X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part344★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:47.14ID:kHYPzkS60
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569380190/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 16:28:15.52ID:kHYPzkS60
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 17:32:08.82ID:0WXXo3ta0
冷凍1種とかボイラー1級って
特にボイラー1級は学科は合格てきても実務経験で免許化できないだろうが
貫流ボイラーにして伝熱面積を10分の1算出(さんしゅつ、カウント)にして2級ボイラーすら不要にするような経費節減と労働者を奴隷としか思っていないようなオーナーやビルメン会社が何を言うか!ってことだな
簡単に言えば原付免許が必要だったエンジン付き自転車などを、原付免許不要な電動アシスト式自転車に変えるようなもんだろw
冷凍1種は高度過ぎるし年1回冷凍全体どころか高圧ガス製造保安責任者全体で秋しか試験がないので、いきなり3種も2種も飛ばしてすぐ1種やれる人が何人いるかね

結局、閑散期の春に(電工2種の上半期はもってて当たり前で採用条件だろうから)や上半期に消防設備士で茶を濁すか冷凍講習を受講が限界なんじゃないの?
ビル管だけは学力ハードル低めかつ2年実務で受験可能で、やろうと思えば講習も理系ならFランク大でも理学部や工学部などで1年実務で受講もできる
エネ管だって3年実務で講習とか別の取り方ができるんだぜ

それとも、このスレはMARCH関関同立とかで系列上位ばっかりで、肝心なFランク大や工業高卒とかでも電気科ばかりで認定で電験3種取っているの?
それとも全く無関係の学科でも、電気科に定時制や通信制で通い詰めて認定で取るのか?

数年単位で計画を立てているうちにビル管の受験資格や受講資格やエネ管の受講資格などが得られるのに、バカ正直に学力的にも時間的にも無謀な電験3種を科目合格3年有効コースで取るのか?
難関挑戦なら冷凍1種とかエネ管講習で十分だろうが
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 19:08:51.17ID:2AyDaVmV0
北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺御三家]
北菱産業埠頭(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
月単位変形労働制で残業代でないぞ!気をつけろ!!

太平
恐ろしい...電気主任も時給契約社員募集(笑)

セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
ダイケン(調整手当てでごまかし)
旭観光(バイトで求人こないから社員募集)
東洋実業(いつも定番求人)
桂和商事(ビビって36協定)
キタデン(新卒を嘘で入社させる大犯罪)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他

※暫定なんで変動あり
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 20:41:58.83ID:DsjXJP030
消費税廃止&所得税、法人税累進age

物が売れる

会社の利益が増える

法人税たくさん払わないといけない

法人税をたくさん払いたくないので利益を賃金に還元

国民の可処分所得が増え更に個人消費上昇

ついに内部留保を貯めまくった大企業が国内需要に投資しだす

空前の好景気


https://pbs.twimg.com/media/D_PQz4kUcAAaogv?format=jpg&;name=4096x4096
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 21:27:13.92ID:WjwHptff0
活線作業とか電力会社でも無停電工法って高圧の外線作業やるけどな ビルメンの場合は素人の見様見真似だからやるなとしか言えないけど
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 21:35:46.84ID:ki5q5wU60
ビルメンは所詮あらゆる分野においてド素人
企業間の責任問題に発展する事案に首を突っ込む行為はご法度
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 22:53:54.57ID:d5qh5rDM0
>>6
税金で医療や老人や社会インフラなど賄ってるのに、税金減少させてどうやって成り立たせるのさ?

て考えを政治家役人するからならんよ。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 23:02:02.59ID:DsjXJP030
>>10
社会保障のために消費税増税待ったなし!とマスコミは喧伝してるが
そもそも財源が消費税である必要はない。法人税と所得税の累進課税でよい
マスコミは大企業がスポンサーだから法人税累進課税すべきとは言えないんだよ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 23:09:18.10ID:d5qh5rDM0
自分は消費税のみに、した方がいいと思ってる。

所得税や法人税は、金のあるところほど合法的脱税し易いけど、消費税は難しいからね。

消費税で集めた半分を、日本国民全員に年齢収入関係なく一人一人に同額配れば、低所得者対策にもなるし
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 23:21:02.26ID:DsjXJP030
>所得税や法人税は、金のあるところほど合法的脱税し易い


立法府がちゃんと法改正すれば済む話
消費税は低所得者ほど負担の大きい不公平な税制。
30代・40代台の6割が貯蓄100万以下なので
これらの層の消費を喚起するには消費税廃止は必須




「貯蓄100万円以下」6割超・「貯蓄ゼロ円」2割超、30代・40代のリアルな消費事情が判明
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/03/12/32110
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 23:32:02.73ID:WwFuDIIH0
実質賃金は下がり続けているのに
消費税をあげたら国民は貧しくなり
無駄な出費を抑えて景気を冷やす。
アベノミクスで円を暴落させて輸出企業を
テコ入れしたけど、国民は豊かにならなかった。
少子高齢化の日本からは外資も逃げ出すし
移民を大量に受け入れて経済成長を図るしか
道はない気がします。
格差は広がり犯罪も増えていくのでしょう。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:45.14ID:WaXJqJXd0
40代後半の俺ですら貯蓄一千万まで貯められない
現在787万円が証券口座にあるその他郵便貯金とか家にしまってある小銭を含めても
一千万までは遠い

30代後半で尿管結石してから貯蓄し始まったから普通の筆より貯めるのが遅かったのが悔やまれる
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 07:04:24.31ID://9RB66S0
まずはA基準資格を1つでも取ったら???
ご託はそれからだね。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 09:15:45.56ID:scnpxRlx0
消費税の2割しか社会保障に使われていないのにマスコミはまったく報道しないな
自民の公約破りを特集したら即座に下野するレベルだぞ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 11:03:45.96ID:b22YGu/B0
>>19
ライブでは800万切ってると言っていた
3年後には派遣ビルメンかパートビルメン入っては辞め入っては辞めを繰り返してると予想
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 11:19:43.48ID:voM6Yaxc0
ビルメンってピロヤンみたいの想像してたけど
むしろ数少ない虐げられるキャラだな
偏屈爺と年中不機嫌な若造がメインキャラ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 11:32:29.47ID:b22YGu/B0
ピロヤンは癒し系だから 
他の無職を売りにしたおちゃらけたユーチューバーが増えてきたのはちょっと
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 11:53:50.09ID:KeEaaXZT0
昨日、ゴルフ帰りにガストに行ったら客がガラガラで草生えた(笑)
安倍さんの馬鹿は完全に国民を殺しに来てんねW
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 17:57:13.86ID:3IcOzLIl0
お前らyoutuberやれば?
ラーメン食う動画上げるだけで月収300万だぞ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:16:13.77ID:lEg8D8qd0
電験3種ばかりしつこく言っている奴がいるが
高校や大学の偏差値がMARCH関関同立未満や学科が電気科ではない人は絶対に最初に電験3種は最悪手で絶対に選択をしてはならない
どう足掻いたってビル管の受験資格や受講資格が最初に来るので冷凍や学歴で受講を視野に入れ、それを処理してエネ管で熱を講習受講でもすればいい
ボイラーや冷凍でさんざんに渡って熱は嫌でも扱うんだしさ。
電気はその後にエネ管で熱同様に講習もある。
それから電験3種で最後の最後だな。
電験3種でマウントを取っているのは電気科で認定の特権で得たか、偏差値高い学校で頭いいくせに給料安いと不満を垂れて出世もできない発達障害で学力あるけど人を配慮できずコミュ力がないような見下すやつだと思うべき
堅実で確実に成果を出すには消防設備士や冷凍などで、上記の通り順々で効率よく三種の神器のA評価に手を出すべき
そのためにはB評価以下の主力4点などを足場にするのが良いってことにもなる。
反論できるならやってみろ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:43:39.64ID:3IcOzLIl0
毎日事故で不幸にも亡くなる方が多い中
うちの老害共は無傷で元気に出勤してくるんだが
どうしたもんか
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:42.41ID:KeEaaXZT0
184 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1174-G1PU) 2019/10/08(火) 18:34:26.48 ID:SvZUNSow0
勉強する習慣や意識があるうちに次の資格も取っときたいのだけど
選定が難しい
電検は排除だ。頭足りないし、難易度考えても最後のラスボス位に位置付けたい
消防4は取るのにやればなんとかないそうな感じだし実務的にもよさそう。
自分が考えているのは建築設備士 文系出身なのでとっつきにくそうだけど
1次試験は努力次第で何とかなりそう。2時はしらない


ビル管スレのこの書き込み、電“検”君だろwww
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:45.60ID:Rj+qmJJQ0
これから面接受けるんだけど質問ありますか?って聞かれたらどうすればいいかな
資格の優先順位とか聞けばいいんだろうか
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:05:57.66ID:KvTXqGzX0
>>32
まずはSSS評価の電験一種を試験でとり足場を固める
そして1年毎に司法試験、弁理士、税理士をとりビルメンを抜け出す
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:27:56.05ID:/ghR4spT0
消防設備士乙6は役に立つとか言われてるけど、知識としてって意味ですか?消防設備点検の時は防災屋がやるし、よしんば設備側で点検することになっても消防署に提出する書類なんて作れないし
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:31:31.06ID:KeEaaXZT0
僕も営業所所長に消防設備士って持ってるのか2回くらい聞かれた事があるな
消防設備士なんてビルメンに必要なくなくない?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:33:52.55ID:TcFsaYBR0
12日勤務なんだが停電になったrどう動けばいいんだ?
正直わからんすまん
瞬停と長期停電の時で分かりやすく教えてくれ
建物はタワマンで発電機もあります
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:43:26.89ID:voM6Yaxc0
消防甲14乙6持ってるが
いつも
なんだー点検資格者じゃないのかあと
残念がられる。なんでなんだよ
ほぼ間に合うだろに
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:27:03.88ID:5zbQSjFc0
責任感だけ一人前の底辺が出勤できなくなろうが
殉職しようが日本社会には影響ないから安心しろ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:30:44.99ID:t8y1wSXD0
『逃げ出すのは普通のビルメンだ
 逃げ出さないのはよく洗脳されたビルメンだ
 本当、この業界は地獄だぜ!』
(AA略
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:42:47.27ID:3IcOzLIl0
台風で電車が動かないから休むって奴いたけど
徒歩がダメならバスでもタクシーでもヒッチハイクでもバイクでも自転車でも
何でも移動手段あるだろ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:45:09.10ID:t8y1wSXD0
電験取れないか電験に親を殺されたのなら職務に命を捧げて殉じるのは仕方ない
電験あるなら無理に出勤しなくていいよ()
次探せばいいから
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:46.45ID:YtCcXuta0
>>41
エレベーターに閉じ込めないか確認
エレベーター使えない張り紙
スマホなどで停電情報集める

停電前に、非常発電機で何の機器を稼働できるか確認(使えるコンセントとかあるはず)
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:45.04ID:TcFsaYBR0
>>49
サンくス
発電機がどれだけ持つかもわからんか聞いとくわ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 21:30:23.83ID:t8y1wSXD0
タワマン現場(住民の民度が生死を分ける)だったら
停電時のマニュアルはあるだろうから
・瞬停の場合はクレーム処理をフロントに丸投げして
後ろから画像付きでタワマン民ザマーとかツイートする
※揮発性記憶装置の家電の設定やネットでリアルタイム処理している等はリセットされるけどシカトするしかない
最悪刺されることも覚悟しないと
・停電の場合は非常用電源がエレベータを中心とした共有部にのみ給電されるだろうから
警備と一緒になって館内放送でアナウンスするか避難誘導するんだろうな
当然、スマホで実況しながらウンコ流れねーぜ、メシウマwとかツイートするんだろうな
渡り鳥なら()
もっとも、復旧困難と分かった時点で現場捨てる覚悟が必要
健闘を祈る
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 22:32:42.69ID:TurqdmLQ0
台風19号が直撃する関東圏にて土曜日宿直なんだけど会社から連絡あった
「計画運休になりそうだから当日は自家用車できてね
ただ、君は電車通勤だから構内の駐車場は使えないのでコインパーキングでね」

即座に労基に電話相談したけど、回答が・・・
「最近、請負の零細設備管理でそういったのは多いね
実際千葉県では犠牲者もいたみたいだけど、申請していない車通勤の被災では労災にはならない
だけど避難勧告が出ていようが労基法では取り締まれないんだよ
『安全配慮義務』(労働契約法5条)違反にはなるけど、零細企業だと従業員の生き死には関知しないのが通例だからね」

回答になっていない
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 22:40:32.57ID:cVuyUra90
病院ビルメンの時、50年に一度の大雪で
歩いて出勤したのは自分だけだった。
電車、バス、タクシー駄目で歩くしかなかった。
前日に泊まりこんだ先輩と2人で
室外機の雪かきしていたよ(日勤現場)。
500床の大きめの病院で職員も出勤してこず、
夜勤がみんな帰れない。
みんな土曜は頑張ろう。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 22:49:26.40ID:t8y1wSXD0
今時職務に忠義を尽くすようなのは無能か状況判断が甘いだけという評価が付くから
特に、病院現場は滅私奉公してなんぼという悪しき価値観で支配されている
分が悪いとなったら即退散するのが世の常
これが分からないと殉職して永遠と馬鹿呼ばわりされるんだろう
間違っても殉教者扱いされることはない
曰く『己を守れない者が他者を守れるわけがない』と
生き延びたければ肝に銘じておくこと
と病院現場で最初に教わったことだ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 00:16:44.35ID:uby05q5u0
今のビル管理会社入って半年ちょい経つけど、無能すぎて死にたくなる。図面はまだ読めないし、段取りが異常に悪いから作業に時間食うし、電話応対もテンパって敬語間違えるわ相手の名前聞き損ねるわで、終わった後から叱責食らう。
まぁ、それが嫌で電話出なかったのは俺が悪いけどな。ていうか、現場が学校の時点で忙しいわ。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 00:28:35.61ID:YMTg6R8G0
学校は広いからチャリで周って大変だよね。
体育大学でやってた知り合いが
年中、プールの排水溝掃除するの嫌になると。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 01:40:12.65ID:1qLr3YpR0
>>59
ずいぶんまともな会社だな
そんなの慣れだし
無能ならそういうふうに思わないよ
ビルメンにはもっとはるかに下があるんで
踏ん張りどこだぞ。
うちの会社のエースの若者たちは
一切仕事しないし
検針すら間違いだらけだが
毎日オッサンたちを無能呼ばわりして
今日は誰がミスしたかで盛り上がって
スマホして帰ってく
確かに楽だろう。たぶん5ちゃん常連
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 02:00:52.84ID:Ibz3CCHi0
>>61
独立系ですか?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 02:14:25.59ID:1qLr3YpR0
>>62
もちろんです
モラルのない世界で働きたいなら独立系一択です
元自衛隊みたいな見た目ならいきなりヌシになれますよ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 04:45:34.28ID:YMTg6R8G0
独立は当たり現場を引くと、本当にラクなんだよね。
毎日ダラダラ過ごしてるだけで給料が入る。
系列よりだいぶ待遇は悪いんだけど、
毎日遊んでて金が貰えるという…
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:52.68ID:r94Sk/Sb0
毎日事故で不幸にも亡くなる方が多い中
うちの老害共は無傷で元気に出勤してくるんだが
どうしたもんか
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 07:34:32.24ID:XUIurwkM0
昨日、電気設備点検で休出プラス帰宅午前様
今日、朝5時に出勤で帰れそうなのが13日の夕方。
まじで氏ぬ。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 08:39:09.81ID:YMTg6R8G0
さぁ台風だ。
ドア、鉄扉で指を挟まれないよう注意。
高層ビルなら屋上に点検行かない。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 09:05:27.49ID:mU4qRX7V0
なんの研究施設かによって自分で判断せいや
例えば俺の知り合いは原子力研究施設の面接受けたら緊急時には被曝の可能性があるとか言われたって
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 09:40:14.58ID:jTfzrIBq0
>>64
だから系列並みの待遇の上位独立を探し当てればいいんだってばw
仕事は糞楽で待遇も良かったらヘブンだぞw
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 10:02:51.89ID:kooKbEZ00
ビルメンって
この設備濡れるから防水にすべきと提案して
改善してくのが仕事と思ってた
実際はオーナーが金出したくないから
お前ら夜通し身を呈して
災害や雨から守れということだった
こないだもビニールシート何度も取れるから一時間おきにつけ直し
体をはってなんぼ、体で稼ぐ水商売
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 10:05:41.90ID:kooKbEZ00
でたー
上位独立都市伝説
夢物語の桃源郷
俺、台風で殉職したら上位独立に入社するんだ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 10:08:54.10ID:roJwQIV60
>>56
公務員を動かしたいなら、そいつの名前と上司の名前を聞いてからだよ
この場合だったら、念の為、厚生労働省に直接確認しますねとかの殺し文句を言えば
多少は動くはずだから
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 10:50:43.93ID:nb7ikrnd0
>>80
それについてもこう云われたよ
上に陳情しても我々に出来る事は現場責任者に対し『安全配慮義務』(労働契約法5条)違反の恐れがあると通告するくらいだって
(たとえ避難警報が出る程の未曾有の危機であっても)出社拒否や現場逃走すれば解雇や損害賠償訴訟を起こすのは会社側の自由だとさ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:02:11.45ID:Ibz3CCHi0
上位独立って存在するの?
複数の会社が入札で金額出しあって、最安値の会社が入札出来る仕組みじゃん
それなのに会社が社員に、給料を多くだせるとは思えない

系列は親会社から仕事を貰ってるから、価格競争がなく給料高いのは頷けるけど
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:09:22.61ID:HbI1kAv/0
>>77
そうですね
修理代さえ出し渋るくらいですから
自腹で買って直してくれるお爺さん社員が辞めたら終わりです
自腹と言っても月々1,000円ほどですけどね
あと時代ですかね、警備員さんが巡回に出ているときは窓口やらされます
勉強する時間は無くなりつつあります
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:12:13.45ID:roJwQIV60
>>84
なら通告してもらってから、当日休みたいと言うしかない
それでも出てこいといわれたら出るしかないが、その場合は
もし何か大きな被害を受けた場合に、裁判沙汰になれば圧倒的に有利になると思うし
逃げた場合も多少は自分の責任が軽くなるだろうし…
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:25:08.66ID:kooKbEZ00
存在したらランキングに入ってくるだろよ
たとえ一時的に零細独立の従業員が
選任とかで報酬多くても 
そこ失ったら終わりじゃ上位ではないだろう
自社ビルの管理はビルメンの独立じゃないし
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:37:17.20ID:REbyTdf+0
>>74
体勢遊楽かな?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:55:38.91ID:UPIXIFVD0
上位独立なんてないよ。
まあ、事務側の本社社員ならわかるけどさ(全然別物のエリートというか奴隷商人)。
そもそも独立くんは自覚が足りない。
君たちはパートアルバイトと変わらない扱いなんだよ。
雇用契約書をみてごらん。
正規職員なんて一言も書いてないんだから。
だからこそみんな上位系列目指すし、年齢的にアウトなら直接雇用を目指すんだよ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:56:56.93ID:REbyTdf+0
>>75
事故らなくても被曝してるけどねw
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 14:28:04.73ID:icgJqXkA0
ビルメンになって半年だけど仕事自体は楽だな
今の現場は何かあったら業者呼ぶだけだから日曜大工レベルの小修繕くらいしか仕事は無い
ただ変わった人間が多いのが辛い
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:48.50ID:kooKbEZ00
変わったって感じる程度ならいいと思うよ
ガチ独立だと腐ったみかんしかいないから
だんだん糞人間の本性がみえてきて耐えられなくなるよ
嘘つきしかいないし
なんでもかんでも新参のせいにされるし
俺だけが有能と思い込んで常に他人攻撃に明け暮れてる人
被害妄想激しくてすぐキレる人
そういうの嫌になって転職する。でもまた本性みえて嫌になるの繰り返し
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:16.73ID:o4FF7S0E0
>>98
東京〇装?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 16:19:54.42ID:wv7Dwv9R0
ビルメン人生で一度あるかないかの大台風が来るというのに、
相変わらずおまいらは中身のないカキこみしてんだなwwww

