X



【脱法】IT業界を脱したい137【ピンハネ・人売り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 00:50:14.06ID:VvHvVr1U0
デスマ案件が潜んでいる可能性
(長時間労働/ハラスメント/いじめなど)

東京23区内
台場、有明、豊洲、西葛西、東陽町、木場、
門前仲町、 茅場町、大手町、水天宮前、勝どき、
神田、水道橋、 飯田橋、田端、秋葉原、新橋、
浜松町、田町、品川、 大崎、五反田、渋谷、
新宿、蒲田、久我山、泉岳寺、 芝公園、三田、
天王洲アイル、品川シーサイド、 月島、
テレコムセンター、大森

東京23区外
北府中、多摩センター、永山、昭島、北八王子

神奈川県
YRP野比、武蔵小杉、武蔵中原、中央林間、鴨居、
本厚木、新横浜

千葉県
千葉ニュータウン中央、海浜幕張
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 12:51:15.44ID:64nR2Eyn0
みかかデータに来たんだが。
あいも変わらずトイレは一杯なのなw
空きトイレWebが出来たのと、トイレにチーンベルが設置されて「満室時には鳴らして下さい」とある。
ただ派遣さん出て来ないのは変わり無しw
これじゃ社長も腹痛の時にウンコ漏れるわw
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 00:03:59.76ID:RI//HWjx0
>>3
築地の聖路加タワーは?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 00:21:47.77ID:T2bne9cY0
避けた方がいいプロジェクト

・製品のリリースが数週間から1年以下と早い
・親会社や客先が強権的
・アジャイルで開発(短期間のリリースの繰返しでプレッシャーを感じて疲弊してる人が多い)
・レッ○マイ○を使用(やりたくもない本作業以外の作業まで思いついたら勝手にチケット登録して管理され、溜まっていく。→残業地獄)
・やたら効率化や自動化を求めてくる(上司の評価のために残業してでもやれってこと)
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 07:08:39.86ID:Poiq2Kwj0
アジャイルじゃなくても最近は要件定義書すら無い現場が多いぞ。
メールで断片的に必要機能を聞き出して、設計書に盛り込んで行くだけ。
画面同士で矛盾が発生する。
最悪はその画面がどこからも呼び出されないとかw
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:24.73ID:hA237C5M0
つか、脱出する気のある人
居ないようだけど?
スレタイ
代えた方がいいだろ
昔からあっえ、誰も脱出したとかいう
話してねぇし

意味あるのか?これ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:37:46.92ID:xtEIulns0
だから、脱出が決まった人はいないの?
そういうスレだろ

都庁とか三井不動産、三井物産とか
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 23:39:26.85ID:rfvi5Ivs0
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
明日会社行きたくない
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 00:09:29.22ID:AQ6z+KFE0
IT業界にしがみつきたい人
ってスレタイ修正しろ
紛らわしい
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:17.92ID:dapxeZbw0
残念ながら誰も再就職ソース出せた試しもないし。
まあ他人のことはどーでも良いんだけど。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 07:35:39.19ID:DZ1VvRul0
未経験からのITでSES考えてるんだが、
ここってどう?
https://www.ostechgroup-recruit.jp/kentechnology/
残業の少ないプロジェクトへの派遣みたいなんだけど、結局はSESだから派遣先次第なのか?
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 08:04:59.21ID:hdLq3QQ20
SESは退職時揉めるぞ。
先方の契約がーって言われるし。
そんなん会社間の契約であって、労働者からしたら先方の契約内容なんか知らんのに。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 12:46:45.41ID:6i6xXtuJ0
>>23
ん?
労基法違反とか大抵してるから、いつもすぐ辞めれるけどw
SESなんて脇が超甘いからなんとでもなる。

その前にバックレは民事なのと、弁護士着手金とか掛かるのすら知らない会社が多い。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 12:29:34.37ID:nGr3yHtj0
結局、脱出できたやつが
一人もいない(笑)
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:40:40.06ID:3e/UUdkw0
入館証紛失は即退場なプロジェクト知らないのか
疲れ果てて自分を守りたいなら即やるのに、
馬鹿な奴ほどそういうこと知らないようだな
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 10:53:00.49ID:p2FNhS5U0
入館証紛失は割りと死にたくなる事案。笑い話じゃ済まされないので出来れば辞めた方が良い。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 15:59:13.66ID:FKAB/p3A0
おまえら、本当にIT好きなんだな(笑)
定年までSESやってりゃいいじゃん
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:49:31.07ID:unj4h9J40
言わば様式美なわけよ

ITつれーわー と書き込みをここでして
結局誰も脱出先は書かないし、そもそも脱出する気もないのだ

奴隷の鎖自慢してるのが心地よいのだ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 18:58:54.85ID:ZXzpckEt0
別に美しくない。
便所の落書きに対してあーだこーだ言ったってどうしようもないだろ。
抜け出たいで抜け出れてたら137もスレッドたってねぇわ。
愚痴スレなんだよ。早く気付け。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:11.48ID:hoBrnZag0
>>32
死にたくなるか?
昔、ホルダーが劣化しててスリ落ちたんだが
インシデント面談とか言われてスルーしたよw
NECツインタワーな。
業務やらなくて良いからと言わたが断って。
じゃあ仕事禁止と言われたから「契約にねえしじゃあ帰る」って帰った。
ペナルティ科すとか言ってるから「じゃあカードの管理業務の対価寄こせや」と言ったら辞めるように言われたよw
ラッキーと思って有休満杯で取って辞めたw
そもそも銀行基幹系で日曜出勤嫌だったしなw
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 21:35:55.02ID:cAqBrd240
>>34
なるほど、、
じゃあ、書き込みも同じやつらで
回してるだけなのね?
底辺が馴れ合うだけのスレかぁ
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:16.81ID:XLf/StUw0
>>34
どこも不況で脱出先なんかないからだろ
土建業もそろそろやばいだろうし、銀行員がリストラされる時代だぞ
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 08:51:09.81ID:cIlTCVnx0
脱出できたやつも多いだろう
こんなところで書けないような方法での脱出や上がりなのは業界で仕事していたらわかるから誰もかかんだけじゃないのか?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:39.88ID:nk2tBE1c0
実家暮らしパラサイトで
50歳になっても親に食わせてもらおう
としてる底辺キモオタしか
いないスレなんだろうなぁΣ(゚◇゚;)
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:28.84ID:zY11wUYP0
【IT企業年収ランキング】
2019年9月時点 有価証券報告書参考

━━━━━━ S+++(1400万〜) ━━━━━━
Google Japan(1500万前後?)
━━━━━━ S++(1200万〜) ━━━━━━
野村総研(1222万 40.3歳) Amazon Facebook SFDC Microsoft
━━━━━━ S+(1100万〜) ━━━━━━
Adobe シグマクシス(1167万 36.8歳) アクセンチュア(1100万前後?)
━━━━━━ Sランク(1000万〜) ━━━━━━
Sony(1051万 42.4歳) Oracle(1047万 43.1歳)
━━━━━━ A++(900万〜) ━━━━━━
KDDI(953万 42.5歳) 三菱総合研究所(MRI)(942万 42.7歳)ジャストシステム(971万 39.8歳) 任天堂(913万 39.3歳) オービック(901万 36.4歳)
ベイカレント・コンサルティング(933万 32.0歳)
━━━━━━A+(850万〜) ━━━━━━
ISID(896万 41.0歳) 日立製作所(894万 42.1歳) トレンドマイクロ(882万 39.7歳) 都築電気(880万 44.0歳) NTTドコモ(872万 40.2歳) CTC(871万 40.7歳)
━━━━━━ A(800万〜) ━━━━━━
大和総研 日本総研 東芝テック(846万 45.4歳) IBM(842万?) NSSOL(836万 39.6歳) NTTデータ(828万 38.7歳)
JSOL MUIT 東芝(816万 43.5歳) 大塚商会(808万 41.0歳)
みずほ情報総研 フューチャー(836万 35.9歳) 東洋ビジネスエンジニアリング(836万 41.2歳) 日立ハイテクノロジーズ(834万 43.0歳)
ルネサンスエレクトロニクス(804万 45.9歳) 構造計画研究所(822万 41.5歳) CASIO(812万 46.8歳)
━━━━━━B(750万〜)━━━━━━
富士通(799万 43.2歳) NEC(799万 43.4歳) ネットワンシステムズ(779万 39.9歳) ヤフー(765万 35.6歳)
日興システム 三菱UFJトラスト SMTS&S 兼松エレクトロニクス SCSK インフォコム ニッセイ情報テクノロジー コベルコシステム オリックスシステム
━━━━━━ C(700万〜)━━━━━━
DeNA(768万 34.9歳) MUS情報 東京海上日動システムス オージス総研 三菱総研DCS 農中情報 ソフトバンク(733万 39.3歳)
第一生命情報システム スミセイ情報システム JFEシステムズ 日本TCS 三菱ケミカルシステム 楽天(720万 34.4歳) サイバーエージェント(702万 32.2歳)
━━━━━━ D(650万〜)━━━━━━
ミクシィ(671万 33.6歳) ブレインパッド(665万 33.5歳) PKSHA Technology(660万 33.4歳)
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 14:03:07.74ID:YgYrLlsF0
今時IT業界だけのランキング見てもな
>>42のAくらいに行ける奴なら大手テレビ局とか行けば軽く一本超えるよ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:55:05.00ID:qv4irRTU0
所員ってあんだけ稼働ヤバくてそれしかもらってないのかw
そりゃあメンタルやられて辞めてくわけだわ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:33:04.90ID:Z4IG4zsG0
つかさ、
木場の野村総研も
中目のAmazonも
調布と笹塚のMicrosoft も
大崎のSonyも
溜池のNTTドコモも
豊洲のNTTデータも
千石のみずほ総研も
川崎工場の富士通も
武蔵小杉タワーのNECも
六本木のヤフーも
汐留のソフトバンクも
横浜のJFEシステムも
二子玉川の楽天も
行ったけど、みんな賃貸アパマン住まいだったなw

多分、社内でも格差というか、そもそもプロパー少ないし若手は子会社だったりするしな。
下手すりゃチームごと子会社とか。

有価証券報告書は持株会社の記載だったり、総合職プロパーだけだったり、まあ規制が無いから数字イジリ放題だからな。

意外に上場の皆さんは金に弱いようなので、マウント取りやすいから毎年 固定資産税納付書ピラピラとかやってっけど、そうすると本音が出たりするんだよな。
「家賃の半割の住宅手当でやり繰りしてますよ」とか。

フロアに何百人もいるんだが噂は回るのはチョっ早やだから飲み会とかで平取りとか執行役員のオッサンとかに話掛けられるよ。たまに。

おそらくだけど、半数以上の上場はあまり年収行ってないんじゃないかな?

トヨタなんかカーストだもんモロに。
トヨタ > TMS > デンソー /アイシン > 富士通/NRI > その他ティア3以下
みたいな。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:35.79ID:1kQxzpeA0
三井不動産、三井物産、三菱商事
東京海上日動火災保険、日本郵船
とかの情報システム部門にいる
社員の方が

高度スキル持ちのエンジニアよりも
貰ってるぞ
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 19:41:16.60ID:il77UN2c0
プロパーになればとか自社開発になればとか社内SEになればとかフリーランスやweb系だとかいってはネットに書き込めなくなるほど廃人になるか
この世から退場するほどのブラックな実態に当たって消えていくので、脱出に成功したITエンジニアはネットにはそりゃあ現れないだろう
しいて言うのなら勝ち続けてるプロマネの下を必死に探してもぐりこむか、余裕があって善良なホワイト職場探して命を懸けてアサインしにいくしかないのをずっと続けなければならない
もちろん、辞めるときはでっち上げでもなんでもいいから相手のせいにしてな

たまに心が弱ったり酒飲んだりしたら嫌悪感と罪悪感が押し寄せてきて、「誰か俺を〇してくれよ、嫁さんにも子供にも親兄弟にも胸張ってこんな仕事してるなんて言えねえよ」と言いたくなる時がある
そういうのを全くなんも感じないキチガイアスペにとっては天国なんだろうけどさ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:39:47.01ID:21CkOExu0
>>6にちなんで
避けたほうがいいプロジェクト

・ドキュメントや動作報告書がない
・5年かかって完成しない
・要求元が分からない
・3次請け以降
・メンバー一人では何もできない人間が多い
・役員側が興味がない、放置状態

関わっちゃいけない開発部の上長
・上長やお客様が未経験・40台・転職業界出身
・予算管理や工数管理がない
・上長の態度がやたらふてくされているか、威張り腐っている
・クレームメールをそのまま持ってきて「これ直してくれない」としか言わない上長それしか役割がない
・技術開発において上長が「必要だ」と言いながら上長自身が「不勉強」
・作業を行うが、どうやってお金稼ぐかが明確ではない 質問すると答えられないお客様
・「試作」と「量産」と「販売目前」と「研究開発」の違いが判らない 日程感がないバカな上長
・いろいろな「目的」を見失い、「曲り屋」と言われるほど勘違いな指示出し、筋違いな怒りを顕にする上長
・出勤先とは別のところで昼飯を食べている上長
・会社の利益とは全く関係のない人事のコネ入社
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 21:46:03.09ID:iDS7gRHO0
>>49
そっか?
三井不動産も三井物産も情シスはロクな社員いなかったがw
OracleもSQL Serverも接続方法知らなかった丸投げ社員だったけど。ほぼ全員。
どこの会社にもいるExcel社員だったよ。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:25.88ID:l7CHA1nw0
ワイ昇給5000円()だったんだけどおまいら昇給っていくら位なん?
基本給18なんだから2マンくらい上げるのが普通だろ

転職失敗したし次見つけよw
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:52:40.95ID:1kQxzpeA0
低学歴底辺の集まるスレ(笑)

都庁とか三菱商事とか
まともなとこに転職して
脱出できたやつなんて
いるわけないか、、

一生底辺だわな
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 23:54:01.67ID:1kQxzpeA0
SESなんぞ
女受け悪いし、ずっと社会の底辺だろ

IT自体が低学歴の巣窟で
まともな奴いないし
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:33.73ID:ilJy81zB0
彼等はやらない、だけで、できない訳ではないのよ

i7のcpu積んでても、楽したいから1+1しかしないわけよ

やればできるのよ、頭は良いから
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:28:22.32ID:bGNkZfxk0
>>59
最近はそうでもないみたい。
三井不動産でREIT投資向けのTableau画面作ってたんだが、担当アホ過ぎてた。
最近の採用組は給料安い上に残業つかないから定時で帰ってたよ。
デベロッパーとしての役割は高給取りの年長が回してたな。
まあ丸投げだから1人で幾つもの案件やってた。

石炭や鉱物の投資もやってるんだが、無数にある子会社の爺い達のお仕事だったみたいよ?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:02:16.43ID:8LmKYWjk0
TableauとかBIツールってほんとに売れてんのかね
あんなのエクセルのグラフでいいだろ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:27:30.81ID:C/aJAtXS0
>>58
SESよりも百倍マシダロウ
なにしろ、SESなんてやってたら
実家暮らしパラサイトでないと
生きてけないんだから
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 08:53:58.50ID:heD+s/ah0
>>61
Excelは資料作成のツール
Tableauは出来合いのボードにデータを流し込む、もしくは探索的な分析を行うためのツール
全然違うよ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:27.01ID:C/aJAtXS0
みなさん、50歳くらいになっても
実家暮らしで
母親に飯作ってもらうつもり?

そういう人しかいないの?
独り暮らしは、皆無なんだろうなぁ
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 12:57:52.73ID:tpOW/I0Y0
>>65
俺はこのスレで唯一、家持ちローン完済したんだが。
まあ実家は親が介護ホーム入る時に売るってさ。

兄と弟は気が狂うかのように猛反対。
親自身が買った家だと言う事を忘れてる。
人間として最低だと思うわ。
好きな時に遊んで暮らして。
今は1人がイイとか抜かしやがる。

実家暮らしが長い奴ほど生活費入れないし仕送りもしないんだよな。
まあお前らも今から家くらい買っとけ。

マンションも賃貸と混合物件なら安いよ?
賃貸世帯がいると建物全体が荒れるから又貸しを禁止してる物件も多い。
その分、賃貸兼用マンションは安いから。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:21:39.69ID:8YG/r2x/0
最近Youtubeなどでプログラマーは稼げるというのをよく見るのですが本当でしょうか。
税理士・会計士や弁護士、医者といった数年単位での勉強が必要な資格や学歴は不要で
数年程度経験を積めば年収700万↑稼げるというのは確かに魅力的には思えます。
ですが、数年前までは希少で稼げる職業の筆頭ともいえた会計士や弁護士は、人手不足
を理由に門戸を広げすぎたせいで、資格はあっても十分な経験の無い人が稼げるような仕事ではなくなってしまいました。中高生のなりたい職業1位がプログラマーというのも、昔の大学生が就職したい職種の上位を占めていた業界の多くが今は斜陽産業という
のと似ているようにも見えるのですが、現在働いている方はどう思いますでしょうか。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 18:40:08.81ID:4uoN8KQT0
前から言われてるけど、こんだけ間口が広がると、技術だけあっても食えなくなるとおもうよ。ITプラス何かがないと。
営業バリバリやってた人が、一か八か三年飛び込んでITリテラシー高めるとかはありかもね。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 18:48:41.03ID:xGn/fpgt0
>>68
他国では、そういう理由で志すやつが多いけど、日本は搾取構造が出来上がってるから、
うまく立ち回らないと年収400万行かないと思う
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:05:57.16ID:C/aJAtXS0
ITは、これからどんどんアジア系の移民も
増えてきて競争が激しくなって
単価は激しく下がるだろう
SESなんて、一人15万くらいまで下がる


実家暮らしパラサイトでないと生きてけない
アニメーターばりの低賃金になるだろうね

若いうちに公務員とかにならないと
死亡だろな(笑)
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:22:03.96ID:tpOW/I0Y0
>>68
釣りなんだろうけどまあマジレスすっと。
650万位はもう稼げるようになってるよ。
1人で全部書けるプログラマなら。

10月案件は凄かったよな今年も。

ただプログラマ。
残念ながらリーマン、震災以降は誰も他人に教えないのよ。
あの2つでリストラ喰らったのが一番最初のキッカケなんだけど、アベノミクス後も変わらないんだよ。
もう先達が後進に教えるとか皆無になった。

今はプログラマ不足で金額が上がって行くんだけど、昔と違うのはWindowsオープン化やY2KバブルやWebの時は高額に釣られて、スキル詐称のハゲが殺到して、生活カラ残業稼ぎまくった上に、口先だけで乗り切りながら場を荒らして、最後はケツまくってバックレが常套手段だった。

しかし今は完全に教えないんだよね。周りも。

昔は教えないと「アイツはチームワーク乱して」とかスキル詐称ハゲが大騒ぎだったんだけどね。
今は職場がWBSだけは納期スケジュール設定を最初に確実に引くからね。
1人単位で工数を1日単位で計算する。
だから教えようにも時間が足りない。

逆に教えるの面倒臭い奴を相手にしなくても済むようになった。

おまけにモックアップ画面作ってクライアントにレビューして、客に視覚イメージ与えて不足要件を引き出すなんて当たり前になったから、プログラミングも速度が更に求められるようになり。

AI来てからは更にスピードアップだから昔の詐称ハゲおじさんなんか1か月しか持たない。

SEやPMOだとクライアントから要求上がったら、マッハでアーキテクチャ決定して機能要求に回さないと、その先の基本設計行けないし。

だから高額でいつでも募集してるけど、頭数だけ足りてて肝心な手が足りないと言う状況。
悪く言えば役立たずは沢山余って、使える奴は金がイイとこへ流れて行ってしまうと言う話だ。

まあ気合い入れてやって身に付けば賃貸アパマン住まいは脱出出来るけど、ダメな場合は昔以上に早目に結果出るから。

まあ手が足りないんでいつでもいらっしゃいと言う事だ。
007368
垢版 |
2019/10/18(金) 13:31:50.50ID:1HKDKgOL0
当方30半ば業界未経験でプログラミング短期スクールから転職を構想していましたが、
やはりなかなか厳しそうですね。スクールも卒業後の転職支援は20台only等…。
スクールの受講料も直近1〜2年での急激な値上げはそれだけ若い人の流入が
激しいのでしょうね。オンラインで卒業したとしても、そのあとの転職が
地方在住なため厳しそうですし…。率直なご意見ありがとうございました( ..)
厳しそうですし、
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:09:23.33ID:p4wNyXhu0
頭クッソ良い人なら何とかなる

俺みたいなアホはアカン

技術書50冊は読んでるけど
浅いスキルしかない。すぐ忘れる
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:37:07.21ID:TxgtRbwu0
>>73
公務員転職狙うしかないぞ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 21:04:01.48ID:gE12biGF0
業界脱出してコンピューター犯罪特別捜査官になったけど、IT業界よりブラックで草も生えんかった
もうやめたけど
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:03.10ID:8WLsXQ180
最近の人達は、転職者優位?だからかすぐやめる。
熱出ました、休みます→迷惑かけたくないんでやめます
突如理由も連絡もなくバックレ
親倒れました→やめます

どれも意味がわからない。
ブラックとかパワハラとか言われるの覚悟だけど
入社して2日目で熱とかそんなもん這ってでも出てこいって思う。

挙句の果てにやめるってやめる気満々で休みとったの?

ああ〜〜〜私の持っている仕事感っておかしいのかな。

なんで辞めるの?
どうしたらやめたくない会社づくりができるの?

転職したことある人、転職理由教えて。
参考にしたい。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 23:15:04.57ID:4B+Po7Sy0
>>78
エンジニア未経験なのに何も教えないで無茶な要求されたから
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 23:50:25.04ID:WE4b0JtO0
>>78
入社して2日目で熱

そんなもんバックレの口実だろう
そんなこともわからないのが根源的な理由なのでは?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 00:48:35.96ID:zJlDy0JH0
>>78
逆に聞くけど、あなたにとって働くって何?生きるってなに?

