【脱法】IT業界を脱したい137【ピンハネ・人売り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた2019/10/05(土) 21:19:09.79ID:ntM2bEBU0
※前スレ
【脱法】IT業界を脱したい134【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1546580969/
【脱法】IT業界を脱したい135【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550661146/
【脱法】IT業界を脱したい136【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558049788/

0952名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 00:09:24.73ID:DaAVRZIj0
>>950
聞き手次第だろ
舌癌手術をした歌手も然り

0953名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 00:26:45.15ID:dwLT8e3f0
客先に出身大学や住所まで晒されるとか
あひえんわ なんなのこの業界

0954名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 00:34:44.15ID:J/vbF3tS0
>>952
他力本願すぎ

0955名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 00:58:29.46ID:0LoZ6TQT0
>>944
残業規制始まってるのにこの業界は関係なしなのか
100時間残業なんて正直おかしくない?
家が近くないと相当きついと思うんだが

0956名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 02:02:00.20ID:J/vbF3tS0
>>955
工程毎に締切があるから、守るためにはやむを得ない
慣れると2時に寝て、6時半起床でも大丈夫、俺はそのクセがついて、忙しくない今でも4時間半睡眠

0957名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 02:42:20.49ID:GzlSRPxq0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会保険にたった2年入ったことのある45歳未満であれば<誰でも>「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!そして看護学校に合格すること!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。

0958名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 03:53:19.29ID:aPnwzo0M0
まともに就活してたら下請IT人夫会社なんて受けないだろ。
大学が無名Fランだったか、入ってたアメ○ト部が活動停止になったとか?

0959名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 06:16:51.68ID:DaAVRZIj0
>>954
他力本願とは言わない
話をする相手によって全てを否定したりする阿呆がいる
身長、頭髪などと同じく、本人の意思ではどうにもならない滑舌の良し悪しで
聞く態度を変える小さな奴は必ずいる

0960名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 06:57:34.59ID:Q963h70D0
電話好きは自分で言ったことをだいたい忘れてる
トラブルになると憶えてても言ってないことにする

0961名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 08:39:10.41ID:GTf13IZS0
言った言わないになるから録音するなりメールでこんな内容でしたねと送ったりしてる。

0962名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 08:41:17.29ID:hFuS18fO0
>>931
自社開発や元請け一次受けみたいな業界貴族階級のホワイトに潜り込んでも
今度は仕事が楽な代わりに仕事作ったりアピールするためにわざと他人の粗探し始めたりバグ埋め込んで自作自演で自己解決したとかやり始める人間がいるからどのみちホワイトは一年と持たない

特にそういう手法で学歴や経歴のスタートが低いキャリアウーマン気取りの女とか
もうケツに火がついて後がないまじめ一辺倒でしたみたいな35以上のおっさんアスペとかいたら職場のブラック度で言えば黄色信号点滅状態
いられてもたった数年あるかないかのチャンスのために人から恨まれようが犯罪やろうが食らいつくような連中いるからなこの業界
ニッチなスキルを持たないと必ずそういうのに遭遇する
それくらい上は上で過当競争状態だ

0963名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 10:27:52.34ID:GzlSRPxq0
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

所詮、民間企業への転職は一旦リストラされたり、人間関係や職場ブラックで退職をしてしまうと
次の転職は保証されません。1年無職になったり場合によっては永遠無職の可能性もあります。ところが、看護師になると
スーパーで大根を買ったついでに面接を受けただけで、北海道〜沖縄までその場で瞬時にいつでもどこでも採用されます!!

◆対象となる方
社会保険にたった2年入ったことのある45歳未満であれば<誰でも>「教育訓練支援給付金」が支給されます。
そして看護学校に合格すること!

◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%に。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円 
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります! D3年間で:115万円!
結果:@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
上限はあるものの、社会人で月額の総支給がそれ以上もらってた人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。

0964名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 12:24:38.81ID:1apToXIz0
荒らすな

0965名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 12:25:15.90ID:YBumOHcs0
准看だと手取り20万くらい。
寮ないと生きて行けないから。

看護大って学年80人くらいしかいねえし。
入るのも大変。

ちなみに看護師試験の発表は卒業後の3月末だから 落ちたらまた再入学なんだが
定員少ないから実質2年留年となる。

0966名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 12:32:31.37ID:ahqKskkD0
ITでドナドナされるぐらいなら看護師のほうマシじゃね?w

0967名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 13:05:03.85ID:mssARzgk0
俺より大企業の新人のほうが使える

0968名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 15:14:35.14ID:0LoZ6TQT0
>>956
それだと勉強もできないな
プロパーやSES関係なくその残業時間なんだよね?

0969名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 19:37:33.15ID:9MOhcNjP0
年収600万の20代だが、まもなくクビだわ。職種をミスった。IT続けるか迷う。安定した仕事したい

0970名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 20:12:46.53ID:hi7lxjUY0
「2025年の崖」に転落するSIerはどこか、国内IT大手の命運を大予測
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01152/122500013/

0971名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 20:26:18.02ID:csfHTdmd0
>>969
アクセンチュア?

0972名無しさん@引く手あまた2020/01/09(木) 20:57:41.16ID:gNNTSXjF0
>>963
1000万円貰えた分の相当が授業料に消えていないか?