台風が来る予定日に公休だと、
その運の良さは自分の能力だ、と言って職場で喜ぶバカもいるしなw

まあ、それでこそビルメンだわ。
というか、
そういう屑だからビルメンにしかなれないんだけどなwwwww
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:30.25ID:ujz5E5EU0
東京美⚪はマジで糞。
パワハラキチガイ野郎野放し状態で賃金はナマポ以下。
身分もなんちゃって正社員で昇給無しの茄子寸志。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 16:59:36.30ID:vGlB1fAe0
日曜日宿直の奴はどうするの?
明日電車止まる前に出勤する?
鉄道会社も可能性って言葉で誤魔化さないでほしい
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:20.04ID:nb7ikrnd0
現場に明日から泊まり込むことになったよ
寝袋と簡易ベット購入して車に積んだとこだ
自宅へ帰還出来るのは月曜日の早朝だ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 17:13:47.21ID:kooKbEZ00
もう会社にいますが何か
日曜電車動くまでだからおそらく午後

一人現場って完全に一人だと
楽ではないことが多いよね
当番制の場合は前の奴が意図的に俺に
押し付けたとかなるし
完全に一人しかいないつまり
日勤平日だけで楽なら当然辞めないだろ?
つまりどんだけ自慢されても
あんた死ぬまで入れないわけだ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 17:27:00.76ID:nb7ikrnd0
>>110
日本語でおk
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:30.64ID:nb7ikrnd0
ヤバいな
大雨降ってきたわ
翌日早朝に車で現地入りする予定だったが深夜に動くかな
水・食料・着替え下着・作業服・アレクサ・wifiルーター・スマホ・PC・充電器・雨合羽・・・全て車載した

問題なのは待機場所が地下3階の一人現場
水没したら殉職かな
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 18:15:17.08ID:nb7ikrnd0
今回だけはダメかもしれん
仕事を辞める覚悟で出社拒否すれば良かったと思っている
いまは万が一にも殉職した時の為に遺書をしたためて居る
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 20:24:54.58ID:nb7ikrnd0
>>117
先月の台風15号の時に通常営業時間0:00まで営業していたフィットネスクラブがある
猛烈な風に煽られ次々と瓦が水平に唸り音を立ててブッ飛んでいく中、煌々と全フロアに明かりがついてた
帰宅途中の信号待ちでふと見るとランニングマシンで汗をかく客がいたわwww
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 20:56:48.44ID:nb7ikrnd0
労働法的にはたとえ日本沈没で物件が海底に没し殉職確実であっても管理会社は従業員に出勤を命じる権利はあるんだそうだ
ただ単に現場責任者に対し『安全配慮義務』(労働契約法5条)違反の恐れがあるだけで、出社拒否で生じた損害は賠償請求する権利もある
なので入社時に会社に提出した連帯保証人に請求が行くという流れだってさ
労働基準監督署はどういう組織なんだよ?
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:18.47ID:nb7ikrnd0
明日、早朝現場に向かい現場でも常駐しつつ書き込んでいくよ
途絶えたら絶命したと解釈してくれ
そうなる前に現場を特定できる書き込みするから
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:32.47ID:uoSJsdHu0
ビルメン如きの底辺職で殉職とか末代までの恥
それなら、ヒキニートの方が遥かにマシ
逃げ癖つけた方がいい
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:08:09.57ID:nb7ikrnd0
>>129
おそらくロクにルーフドレーン清掃もしていないから豪雨で屋上がプール状態だろう
まずはルーフドレーン清掃だな(命綱とかヘルメットとか生温いものは一切ない)
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:14:43.59ID:nb7ikrnd0
>>131
病院ビルメンではないよ(今は)
だけど仮に病院現場であった場合、その病院の死亡診断書が作成されれば労災死亡事故になるから
どっかのドブにいたいを放り出して知らん顔ってのが現実だろ
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:18:48.05ID:uoSJsdHu0
>>132
確かに、病院現場を請け負う会社は労災隠しの常連だからそんなヘマはしないだろうな
取り敢えず、3大現場に当たったら逃げるしかない
今回は本当に逃げないと命がない可能性
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:35.16ID:nb7ikrnd0
洪水浸水想定区域及び土砂災害警戒区域の最も危ないエリアの物件なんで現段階で避難準備勧告出てる
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:27:49.50ID:nb7ikrnd0
独立系のクソ会社の経営者どもよ
殉職したら、おまいらの将来を地獄の底から祝ってやるよ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:35.42ID:kooKbEZ00
>>114
いやここはビルメンでもダメなほうの
ビルメンだし。台風なんてどうでもいいよ
平日日勤の人は休みだしさ
つーかみんなみてると思うなよ
アクセス数からしてこんなとこみてるの
ビルメンのごくごく一部だけだ
俺は毎日相当書いてるがな
ip変わるから俺だらけ
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:51:19.15ID:WwXlnXZV0
消費税が社会保障のためというのは真っ赤なウソで、実際的には法人税と所得税の減
税の穴埋めに使われていて、大企業と富裕層のために設けられた税金であるということ。
ツイッターをやってる人ならさすがにもう分かったと思う。

問題はそのことを知らないその他の人にどうやって認識させるかだよね。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:54:49.26ID:e3bdr/+a0
巡回の一つビルに、
屋上までいくのに 窓から出て外壁のはしごでいかなきゃならんビルがあるんだがw
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:56:43.24ID:ujcwIE980
別に誰も見てないから行かなくていいぞ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:58:07.52ID:Qq55kAsW0
日曜日宿直だけど、明日出勤することにした
日曜日、始発から走らないかもじゃ困るし、遅れていったら、ネチネチ言われるのは明らかだからな
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 21:59:47.19ID:nb7ikrnd0
「すべての犬を家の中へしまえ」台風に備えて家の中にしまわれる犬たち(たまに猫)
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/inu-wo-shimae?origin=btm-fd

犬猫でさえ台風19号対策で家の中に入れて貰えるのにビルメンは地獄の現場に行かされる
解せぬ
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 22:21:58.09ID:roJwQIV60
ビルメンという会社の犬にとって、職場であるビルこそが家である!!
ちなみにオレは、まだ無職だから自宅なw
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 22:47:21.48ID:1i6aAQN90
>>141
どんな会社だよ
電車動かないんで無理っすで終わるぞ
前日の宿直者は犠牲になるが
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 22:51:11.01ID:cy+rrcSV0
お前らそれでもビルメンかよ!情けない!なんでこのピンチをチャンスだと思わないんだ?
こんな強い台風はなかなか来ないぞ、貴重な経験が積めるチャンスだろ!
ビルメンとして大きく成長するためにもこういう経験は大事なんだよ、宿直に当たったらラッキーって思った方がいいぞ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 22:51:19.56ID:Qq55kAsW0
>>145
もう既に本社から現場の近くで泊まったり、タクシーで出てこいと通達来てるから、日曜日午前中電車走らないと出た今、何もしないと、余計ネチネチ言われる
宿泊費等は出してくれるらしいが
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 23:03:30.68ID:mciCJ2L50
二週間前ならいつでも退職できる
一方で正当な理由がなければ解雇されない
故に底辺はパワハラで追い出す
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:00.88ID:OLsDukaw0
ヒャッホー明日から3連休だ
旅行予定してたが台風来て無理になったが、なんか得した気分だ。
きっとみんな明日から地獄なんだろうなby古くて巨大な商業施設で働く底辺ビルメンより
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 23:30:01.78ID:zPCblMml0
ワイ新人無能ビルメン。客の依頼を勘違いしやる必要ゼロの作業に2時間かけた挙句、先輩に怒られ落ち込む。挙句そのあと先輩がいなくなって仕事の勉強をしようと考えるも、何を勉強すれば良いかわからぬほどのバカのため無為に過ごし、先輩からさらに説教をくらう。
明日が休みでよかったで。このメンタルで台風の時に仕事なんかしたら本気で自殺しようと思うだろう。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 23:49:24.58ID:jTfzrIBq0
>>138
国会で共産の宮本徹がその事実について追及していたが、安倍にしてもアホウ太郎にしてもトンチンカンな事ばかり言っててこりゃ駄目だと思ったね
まあ、安倍やアホウも悪いが、事実を報道しないメディアの方が重罪だと思うけどね
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 00:47:29.48ID:utNLvsXE0
>>152
先輩や上司にワイの伝え方が悪かったんや。それで向こうも最初は必要な作業かと思ってたが、途中で見に来た時に気づいたらしい。でもやりたいならやればという感じだった。
で、結局終わった後報告しに行った際にホントに相手はこれやるように言ったのかと詰められ、超臆病で気弱なダメ人間だったワイは言葉に詰まって黙ってしまった。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:03:04.12ID:j0TlfvhN0
>>154
まあ2時間程度なら、無駄にすることなんてよくある
この業界入ったばかりだと、お客さんの方が設備に詳しい内容もあるし落ち込むことないよ
そうやって怒られて成長していけばいいのさ!
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:27:04.79ID:utNLvsXE0
>>155
なんか先輩のキレ方が尋常じゃないのよね。それにキレ方がネチネチ詰めるタイプだから余計心折れる。
元々仕事に厳しい現場上がりの人な上、俺が非効率的で頭が悪い行動をしょっちゅうするのと、一部の正社員に仕事が集中してんのに苛立ってんかな。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:28:23.73ID:ydfvbGMC0
結果はともかく本人はやる気があって行動したのに
それに対して叱るのって萎縮しか招かないよな
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:32:13.03ID:y/OLB0Ht0
いやいやビルメン業界全般に言えることだが
時間当たりの生産性の観念が無いね

まぁ屑が集まる業界だからしょうがないけど

叱られて成長する奴はこの業界に来てはダメだよ
他の産業に従事しないと
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:33:37.46ID:L94xne250
新人来たら優しくしようと思ってたけど
教えてもメモも取らないし何回言っても覚えねえしわからないこと自分から聞いてこねえし率先して自分から何かをやろうとしねえし
ってやつだとだんだん教えるのも馬鹿らしくなってくるし当たりも強くなってしまうわ
逆にいうと教わる立場になったときはこういうのを反面教師にしないといけないんだな
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:51:08.82ID:K89fvDBw0
そもそも人手不足のこのご時世にビルメンに落ちてくる奴は無能なんだからしょうがない
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 01:54:52.78ID:0z419++H0
>>159
ビルメンや警備の標準ですなぁ。
ものすごく仕事がしたくてしょうがないと言う人が来る訳でもないし…(´・ω・`)
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 04:32:54.13ID:5H4/glwo0
>>135
今から現場へ出発する
天国のおばぁちゃん・・・
こんなくだらない仕事で命を落とすことが無いように見守ってくれ
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 06:13:06.15ID:hZ1/Ac6t0
>>159
わからないこと自分から聞いてこねえし→何がわからないかがわからないっす
率先して自分から何かをやろうとしねえし→勝手なことするなって言ったっす
何回言っても覚えねえし→はじめてですが?お前が何言ったかすら覚えてねぇだろっす

前職のゴミ職場ではこうだった、実際はパワハラ+周囲へのこいつ無能アピール
だとは思うけど、教える側も気をつけないとこうなるかもよ?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 06:31:40.87ID:M6K0hUVL0
コンビニなんもない
日曜夜まで毎食カップめん決定
停電でお湯なかったら水でふやかす
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 08:12:41.88ID:MNA85yAG0
ここで言われてる厳しい現場って系列?
もし独立で軍曹みたいな先輩おったら地獄で震える
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 08:59:07.34ID:GqSsArSi0
>>159
教えてもメモも取らないし→メモを取れと指示しましたか?
何回言っても覚えねえし→具体的に何回目で覚えないと処分を受ける等の修行規則に明文化されているのか?
率先して自分から何かをやろうとしねえし→それも就業規則に明文化されているのか?
当たりも強くなってしまうわ→問答無用でパワハラです、録音録画されていたらアウトです
この業界に来る時点で何もしたくないっていうのが標準だと察してください
同じパワハラモンスターに育てるのが楽か、無能のお守りをする方が楽か
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:01:45.34ID:c9kL9UH50
台風で雨漏りだーーー!!!

ざまあwwwwwwwwwwww
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:02:17.88ID:hZ1/Ac6t0
>>164
食料、のみ水、懐中電灯、ラジオの4点セットは必須だぞ
出来れば停電用の発電機、LEDランタン、断水用の生活用水の三種の神器もほしい
発電機は非常に有効だが維持が難しいので、代わりにソーラーチャージャーと
充電器充電池、あるいは大量の乾電池でも補えるが下位系列では冷蔵庫が死ぬ
断水が一番きついが直るのも比較的早い、停電はさほどキツくないがじわじわ来るし
長期化しやすい
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:04:52.60ID:GqSsArSi0
>>165
楽な現場ほどキ印の頭のおかしなのが普通にいます
あれは、どこの現場だったか忘れたけど
『この現場から追い出してやる』※録音しておいてよかった
って言われて一月後に診断書出して休職した時に一緒に退職届を出したら
所長が本社に呼び出されてきてキレられたな
もっとも、弁護士同伴だったけど、会社は何も言わなかった
中小零細独立だとこの手の輩が日常的に存在します
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:10:10.67ID:ud8/1aAu0
風雨が強くなる前に職場について良かった
トンキン住みじゃないし、まあなんとか大丈夫かな
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:17:29.24ID:1l0TYmW40
>>147
雑魚が何人居ても何も変わらないのに
お客さんへのアピールの為に使われる
ビル管理辞めて良かった!^_^
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:22:57.44ID:GqSsArSi0
少なくとも、雨が降り出す前に漏水対策している現場なら今は落ち着いているだろうけど
ちょっとでも詰めが甘いと今頃合羽着てもずぶ濡れになりながら外作業なんだろうな
前日の作業者を恨みながら養生テープで格闘しているのかと思うと
不謹慎ながら笑える
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:48:50.48ID:5WnH/P2p0
逆に対策してない現場なんてあるの?
うちの会社は前日から出勤できない人はビジネスホテル泊まってたわ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:51:27.15ID:sIP01uLk0
一人現場で明日まで持ちこたえられそうにない
Alexa持ち込んで台風情報聞いてるけど絶望しかない
この現場で「我が人生に悔い無し!」って言いたくない
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:51:27.34ID:sIP01uLk0
一人現場で明日まで持ちこたえられそうにない
Alexa持ち込んで台風情報聞いてるけど絶望しかない
この現場で「我が人生に悔い無し!」って言いたくない
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:55:25.23ID:GqSsArSi0
>>177
大手にキ印が居ないとは言ってないので、念のため
系列スレがあるからそっちで聞いてみれば?
各種ハラスメントが多いのは比較的楽な現場の方だな
やることが少ない程、虐め等の温床になる
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 09:59:26.59ID:sIP01uLk0
>>165
独立は自衛隊定年退職者とか多いけど陸自レンジャー経験者に変なやつも多い
髭剃ってないと激怒
体臭で激怒
口臭で激怒
足臭で激怒
激怒するポイントに各々拘りがあるから面倒くさい
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 10:06:47.58ID:5WnH/P2p0
>>177
うちは研修センターがあって定期的に技術研修が開かれる
当たり前だけど無料で出勤扱い

ただ、それよりも大手系列なら親会社から大きな物件が落ちてくるから色々な設備に触れられるし点検や緊急対応マニュアルも整備されてるのが大きい
ここで言われてるような教えたがらない輩も居ない
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 10:15:00.16ID:XZ7ancog0
>>150
試用期間でクビ濃厚wwww
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 10:16:23.10ID:XZ7ancog0
>>130
そんなの台風来る前にやっとけよwww
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 10:18:56.25ID:xK+jdMrs0
今日の夜勤なんだが
日勤が帰れなくなるから昼前に来い
そして明日の日勤が来れないから、昼過ぎまで残れ
これを平然と言い放つ責任者やっちゃっていい?
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 10:20:45.20ID:XZ7ancog0
>>183
いいとも
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 11:00:37.83ID:L94xne250
>>163
○○やっといてと指示されてはいわかりましたと返事してんのに
翌日になったらやり方わからなかったので出来ませんでしたってやばくね?
指示された時点でやり方わからないと思ったら聞くと思うんだが、俺がおかしいのか?
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 11:14:44.76ID:LJvjdqyk0
近所の川が決壊するとかで慌ただしくなってきた
駐車場の俺の車(新車)がアブナイぜ v(。・ω・。)ィェィ♪
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 11:35:03.80ID:fZVtSuDA0
台風の事故で不幸にも亡くなる方が多い中
うちの老害共は無傷で元気に出勤してくるんだが
どうしたもんか
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 12:18:05.65ID:1l0TYmW40
>>179
臭い奴と仕事したくないだろ普通w
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 12:22:18.33ID:1l0TYmW40
>>183
もうダメかもしれんね
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 12:27:05.98ID:sIP01uLk0
>>189
人によって違う
臭いは気にしないで排泄しながらメシが食えるやつもいる
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 12:32:04.62ID:sIP01uLk0
とうとう避難指示が出たよ
でも現場を死守しろとのお達し
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:09:00.92ID:ICeoD+p70
台風関係ない地域だから今回は大丈夫だけど
俺の会社も災害が起こった時に対応するのがビルメンって上司が宣言してるから
こういうことあったら対応させられるんだろうなぁ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:11:40.49ID:L94xne250
まあでもそりゃそうだろ
こういう災害のときにいないで何のためのビルメンだよ
(暇な現場は)普段ロクに仕事もしないで金もらってるんだからこういう時ぐらい働け
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:16:30.48ID:L94xne250
>>200
例えば常駐現場で台風だからみんな休みますとか言ったらさすがに頭おかしいだろ
普通の仕事だって業務上の緊急事態起きたら残業休出なんて普通にあるんだししょうがなくね?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:16:52.91ID:ICeoD+p70
自分も被災してる状況で働けって奴隷だな
俺なら無理そうなら出社拒否して辞めるかな
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:39:46.82ID:1l0TYmW40
>>191
ホームレスと仕事してるあなたもホームレス?
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:42:02.11ID:GqSsArSi0
>こういう災害のときにいないで何のためのビルメンだよ
>(暇な現場は)普段ロクに仕事もしないで金もらってるんだからこういう時ぐらい働け
普段は、スマホ食べながらお菓子弄っているだけの仕事ですと甘言を弄して人集め
これが中小零細独立のやり口です
気をつけましょう
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:46:09.77ID:L94xne250
>>205
俺はランキング的にいえばAランク系列だけど
さすがに台風だったら出社拒否とかいうやつはそもそもビルメン向いてないだろ、一般企業で働け
宿直シフトなのに年末年始全部休みたいと公言して呆れられてたやつがいたけど、ああいうやつの同類なんだろうか
ちなみに当然だけど年末年始の分他で同じ日数休みは取れるぞ
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:51:17.42ID:GqSsArSi0
>>206
もうビルメン辞めたからどーでもいい
一般企業でもカレンダー通り操業しているところなんて少ないんだが