休まず働かなきゃいけない理由ってなに?
仕事って、会社と従業員の契約だけど
法おかしてなけりゃ辞めるのは自由だけど
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 01:40:27.44ID:X39rAuUW0
>>77
いやマジでブラックだったわ
休み無さすぎ
出掛けられなさすぎ
体育会組織すぎ
体質古すぎ
ヤクザみてーな上官多すぎ
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:10:19.78ID:oDMjI0Ij0
>>52
・リブ管が機能していないまたはない
・休日出勤日程ファイルが頻繁に更新される
・質問しにいくとキレるガイジがいる
・リーダーがひげ面
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:37:14.79ID:0KCybLiC0
ある程度楽しいと思えるなら、IT技術は結構簡単に覚えられるからオススメ。
機械学習とかAIとか、そこらへんは俺も扱ったことないし難しそうだけど、
ネットワーク、OS、アプリケーション、DBあたりを地道に理論から抑えていくと、
5年もすればだいたいどんな仕事振られても問題ないレベルになるよ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:22:00.78ID:Sx/Z97/y0
一般派遣のエンジニアは残業代が全部もらえるのはいいが、残業少ないところが多い。
逆に言えばプライベートが充実すると言うことである。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:07:10.66ID:eZQGzrxx0
SIerにいた頃は男95%の割合だった
医療機器メーカー社内seになったら男60%くらい

間接部門や現場にも美人いっぱいいるけど
やっぱ社内恋愛はする気にもならんから、意味ないな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 14:00:40.41ID:ftubgR4a0
大手だと割と美人もいるな。SIで社員やってころ、同僚と付き合ったことがある。
賢い女の子多いから、付き合うには素晴らしいが、いかんせんお互いに仕事が忙しすぎる。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:27:49.64ID:eCcyOxLD0
SESじゃ、話にならんな
ニッセイ情報テクノロジーに
転職できた人います??

あそこは基本、新卒しかとらないだろうけど
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:26:58.05ID:B0bOa5ze0
>>78
経歴詐×して潜り込んでいい人ばかりの職場だったのでそのままいたら
移動や栄転が多くて仲のいい上司やプロパーがいなくなって同じキチガイ派遣たちを抑えられる奴らがいなくなったので
頃合い見計らってノイローゼになったふりして逃亡した

客先常駐主体で10年くらいこの業界にいるやつって大なり小なり頭のネジぶっ飛んでる奴しかいねえよな
焦る前にじっくりと次の寄生先を見るけるのがコツだ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:37:26.45ID:KWka72Va0
俺みたく専門卒から5次請けブラック入ってフリーを経て結局GAFA行った負け組は他には居ない??
結局ITから抜けられない
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:55:26.69ID:OSW7bqYi0
キチガイ多いけど、DQNとか悪党的な意味でのキチガイでなく
本当に脳の病気というかサイコな怖さを感じるような壊れたキチガイが多いのがヤベーんだよなこの業界
名前を呼ばれなきゃ例え目が合って目の前で会話始めても一切反応ができない(本当に理解や認識ができないらしい)奴とか
海賊版OSみたいな挙動というか、その言動が何を意味しているのか全く理解できないが、とりあえずやってるみたいなSFホラーみたいなアスペルガーとかそんなレベル
あと病的な躁うつ病とか
不安定ではあるが金はいいから我慢して働いてはいるが、そらIT業界出身者から日本初の警察に劇場型犯罪を挑んだサイバーテロリストや、殺した女の死体をバラバラに刻んでトイレに流して捕まったプログラマーだとか
政府相手に巨額の詐欺を働いて捕まった技術系で通ってたIT社長とか、集団痴漢の元締めやってたベンチャーのCTOとか続出するわけだわと思う

適正あるからって社会に出してはいけないレベルの脳みその障害もった奴この業界に何でもかんでも放り込むなよ、マジで
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:02:20.26ID:yipkF2xu0
どれだけ相関あるのか分からんけど
世間の風潮的に、コミュニケーション苦手で、デスクワーク、ってなると安直にit業界が
浮かぶようになってるからなー

そういうADHD、HSP的な人が集まるのも当然の結果かもな

サイコパスはどちらかというと、合理主義を求めてここに来てるとか、理由なく行き着いたとか、理由はわからんけどね

かく言う俺も人間関係疲れて、辞める予定だし
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 13:59:08.83ID:md7vZveX0
CNNのコメント
「今の時代に日本の儀式は古いと思われるかもしれませんが、この皮肉な世の中だからこそ日本の地味で厳かな儀式は今世界中から関心があり好意的に受け止められてます」

素晴らしい
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 16:12:31.11ID:riiAn4/X0
IT業界、いやらしい人が多い印象。
特に自分に甘く他人に厳しい人がかなり多い。
他人の(特に気の弱い人や大人しい人の)失敗はめちゃくちゃ責めるのに、自分の失敗は認めないか誤魔化すか隠す人が多い。
また、妙に偉そうにして威張り、
他人を論破して勝つことが生き甲斐みたいな人が多い。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 16:22:42.76ID:riiAn4/X0
ひろゆき、ホリエモン、落合陽一とかを真似ようとしているのか、
論破することが生き甲斐みたいな奴いるよね。
頭の中に勝ち負けが常にあるみたいな。
質問や相談とかしてきた(気の弱そうな)相手に
普通に答えてやればいいのに
とにかく突き返して混乱させたり疲弊させたりする奴。
目上の人にはすげーペコペコするけどね。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 18:12:06.28ID:XlNgO59c0
>>108
なんか言葉を発すると
それ、なんのためにやんの?そもそもの目的は?
コストは?メリットは?リスクは?
何時までに誰かやんの?優先度は?

みたいなテンプレしか言わず、答えられないと嬉々としてマウント取るやついるなー

自分と違うものが認められない病
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 20:03:57.38ID:pV5fMHMk0
IT分野はビッグ・ファイブの神経症傾向が高く協調性が著しく低い奴らが集まってそうだから
そんな奴らに囲まれてたらそりゃ鬱になるわってね
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 09:32:35.80ID:iSkokUwD0
独立行政法人もキチガイばかりだった
今は社労士に転向したけど、ここもキチガイばかり
キチガイしかいねーよ、この国
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 16:48:01.22ID:TUg0eFMV0
ぶっちゃけ私生活で社会に多く社交的にかかわるようになってると
いかにIT業界は常識の通用しない異常者が多いかっていうのがわかる
ナチュラルに猜疑心の塊とか人情一切出さないような態度とかに切り替えができなくなり始めたら本気で精神状態がヤバくなってる証拠なので
そこら辺の切り替えができるようにならんと金にならんし食っていけん、技術以前に驚異的な観察能力と適応能力が必要とされる
どんなにハイスキルを持っている人間でも、キチガイが一人でもいるプロジェクトに関わればおしまいだからな、機転一つにかかっている
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 08:14:11.85ID:N/S0Av+e0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 17:21:32.28ID:dihRk7jR0
>>116
いつも思うんだが結婚してると偉いのか?w
籍入れるなら1日だけ休めば無料だし。
専業の嫁養うのにあまり金は掛からんぞ?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 08:24:13.71ID:FoJOASGo0
この業界、低学歴多過ぎて
ヤバイな
中卒二割、高卒五割、
残りFラン専門

終わってる
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 12:45:59.06ID:MaE1jeKm0
>>118
俺の職場の部屋は50人いるが、さすがに中卒はいないな。
つか、過去にまだ見たことないわw
2割ってアンタの資質による環境のせいかと思われるんだが。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 10:05:08.78ID:flIEOc5k0
メーカーだけど
親会社:院卒6割、四大卒3割、高専卒1割
子会社:院卒2割、四大卒5割、高専卒1割、専門卒2割
協力会社:院卒1割、四大卒5割、高専卒1割、専門卒3割
ってな感じかな。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 08:02:51.21ID:cus8uXgS0
インフラ系で40代50代は高卒めちゃ多いぞ
それ以上に30後半までは正社員だったのが仕事無くなって派遣に身を落とした高学歴エルダーみたいなのいっぱいいるから
将来への絶望感ハンパないし、あんな環境をずっと見てたらIT系出身者の異常な経済犯罪率の高さも納得いくってもんだ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:21.98ID:f+WceX880
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 07:25:15.14ID:DhDoTMP/0
>>130
オフショアって支払わなければイイみたいな利点があったけど、今はNEC、富士通、NTTデータ、NRI がチンケな仕事も受けてくれるし。
アイツら相手なら下請法が適用にならんから納期遅れたら支払わなければ値下交渉も出来るし。
どうせどこに頼んでも100%遅れるから。今は。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:42.68ID:/O/TMV760
他業界の大手に転職したけどド糞ホワイトだわ
800オーバーで休出も残業もほぼなし
各業界の大手企業では最近DXがバズって内製化が流行してるから、高く売るなら今だぞ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 21:50:10.17ID:tTxJzuKm0
800かあ、いいなあ。社内SEの管理職とかか?俺も移りたい。
今末端の600でストレス地獄だわ。500で社内SEヒラとかないかな。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 22:02:04.02ID:J+RB3FSf0
>>128
最近オフショアばかりだぞ。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:01.19ID:DHg08ZFQ0
なんかクソ人手不足とか言ってるけど、どの辺が人いないの?
辞める原因は何だろう
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:04.48ID:Lbb3hmMg0
今後は内製化の流れが増えるよね
まともな開発力つけて良いとこに転職しよう

でも本当に人手不足なのかねー
人売が足りてないだけじゃないかと思うわ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 01:39:54.66ID:zon+i0l/0
>>132
情シスではなくBtoCサービス開発だな
自分でも普通にコード書くよ
Web系ベンチャーの上澄みを丸ごと持ってきた感じの環境
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 08:53:38.67ID:ftuHEmPx0
もう子供は来週6ヶ月になるけど出産手当や育児休業給付金が入金されておらず、会社に確認したらやっぱり労務士が書類止めてた
半年間無収入&出産費用の支払いカツカツ状態でシンドい

数年前の通勤中の事故で休業補償も、申請忘れ→書類紛失→書類が出てきたから申請しとく→また申請忘れてた→やっと申請
って感じで最初に書類渡してから1年近く経ってからやっと入金された

その労務士は社長の知り合いとかで相場よりも安くやってもらってるらしいから仕方ないのかもしれないけどw
打ち合わせとかも時間通りに来ないし、金払ってちゃんとした労務士と契約して欲しい
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 12:39:19.61ID:OwZaF7Ju0
>>137
手続きが悪いからな。
「ウチは社員数が多いから」が言い訳。

ちなみにあまり関係ないが、病気になった時の高額医療費の免除の制度がある。

https://www.nenkinkikou-kenpo.or.jp/tetsuzuki/index_byoukikega/kougaku/kougaku_tekiyou/


高額療養費は、
通常はいったん医療機関等の窓口で支払いを行い、
後日高額療養費として払い戻されます。

しかしあらかじめ健保組合に申請し、
自己負担限度額に係る認定証「健康保険限度額適用認定証」または、「健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付されていれば、
一医療機関ごとの窓口での支払いを自己負担限度額までにとどめることができます。
これを高額療養費の現物給付化といいます。

要は、病院に入院が判明したら、病院への締め支払いまでに、
保険事務所で証明書を発行してくれる。

よく、「急病で手術を受けたら、月の医療費が何百万円にもなって払いきれない」と想像しておびえている方がいるが
実は、きちんと健康保険に加入していて、「限度額適用認定証」を取得していれば、例え手術代で90万掛かっても、月の医療費は限度額上限の約8万円だけで済む。

申請して無ければ90万を立替払いして、後で健保からの精算金待ちになる。

先月、嫁が手術して保険証切り替え時期だったから、直接保険事務所に行ったら、事情を聞いた事務のオバサンが「コレ書け」と書類をくれた。

5日で証明書が届いて、退院前に事務局に提出したら、8万+食事代+差額ベッド代で15万で済んだ。
知らなかったから株と積立解約して100万用意してたわ。
使わなくて済んだ。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 22:05:37.25ID:eXrQYRaB0
IT業界ってネットだと年収1000万とかヘッドハンティングとか起業とかなんかキラキラしてるのにここにいる人たちはどうしてそんなにぬけたがってるの?
キラキラと何が違うの?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:03:27.13ID:3s9bDRnE0
能力とキャリアが違う
下記のうち3つ以上くらい当てはまってればキラキラルートへ行ける
・一般的なSEとして、設計、資料作成、管理等の一通りの仕事ができる
・保守性の高いコードが書ける
・AWS, GCP等のクラウドを使いこなせる
・ビジネスレベルの英会話ができる
・リーダーとしてチームを率いた豊富な経験がある
決して高いハードルではないが、ズルズルSIにいたら絶対に無理
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 09:02:39.90ID:ilaFwmO90
【犯罪】無能時間外労働違反SEの追放【損害】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:03:14.03ID:kstWkGFY0
オフショアといっても、徐々に単価上がってるし、いずれはオフショア先が尽きるだろう。
しかも日本語国っていうハンデもある。英語を覚えたがる人が多いだろう。
だから需要は減らんと思うが、給料が上がるかはわからんな〜。
内製化の波に乗ってどっか身を捧げられる大手企業に入りつつ、英語と技術は勉強しておく、ってのが今のところ個人的最適解
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 07:23:33.06ID:90QHGvFZ0
>>146
まあ普通にどっちか片方のスキルしか無いけどな。
営業で迷惑なのは客の要求機能すら理解せずに見積もり立てて、半ばで予算が尽きるプロジェクトとかヘーキで受注してくるところ。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 12:07:19.56ID:/xJvC9R10
忘年会ねえ。
皆んな偉い人の前ではペコペコしたり、
偉い人は部下や若い人を説教したりで
あまり面白くないんだよなぁ。
心の底から笑ってない人が多い。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 13:28:52.24ID:E/UksTdJ0
>>149
大手グループの販売管理パッケージを会社が導入したけど、画面の作りが酷くて最悪だったわ。

たかが受注一覧すら列の並びがめちゃくちゃで自分らで並び替えてる。テキストのコピペもできない。
何とかしてよと言ったらカスタマイズ料金とかほざくし。

仕方なくExcel出力の方を使ってる。そちらは列の並びを直せるから。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 20:34:20.22ID:bKj5hohG0
>>146
セールスエンジニアは俺も考えてるけど、普通にハイスペ職だよな。給料いいし、将来フリーでやるとか、他の仕事つくのにも良さそう。
外資系の求人も結構出てるな。もうちょい体外向けの仕事増やして、コミュ力ついたらやりたいわ。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 06:58:07.27ID:9Jb7icTb0
>>152
俺30になったら経歴詐×で派遣あたりでセールスエンジニアに潜り込んで仕事覚えてそれで食ってくつもり
いざってときは他業種の営業兼社内SEで食いっぱぐれないだろうし
はてな匿名ダイアリーで邪教の様に忌み嫌われてる職業こそ実は安定してるんだよなw
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 07:20:24.48ID:mdy9KG/50
35才学歴なしスキルなし。客先常駐のSESに飛び込む事になりました。
年齢的にこれが最後の転職なんだろうか。駄目だったらどうなるんだろうか
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 07:25:45.92ID:r64o+vd90
35か、同い年だわ。
不安だろうけど頑張れよ。
駄目ならすぐ逃げろよ。
他にも仕事あるからな。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 07:33:26.73ID:hcPQ7J1P0
40までは結構どうにかなる
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 09:15:14.63ID:CRh03x590
SESの人って「俺、社員です」って良く言うよね。
実態はジョブ型正社員なんだけど。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 20:04:13.72ID:Tv7pICUV0
客先常駐SES今年一杯で脱出することになったわ…
次はCADでの機械設計。
手取りは対して変わらんが家賃全額会社もちだから使えるお金は増える。
そして俺の後任は51歳のおっさんだわ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 05:50:45.51ID:3dZ5RVCX0
自動車整備士はどこもブラック。

介護士や保育士の待遇が悪いと報道されているけど、自動車整備士はさらに劣悪。
国家資格を取っても手取りで20万円いけば良いほう。

埼玉県にある某会社は、本当に酷かった。
8:00には出勤して、23時を超える勤務が日常。
週6勤務で深夜までの残業も多かった。

会社には監視カメラがしかけてあって、社員を監視している状況。
さらに宗教染みた教則本なるもので社員を洗脳。

小さい会社だから話題にならないけど、絶対におすすめできない会社。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 08:20:58.73ID:EDSKxzhm0
>>164
おめでとう!!
脱出組1号かな?

ちゃんと行動してご立派です。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 08:24:12.45ID:EDSKxzhm0
>>131
社内SE?
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 09:52:45.81ID:ouwYyhjJ0
>>165
国家資格は高給を保証するもんじゃねーぞ
弁護士ですらろくに食えないやつがいるのに
エンジニアも弁護士も自動車整備士も全部商売だってわかってる?
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:41.40ID:SwHOJngj0
外資系のかなり上の方で働いてて、心病んできた。かといって、日系SIいたこともあるが、それはそれでしんどいんだよな。
定時で帰れて責任重くなくて、そこそこ技術あれば務まる仕事ないかね。くっそ楽な社内SE(大手)とかないかな
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 14:35:03.88ID:SwHOJngj0
>>164
家賃会社全持ちはいいな。都内か?
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 14:43:00.33ID:a/7wEyen0
>>172
それだけ稼ぎあると、楽だけど給料低いって耐えられないんじゃないの?
そうでも無いのかな?
外資でやっていける程優秀ならいくらでも何とかなりそうだけども

しかし、IT業界も色々よな
カヤックみたいな会社もITっちゃITなんでしょ?
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 15:56:27.28ID:jKHVJzUE0
新しくきたPMが、長時間労働の経験を自慢する系だ。
いつもなぜか夜遅くまで残ってるし、
理解力無いから他の人と違ってわからんとすぐゴネるし、めんどくせえ。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 19:10:55.66ID:SwHOJngj0
>>174
日系に比べればもらってるけど、そこまでじゃないレベルだよ。末端だし。
あと無能だから病んでる。ただまあ汎用的にに技術とか客対応とかやってきたから、
ゆっくりやらしてもらえればそれなりに何でも対応できるとは思う。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 00:22:29.62ID:1nGc0h5q0
VB.NET
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 08:38:51.34ID:SSADIHoR0
>>188
俺なんてRubyだわ、、
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:26.90ID:gyDoTrYP0
SESやアウトソーシングは絶対にやめておけ。

エージェントにSESやアウトソーシング紹介されたら
嵌められたと思って断るべき。

SESは客先で人間扱いされないし。
スキルも身につかないし、
人生の無駄使い
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 22:36:50.55ID:aEzKm1lt0
>>193
でもほとんどの求人がSESかアウトソーシングの運用だろ
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 23:15:50.29ID:pUGNxehA0
UtsuってSES時代の頃をグチグチ言ってるだけのダボやん
金融基盤系のオンプレ部隊の方が詳しいんじゃないのってそういうレベルしか語らない
IT業界の頂点にいたとか抜かしてるけど、ちょまどより知らんわ
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 05:36:37.89ID:MBl3yypr0
IT業界、いやらしい人が多い印象。
特に自分に甘く他人に厳しい人がかなり多い。
他人の(特に気の弱い人や大人しい人の)失敗はめちゃくちゃ責めるのに、自分の失敗は認めないか誤魔化すか隠す人が多い。
また、妙に偉そうにして威張り、
他人を論破して勝つことが生き甲斐みたいな人が多い。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 05:52:40.41ID:fCFW8lfr0
>>198
他人に厳しく自分に甘いのは、自分に責任が及ぶような仕事をしてこなかったり
責任の重い仕事を他人に丸投げる体質だったりで、自分自身を甘やかせてきたタイプ
だからIT業界なら技術方面はからっきしの奴が多い
もちろん丸投げ無責任という時点で管理職としてもダメなんだけど
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 09:41:12.38ID:gZ0mbtF+0
筋道通った理屈であれば他人を論破するのは仕方無いし自分のためになるけど
問題解決能力もロジカルシンキング力も低い、困ったら下手に手を出すダボが多いのは確か
体育会系のNSDとかSCSKとか滅茶苦茶多かったわ
SIとしての手腕もはっきり派遣より下だと感じるレベルが多い
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 14:33:08.74ID:gZ0mbtF+0
>>201
NTTDの客先常駐部隊と働いた事あったけど酷かったな
今どきの若者って感じの、ウェイウェイしたスタッフ職の集まり
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:35.11ID:JOGNTiAc0
>>203
炎上に入って、こうしなかったからこうなった、このルールに立ち返るべきだみたいなのは、もうお腹いっぱいではある。
頭はいいんだろうが、仕事の仕方が進化してないな。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 19:16:41.79ID:y6Y0+KhA0
社内SE転職

