X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part344★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:47.14ID:kHYPzkS60
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569380190/
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 14:46:28.73ID:Hg+hH+nY0
>>634
そんな誰でも細工できるテキスト画像じゃなくて
ネットバンク画面ログインしてその場で確認してる動画は出てないの?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:22.70ID:NXFl8I2w0
>>605
似た考えだな
仕方なく電験二種の参考書を高い金出して揃え老後のリストラ対策
この年で二種は辛いし別に楽しくもない
残り何年生きられるか分からんリターン効果が低い資格勉強
モチベーションも継続して維持できる程の気力も無い
電車はスマホで5ch
つまんねー人生だつたわ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:18.46ID:8PYeuW6k0
底辺独立系の就労条件を眺めていて
なんかこれ、時給1300円くらいのアルバイトの方がマシに見えてきた
もちろん社会保険関連は社員の方が断然有利なんだろうけど
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:03:41.44ID:pPJysmRv0
所長が完全に別業種から来た人間でベルト交換すらやったことない、何も相談出来ないんだけど辞めたほうがいい?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:22.93ID:FztVtjIP0
1300円のバイトはそうそうないぞ
特に中高年のおっさん二は無理

ビルメンや警備員も都内最低賃金の1023円近い水準

夜勤や残業が無いと生活できない
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:14:40.83ID:9hVmdy6X0
>>605
人間はただの動物であって確実にいつか死ぬ、有意義な時間とか、夢も希望も金も全て下らない
地獄に金を持っていけないのなら、せめて持っていく罪を減らしつつ
出来るだけ楽しーことすりゃぇぇと思ってるけどな…
資格の勉強でも興味持って出来なければ、上位の資格はやめた方がいいと思う
その時間で何か副業でも探したほうがいいんじゃないの?
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:25:06.20ID:4hUwXmKd0
>>605みたいな人は電験2種とっても心が救われることはなさそう

オレも電験ビル管さえあれば…と思って勉強して取れたが仕事は何一つできないままだから劣等感はなくならない

そして何年たっても何もできないままでも確実に命のロウソクは少なくなっていく
永遠の無は確実に近づいてくる
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:47:02.28ID:OH6/TKB80
はまさん、転職は宿直がある現場か警備にしたいとか言っていたが
警備員になったとしたら多分今の給料の3割引きになる

他のビルメン会社に転職したとしても
一回50万ももらえない

俺は、はまさんと歳が近く勤続年数もほぼ同じ
それで警備兼ビルメンしてるが年収400万円を少し超えるほど

はまさんは、ビルメンだけで450万以上は貰ってる
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:53:41.83ID:CVnuo3r10
未経験の常駐希望で巡回ならやらせてもらえるそうなんだけど
巡回って常駐より大変だよね?基本待機とかなし?
一人の宿直もあるしやめとこうかしら
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:06:01.38ID:rm41Q4SX0
20年もやったんだから貯金もだいぶあるだろうし
高齢独身だし
副業もそんだけあるなら
まったりでいいだろうに
なんで他人がごちゃごちゃいうんだ
金が目的ならそもそもこんなアホ業界にこねえし
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:34:39.17ID:4uwYsVlO0
病院ビルメンって、仕事内容より、医者への劣等感みたいのがつらくないか
大きい所だと研修医も多くいね
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:35:01.92ID:5DYJidnu0
ビルメンに広く名前が知られるようになってるんだからYoutuberとして成功している
年収ベースでも大台にはのってる
投稿ネタさえあればそれが現金収入だろ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:42:40.25ID:R44Lsv/d0
うちの営業の情報が流れてきて、当面は関係ないはずなのに聞いた全員が安心した言葉

病院とれなかったらしいよ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:53:50.32ID:Ot9eoHRX0
病院のヒエラルキー
医師>>看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士>>病院の事務長or事務員、給食の調理員、用度員、清掃のおばちゃん>>設備員(ウンコつかみ要員)でOK?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:08:28.60ID:NXFl8I2w0
病院は有名私立、私立、市立の順にヒエラルキーが緩くなる
有名どころの病院の設備はマジで底辺を自覚できるぞ
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:14.60ID:4peel+h30
>>648
巡回だけやって残りは事務処理みたいな巡回専属ならやる価値あり
担当ビルだけに集中できるから