自身の命と仕事とどっちが大事か言うまでもない
好きな方選んでくれ
『命あっての物種』だと思っているから
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:58:00.36ID:L94xne250
>>207
どうしても今すぐやらないといけない仕事があるわけでもないのに出勤させる一般企業ならブラックだな
コンビニもピザ配達も休めばいいし実際に休んでるらしいし、そこらへんの事務仕事だってこういう台風来たら常識的に日延する
ビルメンはもちろん、あとは他業種だから知らんが鉄道の保守する人とか緊急事態に対応する役割の人が台風なら仕事したくないとか言ってたら
じゃあ台風で休める仕事やれよって言うわそら
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:58:03.28ID:Pf6NNb7q0
明日の宿直のために、電車止まる前に今日の朝イチで来たけど、前乗りしたの、俺だけっぽい
みんな電車止まったら、サボる気満々だな
詰所にいてもやることないから、テレビ見るか、スマホ見るか、寝るしか無い
一応、会社から非常食としてカップ麺とレトルトごはんとカレーが来てた
自家発あるけど、電気落ちたら食えないだろ
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:05:55.74ID:GqSsArSi0
>>209
営業職なら今日か明日に大事な商談があって先方がどうしても契約したいっていうなら
例え会社が止めろと言っても喜んでいくけどな
※大きな数字が絡む場合
ビルメンの業務にそれほどのインセンティブないだろ
そういう事だ
ここでレス汚す暇があるんだろうから現場にいようと暇なんだろうけど
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:11:23.37ID:L94xne250
>>211
普通は台風の日ならよっぽど緊急じゃなきゃ伸ばすだろ、どっちも大変なんだから
営業なら会社出るかもっていうならじゃあ営業もやめたらいい、普通は台風なら伸ばすと思うけどね
台風が来たことによる被害に対応するそのものの仕事と、偶然台風が来たタイミングってだけの仕事同列にされても困るが
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:20:50.75ID:GqSsArSi0
>>212
それは、会社の方針と当該営業職及び顧客の思惑次第
台風の最中、商談することなんて間々あるし
今この瞬間もインフラ維持や台風対策の仕事以外で動いているのも要るから
要は、自身にとって利益になるかどうかだけで動いているだけ
営業職に黒いも白いもない、数字がすべてだから
同列には語れないよ、仕事の質そのものに格差があり過ぎるから()
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:24:08.25ID:L94xne250
>>213
頑張って長文書いてるけど要するに仕事で必要なら出るってだけだよね
ビルメンは特に業務上必要だから求められれば出なきゃいけない、終わり
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:42:11.42ID:GqSsArSi0
暇なら、これでも読んでこの業界の実態を知った方がいい()
今更だけどなw

【パワハラ】ビルメンテナンス被害報告4【現場】
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1506690756/
【パワハラ】ビルメンテナンス被害報告3【現場】
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1440212649/
【パワハラ】ビルメンテナンス被害報告2【現場】
ttps://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1408617548/
【パワハラ】ビルメンテナンス被害報告【現場】
ttps://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1366366180/
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:47:43.64ID:JgU/+3fC0
老朽化ビルで働いたことないんだろな
金もないしあるもので
前日までやれるだけやっても
根本的に配管から終わってるから
もう朝から祭り。すでに疲労困憊
バックレ組の勝利
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:47:59.25ID:pEwLI5CY0
介護職でツイートしてる人がいるが、
こういう仕事を選んだ以上出勤は仕方ない。
ただ、タクシーが自腹だったり持ち出しがあると
ただでさえ薄給なのにモチベが維持できないと。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:50:35.32ID:L94xne250
>>217
ホテル代なりタクシー代なりとあと残業休出分の手当はちゃんと出ないとやってられんね
そういうところは文句言われてもしょうがないね
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:52:37.80ID:GqSsArSi0
ビルメンという仕事に命を掛けたいという猛者だからヨイショして持ち上げておけば丸く収まるw

『豚もおだてりゃ木に登る』
ttps://www.youtube.com/watch?v=enqnmeiqhgI
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 15:18:38.24ID:JgU/+3fC0
>>187
いわゆる神ですね
夜勤16:00〜翌朝9:00
この17時間で2日勤務扱いだと
-16して1時間昼休憩しかないのに
5〜6時間寝れちゃうって
スーパーホワイト自慢としか
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 17:52:21.18ID:jt3cupzz0
今日休みでラッキーと思ったら避難勧告出たやばい
これ現場に出勤してた方が安心できたパターンだわ。頑丈なビルだしなぁ
いつでも避難所行ける準備して自宅宿直だは
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:24:26.75ID:y79Z/TE90
仮眠時間じゃないのに寝るのを「寝れる」とかいうならヤバイね
完全に懈怠行為なんで何かあれば100%責任問われる
家事でも起きて人が死ねば塀の中だね
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:25:11.03ID:y79Z/TE90
仮眠時間じゃないのに寝るのを「寝れる」とかいうならヤバイね
完全に懈怠行為なんで何かあれば100%責任問われる
家事でも起きて人が死ねば塀の中だね
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:26:48.52ID:y79Z/TE90
仮眠時間じゃないのに寝るのを「寝れる」とかいうならヤバイね
完全に懈怠行為なんで何かあれば100%責任問われる
家事でも起きて人が死ねば塀の中だね

>>225
警察の管轄ではないんで違う事できてるんだろうね
バカしか騙せないよww
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:26:58.15ID:fZVtSuDA0
ほれほれお前ら地震きたぞ
さっさと本社とオーナーにメールしろ
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:42.50ID:sIP01uLk0
>>221
いま一人現場のオフィスビルで夜を明かしている
滝のように雨漏りがぁ!!!
地獄じゃ
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:49.30ID:sIP01uLk0
オフィスビル併設のコンビニが午後に台風休業してた
晩飯無いぞ腹へった。。。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:40:35.88ID:sIP01uLk0
>>193
応援ありがとう
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:41:02.73ID:XZ7ancog0
>>233
なんで弁当持参しなかった?
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:44:31.22ID:sIP01uLk0
>>195
殉職確実になったら現場名晒すわ。。。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:46:16.61ID:1l0TYmW40
>>237
人生は殉職してますよ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:48:55.89ID:ud8/1aAu0
>>193
快適だわ
台風も離れて行ったしテレビ見たりスマホしたりコーヒー飲んだりタバコ吸ったりしてくつろいでる
エネ管の勉強も1時間くらいやったし
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:48.97ID:sIP01uLk0
>>236
テナントにコンビニあるから油断してたわ。。。
そういえば店員が「それだけで宜しいんですね?」って念押してたな
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 18:54:38.67ID:sIP01uLk0
ネタで買ったペヤングGIGAMAXあった。。。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 19:44:53.12ID:Pf6NNb7q0
結局、前乗りしたの俺だけだった
明日の勤務者から電話すら来ない
前乗りしたのも、東日本大震災で酷い目にあったから、それが嫌だっただけだが
JR 始発からの運行諦めたみたいだし、これ明日は遅れてきた奴が得をするのかな
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 19:56:08.88ID:5WnH/P2p0
前の台風は宿直だったから翌朝人ほとんど来なかった
昼間で明け残したけど残業代おいしかったな
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 20:10:55.45ID:JgU/+3fC0
しかし休憩でビルメンスレみるもんじゃねえな
こっちは何度も着替えてビッシャビッシャで
作業してるのに
ラクダ野郎の楽々自慢でストレスたまるだけ
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 20:55:55.68ID:sIP01uLk0
>>248
清掃用の洗濯機を使えばよろし
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:15:04.92ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:16:06.02ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:20.90ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:50.28ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:20:14.82ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:43:07.67ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:43:36.78ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:43:49.86ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:43:59.76ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:10.59ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:25.12ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:37.41ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:52.02ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:45:03.61ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:45:25.37ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:45:51.38ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:01.32ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:12.67ID:gbBiMGCJ0
グローブシップ
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 22:08:37.20ID:hmlcVjEs0
東京〇装
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 22:12:39.71ID:j0TlfvhN0
無駄にスレ荒らさないで欲しいわー
なんのためにこういう書き込みするんだろう
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 00:53:16.60ID:BjD/3/S00
>うちの責任者は完全に残業代稼ぎ
東急コミュなんかは残業は前申請なんで、何もしないで残ってるとかザラ
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 01:35:00.55ID:xmWnFyqv0
グローブシップに入社する若い人って
5ちゃんみてないってことだよね
そう考えると悪くないかもw
おっさんは他に行けないから独立系でも
中小よりましで入社するんだろけど
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 06:56:29.45ID:l8gqFoCZ0
住む場所、勤務地、この仕事は
川沿い、海の近くはリスキーだな。
とくに地方は金が無く、インフラも老朽化してる。
浸水した世田谷病院の設備員さん、頑張って下さい。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 09:31:28.88ID:/iip+JQ50
今日の勤務者 班長と俺しかいない
他の人は職場に向かってすらいない
昨日の宿直いつ帰れるんだろうか
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:00:07.06ID:BjD/3/S00
浸水ガーの人達って治水工事とか下水工事とかしろよ
庁舎には億かけて足元は知らんぷりかよ
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:30:24.50ID:6/+4uqqj0
>>280
病院の浸水って一番やばくね?
積もり積もった病原菌とウイルス、怨念とか排水溝から多量に出てきそう。
考えただけでもゾっとする。
やっぱ病院だけは直雇用でもお断りかな。
まあ、日勤計算のみで400は超えるらしいし、、昇給賞与も一般企業並みらしいけどさ。
もっとも心配しなくても電験のない俺は論外だけどさw
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:38:00.86ID:ah4trN4O0
台風被害、新しいビルなのに雨漏り複数
ひとつひとつはたいしたことないけど、十数か所なのはいただけない
ゼネコンきちんと対応してくれるんだろうな? マンドクセ
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:45:23.79ID:oQXOpLqH0
>>251
ワルプルギスの笑い声
ワルプルギスは台風じゃなくて竜巻だけど
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:11:08.56ID:xmWnFyqv0
ゴキブリはそこらじゅういるけど
ネズミは滅多にみないな
ネズミはだいたい業者の対策対象だからな
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:15:16.04ID:BjD/3/S00
知らんぷりするのもビルメンの仕事だからな
下手に修理の見積もり出すとオーナーから大目玉食らうか無かった事にされる
そのくせ予算は要らん事に使う
建物管理とは旧ソ連の秘密主義、穏便体制のような世界なのだ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:36:38.05ID:rqYSs/sT0
夜中に立ち入る飲食店キッチンのGすごいよなあ
店によっては足の踏み場に困るくらい蠢いてる
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:43:21.83ID:bYyA0JQ40
害虫駆除って業者が居ますけど、ビルメンは頼んだりしますか?
それとも自ら対応?
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:51:20.39ID:tFtSbGPx0
業者と契約して害虫やネズミの駆除するだろ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:12.84ID:QCSen+QN0
荒川はなんとか首皮一枚で乗り越えたね
関係者には頭が下がるわ
ビルメンもオーナーやテナントからそう思われるといいね(他人事)
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:07:39.49ID:zE7t46Jf0
そういや今日の新聞の折込求人広告に設備管理の求人が3件掲載されていたな
一件は今まで非正規だったのに突如正社員になったけど地雷だろう
残り二件もきな臭い箇所がある
まあ御察し
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:16:04.37ID:u5gdbYkA0
>>290
ネズミは沈む船からは逃げ出すものさ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:19:49.19ID:u5gdbYkA0
>>286
ガン利権を貪る病院経営者のおかげで助かる命も助からんそうな
逝ってしまった患者さんの怨念はあるな
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:17.65ID:Gei2meVh0
名古屋の某病院なんてここ5年位で地下水没や消防車何台も出動するぼや出しといて時給1200円で年中募集してるぞ
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 13:52:40.85ID:lLx0ANCV0
>>288
台風ってタイフーンであってテュポーンが語源じゃなかったっけ。
たしか、ギリシャ神話のゼウスでさえまともには勝てなかった最強の存在。
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 15:38:44.42ID:3bFrar6q0
明残と言えるかは分からないが
某系列は明けで帰ったその日の夜にまた出勤してきて
業者の立会で徹夜というのが常態化してた。
まぁすぐに辞めたけどな
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 16:13:32.66ID:tFtSbGPx0
ポンプアップした先の水位が低いから排水できないだけだろ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 16:21:40.00ID:QSLuzJ2C0
こっちは昨日寝られてるわけないの
わかってるだろに
昼間ちんたら来た元気な先輩らうぜえ
しかも話なげえ
くっそ長え
どうでもいい自分の話を
なんで他人が興味あると思うわけ?
普段はいいよ相手してやるよ
でもこういうときに
全く空気読めないの耐えらんね

しかしちゃんと夜寝られないって
いうだけで全然楽な仕事と思えない
向いてないんだろな
日勤の激務よりはるかに辛いわ
ほらレス長いのうざいだろ?
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 16:25:50.47ID:QSLuzJ2C0
トラブルあれば
48時間でも72時間でも勤務になるよ
違法ではないよ
休憩はあるからね
警報やら電話やら話し声で寝られるかは別だけど
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 16:59:31.27ID:l8gqFoCZ0
下水処理がキャパを超えたんですね。
台風が去って、貯めてた風呂の水も一斉に流し
明日は晴れだと洗濯も始めたのかも。
武蔵小杉は川崎のくせに、一気に人気の街になって
乱開発し色々なところが追いつかないのか。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 19:33:36.82ID:l8gqFoCZ0
若い人は基地外というより気力がない人が
多い気ないします、元気がなく大人しい。
「何がしたいの?」「ゲーム」みたいな…
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:27.33ID:bjmZWP9r0
だってキャバクラとか酒飲みに行ってもしょうがないやん
何も残らない
貯金3000万とか言われてるのに浪費はこの国じゃできないよ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 20:17:46.55ID:5L0bhWBx0
そりゃこれだけ就職しやすくなってるのに20代で入ってくる人材なんてお察し
ただ俺らの若いときも似たり寄ったりだったと思うぞ
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 22:12:54.56ID:QcMF68RT0
>>320
自分も系列で27歳だけど、9時〜18時のみ、土日祝休み、残業月20時間程度で年収450万だけど、別の業界行った方がいいと思いますか?

未経験者で入社可能なレベルで、これ以上貰える業界って、インセンティブがある営業か施工管理ぐらいしかなくて思い悩んでます。
どういう業界がオススメとかありますか?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 22:47:22.14ID:4rbhFthN0
グローブシップ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 22:48:24.55ID:4rbhFthN0
グローブシップ
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 22:48:32.99ID:4rbhFthN0
グローブシップ
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 22:48:42.84ID:4rbhFthN0
グローブシップ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 23:28:48.23ID:wWtRYO/e0
オレの考える最強ビルメン(ビルメンマスター)
資格:乙4、2級ボイラー
年収:1000万(給料:300万、FX収入:700万)
勤務:独立系オフィスビル
残業:無し
コミュ力:無し
配偶者:無し
彼女:無し
友人:無し
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 02:55:48.75ID:HN9ztQ640
あるけど年収200万とかが大半
もしくは責任者やマネ寄り
それを除いたら5パーセントいるかどうか
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 04:13:15.07ID:MST0HcTe0
マンションの管理したことないから知らんかったけど、マンションって全ての汚水を一度地下の汚水槽に流してからポンプで組み上げてるんやね
ビルだと地階じゃないかぎり直接下水道に流してると思うが、ビルとマンションでどういう違いがあるんだろう
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 06:30:56.41ID:+t+AKfwF0
>>334
ビルもある程度の規模以上だと1階以外は汚水槽に貯めてる。
オフィスビルとマンションでは、一人当たりの排水量が違うので(風呂など)汚水槽に貯めるんだろう。
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:00:05.53ID:sIsQuWfx0
>>336
周囲の土地より高台にでもない限り致命的なリスクを抱えているよな
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:26:37.37ID:WXeFaWFQ0
>>336
洪水で地下浸水している電気室にいるビルメンが感電するリスクは無い
なぜならビルメンは人でないから
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:29:28.55ID:WXeFaWFQ0
>>338
1F テナント
B1F 地下駐車場1
B2F 地下駐車場2
B3F 防災センター及び宿直室
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:57:50.69ID:OsWgAiwp0
しかしそうして地下に設備系設けたビルで、BCP浸水対応とか検討してるの笑える
浸かった時点で仮でもなんでも電気維持するなんて無理ですから!
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 10:14:18.66ID:33q6AoWt0
>>329
無職でいいんじゃんン
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 10:20:00.45ID:jwvPpjox0
いや
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 10:23:21.21ID:jwvPpjox0
>>321
俺も上位系列だけど、20代の部下もそれくらい年収貰ってるわ
ここの人達は、信じたくないのか全員スルーだけど、20代で上位系列に潜り込むのは大正解だと思うわ

ビルメン非難するのは大抵独立の人間だから気にすんなよ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 10:35:19.68ID:Q7qzp4Pu0
僕は大手独立だけど、年収とか待遇に関して、それくらいの事は信じてるよ
ただ系列は独立みたいに運転管理だけしていればいいっていうのは無いんだろうなとは思う
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 11:45:07.37ID:8qZDS/XC0
弱小独立だけど23時〜翌12時まで勤務
月10回勤務で17万だけどゲーム 勉強 会社側黙認だからまったりだからまぁ地方だし良いかな
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 12:47:04.78ID:TJHWuOz10
台風シフトのビル軟禁から解放されたぜええヒャッハー
宿直は精神状態あんまり変わらんが
2日目になってからは俺常に切れてたわ
普段文句ひとつ言わないのに
てめえがやれや言うてた
調子こいてたやつがちょっと働いてた
なんかちょっと良かったかもww
けど睡眠不足すぎて脳細胞いっぱいしんだ実感ある
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 13:53:41.23ID:j9A2Fd1N0
あの写真をウチの会社の作業報告書に載せたらマジで怒られるレベルだわwww
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 15:48:28.27ID:6QNpqPbg0
>>349
ツッコミどころ満載だな。
脚立に跨いで作業
上に乗っている人のノーヘル
下で脚立を支えている人の腕まくり。
さらに手袋なしのノーヘル。
うちなら安全教育の格好のネタだな。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:05:44.69ID:o3n1ly8M0
うちの現場では当たり前のようにやっているわ
流石に天板に乗っての作業はやらんけど
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:37:15.14ID:MbMUkDl70
グローブシップ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:38:14.58ID:MbMUkDl70
グローブシップ
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:38:54.92ID:MbMUkDl70
グローブシップ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:49:27.04ID:MbMUkDl70
グローブシップ
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 18:51:59.49ID:j9A2Fd1N0
写真の角度というか手で隠れてた気がするけどやはりノーヘルだったか。