月残業5時間くらい
ゼロの月もある
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 23:43:16.60ID:Ngy63cT20
普通のスキルがあれば、安売りせずとも今は行くところかなり選べると思うわ。
普遍的なコードを書ける、WEB技術全般、DB、ネットワークの基礎がわかる、Linuxが難なく扱える。
ここらへんあれば、そこそこ扱いも良くて給料も悪くない(400万)仕事は手に入る印象。
ただしITの仕事自体がもうやりたくないというのは分かる
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 00:15:59.45ID:hW3ATYrr0
そんなにプロパー社員になりたいのかね?
おれは余計な人間関係とか責任おうの嫌だから、やりたいことをやりながら
仕事は飯食っていくためにやむをえずSESやるって感じだけどな。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 00:38:07.23ID:YdpYyeQG0
余計な人間関係と言っても、うまくいけば自分の負荷減らしてやりたいこと集中できるからな。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 01:10:39.63ID:t6u90wz60
SESもプロパーもやったことあるけど
個人的にはプロパーのほうがきついと思ったよ。
中間管理職が上からも下からも圧力あって辛いのと同じイメージ。
SESは40代で待機になる可能性あるけど、
言われたことやっていればいいから楽。
使えないなら使えないでああそうですかって感じで契約終わって人間関係リセットして新しいとこにいけるし。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 02:22:49.61ID:+nuPQV3q0
【入札制度・不安定・供給過多】建設コンサルタント業界を脱したい【発注者支援・派遣】
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 04:31:41.46ID:1LYcZg4j0
CCIEのRSとsecurity取ったけどもうITは良いや、と思って転職活動しても、ITが高く買ってくれるから抜けられんかも
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 10:04:43.03ID:hW3ATYrr0
>>216
その転職っていいのか?
自社開発は若手が5、6年色々その中で経験して次に繋ぐという経験って感じだぞ
経験って言っても限られる、例えばWebだとC#とか需要高いものは経験できない
50からWebでの転職はありえないぞ
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:57.83ID:scAIhNbE0
>>219
こんな感じ
・自分は要件定義とか上流へ移行
・若手に技術を伝えることを期待されている
・福利厚生がめちゃくちゃいい
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 12:26:08.69ID:LxxER63k0
上司がモラハラ系で病みそうなんだが、1年で辞めるのって問題ない?20代後半で2社目。1社目は3年以上務めた。2社目は大手。
転職先はそこそこ見つかりそうなんだが、ITって実際、歳行くと転職回数とか気にされる?
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 14:35:26.54ID:KXzP4O3Y0
基本、どこに転職してもモラハラ系は居るから
モラハラ系を対処しながらやっていけるスキルをつけたほうがいい。
基本的に大人しい人や気が弱い人がやられるので
上司がウダウダ言ってきてもキレたりして
面倒な人になるスキルを身につけたほうがいい。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 15:25:44.80ID:Ip7pX4m50
この業界、大人しい奴は給料も露骨に低くなってるよなw
1回キレとけばコイツと揉めるとメンドウって思われて自分でやれよみたいな糞な仕事も投げて来なくなるからな
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 15:29:14.58ID:e+O1f3Ug0
>>224
俺はムッとしたせいで、毎日のように怒ってるのかと言われるぞ。
考え事してても、飯食ってても怒ってるの?とか言われる。部長に相談したけどそんなヤツいくらでもおると言われるだけで助けてくれんかった。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 21:24:20.40ID:t6u90wz60
モラハラ系・パワハラ系・クラッシャー上司とか色んな呼び方あるけど、この系統の人は
大人しい人、気が弱い人、怒らない人、新人や中途社員とか立場の弱い人、
つまり、反撃してこない人を攻撃する。
まぁ、要するにビビりで小心者だからである。
それを隠すために強がり、相手を選んで攻撃しているのである。
子供の頃に親に虐待とか受けて育っていたり、何かしらあってそういう性格になっているので、
可哀想だと思って適当に接してあげたらいい。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 21:38:47.41ID:63SIee/O0
小心者が叩かれるのはこの業界は特に多いのか?
どこに行っても生贄みたいな存在だと思うが。
他業界知らんから分からんけども
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 23:28:06.36ID:6l8cTjQc0
商社系のノリに移行しちゃったからね
技術が高くて可視化出来る業務成果を出しても
技術無し態度言動悪しの若者が管理職にぶら下がるだけで査定高いし
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 12:35:21.22ID:384W1Uwo0
>>209
1人でそれだけできて悪くない給料の金額が400万って時点で終わってるな…
技術者に400万程度しか出さない会社なんて全部ロクなところじゃないよ
特にSESしかやってないところとか
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 21:46:36.94ID:XHvQbIFp0
SESで実績なんてつくの?
つくわけないっしょ?
誰にでもできるような低レベルなことやらせるためだけのものなのに
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 22:01:21.88ID:hhRXkuLx0
やっぱりSESはやめた方がいいかなあ、実績よりもガチャ要素の方が大きいよな。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 22:14:49.05ID:27WO0k/m0
>>234
実績積めないのは営業が適当か自分が勉強しないかだな
やることやってれば上流なりリーダーなり立ち上げもやれるよ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 23:06:03.89ID:G89XAkpq0
SESか。
協力会社の人をゴミみたいに扱うプロパーいるよね。
会社によっては協力会社の人にも丁寧に接するとこもあるけど。
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 00:49:30.73ID:/vEwR0Aj0
>>239
自分がいるといかに助かるか思い知らせればいいのよ。

逆にそれでもうんこな扱いなら逃げた方がいい

技術がわかる会社ほど、ちゃんと扱ってくれるし、つうかそのままグループの別会社紹介で入れた俺ガイル
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 07:27:33.57ID:3bWFcdxK0
事務じゃ、給料安いし
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 13:29:26.40ID:jmo7qEFR0
一生安泰な会社の社内SEやりたい。組み込みと数学ガチ系以外は大体分かるから、どっかいいところないかなあ
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 22:21:53.12ID:JEdYC0q70
>>238
無いと思う
ウチの職場も無能だもの、SES
書き方判らないとすぐに機能ごと削除の工作始めたりとかw
SES以外で出来そうな奴をキョロキョロ探してコピペ狙いとかw
滑稽なサマを演じるのがSES
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 05:58:20.12ID:ItVZZELH0
どっかの自治体が氷河期向けの求人だしたの話題になってたがどっちも1/400とか2/600とかだっけか?w
んで「ぜひいい人材が取れれば」とかコメントあったな。

どんだけ氷河期世代をおちょくればいいんだろって思うわな
しかし馬鹿正直に応募するほうもな・・・1/400とか下手な大手より倍率高いだろww
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 06:07:34.79ID:U2s3flah0
氷河期とかじゃなく普通に年齢制限的な無意味な要項を無くしゃ済む話じゃねえかと
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 12:54:46.14ID:34Z8mVyi0
中小企業に勤めてる俺。
給料は手取り20未満、昇給1,000円程度、賞与は夏冬それぞれ1か月程度。
これで東京なんだぜ?これ転職した方がいいレベルかね?
ちなみに年齢は30代以上、50代未満。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 15:41:56.44ID:IOe2BxmD0
>>260
その待遇だと年収300万も行かないだろ
それに昇給1000円とかなめたことしてるって事は会社は絶対に社員に還元したくないってことだろうし
そんな会社で頑張って何十年いても貯金なんてまともにできないよ
あとそういう中小ITに良くあるのが何の経験にもならない仕事ばかりの場合は
そのまま年取って行くとスキルがないおっさんになって完全に詰みそう
俺だったら他のまともに給料出す会社で働くか派遣で給料高くて経験値上がるところに行くかな
薄給の中小零細IT正社員なんて正社員のメリットは何もない低賃金奴隷だよ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 15:48:36.89ID:1jCZcNbw0
>>264
最後の二行はマジでそうだわ。
零細なら最低手取りの給料くらい高くないと。
もしくは資格取るのが全部会社負担で支援してくれるとかな。

退職金なくても、同じ給与なら大手のが絶対良い
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 16:52:38.87ID:SQQFVZN90
零細のweb系企業に居たけど月給30万だったなあ
毎日残業。正社員だけどなんのメリットも無かったよ。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:34:46.16ID:a8hJBslA0
ネットの氷河期世代だか知らんが00年代初頭の知識で
特定や一般どころか単純労働派遣まで一緒くたにしてネガキャンしてるおかげで、うまいことを業界の状況を知って立ち回れば結構ホワイトで稼げるんだけど
この業界アスペ多いからそれができんって奴も多いんだろう

意識高い系でどうしてもweb系のフロントでプログラマーに固執して風俗の運営会社に就職してるなんて実態がほとんどだしな結局
まあうまく行けば風俗嬢とただでやれそうとか下心とかもあるんだろうけどw
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 12:51:50.48ID:oTAHFucT0
離脱に大成功したと思われる経歴になったけど、前職の責任追わずに、ほぼ好きな検証や開発手法でリリースできたのよかったなぁ。

客のマネージャーの偉大さがわかったよ。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 14:58:38.99ID:7mRSrH0q0
ふふふ、IT抜け出し外資系自動車へ行ったが戻ってきたぜ
あれは俺には無理勤まらん
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 22:54:56.43ID:LS+nhCRG0
web系礼拝動画で小銭稼ぐアフィブロガーだったり
IT業界に砂かけして小銭を稼ぐコンサルyoutuberだったり
そんなハンパモノに騙されて業界参入を決めるパープリンが多い現状のほうが色々ぶっ飛んでる気はする
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 04:24:51.63ID:SuyWHKIS0
マナブとutsuですね

てか正論 言うだけならだれでもできるんだよね
ここがダメだーこれがだめだーってビシーーっと言ってるつもりで気持ちよくなってるんだろうけど

なんも現実かわってないんだよ
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 18:46:38.91ID:5xbuHPmZ0
>>274
現実を変えることができるだけの力量を持ってるやつはこんなところで正論吐いてる暇があったらとっとと行動してるよ
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 19:06:05.98ID:zVJJUoK10
なんだかんだ、ああいうのは金稼ぐ能力は高いから、優秀と言えば優秀だろう。
普通のやつは生活のために、できるだけ待遇の良い仕事へしがみつくことを考えるべき。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 20:19:17.63ID:EXpAX2DF0
中小のITってどこ?
年収300万とか、月給30万で残業代なしとか。
少なすぎやって。
とりあえず一般派遣行けば時給2000円以上あるし、残業代も出るからすぐに俺なら
転職するわ。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 03:54:45.81ID:zC6EJj2h0
いかにくそかを語るスレっぽいけどたまには、俺の脱出した話書いてみる。

常駐開始時は自社から単独で、年収500くらい。裁量労働残業代なし。スキルはPHPとJavascriptで、入門編クリア程度。

最初の仕事は既存スクリプトの修正、ドキュメント整備、テスト項目、ケース作成。簡単で誰でもできるしクリティカルにもならなそうなやつ。

んで、時間かける余裕あったせいかテストやドキュメントが評価されて(というか他のメンバーがクソで)そのプロセスの指示役みたいになる

六ヶ月経過(正確には五ヶ月目の途中)、単価があがる(80→100) 給料もあがる(500→520)※クソ零細なので基本は昇給ない、鉛筆なめなめ

コードは他のやつ書いてるので、テスト自動化、デプロイ自動化とか勝手に進める。
他の会社から来てるやつにめんどくさやつ扱いされたが、客が手柄に出来るからと容認してくれた。

8ヶ月目、客が社内で成果として発表してくれて、プロジェクト全体で採用決定。
各チームに共有することになり、この頃残業が月100くらいになる。

10ヶ月目、ノイローゼで辞めたいと言う(間の会社に)。
客が契約途中で単価上げてくれると同時に、間の会社経由で自社に待遇改善依頼してくれる。
なお俺氏そういう問題じゃなくノイローゼ継続で休みがちになる。
11ヶ月目、給料あがる掲示ある(年50くらい)、リモートワーク認められる、少しがんばって会社に行って、久々にPHP書く。楽だ。
12ヶ月目、やる気が出ず、退職決意を客、中間、自社に報告する。中間から慰留される。
自社と客はどうぞどうぞで辞めることになる。

有給中に客から飲みに誘われる。
グループ(社名に同じ三文字アルファベットいれるとこ)で同じようなことして欲しい会社があると紹介される。
クソ学歴でもその会社なら入れるし労基は組合で大丈夫と言われ信じて受け、入社する。

そして現在、残業したくてもできなくて終わらない仕事への不安でわいノイローゼ
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 09:00:06.43ID:lyA9j06K0
>>279
自社サービス行けば?
給料はそれほど高くないけどピラミッドがないからストレスフリーだよ
フリーランスや他業界の事業会社へのステップとしても自社サービスは近道
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 10:22:57.49ID:2O/6vZCV0
成る程、直接雇用の自社とエンド客先は替えはいくらでもいる。
中間はコントロールできずに良い人材なので留めたい
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:19.62ID:DDRV+llO0
>>279
テスト自動化、デプロイ自動化って凄いじゃないか。
ちゃんと自分で調査して稼働までに至ったんだろ。
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:12:13.86ID:ghmmCP5i0
北府中の緑の都銀へ勤務してた時、頭悪そうな若手の集まりがRPAツールを作ってたな
当時、運用担当だったシステムの定例作業の自動化が可能か見積もったけど
ブラックボックステストすらままならない粗悪な成果物だったわ
外部の自動化テストツールを利用します と蹴ったら舌打ちされて有る事無い事悪評をばらまいてきて笑ったわ

何が面白いって、それに40人〜 使って1年経っても進捗が無いってのがね
二次請がNSDかSCSKだったはず
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:28:39.82ID:9QvzAZoB0
デスマ案件が潜んでいる可能性
(長時間労働/ハラスメント/いじめなど)

東京23区内
台場、有明、豊洲、西葛西、東陽町、木場、
門前仲町、 茅場町、大手町、水天宮前、勝どき、
神田、水道橋、 飯田橋、田端、秋葉原、新橋、
浜松町、田町、品川、 大崎、五反田、渋谷、
新宿、蒲田、久我山、泉岳寺、 芝公園、三田、
天王洲アイル、品川シーサイド、 月島、
テレコムセンター、大森、築地

東京23区外
北府中、多摩センター、永山、昭島、北八王子

神奈川県
YRP野比、武蔵小杉、武蔵中原、中央林間、鴨居、
本厚木、新横浜

千葉県
千葉ニュータウン中央、海浜幕張
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:57:33.26ID:9QvzAZoB0
避けた方がいいプロジェクト

・製品のリリースが数週間から1年以下と早い
・親会社や客先が強権的(理不尽な要求、子会社や協力会社に対して偉そうな接し方、高圧的ですぐに怒る、ありえないぐらいの短納期を求めてくる、指示が細かく少しでもズレるとキレるなど)
・逆に子会社や協力会社が親会社や客先にめちゃくちゃペコペコしている
・アジャイルで開発(短期間のリリースの繰返しでプレッシャーを感じて疲弊してる人が多い)
・レッ○マイ○などのチケット管理ツールを使用(やりたくもない本作業以外の作業まで誰かが思いついたら勝手にチケット登録して管理され、担当を勝手に割り振られ溜まっていく。→工程表にない予定してなかったタスクの増加による残業地獄)
・やたら効率化や自動化を求めてくる(上司の評価のために残業してでもやれってこと。8h内で工数確保してできるのならいいけど、大抵は予定外でやらされる。大概、労力かけて残業や休出もして作りきった頃には開発が完了しかかりの時期で効果が少なかったりする)
・すぐに休む人が複数いる(メンタルやられ気味な人が多いプロジェクト。そういったプロジェクトは大概、PMやリーダーが高圧的・攻撃的だったり偉そうにしていたりする。)
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:01:42.87ID:lFAVF0ET0
実際、テスト自動化やってるプロジェクトは自社サービス以外だとほぼ無いだろうから、それを一人でやったならすごい

テスト自動化するには、テストしやすい作りにしなきゃいけないし
DDDみたいなアーキテクチャもしっかり理解しないとできないだろう
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:04:55.26ID:dTdHVPUJ0
結構残業も昔に比べると改善されていると思うのだが、今だにデスマとかあるのか?
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:30:23.65ID:N6nHnm0D0
>>279
この人文書く要領悪いけど、エンジニアとして優秀で根もまじめなんだろうな。

体壊して終わるパターン
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 00:31:16.25ID:qCkMM6t/0
>>283
北府中ならSCSKかねぇ
あそこ二次受けでも年収そこそこあるんだよね
どういうからくりなんだろうか
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 07:18:18.14ID:k3EeeLus0
>>289
三井住友の子飼いだからなぁ
どんなアホな事しても苦情紛いを起こしても該当者に一切手をかけない企業だから
既存システムの運用・保守費は削るのに、ムダなツールや需要の見えないシステムの開発には
投資を一切緩めないのは三井住友のせいでもあるしなかなか笑う
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 09:02:28.58ID:Hx9vTIRq0
N子のSESから脱出が決定したわ
転職先は証券会社w

スレタイとは矛盾するがSESは結構いいぞ
N子しか知らんが所詮は時間売りなので成果物に責任持たなくていいし働き方改革のおかげで残業なし有給取り放題

まぁ給料は平均くらいしか貰えないしキャリアパスも狭いけどぐだくだ400〜500万貰いつつ寄生するならN子は最高

来月から新しい会社だが成果主義だし余裕で減給されるらしいのでめっちゃ恐い
とはいえかなり年収増えるけどw
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:20.84ID:yHza8C9p0
今は知らないけど
久○山いってたとき普通に正月休みも出社してたと思う。
・平日は22時以降に退社
・土日はどちらか出社し22時以降に退社
・祝日や連休は出社し22時以降に退社
・定期的なリリース前は徹夜して次の日の夕方に退社
これをやると大体月100〜200hの時間外労働となる。
現場(実験室)に部長、課長クラスの管理職っぽい年配者が何人かいて、怒号や叱責が響き渡る中で開発をやる。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 21:54:25.69ID:dTdHVPUJ0
>>292
よう証券会社になんか入るわ、何も知らんやる気まんまんの新卒が行くところやぞ。
よう行く気になったのお、おっさんは30代か?
まあ頑張ってくれや。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/26(火) 22:05:43.62ID:Hx9vTIRq0
>>303
証券会社やけどポジションは営業じゃ無くて企画やで
面接で業務内容聞いた上で現職の経験生かせると思ったから入ったわ
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 06:55:26.22ID:x27MN0Cb0
夜間リリース作業から帰宅したでええええええええええええええええええええええええ

糞がああああああああああああああああああああああああ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 06:51:02.75ID:LYBVDIYg0
俺の月の労働時間

7月→220H
8月→190H
9月→210H
10月→200H

なお通勤時間は片道1.5H
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:46.55ID:NmC3PmyK0
労働160h。27歳。月収で手取り42万。ボーナスなし。なお今の会社だと無能すぎて危うい状況。脱IT考えてる
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:42.49ID:8PhfHiXv0
客先常駐で何でもやらされているのに年収300万だから辞めるわ
ブラック経験し過ぎて一年未満の短期離職を繰り返したのが結構あって
もうまともな会社には入れないだろうし俺も脱IT考えてる
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 23:32:00.48ID:JxHSvpAr0
天上界の人間から下賤の人間までが同じ職場で密接に関わって仕事をする業界だから、
下層の人々にとってはマウントを取られていると感じることが多いのだろうね
他の業界だと階層毎に職務は明確に線引きされていて、宮廷卒と専門卒が混ざったチームなんてまずないからね
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 00:34:19.79ID:1WFFf+bZ0
IT(の特にSES)ってインドが名実ともにそうだけど、カーストから抜け出せるチャンスではある。

無能高専卒でも早々に1000万が狙える。
もちろんごく一部だけど、Fラン大から後ろ指指されずに1000はだいぶ先だけど、ITはジャンプアップがある。

まぁつまり、最下層民こそ向いてるけど、普通の家庭で普通の人生歩んできたなら選ばないで済んだであろう道
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 04:38:07.18ID:YCrxnReJ0
スキル詐欺や能力ないのに偉そうにする奴とか
能力ないのにPMやPLやってグダグタなプロジェクトにしたりする奴多いから
電気主任技術者や建築士みたいに資格ないとできない仕事にしてほしい。

基本情報持ってたら詳細設計、コーディング、単体試験、結合試験、総合試験まで担当可能かつ小規模プロジェクト(5人以下)であれば要件定義、基本設計も担当可能
応用情報持ってたら上記に加えて中・大規模プロジェクト(6人以上)の要件定義、基本設計も担当可能
高度試験持ってたら上記に加えて持っている資格のリーダー(指示出し)も担当可能
例えばエンベデッドシステムスペシャリスト試験合格であれば組込み分野の開発で要件定義リーダー、設計リーダー、試験リーダーが担当可能
プロジェクトマネージャ試験合格であればプロジェクトマネージャを担当可能
みたいなのを法律で決めて欲しい。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 09:20:49.95ID:ocnOtiLO0
10人/月 で終わる作業を 180人/月 かけても進捗無し
半年間かけてCUIテストのやり直しの手戻り
とにかく人海戦術で得た粗利を得るために
ズブの素人やビジマナの素養がゼロの異業種業界転職者をバンバン案件に配属させる二次請
会議スペースを長借りして騒いでいる等、試験の必要性・適正が疑問視されるPM

専門学生雇ったほうが良さそうな案件が多かったな
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:23:18.92ID:8OgSoW0c0
>>319
脱落したときがきついよな。俺も年収一気に上げたけど、脱落寸前。別業種行ったらまた一気に待遇が下がるだろう
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:28:59.71ID:kBeIuwJ/0
>>323
商社もテレビも証券もいけるスキルもバックボーンもないし、稼げはしてもいずれ頭と体に限界きそう。

AI技術者も面接もするんだが、大半は自称AI技術者だけど、それでも普通にスキルが俺より高いのごまんといてつらい。

このまま管理職寄っていってお茶濁すか、さらに身を削らないと今のレベル維持できない。

インド人ほどケツに火が付いてないからなのかなぁ。
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 15:30:19.74ID:76EQ0c+70
>>320
まぁ、脳外科や心臓・循環器、消化器からいぼ痔まで手術は何でもこなせます、
でも医師免許は持ってません(フンッ が、まかり通る世界だからこそ、どうにか
なってるって気もするけどねw
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 17:11:16.42ID:hsC1S18L0
>>324
もう頑張れないの?
60近いのに素人からAIバリバリやってる知り合いいるけど

人によるよなこういうのは。身体壊れてたらどうしようもないし
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:49.85ID:15MH4Ri30
IT業界は頭を使い続ける人は際限なく成長できるけど
管理職に落ち着いた脱落組にできるのは理想を語るだけ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:03.11ID:JqjldI9z0
俺は普通のフルスタックで、純粋な開発と構築で食ってるけど、先が見えない。
ステージ上がると周りのやつらも優秀で勝てないなと思えてくる。
数学とか専門性の高いバックボーンもないから、そのうち食えなくなると思う。
意識も下がったし、社内SEで入って、企画系の仕事でもやろうかなと妄想してるわ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 17:45:34.65ID:kBeIuwJ/0
>>326
だって今の若手すごくね?今の年収は今の偏差値だからこそで、勝てなきゃ年収下がる。

勉強しても英語はへたくそなままだしいくら話してても聞き取りが上達せん(´・ω・`)

管理職も給料上がるわけじゃないんだよねうち
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 17:50:29.69ID:kBeIuwJ/0
>>326
ちなAIも学習もやってるけど、やってみたレベルの仕事しかできない俺は。
その代わり基礎系のセキュリティやクラウドは資格だいたい取って入社した。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 18:07:09.85ID:15MH4Ri30
>>328
俺もフルスタック、差別化できる要素はあるし需要は今後もなくならないけど
自分自身の未来で考えたら先は見えないね
普通に年々パワーアップして若い頃と比較にならんほど力が漲ってるのに
世間はそんなのお構いなしに勝手に年齢制限を付ける風潮だし、生き難さこの上ない
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 18:30:20.06ID:sjG4qVXp0
結局金を稼げるのは手を動かす人間ではなく人を動かす人間
手を動かして稼ぎたかったら自前サービスでもやるしかないね
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 18:35:19.72ID:8OgSoW0c0
>>331
年齢もあるな。一番は、もう休みに勉強するとか辛くなってきたことだわ。そんなに楽しく感じなくなってきた。
たぶん子供とかそのうちできたらこの状況維持できない&したくなくなってくるし、早めに抜けようと思う。
あとは地道にIPAの上位資格とか取ったり、GitHubの活動とかは続けようと思ってる。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 20:16:47.00ID:15MH4Ri30
言葉が足らんかったな
人を動かしてるのはリーダー、人に動いてもらってるのはマネージャー
リーダーは稼げない、人を動かしててもプレイヤーに分類されるから
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:16.18ID:WvsXkmKV0
たしかに勉強毎日きついわ
技術ブログ書いて、しょーもない簡単なサービスつくってgithubにコード上げて