巡回ない日に何かあったら駆けつける緊急要員とかある会社だと最悪
知らない現場に行かされるし、宿直も何かあったらあちこちから連絡くるしあんまり休めないよ
請け負ってる現場数にもよるけどね
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:12:21.84ID:9hVmdy6X0
>>658
差別というものの根幹は、単に自分が偉いと思いたいという欲求だろうな
勝ち組負け組とかいうアホらしいマウンティング見てるとよくわかる
お前ら全員負け組、勝ってるやつはこんな場所にいねぇよwって言いたいけど黙って見てる
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:16:41.22ID:Ot9eoHRX0
>>660
東京辺りだったら電験とビル管餅なんていっぱいいるだろw
俺痴呆のビルメンだが電験とビル管両方持ってるぞ(給料激安だが)
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:24:53.86ID:3zPSLpmu0
消防設備士の資格取ろうと思ったけど
更新が2年、5年ごと各7000円って見て
取る気失せたわ
何なの
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:11.58ID:l/NDxSQM0
>>647
20年同じ会社にいるって考えるとそうでもなくね?
俺が前に居た独立でさえ10年以上いる連中は手取り20万は貰ってたわ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:21:35.35ID:kj1TFwid0
上位系列でも月20万ぐらい、最上位なら25万とかもあるけど珍しい
月5000円昇給でも10年で25万、実際はもう少し昇給幅あるとしても手取り20なら支給28万ぐらいだろうし相当良いほうじゃないの
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:27:38.73ID:kj1TFwid0
宿直込みなら賞与さえ出るようになれば最初から400万ぐらいは行くからね
宿直はでかいわ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:44:36.47ID:fNReDahR0
一般社会では深夜休日は25〜35パーセントも
多く払わねばならぬ
しかし変動勤務にしてしまえば低賃金でビル男を使えるぞフフ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 02:49:03.23ID:xPLLEFKr0
びるめん4点セットと、電験三種もってる50代で未経験なのですが
びるめんになれますか?
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 07:32:19.37ID:fM5wNp+80
刑務所でビルメンの職業訓練があるぐらい底辺だからな
前科者や訳あり多数なのがビルメン
警備員は前科者はなれないから刑務所上がりはほぼいないし、キングオブ底辺と言えるのがビルメン(設備、清掃)だろう
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:55:52.26ID:IUwXQ4Bs0
>>659
ありがとう
巡回のない日なんてものがあるんですね
緊急要員ってのは常駐への応援ということですか?
一人あたり何件くらいが理想でしょうか?
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:59:58.46ID:gcbgjff60
>>659
巡回ビルメンは鍵箱の鍵の隠し場所を覚えるだけで気が狂いそうになる
鍵箱1の鍵は鍵箱2にあり鍵箱2の鍵は鍵箱3にあって(以下略)
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:20.28ID:FiVXHRks0
資格勉強の時間すら取れないってどんな現場なんだろうか?
ウチの会社の現場でそんなところはないな。
意欲なくて言い訳して勉強しないやつはいるが
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:54.63ID:gcbgjff60
土日は宿直の一人勤務の現場
来週には2つ同時に台風が関東直撃
もうたくさんだ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:04:04.29ID:gcbgjff60
>>685
俺もやる気無くて資格勉強の時間すら取れない

FXやってる
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:08:46.33ID:gcbgjff60
>>681
その刑務所の職業訓練で電験3種取得者がいる
恐ろしすぎる
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:37:49.55ID:fNReDahR0
この業界ひとすじ20年の人と
電気や建築やってた2年目の元職人だと後者のほうが仕事できるし
客受けもよいいんだよなあ
とくに古株はサボる癖がついてて
むしろ害になるし
そんだけやっててなんでそこの会社やめたの
なんか問題起こしたのって
採用決めるのにリスクあるから
ちょっとなあ
はまさんのことじゃないよw
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:40:24.21ID:lL1LNa5k0
>>645
俺の場合、営業で体調崩して激しい仕事とかストレスあるの無理になったんできた感じですね
あと実家金持ちなんで将来の心配はしてない
結婚は諦めてる
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:48:25.94ID:hjU5S7aq0
>>689
その2年目の職人さんもどんなに頑張っても給料が上がらないので先輩を真似してサボるようになるか見切りをつけて辞めるかだろうね。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:10:27.55ID:ATbLqhkb0
本来希望してた常駐じゃないし
条件付きでやる価値ありならやっぱりやめておくのが無難?
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:13:42.77ID:+ZWm2Sd00
>>689
ビル面一筋の人は視野が狭いし
技術者じゃないのに技術者気取りのやつが多い
こういうやつがいる現場にガチの技術者上がりとかがくると
ほぼ上手くいかない
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:30:39.64ID:kLGmtk5f0
うちの会社の場合、ビルメン一筋だろうが職人上がりだろうが全く関係ない
ビルメンはサービス職であり、評価は社会人としての基礎スキルと人当たりで決まる
技術面はビルメンに必要なレベルなら本人の努力次第でどうにでもなる
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 11:09:18.41ID:8nGz/gaY0
不具合や改善点を見つけて責任者に報告

実際の作業は専門業者にやらせるから鍵貸し出しや場所への案内、不備が無いか立会い
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:13:07.53ID:w5phojZx0
>>691
ビルメンyoutuberをやろうとしても常駐現場の動画撮影は禁止されてるから無理
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:33:55.44ID:H4q2yjem0
元職人はコンプラを守れるかが肝心、他の現場ではこうだった前の職場ではこうだったは厳禁だぞ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:40.40ID:zDNrJObHO
はまさん、辞めるかも動画は俺も見たが、彼は他の現場の応援、そして今回の関西応援、会社小さいのかな?関西でアパート借りてまで応援させるって大手独立だとないな。
あちこち現場あるから関西から関西で済ませるだろう。。
責任者でもないから年400超えはコスト面で会社は痛いからリストラ策か所長への前修行かな?

