X



【30代】有職者の転職活動【有休5】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 23:29:19.96ID:O/D0gqsP0
●30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・次スレは>>970が立ててください。
――――――――――――――――――――――
前スレ
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/
【30代】有職者の転職活動【有休1】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541037675/
【30代】有職者の転職活動【有休2】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551958168/
【30代】有職者の転職活動【有休3】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563097774/
0002テンプレ
垢版 |
2019/12/27(金) 08:09:37.54ID:tRVyj1Lq0
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 14:23:03.48ID:F35NMOEY0
有職者居ないんか?
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 14:27:42.94ID:Dg7f7Ujx0
普段はストレスマックスだけど長期休暇中は比較的ストレスフリーなんだろうな。普段から土日は書き込み少ないし。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 14:54:24.44ID:F35NMOEY0
今日から本番やろ
ストレスでまた胃腸が崩れて下痢かもしれん
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 09:37:58.80ID:46Qmlk3K0
さてさて、会社への帰属意識0やけど会社行くよ
こういうときの会社の行事ってほんま居心地悪いな
向こうはこっちが辞めたいだなんて思ってもいないんだもん
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 12:09:16.87ID:FfGSogG00
連休中は活動する気無かったけど始まった途端にウンザリして活動意欲がメキメキと湧いてきた
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 12:18:35.79ID:Z2pnGqbd0
チラホラ居るけど、期限切って辞めたらええねん
半年後とか3月末ね

決まらなければ無職のリスクはあるが
引き継ぎ楽だし
仕事振られなくなって、楽になるぞ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 00:06:41.55ID:V2Nmt+SZ0
>>9
オリンピックによる景気後退はあまり無いとマーケットは楽観視してるようだ
転職求人倍率ももまぁ少しは落ち込むだろうがそのあとすぐ回復する見込みだと言われてる
と、リクルートの女の子が言ってた
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 07:20:09.15ID:aE+RXJiq0
リーマンを経験してると怖くて
中々、辞めて転活しようとはならんね・・・
そして自分が動くときにまた景気が荒れるのではという恐怖
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 08:40:46.49ID:QKNwRG230
バイト先で重要業務押し付けれられそうになって勢い余って「年が明けたしそろそろ就活始めてそれが決まり次第辞めますけど」と言ってしまったわ。
具体的には、毎日仕入れしてる人が家の事情で都合が悪くなりそうで自分が代わりにやるようにしろと。
その人には悪いんだけど、9時出勤がいきなり毎日4時に起きて市場に行くとかバイトにそこまで時間裂きたくないわ...。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 14:01:55.33ID:4a/Dha9t0
やる気出なすぎて早退した
たまに優しい人がいると辞めたくなくなるが、極少数以外とは人間関係がうまくいってなすぎるのでつらい
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 16:52:11.47ID:bRkTlwMq0
イランやりやがったぁぁあああああ
これで今年の転活の行方が怪しくなった・・・
いつもそうだ俺は運がない
ほんま嫌になる
0020!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/13(月) 01:06:54.55ID:k7Liyq4s0
後任へ引継ぎ真っ最中
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 13:24:20.76ID:fUcjgZsP0
>>19
繁忙期とちょうど内定出たので変にハイになってしまっている。
内定出たとこには行かないかもしれないけど、現職の仕事がバカバカしくなってきた
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 16:20:39.95ID:t1rvwtdg0
31歳だけど新卒で入ったとこから転職しようと思ってる。
異業種には行きたいけど大手にはこだわらないし、年収も並でいいからとにかくホワイトがいいんだけどいける?
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:05.63ID:ouruCV0V0
バックグラウンドがITなら異業種生きやすいよ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:26.37ID:ouruCV0V0
行きやすいな
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 22:13:57.48ID:Ht6pkjaq0
異業種とか結構チャレンジしてる奴いるんだな
尊敬するわ
異業種チャレンジだと年収アップがあまり望めなさそうなのがなぁ
とはいえやりたいことにチャレンジするのは後悔なくていいのかもな
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/15(水) 22:45:46.50ID:ouruCV0V0
>>28
IT→金融で年収100万アップした
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/16(木) 08:39:57.92ID:e6+tpvQq0
>>32
食品→化粧品も相性良さそうだね
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/16(木) 23:54:48.87ID:LtxNnmNq0
>>37
異業種で職種変えるなら営業もしくはITぐらいしかない気がするけど、、
20代ならギリって感じだよなー
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/17(金) 09:23:45.71ID:zrw6z5cE0
次を見つけてから今の会社を辞めたい。
今の会社が有給使いにくい会社だから有給が40日近くあって、引継ぎに2週間としたら
面接で「御社で働けるのは内定頂いてから3か月後になります」って
言わないとダメなんだけど、そんなので次決まるんだろうか。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/17(金) 09:59:39.41ID:OsFLg8Xd0
>>39
可能だよ、待ってもらえ
年末に4月入社取り付けた人もいるし
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/17(金) 10:57:08.59ID:9yoUpXdg0
>>39
それくらい普通にかかるよな
俺なんて他社に出向させられてるから契約とかあって、更新タイミング次第では3ヶ月どころじゃない・・・
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/17(金) 20:11:39.32ID:8rH68Pc50
ようやく内定もらえそうでそろそろ辞意を伝えようと思っているところで上司が今後のための仕事のアドバイスとか辞めないような心遣いをしてくれ始めて気まずい
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/18(土) 10:54:08.36ID:n+Zfatcm0
>>44
そういうのほんま気まずいよなww
社内行事とかの参加とかもな・・・
和気あいあいと話してるけど辞めるつもりなのよと心の中で思っとるわ
他人のどう思われようが気にしないメンタルが欲しいわ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/18(土) 15:22:55.59ID:OwhJ47DU0
俺は辞めると決めたらちょっと優しくしれたくらいじゃ変わらないけどなぁ。
上司も気紛れと自己満足でやってるだけだし
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/18(土) 19:30:56.66ID:APuOykWN0
俺はホントは色んな仕事経験してみたいんや
どんな職業でも学ぶことはある
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/18(土) 21:10:27.31ID:g/3Vyzzu0
自分のいる拠点が潰れる可能性ある挙げ句
売上げ目標無かった自分に、今の仕事+売上げ目標付けられた
はやく転職先見つけなきゃアカン
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/19(日) 17:50:51.88ID:TcH+t49E0
やっと転職先決まった
上場で業績悪くて有名な会社だから面接の時、足元見られてる感じしたけど、ほんと決まってよかった
未来がない会社からは早く辞めたもん勝ち
どんどん決まらなくなる
コミュ障自覚してるからいちから人間関係築くのが不安過ぎる
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 10:04:19.30ID:GLdUkst00
30歳現職なんだけど緊急で助けてくれ
午前中に決着つけないといけなくなった

現職:某組合 月収20万→22万
雇用形態:契約社員→本契約社員(3年後正社員予定)
休み:完全週休二日 残業ほぼなし(フレックス)
事業内容:外国人技能実習

転職候補:土木 月収18万→20万
雇用形態:紹介予定派遣→3か月後に双方合意で正社員
休み:完全週休二日制 残業月20~40時間
事業内容:地面基礎のコンクリ事業

正直言って、今の会社辞めるのは確定してる
ただ辞めるにしても、今の会社から抜け出すとして
次の会社も確定するまでは極めて不安定だから凄く心配で仕方ない
というか万が一の場合は結局転職になる可能性がある。紹介予定だから

今の会社で転職活動続けるか、次の会社で博打するか迷ってる
助けてほしい
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 10:49:14.48ID:wQ0MNFkn0
コンクリ事業が、公共工事とか幸先が良いならアリかな。
でも地方への出張が多いならナシかな。
まだ30なら、とりあえず飛び込んでみたら?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 11:13:55.29ID:GLdUkst00
仕事は事務方。出張はほぼ無い
事業の大半が公共工事。入札も結構多い
売上に対して最終利益は1割程度。売上0でも3年は耐えられると言われた

それ以前に紹介予定派遣というのが滅茶苦茶怖い。途中で切られるんじゃないかと
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 12:20:11.92ID:TrmZ3bKb0
現職の不満要素次第じゃないの
つーか午前中に決めないと駄目って全然待ってもらえないなら行く価値ない
だらだら過ごしてただけなら知らん
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 21:22:20.87ID:8MtJTTA20
その年齢で正社員にこだわらないのか。
契約社員スタートとかで良いならもっとマシな所あるだろ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 22:30:37.06ID:AcBvEGpM0
内定出たんだが、まだ選考残ってるとこあるし続ける予定。こういうのって最初に内定くれたとこになんて言っとけばいいのかな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:27.00ID:DhKaOD0+0
>>62
そのまま
まだ選考中のものがあるから、ちょっと待ってと言えばいい
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 14:30:44.15ID:sKSCISRA0
俺も今から内定後の面談で、もう一社選考中のところの結果が出るまで待ってほしいからそうしよ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:03.20ID:CJzE1VLl0
31歳転職活動中の女です
正社員で採用されてから、他社に派遣される事務員というのはどうなんでしょうか?
一応そのような形態の書類選考にふたつ通ったので面接行ってきます…
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 18:36:43.91ID:LTkHnQF10
>>66
私もそういう形態の会社の正社員です
おそらく、数年または数ヶ月での契約になり、派遣先が変わっていくと思いますので、同じ現場で働き続けたいのであればこの形態はおすすめしません
私はその点に将来の不安があったので転職を決めました
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 18:40:40.55ID:CJzE1VLl0
>>67
ありがとうございます。
すぐに書類通過の連絡があったので、人手不足=離職率高めなのかなと思ったのですがやはりそうなのかもしれませんね。
練習という意味でも面接だけは受けてみて、焦らず気長にほかを探そうと思います
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 18:41:47.42ID:GPJhe8uY0
>>66
昔で言う特定派遣か
契約形態が分からんけど、正社員でも派遣扱いだとメリットもデメリットもある
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 18:56:52.77ID:zuwvYvg60
準委託とかそういうのが出来てごまかしてるみたいね・・・
本当、日本の制度は狂っとるよ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 19:47:39.96ID:xhEZqXp40
>>66
元々はどういう仕事してたの?
何を目指すかによるけど、スキルを求めず長く勤める予定ないなら別に悪くないと思う
特定派遣はブラック率低い
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:59.53ID:Ng/Ba19C0
>>72
10年以上同じ会社で営業事務をしてました。
しかし最近会社が吸収されてしまい、システムや勤務形態もすべて変更され、おまけに職種も強制的に変更されるような事態になりかけてまして…
年齢的にもこれが最後のチャンスかなと思ったので転職活動始めました。
みなさんの意見を総意すると、腰掛け程度には…というところですかね。せっかく通ったので面接だけは頑張ってきます。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/23(木) 08:13:04.89ID:qsLWMCWc0
正社員で派遣されて数カ月ってやつだよな
雇用元と派遣先の兼ね合いで休みとるの面倒臭そうだな
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/24(金) 09:52:56.16ID:JZnnVngW0
今年で40になるからここのスレともお別れかぁ。転職板自体おさらばしたいもんだが。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/27(月) 22:49:06.08ID:DTrkudAm0
ずっと次決めてからやめようとズルズル数年
嫁の許可降りたから決まってないけどやめるわ!
0083762
垢版 |
2020/01/27(月) 23:18:33.29ID:jVD71hZ40
>>80
俺も妻のOKを貰ったから次が決まってないけど辞めるぜ
退職後は職業訓練しながら次を探そうと思ってる
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/27(月) 23:31:40.28ID:DTrkudAm0
>>81
転職サイトに登録と面談くらいしかしてなかったからねズルズルと
次決めてからじゃないとダメって事だったんだけど
最悪嫁の稼ぎだけで生活できるから色々あったゴタゴタを嫁に打ち明けたらそんな会社やめちまえ!って言ってくれたから病んでたけど心が晴れた

>>83
俺もそれは考えてる
けど理想は有給消化中にケリつけたい!
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/27(月) 23:39:42.53ID:BkvFBqk70
>>85
俺、ズルズルいきそうになったとき
簡単な資格短期間で取りまくって本気アピールしたことある
資格取ることにより、合格という経験で
色々前向きに考えられる
0087762
垢版 |
2020/01/28(火) 00:03:48.48ID:Ssh+cUKT0
>>85
俺も妻の稼ぎで生活はなんとかなる
俺の給料が安いってのもあるが、妻の年収は俺の倍あるし
有給消化できるのが羨ましいな うちは社員数人の零細だからそこは諦めてる
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 00:56:44.24ID:EaW+c5cY0
かなり応募して落とされて、大手の子会社も無理だと分かった。
となると中小しかないわけだが、口コミサイトの投稿も少ないんだよね。
四季報とか見てるの?
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 07:24:23.65ID:KcVUfJ1M0
やはり、大手、大手子は難いか・・・
中小はほんま変な慣習があるとことか多いし怖い
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 10:39:41.39ID:9TtEPfhO0
今月前半から転活始めて、週三ぐらいのペースで面接入り始めた。現職との兼ね合いで物理的にも心理的にも余裕が持てない
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 10:56:27.44ID:Ux4LipZP0
何十社と受ける人は何社か内定もらってからその中から選ぶ感じですか?
それとも何十社と受けても内定貰えないのが実状ですか?
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 11:21:41.14ID:PVXwZngv0
>>92
すげぇな
東京民とかか?
平日とかそんなしょっちゅう抜けられないし仕事してたら月1くらいしか面接受けれる気がしないわ・・・
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 12:42:10.21ID:PjY9gZ4S0
内定でて行くか悩んでるから勤務先の会社の上司に面談頼んだ
主に自分の今後のキャリアについて
いまいち判断しかねるから部長まで聞いてみるかな
しかし、そこまで行ったら薄々バレるよなあ…
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 13:22:16.28ID:Iv6V3kI40
>>97
明言しなけりゃバレてもいいんじゃね?
キャリアプランに沿った仕事にアサインしてもらえるのか確認するのは必要
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 14:00:18.81ID:9TtEPfhO0
>>94
現職が午後〜夜の仕事(ぶっちゃけ塾)だから、午前中ならなんとか面接受けに行ける感じ。
1月前半は書類がどこにも通らなくて身投げしたくなったけど、一歩先に進んだ感覚はある。
ただ、まだ一次面接から先に進めた企業が無いから、超えなきゃならない壁がたくさんあるよね。
誇れるものが英語の資格程度しかないし、早く塾業界から脱出したい。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 14:28:14.18ID:9TtEPfhO0
>>100
10年以上同じ所に勤めてたけど

・生徒=金と見てる社長の方針に嫌気が指した
・経営陣同士で何やら争ってるみたいで現場にも飛び火してる
・生徒の質の低下が止まらない(近隣にできた大手に優秀な子が持っていかれている)
・ワークライフバランスが整わない、休みが少なすぎ
・子供を相手にする閉じた世界で生きていることに閉塞感と危機感を覚えている

パッと出せる理由はこんなところ。何年も疲弊してたんだけど、保護者からの指名や生徒からの引き止めに後ろ髪引かれてて、ずっと踏み切れなかった。20代の頃に動いていれば……。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/28(火) 14:54:21.12ID:Lp3czCpN0
>>101
詳しくありがとう。
10年以上も勤めて引き止められるくらいなのに、もったいない気もするけど
仕方ないね。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/29(水) 12:27:32.95ID:keSxHqep0
>>104
俺の場合、どのみちやりたくない仕事に異動になるし
中小でローテーションでゼネラリストに仕上げられるから
どのみち今の会社以外では使い物にならなくなる
まあでも、新規事業の立ち上げとかに関われるなら残るのもありだと思ってる
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 13:38:25.87ID:QqXxjxDz0
半分ヤケで沢山応募したら沢山書類落ちが返ってきた へこむなぁ
内定辞退したとこに入社するべきだったか後悔し始めてきた
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 18:48:14.64ID:NmRt8p4V0
初めて面接進んだ所から、内定もらった。
他業界だけど、もう決めてしまおうか。。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 19:57:52.65ID:zV79Ua+S0
>>105
中小でゼネラリストかぁ、それは確かになぁ
よい経験積めるなら良いけどね
俺なら先が見えてるなら転職かなぁ
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 20:18:27.60ID:BYomX79T0
やっぱり在職中に転職活動なんか無理や。もう辞めたい
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 23:32:19.57ID:QqXxjxDz0
自分もエージェントに相談してみたけど、辞めてからの転職活動だと本当に見る目厳しいらしいね
若い人がすぐ辞めてるような場合はそう判断するのは仕方ないけど
社会人経験長くて空白期間ほとんどない人にそういう見方をしてもそれほど意味ないような気がするけどなぁ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 23:42:46.82ID:hcZJwNZW0
>>112
少なくとも自分のメンタル面はかなり変わると思う
在職中なら最悪今の職場があると思えれば余裕が生まれるし

いつでもすぐ見つかるとかフリーランスになれるとかって人なら別なんだろうけど
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 02:05:50.29ID:wnPF2elY0
なあ、お金支払ってもいいからホワイト企業に就職したくね?
そういうサービス作ったら需要あるよね?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 04:01:33.69ID:ikA9M8S90
今のまま薄給で放置しても一年以内に100%子会社から親会社に全部統合して社格アップするし本当気楽
まぁ会社自体がやばいからそんなことになるんだけど
おそらく配置転換もあるんだろうなぁ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 04:12:55.52ID:ikA9M8S90
最初は転職サイトで騙されてガンガン書類やって三社くらい平行で面接予定入れようとしたけど、とても毎週毎週休める感じにならなくて、
面接日確定からの延期延期で結局まだ決まってない

今は書類専攻から一社一社気長にやることにした
平均年収高い企業は、リクルータサイトで提案されたら直接申し込もうかな、とも思ってる
手数料ないから確率上がりそうだし

北関東から関西まで旅費払って行って落とされたのがほんま心折られた
最初はもらえるとか行ってたけど最終だけだわとかになったしな
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 10:40:03.23ID:B+DTQiRo0
いわゆるIターンするから転活するのに現職を辞めなきゃいけないんだけど辞めてすぐの転活なら採用に影響しないよね?
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 17:48:07.93ID:wreK03E70
117
関西行ってダメなのはキツいね。。