30歳から、半年くらいアウトプット続けてるけど、いつまで持つやら。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 23:01:46.65ID:4XhUszqE0
オレは電験三種取って引退した。
収入は落ちたが、老後も食いっぱぐれない道を選んだ。
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:49.25ID:HikssQc+0
>>333
地道にそういう活動継続できるなら十分だと思う
モチベのアップ・ダウンは誰にもあるし
芸術家じゃないんだし気にすることもない
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 01:20:42.26ID:4RURn8Hs0
未経験で入門向けの本ってなにかある?
研修2ヶ月とか本当かどうか怪しいから本当の最低限だけは学びたいわ……
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 07:35:38.95ID:WI9hfMD20
>>339
どこか安定企業の社内SEやりながら勉強はしておいて、潰れても何とかご飯食べれるようにしておこうと考えてる。

>>340
アプリ(プログラミング)か、インフラかわからないけど、ネットワークはなぜ繋がるのかって本はどっちにも活かせるかも。
読んだことないけど、アプリならプログラムはなぜ動くのかって本とかいいかもね。どっちも読み物だから、勉強っぽくなくていいし。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 09:33:44.36ID:uLm9TvBC0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる1
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 12:48:11.99ID:gf/NV5Qb0
ハゲ
ブラックコーヒーを常に飲んでる
ひげ面

経験からだが、これらが揃うほどヤバい奴率が高い気がする
唐突にキレてきたり、パワハラ当たり前
お茶、水、ジュース系飲んでる人は落ち着いてる人が多い
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 12:52:59.91ID:lSaK+zwg0
日本のサラリーマンでは、ヒゲは基本NG
ハゲはスキンヘッドや坊主ならいいけど、M字、O字の進行中はパワハラ当たり前
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 16:45:22.06ID:LjD0GldS0
>>346
ピンキリ
400万ぐらいしかもらえないところもあれば1000万越えもある。平均600〜700万ぐらいじゃないかな。
あと単に進捗管理や作業指示とかプロジェクトリーダーレベルの仕事しかしてなくても
プロジェクトマネージャーと名乗る会社もある。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 17:26:52.72ID:6+cWLNFg0
>>311
マジで応援します
ちなみに何歳ですか?
国立大卒?
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 17:29:58.97ID:6+cWLNFg0
>>338
ビルメンですか?
本当に食いっぱぐれないのかな
安定してても年収250万とか
聞いていますが、、
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 18:58:03.44ID:orUXX5M00
プロジェクト全体の生産性改善 〜 下請けのケツを蹴るだけ、進捗管理
までPMの幅は広いからなぁ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 10:08:56.74ID:klalDZBV0
どう行動しても詰むような嫌がらせのような作業指示出してくる上司いるよね。
この人は忙しいから質問しにいったら駄目とか
一番詳しい人に質問することを禁止して作業させて
遠回りさせようとしたりとか。
作業止まったり遅延するの狙ってやってるんだろうけど
辞めて欲しいってことかな?
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 11:16:53.89ID:khnLg5Ak0
インド人や中国人か殺到する業界よ?
現代の西部開拓なんだよ。

レガシーから脱却できない老舗を奪い合う。
生き残れるのはわずか。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 11:16:57.29ID:F5fpDPxk0
作業に必要な情報を与えないのはモラルハザード
自分が無能なのを隠すために、標的作ってごまかす奴よくいるよ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 15:52:21.13ID:dtdKJtCD0
おまえがポンコツパフォーマンスじゃ上司も大変だから、考え方変えてみたら?
上司は無能だからおまえをうまく使えないわけで、おまえが操縦してやれよ。

本当に上司が無能ならちょろいぞ
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/02(月) 22:17:56.94ID:8m1JvqSh0
>>352
電験持ってても
評価高くないし、年収300万の人多いよ
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:16.43ID:f0QytNXy0
>>366
ネスペや情スペみたいな知識資格に比べれば、電験は格が違うけど、評価高くないの意味がわからん
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:35.82ID:BiFqbqDO0
>>368
有資格者でも、年収300万以下でしか
募集してない
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 06:35:38.78ID:p06AiTh10
通学せず自力で難度の高い資格を取ったあとの効果が薄いんだよな
職そのものには困らないだろうけど
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 07:02:57.20ID:B5vbhsGr0
>>370
どのみちビルメンにしか
なれんから、300万が中央値だろう
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 07:59:44.18ID:QFMooRD50
PMPと認定スクラムプロダクトオーナーと認定スクラムマスター持ってて管理職経験者だと800万〜のオファー来るぞ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 11:57:29.15ID:uptybIYz0
電験3種って、工業高校電気科卒レベルなんだよな。
中堅私立大卒(電気回路とかの授業が無い情報学科出身)の友達は独学で3年かけてとってたけど。
電験2種が四大卒レベル、1種が四大卒+実務経験レベルという感じかな。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 14:48:36.61ID:snRqPOZ+0
電験3種。
手取り27万とかだろ。
元電力会社で現場部門社員だったら全員持ってるし。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/04(水) 20:27:52.25ID:SKQ/QDbo0
多少は知識のあるインフラエンジニアだが、試しにネスペとDBの過去問といた感じ受かりそうだ。
問題は割といい線ついてるなと思う。基礎力は証明できそう。5年目くらいまでに取っとくと役立ちそう。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/06(金) 08:36:15.06ID:WhhKZauX0
【犯罪】無能時間外労働違反SEの追放【損害】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆1
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 16:02:48.99ID:FuyHoext0
sierって嘘つきが多いよな?
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 09:44:10.62ID:UuDfLcYj0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 12:45:25.47ID:solKxgvr0
外資にいたときに意外だったのが、顧客の本質的な問題解決をしようとするところだな。
日系いたときの癖で、顧客を邪推して、こっちとして面倒な話をしない、嘘つきっぽい癖があったが、かなり注意された
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 15:07:33.42ID:sJVsQmXI0
>>343
あとタバコな
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:37.24ID:wsaCdabO0
>>384
Windows系で募集掛けといてLinux+Apache+Linux Oracleしかやらせなかったみかかデータ。
人材不足もかなり切羽詰まった感じになって来たよな。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 18:01:54.74ID:BXYGXFTH0
28未経験からIT業界は厳しいですか?
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 19:30:11.47ID:lmS9cHa60
>>392
やるならよく考えた方がいいよ。三年働く間にめちゃくちゃ勉強して大手SIか社内SEに行くとかね。
あとはステ振りね。純技術系ではその歳だと辛いと思うから、マネジメント系に進んだ方がいいだろうけど、技術が必要なのも確か。
経験含めてどういうステ振りをするのがベストか考えながらやっていったほうがいいよ。
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 20:33:45.56ID:W3w7gLtF0
>>392
まずは今の仕事を続けながら半年で基本情報を取ろう
ダメなら多分その先無理しても辛いだけだからやめとき
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:16.44ID:BXYGXFTH0
ありがとうございます。
まずは基本情報目指してみます。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 22:21:49.66ID:Ij+BqFst0
>>394
働きながらってのは、IT企業で働きながらってことね。ダブルでやると、3年くらいでかなりの内容を網羅できるよ
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 22:57:09.37ID:D3AMzTY50
応用情報や高度試験持ってるのに
めっちゃ仕事できない人とか、
東大とか旧帝大、早慶とかの情報系大学院出てるのに
めっちゃ仕事できない人いるから
IT業界は資格や知識とかじゃないんだなぁと思った。

なんというか陰湿で高圧的な奴が結局勝つというか。。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 23:29:28.69ID:9k09kfTq0
高度の午前はともかくとして、午後は仕事ができるor not より、ITする上で持ってて当たり前の資格なんだがね
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:46.62ID:+wN8K2C00
高学歴の割にスタッフ職や雑務レベルの下っ端しか出来ないやる気無い人多いからね
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 01:00:42.93ID:wML8XCed0
例外はあれど高学歴や高度ホルダーはやっぱり平均的には能力は高いよ
仕事ができるなら資格くらい簡単に取れるわけで、会社の昇給条件とかで必要になったりして普通に取ってる
そして、できる人だと思ってたら大抵高度持ってることが多い
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 01:05:55.10ID:9+oXIKOV0
高度持ってるけど微妙な私
転職で年収上がったけど、社内で評価されなかったからなぁ
高く売れるうちに売れてよかった
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:15.78ID:ldOolESJ0
>>400
>なんというか陰湿で高圧的な奴が結局勝つという
>か。。

つか、スキル上の奴が公正に勝てる世界だからなあ。

周りが口先だけのダメダメなコピペソース待ちみたいな、実質1人プログラマやらされる現場なら高圧にもなるしな。

書けた奴が勝ち。
努力が報われるし、ある意味正解な業界ではある。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:02.00ID:6DEPmJGn0
>>405
スキル上の奴が公正に勝てる世界に日本は含まれていないかと
だから後進国になり果てたんだろうけどね
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 07:40:07.81ID:NrCwFE/d0
高学歴は脳内メモリの量がすごいんよな。
ものを考えたり話す時に情報をより多く取捨選択できるなんて羨ましいわ。
頭の回転が良いかはまた別問題だけどな。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 08:58:05.13ID:AGrSnCCc0
>>400
低学歴でもできるやついるし、高学歴でもダメなやついる。
でも高学歴のほうがまちがいなくいい。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 09:15:52.92ID:XP9L5svW0
異常に仕事できる低学歴の星みたいな奴ってこの業界たまにいるけど、
話聞いてみたら中学で成績トップクラスだったけど受験が嫌で専門行ったとか、某有名進学高中退とかだったりするんだよなw
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 11:01:07.21ID:BpUznc0p0
高学歴なのに高卒のパワハラめいた上司に
ボロクソに詰められるのはこの業界ぐらいだろうね
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 11:57:01.16ID:CuBXKSYG0
メーカーはIT子会社を本体に吸収してるところは
四大卒・院卒と専門卒が一緒に仕事したりするんだよな。
独立系とかの大手ITは大卒・院卒から専門卒まで大量に採用するから
四大卒・院卒と専門卒が一緒の職場になっちゃうんだよな。
で、上司が大卒嫌いな専門卒だと
部下の大卒を虐めたりする場合があるよね。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 12:12:57.20ID:kvWE2bqJ0
自分よりできそうな部下や派遣が来ると自分の無能を隠すのに必死で、必要な情報を与えない等のモラハラで相手を落とそうとする奴がH子にいたわ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 12:57:55.29ID:t7HrWw+a0
いるねー、わざと困らせて頼らざるを得ない状況つくって

しょーがねーから助けてやるかーオーラ出すやつ
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 20:16:13.60ID:C/pxZO6s0
俺の会社は実力あるやつが上行ってるわ。まあみんな元々の学歴が宮廷以上が普通って感じだが
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:36.51ID:6DEPmJGn0
>>412-413
実力がある奴はよく教えて育てるし、参考になるものをたくさん残す

そんな実力がある奴が上に行けない会社で幅を利かせてる奴は、仕事を教えないわ
聞いても嘘教えるわ、無知だわで何も得られるものがなく、そのくせ目線は上から、
面倒事は全部丸投げる、手柄は持っていく、責任逃れして人に押し付ける
実力がある奴を落とすことに死力を尽くし、実力がない奴同士で持ち上げ合う
なまじ学歴があるからヘボいのに上から目線という
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:38.12ID:rZWq3Ndq0
未経験で客先常駐で働きたいんだけどそんなに働きにくいの?
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 21:24:53.59ID:tdaJZ+Wf0
>>416
確かに。

でも今はプログラマ頼りのPJ多いから、バックレてやれば良いしねw

プログラマだけは仕事が沢山あるからなあ。

条件違うと言えば、バックレなんかいつでも可能だし。

「DBなのに画像処理とか聞いてないから」
はいバックレ。
条件違反だから休業手当60%
でも元が高額だから手取り35万とか。

「画像処理と聞いていたのにDBなんて」
はいバックレw

今年2回あったから2カ月働いてなかったかなあ。

会社も良く許すわなw
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 21:28:59.29ID:XP9L5svW0
客先常駐の仕事は必ずしも悪くはないが、常に上の世界が見えるから相対的に自分が惨めに感じる
優れた知性と人間性を有し、自分の倍もの給料を貰いながら幅広い裁量で悠々と仕事を進める天上人(プロパー)達
そんな中でも自分を見失わずにいられる精神力があるなら問題はない
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 23:24:40.78ID:DHPGiemU0
客先常駐はプロパーに言われたことだけやりたい人にはおすすめ。
ただ、プロパーの要求がワケワカメだったり、超短納期を指定してきたり、言われたようにやったのに細かい部分で違うとゴネてきたり、色々理不尽なこと言われても耐えられる人じゃないと厳しい。
逆にプロパーはリーダーシップ(笑)がないと厳しい。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 23:55:11.75ID:ldOolESJ0
>>421
> 色々理不尽なこと言われても耐えられる人じゃな
>いと厳しい。


言うだけなら良いが。
「今日出来るまで帰らないで」は嫌だな。

遅れの原因が、要件定義フェーズの遅延や、要件不足や、矛盾や、齟齬なんかだと特にな。

最近覚えた技は、ヤバイ時に嗅覚働かせて、定時前にカバンをリフレッシュルームに隠して、定時過ぎたらバックレて帰ること。

結局時間管理しか会社はしてないから、振り返ったら何の問題も無かったりするw

電話なんか滅多に掛からないスマホに、その日だけ何度も着信履歴とかw
自宅の電話もIP電話だからどっくに番号変わってて「現在この番号は・・・」

居酒屋でベロンベロンになって電話に出るのも良いぞw

次の日、怒られるだけだから1日だけ我慢すりゃあなw
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 06:46:42.95ID:yY44V7pU0
夜中の2時に客先作業が終わって、「タクシー代出さないけど、パソコン無くさないでな」と言った本人はタクシーで帰って午前半休。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 08:23:32.89ID:pj3ocZ9X0
「パソコン失くしました」となったら指示を出したそいつが原因作った事になるよね。

堂々と失くしてやれば良いのに。
PCの管理費用や手当は貰って無い以上、義務は無いんだから。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 10:48:14.45ID:4lyzxrVJ0
元請けのプロパーで働いてたけど、全然悠々としてなかった。社内SEいきたいー。
技術付かないとか言うけど、技術ってそんな伸びるかというと疑問。
フレームワークとかミドルウェアは変わっても、基礎が分かればその時々で対応できる。
俺は来年か再来年に社内SEに移って、そのまま
社内移動で別職種行きたい。
OS関連、ネットワーク、WEBバックエンド、クラウド、VBAまでやってきたから、ITめっちゃわかる普通の事務職として生きたい。
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 12:25:40.88ID:A2m1Ysy/0
男の事務員はいらないよ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 12:32:55.57ID:pj3ocZ9X0
>>426
経団連が導入セミナーまで開いて上場に推奨するジョブ型正社員の導入に使われるだけ。

銀行、証券、保険、通信まで普及しつつ今はトヨタを始めとする製造業まで伸びて来てるし。
もう正社員と言う言葉はあって無いようなもの。

「退職金のモデルケース教えて下さい」が新卒セミナーで質問出る時代。
ジョブ型は事実上ナイみたいなもんらしいしな。

昔は70カ月分とかあったのに。
今は18月とからしいよ?
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 12:43:25.49ID:r/IubNXd0
中卒ゴミ零細のSESから栄転して一本人になった。
現代のジャパニーズドリームだなと我ながら思う。

インド人はこういうのを目指して、高度な人材が世界に散っているんだな。
そりゃMSもGもAdobeもトップ取れるわけだわ。

命削って加速する期間必要やと痛感
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:28.00ID:4lyzxrVJ0
>>429
一本いったことないけど、俺も一時期は外資にいたわ。中卒からってのはすごいな。珍しい気がする。
有能な人多いし、プレッシャーが強くて疲れる。みんなが向いてる訳じゃないと痛感した。ぬるぬる生きたい
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 15:10:37.38ID:7XRUEAIq0
社内seに入ったけどしんどいよ
素人レベルのシステム構築、負債だらけのシステムのおもり

ベンダーつかってもスキル低いから品質悪い、それの受入テストを担当しなきゃいけない

ユーザからも文句いわれ、上司からも成果を出せと言われ、ベンダーとも争いになる
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 18:24:17.15ID:pj3ocZ9X0
>>429
1本って何の単位?
まさかの8桁ではないよな。
今どき時給でも行くし。

@2,800円×8h=22,400円
残業@2,800×1.25×4h=14,000円
深夜@2,800×1.5×3.5h=14,700円
1日合計 51,100円
21日×12カ月で1,200万。

土日祝も出れば、つかこのペースは出るパターンだが。
燃え尽きた後の翌年の税金を忘れてクルマ買うと死ぬ事になる。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:25.87ID:RANZnnIp0
ITは脱してないけど高給で自由な職場には来れた。

相変わらずコード書きまくるけど、眠けりゃ寝ていいし休んでも良いし、給料も減らない。

すごく楽。
社食もあるし、借り上げ制度もあるし、ナスの支給も税金配慮されてるし、完璧やわ。

異業種行ったらまじで死んでた。

ピンハネ人売りから脱するのと同時にホワイトって難しくね
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 21:48:07.35ID:u1rclKcj0
>>436
「今日は大晦日だから電車は一晩中あるから何時でも大丈夫だよねw」の世界。

出なきゃ稼ぐなんて無理。
人一倍努力した奴が成功する。
寝ない経営者なんか沢山知ってるわ。

昔、日産がバンコクで日本向けマーチの全面移管するってんで赴任したら。
帰国の日に日本人街のスクンビット地区の高級ホテルのラウンジでホリエモンとノーベル賞の益川さんがお茶飲んでた。

真後ろだったから会話聞いたら、ホリエモンが益川さんの講演会で現地アテンドを無償でしてたらしく。
益川さんがお礼を言ってた。

現地日本自動車メーカーや、現地外交官や、JETRO辺りなんか京大出身者なんか沢山いるのにな。

自分がチェックアウトしたらホリエモンも偶然チェックアウト。

スワンナプーム空港着いて深夜1時だか発のJAL乗ったら、前の席の奴が「さっきホリエモンが同じ飛行機に乗ってた」と。

朝7時くらいに成田着いて、そのままNEXで仕事に向かったら、ホリエモン昼のTVで北海道からロケット事業の記者会見に出てたわ。

奴フツーに寝てねえな。と。
孫も豊田もみんな移動と仕事で忙しくて寝てねえと思うよ?

官僚だって深夜の国会待機はあるわ。
国会が年に臨時含めたら8カ月やってる年とかもあるからな。
自分も寝てない時期に稼いで住宅ローンをこまめに返済してたわ。
アレ、金融屋は嫌がるんだよ。面倒くせえから。

まあお前らも稼いで幸せになれや。
10年ここにいるが、あのリーマンから震災のコンボに比べりゃ天国みたいなもんだろw
今は。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 21:54:29.34ID:u1rclKcj0
>>440
サビ残は今少ないでしょ。
昨日のセブンアイみたいな事もあるし。

SESは安い基本賃金に予定残業を被せてるが、アレは結果から見たら余り儲からない。

働けば消耗するだけだし、スキルアップにはならないよ。
苦労と心労と言う無駄な経験値を積むだけだ。

同じ職場でSESいるが、サビ残使い果たすと強制休業とかw
納期だけ迫ってくるとw
請負いだから開発作業にゆとりが持てない。

一般派遣は楽よ。
作業指示通りに動けば成功も失敗も関係ない。
遊びながらネットサーフィンでソース拾いの旅に出てる間も金くれる。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 22:04:13.06ID:ElsJYwNb0
12月10日賞与支給
額面596,900
手取り469,330

これってどうなんだろう・・・36歳
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 22:22:07.74ID:ruFZW3U10
>>443
どうもなにも自分の地域と性別と年齢で平均と中央値ググれば自分の位置なんてすぐ分かるでしょ
ちなみに収入は賞与じゃなくて年収で判断すべき
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:31.20ID:45GGZ1zK0
あの〜〜
脱出スレなんですけどぉ〜〜
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 22:29:01.29ID:u1rclKcj0
>>443
いや。
正直羨ましい。
昔は新卒も初めての暮れになるとこんな額面だった。

女の子も一発で軽自動車とか買ってたもんな。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 22:31:08.56ID:u1rclKcj0
>>444
国税庁の統計ページに行けば、色んなパラメータで見れるよ。
同世代平均もある筈だから。

総務省の自己申告アンケートと違って源泉から算出した統計だしね。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 23:24:19.80ID:dgBuOWnz0
ITはブラックか、ホワイトかはっきりしてくれ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/11(水) 23:55:30.18ID:oMk03aIx0
ピンキリ
ドブラックに当たったことはない
ただ、内容的に病みやすいとは思う
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 00:13:50.74ID:bx8gn9G50
客先常駐(準委任契約)でプロパーが窓口の人通さずに指示出ししてくるから偽装請負みたいになるので
労務署にチクろうと考えてる人いますか?
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 01:52:19.41ID:/w1wzPXr0
ちくれちくれ
というか偽装請負じゃない現場の方が少ないべ
とわいえ別にブラックてわけじゃないのよね
指示が直接なだけで休みもプロパー基準で取れるし、進捗悪くてもプロパーが全部調整するし、SESで成果物責任負わないなら偽装請負でもなーんも困らん
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 08:37:47.86ID:k+nSINUQ0
脱脂できた人
いない?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 08:53:43.99ID:TbjNo7iN0
このスレ真に受けるなら、脱出できた人はハイスペというか、少なくとも一分野に秀でているか、相当なworkaholicなんだよねやっぱ。
ただ運良くって人もいるが、希
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 10:38:40.14ID:zYPtmx+w0
IT病むわーって人は
他の業種の仕事したことあるの?
という、IT仕事したことない俺の関心事。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 12:01:38.43ID:QDjC+2yj0
金融はもっと病みそう
製造はきつそう
流通は体力が
教育はブラックと聞く
小売り、飲食、宿泊は言わずもがな
どこがいいんだ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 12:42:17.02ID:Qd0d5oeQ0
IT未経験で入るにはどこがおすすめ?
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 13:24:06.59ID:S8iWSdjm0
脱出レベル0: 人売り、中小ソフトハウス、薄給WEB系コーダー
脱出レベル1-a: 元請けやWEB系のリーダー職
脱出レベル1-b: IT 以外だが過酷な職場
脱出レベル2: 社内SEなどの事務系IT職
脱出レベル3-a: IT 以外の一般的な職場
脱出レベル3-b: Google などのトッププレイヤーやホワイト系のIT業務
脱出レベル4: IT 以外のホワイト