ビルメン会社もいろいろだな、かわいそうな気もした。
「やらねが勝ち」とか「動かざること山の如し」なんてビルメン板で語られた言葉だが間違ってないな。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:58:49.76ID:e0YDXusN0
>>677
これって要請した奴らとかだんまり決め込んでるんだろな。
勝手に真面目だったとか、責任感があり仕事以外のこともやってくれたとか美談に持ち込もうとしてるけど、実際はやらなければ契約解除される危うさや、何でもかんでも依頼されても断れない状況にいただけなんだと思うぞ。
家族はもう少し働かされ方の実態探ったほうがいいぞ。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:02:48.27ID:4DzQpFSj0
>>681
前科者が就けないのは警備業法上正しいが
前科は5年経つと消えるんですけどね。
大体そうなる前に再犯してまた檻に入るのが関の山ですが。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:12:25.90ID:4DzQpFSj0
前科者でなくてもネット上で犯罪したことが本名込みで広まっていたり、配信者だったりだとその線で落ちるだろうけど。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:14:14.39ID:4DzQpFSj0
系列なら辞めたら今より良い条件で入るのは至難の技でしょうね。
はまさん程度なら独立で月収20万円がいいところ。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:18:15.33ID:rLi+Yzje0
警備員は経歴は綺麗だろうけど、やっぱり過酷だぞ
拘束時間が32時間、48時間当たり前で、仮眠時間が4時間あればいい方だからな
俺は、施設警備から転職したが、警備に戻りたくないわ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:27:09.23ID:BaXRBEq00
はまさん実質リストラか
20年いるのに責任者にもならずに高給取り
仕方がないけど悲しいな
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:32:44.02ID:50eAFAIO0
うちの会社は経験した現場全て警備のほうが楽だな
結局は会社次第現場次第だから
どちらが大変かなんてわからない
本人が好きにするだけの話
嫌になったら辞められるのがメリットだってよく言ってるのに
一度きりの人生なんだから
嫌な思いして人生消化しても仕方ない
金は必要なだけあればいいだろ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:45:32.65ID:4DzQpFSj0
>>710
で、手を差し伸べた仕事が嫌なんでしょ。
辞めたらさらに厳しい現実が待っているのに。
何かコネでもあるなら別だが。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 14:16:34.12ID:3iYPZRFT0
>>678
未経験中途入社(現業)の俺は
申し訳ないけど責任者より給料多いよ
残業ない現場でだからね
勤続年数だって責任者のほうが長いんだぜ
この業界は本当に闇だね
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 15:54:31.82ID:bjHc2QQX0
都内なら電験・エネ管あれば手取り25万以上は余裕でいけますか?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:23:20.19ID:wnlJ0cMD0
そうなんだよ
定年後にできるんだよこの仕事
若い子はもったいないよ(´・ω・`)
暇な時間で勉強して違う職種行くとか他の可能性模索する足かけにするならいいけど
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:39:03.28ID:ro4j6hPc0
発達障害あると、長続きする仕事は少ないんだぜ
発達障害者でも長続きする数少ない仕事なんだから
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:00.04ID:50eAFAIO0
この業界の回転率からして
全然長続きしてないっていう
系列上位は知らないけど
飲食業より入れ替り早いかも
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 17:25:47.60ID:CytnpJZR0
真面目にやるだけ馬鹿をみるよなこの職種
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 18:12:37.98ID:cu3KwQsA0
>>719
比較的まともな奴は資格取って上位系列やメーカーの保全行っちゃうからな
上に出てるエネ管電験持ちなら更に高収入狙えるし
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 18:58:30.82ID:ocWZqCMW0
>>721
真面目にやったら
>>677
みたいになっちゃうからなぁ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 19:00:38.36ID:ocWZqCMW0
72歳の人間を災害対応で午後11時に呼ぶなんてのがおかしいよこの国は
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:21.81ID:ivf+Sl5o0
>>681
最大限の罪を犯した者たちを、ビルメンとしてやり直させる目的で作られた
国からの援助金で成り立ってるグループ会社があるらしいよ
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:06:15.36ID:lP0f3cqK0
昔、勤めてた病院で自分でドアクローザーを
交換した婦長さんいた。
詰所にやって来て自分でやるからと一式持ってった。
忙しくて後回しにしてたらキレてた。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:37.82ID:x47ME3OA0
今介護で手取り20いかないなんだけど同じぐらいの給料ならビルメンの方が良さそうね
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 22:40:17.96ID:p2l42AMl0
来年からビルマネ、ビル所長と一緒の部屋になりそうだ
精神的に疲れるから辞めようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況