マジでドボンだな、安全対策が全くされていない会社だとこの1枚で分かる。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 19:09:39.87ID:ET+S6+Br0
橋下が昨夜フジで言ってたけど、大阪を守る為
いざとなったら淀川の上流、滋賀県で堰き止めて
決壊させると。
100人を守る為、1人は見殺しにすると。
政治家としては当然なのかもしれないけど…
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 19:47:59.89ID:ka8hEZzS0
今30後半で、メーカーの工場勤務なんだけど、給料はいいけど仕事が単調で体力的にキツイ
ビルメンテの転職考えてるけど、どうなの??
今より給料下がるのは覚悟してるけど、もうすぐ40になるし、今のところ体力的にこれから続けていく気ないしな
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 20:01:32.71ID:QB/IHpTo0
>>365
都内で働けるなら電工取れば年収300万くらいまでなら貰えて70まで働ける
ずっと低空飛行が続くし変人ガイジ多い業界でも良ければ大丈夫

都内無理なら厳しい
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 20:09:56.95ID:ka8hEZzS0
年収300万はキツイかも・・・
今、年収600万弱あるしな

変人も多いんだな
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 20:30:17.31ID:ariZ+osd0
>>368
希望年収などの条件は最初に全部出した方がいいかと
相談しておいて後からあれヤダーこれヤダーは時間の無駄
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 23:12:02.47ID:82M4pSuO0
グローブシップ
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 23:57:09.30ID:TJHWuOz10
>>365
ほぼ同じ経歴で都内だけど
40だと独立系になる可能性が高くて
日勤現場残業なしのオフィスビルなんかだと300すらいかない
逆に宿直だけのとこ忙しい三大選べば400位は独立系でもいける

単調で体力的にきついの意味がわからないが
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 00:58:16.46ID:mLGtDq6P0
○星だけど募集中だよ。
ただし気合い入ったやつだけで!
事故も多いから気をつけてくれ。
精神力と体力があるやつ。
提案書類を徹夜で作って翌朝破り捨てられても我慢できるやつ求む。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 02:03:31.00ID:CDg9I0Mm0
いま他業種で年収500万以上なら
絶対に来ない方が良い、必ず後悔しますよ。
警備と掛け持ちなら◯面ビルサービスみたいに
日勤で月26万とかありますけどね、オフィスビルで。
東京近郊にお住まいで電験取る地頭があるなら
来ても良いけど、他の人は必ず後悔しますよ。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 05:32:23.13ID:CDg9I0Mm0
って思いますよね、普通。
実際には体は一つしかないので防災センターに缶詰。
巡回なし、立哨なしで動かざること山の如し。
◯友のオフィスビル専門で何も起きないので
日常点検すらなし、月次などは全て業者。
不具合が起きても手配だけで全て業者です。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 05:33:27.58ID:NL0v9fcb0
すみふの本音はビルメンごときは置物だという思想が徹底しているんだよな。
だから業者に全部やらせて警備兼務。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 06:13:52.04ID:zmRA/RsW0
スミフの本音としては、ビルメンがやらかしても損害賠償出来ない
請求してもビルメン会社が潰れるだけ
なら、業者丸投げして責任全て負わせた方がいいという考え
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 07:17:32.54ID:XbqimVQY0
>>376
自○者も出てる。40歳以上の採用なら350万円くらいで定年まで暮らすことになる。若手採用なら責任者としては手当があるが精神崩壊者が多発。転職してきたら地獄をみる。
休日に鳴り止まない携帯と出なければ夜中、自宅固定電話に本部から出動や指示要請がくるキ○ガイ会社。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 08:19:25.09ID:n3OheZmd0
うちの住友から来たオッチャン
・資格無し
・作業やる気無し
・コミュ力はそこそこ
・飯とテナントの女性の尻を見るのは熱心
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 09:16:20.04ID:yaQyX5vE0
武蔵小杉のマン管大変だな。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 09:27:46.19ID:cfEf2YL20
高い金払って住んでるから住民も怒るだろうし
怒りの矛先は下請けのビルメンが受けるわけだ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 09:56:28.84ID:jA32+4Bl0
台風で不幸にも亡くなる方が多い中
うちの老害共は無傷で元気に出勤してくるんだが
どうしたもんか
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 10:01:20.21ID:2pCl0/ea0
カワツラそんな最高だったのか
嘘みたいだがまた釣りじゃないまろうな
まさにここが求める理想そのものやん
もう系列いけないおじさんだから
前にここで聞いた良い独立系に入りましたが
馬車馬のように泊まり込まされて
東京駅で300万ですよ
早く教えて欲しかった
(何度も騙される典型)
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 10:52:29.44ID:WyFWHk/D0
>>391
大抵のビルは、機械室が置いてあるのは地下
発電機も地下に置いてあるし受水槽も地下、受変電設備も地下
冷温水発生器とか空調機系だけは屋上にあるケースもあるが地下にある場合も多い

よくて1Fだろ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 11:00:47.18ID:WyFWHk/D0
>>397
相当珍しい
工場とかなら考えられるが
オフィスビルや商用施設だとまずないだろ

不動産価値を考えたらおのずとわかるよな
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 11:12:22.56ID:2pCl0/ea0
窓のない薄暗いとこに生息する地底人
ことビルメンが3階とか眩しすぎて
明日が見えない
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 11:27:51.45ID:QD3uKWol0
>>399
1F テナント
B1F 飲食店テナント
B2F 地下鉄
B3F 地下駐車場1
B4F 地下駐車場2
B5F 地下駐車場3
B6F 搬出入用トラックヤード
B7F 受変電設備
B8F 防災センター及び宿直室
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 11:33:22.55ID:QD3uKWol0
ちょっと調べてみたけど千代田区永田町の国立国会図書館は地下8F(一般利用客が行ける)まであるな
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 11:36:26.13ID:cfEf2YL20
すごいねw
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 18:14:59.96ID:QD3uKWol0
>>403
マジレスすると助からない
地下8階まで瓦礫で埋まって巨大な墓標となるだけ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 19:12:29.49ID:2pCl0/ea0
地下の火災や浸水とか絶対助からなそう
ビルメンだから地球にいなくてもいいっちゃいいが
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 20:08:35.94ID:QD3uKWol0
>>410
江戸時代には洪水破壊回避を神様に祈願する目的で人を生き埋めにする「人柱」という風習があった
役立たずのビルメンなら最適じゃないかwww
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 20:31:55.70ID:QD3uKWol0
在日米軍基地での設備管理業務が楽というか人間扱いされるので一番快適ではある
ここを経験するとオフィスビルでさえアフォらしくて嫌になるぞ
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 21:21:12.00ID:CDg9I0Mm0
独立行政法人エルモだよね。
沖縄では貴族と呼ばれている。
相模原で働いていた人から聞いた話では、
昼休憩の後に更にタバコ休憩が2時間、
玉替えに3人、民間が一日でやる仕事を一週間で、
午後はやることがないから敷地内をドライブ、
実際の作業は民間の下請けがやる等…
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:06.04ID:QD3uKWol0
>>414
設備管理業務をビルメンテナンス会社で請負っているケースもある
例えば1日24時間にて4回の巡回業務(2交代)でそれ以外は待機なので賃金は発生する
といっても消灯してベッドに下着姿で布団掛けてグッスリ次の巡回まで寝るのを待機と云っているのだがな
屋外巡回なので風雨が強い場合は省略できるとか(今回の台風なんぞ自宅待機で賃金は出る)
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:18:20.07ID:QD3uKWol0
>>415
定時報告の義務が有る現場の上長が英語が出来るので関係ない
実作業は上長の指揮下で行う
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:36:15.27ID:p5j1QXYv0
グローブシップ
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:41.64ID:p5j1QXYv0
グローブシップ
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 00:08:46.83ID:HtignvTs0
隔離スレができてからここではおとなしくなってたが
以前はグローブシップの連中がよく暴れてたもんだ
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 01:55:38.41ID:3Z9ycJvi0
お前しばくぞ
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 03:15:01.03ID:dX9U47PC0
>>386
大日生ビル管理は受けたこと有りますけど、
あそこの面接は厳しいですよね。
25歳程(高卒独身)で宿直月5回・残業月10hなら
年収420万程貰えますが、
中規模(10,000〜20,000m2程)の
ビルだと夜間警備も兼務すると言われましたよ。
で、求職者をバカにしてる様な採用体系。
4月・7月入社と3ヶ月毎の入社しか受け付けないって、
無職ですぐ入り方達を試してるよね。
それで本当に1ヶ月〜2ヶ月して入社して、
日生から降ってくるキチガイ出向社員達や
40歳以上の体育系にパワハラされてすぐ辞めたら
その方はどうするのよ?
と、思いました。
結局違う系列に入社し続けてるけど、
工場の設備管理(電気計装)求人に内定を頂き、
近々又工場設備管理に戻りますが…。
後、大日生は労組あるから
少なからず組合活動に駆り出されますし、
労組あるのに年々賞与が下がり、
住宅手当も下がってきてるから
果たして労組は機能してるんですかね…?
そして、会社の今後もどうなんでしょうね。
私に20年後どういう仕事をしてたいと
面接官は聞いてきましたが、
そちらが20年・30年後の事を真剣に考えた方が良いのでは。
そんな超長期的な質問してきたの大日生だけ(30社弱受けてる)。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 05:29:14.59ID:q9hEavGE0
仕事しながらFX生活
ビルメンは楽だね
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 05:43:32.10ID:sdEwwP+90
>>405
不動産なんて地べたをステマで情弱騙している仕事だもんな。
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 06:34:43.52ID:JrR5vl6Y0
ヒューマンウェイブがエン転職で求人出していて
ビルメンスレで調べも良いうわさも悪いうわさも出てこないんですが
あまり知名度が低いんですかね?
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 06:55:57.50ID:eaE3bi0I0
独立から不動産系列に入社して2年だけどオーナーやテナントからクレームばかりでビルマネ業務は合わん。副所長の立場だけど今後所長業務もやれる気がしない…
このままだとメンタルやられるからドロップアウトすることにした。独立戻ります。
来年40だけどどこかしら入れるだろ…
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 07:48:40.28ID:2pjphyP40
>>424
面接でパワハラ体質を感じ取れましたか?面接でもバカみたいなこと聞いてるんですね。入社はしなくて正解ですわ。自○する人も出てます。退職者は年々増加してます。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:31:56.50ID:yX3Bxy/u0
>>427
知名度はよくわからない、配属先は住んでる地域によりけり。
地方だとイ○ンとかの大型商業施設か病院しかない。
下手すると「イ○ンディラ○ト の下請けか?」ていうくらい、それ系列の現場しか寄越さない。
面接を受けるなら落ちてもいい覚悟で「オフィスビル勤務希望」と伝えましょう。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:03.64ID:00rj2Z5k0
>>432
オフィスビル勤務希望するくらいならオフィスビルのオーナー企業の直雇用に応募しろよ
面接で徹底的にコミュ力試されるけどな
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 14:00:08.05ID:GTpbQQwY0
>>434
病院でも金を持ってる大学病院とかじゃないと。
金ない→予算ない→自前で何でやる
になってしまう。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 14:05:58.15ID:Y44dKQXF0
常駐でしょ
うちはビル管理会社だけどマンション組も結構いるよ
大きいマンションは設備がたくさんあって
ふつうのビル管理となんらかわらない
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 14:39:25.62ID:EX9x15Ry0
>>435
ELV止まってるから
管理会社は50階まで階段で登らないとならん。

ジイさんなんか、
往復するだけで一日終わるわw
つーか、途中で倒れたら連絡つかなくなりそうw
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 15:01:08.44ID:Y44dKQXF0
避難訓練で階段使う現場あるよ
30階くらい普通に登るから若い人優先
そもそも爺さんは少ない
若い人とおじさんを
大規模、高層、三大のいずれかに配属
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 15:06:16.62ID:EX9x15Ry0
若くてもビルメンに来る奴らなんて
運動不足、
スポーツは学校の体育以外やったことがない、
食事はジャンクフードとコンビニ、
趣味はゲーム、
そして、そもそもやる気も根性がない・・・
からジジイと大して変わらんよw。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:20.02ID:r8xPt6LY0
消防訓練で階段使ったら、消防署員に非常エレベーターの1次消防運転使えと文句言われた思い出
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 15:11:59.54ID:Y44dKQXF0
>>428
副所長なんて受けるからで
系列か独立系かの問題ではないよね?
独立系だって副所長以上ならテナントオーナー対応当たり前だよ
系列でも作業員レベルは腐るほどいるから
わざわざ独立系選ぶ理由にならない
ようは系列下げでしょ?w
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 15:51:41.99ID:n4MC4rOQ0
>>386
ビルマネ重視は嫌なので◯星の年齢不問枠に応募しようと思ってます
そちらはオフィス常駐の認識良いのでしょうか
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:38.76ID:b0/AvmC70
転職しようと応募したら、通勤1時間の郊外の現場を打診された
MAPで確認したら、病院と老人ホームしか大きな施設は無かった……
地雷臭しかないよな?
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:19:00.48ID:vztwI3nK0
洪水以降、電気設備を地下に置くなって意見がSNSで散見されるな
水害対策アピールでそうするマンションが出たり・・・するのかねw
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:46:07.51ID:hE2yVlq30
タワマンだと特高なのかな?
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:54:51.76ID:fxbl5EJc0
オフィスビルの楽な現場だけど、みんな働かないからオーナーがいらいらしてる
楽な現場ってどうやってキープしたらいいんだ?

キープするために働いたら意味がないしな
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:58:20.28ID:Y44dKQXF0
鳥頭だから大丈夫
一年もしないうちに全部忘れてる
震災や氾濫での浸水は過去何度も起きてるので
やる気ならとっくに地下やめてる
すぐに防災の金が惜しくなる
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 18:39:05.75ID:1bUU9A3p0
特高といっても流石にスポットネットワーク受電方式で第二種電気主任技術者いらずにしてあるとは思うけどね
外部委託承認もできないから電気保安法人、電気管理技術者に丸投げできず第三種電気主任技術者が常駐せなならんけどさ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 18:50:49.19ID:qTWMLXCs0
電気室が地下にあるのが悪いとか武蔵小杉の件で言われてるけど
電気室って大体地下にないか?
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 18:58:58.49ID:qfU5vXow0
普通は機械室電気室は地下だな
機器の搬入のし易さや作業するにあたって客の目のつくところではやりたくないってのもあるだろうな
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:04:27.59ID:npbABp4J0
高層のビルだと下層用の電気室が地下にあって上層用がビルの真ん中ぐらいのフロアにあるところもあったな
武蔵小杉でタワマンの下半分だけ停電っていうのがあったけどそれはそのパターンかも
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:05:47.34ID:EX9x15Ry0
近くにもタワマンあるけど、こんなことになってないからな。

まずエントランスの防水柵はきちんとしたのか、
ないなら土嚢は積んだのか?
さらに電気室の扉はきちんと閉めたのか?
防水はどうか?
ビルメンと違って、マン管ってそういうところが素人だろ。
管理会社が責められそうだなw
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:06:21.72ID:xlYmpEpK0
10年前くらいから始まったステマによるビルメンブームもビルメンの実態がどんどん判明して、人が集まらなくなってるね・・・
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:09:01.97ID:qTWMLXCs0
>>458
下水が逆流だから土嚢とか積んで外からの流入止めても無駄じゃね
ビル内が詰まったというよりは下水の排水先が飽和して逆流らしいからビルの問題というよりは地域一帯の治水の問題な気もする
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:11:05.02ID:EX9x15Ry0
二子玉も浸水したけど
あのあたりのショッピングセンターや事務所ビルの被害は聞かないもんな。
台風の前には
ちゃんと止水版やって土嚢詰んでるんだろ。
あの辺は東○コミュニティーの管理か?
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:12:40.54ID:EX9x15Ry0
>>460
それもある。
でも電気室は縁起りされてるはずだよな。

空調のドレンから侵入する可能性もあるか?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:40.39ID:qTWMLXCs0
縁起りって初めて聞いたけど段差作って水入りにくくしてるとかのやつかな
画像見たら水がドアの下1/3ぐらいまで来てたりしてたから、あのレベルだと多少の小細工じゃ無理だろうな
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:59:11.25ID:GVSfkrAo0
>>460
下水は大便器から噴水のごとく逆流するんだ
浄化槽に溜まっている糞便が全て逆流するから、この世の(クソ)地獄
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:26.62ID:6Xr+uZ870
立ち上げから半年
宿明け公を頑なに守り、班員も固定だったが、みんなお構い無しで有休入れて宿直休むから、統括がキレて、来月から班員固定しないことになった
宿日とか、宿宿とか出てくるのかな
希望休取ってるなら仕方ないけど、宿明け公守ってるから楽な部分あったのに
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:29:50.61ID:Y44dKQXF0
その建物だけじゃないから
ムサコブランドは終わったわけで
現場を選ぶ際に用途規模だけでなく
低地や下流、海沿いあたりは
避けないとな
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:33:21.73ID:js/8SJRQ0
>>466
宿明けの次の日は公休にしたいが
有休がかぶったり講習とかはいると難しいよ

勤務表を作成する奴が結局貧乏くじを引く

俺は主任になって勤務表を作るようになってから
有休なんか半分も使えない
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:33:35.18ID:Y44dKQXF0
宿宿宿あるけど
普段ならまだいいんだよな
けど台風とかで動き回るときはきつい
ましてやそれが空港や病院なら
確実に昇天できる
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:56:37.18ID:npbABp4J0
宿直に休み入れるとかシンプルに頭おかしいな
少しでもシフトの都合考えたらダメだって分かるだろ、緊急なら仕方ないが
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:57:13.28ID:IRYGd51G0
家賃の話になって61000円って言ったらえ?そんなに高くて大丈夫?って50代のおっさんに驚かれたわ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:07.24ID:6Xr+uZ870
>>469
それ、「代わりいなかったら、主任が出てくれる」と思われてない?
うちは、試験や講習と勤務が被ってたら、宿直分2日有休入れて、明け公がそのまま残って、結果4連休になってた
欠員出たら統括が被ってたから、それでキレちゃった感じ
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:11.54ID:GX3+NXIN0
>>472
俺がいる現場は、暗黙の了解で日勤の日は風邪をひいて休むことになっている
そして宿明けの奴が明け残して残業代を稼ぐ

俺がいる会社は5日以上でないと傷病休暇を使わせないDQN会社だから
それを逆手にとってみんなで適当に休むことになってるよ
0477469
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:34.16ID:Y47LbHNt0
>>475
そんな広壮なことではない
ただ俺がいる現場は順位の下から有休を優先させるシステム
だからt所長が一番働いて主任の俺が二番目に割を食う感じなだけ