とかどうよ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 13:35:00.90ID:qP6S3YqC0
>>458
オペレータかコールセンター
給料はお察しだがコンビニのバイトよりはマシだし残業もない
3年後に転職する前提で地獄に飛び込む覚悟があるなら中小のソフトハウスかWeb制作に飛び込めばいい
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:02.87ID:3gibg/1x0
ITってSESがダメなだけだろう
他はまともというか普通の会社と同じで当たり外れある
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 19:26:33.28ID:LNmVF7iY0
年収300以下でいいから、まともな開発環境と開発に興味ある社員多い自社開発会社いきてー

システムっていうのは道具だからw(ドヤ
とかいって何も学ばずに負の遺産を量産し続ける奴と働きたくない

料理人が包丁研がなくてどうすんねん

if文for文みたいな制御構文書けることがプログラミングできるじゃねーよ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 19:43:17.23ID:SRcEiiuc0
普通にあるんじゃね。個人的には500万くらいで定時に帰れる会社が良い。営業予算とかなしでおなしゃす。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 20:26:05.51ID:dBAqUIDV0
>>466
300万以下は嫌だ。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 20:58:31.29ID:jOqToW0h0
他行くとSESでも恵まれてると感じる
ある程度自分の裁量で動けるし休み多いし
休日数とか維持して脱出となるとだいぶ上の会社目指さないとならん
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 21:06:02.10ID:Qd0d5oeQ0
客先常駐で客先から引き抜かれるってことホントにあるん?
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 21:12:19.01ID:n+pLyu3g0
>>466
年齢わからんけど300以下はやめとけ、、、
あと、しっかりしてる所は余裕もある程度あって儲けも確保してる。
低い給与でしっかりしてるというのはなかなか無いのではないかな。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 22:04:17.33ID:dBAqUIDV0
おれもうSESしか行き先ないわ。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 22:05:40.02ID:TbjNo7iN0
結局給料安いからゴミしかいないのが日本のIT

ごく一部の優秀なやつはGAFAにもってかれる。
それに抗うために最近はまともな人材には給料払うようになってきた。

SESで本当に優秀な人に会ったこともあるが、PFN行ってしまったよ。
新卒からずっとSESにいるスーパーマンもたまーにいるが、自社(鉄系)では最年少の部長とかね。

ゴミ生産してるのかゴミしか残らないのかはわからんがな。

日本のエンジニアが海外でずば抜けた活躍してないのが証左
日本人エンジニアはレベル低い
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 22:18:11.52ID:dBAqUIDV0
SESは30hとか40hとか残業代込みというのがふざけている。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 22:51:42.87ID:Qd0d5oeQ0
SESはいじめとかあるってほんと?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:23.28ID:FirncAkN0
ERPって何で人気ないの?
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 04:19:36.51ID:Rufklkgp0
俺は飲食に脱出して
休日の少なさと給料の安さに嫌気がさしてITに出戻り
200ぐらい応募して自社開発零細(ニッチ)にもぐりこんだ40代
まあ新卒からITだから経験はあるからなんとか

因みに他にも結構面白そうなIT企業から内定もらった
大切なのは手数
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 06:21:48.86ID:x60WM7c90
>>481
プロパーには派遣とか差別する心の狭い、ちっさい小者が必ず一人はいるからね
まあ一人どころじゃない会社も時々あるけど
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 08:18:12.62ID:uTDmf3+Y0
>>486
最近は派遣イジメとか少なくなったな。
ジョブ型正社員とかが大半だし。
独身壮年男子がアノ領域もかなりの割合。
経団連も罪だよな。
経営者セミナーまでやって促進してるんだもの。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 10:47:53.61ID:4P/VJMi60
大手企業だとコンプラ教育とかで
常駐の人いじめたりとかは少なくなったが、
中小企業はまだ多いと思う。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 12:09:27.45ID:AbcQIVEB0
>>484
基幹系だからな。めんどくささはあるよ。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 15:54:17.33ID:z0Kq4MPi0
普通の会社入ったら、みんな心に余裕あるからそんなことするやついねーよ
むしろ、派遣でやる気ある人少なくてこっちがまいるわ
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 16:34:25.32ID:aZ6cvDpc0
大手に入ったらデスクにイタズラされたことあるな。暇な職場はこういうことするやつがいる。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 18:07:29.51ID:fdHxmuRW0
>>458
オペだけはよしたほうがいいよ
あれはIT経験にならない
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 18:11:44.40ID:uTDmf3+Y0
>>489
バレなければ良いけど、ソコは2chから実名までバレるとw
インシデント専用面接部屋に出入りしてる所まで確認出来ればOK
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 20:14:24.84ID:4P/VJMi60
久○○のとある企業は偉そうにゴミみたいに協力会社扱う輩いるから
常駐先としては避けたほうがいい。
リストラして変なプロパーが多く残ってると思われる。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:21.06ID:fx1FlIqy0
人工知能か組み込み系のスキル高ければ
製薬会社の薬の研究とか、電力会社や化学メーカーのプラント製造部門
自動車メーカーの開発部門とか、

そういう事業会社でITを生かした製造工程に正社員としてかかわれるように
なるのが、理想型じゃね?

なんかECサイトとか、ゲーム配信、他フロントエンド系などやってても
水ものというか本当の理系のエンジニアになれないというか・・
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/13(金) 23:39:45.64ID:fx1FlIqy0
ITスキル生かして潜り込んで

細胞の研究や、脳科学
宇宙物理学、とかの専門家になれれば最高だよな
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 04:07:38.28ID:0t7TryHY0
>>499
そんなの無理無理。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 10:28:31.54ID:ee35CLeM0
>>487
いても何の役にも立たない連中がわんさかいるのにクビを切れないならそうなるさ
サラリーマン上がりの経団連のお歴々に入り口を絞る以外のやり方が思いつくと思うか?w
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:08.99ID:zYW99jtL0
SESや協力会社をいびるほどマネジメントスキルが無いからな
とりあえず下手に手を出しとけってのが多い
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 15:30:16.65ID:+MpU+i8g0
>>498
自動車メーカーはソフト開発を重視してて良いけど
製薬会社や化学メーカーとか
あまりソフト開発を重視してないところは
ソフトの開発体制整ってないしSOPも何もないから
めちゃくちゃになるだけかと。
回路やメカ開発をやらされつつソフトは軽視してオマケ扱いされたり。
中小企業の機械メーカーとかも
ソフト軽視してるところはそんな感じ。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 21:19:52.41ID:nlWv0reF0
五人〜十人ぐらいのチームで開発現場に参画するit企業ってあるけど単独で参画するようなところとどう違うの?
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 12:48:14.93ID:00VNQ++y0
>>498
組み込みは地味だけど、専門性高くていいよな。ハードと密接に関わってるからCS周りの教養も積めそう。
ネットワークとかにもパケットレベルで詳しい人多いよね。
逆に言うと、機械学習もそうだけど、数学的な知能が必要になりそうで、極めるのは難しそう。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 12:56:27.11ID:PwG8v9Q00
>>490
基幹系って何で人気ないの?
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 14:01:47.22ID:3xrkpCjm0
機械学習、なんか数学が必要なんでしょ?から先進む人いないよね

線形代数と行列、ベクトルくらいは復習せんと
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:08.45ID:dG0dPlNJ0
数学(AIや機械学習系)も組み込みも24歳までだな。 
それ以降に始めたひとなど見たことないというかムリ
理系のコウセン卒以上の条件付きで
出自が違いすぎて考え方がちがうからな
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 16:48:59.05ID:Ys59+CJI0
IT自体がもうクソ業界
スケジュール詰め込みすぎだしそんなスケでやれるわけねーやろ
金がないから工数も無駄にかけられないみたいな
人間なんだから機械語なんか知るか!
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:41.80ID:kJDFWO4B0
>>511
組み込みってSlerとかWEB系と比べてそんなに難しいの?
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 18:18:17.49ID:kCF5FYtH0
>>505
中小の機械メーカーにソフト屋としていたけど、確かに電気屋や機械屋さんは評価されるけど
ソフト屋は上層部の関心や評価も薄く、そこでは全く先が見えなかったわ
ハードの失敗や限界はある程度許されるけど、ソフトの場合は大罪扱いされてね

今は自社製品のソフトやサービスを提供している所に移れて、今の所は頑張れそうだわ
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 18:42:08.28ID:0eBglMVD0
組込を崇高なものと方向付けようとしてる人がいるのに悪いけど
小さな企業で組込から基幹まで請けてる身としては組込が最もヌルい
なんたって安さが物語ってる、最終目的は小さいし、必要となる知識も狭い
人も(精神的な意味で)小さい人が多い、ソフトもだけど、特にハードの人
島国を作って余所者を寄せ付けない

一番大変なのが基幹系、基本的にはパッケージのルールに寄せてくけど
そうも行かない部分も多くてカスタムが多々入る、規模がでかい
なにより全く知らない会社のことを会社の人間より詳しくならんと話にならん
インフラもシステムの一部だから覚えることや仕事量が果てしなく多い
でも儲けは最も大きい、ウン億、ウン十億、関わる人数や企業も多いけど

Webは組込、基幹、ゲーム、AI、他ほぼ全てのジャンルに関わってるから
今のITの中心にいるといっても過言じゃないね
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 18:49:07.81ID:/6ilqKfW0
ちょっと、話を聞いてくれないかなあ
おれは氷河期世代39歳の客先常駐派遣なんだけど、
政府が氷河期世代の公務員中途採用を大幅拡充してくれるって話あるやんけ?

IT枠?情報処理?、そういうのが国家公務員にあるんだったら、一念発起して応募してみようかと思うんだよ
それに官公庁のIT課?みたいなところに入れば、常駐先のベンダープロパーの客になれるわけだから、
まあ最上流だよねえ

これから募集枠を調べて勉強して挑戦するよ!
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:09.54ID:gv+yD9yu0
どうせシュレッダー係の募集だろ
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 20:52:39.10ID:00VNQ++y0
派遣よりはいいんじゃね。なんだかんだ安泰だしな。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/15(日) 21:40:57.62ID:Ndc4jFr50
組込みはCかC++知ってればなんとかなるんだよなー。
上位レイヤーは普通のアプリ開発と変わらん。
ハードウェア知ってればいいのはOS担当とか
ほんの一握りの技術者。
大概はOSより上のレイヤーを担当するので
回路図を見てIOポートの設定をしたり、AD変換、DA変換、DMAとかハードに近いことは知らなくてもいい。
設計も構造図やフローチャート、UMLのシーケンス図、クラス図、ステートマシン図辺りしか使われてないプロジェクトが多いので、それだけ知っておけばなんとかなっちまう。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 00:29:45.69ID:JXwoxifA0
>>519
ついこの前は環境省がDX推進リーダーみたいなのを公募してたぞ
まあそんなの受かるような奴は民間なら余裕で一千万クラスだろうから、経歴に箔をつける目的以外では意味ないわな
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 01:25:18.25ID:oaynau8/0
>>521
小さい電子機器メーカーに勤めてたけど
OSのせてない開発で
みんなハードウェアの事少しは知ってたわ
回路設計してる人には及ばないけどね
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 10:10:06.29ID:XoIb6AQC0
組み込みってPOSとかキオスク端末とかの画面も含むんだろ
あのレベルなら組み込みやったことない俺でも余裕で作れる気しかしないわ
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 14:55:09.13ID:LEWAqsef0
なんでも組込みだよ。
自動車、
家電、
内視鏡などの医療機器、
工作機械などのFA機器、
交換機などの通信機器、
POSレジなどの業務用機器、
色々あるけど、
大規模なものは
アプリ担当、ドライバ担当、OS担当とかわかれてるから
アプリ担当になると、オシロなんか滅多に使わない。
端末の画面なんかの振る舞いは、
パソコン上で検証できるように
下まわりを模擬したテストコードを作って
結合試験くらいまでやるのが普通。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 18:47:53.32ID:Be8nFRKn0
オシロもアセンブラも使ったことなく組み込みって言ってもなぁ
そりゃ同じコンピュータの上で制御するアプリと考えれば
基幹系でもWebでもみんな組み込みになるわな
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 19:27:58.47ID:Kv4tmn4X0
オシロは家では使ってるけど仕事で使ったことがない
俺のようなソフトマンはいないのか?
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 20:51:42.87ID:M6sTvl8E0
どこかに脱出しないともう誰も行きたがらない地方のSESしかないわ。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 21:48:44.13ID:+VehM4mp0
IT未経験だけど、スキルつけるために、SESで働くことにしたわ
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:05.41ID:RLC5NJCq0
東芝tecのposは開発と運用が別会社で連携取れてなくてクソだったなぁ
二度と関わりたくない
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 23:04:03.22ID:GR7yN5DK0
組込みもデバイスドライバだけでなく、
FPGA開発や電子回路設計までやる人も中にはいるよ。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 23:10:43.29ID:NqA53UzJ0
>>536-538
けどそれをやるのはメーカーのプロパーでそういう下回りは試行錯誤で、まさに研究に近い
ある程度形になり実現可能性が出てからお金もつくので
上位のアプリ部だけを外、つまりSESへ出す。
誰でもできるところをね。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 00:05:45.67ID:USVJK8OY0
組込みは、
ロボットや自動車、人工衛星、ロケットとか
動的システム(動く物)の制御だと
制御理論のオブザーバやカルマンフィルタとかのプログラム書いて実装することもある。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 01:38:28.10ID:USVJK8OY0
伝達関数、PID制御、ZNの限界感度法、
ZNのステップ応答法、CHR法、インパルス応答、
ナイキスト線図、ブロック線図、ボード線図、
ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、
バンドパスフィルタ、線形時不変システム、
ナイキストの安定判別法、モデル化誤差、
状態方程式、出力方程式、状態フィードバック、
同一次元オブザーバ、最小次元オブザーバ、
適応オブザーバ、外乱オブザーバ、カルマンフィルタ、
最適レギュレータ、リカッチ方程式、極配置法、
システム同定、ARXモデル、リアプノフの安定判別法、
ラウス・フルビッツの安定判別法、
可制御性、可観測性、動的システム、静的システム、
確定システム、確率システム、IIRフィルタ、FIRフィルタ、
ラプラス変換、Z変換、フーリエ変換、離散フーリエ変換、、、

制御工学や信号処理なつかしいやろ?
大学で電気工学や機械工学専攻してたらある程度習うけど
情報工学系だと信号処理の授業とかで少しかじる程度かな?
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 08:16:43.55ID:21xMteUR0
組み込みの定義も曖昧になったもんだ
PCアプリがPOSシステムで組み込みとか
スマホアプリもarm載ったlinuxの上のアプリで組み込みということになるのか?
ハンディデバイスだとかさ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 11:50:30.99ID:p+xpcaKW0
制御工学なつかしい。
情報系の勉強だけして組込み屋になった人と
文化の違いで話が噛み合わないから、組込み屋は
制御工学も必要なら勉強しといた方がいい。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 12:40:42.18ID:sBNPh2iq0
php とか、JavaScript勉強してIT業界入れる?
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 01:33:07.33ID:sftesIMF0
基本情報によくでるコンピュータの五大装置で
たとえば出力装置の例として
プリンタやディスプレイが挙げられるけど
組込み屋視点で見ると
プリンタもディスプレイもコンピュータが組み込まれてるので
プリンタやディスプレイの入力装置はパソコンやタッチパネルとかになる。
出力装置はLCDやプリンタならステッピングモーターとか。
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 08:37:57.23ID:BdtB2UnB0
客先常駐って給料以外で何がわるいの?

役所につかなくていいし、指示されたことをやるだけだよな?
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 10:01:50.89ID:VpEr6WqN0
人間の尊厳について考えなきゃ良いんじゃね?
AV女優だって風俗嬢だって頑張ってんだしね
ただ、将来詰む。
youtubeとかでもヤメロと言われている通り。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 10:22:27.43ID:SsfR9v/f0
>>563
特定の職場でしか役に立たないスキルだけが身につくこと
プロパーならそれでも会社が潰れない限り食いっぱぐれはないだろうが、客先常駐はいつ切られて路頭に迷うかわからない
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 13:47:37.96ID:fnm3JDjq0
>>563
会社によるだろうが指示された事だけやってると客先には評価されるけど自社には評価されなくて昇給昇進しないよ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 14:38:45.18ID:hWRAnxAV0
>>569
ほんとこれ、リーダー格になって、自社の人間を増員してもらえるようになっていかないと、技術者で行ってるんだから、客の指示に対応して当たり前みたいな感じ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 18:15:46.64ID:BdtB2UnB0
保守運用とか、楽そうで憧れるんだが
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 19:00:26.91ID:eWEG5pzJ0
スキルが身につく仕事は派遣よりプロパーに優先して割り当てられる
スキルを身に着けないまま年齢が上がると受け入れてくれる派遣先が減り、スキルがないから転職もできなくなる
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 21:21:27.26ID:E2+DyHrH0
プロパーは責任直撃だから嫌だ。
客先常駐派遣もお客の評価で評価されるんだったら行きたくない。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 22:26:51.32ID:5x2Y7AAT0
>>573
IT業界働いたこと無いけど
論理的合理的思考が必要とされるという、時代が進んでなきゃいけないIT様でも
まだそんなウンコ製造業登録派遣みたいなことやってるの?
絶望やんジャップランド
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:19.12ID:LuhsR0zt0
>>576
面白いことに、論理的!合理的!そもそも論!ロジカルシンキング!
とか言ってる割に、結局感情論ばっかりなんだね
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:02.35ID:VpEr6WqN0
>>576
だからSESつまり客先常駐はやるなと言っとる。
人売り経営者が儲けるだけと、大企業様がコストを抑えれて社員様の給与と待遇が上がるだけ。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:14.11ID:BdtB2UnB0
未経験で、常駐したらプログラミング教えてもらえるの?

それとも、テストばっかり?
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:55.41ID:IOyXMiTr0
>>581
ERPのテスト作業、マジでつまらな過ぎてしんどい。もう会社辞めようかな
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:41.40ID:v3KzKXk/0
会社がどんどんブラック化してるわ
定時以降の残業禁止とか言いながら始業前の朝礼や掃除は平然とやらせる
禁止もしくは始業後に変更が筋だろ
いろんなスレで話題になってるけど、働き方改革を残業禁止と履き違えてるわ
労働時間減るなら成果も減るのは当たり前
従来の成果を求めるなよ
あーむかつく、グダグダ愚痴ってすまん
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 02:50:41.87ID:t60RVqhL0
>>573
スキルアップできないのか?
下層からのワンチャンないじゃん
さらに落ちていくだけじゃん…
そもそもスキルアップって何だったけ…
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 08:03:21.48ID:eyj+wuuz0
>>571
夜勤あるでしょ。。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 08:06:50.68ID:eyj+wuuz0
やはり、化学メーカーや自動車メーカーなどの
事業会社に転職しないと
厳しいな。。

まぁ、ITは低学歴ばかりだから
無理かもしれんが
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:59.59ID:AeKVaOG00
正社員で未経験でIT入るには、100パー客先常駐しか無理だよな?
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 09:31:21.60ID:xd9Y+vK90
未経験じゃなくてもほとんど客先常駐だよ
受託や自社開発入れたとしても客先常駐もやってるところが多いし
やってなかったとしても経営悪化したら客先常駐に手を出すとかよくあるぞ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 09:47:19.64ID:lbciokdi0
本来なら請負で持ち帰りで、完成品の納品というのが本来の形だったが、
今はほぼ99%どこでも情報漏洩の名の下に常駐させたがる。
リモートワークとか技術の進歩や時代が進んでもだ。
受け側も悪いよ。人売り経営者を儲けさせたらいかん。
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 09:55:09.92ID:lbciokdi0
請負契約書にもよるだろうが、本来請負った受け側に付帯技術なんかは技術資産が残るはずなのに
全く残らない仕組みなのも悪くしている。
で偽装請負の派遣社員と化す
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 10:04:50.23ID:DHf1Lpdo0
短納期を指定され
腰をおちつけて仕事できない。
疲弊してきてるわ。
余裕が全くない。
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:43.10ID:pdE0dNPH0
ちゃんとした開発会社行きたかったら
一般の勉強会参加してコネつくりまくれ
自分一人でなんでもいいからサービスつくってリリースまでしろ

技術ブログ書いてgithubリポジトリにもコード公開して

これだけのスキルですが、採用してください。
ここまでやって多分スタートライン
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 11:26:44.55ID:PYGRThIU0
ITからの脱出は無理やったわ。
給料どうしても激減する。

ただしIT内で大手行ったらボーナス退職金入れたら倍になったから満足してる。
相変わらず仕事は大変だが、もらうもんはもらえてる。

このスレってなかなか難易度高いところ目指してるよな。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 12:31:13.44ID:AeKVaOG00
未経験でこの業界入りたいのだが、辞めといたほうがいいですか?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 12:52:19.01ID:Xw81U7MK0
今の人材市場では、>>596のノリで手を動かせるけどマインドセットはSI仕込みってのが最強
SIer出身だけど周りが技術に関心なさすぎて自社サービスに行きました系の奴な
他業界のIT職としては極めて高く評価される
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 12:59:16.95ID:PYGRThIU0
>>603
わいまさしくそれやわ。

前職年収正直に言ったのに一本いきなり乗せられて不安だったけどなんとかなってる。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 17:52:45.55ID:jheL6ZYz0
これから入ってくる連中は地獄だろうな。
大手だと、プロジェクトコードごとに稼働分数を入れるしな。
そこには「後進の教育」なんてコードはないし。

たった1行のエラーで躓いて
WBS管理しか出来ないアホに突っ込みまくられるんだろうねw
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 18:03:43.41ID:4IydXRrZ0
ITエンジニアの約6割が「技術的スキルだけでは生き残れない」と回答
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000004-it_monoist-ind