つーか、仕事しながら転職活動キツ過ぎ。
年度末に向けて忙しいのに、半休で4社面接とか、、。
進んだら、進んだで、「平日に来てください。」
もう休めねーよ。

無職へ職替えだな。。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 21:23:44.34ID:05SRNeFr0
まだ応募してないけど辞める宣言しちゃったよ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 21:38:15.13ID:7TAInmiD0
>>115
ハロワの助成金と同じことになりそう…
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 00:26:08.35ID:wVEUAUQ50
>>127
みんな何で在職しながら面接行ける余裕あるの?気持ち的にしんどくない?
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 14:35:16.97ID:XUowTWQR0
無職よりははるかに在職中に探したほうが気持ち的によい
収入ゼロやからな、失業保険貰えるならその内に探す手もあるが
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 15:03:48.82ID:AwQ/Pd5I0
収入より無職期間が延びていくプレッシャーがヤバいやろ
自動でどんどん経歴の傷が深くなっていき転職に不利になっていくプレッシャー
考えるだけでやべぇ
金はある程度貯金あるから多少減っても気にしないけど
時間だけはどうにもならん
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 19:31:36.40ID:AdsLKYG+0
>>133
確かに。早まってしまったかもしれん。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 19:57:43.97ID:ol+uB0eq0
転職を迷ってるけど(会社の待遇に不満なし・人間関係が終わってる)
とりあえず応募して面接の予定組まなきゃ
今の会社より知名度も待遇も悪くなる会社もあるけど面接が苦手だから練習のために受けるしかない
そのために有給を使うの嫌だな
休んで迷惑かけるのも周囲から怪しまれるのも嫌だ
でも活動しないことには始まらないよね
決まらなかったり良い会社から内定がでなければ実力やご縁がなかったと諦めつくしさ
帰宅すると弱気になるくせに仕事中は「辞めてぇ!!!」って思ってるww
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 12:54:33.87ID:GMmndu7T0
>>137
もうね、売り手市場も下火だから、、
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 13:03:51.00ID:efx7rGBR0
>>137
企業がかなり厳選してる
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 16:46:25.12ID:CYxJYbjT0
30代半ば。
異業界受け取るが、10社応募で1社面接って感じかな。。

平日に休み取って、面接受けて不採用のダメージがデカ過ぎる。。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 17:08:37.62ID:Jc3SZTUz0
この年代で異業種の転職マジムズイな…………
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 18:47:15.37ID:20f5hv2x0
異業種でも職種が同じなら
チャンスは有るだろう。

元々設計職であっても生産技術とか
修理や調整職も、可能といえば可能。

アラフォーだと企業が求職者に
興味を持ってもらえるかどうかな
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 22:14:14.41ID:kE92y7aY0
事業会社の社内seを面接中です。
契約社員なら前年収微増と言われてます。
現職給与が良いのでその社内の等級レンジがないから契約社員でどうかと言われてるが、契約社員だとデメリット多いんですかね?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 09:50:01.24ID:L5MNYBk00
最終面接まで行っていた所落ちた。。
もう、仕事しながらの転職活動は無理です。
平日に休み取れません。
無職に転職です。
今までありがとう。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 10:07:31.34ID:t4hkAmb10
>>147
>>149
新卒時代にゲーム業界受けてた友人がおる。
そいつが言うにはゲームの新アイディアやこの会社のここが好きだとかそういうのは要らんそうだ。
ホームランぶっ放すよりヒット出し続けられる戦略感のある人がいいんだと。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 15:50:01.19ID:K6d4/yy60
>>153
自分も第一希望を最終で落ちて放心している。
無職にはなってないけど現職の仕事が溜まる一方で疲労困憊だったり余裕なくてぼろぼろ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 15:52:00.60ID:KaKB7D6j0
>>158
貯金あるなら辞めてから転職活動した方が冷静な判断が出来そうだよね
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 16:45:41.54ID:K6d4/yy60
>>159
エージェント複数名にも相談したけど全員強く止めるね。
メンタルや体調が限界に来てるならそうするしかないけど、そうでなければやはり在職したままがよいようだ
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 16:46:06.57ID:SdbaIHR60
>>154
目的は新しい立場で仕事したいですね。

契約といっても年収は800万円クラスなので悪くないのはわかってるが、契約社員はネガティブ情報しかないので迷います
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 21:20:37.60ID:xFm5FWHZ0
計画的な有給と突発的な体調不良を使い分けようと思ってる
でもどちらも週一以下しか使えないから
2月中に2日しか無理だな
面接の日程入れるのホント無理
休みまくると転職活動を怪しまれるし

より良い職場環境を求めてるのに人付き合いが苦手で新しい環境ではストレスを感じるタイプだから
(飲食店などでも初めて行くお店は不安・苦手)
「とりあえず慣れてるから今のままでいいかな」と思ってしまい
転職のモチベーションが保てない
高い目標なんて持たないで下っ端としてそこそこの仕事してそこそこ稼げばいいかなと思ってしまう
適正年収診断を試したら職種や年齢から算出した適正年収が今の年収より低くて
転職したら年収が下がるかもしれませんというコメントを見て萎えた
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 23:38:41.14ID:tPFoQJ7q0
転職活動で休んだり早退したりする言い訳に仮病使ってたら病弱だと思われだして心配されてる
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:39.81ID:xoD7rp0D0
>>161
契約は、切られるというか更新されないリスクもあるのでそれを承知なら行っても良いかと
安定を求めるならやめとき
やりたいことと安定を天秤にかけるんだ
それか、他のところを探すか
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/09(日) 08:14:34.10ID:TK8Cueg20
実家暮らしだった頃なら寄生という最終手段があるからいいとして(良くはない)
30代、独立していて退職してからの転職活動はマジでやめとけ。
ある程度の貯金があるなら…と言う意見もあるが、もの凄い勢いで貯金が減るぞ。
そりゃ失業給付金と言う物もあるが、あれも期間限定だ、すぐ決められる保証なんて無いぞ。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/09(日) 17:44:51.49ID:QjjfUyu00
>>167
あなたは経験者?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/09(日) 21:27:51.63ID:/qVKoALb0
ゲーム業界に転職して3年が経った
居心地良いけど給与が年450ってとこでもう少し増やしたい
SI行けば増えるのかねえ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/09(日) 22:26:42.11ID:IX+UZHg/0
居心地いいなら転職しないほうがいい
人間関係がゼロからだし一気に地獄になったら夜も眠れず体調崩し気味になるぞ
失敗したら毎日苦しいし行きたくなくなる
同じ目に会わないと気持ちはわからないからね
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:37.30ID:rt0pspX80
30丁度だしSIでも750は貰えんだろうなあ
人間関係とか給与を天秤に掛けると悩ましい
SES時代が薄給激務で心病む人続出だったからある程度は想像付くかな
やり甲斐とまったり環境を犠牲にしても100万程度増えるなら全然あり
まったり高給なら言うことはないがまあ高望みじゃろ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 07:11:09.53ID:IrLUTfI10
>>169
ITからゲーム?
すげぇ興味あるんだが職種は?
サーバー関係とか?
それとも普通にゲーム開発?
ゲーム開発はゲーム開発経験者しか取らなさそうなんだよなぁ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/10(月) 23:18:52.99ID:Ayiulb4+0
面接で対面した瞬間
あこれ違うなって思うときあるじゃん
そういう時どうしてる?
適当に流して帰る?
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 05:43:12.43ID:PsZ4SPj10
在職中に転職活動で、転職ナビサイトに職務経歴登録するのって
会社の人に見つかりそうで怖い。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 06:56:06.65ID:PsZ4SPj10
>>178
部署名とかでモロバレしそうだもんね
どうせ面接だと履歴書と職務経歴書書かされるし
ナビサイトのはフェイク入れとくのが安牌
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 16:22:59.81ID:NX+qmFFO0
今日もこれから面接だけど今の仕事も仕事が溜まる一方で頭の中ゴチャゴチャだし疲弊してきたわ
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 21:26:45.29ID:pgRCLafD0
一旦冷静になるしかないよね。
段々志望度合いが低い企業を受けとるからワイはボロボロやで。。

つーか、営業やだよ。工場勤務とかって実際どうなんだろう。
0185182
垢版 |
2020/02/12(水) 21:34:25.27ID:oznb3k6p0
何とか最低限の内容になった。
この前落ちた面接をずっと引きずってて自信喪失しきっていたけど何とか持ち直すことができたのでよかった
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 21:38:29.28ID:Q5tGBAcI0
面接を1日にまとめたいのにエージェントから連絡こねぇ
有給を取るなら早めに言わなきゃいけないのに
面接の前にこういうことで躓いてモチベーション下がる
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 22:26:09.69ID:4EtxbVTZ0
内定もらってるとこ、仕事内容は満足なんだが年収が下がっちゃう
結果待ちのとこ、仕事内容も年収も文句なし
じれったい
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 00:34:00.59ID:d1TbxTqb0
>>188
たぶんできないと思う
『あんたの相当するグレードはここ』って決め打ちされてる
そこそこ大きい会社だし
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 11:04:30.72ID:QqWfuNwe0
転職活動ホント疲れるわ

書類選考はそこそこ通過するのに、面接で落とされまくり

自分に自信が持てないから面接でもなんかハキハキ喋れないんだよね

自分でもこんな奴とりたくねーよと思ってしまう
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 11:50:17.73ID:Eyo+hIa70
それはええな
俺もしゃべり得意ちゃうし
リーマンショックのトラウマもあるしあかんわ
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 15:52:54.46ID:rlCMDLXO0
俺の初転職は38
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 16:39:30.77ID:lM44I5M10
30代前半でまだ2社目で最終面接まで来れた
駄目でも不安だし受かっても新しい環境になるのは不安だw
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 17:57:04.55ID:4+5BVPvW0
後輩の2年目が辞めるとだと。
全くノーガード。
次も決まっているって、どんだけ優秀なんだよ。。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:07:19.29ID:JJAfpMkz0
次決めてから辞めるのが普通だろ…
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:14:06.63ID:grWlnprx0
>>193
面接は合ってるなって思ったら舌が滑らかになるけど
何するのかよくわからないと不安で喋れなくなるな
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:18:13.43ID:9Lg1Fkkn0
今日面接行ってきたんですが、面接担当者が比較的高齢だったためか考えが古いなと感じたり、この人と日常的に接するのかと思ったら合わなさそうだなと感じてしまいました
面接前半はハキハキ話せましたが、後半は不安感が表れてしまっていたかも
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 18:38:20.58ID:KNoqu+n+0
マイナー職種で5年以上の経験者だから同業他社の書類選考は落ちたことないけど
面接は本当にダメだ
こんな面接ダメ第一印象最悪な自分がトントン拍子で決まって入社できてラッキーと思ってたら
面接がダメな自分を採用するくらい他の人が応募しない&定着しなくて三年以内に辞める人多数だった
自分を評価してくれた面接官4人のうち3人(上司3名、退職してない1名は人事)も既に辞めてる
そんな自分も3年目を迎える前に転職活動してる
すぐに採用されるところはそれはそれで怖いわ
次もすぐに辞めるんじゃないか年収や待遇が下がるんじゃないかと怖くて
内定出ても辞める決心がつかないかもしれない
仕事中は辞めたい気持ちしかないけど家に帰ると不安で一杯だ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 21:43:59.31ID:JARXXBID0
わいもマイナー職種で採用した面接官は全員いなくなったわ。
そんでもっていつの間にか社内全体でわいが一番古株になってしもうたw
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 17:01:58.65ID:GzCXHcFB0
東京ドームシティでやってた転職フェアに行ってきた。
何にも考えずに行ったのも悪いが、全然集中出来ず、興味も持てずサッサと帰ってきてしまった。。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 19:48:56.79ID:675+tqyd0
面接を受ける会社の下見(場所確認)してきた
1階がコンビニ、向かいにカフェチェーン店、どこかで見たことある景色だなと思いつつ
エントランスに入って会社の案内表示を見たら
数年前に受けて面接の印象が最悪だった会社の名前を見つけた
そういや以前来たビルだと思い出した
面接時間より早く着いたから1階のコンビニで時間潰したんだわ
印象最悪だった会社と同じ階に面接を受ける会社の名前があって
調べたらグループ企業だった
一気に嫌になった
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 09:10:48.76ID:k39ZsxiE0
>>208
即辞退やな
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 20:54:25.35ID:Vs3wVeQF0
2社同時に面接受けてるがみんな有休どうしてるんだ?
頻繁に休んだら怪しまれないか
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 21:49:17.19ID:OlCqfZkz0
↑日程を何とかまとめてます。
有休の日に三社とか受けてますね。
ただ、もう限界。
年度末にむけて忙しい時期に、急に半休とか。。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 22:02:36.70ID:8iMR9Cio0
自分は半休づつだな
日にち選べって言っときながらその日は無理とか
分割して半休で受けるしかなかった
なんとかまとめたいが…
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 23:00:09.65ID:9P5cXIRB0
俺は怪しまれても気にしてない
証拠があるわけでもないし、辞める会社のこと気にしても仕方ないし
なるべく有給の日にまとめて受けれるように調整はしてもらってるけどね
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 00:01:54.47ID:+N63cgG+0
休めるなら気にせず休めばいい
ただ仕事はお座なりにするなよ
やることやっとけば何言われても強気でいけるから
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 08:20:31.42ID:vImpprS70
実際身体が限界に近づいてる
背中あたりのだるさと吐き気が抜けない
ぶっちゃけこんな状態で次の会社大丈夫か、とも思う

一旦辞めてゆっくりしようとも考えたけど
辞めたらそれはそれですごいストレスになりそうでなぁ・・
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 15:41:08.24ID:Yl25l8bV0
う〜ん
2社とも微妙だなぁ
金銭提示受けてからだなぁ
焦りはしてないが
今の会社は明日にでも辞めたい
3月ボーナスまで待たなきゃならんのがしんどい
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 18:11:46.19ID:0YDfvHhZ0
面接で1日有休(確定)
通院で早退(確定)
面接で早退(予定)
面接で遅刻か早退か丸一日休む(予定)
絶対に怪しまれる…
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:28:33.21ID:2dnRG53i0
↑独身だと「どんだけ病院行くねん」ってなるよね。
嫁、子供がいればまだ言い訳できそう。。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:54:54.03ID:dx7VnrIs0
ワシは病気持ちだから怪しまれんなあ
ただ>>219みたいなのは病気持ちでもヤバいな
決まればもう行かないわ、あんな名前だけのクソみたいな会社
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 20:06:39.04ID:p93ieT0F0
219だけど勿論独身ww
病院は重大な疾患は抱えてないから大丈夫なんだけど
休み過ぎてると思われてるし
上司と不仲だから確実に周囲から転職を疑われて気まずい
本当は1ヶ月に1社くらいのペースでゆっくり転職活動を進めれば良いのだろうけど
長引くと息切れしたりモチベーション保てないし
エージェント経由だから急かされるし
ペース配分が難しい
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 22:12:44.86ID:OPCb3fck0
みんな真面目に転職活動してて偉いな
年末から転職活動してるんだが疲れてきたからコロナ流行りだしたのを言い訳に休憩中
オリンピックまでに転職したいとは思ってるんだけどな
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 11:08:58.03ID:ppxNDbgt0
今のところ、良くはないけど、耐えられるストレスなので、転職活動が疎かになってしまう…。

スペック的に劇的に収入が上がることもないだろうし。

逃げたくなるほどキツい環境の方が意欲も出て上手くいくんだろうね。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 21:37:23.68ID:J7vrZEXe0
俺も今の会社じゃ嫌いな奴がいたりむかつくことがあったりするけど仲いい同僚がいたりちょくちょく雑談や休憩をいれたりできるから、
そもそも今の会社を本当に辞めたいのか疑問になってくる
次の会社が良いという保証がないのがな
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 22:15:31.13ID:QESsuJp20
職場に雑談できる人なんていないから羨ましい
同部署は特に上司も同僚もみんな敵、油断すると仕事と責任の押し付け合い
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 22:47:36.78ID:9K77ZTsP0
>>231
雑談なんてしなくていいから自由に仕事したいわ
テレワークはあるけど、フリーアドレスが欲しい
隣の女がずっと喋っててうるさいんだよな
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 22:57:18.79ID:UygKnjP50
>>232
同じだ
俺なんてフリーアドレスなのに、隣に二年目の女がわざわざ座ってきてすげー話してくる
仕事したいのに、進まん
下手なこと言えばハラスメント扱いされかねんし困るわ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 23:20:38.43ID:QESsuJp20
>>232
同じく雑談なんてしなくていいとは思うけど雑談で気が休まるくらい信用できる人間関係は羨ましいよ
現職では雑談なんて一切せず黙々と仕事してて支障ないし業務も超スムーズに片付いてるのに
協調性が無い仕事を頼みにくいとか同僚から文句言われてるらしくて居づらい
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 04:05:30.92ID:Q7rsAt6I0
転職活動で東京行かないといけないけどコロナ怖いなー
でもコロナより今の仕事が嫌だから頑張らないと
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 07:14:20.32ID:g8Kz8OHN0
コロナでいよいよリーマンショック以来の就職難来そうやん・・・
転職したいのにほんま運ゲーすぎるわ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 10:54:03.45ID:hXPGCDGl0
アスペルガーって雑談を嫌うらしいぞ。SIerのプログラマーとかに結構いる。なるべく話さないでチャットで長文を送りつけてくるから困る
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 12:35:26.63ID:Yo0V32Ma0
アスペは雑談が「苦手」で雑談嫌いではない
雑談が嫌いなのはただの性格だし雑談テクの本がベストセラーになってる国なんだからその辺察せよ
ところで決めつけが強く融通効かないのがアスペの特徴らしいけど>>246こそ検査受けたほうがいいんじゃないのか?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 12:42:36.14ID:ldUwk5cl0
何でもアスペだの何だの言う奴いるけど、自分が普通だと思い込んでるだけだからな
そんなことも出来ないのという上司と同じ
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 13:59:15.79ID:SvzNtkSk0
ほっといて欲しい
結果が出ないのは俺の責任だから放置しててくれよ
言うのが仕事なんです!って言われてもこの人は一言も二言も多すぎるんだよ
ほっといてくれ
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 22:23:03.79ID:hXPGCDGl0
>>247
別にアスペルガーでもいいんじゃないの?集中力とか記憶力がいい人もいるし。ただ雑談が苦手でずっと無表情な人ってなんかつまらないなって思うな。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/21(金) 08:54:43.78ID:BfYkHVbS0
慣れてきても受かるわけじゃないのが辛い
面接10社ほど受けて最終まで行ったのが1社のみ。
それでも有難いのだけど、自分に自信がなくなってくるわ
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/21(金) 17:13:42.18ID:6XzRzTGR0
年収が下がることは覚悟してたけど、年収が下がって納得できる転職になるか不安だ
年収以外(人間関係や実際の仕事内容、将来性)なんて入社しないと分からないから賭けになるしなぁ
でも今の職場で働き続けるのは無理だわ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/22(土) 15:18:17.89ID:ZFmwKSIO0
同意過ぎてなぁ
転職先がイマイチだと感じたらどうせ辞めるから移動申し出て休職しようかなぁ
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/22(土) 23:36:17.26ID:aBiZcq8f0
ビルメン1年やったけど、設備に興味持てないことがわかった
何からやろう
資格勉強やルーティンワークならこなせるんだけど、対人が無理
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/23(日) 22:53:31.84ID:j5Q4PT6Q0
コロナで転職どうなっちゃうんだろう?
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/24(月) 11:19:04.86ID:9bFsFKxU0
面接もWEBのところ出てきたね
移動しなくていいのは楽だけどカメラで自宅が写るの嫌すぎるww
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/24(月) 11:45:40.47ID:t1tJbjFb0
総合職から地域移動なしの一般職提示が急に多くなった
今までこんなことはなかったんだが給料ケチりたいんだろうなぁ
比較的給料がいい業界でこれだから絶望してるわ
今の会社にはもういたくないが異動無理なら休職するわ
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/24(月) 13:18:25.76ID:oB1T1jQj0
コロナ騒動はいつまで続くんだろうか?オリンピック前に経済崩壊するのも嫌だな
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/24(月) 17:57:33.41ID:WR+f23eg0
異職種狙いだけど今転職するべきなんかな。
この会社入ってから1年経ってないから資格勉強しながらもう少しいようと思ってるが、
この分だと氷河期待った無しだね
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/24(月) 20:45:35.09ID:DB0QcEAC0
こんなご時世でも仕事がある、金融という業種の底力の強さを感じてる今日この頃

