさと辞める方が楽
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 22:38:12.35ID:x5xfXJRD0
自分のモチベーション続かないしな
引き留められてとどまるやつの精神構造がわからん
そのあとどうなるかなんて想像つくだろうに
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 03:09:21.34ID:q9LkAnSu0
>>498
派遣者なんかだと、仮病で2週間くb轤「休んで有給緒チ化してそのまbワ来ない人もいb
全く嫌末。を言われるこbニなく辞められb
0506名無しさb来ュ手あまbス
垢版 |
2020/04/11(土) 03:24:43.78ID:NjIipP0F0
仲良くしててもよそよそしいならまだまし
裏切り者扱いだからな
よほど時間がない場合以外はもう懲りて休職してから辞めてる
てか気まずいし、休職フェードアウトが一番多いだろ?
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 06:36:56.76ID:le0Eb5Q+0
辞意表明して引き止めが強い会社ほどブラックなきがす
よほど労働者から搾取したいのだろうな
何言われても答える義理ないし無視するのが楽
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 06:49:09.10ID:WvQJZEsZ0
うちはほぼ全員が昼休みを15分も削ってるから(12時45分になると始めちゃう)、新入りはドン引きする。文句言わないやつを残すために引き留めてる感じ。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 07:31:26.07ID:CHGVmFzS0
>>509
ヤバいな
俺は1.2分程度でもチャイムが鳴る前に始められたらムカつくわ
断固として動かん
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 13:54:42.95ID:ZJg6e/wq0
もう少ししたら勤め先が倒産したりリストラしたりで悩むことなく転職できたって人出てきそうだな
逆にポシャったって話も出てくるかもだけど
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 14:04:38.81ID:p307fKZF0
会社がやばそうなら会社都合の退職になるまで待つのも手かもな
まあ普通の会社なら今年の春夏にどうにかなるのは少ないだろうけど
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 17:05:26.65ID:WXtpDNjo0
会社都合を待つのはオススメ出来ない
バタバタして余裕無いし給与遅配されたら本当に動けないよ
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 17:10:52.47ID:z8AegVDG0
こうなったら転職するなら早い方が良いよな
リーマンをなぞるなら4年程度かけて有効求人倍率は下がっていく
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 18:36:22.19ID:aIFsaUR60
数年耐える覚悟が出来なかった俺は退職する意思を伝えた
後悔はない馬鹿にされてもいいんだ
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 18:52:42.52ID:Ml62xE7P0
3月頭に退職したのに退職金まだ振り込まれてないわ
先週事務長に聞いたら社長が渋ってるらしい。
せめて、振り込まれる大体の時期と額だけでも教えてほしいと事務長に聞いたら
全部社長次第だってさ。分かり次第連絡するとは言ってもらえたけど、最悪スルーされることも有り得そうだ
同族ブラック中小はこれだから困る
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 22:58:06.58ID:wkwmcjvP0
最終出勤終わった!出社禁止で全社テレワークだったけど、仲良い仲間がzoom送別会やってくれたww
あとは問題なく転職先への入社ができるかだけど、あとは祈るしかないなー

有給消化もどこにもいけず終わるだろうけど、まぁのんびりできるからいいかな。
せっかく時間できるからマスク並んでみようかなww
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 07:55:31.10ID:OjIdu9Hz0
常識のある人間なら今の時期にマスクのために並ぶなんてアホなことはしないけどね
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 10:22:26.38ID:tiO/lBxV0
>>522
次のマスク行列に並ぶためのマスク買うんだろ


仕事してるようには見えないし家からでないでほしい
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 10:56:11.24ID:lGnhf10y0
3月末で退職したけどまだ離職票が届かなくて心配
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 11:51:31.11ID:0WW9lW7f0
>>525
もしかしたら、給与の最終振込以降になるかも
私の場合、最終振込以降まで待てないので
やめた会社にすぐに送付するよう連絡したことがあります。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 11:52:40.82ID:HyICsM4c0
最終出勤日から退職日までの間って対応無視してもいいの?
社用携帯は出勤日に返却していくけど
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 12:11:41.19ID:oX9kkxBY0
>>527
退職日までは社員扱いなので、何かしら連絡があったら場合の無視は社会人としてダメだと思う。
3月頭に退職したのにいまだに電話かかってくるよ。
とりあえず退職金が振り込まれるまでは大人しく対応してるけど、振り込まれたら
少しずつ距離を取ろうと思ってる。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 12:42:41.05ID:ssYnOYq30
>>507
うちの会社、営業でトヨタ本体の担当を1人でやらされ精神潰れ休職→工場の業務→また営業に戻った奴がいる。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 13:13:40.10ID:RThspu/k0
>>527
全く問題ない。休暇中に電話対応する義務はない。最終出社日に会社携帯返して勿論個人携帯は教えず終わり。
総務からの連絡は気にする必要あるけどどうしてもって時には履歴書から確認して連絡してくるから。現場はこちらから教えない限りそこまではしない。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 17:30:08.76ID:EAAYIoLI0
内定もらって退職することを決めてる
ただ次のところの入社時期はこれから擦り合わせでまだ決まってない