「今後、技術スキル以外にどのような能力を高めるべきか」を尋ねた。
その結果、最も多かったのは「自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』」(29.9%)だった。
続いて、「システム全体の進捗を統括する『プロジェクトマネジメント力』」(19.3%)、「プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』」(14.8%)となっている。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 18:38:59.10ID:PBiSU68q0
>>603
こんな感じだわ。SIの上流から入ったが、プライベートでは継続的にコード書いてる。仕事でも小さいプロジェクトなら書いてたが。
今はインフラ寄りになったけど、基本何でもできるから仕事には困らん(ただ、スペシャリスト的なスキルはない)。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 21:55:50.07ID:DHf1Lpdo0
普通に部下とか協力会社を説教してくる上司って
説教したらよくなると思ってるんだろうか?
普通に疲弊してやる気なくなる人や辞める人が出てくると思うんだけど。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 21:58:05.87ID:DHf1Lpdo0
説教され仕事できるようになった人、1人も見たことないな。
大概辞めるか病むか、仕事できないまま疲弊してグダグダ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 21:58:47.79ID:4oBTvC/60
官公庁から初めて民間企業になったが、民間の方が全然楽だわ。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 22:04:13.82ID:AeKVaOG00
これからITの時代だし、人手不足だからこの業界需要あるって聞いたんだが
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 22:18:22.10ID:LKQDqkaJ0
なんか常駐してそこからどれだけ人数増やせるかで評価に繋がる見たいなんだけど
そんなの初めて聞いたよ。大丈夫かな。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 22:45:07.63ID:xd9Y+vK90
>>616
需要のほとんどが客先常駐要員で経営者しか儲からないシステム
社員のほとんどは年収300万程度で何の経験にもならない仕事しかしないまま年とってどこの案件にも入れなくなったらそこで終了
無能な客先に常駐することになるとストレスやば過ぎるし
だからみんなIT辞めたいって言ってる
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 22:59:43.62ID:97IAONb10
>>617
下っ端要員には大抵お金が絡む類いの話は直接こないから、相当現場で信頼を得てないと無理
故に現場評価が上がっても、自社内の評価は上がらない
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 23:07:46.24ID:7vvXjmLG0
>>616
二十年近く前にあったITバブルの時代の話しでもしてるのかね?
技術のあるところは生き残って、技術のないところは淘汰される世界に見えなくはないけどね。
この先なんてわからんよ。
少なくとも日本においては業界が人材を悪用して人が集まらなくなっているという意味では人手不足だな。
後はAIの知識とか、流行のジャンルのスペシャリストが足りてないね。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 23:37:25.33ID:ci945gvY0
常駐は一人常駐できればそこから頑張って営業して常駐の人増やしていけるから
前勤めてた会社に常駐してた人が、今の会社にうちの会社の人を一人でも入れてくれるように話つけてくれとしつこい。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 00:05:01.98ID:qcK87zrE0
人売り経営者のネズミ講みたいだなぁ
どこまでもエンジニアに吸い付き搾り取る気やねん
テメーで営業しろって!
なんて美味しい商売だ。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 00:08:10.01ID:B6huOtbT0
>>623
反発されそうだがそんな会社に入る奴が悪いしそれでも入るつには理由がある(未経験で他に道がないとか
それに現場での営業は社員任せでもそもそも初めに入り込んでるのは社長や営業の腕だぞ
くそみたいな人材がまともな会社に常駐して働ける理由を考えな
別に擁護するつもりはなくて人売り社長でも人を売るためには人脈と信頼が必要ってこった
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 00:49:06.05ID:pGdatqni0
1人を2人にすれば半分にはならないけど工数削減できますよとか言って営業してんじゃね?
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 01:17:07.45ID:xqyQKUEu0
メリケン人は中国人、インド人とパイを奪い合ってそうだ。
日本は日本語とIT後進国としての壁があるおかげで参入し辛いとかだったりして。。。
勝てる気しないわ。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 02:06:44.08ID:Kk7DZLg80
SESは完遂責任はありません
完遂責任があるのは請負です

準委任は事務処理を目的としているから基本的に完成させる責任などが問題になることはない
SESやってるほぼ全ての会社は成果による報酬ではなく時間幅による固定の人月単価で金を稼いでる
それと成果物を明確にして準委任の契約内容に含めてるところなんてあまり聞かないけどほとんどないんじゃない?
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 02:24:38.75ID:pGdatqni0
準委任契約(SES)はお手伝いさんという感じ。
請負契約と違い、成果物を完成させる責任も無い。
プロパーから協力会社への指示出し(業務依頼)も
協力会社のリーダー(窓口)の人に対してしか出来ない。
プロパーから協力会社のメンバーに直接指示出しすると法律違反となる。
ま、殆どの会社が法律違反してるだろうけど。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 07:42:50.55ID:qeAukkbP0
>>616
奴隷不足な
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 08:39:33.60ID:FZJfRNDh0
>>628
そのかわり、日本は中卒でもITに携われる
米国中国だと、情報科学の学位ないと
そもそも採用されない。。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 08:40:10.79ID:FZJfRNDh0
トヨタ、三井不動産、三井化学、信越化学工業とかに転職できた御仁いますか?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 10:03:55.50ID:SLFwNvFK0
>>627
というより、やって欲しい業務があってそれをこなせる人、という基準で判断するから新卒も中途も無い感じ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 10:21:53.45ID:unNz2IGr0
>>627
メリケンに未経験歓迎なんて無いけどな
まずエンジニアになるために博士号必要だったりするし
ちなみにドイツやオランダはエンジニアのレベル的には日本とどっこい(むしろ日本以下かも
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 11:31:23.75ID:21Av89mX0
>>616
予想だけど、あと5年とかは人不足が続くと思う。その先はわからない。
技術を扱うことが簡単になっていくから、上流にいながら手を動かせる人間になるのが良さそう。
つまり、コードが書けて、インフラも触れるセールエンジニア、コンサルタント、社内SEあたりがよさげ。
そのレベルに5年でなれるかというと、それもまた微妙。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 12:39:47.16ID:GkB8G+bd0
>>639
>技術を扱うことが簡単になっていくから、上流に
>いながら手を動かせる人間になるのが良さそう。

そっか?
いま、上流が一番割に合わない仕事やらされてるしな。

プログラマだと5万10万あっと言う間に上がって行くけどな。
要件定義も出来ないクソ現場で毎月交通費名目で幾ら貰ったことか。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 19:53:26.89ID:FZJfRNDh0
>>640
三井不動産、三井物産とか行きたい
あとは都庁
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 20:30:16.62ID:iwZGtXsS0
都庁舐めてな
建設業許可だと休む暇なくて疲れ果ててたぞ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 23:27:49.92ID:0XiNUymc0
35人ぐらいの規模で社長の奥さんが給料の振り込み担当なんだけど、インフルエンザにかかって自宅待機になったから給料日が5日後になりますとメールが来た。

この会社やばいよな?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 00:37:03.47ID:uxLPeji80
>>644
ネットバンキングもできないのかよ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 02:45:53.60ID:P+37ICmx0
>>629みたいに全く契約を理解していないかそもそも間違えて理解してるのか知らんが
プロジェクトにいる外注は全員が完成責任あると本気で思ってるキチガイが客とか元請けにいると
無茶振りとか高稼働が当たり前になってクソみたいなブラック環境になる
PMやPLやる人は契約をきちんと理解していないと出来ないようにして欲しい
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:54.92ID:ietjhkpu0
完成責任がないからと仕事しなくていいわけじゃないからね。
それだとサボり、給料泥棒とかまた別の問題になってくる。
法的にNGになるわけではないってだけで
言われた仕事はやりましょう(ただしミスって完成できなくても責任ないです。嫌われると契約更新されない可能性高いです。)という感じだな。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 11:20:57.78ID:P+37ICmx0
BPとか協力会社とか言ってても>>647とか>>650みたいに
他人を見下す考え持っているやつがいるプロジェクトは全体的に雰囲気が最悪
隠していてもそういうのは伝わってくるし
みんなやる気とか無くなっていくから当たり前なんだけどw
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 12:03:48.36ID:oZvdkgMS0
協力会社って言うけど、プロパー同士はそう言わず、
外注って言う。
どう略して外注なのか、害虫という意味を多分にこめているね。
外部発注業者なのだろうがそんな言葉は聞いたことも見たこともない。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 12:56:12.95ID:YVCmDwoO0
経理辞めて、IT業界行きたい
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 13:36:40.69ID:7fWEfshY0
>>655
今のあなたにはそれがすべてなんだろうね。だからそのまま行けるとこまでいけばいい。死ぬまで何も壁に当たらず終えられたら人生ゴールだ。

金払ってれば、人をモノのように扱っていいというのは“俺は"違うとおもうようになったね。
能力主義なんてのも所詮資本主義の虚構だよ。今流行の本の言葉を借りればね。

人生において何を大切にするかは人それぞれだ。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 13:47:05.47ID:jRo1egxA0
ビジネスとは、リソースを投入していかに成果・利益を最大化する活動だ!!
そのためには、他人も他の生き物が死んだって構わない

みたいな洗脳を受けて、それになんの疑いもなく信じ切っている
宗教という単語を出すと引くくせに、自分がやってることも根本は宗教と同じことに気がついてないね
資本主義だのビジネスなんて言葉にしてるから想像できてないだけで、宗教と同じ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 13:53:50.72ID:rogzApka0
>>656
人を物として扱うのではなく、望む成果が出ないなら、交代するのは当然でしょ?
別にBPじゃなくてプロパーだって同じでしょ
管理職からすればパフォーマンス悪い奴はいらないわけで
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 13:58:42.39ID:gKGh884T0
もっと残業しろ!
もっと成果物を増やせ!
パフォーマンスが悪くなった奴は交代ダァ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 15:23:02.32ID:ietjhkpu0
会社にマインドコントロールされて奴隷みたいに働くの嫌なら
自分で事業やったほうがいいと思う
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 19:46:17.32ID:LthRKTjh0
>>652
ぐぐったら、外注は「製造会社などが、材料品の加工などを自社で行わず、外部の業者に注文してさせること。」らしいぞ。
思い込みすぎだ。SES十年やってSIerになったけど、害虫だなんて誰も思ってないと思う。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 22:30:21.57ID:ietjhkpu0
>>652
「協力会社さん」って呼ぶとこもあるし、
「外注さん」って呼ぶとこもあるし、
「パートナーさん」って呼ぶとこもある。
会社による。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:07.65ID:xbLKpF4u0
SIerってSESの上の人?
ここにいるITの人ってSIerとSESと自社メーカとか三井なんとかみたいなユーザ企業の3種ひとが居ると言う事ですかね?
で客先常駐するのはSESとSIerとかの一部の人たちですか?
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 18:06:35.51ID:QQ/ApHTl0
あるメーカーは、
メーカーの社員を子会社のソフト会社に出向させて、
そこから準委任契約で他のメーカーの一次請けソフト会社の二次請けとして、他のメーカーに常駐させてる。
なんだかスパイみたいなものだな。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 20:26:34.01ID:mgqSlH160
保守運用とか技術つかないってよく聞くけど、楽ならそれでもいいんじゃないかと思うけど。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 20:55:04.77ID:SFgRxHKS0
>>673
シェル関連やったり、Javaのツール作ってるところもあるぞ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 21:38:33.57ID:UhmVRezc0
楽が良いって歳食ったらどうすんだよって話だよ
ワカモノや外国人、果てはAIだのに取って代わられるって事なのに
将来考え無いアホ?
SES辞めたがるのも上に書かれてるとおりスキルつけなければ、
景気悪くなったとき社会の椅子取りゲームに負ける
あとは転げ落ちる石となり首でも吊ることになる
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 06:31:37.83ID:m4XOa/CP0
ここにいるみんなは、毎日、生き地獄のような思いをして人生を終えるつもりなのか。
少子高齢化に伴う深刻な人手不足の今の日本で、余程の身体的なハンディや重度の精神障害でもない限り、辞めたら仕事が無いなんて事は絶対に無い。
辞められないのは今の年収や地位や世間体を維持したいからだろ。
自分は転職して生活レベルをかなり落としたけど、ストレスからは解放されたし、時間にも余裕が出来たし、以前よりも全然、人間らしく生きられるようになったわ。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 08:05:47.72ID:e+LIE66M0
ユーザー系に行けた人いますか??
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 09:15:33.54ID:qHkVTGSO0
>>678
前にいたし同類もよく見てたけど、当たり外れの差が大きいぞ
親会社からは身内ゆえ遠慮が無く、むしろ外部業者の方が体面取り繕うだけマシな会社もあった
もちろん身内感覚で緩いところもあるので頑張ってガチャ引いてくれ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 09:51:04.01ID:DsYJzS800
>>678
ユーザー系にいるけど、まぁまぁ緩い
資料とか、それで良いんじゃね?とかあるし。。
未完成でも親会社に余裕で出してたりね
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 12:23:27.13ID:R8VVWc/P0
みかかデータ
下請け丸投げ体質の20年の蓄積で遂に自己解決できなくなったようで。

「40自治体システム停止」(子会社)
「楽天クレジット停止」(子会社)
「国税局e-taxシステム停止」

いずれも完全復旧は年内諦めたようで。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 16:24:44.80ID:DOQtBz+b0
それみんなミカカD?
トラブル起こした奴とクソシステムばっかだね。
とくにetaxは無職トレーダー時代クソっぷりに苦労したなぁ
今も変わってないんだろうけど、リーマンなんで使わんのでね。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 08:07:57.75ID:uu4MPRj40
>>686
簿記2級、DBスペシャリスト、システムアーキテクトとるわ。再来年に社内SEに移って、そのまま経営企画とかに脱出する算段。
技術系ゴリゴリでやってきたから、IPA資格自体は普通に取れそうだが、簿記は1、2回落ちそうだ。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 08:16:01.07ID:VMIYVeSh0
ユーザー系行くには
旧帝大卒か、芝浦工大、横国大、千葉大
理系卒とかじゃないと
無理だろな

低学歴はSESで65歳まで年収350万で
なんとか、しがみつくしかない。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 08:36:54.80ID:VMIYVeSh0
結局、事業会社の技術部門が
一番と言う結論に達する。

大手の食品メーカーの調味料開発とか
自動車、化学、製薬などの研究に
AIや、ビッグデータ解析のスキルや知見で
貢献できれば生き残れるだろ

ただ、ひたすら安い単価で
Webシステムや画面デザイン、ネットワーク
設定とか無理にこなしても
買い叩かれるだけ。。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 16:58:53.46ID:Ejul0pa30
>>691
俺がSESやってた頃は、SESで明治とか立教の人を見たことある
氷河期世代のSESは高学歴多いよ、年齢で切られるんだけどさ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 19:09:00.97ID:qAkvzdzY0
たまにSESなのに上位の国立大、早慶卒とかを
多くとってる企業あるよね。専門卒とらないところもある。
俺は東京電機大卒で大手メーカーのプロパーだけど、
うちにきてた人は上位の国立大卒や国立大院卒だった。
いい大学でたのになぜそんな従業員100人前後の
中小企業に入社したのか謎。ベンチャーでもないし。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 21:10:50.15ID:Y/pyihsS0
オービックとかどうなの?
キツイ?
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 21:21:33.52ID:NJ5AhSni0
俺高学歴のSESだけど、営業力強いところでおもろい技術やってるよ。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 22:02:15.02ID:Fizc+opu0
いや電機大ならそこらの国立より断然上だろ
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 23:18:27.43ID:qAkvzdzY0
>>702
プロパーの俺は東京電機大卒(偏差値48)だけど
協力会社の広島大卒、筑波大卒、早稲田卒とかの奴に指示出ししたり成果物レビューしてダメ出ししまくってる。
低学歴が高学歴使うパターン。
ちなみに俺は協力会社の奴に学歴伝えてないw
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 00:23:00.27ID:aj+LP7h80
SESって、未経験が技術つける場としてはいい?
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 01:32:06.59ID:JQMCD8n80
下請使い捨てPG、低スキル運用要員、テスターとかしかない。
だいたい偽装請負の胡散臭い5次請零細企業とか。若いうちだけだから避けるべき。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 05:00:57.85ID:SI3yUkm00
俺も東京電機大中退の協力会社だけど卒業したことにして潜入してる。生意気な若造プロパーいたから説教してやった。
東京電機大て今は都心の神田界隈から外れの北千住に移住したんだな。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 05:17:50.99ID:qzqYteOm0
東京電機大、東京都市大、東海大、金沢工大とかは
偏差値のわりに地方の中堅国公立大よりも就職いいから
大手企業にちょいちょいいるんだよな
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 07:07:07.47ID:HjfHDeGv0
辞める前のひとつ重要な点

これはマジであらゆる人に大切な点
「月末に退職するか、月初に退職するか」
・月末の1日前に退職すれば当月でキッカリ保険が切れるから煩しくない
なんて記事があるが、ここで一つ重要な問題点、それが
『履歴書に書くのは、退職した月』
つまり、2月29日に退職したら
「令和 2年 2月 一身上の都合により退職」と書く
3月1日から転活してるのに、相手からは"2月に辞めた人"になってしまうのだ
俺は後悔した。これなら月初に辞めたほうがパッと見、印象が違うじゃないか!と
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 07:14:51.92ID:9HYw/g7p0
>>706
SES自体のスキルセット次第だろうな。
昔は出先でアーキテクチャを調達して新人教育兼ねられたけど。
今はWBSしか上は興味ないし。
稼働時間も業務コードで細かく管理されてる。
教育や研修の時間の割合が無いから先達が教えようとしても客から金の話になる極端なケースもあるくらいだし。
「勉強の場じゃないんだけどアノ会社ってそう言う奴しか寄越さないんだよね」と本人いない場で語られてるとか珍しくもないし。
まあどちらにしてもSESの会社側でロクな研修無かったら諦めた方が良いかも?
未経験が何とか成長して行けたのってリーマン震災の時代の話かと。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 07:39:59.12ID:F0Ryl3jO0
月末退職でないと会社は喜ぶね。
会社側で半分負担している社会保険料支払わなくて良いから。
ブラックな会社は月末1日前に辞めさせる。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 08:40:16.89ID:K2eMptyN0
化学メーカー、食品メーカーに
転職できた人います??
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 08:57:17.13ID:AwrfDQ390
IT業界だからオタク気質で温厚で大人しい人が多いと思ったら、ガツガツしてる人や説教臭い人が多くてそうじゃなかったパターン
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 12:29:26.98ID:Bmq/SrVv0
IT行くなら、web系がいいって聞いたけど、未経験じゃ無理だよな?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 12:29:51.42ID:/Q1OJNYz0
>>714
昔、化学メーカーにいたがアノ業界こそ10年おきに再編の嵐だよ。
カーボンナノチューブですら今どき事業リストラされるのがあの世界。
うちは社内結婚で嫁が会社に残ったんだが3年前にリストラになったよ。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 15:13:36.43ID:8d4Q2Uwe0
底辺国立大出身だが、外資・日系ともに大手にいたわ。地方大のやつは自己評価が低い気がする。
能力があってそこそこ口がうまければ、普通に面接とか通るよー。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 16:51:08.78ID:dudZPnSB0
あーあ、もうSESしかないのかなあ
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 20:03:58.00ID:7vDRaKqd0
SESはなぁ、、
年下の営業担当に保護者の様に
付き添われて、面接受けて

なんだかなぁ
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 20:04:42.44ID:AwrfDQ390
組込みやってるけどwebとかさっぱりわからん。
HTML、php、JavaScript、java、Ruby、JSONとか色々覚えなきゃならんのだろ?
画面も1つ1つHTMLやJavaScriptとか直接書いて作るんじゃなくて、自動生成するんやろ?
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 20:20:33.16ID:mEt/kmYX0
覚えることは多いけど、一つ一つはそんな難しくないよ。組み込みできるならそのうち慣れるんじゃない。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 20:22:49.30ID:dudZPnSB0
俺はWeb開発やっているが、ハードウェアとかの動きとかを理解してプログラムを
組む組み込み系の方が羨ましいわ。
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 20:28:29.72ID:mEt/kmYX0
わかる。組み込み系出身のほうが、いわゆるオープン系でも猛者が多いイメージ。
OSとかハードウェアとか自分で勉強したけど、知識だけで実感がない
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 20:39:25.96ID:AwrfDQ390
組込み機器でもwebサーバーが入ってるシステムの場合は
web担当も開発の現場にいるけど、JSON-RPCがどうのこうのとか何言ってるかさっぱりわからない。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 21:06:38.91ID:dudZPnSB0
>>727
webやってても組み込みのweb担当案件ってちょくちょくあるけど、やっぱり画面だけ?
それともJSON-RPCやらを理解してマイコンとかに対してサーバー通信して、マイコンの
プログラム開発とかできるの?
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 21:43:12.18ID:qzqYteOm0
>>728
JSON-RPCやらを理解して
組込み機器内にあるwebサーバーと通信して
データ設定やログ出力、ファームウェアアップデート等をするための画面を作る。
っていうのが殆どかと。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 21:52:32.65ID:dudZPnSB0
>>729
なるほど。
なんかWebAPIとかを利用してそのデータを画面に表示ってのに似てるね。
やっぱり組み込みそのものの開発までは至らないか・・・。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:42.88ID:fm89pl6m0
ドライバやりたいならRL78あたりの評価ボードとオシロ
ミドルウェアやりたいならラズパイとLinuxプログラミングの本
この組み合わせで手を動かしてみればだいたい概念わかるはず
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:40:18.43ID:JQMCD8n80
今年も脱せない人はどう年越すの?徹夜でサーバー室常駐?
童○で成人みたいに恥なの?
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 23:15:38.16ID:Bmq/SrVv0
お前らの知識と技術すげえな。