他の奴もよほどのことが無い限り休まないし
日勤の日は暗黙の了解でずる休み(有休強制消費)するだけ

いま欠員が一人いるから
その分残業させて残業代で給料嵩上げさせてる
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:32:52.79ID:Y44dKQXF0
本社に呼ばれるとかいい会社だな
正社員だけど本社なんてみんな
一度も行ったことないし
部長に会ったことある人ほとんどいない
マネージメントなんてしてる人いないし経費は一切使えない
これで社員1000人規模なんだから笑える
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:38:40.21ID:wsHAleFd0
>>459
社会一般的に底辺とみなされるけど
楽が奴等の謳い文句
実際は人材流動がない当たり前現場以外は
ただの楽でもない奴隷職
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:41:50.77ID:I2F9kuQt0
無理なノルマは無いと聞いたけど。明け残というサービス残業があるとは聞いているけど。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:20:13.66ID:LiTcG9tC0
オーナー→ビルメン会社→俺らのマージン率ってどれくらいやと思う?
例えばオーナーがビルメン一人当たり月50万ビルメン会社に払ったとして、
ビルメン会社が俺らに払う給料は額面だとどれくらい?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:24:28.08ID:npbABp4J0
普通に契約書見て自分の給料と比べれば分かるやつじゃないのそれ
前にみたら普通に書いてたけど数字は忘れたわ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:39:17.70ID:LiTcG9tC0
>>484 >>485
ごめん、相場知りたくて聞いてみた。俺額面23万だから半分以上持っていかれてるわ。
オーナーからいくら貰ってるのって直接聞かれて正直に答えたら、オーナーから会社に
もっと値下げできるやろって圧力かけられて会社に迷惑かけそうだから、ぼちぼちで答えるわ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:40:19.65ID:oy9T4/HC0
大体額面給与x1.3が会社がそいつに使ってる金なんで
1.3倍して受託料から差し引いたのが粗利
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:40:23.72ID:npbABp4J0
こっちの社内での金額の話は死んでも外に話したらダメだぞ当たり前だけど
利益どのぐらいのせて粗利どのぐらいの%にするかとかで見積もり作りと思うけど客先にバレたら当然まずい
聞かれても言えないで突き通せほんとやばいから
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:08.54ID:kdQeVm//0
大手不動産系列だけど自社はビル管理してない会社いる。
なんだろ、ちゃんとした系列戻りたい…
1から現場立ち上げだから実力はつくとは思うけど、長居したら病みそう、PMもパワハラマンだし
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:33:56.15ID:NMbBdKlx0
>>479
まだビルメンじゃないからよくわからんが、社会一般的に底辺とみなされてても
オレには底辺だとは思えない、将来的に70まで働かないといけない社会だからな
前職がそうだったからよくわかるが、真の底辺はメーカーの派遣で設計とか検査とか
そういうのやってる奴らだよ
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:40:48.84ID:00rj2Z5k0
>>486
湯呑みの現場でそれやってオーナー企業に引き抜かれたやつがいたわ
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 05:20:38.20ID:wL5K6MP+0
でも、後20年もすればAIやロボットの進化でクビになってんのかな。20年以内に消滅する職種一覧の中にあるし
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 05:55:10.15ID:n//4oZ9d0
>>490
そういう底辺比べは無意味だから。
清掃警備のカテゴリーに設備が入っているのは否定できない事実。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:35.14ID:DvlhKQgS0
某系列だけど独立系から人はみんな辞めていくな!独立系の方がやりやすいって戻る人がチラホラいる。給料は安くなるけどそっちの方がいいって…
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:31:19.78ID:WMbKF2050
系列もピンキリで、下の方は所詮中途は
賞与・退職金もたかが知れてるからね。
独立でダラダラとマイペースで働く方がラク。
ボーっとしているだけで金が貰える。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:45:45.32ID:WMbKF2050
>>498
確かにそうなんですけど、辞めると言うと
ラクな現場に回されたりします。
ごねたもの勝ち。
まぁ今だけなのかもね、不況で人余りになれば別。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:08:07.14ID:jv62oxSo0
定期点検で異常が見つかった箇所修理したら全然違う箇所の部品交換してたみたい…
「大丈夫?出来る?」「はい!やっておきます」って自信満々で引き受けたらコレだよ


>>497
うちの会社の場合、使えるけど代わりに誰かが入らないといけないから同僚が連勤になる
同僚が有給とる場合はその逆
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:36:40.89ID:Lg+GR5200
>>500
そいつの対応、ある意味正しいよ
「大丈夫?出来る?」→「出来ません」→こいつはやる気のないゴミだ
→「はい!やっておきます」→適当にやってミスる→バレる→バカだがやる気はある
みたいな判断するガイキチが本当にいるから、しかもバレるまでの期間が長ければ逃げ切れる
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 09:20:45.14ID:t4rWAdOz0
わかっていて500がその対応をしてたらそいつ食えないやつだな。
問い詰めたら涼しい顔で私がみた時は問題なかったですとかいいかねないな。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 09:37:29.94ID:gjHT/bdJ0
>>494
ビルメンに親を殺されたマンなのかなんなのかは知らんが、ビルメンを貶めてもお前の人生が好転する事は無いと思うぞ(笑)
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 09:45:10.02ID:t4rWAdOz0
>>503
そいつにかまわない方がいいぞ!
クダ撒いて構ってもらいたくてこのスレに貼り付いているから。多分ビルメンに徹底的にいじめられておかしくなったんでしょう。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 10:07:43.93ID:m2K8L/Ch0
現場ごと契約切られて笑えない…
まだ契約期間あるけど、転職活動のため有給消化していいと思う?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 10:41:19.52ID:PXqNf22w0
リクナビネクストで明治大学出てるやん
これ直雇用やろ?
ボナ3回
夏休み冬休みありでよさそう
ビル管電験ないんで俺には無理だが
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 11:00:56.12ID:t4rWAdOz0
派遣先正社員冷凍2種落ち、電験3種スパイラー
派遣社員冷凍一種+保安責任者選任あり、電験2種所持
世の中がいかにコネなのかぎよくわかるな。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 11:12:23.87ID:NpKHo7Rm0
>>501
こいつみたいなやつが上司になると失敗をネチネチせめて誰も仕事やらなくなって現場崩壊するからな
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 11:28:27.53ID:sd+2r45e0
チャリで行けるところのイオンディライトが契約社員募集してるんですけど、経験積むため2年位働く分にはそこまでイオンって悪くはないんでしょうか?
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 12:53:39.99ID:PXqNf22w0
>>515
でも責任重そうよな
クソ詰まりなんか超多そうw
あの年齢ってやんちゃするから現場的にリスキーな感じもする
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:03:52.88ID:pY1gTF6V0
>>515
大学とか典型的なブラック現場だし見える地雷じゃん
ビルメンで年収700万なんて十中八九ウソか
人が定着しないような訳アリだぞ
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:07:22.42ID:swiI+xMa0
糞独立のうちは社員の給料ほぼ一律で
しかもそれ見積もりに書かされてる
利益いくらかまで客が知ってる
つかほどんどない。
終わってる
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:09:08.45ID:01UoBpW90
ビルメン志望者の為におさらいすると、ビルメンテナンス業はビルが有るところに仕事があるので都心、中でも東京が圧倒的に有利。

地域別に採用されるのにあった方が良い資格の目安は、
東京、電工2種。
大阪、ビル管。
名古屋、ビル管+α。
その他の地方、電験。

勿論、若ければ無くても問題無い。
若く無くても経歴や景気によって採用される場合が有るので取り敢えず応募するのがいい。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:29:09.94ID:Lg+GR5200
>>519
千葉の未経験の40代で10年ブランクある、電験3種とったけど大丈夫そう?
あるいは東京まで二時間かけて通ったほうがいいのだろうか…
それと電験3種必須の募集って仙人?気になるけどヤバイ気がしてならない
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:32:51.71ID:pY1gTF6V0
>>523
悪いけど40代未経験の電験とか何の価値もないよ
まともな会社は実務経験がない人に選任なんかしないしな
いきなり選任やらせるようなところはお察しの通りヤバい会社しかない
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:35:29.50ID:01UoBpW90
>>519
東京23区、工具の名前と感電が怖いことを知っていれば十分。
大阪、ある程度の知識と経験は欲しい。

地方、安く使えるスーパーマン来ないかな。
(電験所有者は何でも出来ると思っているオーナーやビルメン会社がいまだにある。)
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:39:08.30ID:swiI+xMa0
未経験電験はうちならうんこ食わされるレベル
楽はできないかもしれんが
少しでも常識人いる系列にしとけまじで
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:53:56.35ID:gjHT/bdJ0
電気主任技術者に選任されると選任手当が月2万円貰えるから選任されたいがいつになることやら
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 14:08:06.18ID:Lg+GR5200
>>524
>>526
ありがとう
やはり未経験はキツイのか、この前系列に応募したけど書類選考で門前払い食らったしw
系列は千葉付近だと募集が少なくて無理そう、独立系募集にに特攻するしかないのかねぇ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 18:59:14.01ID:Lg+GR5200
>>532
なるほど系列は無理そうだな、多分独立系にいくと思う
学生時代受けたR-CAPとかいう適職診断の結果見たら、設備管理は83(最大85)だったから
どこかしら忍び込めればきっと大丈夫だろ
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:51:49.60ID:UWfxiWgs0
>>519
正確には東京都心部な
郊外は論外だから
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:55:12.62ID:UWfxiWgs0
>>527
6物件まで選任させられるらしい
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:55:13.09ID:UWfxiWgs0
>>527
6物件まで選任させられるらしい
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 20:02:17.04ID:swiI+xMa0
>>535
いや10大DQNあたりの上位独立なら
割と労基守られてると思うよ
ここに名前出てこない会社は千人いても
オールブラックス
賃金がまともに払われたらラッキーレベル
清掃警備の非正規で人数いるだけだから
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 20:10:42.44ID:swiI+xMa0
有給使うように言われるけど
使うごとに同僚の目がつり上がってくので
今年はまだ使えてない。なんかねちっこくて
ぶすっときそうで怖いんよ
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 20:24:12.48ID:sGveGmrr0
無資格者が強がって無知を晒す始末
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 22:41:10.48ID:OFlt/SvU0
>>515
よく見ると、土曜もかなり出勤しないとならんのね。半日だけど。
年間休日かなり少なくないか。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 00:07:03.65ID:B0nabUDW0
電鍵の認定で実務経歴書を作成してるが
相当面倒
シーケンスとか非発の仕組みが書類でうまく書き表すことができない

あとb種があるが
なぜ年次点検時に33オームが合否の基準の根拠はと質問されたが答えに窮してる
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 03:50:27.97ID:OHGdhA1m0
>>517
定年前メーカー施設担当で900万貰っていた。
仕事の内容は、下請け指導以外ほぼ同一、現在は再就職して500万です。
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 07:39:41.37ID:o/cuMU+C0
合否の基準とか、年時点検業者の報告書もしくは竣工引き渡し書類に計算式書いてないの?
少なくとも俺は報告書に書いてあった計算式そのまんま載せたら何も突っ込まれなかった
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 09:14:48.12ID:NYn8I2DR0
>>541
日本全国のビルメンテナンス会社は2万社ある
10大DQNってもトップランキングでの事だ
業界全体からするとスーパー級ホワイト企業
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 09:42:30.87ID:z2j6yx8s0
電験2種保有で最低月給29以上で募集ってあったけど
大型デパートの設備管理ってやばいの
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 10:47:25.73ID:NYn8I2DR0
放射線を扱う施設の設備管理だけどどうよ?
年収450万はいくけど3年毎に設備長が末期ガンで逝去するのが通例
先日、精密検査でステージ4の悪性腫瘍で設備長が退職するので俺が設備長になる
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 11:30:11.91ID:f6pjCRLD0
会社の先輩をビル管の試験いくら受けても受からないバカとか思ってたけど俺も受からなかったわ
本当に俺って最低な奴だよ
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 16:24:30.57ID:J1DCfl6p0
放射能塗れで450万かよ

多少残業はするけど
独立大手でも10年以上勤めてれば450万近くはいくぞ
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 17:37:51.03ID:ixb5tCgD0
宿直10回現場と
日勤現場じゃ比較にならないんだよねえ
年収を参考にする場合
残業と同じくらい要記載

ざっくり計算で
固定手当込み23万ちょいとして280万
賞与あり神独立として仮に80万
宿直がフルでのると30万〜50万プラス
残業月30時間で60万

フル宿直残業30だとするとむしろ少ない
日勤残業20以下なら俺も今すぐそこ行くから
会社名
0566ブラックメンから国民を守る党
垢版 |
2019/10/18(金) 18:04:10.89ID:52DOM8BY0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 18:23:38.37ID:WdJ9NFkO0
>>558
底辺ビルメンに上手な作り話なんて無理w
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 18:42:21.59ID:JNvI0MI80
宿直はなあ
おっさんと2人っきりで一夜過ごさなきゃならんのはきつい
一人泊まりならいいけど
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:07:29.37ID:8M2BXlbv0
資格受からないけど実務出来るやつと資格受かるけど実務出来ない(やらない)やつ
どっちが重要?
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:29:37.28ID:ixb5tCgD0
設備が一人泊まりで
警備員いないとこなんてあんの?
むしろその規模になると
他社でも警備員と普通に連携したり
雑談するわ
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:40:30.88ID:+mwEy2Pm0
うちは資格は電験、エネ管、ビル管もってるADHDみたいなやついるけどひどいもんだぞ。
少なからずちゃんとした報連相が出来ないと資格いくら持っていても仕事にならない。

でも、現場を知らない本社には評価されてる。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:45.90ID:uaTnVWAw0
>>575
俺の知り合いと同一人物じゃないかw
記憶力良すぎて、ADHDというよりサヴァン症候群じゃないかと思ってる
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 21:30:58.50ID:yXCtTvPh0
警備いないと設備の仕事している割合より警備の仕事している割合のが断然多い。時々何してるんだろうと思う。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 21:35:42.40ID:ixb5tCgD0
川面みたいな兼務の話ならわかるわ
機械警備なのに設備員だけ宿直常駐って珍しくね
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:56.93ID:dnXmcVxc0
兼務だったら辞めるなあ

意外と多かったのがセコム側の機器故障で深夜に起こされる
まあ、深夜対応分はつけるけど
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 22:07:30.22ID:HjByVf3p0
>>559
アホはおまえ。

格納容器に入らなくても原発作業の労災は多いぞ。
「原発作業 がん 労災」
でググってみろ。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 22:53:40.63ID:oeut/3fW0
これマジな話だが
俺は、元電気工事屋で働いていて
茨城の某原発関連の施設内で工事していた時期があるが

建築の季節労働者が詰めている寮があり
作業着を洗う専門スタッフが洗濯してくれるが
なぜかその洗濯スタッフが癌になって辞めるのが連続で続いてた

作業着に放射脳でも付着していたかは不明
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 22:53:57.09ID:Xkx9a8Lu0
>>575
だからビルメンにいるんだよ
ふつうはそんだけ持っていたらまともな業界で一躍活躍できただろうに
ADHDは理解されにくいからかわいそうだわ
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 22:55:25.13ID:PnKzbG8O0
発達障害は雇ってくれるところが少ないからな
障害年金出ないから、障害者雇用じゃ食えないし
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 23:13:19.13ID:vJs6xQWN0
病院ビルメンしてて白血球が急増、
辞めたら正常値に戻った。
特に冬場はインフル・ノロが院内感染しまくり、
完全に防ぐなんて無理ですから。
原発なんて絶対無理です。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 00:51:24.81ID:nYVInJ7t0
悲報:YouTuberのはまさんが転職を検討し始める
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 02:03:16.71ID:T9F6XI970
うちは宿直手当無くて深夜手当しか付かないから羨ましいわ。
はまさんなら明治大学受けれるでしょ。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 02:55:13.98ID:4peel+h30
明治大学の条件読んでない人多いなー
電験とビル管持ち前提だからマネ中心の仕事だろうし
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 05:52:02.19ID:sSvE87T00
今は資格取るのに会社が費用出しますよって位の人手不足だけど
入ってからもほとんど資格取らない人ってどんな考えでそうしているんだろ?
そりゃ今の現場がずっと続けばいいけど、
仮に10年後なくなったときに次の現場いけるのは若いのや資格多く持っている順だと思うが、、、
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 06:07:22.33ID:1PB5eURE0
東京なら2電工だけで食えてしまう。
地方ビルメンでまともな暮らしがしたければ
電験は必須だけどね。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 06:38:04.23ID:BbKg5K/y0
はまさん給料貰い過ぎやろ
ビルメンに転職しても下手したら年収半分程度になりそう
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 08:04:43.36ID:3ghrmlj10
>>593
取らないほうが堅実的で即効性がある資格や、ビル管の実務が満たされるまでおくびにも出さず耐えているんだろ(それかエネ管の講習とかいろいろ)
下手に野心丸出しで転職妨害や、実務経験が必要な資格で会社とトラブルになって実務経験証明書を書いてくれないってなったら元も子もないし
それに試験頻繁の消防設備士などすら受験できないほど忙しいって状態だぜ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 08:08:04.55ID:3ghrmlj10
>>575
極論を言えば、ビル管は受験資格に実務最低2年が必要(それに学力難易度は低めだがビル全般のあらゆる分野の基礎知識)
だから、その実務2年を突破してきたような人に使えないやつがいるわけないという判断だろ
それを法律上置かなければならないわけだから、責任者として権限と職責でそういう人を配置しなければならないってのはあるけどな
末端で優秀でも上に立てない人も多いけどな。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:32.19ID:I7dm6KIN0
ハマサンて人はなんで辞めるの?
うちにあんな長く勤めてる人いないわ
千人もいて最高で10年くらい
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 09:25:06.76ID:I7dm6KIN0
いやーそれほどでも
独立系いわゆるブラック企業なら
よくあることですよー

俺も辞めるつもりなのにとにかく眠くて
ビル管とったのにズルズル一年たってた
早すぎ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:03:05.25ID:eyBDduZc0
初めて動画見たけどやたらと、宿直がしたいんですよ〜って何度も強調してて草生えた
日勤勤務はしたくないと
まあ、僕も同意見ですけど
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:32.23ID:jHrQ9Lwd0
仕事それなり年齢そこそこで役職やマネ拒否する奴は転職無理
他の会社もそんな奴ばかり居るからな
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:29:31.51ID:vR/NNgry0
台風で不幸にも亡くなる方が多い中
うちの老害共は無傷で元気に出勤してくるんだが
どうしたもんか
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:31:28.26ID:tjEhrHHi0
さっき帰宅したばかい、電車では電2の参考書を開きながらふと考えた。
若い学生は未来や希望に満ちて参考書を開いて勉強している。
俺は違う、リストラ対策というか保険みたいなもん。
別に好きなわけじゃない。 電3持っていようが電工1持ってようが
ビル管、エネ管持っていようがリストラされる奴はされる。
そう思うと参考書を開かずにはいられない。
でもテキストを読んでも全く頭に入っていない。
いつものことだ。 本を読んでいるフリして仕事の不満や将来の不安
先の人生の不安などがよぎってそれどころではない。
それが消えても女子高生の足や綺麗な女性をチラ見しては余計なことを
考えている。全く無駄な時間だ。
夢も希望も金もない。 ただ時間だけが過ぎていく。そして死んでいくんだろう。
もっといい人生を送れると思ったがもう無理だろう。。。
みんなは電車の中で何をしていますか?
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:36:48.47ID:I7dm6KIN0
寝てるわ。宿直が楽な会社ばかりと思うなよ
完全日勤でおじさんに残業含めず300万くれる会社大募集
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:39:04.34ID:3ghrmlj10
>>593
甘いな少子化をなめすぎ
忙しすぎて簡単な資格すら手が回らない
難関資格や冷凍などは電工1種や電工2種下半期含めて全部秋に年1回で集中している
試験頻繁なものすらなかなか大変なのに、消防設備は役立たんしビル管はまだ実務経験で受験資格すら得られていないわなんて言い出したら手も足も出ないぞ
職業訓練上がりで主力を揃うんだから、たとえ1個や2個欠けても電工2種やボイラーぐらいは入社前か入社後すぐに揃うんだから
冷凍が足りなければ入社後すぐの秋、は冷凍で手一杯(もしくは上半期か下半期に講習)
翌年にはビル管やエネ管や電験3種の勉強開始するんだろ
むしろ70代末や80代を使ったり、Fランクの工科大卒の新卒なのに電工2種筆記を落ちたとか冷凍3種を受からないとか、何なの?
全て事実だし、それぐらい人材の質の低下とか人手不足が著しくて、主力層はそんなことする余裕はないし、やるなら即効性の消防設備とかで茶濁せの時代だぜ
どうせ3種の神器なんか一握りが持ってればいいし、手出すにしてもビル管だけ、ビル管終わったらエネ管とか電験3種とか身の丈に合って取れそうなところに手を出せばいい
うちも、3種の神器を持っている人は若干いるけど、消防設備士を持っているのは1人か2人で消防設備でトラブルが起きたらお手上げとかレベルが低くて防災屋任せで非常時対応に不安があるね
損害でオーナー激怒で職場ごと無くなる危険が高いのは消防設備関連で火災とか非常事態だね
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 10:50:05.85ID:vR/NNgry0
その人登録者数すげーな
再生数は低いけど広告付いてるからかなりの収入になってるはず
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 11:30:29.23ID:+cpno18f0
消費税払えず倒産する独立系ビルメンテナンス会社www
2万社も要らんからドンドン倒産して500社くらいがちょうどいい
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:25.87ID:Hg+hH+nY0
>>608
かなりの年収って一体いくらだと思ってるんだw