コロナの影響で現会社が営業縮小して休業体制に入ったんだが(雇用助成金目的)
休業だったら6割しかもらえないから
休みはかなり余ってる有給(満額もらえる)を宛てたい

今は完全に会社を休業日にしてるわけではなく
休むかどうかは部署ごとの人間でローテーションで回してる
(出勤する人間を減らして調整してる)

ただ自分は仕事がないわけじゃないから今のところほぼ出勤する予定
退職するまでの最後の期間を有給使うの認めてもらえるかな
休業体制だから有給は認められないって言われるんだろうか
こんな人他にいない?
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 18:30:16.55ID:IvslMGq10
コロナのこの非常事態でも売上目標下げる措置なし
在宅ではできない業種なので
実質出勤しろと言われている状況。
退職意向が強まった
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 18:50:03.25ID:sReUN2ve0
明日で退職だけど菓子折りいつ誰に渡せばいいんだろう
辞める人といえば飛んだり退職日前にいきなり即日退職しててこういうとき他の人がどうしてるか見たことないから全然わからない
お昼ごはん食べるときタイミングバラバラだからお土産渡すときとかは食堂にメモつけて置いてるだけなんだけどそれと同じでいいかな
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 19:58:18.16ID:JVPPd3fd0
>>533
会社規模にもよるけど、大きいのを1つ渡すならあさイチに上司。
自分は50人くらいの中小企業だったので、みなさんで食べてください、と言って社長に渡した。
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:06.16ID:sReUN2ve0
ありがとうございます
>>534
買ってしまったし個々に渡すにはアソートで中身バラバラだから適当に置いときます
>>535
めちゃくちゃ小さい(20人いない)会社なのに支社だから社長がいないんだよな…
上司も少し遅い出勤だから朝一緒の先輩にどうしたらいいか聞いてみます
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 21:45:40.43ID:dF3tOg/X0
菓子折り買おうと思ってたけど、コロナの影響で半数以上在宅勤務だしどうしようかなと
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 08:03:22.12ID:r6I9Ds4i0
今週からやっと有給、最終30日は菓子折持って終わりですね 。次の会社は本当に1日から出社出来るか?
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:15.04ID:E/juFY120
最終出勤日まで残り少なくなってきたこの状況で仕込んでた地雷が掘り出されそうなんだが一緒に対策練ってくれ
@:「急いで処理させていただきます!」と半泣きになりながら対応
A:「いや、それ自分の案件じゃないです。多分彼だったと思いますけど」と他人になすりつける
B:在宅勤務であることを逆手にとって音信不通になる。やり取りは社員証や保険証のために必要な人事部のみ

在宅勤務だからいまいち危機感わかねーんだよな・・
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:14.75ID:QwJp6SYI0
>>539
そのどれでもない
しらばっくれろ
他人のせいにもせず、あくまで自分はやってないけど?と
んでもう辞めるから対応も無理ですって言って年休突入
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 10:27:28.17ID:G409rW2g0
「退職代行」を使って仕事を辞めた話(前編)
2020/03/26
https://curazy.com/archives/316845

https://twitter.com/420_Tenya_Wanya

退職代行の話ももちろん興味深いんですが…なにより元職場の対応がスゴすぎて、なんかぞっとしました…。後編まで読むとより解るんですが、この会社は退職代行使われてもしょうがない…。早速ご覧ください↓
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570226_1.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570241_2.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570252_3.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570303_4.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570313_5.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570322_6.jpg

https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570338_7.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570349_8.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570359_9.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570413_10.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2570453_11.jpg

と、ひとまず前編はここまで。職場の上司が家まで訪ねてくるって…この職場、かなり闇が深そうですね…。そんな企業を相手に、末さんは無事に「退職」を勝ち取ることができるんでしょうか…?

気になる後編はこちらからご覧ください。
https://curazy.com/archives/316871
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 10:35:13.06ID:G409rW2g0
「退職代行」を使って仕事を辞めた話(後編)
2020/03/26
https://curazy.com/archives/316871

WEBを中心に活躍する漫画家・日常カンパニー 末さんは、過去に「退職代行サービス」を利用して会社を辞めたことがあります。
そんな末さんの体験をまとめた漫画「退職代行を使って仕事を辞めた話」の後編をお届けします。(前編はこちらからどうぞ)
https://curazy.com/archives/316845

前編では、末さんの辞意を知った会社の上司が、なぜかお家にまで乗り込んでくるというまさかの事態に直面したわけですが、その後どうなったんでしょうか…?