正直こんな激務もう逃げたいけれど
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 07:11:29.20ID:48rZ5bjt0
コロナいよいよやばなってきたな
これでオリンピック中止にでもなろうものなら
リーマンショック並かそれ以上の大不況くるわ・・・
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 09:29:36.39ID:E3MP/nE00
コロナは確かに逆風だが、今は時期が悪いなんて言ってられないよ
今後もっと悪くなるかもしれないし
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 09:48:14.73ID:Nn+GG/dz0
↑の言う通り。
同期だった人間がリーマンの時に転職したけど、「営業目標が低い。」って言ってた。
経済情勢も大事だけど、それだけで決めるものじゃないでしょ。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 16:45:13.20ID:OkG7jsVF0
やっぱ昨年末までが転職のピークだったか。オリンピック中止になったらどうなるんだろうか?
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 18:24:05.42ID:vp0H39QZ0
どうしても今の職場に残らないならコロナに構わず転職活動続けるべきだろうけど
いま面接に呼びつけるような企業はロクなとこじゃないとは言っておく
ソースは弊社
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 18:27:38.88ID:keYtrQZg0
だよなぁ
終わったわ・・・
コロナショックはもう不可避っぽいし
これから地獄やなぁ
人生詰みすぎ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 20:56:43.21ID:tPVVzhBP0
新卒は悲惨かもしれないがスキルある中途は大丈夫じゃない?
不況にはなるかもしれないけど人材不足に変わりはないし
状況は悪くなるだろうけど地獄って程にはならないと思うのは楽観し過ぎかな
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 00:23:16.09ID:7xC4pnAH0
>>273
去年転職した34やけど
何とかやって行けている。
本格的に景気後退まで
活動を頑張れば転職できる。
五輪終わったあとは想像できないけど
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 00:23:19.66ID:7gKtzHjr0
4月1日からなんだけど、新卒の入社式あるから一緒に出ろと言われた
嫌だよ…なんでフレッシュマンの中に腐りかけのおっさんが混ざらなあかんのや…
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 07:14:31.33ID:HBuX4K0Q0
>>283
楽観視しすぎ
大不況は仕事が減って人手不足も解消されかねない
それに年収交渉も不況時の方がきついやろ
何より求職者が増えて競争が厳しくなるのもキツい
自分が勝てる自身がある奴はええけどな
中途半端な経験やスキルでは勝てなくなる
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 08:10:43.82ID:2sd98rz60
今日最終面接だけど怖すぎる・・・
たぶんその場で断られる流れだぞコレ。
なんでこのタイミングでコロナ来てしまうん!?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 18:41:56.56ID:0Hd8LHqE0
年末から過重労働で鬱を発症し2ヶ月休職、
死に物狂いで転職活動して何とか内定もらえたわ

精神的には相当無茶したけど
休職中じゃなければこんな転職活動できなかった

コロナショックが起きる前でほんとよかったわ
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 19:09:39.92ID:vl5eeg8U0
コロナのせいで選考や採用を中止してる会社もあるらしいね
実際に選考の日程調整を保留されてる
まさか感染症に人生めちゃくちゃにされるとは思わなかった
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 20:12:48.60ID:PelSNK580
12月に内定もらって4月入社なんだが
コロナ騒ぎで内定取り消しになったら嫌だなぁ。
新卒のときリーマンショックで内定取り消しあった世代なんでトラウマ。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:50.14ID:PelSNK580
>>294
こっちの会社で後任に渡を付けて仕事の引継ぎも済ませて
退職手続きも済ませて、入る寸前にハイ取り消しとなったら自殺もんですわw
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 21:47:50.64ID:DKRSH43b0
>>295
でも内定取消しする会社って結局その数ヶ月後に倒産してる例が多いからね。
その程度の会社だったんだと思って、むしろ職歴が傷付かないことを感謝しても良いかも。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:01.70ID:Kh5hg4/W0
>>295
俺も今日2週間かけて退職交渉を
終えたところだから、
内定取消は無いとしても入社時期を
ズラされたりしたら発狂もんだよー

転職活動って神経過敏になるよね
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:35.34ID:l6L01kKU0
こんな時にまさかの内定が出てビビった
これは余程のブラック企業なのではと勘ぐってしまうほど・・・

いや、嬉しいんだけどさ
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/28(金) 13:49:56.16ID:KT3GdnhQ0
とりあえずTOEICに向けて勉強しておこうと思ったらTOEICも中止
外に出たくない派としては今何をすべきか
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/28(金) 20:13:28.79ID:n3ok180t0
ツイで面接にマスクが必須といわれたみたいな書き込みが話題になってたが今度いく面接もマスクは着用必須で面接官もマスクつけてるといわれたわ
マスク越しだと声くぐもるから音量上げないといかんし質問も通常より聞き取りづらいだろうしこっちと面接官との距離もある程度離してるだろうしすげーやりづらそうで不安になる
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/28(金) 20:48:38.55ID:KyyTzQQw0
>>303
そういう時、他社の選考が決まる前に入社するか決めなきゃいけやかったらどうする?
自分が今そういう状態で困ってる
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/28(金) 22:53:42.28ID:v74HX4/q0
>>304
こっちの声が向こうに聞こえてればなんとかなる
ソースは俺

実技とあわせて5時間くらい一緒にいて、緊張やら部屋の反響やらで、最後の方ら雑談をほとんど聞き取れなくなってたけど、通ってた
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 01:52:56.41ID:LB1yLig80
>>305
オススメはしないが内定承諾後も続ける
ヤバい会社は内定承諾書に賠償云々書いてるからその場合は目に見える地雷と思い諦めるよ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 06:34:12.49ID:CJCjDLUT0
>>305
正攻法としては、
他社内定をダシにもう一方の企業に
「御社が第一希望なので」と言って
選考早めてもらう事だろうね

びっくりするくらい意思決定の速度が上がるパターン多いよw

ちなみに今回俺も最後に選考控えてた企業に
それをかまして内定もらったよ
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 09:05:58.25ID:7ghCNBFY0
俺も来週までに返事出せって言われて悩んでる
内定決定後職場環境を見たけれど結構雰囲気が悪い
この直感を信じて蹴るべきか否か迷う
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 10:31:53.02ID:/DpYwxdk0
あまり何も考えず適当に生きてきた自分が悪いんだけど
派遣社員で今年に入ってから転職しようと思い
仕事しながら転職活動(最後にしたいのでほぼ見るだけ評判や口コミを見てこわくて応募に至らない)
仕事しながら贅沢言いながら眺めてたら自分も今回3月末で契約切られた
まあ2月末で契約更新してもらえない人が両手近くいたのでやばそうだなとは思ってたけど
いっきに不安になって一睡もできなかった
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 11:22:53.97ID:7lTkOdEL0
>>310
305だけど内定1社あったから他の2社の選考を早めてもらったんだ
1社は早めてもらって内定出たけど、志望度の高かった企業はコロナで選考が進まなくてね
人生めちゃくちゃ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 11:36:43.46ID:lp+Ac+Hz0
>>315
そうだったのかーーーーー泣
コロナ最悪やね

うーん、、、志望度高いところは、
いつ面接なんだい??

エージェント経由してる?
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/29(土) 11:54:35.77ID:+IX4JlMk0
>>318
2週間って・・・
リモート面接も出来ないんだもんねえ

まあそれは縁が無かったと諦めるべきかもね
本当に人が欲しいタイミング、欲しい人材なら
企業はどんな手を使っても調整して来るからね・・・
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/01(日) 20:25:57.47ID:A7Y0v25W0
家族経営の会社に勤めたことある人いたらどうだったか聞きたいんだが。
今親戚の会社に勤めてて、そこの元社長からパワハラ受けてるんだがこれってもう辞めていい段階だろうか?
しかもその元社長は親戚の叔父さん。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/01(日) 21:05:49.01ID:8fH3OsnF0
>>321
この時期繁忙期だから仕方ないね
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 10:21:47.24ID:GdUSWikf0
>>320
なんで親戚なのにパワハラ受けるんだよw
普通は優遇される方やろ
嫌われるようなことしてしまったのか知らんが
おじさんとは仲良くやらなあかんよ

まぁそれはさておき零細は糞なので辞めるべし
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 12:30:20.65ID:h2NFdA+m0
12月に内定貰ってたんだけど期待が重すぎて断ってしまったのが悔やまれる…
嫌でもあそこで受けていてもどの道地獄だった気もするし
人生うまくいかないな
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 19:17:12.92ID:jyzz+eb/0
>>320
嫌な言い方してすまんが仮に引きこもり状態とか無職状態で引き取って貰ったとかなら
あり得る話。

>>321
わい、見積もりを2月にして2月中に越したけど3月ってどんなもんなん?
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 21:15:09.77ID:YUkmIa6f0
4月入社だけど、この時期でも内定先から放置で、30代のいい年した大人が不安。
新卒さんらは人事からいい感じにフォローアップしてもらえてるみたいでいいなぁ。
このコロナ騒ぎでやっぱあいつ要らんわってなってもうたらどないしよ。
発狂して、豆腐の角に頭をぶつけてやる!
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 21:21:37.85ID:5UbQ5IHj0
>>328
ブラックばっか受けてるからだろ
ちゃんと企業研究しろよな
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 22:09:58.82ID:5UbQ5IHj0
>>332
中小零細ばっか受けてるからだろ?
老舗企業でも資本金1億未満はブラック率高いからな
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:06.16ID:x1OE+oFw0
>>334
大手にももちろんブラックはあるけど、そんなところしか受けられないの?
哀れだな
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 23:00:47.48ID:CzuDQUXh0
合同面接会とかで必死になってる会社は決まりやすいけど、人が辞めてるから積極採用であって決まってもブラックだよね

以前はブラック部署から力技で異動したったがいつもそううまくいかないからなぁ…
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 23:33:50.16ID:q/+2LuYT0
>>329
通常時の5万プラスになった。通常15万を20万

500km移動するんだが、3月18日に荷物搬出、荷物受け取り24日
通常時は3日で移動できる距離だけど、繁忙期だから6日くれれば安くするってさ。プチ旅行楽しむわ。

これより後になると30万と言われた。
見積もり取ったところでは40万とふっかけて来るところもあった。

とにかく高い
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/03(火) 00:19:14.77ID:trHFLhem0
求人見てると1日は隔週で休みとか出勤とかで、月に8日休みもないところ多いよな
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/03(火) 09:45:45.01ID:/46pdk3T0
憧れるのはいいけど営業系はもういいわ
事務でも延々数字と睨めっこでクッソつまらん
現場に出たい
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/04(水) 14:22:36.44ID:Y98jIupe0
>>326 >>329
途中までは良好な関係で普通にやってたと思うんだが、仕事に慣れ始めた頃から段々「バカか。アホか。さっさとやれや!」
みたいな発言が増え出した。
業務上疑問に思ったから聞き返したら「何いちいち文句ばかり言ってんだ!言われたら返事して黙ってやればいいんだ」と恫喝されたことも。
それと今は叔父さんの娘が社長やってるんだが、娘の作業負担を自分に押し付けようとしてくる。
昼休憩は時間通りとらずに早めに出ろとか、自分が休みの日でも手が空いてるなら出勤して手伝えとか。

もう仕事してるのか召し使いか奴隷みたいなことやらされてるのかよく分からないね...。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 04:29:58.03ID:DUZMKv0A0
35だけど転職市場としてはもうリミット&今の会社で定年までい続ける姿が想像できないっていうふわふわした理由で転職活動はじめた
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 07:35:30.67ID:6h6bvIGe0
>>345
もはや35歳リミットって事はないよ
経験職→経験職の転職ならね

自分は今38で5社受けて4社年収アップで内定出た
34で転職した時より余程スムースだったイメージかな

まあコロナ騒動前の2月上旬時点だが
0348345
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:47.96ID:DUZMKv0A0
>>346
つまり38で転職2回目で4社内定でたってこと?それはすごいね
知識や経験があれば年齢のデメリットはほぼないのかな
0349名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:08:24.47ID:EKFHrY/L0
自分は38で1回目、39で2回目だ。内定社数はそれぞれ2社と3社だったよ
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 21:55:08.60ID:ziA6JWsm0
>>343
早出に休日返上はオーナー企業ならよくある話だ。
親戚関係でなければまだどうにかなったろうが、運がなかったな。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 12:45:50.99ID:UyN1vW2M0
34なんだけど営業以外の仕事に就きたい
給料下がってもいい、不景気なのはわかってる
別スレで営業は営業にしかなれないと聞いて絶望してる
リクエーでも経歴やスキルを理由に書類で落とされてる
もう気が狂いそう
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 12:52:36.75ID:uZ5FJuf80
営業なのにリクエーなんか使ってるから駄目なんだよ
エージェントの全体像くらい把握しておけよ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 14:58:41.67ID:RjbuOjJI0
でもまあなんだかんだいって就職活動より転職活動のほうが楽だなと思ってしまう
就活のときは学歴も大したことないし学生時代のすごいエピソードもないから必死にさわやか系キャラつくって面接受けたよおれ陰キャなのにw
でも今は会社で積んだ技術と経験があるから書類選考はそれなりに通るし面接でも培ってきた経験を土台にして話を組み立てればそれなりにいける
入りたい会社が今全然ないのがあれだが
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 02:53:44.00ID:VaWkpAcC0
天王洲アイルが勤務地ってどう思う?バブル臭い雰囲気がして好きになれないな
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 09:47:41.75ID:caMgq6Wu0
>>357
それはあるな
Fラン卒かつ専攻も微妙だったので新卒は辛かったわ
転職活動はあっという間に終わったので、いかに糞ゲーかよく分かる
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 11:33:49.80ID:kj90ga/K0
今の会社入って1年
何となく退会できなかった転職サイトのメールに良さそうな求人来たから応募したら、エージェントに登録することになった
無能で、昔、エージェントに売り飛ばされて入社した企業を試用期間でクビになってるから、エージェント嫌なんだが
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 15:02:00.98ID:V+xObGH80
>>359
通勤ほんま面倒やで、あと食事する場所が皆無。

>>363
DODA?
あそこはサイト経由のエージェント(陸、円とかね)の中でも糞オブ糞だよ。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 15:24:15.83ID:65vHmisd0
>>364-365
リクナビ
前に転職活動した時にエージェントはここしか登録できなかった
今回はエン転職
同業他社と施工管理しか紹介してこないから、もう止めようとかと思ってる
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:27.31ID:Q+RgflBP0
エージェント日程調整してくれたり楽じゃん
面接で聞かれることと重視してることを企業毎に教えてくれるし
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 20:29:21.72ID:ej4ARaTT0
>>370
エージェントに日程調整されるのが一番厄介
予定がある日程は自分が一番分っているエージェントに伝えてエージェントが企業と調整する
別の予定が入れば又エージェントに連絡してエージェントが企業に又連絡
自分で直接企業担当者と日程つめないとどうにもならん
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 20:37:43.53ID:XznyHi200
>>372
そらそうだろ伝言ゲームにわざわざ邪魔な金食い虫の第三者挟んでるんだからw
邪魔だし金は取られるしイライラさせてくるし
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 22:39:51.94ID:6B2LkXlb0
仲介会社によっては
自分-転職者担当エージェント-企業担当エージェント-企業担当者ってなってて
何か変更あるたびにレスポンス重くなるのと
基本エージェントの客は企業だからあっちに配慮した動き方になるからね

実は自分で直接スケジューリングできる方が転職側としては楽
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 22:40:02.08ID:eWmLKIOO0
>>366
エージェントは求職者の能力を盛って会社に送り込むからミスマッチが起きやすい。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 23:05:43.40ID:pgVs3Lch0
今回自分はエージェント使ったけど、
メリットしか感じなかったよー