そんなに詳しかったらクラウドソーシングで副業で稼ぐことできるの?
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 07:24:01.74ID:5stLk5970
ITじゃないけど勤務先の機械メーカーで
筐体のデザインをクラウドワークスでお試し募集した。
さんざんコンペみたいに争わせて
報酬は採用者に5000円だけと聞いて
割にあわねーなと思ったわ
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 09:40:46.56ID:w+T4w8uT0
クラウドソージング通さないで前職のプロジェクトに個人事業主として入ったときに額面30まんだったのが115万になってぶったまげた事あるわ
税金とか保険とか抜きだけど
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 09:56:46.73ID:NDRNEGqt0
Google Script ゴリゴリ組んで5000~10000とかだからな。何かパッケージ化できりゃいいけど
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 12:01:49.64ID:t+Z4csA90
クラウドソーシングは内職みたいなもの
ちゃんと稼ぎたかったら営業から全部自分でやんないと
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 12:34:58.51ID:Qh/YWQMd0
HTMLと、CSS覚えるだけでも稼げるって、Youtubeで言ってたけど。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:29.03ID:L1z8W+XT0
なんでweb系はいいぞって大きく宣伝されているかわかるか
ブラックな現場が多くて人が辞めていくからだぞ
本当によかったら人は教えないし
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 19:14:52.03ID:qM9aUG0d0
web系って、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアって感じでわかれてるけど
フロントエンドだけの知識・スキルでweb業界に入ると虐められそうで怖い。
組込みのweb開発担当してくれたSESの人は
大体皆んなバックエンド(サーバーサイト)の知識も両方持ち合わせて対応できる感じだったし。
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 19:44:34.14ID:Uesao9VM0
2020年に「民族大移動」始まる、若手技術者はITベンダーからどこへ行く?
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00848/00014/

民族大移動とはITサービス企業に所属する若手エンジニアがこぞって顧客へ、すなわちユーザー企業へ転職することを指す。
実際、金融や電力、通信など一部の大手ユーザー企業が数百人単位でIT技術者を採用し始めているという。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 19:58:35.45ID:NvPQaZ9j0
>>748
自社サービス系はフロントエンド嫌いな人多いから、進んでやってくれるなら重宝されるよ
自社サービスだとフロントエンドはデザイン通りに作るだけの単純作業になりがちなんで、ぶっちゃけ全く面白くない
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 21:16:45.64ID:LTD90C+u0
>>731
おっさん、なんか凄そうなエンジニアだな。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 21:22:53.43ID:yhXv5l8M0
運送屋に転職した
頭使わないし気楽だし最高だわ
拘束時間も前の会社なんかよりずっといい
ストレス無いのが一番
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 23:01:44.71ID:srsT0B3z0
派遣や委託で高スキルも使い捨てでこるのに
ユーザー側社員なんてなれんだろ。
なれても開発終わったら肩たたきか転勤or営業とかに配置されるんでね?
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 23:51:17.58ID:/vXV+W+o0
めちゃくちゃ優秀なのにSESの人とかもいるからな。業務知識もめちゃくちゃ豊富だったりする。不思議だわ。自己評価低いんだろうな。
俺はSES側にいたことがないが、この人と同じ能力あったら外資コンサルとか行くけどなーとか思うことがあった。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 02:58:43.31ID:TXj4U+RM0
他人は自分が気持ち良くなるための踏み台くらいに思えないとやっていけないね

自分は一時的ならそのモードになれるけど40年も毎日毎日そうするのはできないし
そんな命の使い方望んでない
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 07:18:02.70ID:WDPLVLIN0
クラウドソーシングは副業の入口には良いかもしれないけど
本当に個人でやれる力を持ってるなら直接契約一択
額が文字通り桁違いなぶん、責任も重いけどな
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 15:54:27.77ID:BXPdWmkb0
この業界の基地外パターン
・いつもイライラ不機嫌そうな人
・わからなかったら質問しろと言いながら、質問しにいくとキレる人
・嫌いな奴にはレビューで粗探ししまくって何度も資料作成し直しさせて会社来なくなるまで虐める奴
・他人が作業を必要な資料を隠したりして他人の進捗遅らせたりなど詰むように追い込もうとする奴
・会議など人前でお説教、パワハラ
・話しかけるとマウント取ったり、なぜかいつも論破してやろう企んでる奴
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 19:40:47.14ID:e0jM1gQA0
データベーススペシャリストとか取った人いる??
評価される?
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 20:21:21.73ID:pXT3IgvS0
社内se転職のときとか、相手は無知なやつ多いから評価はされるとおもうよ

デスペとオラクルGoldとかとっておいて実務経験あれば、データベース分かってるんだろうなくらいの印象

で、入ってからオラクルのチューニングとか分かるよね?とか無茶振りされる
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 20:53:52.07ID:G9lny1h+0
つか、合格率みたら、めっちゃ
難しいだろ。厳しくね?
0766社会人が看護学校目指すと1045万タダでもらえる!
垢版 |
2019/12/27(金) 20:55:58.02ID:v2HYAvvh0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

氷河期世代が訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです!
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:44.05ID:qsH/ygyy0
資格はネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、CCIEしか持ってねぇ
あんま、評価されん
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 23:33:47.11ID:aaJldAlp0
ここの人達って
分野や会社規模や会社間の契約どんな感じで働いてるの?

業界的に自社サービスやってるとこなんてほとんどないよね?
ハロワで出て来る数十人規模の請負やってるとこか
上場してる派遣会社でIT土方やるのどっちが幸せなんだろか?
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 00:24:24.54ID:PK7tZIZf0
>>768
他業界のプロパーとして、顧客向けの自社サービスの開発をしてるよ。
よく他業界=社内SEと短絡的に考えられがちだけどそれは大間違い。
例えば銀行ならネットバンキングといったように、他業界の事業会社がBtoCの自社サービスを持つことは現代では珍しくない。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 06:52:02.00ID:YFbWv5vC0
呼吸困難になって救急車で病院搬送。
血圧やばくて精密検査と安静の入院を勧められたが、
会社から死んでも客先に行けと命令されたので
先生説得して終わったらすぐ戻って入院する約束で
点滴打って客先でひたすら土下座。
もう羞恥心とかプライドなんざ考える余裕なし。
許してくれたので病院戻ってさっきまで寝てた。
年末年始は病院のベッドの上です。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 09:24:11.13ID:L7l+204s0
健康診断は35歳以上だけ受けてもいいって言ってる会社ってブラックだよな?

自分で申し込む制度でかつ誰も健康診断に行っていない。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 11:16:33.80ID:2HKF36HU0
健康診断も法定の最低限度の項目しか受けさせない所もあれば
人間ドックや内視鏡検査を会社負担してくれる所もあったり格差あるよね
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 14:57:30.06ID:UxwHBNhP0
名無し検定1級さん (ワッチョイ 02cc-uLjs)2019/11/20(水) 20:29:50.88ID:JDQ+ElIu0
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFE午後の選択言語は表計算です
0781看護師を目指すと1045万円、タダでもらえる件について
垢版 |
2019/12/28(土) 17:58:13.21ID:cB79RfjK0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

氷河期世代が訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 18:19:57.05ID:LrnqjJdp0
>>678
ユーザー系は悪い部分も良い部分もあるね。
悪い部分としてはグループ内の顧客が神様状態で泣けてくる。要件定義なんかも場合によっては現場の社員に連絡しないといけないとか、問題が起こったらエンドユーザに対して謝りの電話をしないといけなかったね。
良い部分としては顧客が固定だから死に物狂いで物を売りに走らなくて良いし、お金の流れなんかも決まってるからお互い理解しやすかったかな。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 21:38:37.87ID:jc+GNS5/0
>>759
むかついんたんだったら、その場で言い返せばいいだけ
お前が逃げてるだけじゃん
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:25.31ID:UJjtiStu0
筋道立てて反論すればいいだけだろ
それで下手に手を出してきたら別の道を探し出せば良いだけ
NECとSCSKはそれが顕著だった
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 23:00:42.74ID:bX1F/PlA0
大声で捲し立ててる奴に、冷静な論理展開を持ち出したら、火に油を注ぐだけ
できないから、大声出して、ごまかしてるんだから
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 00:59:14.90ID:QiCjmBbj0
都立看護専門学校
一般入試 【出願期間】
 令和2年(2020年) 1月7日(火曜日)から10日(金曜日)
【一次試験日】
 令和2年(2020年) 1月26日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年(2020年) 1月31日(金曜日)


願書は1月10日まで!!!!!!!まだ間に合う!!!!!!!!

1045万円ゲットするためには看護学校に受からないといけない!!!!!!!!!!

都立看護専門学校=社会人入学生の割合3〜4割
0788看護学校に合格すると、今なら1000万円がタダでもらえる!!!
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:56.11ID:yYnDwrE20
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

氷河期世代が訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 04:37:05.18ID:yYnDwrE20
看護学校受けろ!
お前ら、3年間、毎月11万(月給20万だった人)〜20万(月給30数万だった人)
働かずに(ここ重要!)タダでもらえるんだぞ!!!

さらに、病院から奨学金が毎月10万(10万もらえるところからもらう場合)
もらえるから、毎月30万、無職でももらえるんだぞ!!!!!

さらにさらに、東京都の奨学金が毎月3万もらえる!

つまり、

毎月33万円、3年間、「学生をやりながら」タダで、無料でもらえるんだ!!!!

病院の奨学金が5万もらえるところが多いから、そこを利用しても、毎月合計27万、学生をやりながら優雅にもらえるんだ!!!

しかも措置がR4年3末までだから、<今年〜来年の受験がラストチャンスだ!!!!>←ここ400万回嫁!!!!!

看護師になったら、スーパーで大根買ったついでに面接受けただけで即採用!!!!!!!!!!しかも70歳まで働ける!!!

企業なんて60までしか働けない。3年くらい看護学生として学生生活楽しんでれば毎月金もらえて、一生モノの資格まで手に入る!!

さらに70まで働ける!!!!もう転職などというものに一切縛られることもなく、家から徒歩10秒の病院に歩いて通うこともできるようになる!!

夏は北海道の病院へ短期バイト、冬は沖縄で暮らしながら働く、という生活までできてしまう!!!
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 11:14:36.99ID:SWsTNEz40
>>782
ご丁寧に有り難う御座います!!
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 19:31:07.17ID:TCwERjjP0
この業界の基地外パターン(追加・修正版)
1.いつもイライラして不機嫌そうな人
2.わからなかったら質問しろと言いながら、質問しにいくとキレる人
3.嫌いな人にはレビューで粗探しをしまくる人。何度も資料作成し直しさせて大幅に作業遅延させて自信喪失するまで追込み、会社に来なくなるまで虐める人
4.他人が作業に必要な資料を隠したりして他人の進捗を遅らせたりなど、詰むように追い込もうとする人
5.会議など人前でお説教、パワハラする人
6.話しかけるとマウント取ったり、なぜかいつも論破してやろう企んでる人
7.自分に甘く、目下の人に妙に厳しい人。目下の人間が失敗すると批難だけとことんして精神的に追い込むだけであり、改善策を示さない
8.目下の人間が少しでも自身のイメージと異なる行動をした時点で即刻矯正したがる人
9.部下が過去に犯した失敗や部下への個人的意見などを執拗に言う人。部下が離れた場所にいる時は部下に聞こえる様に言う
10.もっともらしい理屈をつけて業務命令を下すが、不備を指摘されて行き詰ると大声で怒鳴る、キレる人
11.内容は正しくても部下の能力ややる気を疑ったり否定するような話し方の人(「何故自分には出来たのに出来ない?」と問う等)
12.自分の指示による失敗を部下や他人のせいにして会社に報告する人
13.言ってないのに言っただろと嘘をつく人
14.新卒、中途など新しく来て立場の弱い人をとことん虐める人
15.メールでCCに沢山人がいるのに説教メールを送る人
16.飲み会でまで部下や若手、協力会社の人に対して説教する人
17.客の前で部下にお説教する人
18.自分の主張は長々と部下に伝えるが、部下の言葉や意見は聞こうとしない人。部下が意見するとキレる
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 02:10:03.30ID:UmRywu0t0
都立看護専門学校
一般入試 【出願期間】
 令和2年(2020年) 1月7日(火曜日)から10日(金曜日)
【一次試験日】
 令和2年(2020年) 1月26日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年(2020年) 1月31日(金曜日)


願書は1月10日まで!!!!!!!まだ間に合う!!!!!!!!
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 02:16:01.47ID:bsdTgJjZ0
世の中やテレビでは吉本の専属エージェント契約ってのを酷いって笑ってますけど、
脱せないエンジニアwの報酬や扱いってもっと酷いしメンタルやられてる率も酷いよな。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 05:17:17.72ID:UmRywu0t0
ITは一生、偽装派遣で終わります。

人生、強制終了

一方で看護師はいくらでも就職し放題となります。

スーパーで大根買いにいったついで面接を受ければその場で即採用となります。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 01:42:47.22ID:ax2YN/kC0
偽装派遣て何?
本当は派遣契約なのに請負だって言うの?
請負と同じ条件だったら、単価も月給も高いから会社にメリットなくね?
未だに残業漬けで金額見てもどっちか分からんの?
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 08:35:45.37ID:L/x+Yb3z0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 09:50:35.64ID:8gv8XnBf0
請負はやめといた方がいいかな、派遣、SESの方がましか。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 10:23:10.40ID:ax2YN/kC0
リアル請負でパワハラなくてバグ瑕疵もないならいいが、SES=常駐偽装請負、使い捨て中小派遣、安時給ノースキル派遣はどれも普通やらん。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 11:14:52.48ID:p/uP5ULF0
>>801
偽装請負はどちらかというと事業者同士の問題であり、労働者にとってはあまり関係がない
発注側が作業指示してるのに失敗したら下請けの責任
誰がどう見てもおかしいし、発注側のメリットも明らかだろう
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 14:30:09.55ID:8czGsmkM0
派遣と言いつつ準委任が偽装派遣
派遣先が直接指示を出しがちだが派遣先責任者いらないのでパワハラモラハラやり放題
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 17:43:53.14ID:K6xiXTiS0
せっかくめんどくさい書類提出して面接受けて入社したのに
少しして、また客先と面接 しかも新卒から今までの職歴を根掘り葉掘り
聞かれるらしい
ずっとこんな状態で面接受け続けるのか
嫌になるな。。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:11.78ID:K6xiXTiS0
>>799
看護師になれる人
続けられるような人は
そもそも客先常駐のITなんぞに
行かないという事実

この業界、勉強も嫌で碌な大学も出てない
そして営業やる根性も無く、
行き着いた先がITって人が多すぎw

特にSES
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 18:38:58.55ID:DcNi49Cc0
SESの中に二次請け、三次請けの人が混ざってるパターンが多いが、
元請けのリーダーが一次請けのリーダーだけじゃなく一次請けのメンバーや二次請け、三次請けの人にも指示出しやがると違法。
一次請けのリーダーも同様に、二次受けのリーダーだけじゃなく二次請けのメンバーや三次請けの人にも指示出しやがると違法。
リーダー以外の人がSESの人に指示出しするのも違法。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 18:49:49.66ID:/HxqHNR+0
でもリーダーって何人でも選出できるんでしょ?
全員リーダー扱いにして違法でないと言い逃れるだけですよね?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 19:26:51.37ID:m4uo8pBA0
SESって何がそんなにやばいんだ?
客先で仕事してる方が気楽な気がするんでが
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 23:04:47.44ID:+AO5g4L20
>>815
責任が弱い、気が楽というのはある。
ただ、40代になってくると
特別優秀じゃないと待機が多くなり、
会社によっては退職勧奨受けることになる。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 23:34:56.02ID:ax2YN/kC0
>>809
請負なのに派遣ていう→偽装請負
準委任(委託)なのに派遣ていう→偽装委託
前者は直接雇用要求できるか派遣営業停止とかできて、後者はすぐ辞めれるんでね?
0819国からタダで金をもらいながら資格まで得られる唯一の方法
垢版 |
2020/01/01(水) 02:20:11.71ID:s7jnlwKP0
看護学校受けろ!
お前ら、3年間、毎月11万(月給20万だった人)〜20万(月給30数万だった人)
働かずに(ここ重要!)タダでもらえるんだぞ!!!

さらに、病院から奨学金が毎月10万もらえるから、毎月30万、無職でももらえるんだぞ!!!!!

さらにさらに、東京都の奨学金が毎月3万もらえる!

つまり、

毎月33万円、3年間、「学生をやりながら」タダで、無料でもらえるんだ!!!!

しかも措置がR4年3末までだから、今年〜来年の受験がラストチャンスだ!!!!

看護師になったら、スーパーで大根買ったついでに面接受けただけで即採用!!!!!!!!!!しかも70歳まで働ける!!!

タダで金もらえるのに、誰もこの制度知らないのな!!!!!!!!!!
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 02:21:54.89ID:s7jnlwKP0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

氷河期世代が訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです!
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 10:58:58.04ID:fUH1WvCB0
>>815
SES派単価がすべて。
若手とベテランを比べて、安い若手を選ぶのが顧客。
舌打ちしてくるのが自社の仲間だと思ってた人達。
40越えるまでにはリーダーを経験し、50越えるまでには管理職になってないと自分の給料さえ稼ぐのがきつくなる。
あとはちゃんと人脈作ってれば歳とっても呼んでもらえる。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 11:41:29.83ID:rGd8ynpd0
>>815
素人がつぎはぎでつくったスパゲッティコード(一つのメソッドで数千行とか)の改修をバグなくこなせとか普通に任されるよ

どれだけ理由説明しても、「そこをなんとかするのがお前らの仕事だろ?」で片付けられる

スパゲッティコード作成時の工数が基準になるから、工数も確保できない
「最初つくったときがこのくらいなんだからいくら複雑とはいえ、2倍の工数とかありえない」となる

経験してないなら分からないけど仕様書も適当で糞コードメンテナンスするのは本当に頭痛くなる
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 14:19:16.59ID:e6iGdMBs0
>>817
いつの時代の話ししてるんだか
自分の境遇イコール世間一般の風潮と思う典型的なバカ
そうやって自分を慰めてるのがまた惨めだなあ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 16:57:08.52ID:WCaYNW+o0
俺も思った。いきなり発狂したような感じで
異様だわ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 18:49:50.96ID:aZZbum4n0
俺の年末年始スケジュール

28日→午前中に保険屋と話す。午後は休日出勤。夜は軽く飲み会。
29日→息子のサッカー練習の付き添い&見学
30日→息子のサッカー練習の付き添い&見学
31日→大掃除
01日→初詣、マラソン、家族で遊びに行く
02日→高校サッカー観に行くかも
03日→息子のクラブチーム始動日、初蹴り、親子サッカー
04日→息子のサッカーの大会
05日→息子のサッカーの大会
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 03:57:03.61ID:L4jG+UR90
お前ら、今日、学校に行って願書取りに行ってこい。

【東京都】2020年1月〜からでも受験できる看護学校【現役生・社会人共通】
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

看護学校に行けば、国から生活費まで毎月3年間無料でもらえ、学費も支給されるんだぞ。

公務員になりたい氷河期へ
看護になれば、倍率1倍で都道府県の看護職員として簡単に採用されます。
倍率は1倍でございます。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 13:10:54.57ID:lN+NDyEg0
能力が伸びたり、使いやすいって事はなくなるから、40になってもPGやるとか下っ端作業員やれるヤツなんて、激安偽装請負でもいないんだわ。
そういう歳になる前にどこかの会社で管理職さしてもらうか会社作って人使う側になるしかない。
30代早々に転身できるようキャリアパスや人生パス作れんと、あぶれて人材屋の餌食のただの落伍者なるんだわ。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 14:54:11.12ID:uFk8rLWp0
>>832
おい、呼んだか
40半ばにもなってプログラムやってて、プログラムの案件は紹介されなくなったよ
どうしたらいいか検討中
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 16:36:31.85ID:uidSbz6p0
小学生がプログラミング必修になるわけだが現状の塾ではプログラミングは教えられないからな
そこを個人塾で開拓できればワンチャン儲けられるぞ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 17:05:11.20ID:Aaov9UmT0
大人向けのPC教室の講師求人ですら大抵「PCのスキルよりも受講生と楽しくコミュニケーションを取れることを重視します」
なのに、気持ち悪い40代未婚男に小学生児童を任せるなんてありえん
そもそも、たかが小学生のお遊戯を指導するのに専門職レベルの知識と経験が必要だとお前は本気で思うか?
平均以下の頭の小学生に理解できることがそこそこの学歴の現役の塾講師に理解できないと本気で思うか?
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 17:14:01.70ID:nJCVh+H10
>>833
インフラ設計構築15年以上の40代だけど、年齢指定されてる案件が多くて、応募できず面接にすらすすめない
あっても誰も行きたがらない僻地とか一番最悪だったのは担当者がパーソナリティー障害で皆が逃げた後だったわ
構築中で移行フェーズなのに、設計どころかテストしたメンバーすらいないという
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 17:57:20.81ID:lH7mKBrG0
学生の頃社会人やシニア向けのPCスクールでインストラクターのバイトしたが営業だからね。
授業よりも、新規客を勧誘したり現在の生徒に上位のコースを契約させるかが評価点。
ビラ配りやティッシュ配りもするしさ。

小学生相手だと、子どもや親ウケが良くないと苦労しそう

職業訓練を請け負っているような民間のスクールとかだったら
もっとマシな仕事ができるかもしれないけどね
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 18:22:55.29ID:JBwQ6lFN0
SIerって古臭い人間が多すぎるよな? WEB系はどうなんだろう?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 18:28:50.99ID:3wIAMtpL0
企業、人によるとしか言えんが
すくなくとも「自分一人で何かサービスをつくったことありますか?(簡単なものでも)」
「これまで読んだ技術書は50冊以上ですか?」
みたいな質問したらsierはnoが大半だし、自社サービス系ならyesが多くなるだろう

ITに興味ないやつがおおいよsierは
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 18:38:08.20ID:e/DeNpb10
>小学生がプログラミング必修
個人塾云々の前に
(先生として)学校の授業で教えられる奴がいないだろ
結果 人材派遣だろうがまあいい商売かもな 派遣でも
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 18:39:02.06ID:e/DeNpb10
そういや 学校の授業のヒップホップとか
あれ誰が教えてんだろうな
まさかビデオみるだけ?
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 19:49:28.59ID:jlbUmfzc0
>>841
俺インフラ屋だからサービスなんて作ったこと無いわ
技術書は50冊は読んだし、RFCもかなり読み込んだけど、サービス作ったことは無いなぁ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 20:14:14.06ID:uFk8rLWp0
SIerがサービスを手を汚して作るわけないだろ、プログラムは全部発注するのに。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 20:22:54.34ID:iJfBtuib0
年喰ってからも、この業界はいろいろな食べて生き方があるよな。
どれが正解かは正直わからん。
とにかく希少価値を自分につけるしかない。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:23.83ID:uFk8rLWp0
本当どこに向かっていけばいいのかわからん。
むしろプログラムとかインフラとか自分で手を動かすのは辞めた方がいいのか。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 21:55:01.74ID:ZyA7ETP10
>>838
年収どれくらい
貰ってます??
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 23:55:06.40ID:BKhpUq/k0
都立看護専門学校の願書を早速入手してきました!!!
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 00:33:37.53ID:OUfVRovG0
>>841
普通にYesよ。SI出身だけど
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 03:51:52.73ID:OMjlF6PZ0
合コンで女ウケがいいのはITのメリットだよな
実態が派遣ITでも女には分かりゃしないし
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 06:17:11.67ID:oFUlK+pw0
看護師 年収550〜600万 
1日7時間労働 月残業時間:0時間 年間残業時間:0時間