0973名無しさん@引く手あまた2020/01/10(金) 07:07:16.11ID:SijBx0lb0
>>969
これがあるからIT業界って恐ろしいよな
今年1000万稼ぐ勝ち組でも来年無職の可能性ありって言う
これがが海外なら不安定故に逆もたくさんあるんだろうが日本の場合は不安定な癖に一回落ちたら這い上がるのは犯罪でもしない限り困難なんだよな
下積みの頃、リーマンショックを機に他業種のシス管やってた人が「仕事は楽しいしやりがいがあるがとてもじゃないが普通に結婚して働けるような業種ではない」って言ってたのが未だに記憶に残ってる

0974名無しさん@引く手あまた2020/01/10(金) 09:22:02.02ID:GCPRK23B0
リストラ?

0975名無しさん@引く手あまた2020/01/10(金) 11:16:52.94ID:mFTSrar50
比較的レベル高いセキュリティエンジニアだったHagexでさえ将来に危機感感じて裏ビジに近い副業やってニート煽ってたら負け組中年のオッサンに刺し殺された訳だしな

暴力に耐性があってITスキルそこそこあるインテリヤクザみたいなのが最近は稼げるので増えている気がするね

0976名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 07:28:58.96ID:RPAWp0y70
skyとか人気あるけど、大半はSESですか?
組込み系中心だから
大手メーカーとかに一次請けでいくような感じが多い?

0977名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 12:26:51.35ID:A7E1QWBp0
SESは、未経験に取って経験つけれていい場所かはっきりしてくれ

0978名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 14:41:32.94ID:HBorLHUO0
会社や案件によって違うことが、そんなにわからないもんかね

0979名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 15:17:30.28ID:QN9AlCTw0
skyってIT関連だったんだな
新卒の時の合説ですごい人気だったわ

0980名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 15:53:26.48ID:MHaIOx4/0
>>979
新卒就活って本当は大して良い企業じゃないけど広告が上手い企業が人気出るよな

0981名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 15:57:00.65ID:ay6HnJv10
外国いったら幸せか?くらい曖昧

0982名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 17:27:03.56ID:e65hAt8E0
Sky確かに
内容ないけど展示会行くと派手
みんなskyの袋持ってたり

0983名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 21:04:09.67ID:ayW05Rln0
LAN SCOPE CATとかSKY SEAまたいなのは、そんなに内容ないからね
SKYは、展示会では入口近くの大きいブースで紙袋配るから目立つ

0984名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 22:03:44.80ID:wfj1fLa/0
客先に提出するスキルシートに
出身大学書いた奴いる?

嫌じゃなかった?

0985名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 22:21:12.82ID:7SzymCDU0
IT系やとHALは良心的なん?

0986名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 22:30:09.37ID:n+f8imqf0
ワークスアプリケーションも新卒人気あったな。HUEがコケて速攻で落ちぶれたけど。

0987名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 22:38:45.52ID:J6UacXeM0
新卒就活なんてそんなもんだろ
中身が無くても広告が上手い企業が人気になる

0988名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 22:47:12.21ID:ZIav0s5l0
ワークスアプリケーションはまだわかるけど、SKYって大丈夫なのか?
宣伝とか派手な印象でごまかしているようにしか思えない。

0989名無しさん@引く手あまた2020/01/11(土) 23:26:20.34ID:E5tp/CAB0
ワークスは中途採用説明会のプレゼンがクソ上手かった
俺も騙されそうになった

0990名無しさん@引く手あまた2020/01/12(日) 00:37:53.27ID:22ZtDmaS0
>>988
企業が導入するもので、社内SEが機能や納期、金額等を比較して決めるわけだから、宣伝はその候補に入るかどうかだけだろ

0991名無しさん@引く手あまた2020/01/12(日) 17:49:08.80ID:b52AwAnn0
skyも何故か新卒に人気だよな
skyseaしか知らんけど

0992名無しさん@引く手あまた2020/01/12(日) 21:36:45.89ID:u3TtGoXd0
IT業界にいるが、今はまだ2年スパンとかで開発運用に携わってるが、
SESとかで半年ごとに担当システム変わるような立場になったら病みそうなんだが。
半年ごとに人間関係リセットされて構築しないといけないとかすごいストレスだよね

0993名無しさん@引く手あまた2020/01/12(日) 22:26:45.09ID:YEY8Tl/O0
>>992
人間関係いちいち構築しなくていいと思う
派遣先にいって担当に言われたようにやってればいい

0994名無しさん@引く手あまた2020/01/12(日) 22:56:38.44ID:+29wXPDZ0
>>993
人間関係と言ったけど、コミュ障だから初めての人と会話するだけで緊張するし、
気を使うしで病みそうなんですよ。
長い付き合いだと、どのレベルまで聞いて進めたらいいかなんとなく分かるけど、
浅い時に色々聞きすぎると、印象悪くなるだろうけど、
新しいこと覚えないといけないから聞かなきゃいけないしで、耐えられない気がしてます。

0995名無しさん@引く手あまた2020/01/13(月) 00:13:38.65ID:COvtbrS90
IT業界への最大の誤解は
ここが知的産業だと思ってるとこ
声が大きい方が勝つ普通の業界だよw

0996名無しさん@引く手あまた2020/01/13(月) 03:30:08.12ID:BlGd/c/70
996

0997名無しさん@引く手あまた2020/01/13(月) 03:30:22.23ID:BlGd/c/70
997

0998名無しさん@引く手あまた2020/01/13(月) 03:30:28.41ID:BlGd/c/70
998

0999名無しさん@引く手あまた2020/01/13(月) 03:30:35.86ID:BlGd/c/70
999

1000名無しさん@引く手あまた2020/01/13(月) 03:30:42.52ID:BlGd/c/70
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 6時間 11分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。