複数内定出た時も、
しっかり企業を待たせてくれたし
年収交渉もガンガンしてくれた

内定決めたところもバリバリの非公開求人だったし
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 23:44:01.51ID:kVVtbO7H0
直接企業とやり取りすんのって気を遣うから多少なりとも疲れるじゃん
日程変更してもらうのも内定承諾待たせるのも年収交渉も伝言ゲームで済むしメリットしか感じない
働きながらの転職だからこそ面倒くさいものは極力省きたい
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 23:52:39.43ID:pgVs3Lch0
>>378
ほんとそれ

内定承諾待たせるのも、
内定辞退するのも全部伝言ゲーム、
これはホント楽だった

年収交渉も二次面接あたりで
「この応募者は何社か内定出てるので
本当に採りたいなら、積まないと他に流れるのは仕方ないですよ」
みたいにプッシュしてくれたらしく、
基本的に現年収アップのオファーが並んだ
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 00:02:06.40ID:g96yQjme0
>>379
やっぱそうだよねえ
エージェントに色んな希望を雑なメールで投げて依頼できるのが最高に楽だった

企業もメリット感じてるからエージェント通してるんだし三十路が変な拗らせ方せず使えば良いのに
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 02:13:01.29ID:oP0CsRk20
エージェントは本当使いどころ次第
本人だけだと探さない分野でも良いものあれば紹介してくれるし、練習や添削もしてくれる
そりゃ自力だけで転職が一番良いとは思うが手間かかるからな
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 03:55:56.46ID:+zGfTziP0
その手間がエージェント挟むと逆に増えるんだよな
人が辞めないホワイトがエージェント使うと思えないし
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 04:42:36.58ID:XMkrEfZy0
転職希望者につくキャリアアドバイザーはせかすし手当たり次第書類を送れというしとにかくうざかったが企業担当エージェントは普通によかった
一番役に立ったのが想定される質問集みたいなの送ってくれたことだな
それでほとんどの質問の対策できたしそれがなかったら抽象的な質問された時言葉につまってただろうな
おかげで新卒のときでは学歴面で絶対受からなかったであろう大手から内定もらえた
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 06:59:42.80ID:WD8n+cOx0
WHOのパンデミック宣言出たね

俺はエージェントでも何でもないが、
企業は通常、遅くとも1-2週間前には
媒体に求人を出す手配を取ってる

もう既に手配済の求人を最後にパタッと
採用活動を止める企業が増えると思う

リーマン、震災の頃は、自社HPを見ると
新卒採用→特設ページあり
中途採用→現在行っておりません

これがデフォだった

不況になると、
企業は「ピンポイントの欠員採用」にシフトするので、
掲載するだけで金を取られる媒体よりも、
成果報酬型である転職エージェントを選択する傾向がある

エージェント使わないと、
まともな求人に会えなくなるよ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 13:32:48.64ID:3CZU9FFG0
>>387
宣伝みたいになるから名前は出さないけど、
>>384の言ってる通り、キャリアアドバイザーと企業担当が兼任してるところ

あとは自分で調べてくり
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 17:36:20.51ID:CBnL6RKA0
何処がいいかは職種や勤務地で変わるだろう
技術に強いところ特殊法人に強いところ
保母さんや飲食店や看護婦や医者に特化型もある
年収3000万以上は中小エージェントで逆ヘッドハントで無料で企業を探してくれる
大手は年収300万〜700万 1000万は少ない大手は逆ヘッドハントはしない
大手は全国に営業事務所はあるが地方は弱い
地方地元通勤希望なら地方に特化した中小の方が良い
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 18:31:19.65ID:1yqkf6MW0
結局エージェント工作員の宣伝かよ
競争相手がいるのにこんな匿名掲示板で晒すとか不自然過ぎるもんなw
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 19:57:44.47ID:nl6DO/Di0
給料とか常駐先の条件騙されて入社して10ヶ月経ったけど、初日で辞めれば良かったなと後悔してる
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 11:38:42.80ID:rYpzYJw80
一般職採用だから見送った
電話番やお茶汲みしたくないし
発達と一緒に働きたくない
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 13:46:43.76ID:qJ+And800
社長のパワハラがエスカレートしてきて、それで先日「お前はどうせ親が甘やかして育てたんだろ。だからそういう社会的な常識を何も知らないまま育ったんだな」と言われた。
これって一線を越えた一言だと思っていい?
正直その場で顔面ぶん殴ってやりたかったんだが。
まあ元々転職考えてたけど、まだ次も決まってない段階だしどうしようかと。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 15:20:07.72ID:wIElhW6o0
施設警備→施工管理→ビルメンと職歴がブラック過ぎて、転職エージェントに登録しても経験職種・サービスエンジニアしか求人来ない
今の仕事続けるしか無いのかな
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 16:51:42.43ID:be4Nmkjx0
コロナで時差勤務の上、
残業出来ないから休出要請出たよ。
休出手当は出るがなあ、、
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 19:39:06.70ID:AmhAyCsf0
なんだかんだで売り手市場だったからいつでも辞めてやるくらいの気持ちでいたのに
リーマン以来の不況とかやめてほしい
あーあ
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:29.86ID:7YrGsHFk0
ほんまにな
怖すぎるわ
でも年齢的にも今年チャレンジしないとまずいのよねぇ・・・
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 01:38:18.00ID:O9ZsXV8M0
>>401
すぐ行動できない奴は仕事も遅いよな
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 01:38:32.30ID:tz03Goqh0
今年こそ他行こうと思ったけど大不況来ちゃったね。ミドルだから転職して直ぐにパフォーマンス求められるけど、不況の中それは厳しい。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 01:40:06.05ID:tz03Goqh0
ずーっと、求人見ててなかなかハマる求人なかったけど、ついに見つけて応募して内定出たけど年収が今より100万も下がるから辞退してしまった。
すごく興味のある業務内容だったから今でも辞退したのが正しかったのかモヤモヤする。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 06:33:32.08ID:e+qhgSk90
石油業界ってどうなんだろうな・・・
年収は高いけど今原油価格が色々とヤバすぎて不安だわ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 08:29:14.06ID:LRe7s4k80
石油一辺倒にならないよう他の再生エネルギーを構築してる最中だから大手3社にはいっとけば大丈夫なんじゃないの
自動車産業もCASEで開発費が高騰するし素材系もものづくりのサプライチェーンが壊れたら厳しいし(大手鉄鋼がヤバい)
観光業だけでなく製造業全体も相当尾を引く
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 09:06:23.28ID:ZPSRtJ9B0
秋くらいから転職活動してるけど割と選び放題だったから
内定出てももっと良いとこいけるんじゃないかと蹴っては再応募を繰り返してた
そんなことしてたらこのコロナショックよ…
ミドルはこれが最後の転職になる可能性高いし同じような奴多そう
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:23.55ID:e+qhgSk90
この前内定出た金融は、コロナショックの只中でも規模拡大をしてる会社だった

金融系に関しては自粛ムードと株価の急降下は置いといて
採用に関してはそこまで渋ってるわけでもなさそう
大変なのはこれからなのかもね
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 11:05:19.84ID:tz03Goqh0
先行き不透明だから絞れるところは絞るよね
ただ足りない所は募集するしかない
うちもとりあえず求人は出し続けてるね

>>406
結構人が流出してるとは聞いた
15年前までは最高だったよね
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:56.83ID:N2ebASsR0
会社の寮暮らしなんだが、次決まってからアパート探すって流れで問題ないだろうか?
先にアパート決めてそっちに引っ越してもいいんだが、寮の生活費激安だからできればギリギリまでは避けたい。
とにかくワンマン社長の横暴がひどくていつキレて辞めてもいい状態にしときたい。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:06.15ID:FGrJEslI0
>>415
俺もそうした。100キロ以上の引っ越しになるから
やめて年休消化になるまでまで引っ越しできなかった。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:31.76ID:N2ebASsR0
>>417
今まで実家か寮暮らししかしたことないんだが、アパートって契約から入居までどれくらいかかる?
例えば内定決まって「出来るだけ早めに来てほしい」って話になった場合、そこからアパート探しはじめてもスムーズに動けるもんなの?
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 14:24:36.97ID:tz03Goqh0
>>415
ギリギリまで寮にいた方がいいよ
次の勤務地もわからないんだし

>>418
一週間くらいかな
ガスとか通ってないの気にしなければすぐ移れる。
そう言うことはGoogleに聞きなさい
そもそも転職先ありきでしょw
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 16:41:04.94ID:FGrJEslI0
>>418
俺は1月中旬にSUUMO経由で仲介業者に申し込んでから
2〜3週間かかって契約(鍵が受け取れる状態)できた。
入居日をいつにするかで契約日も変ってくる。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:55.44ID:CA0lkNGZ0
自分が引越しした時は不動産屋と一緒に部屋を見に行き気に入ったので即契約
鍵をもらって即使えた家賃も日割りで取られたが
まだ住んでるマンションの契約中で即出て行けずしばらく余計に家賃を払った
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 09:36:28.01ID:7QS81nWg0
入社3年目で転職活動を行っています。
転職の面接って基本的に新卒の頃と聞かれる内容ってそこまで変わらないですか?
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 09:54:34.14ID:EgYjlG9p0
>>422
技術系職種だと結構違った。
一般的な志望動機、自己PRなどは聞かれたけど
長所・短所だの頑張ったことといった人間性を問う質問は少なかった。
コストをかけずに現場に投入したいので業務スキル・専門能力を問われた感。

現職で何をやってきたのか?
学生時代から現職までを通じて経験したことは当社の志望職種と関係はあるのか?
なぜ新卒の時に当社を受けなかったか?
同業他社がある中、なぜ当社なのか?
当社に入社して何を成し遂げたいのか?

といった質問ぐらいは答えられた方がいいでしょう。

>>423
院卒で博士とか浪人・留年で30代の可能性も
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 11:02:47.26ID:cirUIwsk0
30代になると企業の問題の質問され解決策を無料でコンサルタントしてる感じ
技術だと技術戦略と経営戦略で一日予定が有りませんと言って面接すると帰る期間を気にせずその回答だけで5時間くらいやる
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 19:20:40.46ID:gY5nlX1t0
30過ぎたらスキルチェックでしょ
何ができるかとか、実務レベルの質問とか
この間はスキルのテスト5時間くらいやらされたわ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 19:44:18.84ID:hMoKhtz00
同業も間違いなくヤバいから異業種行きたいけど仕事覚えるまで利益出せんもんなあ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 22:45:55.03ID:OA5wmnjd0
うちは無駄な業務多いけど
そのまま表してるわ
お客さんいない店舗に営業いかせて会社で事務させて何するんだよ普通リモートワークだろ
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:34:29.89ID:haHsHzRu0
文系の場合は大きく分けて二パターンあった
一つは事業規模を拡大しようとしてる企業
この場合は経験よりも人柄を見る傾向がある
経験の足りない分は企業側で育てていくけれど、
素直に育ってくれるか、伸び代がどれくらいあるのか?とか

もう一つは抜けた人材の穴を埋めようとしてる企業
こちらに関しては経験が重視されたと思う
しっかりと前任者の代わりを務めるスキルがあるのか?と

この場合、前任者がなぜ抜けたのかを察することも大切だと思う

まあまだ内定一つ、最終面接一つ控えてるだけの
クソザコなので参考になるかはわからないが・・・
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:46:49.58ID:1Xm9Mzi70
未経験職の新卒者は配属され一ヶ月も仕事をすれば慣れて給料分の仕事は出来る
一生勉強修行する職人仕事以外は経験無くても安給料分くらいの仕事は出来る
経験無い仕事だとやってみて合わないので嫌になって辞める人は多い
経験者なら同じ仕事がしたいって人は職種が合わないとの理由では辞めないから採用する側も経験者は欲しい
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:59:13.26ID:1Xm9Mzi70
派遣なんて設計の専門職でも給料が安くて経験者が集まらない
工業高校卒も集まらず大卒なら文系や高卒なら商業や農業高卒で経歴は店員とか営業など
入社後一ヶ月の研修でCAD覚えさせて経験者として派遣先企業で即戦力
逆に企業は不況時に派遣のCAD職を切り社内で暇な部署から派遣の代わりを回して仕事をさせたが
社員は仕事が合わずCADを覚える気も無く会社を辞めて結局は社員をリストラして派遣に仕事を任せる
異業種でもやる気があれば出来るがやる気が無い職種は覚えない
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:02.71ID:bPXHj5ra0
最底辺職でも「言われたことだけでなく、自分で考えろ」と言われるのが正社員
もう疲れたよ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 10:49:56.38ID:mBK1RQSN0
合計4回面接して、最終面接で落とされたひといる?
最後取締役と面接で、質問ある?くらいの面接だったから受かったと思ってたら、落ちた。
1カ月半の長丁場で、体験やあちこち事業所いかされたからダメージがでかい、、
コロナの影響で採用計画が変わったっていわれたけど、もっとスキルある人が見つかったんだろうなって思ってる。
はぁ、、
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 12:51:42.68ID:0Q6e1GZZ0
三次面接で採用です
給料の話をしたいので又会社に来てください
で給料の交渉で合わず不採用は何回もある
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 19:30:48.32ID:8XPYsFp50
未経験職種か
でも人となりに疑義の時点で落とされるからよっぽどブラック現場で投入したいけどすぐ辞めないか見極めか
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 20:41:55.51ID:mBK1RQSN0
皆さんありがとうございます。
やっぱり普通はそんなに面接回数はないんだね。

凹んだけど時間経って少し前向きになった。
縁がなかったともっかい気持ち切り替えて、転活に臨もうと思う。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 21:58:46.46ID:mW45pUh20
ネガティブな話題も多いけど、この不況期に転職できるメリットもきっとあるのよ。
営業なら目標設定が低めになるとか。
だから、無理しないで行こうぜ。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:54.78ID:HZplTYLp0
目標下がるなんて大幅未達で終わった時だけだ
今期は増税やらで調子良すぎたから来期怖い
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 12:16:54.83ID:GkynExVb0
コロナの影響で内定通知が遅れた、と思ったら、引っ越し代全部出すから本社の近くまで来てくれ、って言われてる。入社日4月なのになぁ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:00.48ID:VB/pCMYF0
>>451
今時ないよ
業界は?
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:23:03.94ID:woGF5DFO0
来週からエージェント経由で転職始めるんだけど
一度に何社くらい応募してますか?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:27:47.01ID:ErgWcgpH0
エージェントは大概こっちの都合考えないで兎に角応募しろと無茶苦茶応募させるよ。
親身になってくれたのはJAC
陸はこっちの事はマジで考えなくて、見当違いの求人は要らんと言ったら
貴方にはもう求人はありませんと切られたわ。
それより下の無能オブ無能がドダ。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:51:40.96ID:woGF5DFO0
自分は某エージェント経由で今の所入社したら
事前に聞いてた話と条件が違うっていうのが発覚して再度転職活動することになった
担当者も変更してその辺を考慮して求人紹介してもらうことになった
痛い目見たからもうCAの言いなりにはならない
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:55:53.56ID:YH1O6DBL0
>>454
ドダは担当者の名前検索したら
サッカー留学して挫折した高卒だったわ
名前も変わったの多いし日本人かどうかすらわからん
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:01:45.36ID:woGF5DFO0
30超えてて今更仕事しながらハロワ行くとかやだよw
エージェントじゃないとそれなりにいい求人ないからさ
詳しくは書かないけど他社のエージェントに聞いても
滅多にないような確認ミスだったからもう大丈夫だよ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:07:34.09ID:woGF5DFO0
直接応募もするよ
それ以外の方法は知らないけど
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:15.42ID:U7leDwgO0
>>452
うちは産業ロボットメーカーで営業が6人居る
一人で全売り上げの85%取ってくる営業居るが
ほぼ同じ固定給
もちろん年功序列で年齢が高いと上がる
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:16:27.83ID:U7leDwgO0
転職した人の手段は全体の
5%がエージェント
転職サイトからが35%
企業が取引先などの関連企業から引き抜きやヘッドハント15%
知人の紹介やコネが20%
自分から企業に売り込み20%
エージェントでの転職成功は少数派
田舎はほぼ知人の紹介コネで80%を超える求人がない
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 04:14:47.73ID:ai+52rgU0
>>453
30代ならキャリアマッチするところは、そういくつもないから、数社応募できれば御の字
リクエーはクソだから使わなくていいよ
JACはこの5年でレベル落ちた
DODAはまぁまぁ
転職童貞でなければ個人のツテや直接応募がいいよ

20代の経験の少ないエージェントや外人エージェントは要注意ね
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 04:17:59.19ID:ai+52rgU0
あー、ハロワとか視野に入るレベルなら適当にエージェント何社か使って紹介された求人手当たり次第受けるといいよ
もしかしたら求人紹介されないかもしれないし。
ちな時期としては3月中旬以降は求人少ないね
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 08:53:58.72ID:vhOmtgWf0
IT業界はキャリアマッチするとこ多いから応募しほうだいだわ
どのエージェント使っても大差ないけどね
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 10:18:50.74ID:ufRdxdzA0
ITは給料のレンジも高いよね
羨ましいよ。
ただオレはプログラミングは苦手だし嫌いだから無理だ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 15:03:51.13ID:ryek1Te70
>>469
おすすめのWEB系はどこ? もうSIer嫌だ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 15:16:39.18ID:1u2O3A4n0
>>470
大手なら、楽天とかサイバーエージェントとかLINEとかリクルート、いわゆるメガベンチャー系がやっぱり給料は良いよ
中堅なら、カカクコムとかぐるなびとか、会社自体はめちゃくちゃあるでしょ。
Web系の何が良いって、SIerに比べて圧倒的に技術身につくから次の転職が余裕なところ。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 16:39:19.66ID:Moq6BRfH0
書類通ったから、3日以内に面接来いって、働いてるの履歴書に書いてるだろ…
明日たまたま休みだから、面接受けたいと回答したら、返事来ないし…
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 20:38:17.99ID:60mbqdyE0
コロナで求人数少なくなるとかありそうだなー
そこそこの大手受けるけど何でこんな時期にパンデミックになるんや...
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 01:52:42.30ID:jmIvH+yx0
>>470
どこかでお世話になってるかも
俺はNTTデータの人間だから
SIer嫌なのはよくわかる
給与は良いけど死ぬ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 10:50:48.05ID:NUCBEVwu0
>>483
SIerは給料高いけど社風が古臭くて仕事つまらないし、技術的なスキルもつかないから俺に合わなかった。いる人間も雑談を嫌うようなドライで頭かたそうな奴ばっかりだしな。

