X



【総務】管理部門の転職【人事】Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 18:25:13.81ID:vG72ugiw0
総務、経理、人事。管理部門まっしぐらできた人間が、転職を考えるスレです。

※前スレ
【総務】管理部門の転職【人事】 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565300449/
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 15:59:57.07ID:0SkYLlGv0
>>559
開業すれば自分が経営者なんだから自分次第だし、どっかの事務所に雇われるなら労基法は適用されるよ
士業系はえてしてブラックだけどね
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 20:00:50.94ID:P8qbEqDq0
人事に派遣を入れても
やらせる仕事を限定し監視下しっかりしておけば問題ないぞ
変に身構える心配性には
どんなに説明したって通じない
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 20:15:16.86ID:D4gFhwfL0
総務人事にも派遣入れるよ
郵便物の送付とかデータの入力なんかの雑用は社員の仕事じゃない
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 20:40:20.09ID:dOQ1Tt2f0
派遣入れたきゃ入れりゃいいじゃん
そんなの会社ごとの方針によるんだから
ここで必死になる意味なんかない
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 20:49:25.46ID:uejYYuaW0
嫌な上司にペコペコ頭下げる人生より、士業事務所に転職して開業する人生想像すると悲しくなる
もう少し若けりゃな
今はしがみつくしかないか
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 21:44:50.42ID:VT+OJ9+90
自分も嫌な上司にペコペコするのは嫌だけどそれくらいで辞めたいような人間は士業開業なんてやってけない気がする
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 21:49:35.54ID:1qrpfJvs0
>>570
逆に士業と仕事でお付き合いないんだろうか
とんでもなく勉強されて薄給で修行されてやっと上にたっても、うちの会社のサイコパス経営者たちの意味わからん発言に振り回されてるの見て、マジで税理士会計士ってコスパ悪いなって思ってる
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 23:43:36.51ID:Ybuuee6a0
>>569
そうなんだ
たとえば人事部の採用担当業務に従事する女性社員が産休育児休暇に入った場合、
復職後まで席を空けておくこと困難だとして他の社員を採用担当業務に異動させ、
産休育児休暇から戻ってきた女性を営業部に異動させるのは、
経営判断上やむを得ない自由があればハラスメントには該当しないで許される?
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 00:00:19.74ID:h8g8KDN70
元の部署に戻すことまでは法定はされていないけど
厚労省の指針で原則元に戻すことを前提にしてるね
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 07:35:20.86ID:eD508+Pn0
>>576
中途採用や労働者派遣ならそういう問題は起こらないね
たとえば数人規模で回してる企業の人事部で、採用担当を1人か2人で回してるような場合は
産休育休終わる最長2年間を空席で空けておくなんて待ってられないよ