メリット:70歳まで働ける、リストラというものが存在しない
もし病院を辞めても転職先がくさるほどある。面接を受ければその場で一瞬で決まる
民間のように何カ月も転職活動をする必要性はゼロ、こっちが上から目線で選び放題、両手両足に花

現在、看護学校に合格すると、生活支援金として毎月20万くらいタダでもらえる
制度があります。病院の奨学金と合わせると30万タダもらいゲット
しかも3年間、毎月
おまけに学費まで支給されるという特典付き。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 08:22:56.57ID:eO/djh220
なお甘い気持ちで看護学校に入ると実習で精神ボコボコにされる模様
師長や看護師は舐めた考え方の実習生には厳しいよ
実習で8割は脱落すると言われてるから
しかも仕事内容や責任考えるとめっちゃ給料安い
特に今まで派遣とかで無責任にやってたような奴にはまず無理だろ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 08:25:48.84ID:eO/djh220
それに選び放題と言っても面接即採用するのは出入りの激しいブラック病院やブラック施設だけ
まともな病院は就職のハードルも高いよ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 08:37:39.99ID:40t6n0vE0
>>850
スゲー
夜勤とかあるんすか?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 08:39:02.28ID:40t6n0vE0
>>852
ふつうにウケ悪いよ、ITは(笑)
専門卒や高卒のイメージついてるし
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 10:58:36.85ID:5lJ6xB0W0
なぁ
ブロックチェーンはどうなんだ?
その手の勉強してからブロックチェーンに関わる仕事に就くとかさ
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 11:22:22.44ID:yzPgA6iG0
>>859
ブロックチェーンは仮想通貨以外ではほとんど盛り上がらないまま早くも幻滅期の谷底
もうダメだよ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 11:47:38.93ID:WLc3XPuD0
>>856
月45万見込み残業40時間込みだから、そんな高くはない
金融しかやったことないけど、業務終了後や休日に本番環境でテストはだいたいあるんじゃないのかな
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 11:54:34.03ID:/mk8dj3e0
>>859
ブロックチェーンは中国で使用禁止になった
共産党がデータを覗けないからだ
だから中国発注の仕事はなくなる
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 12:28:18.13ID:5lJ6xB0W0
>>860
そんなことないだろ
あまりにも諦めるの早すぎない?
あくまで思想、概念だから仮想通貨以外でもいくらでも使い方あるだろ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 15:07:21.22ID:wD0wioxU0
>>862
内情知ってるけど中国は普通にブロックチェーンの開発しとるぞ
仮想通貨の時も同じで一旦禁止して内部で開発進めてから対外的には解放と宣言する
このパターンなだけwまあ毎回踊らされてる人見ると笑っちゃうわ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 15:50:53.56ID:wJXryRP00
ブロックチェーンの問題は、有効な利用方法があまりないことでは。
データベースで十分なユースケースが多い。
通貨とか公証人とか公共物との相性は良いんだけれどね。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 15:57:18.10ID:JxJ+YXYl0
IT業界憧れてるわ
俺の人生もう少し考えれば良かった
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 18:33:49.15ID:pya5HuI50
俺がプログラミング教室やるなら
ビジュアルプログラミングみたいなハッタリはやらないだろうな。
小学生相手でも普通にUMLとかで設計させて、
ちゃんとした普通のプログラミング言語で実装させるわ。
で、作った物をパワポとかにまとめさせて
発表+デモと質疑応答の練習させる。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 18:51:05.09ID:5yi0mChY0
>>866
今、何やってるんですか??
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 21:53:08.91ID:H0394shp0
>>867
それじゃ面白みがないだろ
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 01:15:35.34ID:AfyxEInT0
>>868-869
研究開発と製品開発を混同してるかと。
それか単に仕様通りに作っていくんじゃなくて
仕様が糞だと思ったら積極的に
もっとこうしたらユーザビリティがあがるんじゃね?とか
提案しろという裏の意味があるのかと。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 12:28:53.67ID:oASx/j1y0
実際、仕様書通りに作れないというか、全般にちゃんとした仕事ができない人が多くね、この業界。他の業界知らんが
普通のものを納期通りに作れるだけで十分有用な人材な気がする
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 12:59:06.84ID:pANx+umo0
基本的な読み書きに必要な国語力があやしい奴はいるな
日本語できなきゃプログラミング言語も使えないだろうと
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 13:14:06.47ID:quORDDou0
>>875
どんな業界だろうと末端の作業員の能力は極めて低い
違いはその使い方にある
実際、COBOL時代はSEが完璧に設計して徹底的にスケジュール管理して作ってたわけだ
今は出来合いのパッケージと競争しなきゃいけないから、そうやって多大な工数と期間をかけて作ることが許されなくなっているんだよ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 15:52:00.08ID:VKMhS9oq0
仕様通りに作るとまともに動かない
指摘すると、「お前の解釈の問題だ!日本語も理解できないのか!」となる。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:13.52ID:GRPxRLpH0
>>876
それどこの青い銀行?
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 19:14:39.13ID:r49uIMdZ0
>>869
英語圏のエンジニアの感覚なのかもしれない。
日本語で日本人向けにカタカナで英語書くなら日本人に通じなきゃ意味ないけどね。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 19:57:32.44ID:U+LLi55i0
客先との面談でスキルシート出さなきゃならんが
まだ未経験で自己PR欄にどういった内容を書けばいいのか思いつかない。
具体的な何かが無いと駄目らしいが それが思いつかん
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:57.55ID:U+LLi55i0
加えて、恐縮ですが
スキル票に最終学歴を記す欄があるのですが、具体的な大学名をかかなきゃ
ならんのでしょうか?? 単に、私立大学卒業では駄目でしょうか?

偏差値の低い大学卒でコンプレックスのため、このような質問を
させていただきました次第です。。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 21:59:33.53ID:bLiYwQHV0
一般派遣やればいいじゃん、大学名は記載しないよ。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 22:42:09.70ID:ECFxBIHb0
学歴コンプなんていらんで。誰も気にせんわ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 23:10:41.09ID:aYzSaVEv0
>>882
おうそうしろ、頑張れ
>>883 みたいな違法がまかり通るクソ業界なんてクソ食らえだ。
派遣にしろ請負にしろ派遣先に学歴職歴資格なんかの個人情報晒すなんて屈辱と思うべき。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 23:30:20.87ID:PLBcLpn90
SIerとSESの違い教えてください
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 22:11:10.29ID:IfXY+H860
>>888
だよな、、
なんで派遣先に住所や学校名まで
晒されなきゃならんのか、、
おかしいだろ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 22:13:15.44ID:IfXY+H860
無駄にやる気のある営業だと
学生時代のリーダーシップ経験や
家族構成や趣味 友人の数なども
オプションで添えさせようとする

どうなってんの??
個人携帯番号提出させられた奴いるし
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 22:14:35.45ID:IfXY+H860
40歳になっても、続けてると
25歳くらいの営業に保護者のように
付き添われて面談
受からなかったら暗いだの覇気が
無いだの駄目だし説教

惨めすぎる(笑)
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 23:17:43.09ID:nCnrF/Rx0
>>894
客先常駐やるくらいならコンビニバイトの方がずっーーーとマシ
自分の給料だけではなく、25歳営業の給料をも稼ぐ為に文句言われながら働く理由は無い、バカバカしい
そんな会社とはさっさと縁切っちゃえよ

仮に、50代以上でもこの業界以外だったら仕事はある

日本の未来の為にも、PGやSEの客先常駐は法律で禁止すべきだ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 23:27:49.89ID:qVu/572c0
SESメインで食ってるような中小零細の会社って
営業マンが社長やそれに準ずる人らと仲が異常に良くて
立場が強い

エンジニアは、尻を叩かれ続けるしかない
この構図は変わらない
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 23:41:35.35ID:nCnrF/Rx0
SESメインで食ってるような中小零細会社をマジで潰さないと、
ガチで日本のIT業界はダメになる

アジアの中で最下位の競争力・技術力になる日もそう遠くはあるまい
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 23:47:49.87ID:0FavO5nG0
45歳ぐらいなのに、25歳ぐらいのプロパーに
命令されて敬語で答えてる人たまに見かけるけど
プライドはもう捨てたような感じなん?
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/05(日) 23:51:07.57ID:o1ladRrq0
まともに仕事があることにプライドを持つべきだろ
銀行員とかマイナス金利で下手なプライドあるやつはやばいんだから
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 00:05:19.16ID:f3m2OiKE0
>>897
でも、どんな低学歴でも
どんどん受け入れてるしなぁ
勉強する習慣や耐性が全くない人
も入っている
この業界、中卒高卒専門卒Fラン卒の
割合が、他業界に比べて格段に高い
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 01:00:11.16ID:hFqNwjzP0
他社の人間なんだからお互い敬語よね
でもSESなんて人間と思ってないしこっちはお客様やぞ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 07:33:59.01ID:wZFt+Pwl0
敬語なんて大人同士なら普通だろ、底辺体育会系リアル土方でもない限り。
898みたいな奴は相手から敬語で話しかけられたら自分が偉いとでも思っちゃう地雷ちゃんなんだろうな
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 08:47:53.29ID:fkJvDjbG0
プロパーのガキにも敬語だよ。てプロパー役の派遣もいるからな。プロパー会社の名刺持たされて最初は分からんが。
どっちにしろ偉そうなガキは説教だよ。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 12:07:57.21ID:uTtjonqe0
たまにses側の人間が、プロパーに偉そうにしたり揚げ足取りしてるときあるけど、
それはたとえ「使い辛い」などの理由で契約切られたとしても、失う物が無いからですか?
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 16:20:30.89ID:H4Ny3I4G0
>>909
契約なんて使えれば切られない、使えなければ切られるだけ。

態度がどうこうで単価上下するわけでもない。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 18:13:03.13ID:yztHP1dI0
31歳、妻子ありでSESにいこうかと思うんだけど、ヤバイ?
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 18:32:22.63ID:EuC7cyOe0
現年収が300万クラス以下ならまあいいんじゃないか
命削って働けば子供一人を大学に行かせるくらいは十分稼げるだろう
生命保険をかけておくのを忘れないように
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 21:18:35.53ID:4wmG3LDV0
共働きならどうにでもなるし40過ぎて家庭もあるのに300万台でSESやってる奴も腐るほどいる
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 22:16:22.32ID:j9aFsSqA0
なるほど。
40過ぎても、SESでやって行ける?
切られたりしないの?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 22:22:27.78ID:MvWhVllU0
自社開発のあるとこなら40以上でもなんとかなるかとと

ただ客先常駐は客との格差を感じること多いからいくならユー子いったほうがいいわ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 22:51:37.45ID:KylhZ+bs0
プロパーってなんであんな偉そうなんだろうな
協力会社の連中にやたら高圧的だしな
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:52.84ID:hFqNwjzP0
実際プロパーのほうが偉いですし…
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 23:13:12.83ID:xmFAW2Sm0
プロパーはSESの連中は隙見せるとすぐに調子こくから
偉そうにして押さえつけなきゃならんと思ってる
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/06(月) 23:21:56.78ID:f3m2OiKE0
vb.netって需要あるの??
rubyと比べてどう?
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 00:16:57.16ID:UcuV+71v0
Rubyの方が単価いいよ。最近落ち目な割に保守改修案件は多いし、逆に仕事が得やすいと思う。WEB系の軽さ的にも成り上がりやすい。
VB.NETは嫌われ者だけど、基幹システムでよく使われてるから需要はある。SESがメインかな。使ってる会社の社内SEとか狙うならあり。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 08:50:56.23ID:QCVEWOcw0
>>918
でも、未経験だと最初はSESでやっていくしかないよね?
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 19:28:19.57ID:yRkUEnaP0
SESで働いたことないけど、SESのほうが精神的に楽そう。スキルないのによくわからない仕事与えられて
できなければ逃げ切ればいいし。
プロパーだと異動でもない限り逃げられないから病む。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 19:31:42.15ID:x7FG8cR40
そもそもスキルがそれなりにないと、現場に入れないのだが
即刻チェンジを繰り返してると退職勧奨
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 20:38:27.05ID:x7FG8cR40
>>933
昔、常駐してた銀行の事務センターは、インターネットと開発で使用するパソコンは完全に分離されてた。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 21:23:30.42ID:jM8gE1OO0
28で飲食やめてIT未経験間に合う?
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 22:15:23.09ID:jiS8vs9l0
なんで客先に出身大学まで
晒さなきゃならんのよ
住所まで

なんなの(笑)この業界
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 22:33:34.63ID:rBxVyxiS0
>>935
根性と才能があれば。
プログラム書いてみて、面白いと思えるならやっていけるかもね。
お金のためというなら、これから他人の倍努力することはできないだろうし、
たぶん何処かで潰れる。

ITは、休むことなく勉強し続けないとおいていかれる業界だから、甘くはないよ。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/07(火) 23:21:55.65ID:3iWiFQoN0
組込み業界は20年前と
よく使われる技術はあんま変わってない。
IoTとかAIとか流行はあるけど
CかC++でシコシコと開発するだけ。
web業界みたいにcgiとか20年前の技術はあまり使われてないみたいなことは少ない。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 02:22:49.88ID:5eBy+mry0
この業界って労働時間そんなにヤバいの?
地元食品スーパーに行くか迷ってんだよね
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 03:44:53.97ID:mkTVI6mo0
解があるのかないのか分からん複雑な方程式に0から一つずつ代入して成立つかどうか延々と続けるような仕事や

解がないかもしれないのに、客からは「金払ってんだからそれを解くのがお前らの仕事だろ!」と言われ過重労働を強いられ
最後はお得意の精神論で、まぁここまでボロボロなら今回は多めにみてやるか。よし次の問題

みたいなことを40年繰り返す
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 05:50:39.33ID:gLsm5n7y0
解が無いのは自分の能力知識不足だろ
研究職じゃあるまいし実現不可能なものに予算がつくと思ってんのか?
上はそんなバカじゃない
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 09:16:41.47ID:Uy/ZqxdQ0
>>939
業務内容による
監視やヘルプデスクあたりはどこもほとんど残業ない
代わりにスキル身につかないし給料も安い
開発や構築やコンサルなどはそれなりに給料高いが今も残業100時間レベルがある
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 11:29:30.55ID:g10ICTM+0
ずっと客先常駐だったから
いい歳なのに電話の取次とかのビジネスマナーとかわからん
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/08(水) 20:11:58.63ID:pMpybIiM0
会社によって電話をよく使う会社とあまり使わない会社がある。
作業の邪魔だと感じたり、口下手だから電話は嫌いな人と
メールやチャットするより電話して直接聞いた方が早いって考えの人がいる。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 00:26:45.15ID:dwLT8e3f0
客先に出身大学や住所まで晒されるとか
あひえんわ なんなのこの業界
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 00:58:29.46ID:0LoZ6TQT0
>>944
残業規制始まってるのにこの業界は関係なしなのか
100時間残業なんて正直おかしくない?
家が近くないと相当きついと思うんだが
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 02:02:00.20ID:J/vbF3tS0
>>955
工程毎に締切があるから、守るためにはやむを得ない
慣れると2時に寝て、6時半起床でも大丈夫、俺はそのクセがついて、忙しくない今でも4時間半睡眠
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 02:42:20.49ID:GzlSRPxq0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会保険にたった2年入ったことのある45歳未満であれば<誰でも>「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!そして看護学校に合格すること!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 03:53:19.29ID:aPnwzo0M0
まともに就活してたら下請IT人夫会社なんて受けないだろ。
大学が無名Fランだったか、入ってたアメ○ト部が活動停止になったとか?
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 06:16:51.68ID:DaAVRZIj0
>>954
他力本願とは言わない
話をする相手によって全てを否定したりする阿呆がいる
身長、頭髪などと同じく、本人の意思ではどうにもならない滑舌の良し悪しで
聞く態度を変える小さな奴は必ずいる
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 06:57:34.59ID:Q963h70D0
電話好きは自分で言ったことをだいたい忘れてる
トラブルになると憶えてても言ってないことにする
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 08:39:10.41ID:GTf13IZS0
言った言わないになるから録音するなりメールでこんな内容でしたねと送ったりしてる。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 08:41:17.29ID:hFuS18fO0
>>931
自社開発や元請け一次受けみたいな業界貴族階級のホワイトに潜り込んでも
今度は仕事が楽な代わりに仕事作ったりアピールするためにわざと他人の粗探し始めたりバグ埋め込んで自作自演で自己解決したとかやり始める人間がいるからどのみちホワイトは一年と持たない

特にそういう手法で学歴や経歴のスタートが低いキャリアウーマン気取りの女とか
もうケツに火がついて後がないまじめ一辺倒でしたみたいな35以上のおっさんアスペとかいたら職場のブラック度で言えば黄色信号点滅状態
いられてもたった数年あるかないかのチャンスのために人から恨まれようが犯罪やろうが食らいつくような連中いるからなこの業界
ニッチなスキルを持たないと必ずそういうのに遭遇する
それくらい上は上で過当競争状態だ
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 10:27:52.34ID:GzlSRPxq0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

所詮、民間企業への転職は一旦リストラされたり、人間関係や職場ブラックで退職をしてしまうと
次の転職は保証されません。1年無職になったり場合によっては永遠無職の可能性もあります。ところが、看護師になると
スーパーで大根を買ったついでに面接を受けただけで、北海道〜沖縄までその場で瞬時にいつでもどこでも採用されます!!

◆対象となる方
社会保険にたった2年入ったことのある45歳未満であれば<誰でも>「教育訓練支援給付金」が支給されます。
そして看護学校に合格すること!

◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%に。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります! D3年間で:115万円!
結果:@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
上限はあるものの、社会人で月額の総支給がそれ以上もらってた人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 12:25:15.90ID:YBumOHcs0
准看だと手取り20万くらい。
寮ないと生きて行けないから。

看護大って学年80人くらいしかいねえし。
入るのも大変。

ちなみに看護師試験の発表は卒業後の3月末だから 落ちたらまた再入学なんだが
定員少ないから実質2年留年となる。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 19:37:33.15ID:9MOhcNjP0
年収600万の20代だが、まもなくクビだわ。職種をミスった。IT続けるか迷う。安定した仕事したい
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/09(木) 20:26:18.02ID:csfHTdmd0
>>969
アクセンチュア?
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 07:07:16.11ID:SijBx0lb0
>>969
これがあるからIT業界って恐ろしいよな
今年1000万稼ぐ勝ち組でも来年無職の可能性ありって言う
これがが海外なら不安定故に逆もたくさんあるんだろうが日本の場合は不安定な癖に一回落ちたら這い上がるのは犯罪でもしない限り困難なんだよな
下積みの頃、リーマンショックを機に他業種のシス管やってた人が「仕事は楽しいしやりがいがあるがとてもじゃないが普通に結婚して働けるような業種ではない」って言ってたのが未だに記憶に残ってる
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/10(金) 11:16:52.94ID:mFTSrar50
比較的レベル高いセキュリティエンジニアだったHagexでさえ将来に危機感感じて裏ビジに近い副業やってニート煽ってたら負け組中年のオッサンに刺し殺された訳だしな

暴力に耐性があってITスキルそこそこあるインテリヤクザみたいなのが最近は稼げるので増えている気がするね
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 07:28:58.96ID:RPAWp0y70
skyとか人気あるけど、大半はSESですか?
組込み系中心だから
大手メーカーとかに一次請けでいくような感じが多い?
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 12:26:51.35ID:A7E1QWBp0
SESは、未経験に取って経験つけれていい場所かはっきりしてくれ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 15:53:26.48ID:MHaIOx4/0
>>979
新卒就活って本当は大して良い企業じゃないけど広告が上手い企業が人気出るよな
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 21:04:09.67ID:ayW05Rln0
LAN SCOPE CATとかSKY SEAまたいなのは、そんなに内容ないからね
SKYは、展示会では入口近くの大きいブースで紙袋配るから目立つ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 22:03:44.80ID:wfj1fLa/0
客先に提出するスキルシートに
出身大学書いた奴いる?

嫌じゃなかった?
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 22:21:12.82ID:7SzymCDU0
IT系やとHALは良心的なん?
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 22:30:09.37ID:n+f8imqf0
ワークスアプリケーションも新卒人気あったな。HUEがコケて速攻で落ちぶれたけど。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 22:38:45.52ID:J6UacXeM0
新卒就活なんてそんなもんだろ
中身が無くても広告が上手い企業が人気になる
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/11(土) 22:47:12.21ID:ZIav0s5l0
ワークスアプリケーションはまだわかるけど、SKYって大丈夫なのか?
宣伝とか派手な印象でごまかしているようにしか思えない。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:53.27ID:22ZtDmaS0
>>988
企業が導入するもので、社内SEが機能や納期、金額等を比較して決めるわけだから、宣伝はその候補に入るかどうかだけだろ
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:08.80ID:b52AwAnn0
skyも何故か新卒に人気だよな
skyseaしか知らんけど
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/12(日) 21:36:45.89ID:u3TtGoXd0
IT業界にいるが、今はまだ2年スパンとかで開発運用に携わってるが、
SESとかで半年ごとに担当システム変わるような立場になったら病みそうなんだが。
半年ごとに人間関係リセットされて構築しないといけないとかすごいストレスだよね
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/12(日) 22:56:38.44ID:+29wXPDZ0
>>993
人間関係と言ったけど、コミュ障だから初めての人と会話するだけで緊張するし、
気を使うしで病みそうなんですよ。
長い付き合いだと、どのレベルまで聞いて進めたらいいかなんとなく分かるけど、
浅い時に色々聞きすぎると、印象悪くなるだろうけど、
新しいこと覚えないといけないから聞かなきゃいけないしで、耐えられない気がしてます。
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:38.65ID:COvtbrS90
IT業界への最大の誤解は
ここが知的産業だと思ってるとこ
声が大きい方が勝つ普通の業界だよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 6時間 11分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況