給料の高さでSIerを選んで後悔してる。コロナじゃなければ辞めて転職活動に専念しようと思ってた。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 11:39:07.76ID:jmIvH+yx0
>>484
スキルは一応独学でCCIE取れる程度にはついたかな
まぁネットワークなんぞこれからの世の中どうなるか分からんけどね
コード的な知識もあるけど、機械学習とかのスキルは無いなぁ
今更webには移れない
0487名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:29:09.00ID:wQ5y9/uG0
SIetって給料良いの?
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 15:32:32.61ID:Wkp93KZ10
>>488
年齢にもよるけど業界平均よりも余裕で上回ってるから高給でしょう。さすがSIerトップのデータって感じ。
Web系は若年時は結構貰える所が多いイメージ+成果主義だからできる人は20代でも1000万超えてくるところもあるって印象
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 07:39:34.30ID:B8hq7x5P0
>>488
何歳なんですか?SIerから抜け出そうとはしないの?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 09:03:28.40ID:57Jnb0Jg0
>>490
30代後半
コンサル行くか、外資行くか、事業会社の社内SE行くか、そこらへんで悩んでる
SIerから抜け出したいよ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 12:02:31.98ID:/b33Nc5U0
>>491
俺もメーカー系SIerだけど、次は事業会社にいくよ。年収も1.3倍くらいになった。
さすがに現在950なら、マネージャでの転職か、外資行くしか年収は上がらないと思う。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 12:29:47.13ID:IDlkmEx80
外資の方が年収は安い
今日本人採用する外資など無い日本人より優秀で英語も日本語もできる外国人の方が給料安くて採用できる
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 12:36:36.15ID:jUjrkpnA0
>>492
お、転職成功おめでとう
メーカー系は年収低いと聞いたことある

さすがに俺はこれ以上となると1000万越えてくるから、マネージャー狙いで行くしか無いな
外資は、年収だけなら上がるんだが、今より疲れそうで
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 13:25:07.70ID:B8hq7x5P0
給料高くても抜け出したいってことはSIerってほんとクソだよな。

コードが全く書けない連中が設計やってたり管理しているのが悲しいよな
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:09:03.11ID:9BnV7c0U0
>>482
メンテナンスって消防設備点検?
会社や役所とかの設備を点検して
消防署に報告書を出す仕事なら経験あるから
質問あればどうぞ。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:54:23.17ID:vmD9qdBe0
>>494
金融おいでよ
外資ほどきつくないのに年収は1000超えるよ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 22:47:33.49ID:57Jnb0Jg0
>>497
金融とかSIerの敵だからなw
滅茶苦茶苦しめられたぜ
そっち側に行ければまた違うのかしら?
金融のSEってことよね?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 00:27:47.07ID:Wobe1B8D0
>>498
SEじゃなくてITストラテジスト的なポジションに行けると思うけど
金融でDX人材の需要が高まってるのは確かだけどね
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 07:49:43.17ID:t5B/dZAN0
埼玉(ほぼ東京寄り)に住んでるんだがコロナが少し落ち着くまで動かないほうがいいんだろうか?
とりあえず、埼玉か愛知か地元の福井あたりで探してるんだが、次が決まり次第今のところさっさと辞めたい。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:29:48.18ID:n2KZ1CDO0
よっぽどの事情がない限り動かないのが正解でしょ
今面接に呼び出す企業なんてコロナ対策してないクソ企業だし
転職したら有給もすぐには付かないから体調崩しても通勤しなきゃならない
オンライン面接、入社後即リモートワークとかならいいかもしんないけど
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:01.02ID:tg48btKm0
>>506
ほんそれに尽きる
辞める気まんまんオーラを出し始めてたのに
引っ込ませたわ
忠誠心アピしとかんとな・・・
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 23:08:05.83ID:tzQFL25m0
色んな事情でずっとやめる事が出来なくて年明けに2月いっぱいで現場離れる話でやっと退職が決まってからのコロナ
3月頭は遊んでちょっと前から4月いっぱいまでの有給消化期間で転職活動し始めたんだけどそんな厳しいのか…
自営からのアパレルだったから手に職もないし更に業種問わずに応募しないとダメそうだね…営業とかは山のようにオファー来るから早めに営業で決めた方が良いのかな?
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 23:12:49.87ID:JkoIQ+X90
山のように来てるオファーは全部日本語話せりゃ誰でもオッケーな求人だぞ
営業なら〜って書き込みはよく見るけどまともな営業は経験者しか採らない
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 23:15:36.88ID:Wobe1B8D0
>>508
ちゃんと文章書けないし、営業無理じゃね?
少なくともパソコン使う職業全般無理そう
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 23:23:24.05ID:tzQFL25m0
>>509
まあそれでも良いんだけどね
日本語はなんとか話せるし
最悪同業他社から決まらなかったらって言われてるからあまり変わらないけど働き口はあるし
最悪嫁が自営だから手伝いするわ

>>510
酔っ払いですまん
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 07:56:53.67ID:jKWPUbkW0
皆さん転職先は同じ職種で考えてる?
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 12:09:31.49ID:jKWPUbkW0
やっぱりそうだよね
今の職種が嫌で嫌で仕方ない俺は詰んだな
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 12:56:05.60ID:bO8gum//0
>>515
別職種で考えてる。もしくは同じ職種で副業可なとこ
今の職種はITの進化で無くなる職種の筆頭と言われてるから未来がない
転職か副職で別のスキル身につけないといけないと思ってる
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 12:57:44.07ID:y+7JwAVJ0
先日異業種から内定もらったけど、職種は変わらないかな
基本給3マンアップとなかなかいい条件を貰えた
転職の目的にもよるけど、給与あげたいならやはり同職種がいいと思うわ
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 17:34:25.04ID:Aje4QmWu0
30代前半だが異業種に転職できたよ。
50人規模中小企業電気工事職から
グループ全体2000人規模の
東証一部メーカーの製造職だけど。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 19:23:35.97ID:Ju5BiTRu0
来週からテレワークになったわ
ただ会社に行かないと大した仕事出来ないから休みとさほど変わらない
応募企業の選定と履歴書書こう
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 19:48:55.56ID:sRy58Osj0
>>519
景気悪くなる前に決まって良かったね
いま生産ライン止まりがちだから、そういう募集はどこも凍結だよ
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 19:55:10.10ID:Ju5BiTRu0
>>521
んー本社が東京の会社が多いから
書類選考通っても面接どうなるか分からないけどね
とりあえずエージェントからの連絡待ち
0524永和信用金庫が金利ドロボウ詐欺職員を募集中
垢版 |
2020/03/28(土) 05:10:46.00ID:HcnuZ4Se0
仕事は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す恐ろしい仕事です
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 14:43:32.33ID:3IfwQlri0
次が決まるまでのつなぎのつもりで始めたバイトも一年くらい経ったし、一月下旬あたりから就活始めようと思っていたらこのコロナ騒ぎ。
個人経営の零細企業のバイトだし、年齢的にも余裕ないし今すぐにでも動きたいとこなんだがどうしたもんか...。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 16:31:51.33ID:a5uuYKgk0
バイトなら動くしかないやろ
動いてもそれ以下はないやん
悩むのは辞めようと思ってた正社員やろ
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:05:29.93ID:1bX6NAcg0
アルバイトならそもそも動くことのデメリットないじゃん
うまくいけば今よりはいい状況
うまくいかなくても動かなかったアルバイトのままのら状況

コロナ云々じゃないでしょ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:25:32.92ID:JK6VX/el0
工員界の特権階級 、大手の製造職でもプロパーじゃなかなか入社することはできないし
残るはブラック中小企業しか残っていない現実
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:20:18.28ID:OML3qjnq0
東京在住なんだがコロナの影響を考えると他県で就活って場合面接で警戒されたりするだろうか?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:34:27.58ID:Ce0hQduu0
自分は神奈川から東京に面接に行く予定だけど企業側に確認するしかないんじゃない?
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:45:31.47ID:lZsrcu3Q0
選考してるんなら別に特別な警戒も何もないよ
別に東京に限らずどこも
普段から互いに警戒し合ってる状態だし
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 13:00:13.18ID:E/0vmwlR0
3/1入社だけど、いきなり在宅始まったわ
3月は合計5日も出社してない

会社のことわからないから、在宅もはかどらん
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:26:35.11ID:Ig23S2kr0
志村けん死んでるやんけ😫
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:08:08.58ID:I2nUsX6T0
年初に内定辞退してしまったが失敗だったかなぁ。。。
求人一気に減ってきたし職種的に今後も採用絞られそうだわ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:10:00.51ID:1JPJVX0F0
これから鬼の大恐慌なのに絞られない業界なんて俺らに関係ない医療くらいやろ
つかもう経済死ぬの確定やろ
来年のオリンピックすら開催される気がしない
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:56:06.62ID:OY5d4/Qy0
人材業界は風前の灯火だね。
JACのHP決算情報詳しく載ってるから見てみるといいよ。
このまま進むと人材業界の正社員もも首切り始まるかもね。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:25:41.08ID:hURF4foY0
スズキホンダの工場もストップしたな
製造業に従事してる人間なんてたくさんいるだろうに彼らはどうなってしまうのか
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:34.62ID:tgHIQ35u0
いつ終息分からないからねー
半年〜1年厳しいだろうな、面接どうなるんや
募集停止にはならないだろうけど20時からの会見で小池都知事が何言うかだな
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 19:51:15.80ID:EYwnzpow0
一年で終息しても景気は最低2年は回復せんやろな・・・
普通にあり得る最悪のシナリオは一年半たっても増え続けてオリンピック中止
二年立っても終息せず完全に経済破綻することやな
あり得るで・・・
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 20:05:29.03ID:tgHIQ35u0
自分が感染する可能性もあるしね
横須賀に住んでるんだけど10km位しか離れてない場所で陽性の人出て引くわ...
怖い...
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 20:06:12.64ID:nEaTwmVW0
石油とかのエネルギーは比較的浅いんじゃね・・?
と石油業界に転職する俺が希望的観測をしてみる(笑)

コロナの影響か原油価格落ちまくってるけどな!
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 20:18:25.32ID:hURF4foY0
JXTGが3000億の大赤字だぞ・・あのボロボロの日産ですら2000億なのに
まあ石油は情勢に大きく左右されるから評価損をいちいち気にしてもしょうがないけど
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 20:26:23.72ID:tgHIQ35u0
今の状況じゃ影響受けない業界なんてないでしょ、仕方ないよ
どうしたらいいか分からないけど
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 21:00:11.85ID:6270KBmo0
>>545
自分のとこは自宅から1キロ以内で一家で感染出てる
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 00:30:33.66ID:r8L4D9Qq0
>>538
ドーダとか4〜6月動き始めてます!メール来たけどやっぱり奴隷船に押し込む奴隷が足りないんだな
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:16:26.31ID:VvK8kMZu0
自分の住んでるところはとっくに感染者出てる上に
近くでK-1の試合があったぞ(笑)
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:19.33ID:KQohfhcz0
普通に考えたら先行き怪しいし採用止めるよな
でも時間は経過し続ける
コロナが憎い…
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 13:31:21.39ID:aVtAnbmk0
マネジメント経験ないし、これからも積めないから35歳の今転職したかったが、数年は景気冷え冷えだから厳しいな。
ほんと困るわ。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 15:16:03.87ID:iLCWgWGM0
管理職の求人なんて無い
プレーイングマネージェーで実務が出来ない管理職は人生終わり
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:05:11.58ID:JB7mniEm0
今年34から35になる俺涙目
今年が最後の業界脱出チャンスと思ってたのにこれだよ
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:59:05.00ID:rbmVGzEx0
コロナでも転職活動しないと地獄から抜け出せない。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:28:18.43ID:JB7mniEm0
>>560
泣くしかないな
35の壁ってクソでかいのに…
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:36:14.00ID:kVcOLUOC0
社員自体空きがない
社員一人が非正規5人を管理するみたいな仕事しかないやろ
これから全職種が社員の割合が20パー以下になるだろう
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:28:32.30ID:GIlsemui0
業界変えない人はそういうことも可能なのかもね
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:27:23.71ID:YMreuGn00
これから指数関数的にコロナ感染で中高年がくたばっていくぞ
おまいら、再就職のチャンスだろ
就活しろよ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 08:16:36.24ID:eqsIFIVa0
転職が有利なのはマネージメントより専門スペシャリストだよ
設計なら30代でも60歳定年後でも働き先は山ほどある仕事に困らない
大工とか調理師も年齢関係なく引っ張りだよ
大手で設計の管理職になったら30代では何処にも採用されないよ
現実をみろ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 09:58:18.78ID:y+ASctZF0
>>572
だよね。
プロマネ経験だったり、チームマネジメント経験だったり。
求人見る限り35歳以上で年収それなりのはマネジメント経験問われるのがほとんどだね。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 12:30:45.53ID:bblTMDaX0
35で実践経験ないけどとりあえず基礎と心構えだけでもと、6月のビジネスマネジャー試験受ける
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 12:44:18.98ID:ypc09HZy0
>>576
ムダw
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 12:53:59.03ID:gWtF5WMx0
何もしないよりはマシだけど
前提で取るものとプラスアルファで取るものとあるからね
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 13:02:37.37ID:Hw+aDoXW0
テレワーク暇すぎて草
通勤ダルいなとか朝起きんの辛いなと思ってたけどこれはこれで嫌だわ
部屋の掃除でもしよう
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 16:05:32.08ID:Hw+aDoXW0
仕事振られて2時間作業してたけど何とか慣れてくればいけるかなー
アクセスポイントが世界中で混雑してるからメールの送受信がおいも
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 16:06:02.71ID:Hw+aDoXW0
〜が重い。。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 16:26:19.20ID:Hw+aDoXW0
>>580
うん、正直期限が長くなったらキツい
子供いると大変だよね
>>583
気持ち切り替えるのが大変だよね
手間も時間も持っていかれるし
志望度はどれくらいだったの
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 21:51:17.57ID:RG51C5sE0
書類選考中だった1社からコロナの影響により
採用を見直す為、選考中止って連絡が来た
何か他の企業からも来そうなんだけど不安しかない
応募があと2,3ヶ月早ければな..
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 21:54:28.09ID:RG51C5sE0
これ本当に現職中で探してなかったらマジで終わってたな
まあ現職中でも見つかるか分からなくなってきたけど
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:45:36.51ID:sb0ezDnY0
俺は7月で内定出たけど、試用期間中にコロナで切られないかが怖くて怖くて。
もう今の職場に辞意を伝えたから、後には引けないのだけれどもね。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:59:40.40ID:n0Ykz1LE0
まあどこも人手不足なのは変わらないからね
やれることやっていくしかないよね
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 13:08:54.29ID:n0Ykz1LE0
テレワーク期間が来週いっぱいまで伸びたから履歴書でも書くンゴ
手書き正直面倒だけどしゃあないか...
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 14:14:54.93ID:2LZkkhDE0
働けば働くほど立場も人間関係も悪くなってる気がする
今年でこのスレともお別れの歳だし閉塞感が強まるばかり
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:37:01.90ID:db7k6YJO0
11月より大手系列企業に転職したが
コロナの影響で現場(本社を含む
都市部の営業所)が回らなくなり
業務が停滞しているわ。
人員不足、残業禁止で先行き不透明。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 23:05:59.24ID:K/e6u/T10
テレワークって言っても限界あるもんね
資料は会社だし契約書とか覚書とか押印して上程するのは自宅じゃ無理だし
技術者や現場の人は当然無理だし
0600名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:24:14.58ID:At4u/zZD0
DocuSign使う
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 01:32:15.10ID:J8Knq1nC0
うちは今回をキッカケに契約書や見積もりのサインは電子化した。Adobeでサインが可能になった。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 02:41:41.17ID:MaccdvBk0
髪がないからそもそも行かなくていいだろ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 09:42:17.21ID:4TrfsDcW0
紙も髪も電子化しないかな
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:40.11ID:321/Lo0m0
質問なんですが、一応正社員で派遣先に出向という形ですが、日勤と夜勤の入れ替わりが激しく身体を壊しそうです。
入社時は夜勤無しと説明を受けました、どうしたらいいでしょうか?
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:44:40.16ID:nfXSA+4p0
さっきソープに行ってしまった。金貯めないといけないのに
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:34:59.11ID:nfXSA+4p0
>>612
気持ちよかったけど2回出したからだるくなったわ。帰ってから部屋の片付けしたかったけど眠くて動けない。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 22:41:23.07ID:pr6HLR0p0
昨日の夜応募した(リクナビ)やつ、今日の朝の10;30に書類選考落ちたメールきてた。
本当に速攻で要らない人間って判断されたんだと思うと悲しくなるね・・・

まったく同じ業界に去年まったく同じ文面で送った時は一応書類選考の返事に1週間掛かったのに
考えもしなかったのかな・・・ちなみに36歳です
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 22:47:40.71ID:oavVeESW0
35歳の壁ですね。
今年35歳になる自分には他人事と思えない
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 23:28:24.51ID:fJi0hk4y0
3/1入社で最初から在宅だけど、明日の緊急事態宣言で5/6まで在宅になりそう
試用期間中ずっと在宅になりそうで笑える
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 00:21:49.12ID:Ex1MFEJO0
俺は金土日とエージェント経由で応募しまくったけどひとまず今日一個もお見送りの連絡なくて嬉しかった。
早速明日あたり何個か来そうだけどw
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 02:02:13.24ID:rabajI5d0
今週、毎週と毎日面接あるわ
午前休、午後休、時間休使いまくり
仕事自体はコロナでパンクだわ