あんなちょっとの再生数じゃ本当に小遣い程度だよ
趣味でやっててついでに金が少し入る程度
100万再生超えてるのは10万前後入ってると思うがそういうの連発できてるわけじゃないし
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 12:17:29.14ID:EbzPrcGO0
はまさんの最近の使われ方を見たら
辞めてくれの会社からの隠れたメッセージにしか思えなかったもん。
悪いけどはまさん程度の人なら3分の二くらいで雇えるし。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:20.61ID:EbzPrcGO0
はまさんは大体わたしと同じくらいだから税込で25〜26万円くらいか。
電気主任技術者2種選任ではまさんとほぼ同額か。
もっと条件の良いところ受けようかな。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 12:36:13.89ID:FZ2tSQQj0
1再生0.1円じゃないよ
年100万円はゆうにあるだろね
小遣いとしてはいいんじゃないか

あんないいとこあるのかってくらい
立派すぎる広告塔だから
業界から金だしてもいいと思うが
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:55.18ID:8KfrRXor0
ハマさん辞めるの?
ソコソコの給与あるみたいだけど、YouTubeの収入が増えたので、もっと楽なところに移るの?
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 12:56:28.67ID:Hg+hH+nY0
>>617
年100万とか知ってる人が見たら失笑もんだわ
舐めてるとしかww

ネタじゃなくて本気でそう思ってるなら
どんな計算でそう導いたのか言ってみろよ
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:00:28.48ID:FZ2tSQQj0
第三者のはずのお前がなんでそんな必死なの?
そんな困るなら動画で広告収入の画面みせたら?w
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:08:24.35ID:Hg+hH+nY0
>>620
必死なの?とか言ってごまかしてないで
どんな計算で年収100万と導いたのか言ってみろよww

評価サイトは$43 - $689で示してるんだから月2〜3万程度の収入
なんで年収100万になるんだアホww
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:14:09.46ID:9hVmdy6X0
きっとID:3ghrmlj10は、資格保有者を増やしたいビルメン会社と
財団法人消防試験研究センターが共同で作っているAIだな
まだ出来が悪いから、まとまりのない長文ばかりなのだろう
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:16:34.98ID:+cpno18f0
ビルメンがyoutuberやるのは収入的に正解なのは間違いなさそうだ
ただ、常駐している現場での作業とかを動画撮影するのは契約上不可能だろう
不細工な俺の顔出しの喋りのみでは再生数を稼げそうにはないな
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:23:54.06ID:NXFl8I2w0
ハマさんはリストラ攻撃食らったみたいだな
辞められると困る人なら保留か給与増がある
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:24:46.65ID:Hg+hH+nY0
>>623
自分の身を削ってもネタに限りがあるからビルメンだけで稼ぐのは厳しい
ビルメンなんか関係なく個人の魅力で勝負する世界
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:28:28.70ID:1PB5eURE0
同じような再生数のマリモンさんが、
月10万チョイ稼いでるから年100はいくのでは?
0627テスラ
垢版 |
2019/10/19(土) 13:32:00.17ID:3gHdBdNK0
◯急コミュニティー、K島建物、T芝ファシの中だとどこがホワイト企業なんでしょうか?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:50:07.00ID:VDhQvci+0
>>622
わろたw

その視点はなかったわ。
てっきり精神病の奴が書いてるのかと思ってたww
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 14:05:08.17ID:a6H+Ywaq0
東京美装はパワハラ多いって本当ですか?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 14:46:28.73ID:Hg+hH+nY0
>>634
そんな誰でも細工できるテキスト画像じゃなくて
ネットバンク画面ログインしてその場で確認してる動画は出てないの?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:22.70ID:NXFl8I2w0
>>605
似た考えだな
仕方なく電験二種の参考書を高い金出して揃え老後のリストラ対策
この年で二種は辛いし別に楽しくもない
残り何年生きられるか分からんリターン効果が低い資格勉強
モチベーションも継続して維持できる程の気力も無い
電車はスマホで5ch
つまんねー人生だつたわ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:18.46ID:8PYeuW6k0
底辺独立系の就労条件を眺めていて
なんかこれ、時給1300円くらいのアルバイトの方がマシに見えてきた
もちろん社会保険関連は社員の方が断然有利なんだろうけど
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:03:41.44ID:pPJysmRv0
所長が完全に別業種から来た人間でベルト交換すらやったことない、何も相談出来ないんだけど辞めたほうがいい?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:22.93ID:FztVtjIP0
1300円のバイトはそうそうないぞ
特に中高年のおっさん二は無理

ビルメンや警備員も都内最低賃金の1023円近い水準

夜勤や残業が無いと生活できない
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:14:40.83ID:9hVmdy6X0
>>605
人間はただの動物であって確実にいつか死ぬ、有意義な時間とか、夢も希望も金も全て下らない
地獄に金を持っていけないのなら、せめて持っていく罪を減らしつつ
出来るだけ楽しーことすりゃぇぇと思ってるけどな…
資格の勉強でも興味持って出来なければ、上位の資格はやめた方がいいと思う
その時間で何か副業でも探したほうがいいんじゃないの?
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:25:06.20ID:4hUwXmKd0
>>605みたいな人は電験2種とっても心が救われることはなさそう

オレも電験ビル管さえあれば…と思って勉強して取れたが仕事は何一つできないままだから劣等感はなくならない

そして何年たっても何もできないままでも確実に命のロウソクは少なくなっていく
永遠の無は確実に近づいてくる
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:47:02.28ID:OH6/TKB80
はまさん、転職は宿直がある現場か警備にしたいとか言っていたが
警備員になったとしたら多分今の給料の3割引きになる

他のビルメン会社に転職したとしても
一回50万ももらえない

俺は、はまさんと歳が近く勤続年数もほぼ同じ
それで警備兼ビルメンしてるが年収400万円を少し超えるほど

はまさんは、ビルメンだけで450万以上は貰ってる
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:53:41.83ID:CVnuo3r10
未経験の常駐希望で巡回ならやらせてもらえるそうなんだけど
巡回って常駐より大変だよね?基本待機とかなし?
一人の宿直もあるしやめとこうかしら
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:06:01.38ID:rm41Q4SX0
20年もやったんだから貯金もだいぶあるだろうし
高齢独身だし
副業もそんだけあるなら
まったりでいいだろうに
なんで他人がごちゃごちゃいうんだ
金が目的ならそもそもこんなアホ業界にこねえし
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:34:39.17ID:4uwYsVlO0
病院ビルメンって、仕事内容より、医者への劣等感みたいのがつらくないか
大きい所だと研修医も多くいね
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:35:01.92ID:5DYJidnu0
ビルメンに広く名前が知られるようになってるんだからYoutuberとして成功している
年収ベースでも大台にはのってる
投稿ネタさえあればそれが現金収入だろ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:42:40.25ID:R44Lsv/d0
うちの営業の情報が流れてきて、当面は関係ないはずなのに聞いた全員が安心した言葉

病院とれなかったらしいよ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 21:53:50.32ID:Ot9eoHRX0
病院のヒエラルキー
医師>>看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士>>病院の事務長or事務員、給食の調理員、用度員、清掃のおばちゃん>>設備員(ウンコつかみ要員)でOK?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:08:28.60ID:NXFl8I2w0
病院は有名私立、私立、市立の順にヒエラルキーが緩くなる
有名どころの病院の設備はマジで底辺を自覚できるぞ
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:14.60ID:4peel+h30
>>648
巡回だけやって残りは事務処理みたいな巡回専属ならやる価値あり
担当ビルだけに集中できるから

巡回ない日に何かあったら駆けつける緊急要員とかある会社だと最悪
知らない現場に行かされるし、宿直も何かあったらあちこちから連絡くるしあんまり休めないよ
請け負ってる現場数にもよるけどね
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:12:21.84ID:9hVmdy6X0
>>658
差別というものの根幹は、単に自分が偉いと思いたいという欲求だろうな
勝ち組負け組とかいうアホらしいマウンティング見てるとよくわかる
お前ら全員負け組、勝ってるやつはこんな場所にいねぇよwって言いたいけど黙って見てる
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:16:41.22ID:Ot9eoHRX0
>>660
東京辺りだったら電験とビル管餅なんていっぱいいるだろw
俺痴呆のビルメンだが電験とビル管両方持ってるぞ(給料激安だが)
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:24:53.86ID:3zPSLpmu0
消防設備士の資格取ろうと思ったけど
更新が2年、5年ごと各7000円って見て
取る気失せたわ
何なの
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:11.58ID:l/NDxSQM0
>>647
20年同じ会社にいるって考えるとそうでもなくね?
俺が前に居た独立でさえ10年以上いる連中は手取り20万は貰ってたわ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:21:35.35ID:kj1TFwid0
上位系列でも月20万ぐらい、最上位なら25万とかもあるけど珍しい
月5000円昇給でも10年で25万、実際はもう少し昇給幅あるとしても手取り20なら支給28万ぐらいだろうし相当良いほうじゃないの
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:27:38.73ID:kj1TFwid0
宿直込みなら賞与さえ出るようになれば最初から400万ぐらいは行くからね
宿直はでかいわ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:44:36.47ID:fNReDahR0
一般社会では深夜休日は25〜35パーセントも
多く払わねばならぬ
しかし変動勤務にしてしまえば低賃金でビル男を使えるぞフフ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 02:49:03.23ID:xPLLEFKr0
びるめん4点セットと、電験三種もってる50代で未経験なのですが
びるめんになれますか?
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 07:32:19.37ID:fM5wNp+80
刑務所でビルメンの職業訓練があるぐらい底辺だからな
前科者や訳あり多数なのがビルメン
警備員は前科者はなれないから刑務所上がりはほぼいないし、キングオブ底辺と言えるのがビルメン(設備、清掃)だろう
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:55:52.26ID:IUwXQ4Bs0
>>659
ありがとう
巡回のない日なんてものがあるんですね
緊急要員ってのは常駐への応援ということですか?
一人あたり何件くらいが理想でしょうか?
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:59:58.46ID:gcbgjff60
>>659
巡回ビルメンは鍵箱の鍵の隠し場所を覚えるだけで気が狂いそうになる
鍵箱1の鍵は鍵箱2にあり鍵箱2の鍵は鍵箱3にあって(以下略)
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:20.28ID:FiVXHRks0
資格勉強の時間すら取れないってどんな現場なんだろうか?
ウチの会社の現場でそんなところはないな。
意欲なくて言い訳して勉強しないやつはいるが
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:54.63ID:gcbgjff60
土日は宿直の一人勤務の現場
来週には2つ同時に台風が関東直撃
もうたくさんだ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:04:04.29ID:gcbgjff60
>>685
俺もやる気無くて資格勉強の時間すら取れない

FXやってる
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:08:46.33ID:gcbgjff60
>>681
その刑務所の職業訓練で電験3種取得者がいる
恐ろしすぎる
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:37:49.55ID:fNReDahR0
この業界ひとすじ20年の人と
電気や建築やってた2年目の元職人だと後者のほうが仕事できるし
客受けもよいいんだよなあ
とくに古株はサボる癖がついてて
むしろ害になるし
そんだけやっててなんでそこの会社やめたの
なんか問題起こしたのって
採用決めるのにリスクあるから
ちょっとなあ
はまさんのことじゃないよw
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:40:24.21ID:lL1LNa5k0
>>645
俺の場合、営業で体調崩して激しい仕事とかストレスあるの無理になったんできた感じですね
あと実家金持ちなんで将来の心配はしてない
結婚は諦めてる
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:48:25.94ID:hjU5S7aq0
>>689
その2年目の職人さんもどんなに頑張っても給料が上がらないので先輩を真似してサボるようになるか見切りをつけて辞めるかだろうね。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:10:27.55ID:ATbLqhkb0
本来希望してた常駐じゃないし
条件付きでやる価値ありならやっぱりやめておくのが無難?
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:13:42.77ID:+ZWm2Sd00
>>689
ビル面一筋の人は視野が狭いし
技術者じゃないのに技術者気取りのやつが多い
こういうやつがいる現場にガチの技術者上がりとかがくると
ほぼ上手くいかない
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 10:30:39.64ID:kLGmtk5f0
うちの会社の場合、ビルメン一筋だろうが職人上がりだろうが全く関係ない
ビルメンはサービス職であり、評価は社会人としての基礎スキルと人当たりで決まる
技術面はビルメンに必要なレベルなら本人の努力次第でどうにでもなる
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 11:09:18.41ID:8nGz/gaY0
不具合や改善点を見つけて責任者に報告

実際の作業は専門業者にやらせるから鍵貸し出しや場所への案内、不備が無いか立会い
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:13:07.53ID:w5phojZx0
>>691
ビルメンyoutuberをやろうとしても常駐現場の動画撮影は禁止されてるから無理
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:33:55.44ID:H4q2yjem0
元職人はコンプラを守れるかが肝心、他の現場ではこうだった前の職場ではこうだったは厳禁だぞ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:40.40ID:zDNrJObHO
はまさん、辞めるかも動画は俺も見たが、彼は他の現場の応援、そして今回の関西応援、会社小さいのかな?関西でアパート借りてまで応援させるって大手独立だとないな。
あちこち現場あるから関西から関西で済ませるだろう。。
責任者でもないから年400超えはコスト面で会社は痛いからリストラ策か所長への前修行かな?

ビルメン会社もいろいろだな、かわいそうな気もした。
「やらねが勝ち」とか「動かざること山の如し」なんてビルメン板で語られた言葉だが間違ってないな。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:58:49.76ID:e0YDXusN0
>>677
これって要請した奴らとかだんまり決め込んでるんだろな。
勝手に真面目だったとか、責任感があり仕事以外のこともやってくれたとか美談に持ち込もうとしてるけど、実際はやらなければ契約解除される危うさや、何でもかんでも依頼されても断れない状況にいただけなんだと思うぞ。
家族はもう少し働かされ方の実態探ったほうがいいぞ。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:02:48.27ID:4DzQpFSj0
>>681
前科者が就けないのは警備業法上正しいが
前科は5年経つと消えるんですけどね。
大体そうなる前に再犯してまた檻に入るのが関の山ですが。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:12:25.90ID:4DzQpFSj0
前科者でなくてもネット上で犯罪したことが本名込みで広まっていたり、配信者だったりだとその線で落ちるだろうけど。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:14:14.39ID:4DzQpFSj0
系列なら辞めたら今より良い条件で入るのは至難の技でしょうね。
はまさん程度なら独立で月収20万円がいいところ。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:18:15.33ID:rLi+Yzje0
警備員は経歴は綺麗だろうけど、やっぱり過酷だぞ
拘束時間が32時間、48時間当たり前で、仮眠時間が4時間あればいい方だからな
俺は、施設警備から転職したが、警備に戻りたくないわ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:27:09.23ID:BaXRBEq00
はまさん実質リストラか
20年いるのに責任者にもならずに高給取り
仕方がないけど悲しいな
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:32:44.02ID:50eAFAIO0
うちの会社は経験した現場全て警備のほうが楽だな
結局は会社次第現場次第だから
どちらが大変かなんてわからない
本人が好きにするだけの話
嫌になったら辞められるのがメリットだってよく言ってるのに
一度きりの人生なんだから
嫌な思いして人生消化しても仕方ない
金は必要なだけあればいいだろ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:45:32.65ID:4DzQpFSj0
>>710
で、手を差し伸べた仕事が嫌なんでしょ。
辞めたらさらに厳しい現実が待っているのに。
何かコネでもあるなら別だが。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 14:16:34.12ID:3iYPZRFT0
>>678
未経験中途入社(現業)の俺は
申し訳ないけど責任者より給料多いよ
残業ない現場でだからね
勤続年数だって責任者のほうが長いんだぜ
この業界は本当に闇だね
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 15:54:31.82ID:bjHc2QQX0
都内なら電験・エネ管あれば手取り25万以上は余裕でいけますか?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:23:20.19ID:wnlJ0cMD0
そうなんだよ
定年後にできるんだよこの仕事
若い子はもったいないよ(´・ω・`)
暇な時間で勉強して違う職種行くとか他の可能性模索する足かけにするならいいけど
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:39:03.28ID:ro4j6hPc0
発達障害あると、長続きする仕事は少ないんだぜ
発達障害者でも長続きする数少ない仕事なんだから
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:00.04ID:50eAFAIO0
この業界の回転率からして
全然長続きしてないっていう
系列上位は知らないけど
飲食業より入れ替り早いかも
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 17:25:47.60ID:CytnpJZR0
真面目にやるだけ馬鹿をみるよなこの職種
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 18:12:37.98ID:cu3KwQsA0
>>719
比較的まともな奴は資格取って上位系列やメーカーの保全行っちゃうからな
上に出てるエネ管電験持ちなら更に高収入狙えるし
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 18:58:30.82ID:ocWZqCMW0
>>721
真面目にやったら
>>677
みたいになっちゃうからなぁ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 19:00:38.36ID:ocWZqCMW0
72歳の人間を災害対応で午後11時に呼ぶなんてのがおかしいよこの国は
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:21.81ID:ivf+Sl5o0
>>681
最大限の罪を犯した者たちを、ビルメンとしてやり直させる目的で作られた
国からの援助金で成り立ってるグループ会社があるらしいよ
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:06:15.36ID:lP0f3cqK0
昔、勤めてた病院で自分でドアクローザーを
交換した婦長さんいた。
詰所にやって来て自分でやるからと一式持ってった。
忙しくて後回しにしてたらキレてた。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:37.82ID:x47ME3OA0
今介護で手取り20いかないなんだけど同じぐらいの給料ならビルメンの方が良さそうね
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 22:40:17.96ID:p2l42AMl0
来年からビルマネ、ビル所長と一緒の部屋になりそうだ
精神的に疲れるから辞めようかな
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 01:17:04.20ID:sfr9L0HT0
介護よりましと思うなら
すぐやめないでほしいわ
俺の会社に限らず誰に聞いても
半分以上の新入りは音速で辞めてく
たから教える気もなくす
どうせネットでみた情報うのみにしてんだろうけど
これでも一応は客仕事なんだから思い通りにいくほうが稀
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 05:55:15.69ID:iVZ9kOZZ0
>>22
マリモンは糞だね
糞そのものだよ。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 06:35:55.70ID:3Psimvwz0
まりもんは病院、下水、ゴミ処理のビルメンなんて
やるから…。
大阪まで通勤してオフィスビルやればいいのにね。
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 07:16:33.53ID:ZP7BH95R0
資格を講習でとってるくせに試験でとったと言い張るええかっこしいが多い
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 08:28:46.25ID:gAueDglo0
>>737
ご愁傷さまです。あるあるだよね。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 10:39:51.18ID:sfr9L0HT0
まりもんって
立命館のわりには学ぶ力あんまりな感じだよね
ニート生活でだいぶ劣化したんだろうけど