間接部門なんて直接部門よりずっと配置人数が少ないわけだけど、
それまで人事をやっていた女性が産休育休を理由に営業に配置転換されたなんて
格好のパワハラセクハラ案件になるよなぁ
法律の規定はなくても厚労省ガイドラインはもうあるわけで、叩かれるよな
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 08:27:47.41ID:Gr3p/wRf0
就業規則で復職後の部署について決めてないの?
原則休業前の部署とするけど会社の都合で変わることもある、とか
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 11:06:58.84ID:xZH+fHzT0
育休終わる直前に2人目作って、さらにその期間中に3人目作って、
もう5年も会社に来てない女いるわ
しかも新卒2年目だぞ、戻ってきても仕事ねーわ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 12:02:45.15ID:aAei8BzC0
あの雑談や愚痴っていつまで続きます?
これ以上続けるなら難民かなんかにスレ立てでもしてそっちで雑談やってくれません?
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 13:22:33.81ID:dIUQzuCc0
>>585
もうやったよw
3月半ばにウェブ面接があったけど、下半身だけ脱いで面接官の30半ばのマブい女で抜いたったw
その面接は通過したのに最終面接で落ちたとはこれいかに
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 14:46:17.83ID:rxvNSEZD0
仮想デスクトップ環境なんで自宅で人事の仕事もできます。
できないって言ってる奴が逆に羨ましい。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 14:59:11.22ID:krxWFVAJ0
システムや仕組みよりも俺自身がやる気なくて
テレワークというものに人間自体がついていけてない
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 15:07:08.94ID:WUnxdVsW0
>>587
そちらこそ想像力ないって言われない?
職場は4月から全社員在宅勤務になってるよ
私は人事総務部員だけどオフィスが閉まってるから物理的に対応しなければいけないのは郵便物の受け取りくらい
取引先とは極力電子データのやり取りに移行してるから郵便物も限られてる
社内業務はほぼデジタライゼーション済みだから、会社貸与のノートパソコンを持ち帰ってクラウドとVPN接続で家でオフィスと変わらず業務ができる
管理部門の業務はデジタライゼーションを突き詰めれば、オフィスにいないとできないことなんてほとんどないと思うよ
逆にどんな業務がオフィスにいないとできない?
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 15:39:09.14ID:+PiQJSlL0
総務系の人には法務の道を勧めるよ。
未経験だと転職は無理だろうから、
とりあえず総務の中で法務を担当していくとか。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 15:47:21.36ID:qB14CvrH0
>>592
事務の人達は伝票関係が頻繁に郵送されてきて、それの確認や入力作業が多いので数日に1回の頻度で出てるよ
あと、社内で開発した管理システム(社内サーバー内)があって、社外からはアクセス出来ないので、それを使う人達も数日に1回出てるな
ちなみに私は従業員1万人超えてる上場企業の管理部門勤務です
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 16:03:01.85ID:qB14CvrH0
>>595
補足すると、
電子化が進んでいるとはいえ郵送物が非常に多くて、それらを各部門に配り歩く配達員みたいな係りがいるよ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 17:03:57.20ID:MmRuz2YG0
取締役会の事務局してるけど、ついに取締役会までもがオンライン開催になった
請求書処理とかどうしてもやらないといけない仕事がある人は出社してるが、これを機会にやり方考えた方がいいよなぁ

書面必須の契約書とか謄本手続きとかさっさと法律変えて欲しいわ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 19:44:58.22ID:oE21kSth0
もういいや
0602コロナが憎い
垢版 |
2020/04/16(木) 20:09:02.39ID:BKIadzQu0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/17(金) 08:01:31.98ID:oECEF/Y40
取締役会事務局ってさ、
全員自宅からのオンライン参加だったら、
場所は オンライン開催 ってかくのかな?
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/18(土) 09:37:46.55ID:Bwn5e+q80
zoomって未だに使ってる会社あるんだな
セキュリティガバガバで、何週間か前にもyahooニュースで警告されてたぞ
0611コロナが憎い
垢版 |
2020/04/18(土) 22:13:53.94ID:yoTxg1Fi0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああコロナが憎いこ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:41.33ID:80sVLn/w0
>>610
経営管理以外の管理部門ってなんだ?
総務人事経理経営企画情報システム広報あとなんかあったっけ
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 03:03:55.18ID:gE2JpBiq0
今は総務部分だけを請負うアウトソージングの会社もあるね、
転職サイト見てると時々求人出てるし…
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 03:51:24.57ID:TT3XwVF90
ひたすら給与計算と社保手続きするだけの会社か
デスクワークだけど何のスキルも身に付かないし、俺なら発狂しそう
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 07:13:39.61ID:OrYnW5ch0
>>617
先を目指していく人なら足りないだろうけど、中小正社員なら十分なスキルになると思われ
社保と給与計算できりゃ十分ですって会社は結構ありそうなイメージ
これに日常経理がついたら強いけど
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 07:21:00.73ID:rdDrO5+V0
>>615
あるよ
経営管理、経営企画、事業管理、事業企画、事業推進、事業開発

中高年でポストがダブついたとき部下無しの1人部署を作って押し込んだ
既存の部門から分離独立させたり統廃合で無くなったり忙しい時期があった
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 08:08:11.89ID:TT3XwVF90
>>619
給与と社保しか出来ませんなんて、中小正社員でもいらんだろ
プラス経理だと中々見つからないかもしれないが、
全部やらせる会社程度の経理なら、未経験でも覚えられんだろ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 17:31:41.63ID:7L0btzrF0
2009年卒で何となく経理で進んできたけど、理系に進んでITやっておけば良かったな
転職でも経理はポストが減ったとか景気が悪い話ばかりだけど、ITはいい話多いみたいだし
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 12:31:24.20ID:bpS7fXx20
それネタでよく言われるけど、採用担当は人事なんだからリストラはもっともされにくい身分だろ
リストラ候補も直接部門の各事業部がリストアップするわけで人事が直接作るわけじゃない