リモートワーク周りやweb会議のシステム導入が得意だったけど
どこの面接いっても採用とか関係なくもう発注してすぐやってほしいわって言われる
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 17:47:17.23ID:5Ib0Emlp0
若者は疎開ラッシュで大変だな
ここのスレにいるようなのは生に執着が無さそうだから引越ししないだろうけど
俺らの方が感染率高いだろうけどどうでもいいな
苦しまないで逝けるならむしろかかりたい
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 19:55:36.38ID:wrmsIIrc0
年収そこそこだけど精神病みそうなくらい嫌な現職と一年目は年収激減その後は結果次第な内定先
どうしたものかね…
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:40:44.60ID:8q4RulXo0
>>625
インセンティブの割合高い仕事はしんどいぞ。
加えてこれから当分不景気だからインセンティブ期待できないぞ。
他探しな。
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 22:47:39.71ID:Kw2m4bEO0
コロナって免疫つかないんだろ?
だったらワクチンできるまで、ずっとこのままじゃん
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 22:50:41.80ID:8y1ZcfA+0
>>616
採用予定部署の時に面接担当してるけど経験がありすぎる場合も募集要項とミスマッチ起こすからお断りしてるよ
入社後に逆にがっかりして早期退職するかもしれないって事で
あと希望年収が社内基準よりだいぶ高い時もお断り
なので別にその人の経歴が悪いとは限らない
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 23:22:20.89ID:E+Dwv8dM0
コロナかかりたい
マスクずっと付けてないのに風邪すら引かない
早く死にたい
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 00:12:29.55ID:odEDiA2W0
>>631
残念だったなwww
コロナは若い30代では仮に感染しても発症しない
発症して逝去するのはジジイだけ
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 00:20:26.95ID:odEDiA2W0
>>634
どんどん世界中の有名人(高齢者)が逝去または重症化してるじゃないか?
重症化し逝去するのは高齢者だけだよ
30代は免疫力最高の年齢なんだから、しぶとく生き残るのはこの世代だよ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 00:55:09.94ID:AQICKnpk0
>>625
外資になりたい日系大手だけどそんな感じだな
転職失敗するからやめとけとしか
転職活動してたのにコロナだから辞めれない
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 01:20:04.42ID:nWVZnINu0
内定通知書に基本給未定って書いてて明後日までに誓約書出せって企業があるんだけどどうしよう
メールで聞いたら源泉徴収票見て決めるということで目安も教えてくれない
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 08:01:41.03ID:fbZ4S1HZ0
会社辞めてなくて良かった…。
1ヶ月自宅待機になったからのんびり今後のことを考えます。ありがたいことにお給料満額出るみたいだし。
むしろ、最近弊社はいい会社なんじゃないか、と思えてきたよ。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 08:10:48.61ID:95AOr/lu0
給料を払って自宅待機させる会社最低だろう
自宅で仕事させる知恵も無い無能クズ会社
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 08:16:54.07ID:vFt5F9EL0
本当にコロナで予定全て吹っ飛んだな
面接が全部延期になった
非常事態宣言明けに企業が再開してくれればいいけどなー...
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 08:17:15.90ID:PvpR9XYO0
>>644-645
清々しい嫉妬だなw
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 09:27:22.66ID:mIKHvNW70
>>639
源泉徴収票は入社時に提出させれば面接時は自己申告で事足りるし、引っ張るってことは何か後ろめたいのかと思ってしまうわ
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 10:21:07.50ID:odEDiA2W0
おまいら金券ショップに行ってみろ
新幹線回数券とか値崩れして恐ろしく安価で買えるぞ
あとホテルの予約サイトみてみろ
宿泊費が値崩れしてるわ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 10:28:36.13ID:DitR7FZ10
コロナにはかかってないけど今の仕事がうまく行ってないのと
次の仕事が決まらない不安でメンタルが不安定気味で体調微妙に悪い気がする
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 12:54:13.12ID:vFt5F9EL0
転職頑張るとか外食するのがモチベーションの一つだったから自分も今日は体調悪い
テレワークしてるけど昨日は出社で10時帰宅だったし
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 13:15:01.86ID:MYc90PW/0
テレワーク民になりました
メリハリつかないわ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 13:44:27.59ID:HA3+VMju0
インフラ職だから全く影響なし。
同業他社を狙ってるけど、月収面で他社が殆ど低い。
マネージャークラスで転職しないと厳しいが、そこまでの経験まだないし…
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 14:01:54.34ID:DitR7FZ10
>>651
自分も飲み食いで発散するタイプだけど、
年齢とか体調の関係で食べられる物や量が減ってきて楽しみでもなくなってきてしまったよ。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 15:59:21.67ID:vFt5F9EL0
>>654
体調管理とメンタル維持するの苦労するね
自分は水だけ飲むようにしてカフェイン控えてたら前より体調良くなったよ
あとは早寝早起き出来ればね..
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 16:26:39.72ID:DitR7FZ10
>>655
ご明察の通りというか最近カフェインもアルコールも増えてきてしまっているし起きる時間も遅くなってきてる。。。
お互い体調管理頑張りましょう
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 22:04:10.07ID:SyAyY4np0
今は絶対転職したらいけない
余程の大企業なら話は別だがコロナショックで会社が傾いたらどうなると思う?
というかリーマン以上の不況になる可能性もある
最悪倒産で無職になるだろうが、リストラしてでも事業存続させようとする会社が最初に切るのは使用期間の人
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 11:26:55.66ID:ybvLRc0c0
>>659
業績不振での整理解雇なら普通のクビよりはるかに条件緩いよ
試用期間であれば選定理由にもなるし
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 12:01:34.28ID:A53It30R0
急遽自宅待機で、
午前中は掃除と洗濯して終了。
明日は出勤。
毎月の給与は大丈夫らしいが
夏のボーナスが貰えるか心配だわ。。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 13:33:08.28ID:E85WiZg+0
5月6日までテレワーク になったわ
体調管理しっかりやって見てなかったDVDとか映画観まくるンゴ
もう割り切るしかない
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 13:03:51.37ID:uKrWhBnZ0
>>657
日本語が不自由なガイジウケる
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 16:06:53.43ID:Zg9jgm4s0
転職して試用期間中の業績悪化で解雇が一番怖い。
それが怖くて今転職していいもんなのかすごく考える
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 16:34:48.70ID:1VHzxmRQ0
毎週金曜夕方にまとめて書類選考の結果が来ることが多いから今日もそろそろ人材紹介会社から連絡ある頃かな。
面接入ればすぐ連絡あるけど書類落ちは後回しにされやすいね
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 17:10:32.13ID:D2P551TM0
>>666
具体的にどんな根拠で言ってるの?法律はそこまで守ってないぞ
コロナが理由で業績悪化となると人件費削減は普通に認められると思われるが
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 18:31:22.41ID:qTDcOqan0
不況時にリストラされるのはベテラン高給な連中だから
ソニーもパナソニックもリーマン不況でベテランをリストラと同時に新卒や若い中途採用で人材補充した
コロナウィルス終息したら資金が市場に一気に流れ超バブルになる
自分が受けた会社はリーマンショックで年商80億から8億まで一気に下がりV字回復で今は年商120億だって
リーマンショック時にライバルの大手会社が潰れた大手の方が不況時は対応できない中小の方が不況には強い
大手が潰れてソコの残党が同業種の会社を別々に5社くらいが起業し立ち上げてライバルの数は増えた
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 00:18:47.40ID:Ap587x0e0
>>665
試用期間の人間のみ切ることはしないかと
切るならまとめて切るはず
なので、その場合は言い訳立つから再度転職活動だ
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 09:49:32.68ID:d6UmY7q90
30代なんて会社の次を担う年齢層だし首切りの対象にはなりづらそうだけどな
今いる会社もリーマンの時社員の1/3を切ったけど40代50代がメインであとは部署の人員調整とかで20代30代がちょこちょこ切られた感じ
次の会社決まってるからそう思いたい気持ちも少しあるけどw
大手だから大丈夫だと信じたい
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 09:59:22.62ID:zU0Xyy0T0
もう30代って駄目な社員と優秀な社員の振り分けが出来てる
優秀な人は辞めて転職して残ってるのは駄目社員
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 11:39:42.40ID:YKOOAfqo0
試用期間で業績不振による解雇されにくいのは、対象選定に理由がつけにくいからだよ
試用期間てことは、まだ仕事どれくらいできるか判断する期間だからね

他に使えないやつを切ってないのに試用期間の者から切ることは要件を満たさない
まあそうはいっても大幅に整理解雇せざるを得ないなら、試用期間といえども対象にはなるが、この場合はその会社で正社員であっても同じだろうね
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 12:01:30.61ID:ddAyIGvy0
>>674
何か勘違いしてるね
経営やばくてコストカットなのに将来性だなんて選定理由に入らないよ
人が減った状態で業務回すために実務経験豊富な人とかは残す理由になる
逆に切っても影響少ない試用期間中の人はそれだけで真っ当な選定理由になるから
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 12:17:52.19ID:zU0Xyy0T0
中途採用は新卒採用と違う
育ててモノになるか分らないが期待しての採用が新卒
宝くじも買わないと当たらない
中途採用はあたりの宝くじを買うのと同じ
すでに経験があり実績があり社員より優秀な人材確保
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 13:44:34.66ID:SAcduKiS0
書類選考段階でまだ通過すらしてないのに、希望年収とか希望部署、運転歴やら最短入社日とかやたら聞かれるんだけど。
そんならとりあえず通過させてくれりゃいいのに…
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 17:26:15.33ID:SAcduKiS0
>>678
なるほど。確かにそれはそうですね…
選考が進まなくて不安が先に来てましたが言われてみればその通りでした
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 00:49:52.74ID:R22z5iRi0
転職どころじゃなくなってきたな
良い環境とは言いがたいが、有職者で良かったわ
本当は転職したかったけど
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 00:50:03.77ID:R22z5iRi0
転職どころじゃなくなってきたな
良い環境とは言いがたいが、有職者で良かったわ
本当は転職したかったけど
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 00:50:20.42ID:R22z5iRi0
転職どころじゃなくなってきたな
良い環境とは言いがたいが、有職者で良かったわ
本当は転職したかったけど
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 01:42:24.23ID:XDEotJX+0
コロナがいつ頃に収束するか
全く分からない状況で
転職する者にとっては厳しいだろうな
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 16:41:53.67ID:QHbUljoD0
コロナ自体収集しなさそうだけどな
一度かかっても免疫できるわけじゃないし
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 00:18:21.21ID:VzB1lpCS0
ワクチンが早くできることを願うばかりだね
それまでなんとかかかりたくない
脳 ムスコ 肺にダメージ受けるらしいし
肺はともかく脳のパターン例になったら成年後見人必要な生活になるしな…
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 13:44:50.12ID:KozC158w0
珍しく書類通ったと思ったらまた風通し悪くて大変そうな会社だ
のんびりした会社行きたいのに年齢と社数が増えると厳しいなぁ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 23:23:40.30ID:hgvv5sbr0
面接スキップされた
相手は条件の折り合いがつけばすぐにでも状態だっただけになんだかなぁ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:36.52ID:RJQjZ3IL0
自分より若い人が自分より高年収の内定バンバンとってた。能無しがこの先生き残るのは大変だわ。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 18:02:55.76ID:RuaY07RT0
そりゃ若さは最大の武器だからな
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 01:14:06.02ID:DnMS8Da10
経営者がやるべき働き方改革
社員に効率化しろ言うだけの経営者が今頭抱えてるのざまあみろだわ
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 12:37:24.91ID:Jgk1I3Vx0
世界的なコンドーム不足の恐れ、新型コロナで生産減
【クアラルンプールAFP=時事】新型コロナウイルス感染拡大による製造工場の閉鎖や流通の混乱で、世界的なコンドーム不足が懸念されている。
すでに世界最大のコンドームメーカーであるマレーシアの「カレックス」が生産減に追い込まれており、国連は「破滅的」な影響を及ぼしかねないと警鐘を鳴らしている。(写真はマレーシア・クアラルンプールの店内に並ぶコンドーム)
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 15:24:59.46ID:qITdDkbc0
今コロナ対策で新入社員もWeb上で面接してるとこおおいからヘッドセット位は用意しておいた方がいいぞ
ネカフェなんかもあいてないからPCやネット回線も必要やね
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 16:49:44.41ID:VT+OJ9+90
最近何個か書類通ったと思ったらほとんどオーナー企業色が強くて風通しが微妙そうな会社ばっかりだわ。
応募少ないのかな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 18:32:36.92ID:FPDZNn6S0
同族経営会社はそれだけで避ける人多いだろうね
俺は会社の事評価サイトで調べて中小でオーナーとか一族とかいう単語入ってたら絶対応募しない
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 14:04:02.72ID:+nzz7OVH0
転職不安だけど今の会社の方がもっとヤバい
自分のいるサービス部門は大丈夫だけど物売りの商流ライン停止した
なんとかいい会社見つけたいな
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 16:53:02.73ID:ND/zoBku0
同族会社でないと創業社長が急死したら跡継ぎ居ないと一週間で潰れる
社長が亡くなってから息子が勤めていた会社を辞めて後を継いでも何も分らず経営悪化が多い
家族が後を継がないと社員で出資して会社を買い取るのも利益でてる会社は高い
遺族が会社を取引先に売却したら子会社化で待遇が悪くなり働きづらい
0704コロナが憎い
垢版 |
2020/04/18(土) 22:17:41.45ID:yoTxg1Fi0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああコロナが憎い・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 17:16:36.28ID:GW9zMRVz0
オーナー企業も上から気に入られれば天国だけどなぁ。
オーナーの取り巻きが自己主張激しいと疲弊する
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:50.48ID:tBwnZrUR0
スカウト求人届いた会社見たら風通しはいいけど朝礼で社訓読み上げ…
社訓読み上げの会社で風通しいいイメージがないなぁ…
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 19:12:59.72ID:xzaGjVmo0
風通しがいいの定義もよく分からん
俺みたいに正論で反論しまくってると昇進しない所は風通しは悪いだろうな
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 21:24:28.72ID:/+tDukaZ0
それは空気読めないだけだろ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 03:27:48.10ID:3Lxvv6ZF0
>>709
言うても仲良しこよしで仲良く無駄な仕事やりますみたいな事しないと昇進しないんや
昇進の要件が仲良うやることだからな
全く性に合わないから転職するんや
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 05:27:16.65ID:FVe3R9On0
そうなんだよな
オーナー家族経営起業なところは仕事の頑張りよりゴマスリの方が評価昇進につながるところ
それが仕事だと思える人にはいいと思うけど俺には無理
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 09:37:09.59ID:AMT+9n8V0
コロナはヤバいぞ
重症化した場合の死亡率50%
そして高齢者が発症したら重症化する
ところが若いと発症さえしない場合が多い

高齢者を社会から一掃するウィルス、それがコロナ
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 11:17:46.07ID:AMT+9n8V0
>>713
↓こんなやつらなんだから仕方ないwww
戦後生まれの団塊世代の人生
工業高校卒でも高度成長期で大手メーカー就職
初任給1万円だったけど物価も現在の1/15なので一戸建てを200万円で購入
年平均10%以上の経済成長で賃金も昭和50年頃には現在と同じ水準の月給35万円になる
200万円で買った一戸建てを月給35万円で支払うのだから、もはやタダ同然
さらに平成元年からの平成バブル景気で資産を株投資で10倍に増やす
そして現在、逃げ切り世代として年間400万円台の年金を受給すること20年
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 18:58:11.05ID:d3RMbRGq0
風通しあまり良くなくても自分に権力あって自分が大事にされてれば別にいいかも。
しょせんは自分に都合の良い職場を探してるだけだしな
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 02:06:23.71ID:vVQXUPFZ0
コロナのせいで転職どころじゃなくなってきた。
転職先も厳しいかもしれないし、それなら内情わかってる現職で様子見でいいかなと。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 02:19:39.54ID:I+GhGcOD0
>>717
2年続く説を学者が唱え始めたからなあ。
このまま自粛が続いたら会社がバンバン潰れて地獄絵図になるよ。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 03:13:07.31ID:JaL8e+G80
2年なはずないと思うけどね
アビガンとか以外の完全なワクチンできるまでが2年ってことじゃないのか
変異しやすい型らしいしなおってもインフルみたいに再発するんじゃないかな
博士じゃないから詳しい事はわからんけどさ
ずっと続くって言っちゃったらやばい業界あるから希望的観測の2年ってスピーチだと思う
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 06:40:09.15ID:VRq4KBg+0
資格職とか手に職持ってる人はこういう時でも転職しやすくて、資格取ってこなかった自分を恨むわ。
一応転職活動しつつ現職続けるしかない
夏くらいまでに決まってくれるといいけど…
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 08:00:43.31ID:CNCHbMsr0
持病あるとまず自分がかからないか不安でなあ
本当転職どころじゃなくなってしまった
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:26.72ID:BRAIkq1H0
>>721
資格職って所詮末端だからいいように使われるだけだぞ
間接部門みたいな本当においしい仕事は資格取った位じゃなれない
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:01.04ID:BRAIkq1H0
総務人事経理は氷河期に逆戻りだろうな
既になってるヤツが居座るだろうから新規参入のチャンスはほぼなくなるだろう
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:41.72ID:9CRNzR+a0
今は有効求人倍率下がってるだろうね
そういう意味では資格持ちは転職する上で優位だろうね、でもこれは平時から変わらないことだけど

資格持ちかつ経験有りが転職では最強だから、今経験しかない人は資格取ればいいんじゃないかな
幸いにして、在宅が続いているから、時間も取りやすいだろうし
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 09:33:13.57ID:BRAIkq1H0
異業種や未経験職種は行けなくなるから資格はあまり意味がなくなると思う
資格取ってなれる未経験可の仕事ってビルメンとか工場作業員とかトラックドライバーとかそんなのしかないぞ
不景気なら尚更
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 10:08:02.98ID:9CRNzR+a0
なんか語弊があったみたいだけど、経験はあることが前提ね
というか、30代転職だと未経験はかなりキツいでしょ

経験があった上で、資格があればやっぱり強いと思う
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 12:51:53.07ID:tcuhacga0
34歳大卒で営業辞めてルート配送やろうと思う
営業やる前は別業種のルート配送やってたから出来そう
正直大卒なのにもったいないって言われるけどこちらも仕事のストレスで憤死しそうな生活はもう嫌なんだ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 12:53:25.95ID:s+Mq7eNE0
大学にもよるからなんとも言えないが決めたなら頑張れ
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 19:38:48.02ID:WBwI/ayq0
まぁけど、一度職歴的にドロップアウトすると戻れないからねぇ
年収や休日数も激減する可能性もある。
ただ何より精神の安定が一番だよね
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 20:29:31.78ID:yuWEEg/W0
石油元売に内定して7月着任の予定なのだが・・・
をいをい大丈夫かいな今の状況・・・
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 02:01:11.12ID:7ZVcLxUU0
有給取って面接だ
選考二回あるから上手く行ったとしても
あと1回休まんといけないのが辛いわ
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 02:45:01.52ID:fpdzIDjL0
よく会社に不動産の売り込みの電話がくるわけよ!