でもバカなのに人のことばかり悪口言ってる典型的ビルメン若者より全然いいわ
この業界性格悪いやつ多すぎ
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 10:47:18.42ID:3Psimvwz0
毎月10万をYouTuberで稼いでるから凄いよ。
一か八か、炎上芸で登録者を増やせば
暮らしていけるかもしれない。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 10:54:12.08ID:pNa1Z5DI0
未曾有の台風19号で現場泊まり込みの死闘の動画を撮っているやつも多い
ビルメンYoutuberとしてデビューする猛者も出るかも
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:36:49.49ID:660qmQnu0
>>746
米兵に掘られそうで怖い
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:55:25.45ID:/gYVptH40
>>744
ビルメンのくだらん話題を
まとめたサイトやブログだって相当もうかるらしいぞw。

つらい資格の勉強やるヒマあったら
せっせと動画やブログまとめてラクしてガッホリ
の方がビルメンの性格に合っていると思う。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 13:20:27.23ID:pNa1Z5DI0
>>750
YouTuberの最大のネックが動画制作と動画編集に要する時間だ
バズるレベルの15分動画を制作編集しようとすると4〜6時間かかるらしい
これが仕事中に出来るのはビルメンだけだ
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 15:27:14.93ID:0i1aTLNB0
四点セット+ビル管持ちでK不採用だったわ
退職理由とか素直に言い過ぎたのが理由だったかもw
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:01:01.33ID:3uJqvYGu0
>>754
4点すら揃ってない上に経験極浅の俺でも内定もらったから相当だぞそれ
もしくはよっぽど歳が行ってるか
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:18:00.19ID:P1AqbyBn0
毎日事故で不幸にも亡くなる方が多い中
うちの老害共は無傷で元気に出勤してくるんだが
どうしたもんか
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:02:54.80ID:imBkdRsJ0
>>752
その通りだな、グダグダ言ってるなら面接でも行けって思うわ
まぁオレは最近ちょっと忙しくて休養が必要だったから、活動は明日からにしようと思ってるけどな
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:34:32.73ID:mYiQwPCG0
>>754
4点+消防+ビル管+電験3種ならそれなりにフリーパス
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:52:26.73ID:0iO5tujQ0
Kってそんな採用基準緩いのか
地方によって違うのかな
ハロワで聞いた時は2人面接して2人とも不採用とは聞いたが
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:00:12.90ID:q7p0rPR30
>>763
業界未経験で消防乙4+エネ管+電験3種でも良いかな?
エネ管電験のボリューム多すぎて4点セットまで手が回らなかった
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:52.27ID:P1AqbyBn0
つうか何でビルメンテナンススレって転職板にあるんだろうなw
いつも辞めるの考えてるみたいだろ
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:57.14ID:mYiQwPCG0
>>766
エネ管+電験3種取れるなら4点余裕でしょ
今年は無理だけれど
来年頑張ってねーw
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:37:07.62ID:3s4Od4Rk0
職歴2桁40手前のおれでも受かったぞk
同期には無資格未経験の奴もいたぞ、経験者なら50代もいたぞ。k落ちるってどんだけやばいやつなんだよ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:43:49.01ID:P1AqbyBn0
つうか経験者ならこんな仕事を二度とやろうとは思わないよな
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:58:04.97ID:zEQSjzdc0
電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者、エネルギー管理士が
お客さまの便器の詰まりに真摯に対応するお仕事
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:46.22ID:sfr9L0HT0
>>765
薄給中小独立系だって
現場次第じゃ10人応募1人採用とかだよ
どこの誰だかわからない
5ちゃん話より現実で情報収集したほうがいいぞ
ハロワで聞いてみんさい
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:08:42.85ID:3Psimvwz0
100m以上のビル数
世界3位 東京23区513
世界18位 大阪市166
世界82位 横浜市40
世界87位 神戸市35
世界99位 名古屋市27
世界100位 川崎市26
ランク外 千葉市21、さいたま市18、仙台市17、
札幌市17、広島市10、福岡市8(ウキィペディア調べ)

関東618 関西201 中部27 北海道17 東北17
中国10 九州8 四国0 沖縄0

建設中も含むとさらに東京が突出する。
東京なら2電工でも食えるけど、他は電験無いと…
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:07.32ID:660qmQnu0
老後の小遣い稼ぎでしょこの職種は
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:12:06.40ID:mYiQwPCG0
>>765
Kってカーワツーラのこと?
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:13:50.86ID:57B/tlxk0
>>776
10人応募で半分は失業保険のため
後の3人は面接に来ず
残りの二人のうち一人は面接後辞退
最後の一人生贄が合格
こうだから
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:17:58.84ID:3Psimvwz0
実際、試しで面接受けてみると自分の市場価値が
わかりますよ。
東京で独立の兵隊なら「いつから働ける?」
「残業多くて稼げるよ」と言われます。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:38.80ID:pNa1Z5DI0
>>776
地方ならな
都内ならまるで逆
10人募集に1人しか応募が無いから、そいつに10人分働いてもらう巡回ビルメン
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:38:36.08ID:mYiQwPCG0
>>782
ヒエーそれじゃ超絶ブラック企業だな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:42.41ID:mYiQwPCG0
>>783
紳士服チェーン店の激安スーツに全国チェーンの靴店で安物の革靴を底がすり減っていても履いているんだね
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:49:31.09ID:elhabgeG0
女子社員が使用してる洗面器の詰まりを直してる時が一番惨めになるな
ドロドロの液体を取り除いてる俺を、ハイヒール鳴らしながら見下ろしてくる女社員達
すれ違う時も、こっちが頭下げて道譲ってるのに、当然のような澄ました表情
まあ、良い人も結構いるけどね
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:24.82ID:mYiQwPCG0
>>786
あっ俺も経験ある
某県庁の電気担当の頃だったが女子トイレの蛍光灯交換作業で入り口のドアを開けていて点検中の看板を張っていたのにも関わらず女性職員が入ってきて平気で用を足していたよ
まるで俺を人間の男と思わずその辺を走りまわっているドブネズミみたいな感じて見ていたな
因みに女子トイレの洗面台の詰りの原因は使用している女達の髪の毛がほとんどだぞ
あいつらヘアブラシで取れた髪の毛はもとより
何故か職場の洗面台でヘアカットしてる奴もいるし・・・
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:38.19ID:pNa1Z5DI0
>>784
都内での独立求人に30代地方出身者が応募する事をコトワザで「飛んで火にいる夏の虫」
明るさにつられて飛んで来た夏の虫が自分から進んで災いの渦中に飛び込むことを云う
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:47:12.77ID:GZkyCquu0
>>788
あるある。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:41:57.57ID:RZdQkBvv0
グローブシップ
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:51:25.11ID:RZdQkBvv0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:53:55.26ID:RZdQkBvv0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:54:54.23ID:YdtXvsPT0
常駐のいない工場のフロントやってた時
女子トイレの配管が壊れて全部流せなくなって使用できなくなったことあったんだが
その会社の総務に事情話して事後見積もり工事の交渉しても無理で
見積もり送っても1ヶ月近く工事の承認おりなくて
その間巡回行く度に女子社員からひどい怒声浴びせられてたわ
工事できないのはお前の会社の総務が承認出さねーからだよボケと何度言いかけたことか
女てほんとこえーわ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:49.18ID:elhabgeG0
女は自分より下の人間にはとことん残酷だからね
この仕事してると本当にそう思うわ
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:13:40.80ID:RZdQkBvv0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:24:09.82ID:uOUJp1Uk0
雇用契約締結する前に感情さらけ出すような
パワハラ体質の企業なら
早めに見切ったほうがいい
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:29:23.89ID:RZdQkBvv0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:55:16.51ID:Omn/BRxr0
ビル管とったから転職活動したらあっさり転職先見つかったわ
やっと人並みくらいに給料貰えそう
でも今の独立の現場でろくに経験積めなかったから不安も大きい
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:57:14.62ID:FboBHBYx0
男なら許せないけど女の子なら許しちゃうとかあるし、比率とかどうでもいいじゃん?
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:59:27.10ID:Omn/BRxr0
今の現場は若い女の子が多いけどため口で話してくるようなのは一人もいないな
看護師なんかは性格キツイタイプが多そうだからやっぱり病院はブラックなイメージだわ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:05:16.65ID:LUZeKsDB0
人並みの給料ってどんなもん?

ちなみに看護師は性格キツイけど、お高くとまってないから話しやすい
女医になると話は変わる
こっちを奴隷扱いしてくる女の子もいるにはいる
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:13:14.50ID:Sbi01uqF0
>>812
俺30だけど今の会社だとボーナス合わせても年収300万いかない
でも次決まった会社だと400万弱は貰えそう
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:23:08.23ID:URjHXNCj0
パワハラで有名だしな
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 01:26:32.73ID:Zs5Km88d0
単純に規模が大きい
Kは2千人、Tは3千人クラスの従業員数
両社とも管理物件数は2500棟ぐらいある
それだけデカいと募集も頻繁になる
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 01:32:43.99ID:sq4qQMql0
グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ

グローブシップ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 01:54:48.71ID:qL9DnkWP0
ビルメンなんて東京の話に決まってるのに
すぐ地方だと言い出すあほなんなの
東京の底辺だって誰でもは採用してねえよ
ここは電験持ってて当たり前みたいな
頭おかしい人しかいないが
ビルメンって応募者若くねえから普通にたくさん落ちてる
なんで嘘つくかな
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:06:28.63ID:Sbi01uqF0
俺が今いる地方独立だと40以下で電工二種持っていれば誰でもウェルカム状態だな
ただ40過ぎると設備関係、完全な未経験者は面接でよっぽどいい印象与えないと厳しい感じ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 05:12:36.75ID:p0VDptmX0
>>825
ここは系列・独立・東京・地方・若者・老害と
全部ごっちゃだから嘘と決めつけられない。
地方にだってビルメンはいるし、
東京の底辺独立の非正規はマジで、やる気重視、
ブランクOKで資格なし中高年歓迎の求人ある。
今はそれぐらい人がいない。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 08:28:27.12ID:xipY5beH0
>>804
独立なら怒られないけど、連れた魚は絶対に逃さないよ。
まず、内定でた(面接中にwどんだけ人いないんだよw)その日の夕方に電話した時点で、もう契約先に連絡してしまったので問題が生じますよ的な心理ジャブかましてくる。
多分うそw
で、保証人を理由にしても二 三ヶ月あとでいいからとりあえず一緒に頑張りましょう。
私(エリマネ)が全力でサポートしますから!
とか言ってるけど、
やめると電話したときのみ車で遠方からすっ飛ばしてきてジュースおごりながらなんとかなだめる程度。
普段愛想の悪いまとめ役が嘘笑顔で君はよくやっているとエリマネの前でアピール。
正直なんなのこれ気持ち悪いんですけどーが毒立。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:10:04.33ID:BSujTbRf0
独立でも大手独立なら落ちるぞ
僕の前に受けた24歳が面接落ちたって言われたからね
このスレの常識からいくと考えられないわな(笑)
24歳の若さで落ちるなんて、しかもスレ内で散々コケにされてる独立で(笑)
でも実際にはこういうケースもあるんだわ、独立でも大手なら
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:12:02.08ID:rRfKZWa90
>>832
一度内定承諾した入社日決まってからですか?
まだ入社日は一ヶ月以上先だし、書類は何も出してないから、謝罪すれば大丈夫ですかね
ちなみに系列です
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:20:24.38ID:+fxv51xX0
独立で落ちるのは条件面で譲らない場合だね
よくある話
その金額じゃないと働かないって言い張ったら
不採用にせざるを得ない
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:35.04ID:xvHSSQPy0
資格なくても
老人でも
未経験でも困らないが
コミュ障だけは無理だなあ
病院とか忙しいとこで作業だけやらせて
客対応させなきゃなんとかなるだろうが
少数で窓口になるオフィスビルとかクレームもん
まあそうやって使い分けてるからうちにコミュ障いないんだろうけど
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:46:15.76ID:p0VDptmX0
昔、訓練校のクラスの24歳が下位系列に
履歴書送って書類選考で落ちた。
理由が写真の顔の表情が暗いから。
実際、コミュ症だったんだけど。
その会社に40代2人と30代1人受かってた。
自分は紹介して貰えず毒立w
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 10:06:39.93ID:3QzSgrc60
>>833
書類落ちか
よほど写真がやばかったんだろうな。
写真はちゃんとしたところで撮らないと。
お金がもったいないかもしれないけど。
一度撮ってもらってネガやデータがもらえるから
次使う時使い回しできるのに。
どうせ何社かは履歴書出すんだから。
ビルメンなら資格の免状やら申請で腐るほど使うぞ。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 10:47:14.40ID:fZChD2jH0
>>788
要を足す音、録音してやれ!
こんな奴らでも、顔やスタイルによっては、
オナのオカズにはなるかもしれん。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:16:42.23ID:3NOSbJFe0
独立大手って日本管財かグローブシップか大星辺り?
大星はともかく他2つは中小と変わらん待遇だよな
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:23:56.50ID:ZHiZJwYR0
大星が独立とか頭腐ってんのかよ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:02.29ID:xvHSSQPy0
ご年配の方の話し相手をするだけの簡単なお仕事です。
話は長くつまらなく同じ話を繰り返しますので
聞いてるようで聞いてなくて大丈夫です
一日中相手するよう求められます。
とくにこちらの体調が悪い時や試験前は熱心に話をしてきて離しません。
体を向けてたまに目を見なくてはダメです
間違いを正すと切れるので指摘してはいけめせん。頷くだけにしましょう
人の話は聞きませんので話はしなくて大丈夫です

ビル介護メン募集
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 12:38:14.51ID:lyHxpIpM0
設備管理の現場に行きたかったのにビルマネになりそうで泣きそうです
素直に独立行けば良かったのでしょうか
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 12:49:57.68ID:Xar1XyI70
明け日勤眠いンゴオオオオ
コーシー飲んでも茶ァーしばいても駄目だは
どうすれバインダー
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 12:55:07.75ID:J7jXwVDX0
なんでクソ上司は威圧的で高圧的なのか
そのくせどうでもいい愚痴やら世間話やらを延々する
もう令和だから昭和世代は消えてどうぞ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 13:29:45.42ID:f1XvOW+s0
独立は雑兵はいくらでもいるけど常に人材不足だ
資格持ってるだけで新入社員がいきなり(名ばかり)責任者になる
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 13:46:19.79ID:/BY7gmQ60
マジで今人手不足だからな
やばいとこはいきなり指導教育責任者を取りに行かせたりする
警備やってたことにさせてw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 14:00:47.44ID:jPy8HbvR0
>>857
警備員やってたときに取りに行ったけど
事務員っぽい女性とか、明らかに普段警備員やってないだろ
と思われる人がいた
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 14:27:43.34ID:nyP9HkLy0
指導教は警備業協会に履歴書の提出あるからこんなことやらせる会社はマジでいかれてるよ
俺も前の会社で警備に移動になっていきなり行かされて受かったけど
警察に登録するのにまた履歴書出さないといけなくて
流石に怖すぎて会社辞めたわ

グループディスカッションの時に指名された班が前に出て発表させられて
その時会社名も言わされたけど、名だたる警備会社に混ざって
ビルメン会社の人も結構いたけど、こいつら警備員なんかやってねーだろっていう感じの
やつも何人もいたよ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 15:57:59.15ID:Woyrrf2y0
>>844
大成と書きたかったのに大星が出たんじゃないの?
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 16:13:10.84ID:1g0ybre70
独立大手だが危乙4と2ボイラー持ってアルバイトで応募したら落とされて、半年後電験3取って再応募したら正社員で採用された。
しかも最初から宿直あり何でもあり古参と同じフルメンバー。
手当は多いし収入は文句ないけどなにこの差。
なんなの差。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 16:32:24.81ID:p0VDptmX0
>>863
電工あったら最初から正社員前提の契約社員で
採用でしたよ。
独立なら、そのうちどこかで所長やらされますね。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 17:10:31.14ID:4Aj+Ns5x0
みなさんに質問です
会社辞める時は誰にどんな風に言いましたか?
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 17:11:20.35ID:b4XxB94c0
>>863
半年の間にいくつもの修羅場をくぐり抜けて
能力とかやる気とかそんな感じのが、大幅に上昇したのを感知したのだよ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 17:29:07.08ID:2BpuMGGt0
そこそこの独立は電工あるか取れそうじゃないと採用しない
人がいなくて困ってるが使い物にならなかったりすぐ辞めるようなやつが来るのはもっと困るからな
なくてもウェルカムなのはそれ以下のやばいとこ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:56.52ID:1g0ybre70
なるほど、電工がしきい値か。そういえば先輩で電工持ってない人は1人もいなかったですね。
そう思ってこの夏取ったけど、投資の割に手当は少ない。登竜門代ということか。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 18:39:46.50ID:p0VDptmX0
独立なんて所詮マージン率3割の人材派遣業。
「この人、電工持ってます」で放り込んで終わり。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 19:00:52.08ID:uRBHBAra0
>>873
ホントそうだよね。ランク下の会社は殆ど中抜き業者。
現場が何してるか知らないから、バックアップもできない。
故に会社に業務のノウハウが何も残らない。
求人も吟味して選んでないから、巡回点検もろくに出来ないポンコツが入ってくる。
現場のことが分からない人が選考してもミスマッチになるわな。