まあ今年は仕事無いだろうから、
休業保証関連の手続きとか、コロナ関連の通達とか他の人の仕事手伝ってるんじゃないか?
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 21:04:24.71ID:Qrd8D+uY0
高卒採用なんかはここで高校に恩売っとけば、景気が上向いても優先的に学生を推薦してくれるんだよな
うちはリーマンの時に採用絞ったから、未だにネチネチやられてるよ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 21:48:14.75ID:NJyTAAlH0
>>629
自分がリストラされるというか自分の方から最後に自分も辞めますと申し出る
ドラマ等のええかっこしい真似するような話が実際にある
会社側は引き留めたよ、最後には本人も折れて残留

>>630
候補者は社長と人事部長で基準をつくり各部に下ろしてリストアップ
重要視した項目は扶養家族なし、給与が高い
社内では有能が切られ無能が残ったと批判的な声が多かった
三顧の礼で迎えられた有能は給与が高いから真っ先に候補に入った
あの人がリストラなら次は自分にならないよう頑張る
士気高揚という効果が出た
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 07:56:57.68ID:BRAIkq1H0
ぶっちゃけ末端の営業職や作業員一人と本社の間接部門一人じゃ前々会社に対する貢献度が違うだろ
命の重さが違う
入社難易度や採用の入り口からしてグレードが違うんだから当然
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 10:34:30.62ID:p8qGzOki0
管理部門ってだけでそんなに奢り昂れるもんなのか
トンボ鉛筆の佐藤みたいになるなよ
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 21:18:22.12ID:/FG3WWWN0
このご時世だが、内定出たよ。
外資系人事部長で1200。
採用しぼらない業界もあるんだよね。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 21:39:41.45ID:0wWDK70Z0
>>641
オメ。
相当スペック高そう。

ふと思ったけど、人事だと
この時期退職理由で退職者と揉めてトラブったりしないのかな…と思う。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 06:42:14.55ID:BU7KffP40
>>639
入社難易度の高さと、配置人数の少なさから言えば管理部門がエリートなのは間違えない
作業員や営業職が100人程度いなくなっても別に困らないが、人事担当者が1人でもいなくなれば会社は困る
馬鹿やコミュ障じゃ務まらない仕事なんだから

つーかおまえらも本音じゃそう思ってるだろ
もっと正直になりなよ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 07:24:26.04ID:4YtgT8EX0
>>642
ありがとうございます。
社内では退職者はあまりいませんね。雇用維持の方針なので、多少減給はあっても堪え忍んでいる感じ。
私自身は人件費が高いのでw、会社への最後の貢献として辞めようかと。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 07:27:26.28ID:4YtgT8EX0
>>644
3-4年単位で転職してるから話すと長くなりますw
ある程度流れにのれば、あまり無理しなくて大丈夫だと思います。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 23:59:01.47ID:DPrjIS/Z0
在宅勤務してると転職する必要ないなと思ってしまう。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 09:43:32.48ID:R8qJQzGY0
在宅勤務なのに酒飲んでしまった
上司から電話きた時呂律回って無かったわ、やべーな
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 10:35:02.57ID:JEfq2DgT0
>>649
ここ以外でも人事なりすまし君が知ったかぶり書いて失笑されているのを見ることがある
またおまえか、またか、いつもの人、こんな調子で反応されるとしばらく消える
頃合いを見計らって舞い戻ることの繰り返し
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 11:29:30.19ID:R8qJQzGY0
こんな時期なのに求人オファー来てるよ
社労士事務所だけど、今は雇調金で追い風なんかな
あー故郷に帰りたい、東京はもう嫌だ
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 11:42:32.91ID:YlIq6pZs0
>>652
俺は始業報告のメール打ったら二度寝してるw
一日で超集中して2日分の仕事を終わらせたら翌日自由だし、在宅勤務は最高だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況