ほんと業務妨害だわとむかつきながら

俺聞いてみたの

そんなに利回りいいなら

自分で運用すればいいんじゃないのって

そしたらさ、

儲からないんでって

なんすかそれってww

お前素直かよwwうちに欲しいわww

しかもうちの給料じゃ無理っすってw

こういうのが後輩ならなって思ってさ

うん。不動産買わなかったよねw

いまの利回りで買えいわれましてもww
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 16:17:55.95ID:DPPudGXW0
現職はITの中でも海外製品輸入業がメインだから危険すぎて早く離れた方がいいと思いつつ
自分のスキルセットが微妙すぎてすぐに引っかかる会社も中堅どころばかり
大手もビズリーチで直接スカウトはかかるけど分からない
転職って本当難しい
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 18:29:35.77ID:enI0mlG+0
ビズリーチのほぼ全ての求人は他の媒体でも見れるし、ビズリーチでは内容盛りまくってる
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 22:40:14.33ID:RqNohxu60
半年前に書類落ちたとこに再度応募するのってどう?それで書類通ったり面積まで行って受かったなんて話あるの?
37歳でしかみ応募先は大企業です
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 21:54:11.25ID:uw1yVNZM0
>>752
サンクス

再度応募しました〜的なことはあえて書かずにそのまま応募すればいいっか
結構気合入れて職歴書いたんだけどそれをちょろっと改変したものを送ってみるか
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:27.38ID:5qPGpBLL0
>>753
自分はダメだったよ
ちな前の会社は応募者の管理してた
そういうツールがあるんだよなー
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:41.16ID:lNT4T1pC0
行きたいならダメ元で応募するしかないよ
求人なんて水物だし、求人あるときに応募しなきゃ
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 14:17:43.04ID:L6nNnHnL0
ツールとか使わなくても、顔写真、名前と住所、生年月日でほぼ一意特定可能でしょ。
ちょっと見おぼえある人の顔と名前やな

なんか前、応募してきとったな。

やっぱおったわ
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 14:23:28.10ID:JP9bTTUd0
自分は再応募するならどうしても御社がいい、こういうスキルが増えたとか
再応募の理由書またいなのをつけて出すかなぁ。
一度落ちてるんだから同じ経歴で応募しても基本落ちると思う。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 18:20:14.19ID:ODdCorpt0
相手の事、質問しまくってたら半分キレてるでしょみたいな感じになったわ
何でも質問してみたいなこと言うから
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 20:48:14.71ID:8zoCP26L0
>>760
こっちも半分選ぶ立場だから相手の内情を聞くのは当たり前なんだなぁ
それくらいで怒るくらいなら落としてもらって構わないしな
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 01:03:51.33ID:CoOHhFHV0
辞める算段たててそろそろって時にぼちぼち昇給して揺らぐ
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 04:58:48.17ID:o/WPhBBW0
オレも今年転職するために二年越しで動いてたけど、コロナのせいで計画がめちゃくちゃになった
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 05:33:58.77ID:WUyWiMYx0
転職は思い付きでするもの。過去2年の内に2回転職したぞ
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 07:40:19.03ID:zV1jUJC/0
次最終面接だけど今入社しても明らかに求人表の条件からボーナスカットかダウンするのが明らかだから躊躇してるわ。
このまま2、3年くそコロナが終息せずに緊急事態宣言をだらだらと延長される可能性もあるしめっちゃ悩む。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 09:17:12.69ID:FR2qdHVH0
現業だから当面仕事はなくならないけどどうなるかな
この仕事辞めて事務職行きたかったんだが
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 11:57:14.82ID:Du9UgaKL0
コロナ本格化前に条件出てて良かったわ・・・
とりあえず600万の年収確保出来てれば暮らすには困らん
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 16:30:16.54ID:HyPJcuzt0
>>756
人事に教えてもらったから
応募先じゃなくて前いた会社な
でも応募先も1年前に受けてるよね?って連絡きたから大抵管理してるやない?
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 19:34:46.18ID:b0P37grB0
マトモな所なら管理してる。
ちょっと経歴弄って大昔に応募した所に応募したら
経歴が違います、以後応募の段階で不採用としますと言う返事を貰った事もあるわw
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/26(日) 13:42:26.52ID:W7bSwkqz0
バイト中の身なんだがこのご時世バイトとはいえ、今から転職活動始めるのは危険だろうか?
社長からのパワハラ酷いしいつ辞めてもいいや、と思いながら求人見ながら色々検討してたところにこの事態だしどうしたもんか。
とりあえず物流センターで在庫、入出荷管理とかでもいいんだが。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/26(日) 15:11:18.43ID:yzloDrtR0
>>772
Amazon行けば?
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/26(日) 17:26:34.20ID:jqFJEELm0
>>772
このスレにいる年でバイトしてる存在のが危険だわ
実家暮らし?車とかあるの?友人もみなバイトなんか?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/26(日) 17:47:13.28ID:JTxfgu3u0
>>772
30代でバイトというのは自分で思ってる以上にに危険な状態
今何歳かは知らないけど半年、1年経つ毎に倍々でただでさえ低い君の市場価値がどんどん下がっていく
コロナとかひとまずなんて悠長なことは言っていられないから、1日でも早く1社でも多く応募して正社員になった方が良い
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/26(日) 21:45:28.98ID:3V6W/BPZ0
フリーターの身分なら動くのは本当いつでもいいだろう。この歳でフリーターまだやってるって、ある意味すごく神経太いよな
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/30(木) 23:40:22.20ID:diX3Qec80
半年後にはこのスレ卒業してる者ですが、今日頂いたお祈りで30代の転職活動は終わります。皆様は良い転職を
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 01:22:37.36ID:4H0CI9mj0
3月半ばに内定もらってこのスレを卒業したが
本当にギリギリのタイミングだったと思う、転職活動が一か月遅かったらと思うと怖かった
お前らもがんばれよ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 02:09:48.60ID:Ihirtv+/0
>>781
新しい転職先はどうだい?試用期間は乗り越えられそう?
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 05:47:42.75ID:ouTE20Wq0
コノ歳してまだ会社員やりたい安定して働きたいって人の方がヤバイ
もっと危険でも人生チャレンジしなければ面白くないと後悔した人生は送りたく無いと思う頃
チャレンジを考える歳だろう
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 07:25:18.82ID:+FeKGKKR0
家族いない奴にしか許されない発想だな素直に羨ましい
子供もいるしもうやりたいことで職探しはできない
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 08:08:55.18ID:9zKABLGr0
家族を喜ばせたいってのがやりたいことだからな
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 08:14:36.60ID:jjlZbAhr0
>>784
俺子供もいるし安定した仕事ついてるけどやりたいことや人間関係求めて転職考えてるけどなあ
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 09:15:06.55ID:+DISs6ip0
>>784>>787
オレも妻と子供いるけど、やれる範囲でやりたい事にチャレンジって感じだな。
家族の事考えたら引っ越さないといけない仕事、転勤が頻繁にある仕事は避けたい。

自分自身も年齢、気力、体力的にチャレンジしづらくなってきた。10代、20代の勢いって大事だよね。オレは既に20代で一回転職してるけどなw

奥さんが正社員で同じくらい稼いでたら逆に保険になってチャレンジしやすいだろうな。
うちは専業主婦だけらムリ。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 09:37:17.09ID:sH0XA8tV0
>>779
同い年だな。自分は40ちょいまで何とか頑張るつもり。
今年子供生まれるのに毎日夜中に帰る働き方は続けられん
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 09:45:44.19ID:jjlZbAhr0
>>789
わかる、家買えないよな
いい歳こいて賃貸だわ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 09:58:02.64ID:d/0TJMz90
むしろ家買うから転職したわ
年収は若干アップした

しかし転職先の家賃補助が7割も出してくれるから、買わない方が良かった…
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 11:39:23.06ID:9ivWIr8p0
そもそもチャレンジしたくないんだが
働かなくても金が入ってくるのが理想で、今の仕事も暇つぶし程度にしたい
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 12:20:40.61ID:sH0XA8tV0
自分は辞めたいから家買ったよ。
嫁が、辞めるなら賃貸で家賃払い続ける方が不安だと言うことで買った。
妻も働いてるし自分もそこそこ貯金あるから払える見通しは一応ある
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 13:22:02.36ID:RSh4/Y7K0
身の程知らずのチャレンジゲェジ
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 20:16:37.16ID:sH0XA8tV0
>>797
家賃は払って終わりで手元に何も残らないけど、家を買えばいつか売ることができてお金になるってだけだよ。
考え方が古いと言われるかもだけど。

相場が高い時期に買ってしまったけど、運良く気に入った家が見つかったので買ってよかったよ。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/01(金) 21:56:24.51ID:9ivWIr8p0
年金暮らしになると賃貸の審査が厳しくなるって話もあるし、家買う判断はありだと思う
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/02(土) 06:05:19.56ID:LZpS4pHb0
>>798
それは周りからもよく聞く、特に20代の時に
でもどいつもこいつも転居なんかで手放してたんだが放棄するにも手間かかってて終の住み処にはなってねんだわ
資産と控除考えてもプラス要素がわかんなくて状況次第かなとも思ったが資産として残る方がやっぱ有利だわな
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/02(土) 14:31:12.01ID:t8041yNS0
自分を大切に!

だいじょうぶですよ!
みなさま、頑張りましょう!今です!やるしかない!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許証にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました

そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

さらにに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。

あと、開設後、サポートに「口座開設ボーナスください!」と連絡してくださいね。
「問い合わせ」からできますよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/02(土) 16:10:42.15ID:ra2HpK370
>>792
広い家とか、ガレージとか憧れるけど厳しいね。
身軽でいる事はリスク減らせるけど、子供が居ると厳しいね。
たぶん妥協して中古のマンションか一軒家買うと思う。
子供が巣立ったら広い家なんて要らないし
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/02(土) 16:12:58.96ID:ra2HpK370
いまコロナで遠出しづらいから近所散歩してるけど、空き家結構あるんだよな。

>>801
マンションはともかく一軒家は、よほど良い土地じゃないと売るときは二足三文じゃない?
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/03(日) 15:48:06.25ID:wK1ytphM0
マンションも経年劣化で補修費結構取られてる人が何人かいる。
結局戸建てと維持費大差なさそう。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/06(水) 13:49:50.09ID:xXCfALES0
英語と中国語だとどっちが需要あるだろうか?
需要と言うか面接官に与える印象と言うか。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/06(水) 21:02:46.98ID:ViPRn4jf0
自分の職種の求人ほとんど出てこなくなった。
たまに出てくる求人には応募が集中してるんだろうなぁ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 17:08:27.15ID:6xFHNz+F0
やっぱり今月末まで動けそうにないな
会社も今月いっぱいテレワークになったし仕方ないか...
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 17:13:13.86ID:6xFHNz+F0
openwork閲覧の期限が切れちゃうからもう一社書かなきゃダメか
前の投稿結構厳しめに書いたからか掲載されない。。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 20:36:01.72ID:GpFD4opF0
>>805
支払いの終わりがあるぶん一戸建てに軍配
賃貸じゃなくても、上下左右部屋が基地外だったらマンションキツイだろ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 21:18:44.49ID:oww/r26b0
ああ、賃貸住まいでそれ経験あるから辛いな。
でも戸建てもいきなり目の前にマンション建って日陰の寒い家になるとかあるんだよな…
何戸も見てきた。
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 21:33:46.56ID:UNSL5mch0
個人的には最寄駅がより都心に近い駅であるのと、駅近であることが一番重要と思っているが
駅近に戸建てを買えるような経済力はないわ。
スレ違いな話になってきてしまったけれど
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 22:45:59.21ID:AVO/T8Ng0
>>743です。やはり書類でまた落ちてました。人生甘くないね・・・
俺は年休は有給合わせて130日ぐらいあるし残業も無いし満足してるけど
人間関係がもう嫌だ。

年収は360万ぐらいです
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 22:49:40.65ID:99hMBGWA0
人間関係嫌だときついよね
ただ転職先も人間関係いいとは限らないからな
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 01:01:15.53ID:Isn2PJEU0
>>812
戸建てなら中心街から離れないと
土地代全然違うし、人行き交うとこだと空き巣やら車両盗難されるよ
そのビル建設の心配ないし
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 01:05:04.96ID:Isn2PJEU0
>>815
職場とリアルでスッパリ分けて考えれば楽だよ
自分も班の長老と言い合いなってから、腫れ物扱いされてる

言われた仕事はするし、遅刻欠勤ないから何か言われる事ないけど
会社の人間なんかファックって思いながら仕事行ってる
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 07:55:54.37ID:lYPvTA330
>>818
起きてる時間の大半は仕事なのにそれ辛くね?
俺も職場の人間関係が悪いんだけどそれが理由で転職活動してるわ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 13:14:36.90ID:ys3opLEE0
>>820
別に
会社は稼ぎ行くとこだし、友達作り行くとこじゃないし

どこ行こうと合わない人間いるわけで、そのたびに転職思い浮かべてたらキリない
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 13:36:03.23ID:/CcTa6/+0
リクナビで募集をかけているJFEスチールには応募しないでください。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに90人の大量募集。
おそらく相当な退職者がいると思われます。

この会社では災害になあったり、退職に追い込まれたりして、多くの社員と
その家族が入社を後悔しています。

上場企業は優良企業というのは幻想です。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 20:51:01.14ID:ZpKfnXvE0
>>819
異動がある規模ならいいんだけどな。
このスレ、勤めてる所が比較的大手が多いから。

>>824
自己主張が激しすぎる時。
仕事場がその業界の法規等に疎い時に正論を貫くとか。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 23:19:34.38ID:hm4NpYKG0
>>822
敵とは違うかなw
互いに喋らないから空気みたいな
基本みんなスマホ弄ってるし、統制取れてないし
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:10.72ID:O/3ViL+/0
敵だらけというか、部署の殆どが20代半ばでLINEとかで繋がってたらしく
入社早々物凄い疎外感を味わった会社はすぐ辞めた
新参のおっさんが馴染めるとは思えなかった
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:41.01ID:ube6CvJr0
>>829
ダイバーシティーを掲げてる職場だけど、裏を返せば多様性ってみんなバラバラなんだよな
業務に一貫性もなく、コロコロ変わる
しかもみんな助け合わない
ダイバーシティー、仕事すんげーやりにくいよ
多様性云々はちゃんと部署考えてやれやって思ったわ
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 01:16:58.77ID:ube6CvJr0
>>830
辞めて正解、最初に感じた違和感はずっと変わらない何年経っても
仕事内容や年収に未練がないならさっさと辞めたほうがいい
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 02:36:07.48ID:Ms1pPT9d0
某一般企業で営業事務(パート)で働いてるが
転職後3ヶ月で雇い止めにあい来月末で退職します。今の会社は半年程しか入れなかった。
前職は短大で事務をしてましたが入って半年でリストラにあってしまいました。
5回転職してます。
実は、10年近く前に音楽大学を出てます。
卒業後は一般企業や国の機関で事務をしてました。(正社員の経験は無くずっと非正規雇用で働いてきた)
次は、音楽の仕事(音楽教室の講師)か今までのように一般企業で事務を探すか悩んでます。音楽の仕事は収入が不安定なので他の仕事とかけもちするか正社員で一般の仕事を探すのがいいのか・・どちらがいいでしょうか?
30歳独身女です。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 03:00:01.94ID:fIYLUhIa0
>>833
余計なお世話だがもう少し読みやすい文章を心掛けた方が良い
質問の回答だが、それは貴方次第だよ。
どういう仕事を進めたいのか、結婚はどのように考えているのか分からないとアドバイス出来ない。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 03:51:54.74ID:Z4VE24hT0
>>833
この状況下でも講師を募集してる音楽教室のあてがあるならアリだと思う
どのように事業を継続してるかをちゃんと聞いて判断した上でね
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 05:06:44.99ID:eKEa1FHO0
音楽教室は不安定過ぎるし、安月給だからやめとけ
一般事務も安月給だけど、安定はしてるだろ

というか、30歳独身非正規雇用はかなりまずいから、将来のことちゃんと考えた方がいいよ

ずーっと結婚せずに親の面倒見ずに音楽やっていける環境なら、金銭面で多少困っても自分が苦労するだけだから、問題ないけど、子供とか考えるなら、育休産休後に復帰しやすい正社員になった方がいいよ
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 10:47:01.87ID:pFj7EX500
コロナ打撃で求人めっちゃ少なくなってない!?今年転職するつもりやったのに魅力的な求人が出てこない…。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 10:51:40.71ID:rIyE43e00
>>837
自業自得じゃん
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 11:27:41.40ID:N+BHPmKD0
>>833
職を探しつつ婚活もすべき。男も女も一人では生きづらい世の中になる。
形振りなんて構ってられないよ、二人で暮らせば互いに生活は楽になる筈だし少子化の問題も緩和する
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 14:52:06.78ID:fIYLUhIa0
能力なんて大して持ってなくても良いよ
経験した仕事が良かっただけで派遣からそれなりの企業に行けたし
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 16:35:52.39ID:N+BHPmKD0
>>846
資格とかは?自分は結構高望みして学歴も経歴も全然無いのに大企業に応募するも撃沈ばかり・・・
冷静に考えるとこの歳まで役職持ったことも無ければ資格(車以外)も無いのに採用される筈が無いかと思い始めましたよ