早速ご覧ください↓

https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571418_12.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571430_13.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571440_14.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571448_15.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571500_16.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571514_17.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571529_18.jpg

https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571547_19.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571555_20.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571605_21.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571616_22.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571625_23.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2020/03/2571634_24.jpg
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 10:35:28.01ID:G409rW2g0
と、こうして会社との縁を切ることができた末さんですが…なんと言うか…長い戦いでしたね。サービスを利用していなければ、もっと長引いていたんでしょうか。

ただし、もちろんこういったサービスを利用することに対して、世の中に否定的な声があるのも事実です。

しかしそもそも礼儀や常識といったものは、お互いが守ってこそ意味があるもの。会社の法令違反を棚上げして退職時の無礼をなじるのは、暴力をふるいながら「暴力反対」を訴えるのとあまり変わりません。

無論、サービスの安易な乱用は勧められませんが、やむを得ない場合の一つの手段としては、認めてもいいものなのかもしれませんね。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 12:27:21.96ID:hHjS7ACt0
>>539
540の言う通りでいいと思う。
俺もそうした。
ただ、地雷が爆発したのは退職後2ヶ月くらいだったらしいから在職中に掘り出されることはなかった。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 14:56:31.57ID:ABZUZweA0
よく辞意出す前に考えてる事を言ってほしかったとかいうパターンあるけど
あれってまだ転職先が決まってない時に辞めようと思ってるって先に言っちゃうとマズくないか?
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 17:18:06.11ID:4IQjkyVC0
4月発生分の20日分もフルに有給消化できることになったぜ
コロナで出かけられないと考えるか出かけなくて済むと考えるか…
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 18:03:29.44ID:rxblgCeK0
来月末退職だから早く辞めたいんだけど、引き継ぎ先を決めてくれない上にもちろん公表されてないから新規の仕事もガンガン来る。(立場上断れない)
そのせいで業務の隙間で資料作らないといけないし、在宅だと残業規制もうるさいしで全然進まない。
休みも来月までは難しそうだし、本当会社の都合よく働かされてるのがムカつく。
次の会社はコロナ関係なくポートフォリオ上必要な人材なので早く来てください!って言ってくれてることだけが心の支えだわ。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 18:11:30.21ID:kHURd+Z20
>>547
不満を言ってくれって意味なら自分は自己申告とか面談のときに自社課題とか改善点として上げてたんだけどねぇ。
で、それをネガティブすぎるとか言って書き直しさせられてそんな意見なかったコトにしたのは当の上司自身なんだけどな。

………子供の頃のイジメを大人になってケロッと忘れてる加害者みたいだよな。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 06:36:58.15ID:1ZI9q1ZI0
>>438
俺は逆に作家とイラストレーター副業したくてアルバイトで活動してたから人によるよなぁ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 08:22:46.75ID:a31sx0eS0
>>549
自分で公表すればいい
相手が協力的でないならこちらも一手一手カードを切っていくだけだろ
どんだけお人好しだよ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 13:19:14.04ID:Ts79SjpA0
>>466
どんな職種か知らんが今は医療関係でもない限り逆に暇だから余裕を持って教えてくれるんじゃないの?
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 13:36:00.50ID:o9v3jOsu0
3末に内定もらい、6月いっぴから次の会社だけど
2月からずっとテレワークで今は非常事態宣言で出社禁止になってて
引き継ぎが不安…
有給も1ヶ月あるけどコロナでどこも行けないよ
中国め
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/17(金) 07:25:23.91ID:dNMD7+0V0
2ヶ月後には一切関係無くなる会社での引き継ぎ作業とか全くやる気が出なくて困る。
業務効率とか集中力は小学校低学年並み。次も同じ職種だけど、なまってしまいそう。
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/17(金) 08:59:09.79ID:8DUzQWa60
有休消化中の緊急事態宣言で業務まともに行われていなかったから
休み中の連絡一切なしだったぜ
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/17(金) 09:42:00.11ID:upgRurUZ0
次の会社の内定が出た
さて、辞意表明だがすでに吐きそう
辞める時期って締め日とか気にして決める?
もうこっちの都合で月末で退職するで押し切っていいものか
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/17(金) 11:09:57.23ID:RyrD+qrE0
>>564
就業規則に書いてあるだろう?
だいたい1か月とか2か月前迄に申告して、退職届出すとか。
会社側が引き伸ばしてこようとしたら、法的には退職日の2週間前迄に退職届出せば可能だから、その旨ほのめかす。
基本は自分に有利になるように進めるのが得策。ドライにやる事。情は必要ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況