この業界からオサラバしようかな?
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 19:40:51.45ID:xfaWHFPM0
えぇ…IT系の人売りクソ会社に嫌気さしてビルメンに転職する準備してたのにビルメンもそうなのかよ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 19:46:39.58ID:wp2lTnTg0
独立は系列の一次下請以下が多いからね
下請は基本人出しがメインになる
専門業者の点検や工事は元請が取り仕切るから
是正工事等はだいたい元請主導でやる
営業畑の人間からしたら人出しだけというのが
最も儲からないクソみたいな現場
人出しだけやれば売上は上がるが利益は人件費を抑えることでしか出ない
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:07:13.89ID:ej1LdUKC0
上に立てば業者をアゴで使うだけの極楽仕事になるとも言える
その辺のバイトよりずっと楽だわ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:11:59.39ID:8V7YWFui0
ビルメンなんてどこも江戸時代から連綿と続く口入れ屋の一派だからなw
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:21:22.69ID:sXj6NnQu0
>>876
小さい現場とか官公庁の入札現場なら独立でも元請けあるけど、大きいところはほぼ系列に派遣される感じだな。
系列ビルメンは派遣社員を管理してるだけとかも結構ある
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:30:19.60ID:b4XxB94c0
転職会議に登録したら、地雷会社の地雷現場で気になる通知ってのがきた
湯呑みは魅力的だがさすがに無理だわ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:36:37.18ID:+fxv51xX0
系列の現場みたいな大きいビルじゃないとこをやってる独立は営業としては面白いよ
下請でもPMから受けてるようなとこはBMとしては元請になるし
PMってど素人みたいなやつが結構いるから
工事で儲けられるしな
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:56:14.01ID:8V7YWFui0
>>883
東京で馬車でも引くのかねw
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 21:20:29.58ID:BGB1shvP0
電工2だけじゃ、高圧受電してるビルでコンセントいじっても違法だよね?
認定電気工事の講習受けてるの?
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 21:22:10.20ID:ej1LdUKC0
高圧受電のビルは電気主任技術者の管轄下で作業するというお題目で電工2どころか無資格者でも作業できます
よく間違えるところだよね
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 21:27:20.01ID:qeyhW2d20
>>876
5ちゃんで独立系と検索すると昔から
IT土方とビルメンだけだったよ
流れはほぼ同じだね。客先常駐直行直帰だから
本社には行かない
派遣ではないが似たようなもの
現場終わればまた次のとこて面接
というか面談
酷いとこは履歴書コピーしてばら蒔き
同僚や客にまで配布
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 21:33:24.91ID:xN494qCC0
転職で巡回から常駐に移るとき500kW云々のこと知らなくて無駄に認定電気工事士講習受けちゃったわ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 22:06:24.33ID:MhA+1KWk0
初見の人から見れば不思議な制度だよな
500kw未満は資格必要なのに、500kw以上だと資格が要らないとか
当初は主任技術者の選任のことなんて知らなかったからまじでわけわかめだったわ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 22:54:24.88ID:kYZbG3re0
>>828
その辺にたむろしているチンパンジーでも雇い入れそうな状態だよ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 22:58:59.75ID:kYZbG3re0
>>888
現場配属される新人の履歴書・職務経歴書が回覧されてきたときは度肝を抜いた
回覧確認欄に捺印するのを躊躇したわい
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 23:01:12.24ID:BGB1shvP0
へー知らんかった
で、調べてたら面白い記述

許可選任の例
第一種電気工事士(試験のみ合格の場合を含む)

無駄だと思ってた、一種の合格証
役に立つ場合もあるんだねえ…
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 23:09:04.42ID:tYWPDN8k0
ここで聞くべきか悩むが
ゆくゆくはビルメンからPMやBMやりたいんだけど
系列だと厳しいよな
職種分かれてる所大いし
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 23:33:03.21ID:pw24vuFD0
AMは業種的に全くの畑違いだからどう頑張っても無理
外資の投資銀行とかそういうとこで働いてたような人たちがいる会社だからね
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 00:01:16.41ID:ZFhFZf860
AMも結局不動産関連の業種だから、飛びっきり優秀なBM上がりも時には必要になるんやぞ
うちでBMやってた大学卒業してすぐに一級建築士取ったらしい強者はAMに転職していったわ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 07:15:25.23ID:JypuZtRA0
>>896
だから賞状みたいになっているんだよ
俺も1種の合格証と電験持ってる
(1種の免状は経験ないから申請してないが)
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:59.66ID:IltnGgx50
一電工って俺も合格はしてるけど、申請してもカードみたいな免許発行されないの?
あと一ヶ月で実務経験満たすんだが、申請はやめとくか
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:14:19.15ID:sc/EomIW0
>>872
大阪では30歳過ぎで電工2なければ笑い者。
有っても自前で電気工事しないけど。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:37:01.62ID:tB2GZV510
>>879
結局ビルメンって人売りだからな。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:59:17.33ID:V+HBFSGB0
たまに独立系でも500万貰ってるとか
言う人これだろな。話あわなくなるから
便宜上は独立系と言わんでほしい
社会のグズで無能な人でなし反社会的貧乏組織が独立系の条件な
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 09:32:01.47ID:Py4OeI7E0
楽な現場じゃなきゃビルメンやるメリット無いしな
キツイブラック現場はすぐ穴空くから誰でもウェルカム状態
そんな現場は決まって客も同僚もキチガイだらけだし
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:01:00.71ID:gQAR/U2r0
楽な現場でのんびりしてたら、オーナーが切れて、解約されそうです
どうすればいいのか
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:16:31.61ID:cjbXw5Fq0
渡り鳥って聞こえいい風に言ってるけど
結局は現場になじめず転々としているブラック人材だからな

もし楽な現場にあたっても入札負けて現場取られたら転職活動再開w
みじめな浮浪者の総称
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:40:02.89ID:xiJo+mdg0
>>915
自分は施設警備の資格も持っていて
ある時は設備、ある時は警備と渡り鳥。
ブラック人材上等、東京ならいくらでもあります。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:56:24.90ID:X+Td7Lhj0
たまに自分の会社の現場求人出てるか見るけど
最近賞与の項目を載せてないな
出す気ないのかw
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 11:38:29.72ID:V+HBFSGB0
>>917
もしかして大規模現場?
オフィスビルみたいな少数だとまさに顔だよ
防災センターで警備手薄だと窓口も多少やるし
普通にお客さんが通るから毎日挨拶して顔見知りだし
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 11:45:09.64ID:V+HBFSGB0
警備より上とか思う時点で負け犬根性丸出しでみっともない
そんなプライド高いならビルメンの中で醜い競争してないで
普通に働けばいいのに。社会からみたら完全に同レベル
ムサコ民がうんこを泥だと言い張るのと一緒w
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 11:49:20.48ID:9ZxpraUS0
>>923
普通に働こうとしても雇ってもらえない
雇ってもらえても無能だから仕事ができない
だから、ビルメンやってるんだから
俺は間違って、施工管理に雇われたことあるけど、あれは無能は絶望するよ
試用期間でクビになって良かった
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 11:52:28.53ID:V+HBFSGB0
職業偏差値35ビルメンのヒエラルキー

ビルメン設備 負け組の中の勝ち組(自称)
ビルメン清掃 負け組の中の負け組
ビルメン警備 負け組の中の最底辺

これでいい?
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:53.36ID:FqBEaQj50
今1年くらい無職で正職員登用なく雇い止ありの準公務員の契約社員(ビルメンと関係ない)は受かったのですが、こういう所で2、3年働き職歴付ければ1年無職の状態よりはビルメンなりやすかったりするでしょうか?

今32歳で宅建と4点はあり未経験で系列は望めないのでまずは契約社員でもいいから働くの再開しようとは思ってて
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:53.15ID:V+HBFSGB0
病院勤務だけど楽だわ
朝からお菓子食べてスマホやってる
ホテルとか病院は実は楽なんだよね

またこの名作コピペ使って人手不足解消しようぜ
(明け残まみれでしにそう)
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:56.60ID:19tmlNoL0
最近の求人て、宿直・夜勤メインの病院、介護施設勤務とかばっか
しかも早々に逃がしたくないのか、正社員の募集のみ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:47.18ID:LPnaAzat0
>>928
俺も公務嘱託職員3年勤めてから独立ビルメン入ったよ。嘱託は期限あるから私的退職と違って雇用保険が最短で最高額出るので、電験の勉強して免状もらってから就活した。期限退職だから普通の無職よりずっと見栄えがいい。
なんせ準公務員だから仕事は楽だしきっちり定時だし休みは驚くほどもらえる。勤めながら電験やらエネ管やら必要な上級資格取って満を持してビルメン目指せばいいんでないの。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:51.23ID:0rrZMmmZ0
>>928
系列ビルメン行きたいの?
だったらわざわざ嘱託公務員やる意味ないよ
未経験OKの独立行ってビル管取って系列行きが無難
未経験だとあまり選択肢ないから職業訓練校行くのもいい
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 13:42:55.03ID:WwEJ0Ykd0
>>926
することないから掃除

つかもう辞めたい
忙しい忙しくないじゃなくて
結局は人間関係が良いところがいい
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 13:46:25.98ID:saNbc1cM0
【コピペOK】ビル管理(設備管理)会社向け【志望動機】の例文まとめ
https://toukablog.com/birumen%e2%80%90shiboudouki/

同じ業種なので志望動機は退職理由からの流れが大切

ビル管理会社間での転職は、同じ業種での転職になるので志望動機は退職理由を含めて答えるのがポイントです。
前職でのビル管理会社では、できない事を【御社でならできる】と言う具合に志望動機を考えましょう。

退職理由で前職の悪口を言うのはタブーと言われますが、
ビル管理会社間で転職する場合は多少の不満は言って良いと思います。
そもそも不満が無いのに転職するのは不自然ですからね。
その辺は面接官も把握してくれている印象を受けました。
僕の場合も『たしかにホテルはきついよねー』とスムーズに話が進んでいきました。

しかし、闇雲に不満を言うのはNGです。
前職での不満が御社でなら解消されると伝えるのがポイントです。

?ホテルがきつい→オフィスビルをメインに管理しているビル管理会社へ転職
?独立系で給料が低い→給料の高い大手の系列系へ転職
?現在は契約社員→正社員として雇用してくれるビル管理会社へ転職

こんな感じで、選考を受けているビル管理会社で、前職の不満が解消される場合は不満を言ってもOKです。
しかし、解消されない場合は不満は言わない方が賢明です。
『また同じ理由で辞めるんじゃないか』と思われてしまうからです。


解消されない場合は断るだけなんじゃねーの?
『また同じ理由で辞めるんじゃないか』も何も同じ理由が存在するウンコ会社に入社するわけねーだろ
転職のために情報収集してたんだけどツッコミ所満載だな
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:16:02.85ID:WwEJ0Ykd0
>>925
負け組も何もテリトリーが違うし
会社も違っていたりするから
あんまり関係ないよ
清掃とも警備とも仲良くやれれば
それにこしたことはないし
警備とかで警察とかから来た人とは
仲良くして親しくなれば色々と助けてくれる時もある
ウザイ先輩がいたから警備に色々相談に乗ってもらったら
代わりにガツンと言ってくれた時は助かった
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:22:44.12ID:GYrvCvhu0
>>938
警備員はビルメンよりもヒエラルキーが惨いぞ
元警察官、元刑務官、元自衛官とか在職中に斡旋されて内定貰ってるのもいる
元警察官僚とかだと大手警備会社管理職に天下りとかだ
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:28:15.80ID:GYrvCvhu0
>>933
そんな事よりも都内で就活しろが正解
系列でも人手不足なんだからよ
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:34:31.30ID:WwEJ0Ykd0
>>939
警備員同士だと結構あるね
基本的に体育会系だから
だからこそビルメンは仲良くしておいた方がいい
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:45:52.59ID:zfyCAjjk0
オフィスビルまったりバイトの面接行ったけど、ここ爺さんでも勤まるからと社員で病院勤務紹介してきた、都内某所気をつけろ
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:53:20.86ID:GYrvCvhu0
>>942
今いる現場は警備員が設備巡回してくれてる
検針とか玉切れチェックとかやってくれてるので感謝している
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:56:10.70ID:GYrvCvhu0
>>943
それ判り易く言い換える
「自衛官のコスプレ求人に応募したら、陸自レンジャー部隊に入隊させられそうになった」
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:03:03.90ID:tXySktJp0
>>940
系列は人手不足のくせに入社基準が厳しいから何とも言えんよ
そんな中で苦労してるのは平社員、いつも人足りないと嘆いてる
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:43:54.81ID:SVt9w+uB0
でもビルメンに入社しようとしてる奴って基本的にダメ人間だろ
ある程度選抜しないと職場崩壊のきっかけになるかもしれない
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:03:07.71ID:sU883UpW0
上位系列程度ならそんなに厳しくねーよ
アラサーで4点レベルの資格しか持ってない経験も1-2年レベルで通る
昔は知らんが今はゆるゆる
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:10.39ID:WwEJ0Ykd0
系列だと親会社から半リストラみたいな感じで来たやつほど
性格が糞だった
まあ、そんなんだから飛ばされたのだろうけど
IT土方やってた人も結構いたけど
そういう人は大抵良い人だった
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:02.41ID:lZKlevaZ0
>>946
解りやすいw

楽をする為に頑張って電験とったけど、なんかこの業界に入ると、他の人より更に苦労させられそうな気がして……

履歴書には電工だけ書いて、電験は隠した方がいいんじゃないかと思い始めてる
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:27:10.78ID:twXGZgjL0
性格なんて気にする人は
真面目な人が多いそれなりに忙しい仕事選ばないと。
俺は昔いくつか業界変えたけど
ビルメンが一番難しい人、変な人多いよ
とにかく楽させろ金よこせ
高齢独身やバツイチの人生破綻してる人間が集まる世界で性格良いわけない
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:21.80ID:NuXcGurW0
そりゃ皇居のお堀に入浴剤を打ち込むような奴が電験3種と電工2種他4点セット持っているような連中だからな。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:40.71ID:tB2GZV510
>>954
凄く良くまとまっている。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 17:36:21.82ID:cpenWwQp0
>>962
でも面接で正直に配属先を教えてくれるだけマシだぞ

俺なんか説明会兼面接で「オフィスビルに配属されます」と言われた後
入社後に本社で研修を受けた時、「現場研修する所はオフィスと商用施設の複合ビルです」と言われた

そして研修目的で某複合施設に一週間行って、研修期間が終わったら「適性を考えてここで学んだことが生かせる商用施設に配属になりました」と言われ
その配属先に行って3か月後に「欠員が出たので〇〇病院に行ってください」と言われた

しかたがなく3か月間病院で働いたが馴染めず退職した。


ちなみに5年前の出来事で某独立大手と言われてる会社の話
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 17:38:40.25ID:i1ke7v6B0
なんで5年前なのに社名隠すんだよw
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 18:00:20.89ID:X+Td7Lhj0
俺の指示にたいして、
客の立場にたって考えないでイママデガーとgdgd文句いうgmには恫喝するよ
それ以外は別にスマホしてさぼってようが文句いわん
それでニンゲンカンケイガー言われてもどうしようもねえわなw
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 18:18:07.90ID:brwLT25h0
系列にいるけどウリアゲガーしか考えてないぞ
お金落とす客はAランクとかケチはEランク(解約予備軍)とかやってる
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 19:21:18.59ID:ulddudbF0
>>963
ブラック通り越して最早、詐欺www
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 20:29:14.56ID:mNYoSI2x0
病気になったからゆっくりしたくてビルメンになったのに、
すげー忙しいわ 食品工場勤務なんだが
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 20:37:22.35ID:i1ke7v6B0
オフィスビルにしとけと言ったろう
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 20:41:14.79ID:wH3BAI820
最近はオフィスビルに配属されることすらハードルが高くなっているよね。待遇は悪いし、無理してステマしてももうダメだろう。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 20:53:54.27ID:u+Z//GtK0
最近の小中規模のオフィスビルは、無人で巡回か日勤オンリー
夜間は遠隔監視が多くなり、宿直勤務は少なくなってる
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:00:32.30ID:Ti5y17wx0
>>974
俺のやってるので中小の無人ビルは巡回なんて行かんよ
清掃、各設備の定期点検をリモートで回して
なんかトラブルあったらフロントに連絡が来て初めて見に行って
業者手配して直す感じだな
一人で10棟以上やるのが当たり前だから巡回行ってる暇なんてない
見積もりや報告書や工事の立ち合いに追われてそれどころじゃない
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:29:22.91ID:q6AiJpZC0
公務員から転職考えてる人、真面目な若い人が独立入っても半年持たずに辞めるのがオチだと思う
俺も昔は独立だったけどバイトのジジイ共はマジで性格終わってるからな

やり口は狡猾だし新人イジメてマウント取るのに執心してる連中が何処にでも居た

まぁ一年続けば御の字、二年努めてビル管取って転職出来る新人は本当一握りだと思う
もうこれビルメン業界の洗礼みたいなもんだと思ってる(今は知らん)
オススメはしないけど独立入るなら覚悟して心が壊れそうになったら無理せず辞める事だね
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:32:15.97ID:N83Kuw2F0
ビルメンは仕事クビになってから来ても遅くないよ
他の職種からの転職考えてるなら、クビになってからでも遅くないよ
クビ寸前まで干されてるなら仕方ないけど
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:34:06.77ID:V0bzWuVA0
この業界ほど癖のあるやつはいない
まともな奴は続かないわ
しいていうなら変な奴ほど長く勤まる
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:41:21.06ID:q6AiJpZC0
あと独立は所長もメンヘラだったり頭のネジ悪い意味で飛んでる奴が多かった
5ちゃんだとビルメンは楽とか騙される奴いるけどそれはほぼ嘘だな
病院ホテル商業施設は勿論辛いし、楽な職場だと今度は人間関係で苦労する(仕事楽だと揚げ足取りに執心して居場所確保したがる老害が必ず居る)
老害は病院ホテル商業施設にも居るからあわせ技なるともう最悪だね
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:44:47.99ID:0/kPC4Pa0
ビルメンは低賃金だけど楽というのはただのステマ
実際はパワハラ、モラハラ、セクハラ、諸々の法に抵触
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:45:03.44ID:+vioyGoP0
三種とエネ管持ってるなら普通にメーカーの内製行った方が良いわな
きつさは商業施設〜病院の中間位だが貰えるカネがダンチ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:13.71ID:FqBEaQj50
>>932
給料は安いんですが笑、準公務員良さそうですね…。
>>933>>940
系列行きたいとは思ってますが、無職期間1年近くありまた資格あっても未経験なので独立すら受けてないですが、全く関係ない準公務員よりはやはり独立からの方が良さそうですね…。
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:54.52ID:bn/M2EQ40
独立系の所長なんて普通のビルメンには
絶対勤まらんしあれをできるくらいなら
他の業界でやってけるわ
上からもきついのに下からが特に酷い
ビルメンというのは自分等を棚にあげて
文句いう輩しかいないから常識人には勤まらない
一般人クレーマー相手にするビルマネやマン管フロントのほうがまだまし
たいした給料じゃないのに悲酸すぎ
その結果独立系所長はパワハラーや
キッチキチのイカれてる人しかいない
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 22:08:05.86ID:xiJo+mdg0
東京独立は電験持ってるだけの業界未経験コミュ障を
平気で所長として送りこんで放置したりするからね。
現場で無能認定され居辛くなり辞める。
年俸5〜600万でもサービス残業の嵐だし、
本社からの応援が望めない分、口八丁手八丁で
誤魔化すスキルが要求される。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 23:25:27.24ID:3nhTkivT0
>>987
そりゃ浅経験で配属される管理要員だって、ここで紹介されてるようなクズ人間を使ってローテしなきゃならんのだしw
因果な商売だな
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 10:24:23.84ID:qzHhSItx0
>>986
独立系の所長なんて元刑務官とかじゃないと務まらん
なにしろ刑務所の職業訓練でビルメンになった元受刑者が主戦力なんだからwww
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 10:56:46.13ID:qzHhSItx0
>>996
独立が元請けで受注できる物件なんぞある訳ない
ブランド力がある系列だけが元請け受注できる
大抵の独立は3次請けとかで間に管理会社が最低でも2社はいる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 18時間 31分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況