一応仕事内容とかは自分が今就いてる職業のとかなり似てるので応募してしまった
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 16:41:51.56ID:3nLHBA060
>>846
能力無い人は経験を積むんだよ
問題は能力も経験も無い人
俺は能力は無いがITという経験のおかげでやっていけてる
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/09(土) 20:41:55.71ID:GY1oBrdu0
30代にとっての資格なんて経歴の補助と経験の裏付けにしかなんないよ
うわこの資格持ってんのか!採用しよ!なんてなる訳がない
20代と違ってポテンシャル採用はあり得ない
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 02:02:02.33ID:Ur+uZmFT0
>>834
文章まとめるの苦手で、どうしても長くなってしまいます。ごめんなさい。
とくにやりたい仕事はないけど大学で学んだ音楽が生かせる仕事をしようかなと考えています。
結婚願望はあるが今のところ結婚相手がいません。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 02:03:20.89ID:Ur+uZmFT0
>>835
講師の求人出してる音楽教室もありますよ。
ただそこは前からよく求人が出てるんですよね。 入れ替わりが激しいのだろうか。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 02:04:50.45ID:GPHBGgDc0
>>852
それなら、何の楽器か知らんけど音楽で食えそうな仕事で正社員狙うのが良いのでは
講師でも良いし、楽団所属でも良いし
まぁあのN響ですら、年収1000万がやっとの世界らしいから、クラシックは辛いよなぁ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 10:27:13.67ID:e1fBwJW70
>>849
ウチの人事は「うわこの資格持ってんのか!採用しよ!」ばかりやってて
鬱、精神疾患持ちばかり採り、出勤しない人に傷病手当を払い続ける事を何年もしているよ。
本当に人を見る目が無い…
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 10:37:51.85ID:VPG2RgwH0
>>841
こいつアホすぎて草。底辺なブルーカラーかな?
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 15:36:45.54ID:e1fBwJW70
笑えるだろ。
ある一定時期から採る奴皆そうなんだぜ…
止どめに差別だなんだと言われても構わんが吃りが酷くマトモに会話出来ないのに
営業職みたいな事させてんだ。
それでも業種のお陰かこのご時世でもほんのちょっとダメージ受けただけだけど。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 18:19:33.03ID:BLIBuC2N0
>>861
顔真っ赤のブサオくん乙w
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 20:45:30.75ID:VPG2RgwH0
>>861
ブルーカラーは否定しないとこをみると図星のアラフォーで草
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 20:46:40.06ID:VPG2RgwH0
>>863
ブーメランはお前のハゲ頭に刺さりましたよー!w

ブサオ論破されてやんの♪
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/10(日) 22:47:33.27ID:VPG2RgwH0
>>869
400…
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 00:04:50.46ID:8r89jIwN0
>>873
こいつ400万以下で草
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 00:15:38.02ID:onO6HUw40
35歳時点で年収いくらが普通くらいや?
首都圏なら750、地方なら600くらい?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 05:05:25.21ID:/U3qhSpA0
年収を平均で語るなボケ
年収は中央値で比較しろ

年収300万の人間が2人
年収1億の人間が1人
貴方達の平均年収は3300万です
貴方達の年収中央値は300万です

平均年収は無意味な数字だ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 06:59:04.30ID:FIwGUeEX0
マジレスしてやるよ
大卒社歴10年役職あり
首都圏600、地方450

転職ヘドハン
首都圏500〜800、地方400〜600

転職未経験
首都圏知らん、地方350〜550
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/11(月) 07:02:53.98ID:FIwGUeEX0
お前らの普通ってのがばらつきすぎ
上昇思考のエリート思考の転職はあるが年収は職種業種でばらつく
年齢別人口比ならここで高年収騙るお方(アホ)のは全然違うし適当すぎる
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/15(金) 11:50:42.27ID:b2L+zgH+0
>>886
やっぱ金融よ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/15(金) 13:05:51.85ID:P4JqE8fj0
メーカー系は給料安いと言うけど何となく気質が合うと思うからやっぱりメーカー系行きたい
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/15(金) 14:15:43.27ID:9l442xRU0
単身赴任で寂しい生活なんだが、ここを見てると40手前で年収1100万あるのはそれなりに恵まれてる方なのかもしれないな
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/15(金) 17:05:52.52ID:tuGdFax50
金ある意味なしのガチATMの気分はどんな?
金融やって機械と同じお着物やってるとか気が狂いそう
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/15(金) 17:31:37.81ID:czZB3mPe0
>>892
家計は俺が管理してるからATMの自覚はないなw
特に激務でもないし接客でもないからコスパは良いと思うよ
0897コロナ不景気でも看護師ならいくらでも仕事があるという現実!
垢版 |
2020/05/15(金) 23:36:41.46ID:4abog7nY0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!今すぐ看護学校受験を考えよう!!!!!!
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/

氷河期世代が訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/16(土) 07:07:57.18ID:CluyuWLg0
匿名掲示板で嫉妬などするとかありえない
トイレの落書きに俺の年収は1億って書かれていて誰が嫉妬する
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/16(土) 15:44:54.62ID:nXWAwBCL0
>>903
とまと銀行?
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/17(日) 20:02:30.69ID:cS1jsMnT0
日本語の会話すら不可能なとまとゲエジ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 11:41:28.24ID:0g2/bz8d0
職務経歴書がA4で4ページになってしまった。
がんばって詰めても3ページにしかならんしどうしよ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:12.56ID:Yo8VpbFG0
長すぎる
3ページは能力がないと思われるぞ
2ページで抑えられるようにポイントを絞れ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:07.97ID:0g2/bz8d0
うーんやっぱり長すぎるか。社数もあるから頑張っても2ページにはまとまりそうにはないがもう少し頑張ってまとめるか
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:53.47ID:6DxigPhx0
>>913
社数はそれほど関係ないだろ
同じ会社でも色々なポジションを経験していれば長くなる
主要なキャリアに絞って具体的なことを端的にまとめろ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:47.92ID:5KCUt71e0
>>913
何社くらい?
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:50:14.23ID:P4OASkQG0
3ページになったけど大手金融機関に内定もらえたよ
エージェントは枚数そんなに関係ないって言ってたけどな
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:28.12ID:P4OASkQG0
通信大手3社とか航空大手2社とか普通に書類通ったから3枚で行けるよ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:06:46.33ID:6DxigPhx0
3枚も何書いてんだ?
受かる受からないはともかくとして
書き手の都合で駄文を長々と書かれても困るんだが
文章は見る相手のことを考えながら書けよ
A4って1400字くらい入るんだぞ?
簡単な自己紹介で4000文字も使わないし無駄が多いはずだよ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:28.21ID:6DxigPhx0
>>920
プレゼン資料じゃあるまいし図表など別に使わない
流石に画像データ入れるやつはいないだろ
そもそも職務経歴書など面接に呼びたいやつか判断するためのものだし簡単な経歴で大丈夫だ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:10.13ID:Q2ySFVo+0
単純に職歴がぐちゃぐちゃなんじゃないの?
同じ会社にいてもやることが現場によって違うとか
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 14:56:47.76ID:Q6gjPvUQ0
>>921
社歴経歴は表のフォーマットにするし資格やスキルなんかも箇条書きとか
必要ならスキルセットとかイメージにするのも良いし

何行って話ならわかるが何文字って読書感想文みたいなもんでも書いてんのかよ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 15:06:19.85ID:6DxigPhx0
>>923
資格スキルって履歴書と内容被ってないか?
履歴書を兼ねて職務経歴書のみ提出というなら話は別だけど
俺は文章を詰め込んで無理やり原稿用紙2枚に抑えろと言ってる訳ではなくて、最大それだけ書けるものが3枚に及ぶのは流石に書きすぎじゃないのかと言いたいんだが伝わらなかったか?
逆に何年どういうキャリアを経験したら3枚になったんだ
50過ぎのおっさんか?
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 15:20:35.77ID:Q6gjPvUQ0
>>924
そういうことを言いたいとした上で行数ならわかるって言ってんの
自分の凝り固まった考えだけ軸にしておいて見る相手のことを考えろとか言ってらんないでしょ
履歴書と内容被るとか何言ってんの
もう少し視野広げて他の人の状況や読み手側の気持ち考えたほうがいい
0928911
垢版 |
2020/05/18(月) 16:13:59.65ID:xHYw56Dm0
>>916,>>917
ありがとう。無理に削って伝えたいことが伝えられなくても仕方ないので3pにすることにした。

>>915
5社
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 16:45:26.46ID:06KSHSui0
今の会社だと文章メインの簡単な経歴書かれた職務経歴書なんて出されたらそれだけで不採用ですわ
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 17:08:15.07ID:0g2/bz8d0
>>929
全体を総括すると辛抱が足りないからだけど、現職は残業少し多いから辞めたい

>>933
コロナでイラついてる人が多いのかね。
働きながらの転職活動同士、敵対せず励まし合いながらやっていきたいもんだけど。
とりあえず改めて自分の職務経歴書見直すと無駄も多かったから参考になった
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 17:16:38.22ID:pqmZzZuK0
>>934
俺はサビ残無しで毎月40時間くらい残業してるけど仕事が好きだからそれほどストレスは無いな
今はコロナで残業ゼロ、残業代もゼロだけどw

嫌になるほどの残業ってどれくらい?
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:43.67ID:0g2/bz8d0
>>935
45hちょいくらいでそっちとそんなに変わらないけど裁量ないし職場の風通し悪いしで疲れるよ。
もう歳だし子供も生まれるからこういう働き方はもういいやって思う。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 17:30:41.60ID:mH95LkQ20
職務経歴書も職業次第で書き方変わるだろうしな
技術職はシンプルに書かれた方が好まれるイメージはあるけど、
スキルが分かりやすいからというのはあると思ってる
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:45.45ID:ze/tMV7m0
金融からメーカーだけど労働組合しっかりしてるから無茶なノルマとかない
でも、もう1回転職したいw
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:06.43ID:7Pmpc/z80
ヤバい会社だから早く転職したいって気持ちと
このコロナ禍で果たして新しい職場について行けるのかってことがなかなか判断しづらい
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:08.21ID:TNkpV5uQ0
Denaの中途募集ほぼ募集無しになったな…
やっぱコロナ不景気と売上下がったからか
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 01:39:24.40ID:vEEbFrpH0
正直今求人数ってどうなの?
回復の予想とかでてる?
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 10:56:34.87ID:9c3nkxYn0
>>930
笑う要素無し
親から家を引き継げるなら何も問題はない
寝床さえ確保しておけばどうにでもなるさ
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 11:56:12.73ID:9c3nkxYn0
>>944
借家だとしても、賃借人の権利は強い
家賃なんぼか知らんけど、今のうちに貯めとくと良いと思うわ
親がいるうちは親の脛をかじりまくるべし
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 14:51:44.13ID:PR98CMM/0
リーマンショックのころをみるに
求人は来年(21年)ガツンと減って、22年から徐々に回復してくんやろな
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 15:17:13.42ID:IashIk/X0
俺も今年で40になるけど派遣から抜け出せない
親の年金も先週末にパチンコで殆ど使い果たしちまったw
やっぱり今は勝てないんだなぁ
いい社会勉強になったぜ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 16:15:19.65ID:7181Cooz0
>>949
今の時期なんか
赤字を埋めるために営業しているから
勝てるわけ無いだろ。
少し考えれば分かるだろ。
家を出る前に気づけ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 17:43:07.83ID:4UKi9EDj0
>>950
流石に時期は少し悪かったかもしれない
しかし前提として、周りはどうせ下手糞のパチンカスばっかりだろうけど自分だけは何十年もパチンコ続けてるしベテラン勢として絶対に勝つ自信を持って並んでるよ
トータルでは負けているかもしれないし生活も苦しいが今を耐えれば勝ち組になれると言い聞かせてる
まぁ先行投資みたいなもんか
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:08.95ID:dwHcvT7R0
パチスロは大学でやってたけど3年で200万くらい勝ってるわ
それ以降もたまーにやってるけど余裕の勝ち越し
パチで稼ごうとしてる人はともかく依存してる人は勝てないよ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/19(火) 20:56:30.02ID:no4D/tRY0
>>951
ありきたりな養分思考で草も生えん
投資と言うならそこから+に持って行く動きできんのかいな
どれだけ続けても同じだろうに
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 00:02:41.52ID:hRR0bddV0
なんで転職の話してないねん
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 00:50:25.98ID:e/94NVRn0
来年の1月まで在職すれば退職金が15万出る
しかし年齢やコロナ不況考えたら今すぐ活動した方がよいのか
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 01:45:43.39ID:KbvdQucq0
>>956
15万なんかパチスロと風俗で一瞬やんけ
そんな端金のために1月まで我慢するより早く転職した方が得になるのが計算出来ないのか?
計算出来ないやつは一生社会の養分だぞ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 03:50:23.48ID:QmvwCrr20
>>911
30代で10年仕事をしてれば10枚くらいになる
経歴書欄が少ないのは採用されない
転職サイトの経歴欄も文字数が少ないとスカウト量も少ない比例する
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 11:14:01.13ID:w40VJTLm0
在職中に転職活動やると会社を裏切ってる感があってなかなか転職活動できない。

やっぱ辞めてからじゃないとダメなのかな?
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 11:30:45.98ID:h6NW5zDB0
30代無職になるのが怖くなければ良いんじゃないか
ただ個人的にはそういった挑戦のできる年齢じゃないと思う
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 12:40:07.51ID:9R7X5aY30
31歳だけど
30超えると中々決まらないものなのかな?
今2社目で勤めて1年経つんだけど全然仕事内容が合わない。
転職したい…
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 12:50:57.05ID:11Fv7DND0
直接部門なら割と職あるし転職すれば?
実務経験もないのに管理部門狙いはやめとけ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 13:27:52.36ID:STceKyjN0
この時勢に30超えて無職になるのは半分自殺だろ
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 13:40:38.87ID:PI1rb2Cl0
能力あるなら他行くやろ
保証される期待年収は確実に下がるが、企業は個人個人よりは体力あるし変わらずに続けなきゃいけないとこもあるし
自殺だろとか追い込む意味わからんわw
お前が能なしなんだろうなってのは察するが
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 13:59:11.57ID:GGEEaOdI0
>>967
なんでそんなに口悪いの?
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 14:08:51.93ID:fzsYHX8I0
どう考えても在職中に次見つけるべき
無職になっても何も良いことないよ
面接で職探しするために前職を裏切りたくなくて先に仕事辞めましたとか支離滅裂なこと言うのか?
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 14:22:54.21ID:z0bB4u540
>>964
32歳同じ状況で転職したから大丈夫
でもどの企業でも転職理由かなり聞かれたよ
全然納得してもらえなかった
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 14:22:54.89ID:z0bB4u540
>>964
32歳同じ状況で転職したから大丈夫
でもどの企業でも転職理由かなり聞かれたよ
全然納得してもらえなかった
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 16:17:27.23ID:2StNpN950
>>964
一般事務とか営業事務やらされてんのか?
スキルアップもキャリアアップにもならん
ただ歳を取るだけだからすぐ辞めろ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 17:57:27.65ID:dSUlWAzU0
今34で今年35
去年の10月に失業して失業保険4ヶ月貰って探してたけど再就職に結局半年かかった

スケジュール調整大変だろうが仕事変えるなら絶対在職中の方がいい
安心感がちがう
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 18:32:51.30ID:oFm4PvQd0
民間は採用死んでるけど公務員試験は活気あるやん
正社員経験の社会人5年以上は今すぐ受けろ
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 20:39:03.41ID:Cfs63bzJ0
公務員って40歳で年収600万、700万の世界だろ?
薄給過ぎてまともに食っていけないよ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/20(水) 22:31:04.67ID:STceKyjN0
まさに今公務員のワオ苦笑
まじでやめとけ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 01:09:46.20ID:Y2URkhyE0
仕事内容が合わないから短期離職はかなり面接で聞かれるよなぁ…特にニッチな技術系は…
全然納得してくれないw

むしろブラックからの転職の方が話が早いレベル
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 01:44:39.96ID:fYCJzpfT0
>>973
営業なんだけど事務職をやらされてるかな。
扱ってる商材も魅力を感じないんだよね。
前職より安定していて給与上がったから転職したけど
失敗だったかな
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 01:56:00.55ID:pS4CvOuq0
1月からずっと転職活動してるけど
レスポンス悪くなったなぁ
良い求人も少なくなったし
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 08:17:11.23ID:vNkBPlQH0
>>989
ニッチな技術?
プラントとか?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/21(木) 17:34:37.58ID:vNkBPlQH0
>>994
給料も減るという
しかも財政難で金使ったから消費税15%にしようとか
わかんね
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 04:46:37.77ID:rA7IZ8dN0
うちの会社はまったくコロナで仕事の影響は受けない
先月と今月は別に給料が下がったわけじゃないがコロナで家族が困るだろうからと
特別に2回10万円を上乗せして支給された
おそらくボーナスは決まってないが事業の利益次第で毎年それなりに出るが
今年のボーナスは支給された分は減るんだろうな
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 09:42:30.55ID:k1/Mj82P0
今日金曜か。自分の担当のCAは金曜にまとめて書類落ちの連絡をするようだから今日あたり連絡ありそうだ
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 13:42:22.65ID:nC7Y8VIj0
リクナビとハロワで募集している「JFEスチール」は絶対に応募するな。
大手だからと入社すると痛い目にあうからな。

「JFEスチール西日本製鉄所は、日本の粗鋼生産量の2割近くを生
産する世界最大・最強の製鉄所です。」と書いてあるが騙されるな。
労働し災害ばかりのブラック企業

今までに何人の日本人が犠牲になってきたことか、ここは国賊企業。
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 14:28:02.43ID:D4kMtpls0
今の時期在職しながらの転職活動の方が絶対にいいんだろうけどそろそろ限界

元々月80時間残業しても人出足りなかったのに
給料払えないからと週1勤務に減らされる
→仕事量は変わらないので仕事持ち帰る(給料は出ない)
副業しようにも↑の仕事で時間取れないし
給料6割減だし暮らしてけないよ
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/22(金) 15:06:19.58ID:FW/NQVBy0
大変だ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 15時間 37分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況