X



【楽?それとも】社内SEどうよ?75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 18:41:39.19ID:+VOaSncx0
■前スレ
【楽?それとも】社内SEどうよ?71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541058550/

【楽?それとも】社内SEどうよ?72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548467477/

【楽?それとも】社内SEどうよ?73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552802535/

【楽?それとも】社内SEどうよ?74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560902105/
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:59.29ID:sK2iMNpb0
まったりしてるのが、このスレッドの良さだったのにいきなり荒れたな。
別に内製でも、外注でもどっちでもいいじゃん。そんなに自分の意見があるなら、社内seになんてならなきゃいいのに。社内seはまったりとお茶飲みながら、お菓子食べて、ネットサーフィンしてるのがお仕事だよ。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:29:20.55ID:AFeJL6qQ0
各所各社社内SEに連中がすぐにやめる行動にでているな

聞いたこともないようなの会社などの求人がわんさかでてきているがw
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:45:40.67ID:JjwTWPpN0
社内SEでイキるのは賛成できないな。まったり仕事しながら猿の言うこと聞いて、たまに感謝されてうれしいのがいいと思う。イキってると猿の言うことをアホだなあとぼんやりゆっくり聞けない。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 14:13:02.10ID:sK2iMNpb0
it業界を脱したいというスレッドが、俺の方が正しい意見なんだ討論をいつもしてるから、そっちでやるのがおススメです。ここは、毎日会社にいってお給料貰えて、後は趣味の範疇でit系の仕事でもやるかぁ、ぐらいの人しかいませんよ、多分
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:15:41.37ID:P04oQrH/0
ベンダ時代より開発してるけど少数派なんだな
ただそれだと技術は身につかないしクビ切られるかもしれんしでビクビクしながら暮らすことにならないか?
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 01:10:56.86ID:honMJWqP0
>>511
俺はITは趣味ですらないけどなw
仕事以外だとメールやネットサーフィン、買い物位しかPC使わないわ
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 01:22:19.89ID:jG8+kvh40
>>504
お前は短絡的すぎなんだよ
だから2chもとい5chで。使ってる奴はおかしいって言われんだよ?

>>508
扱いが雑だからだろう
ピンハネするだけの簡単なお仕事してる連中の元にいたSE達とかな
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 01:30:07.84ID:jG8+kvh40
>>507
おいおい好きで社内SEになってる奴ばっかじゃないぜ
おれはしがない事務員として入って可愛いお姉さん事務員と喋りつつ定時らくらく勤務だったのに
自分だけ楽するつもりであれこれやってたのが目についたのか白羽の矢が立ってしまったのだ

つかあれだな
社内SEは「見ざる聞かざる言わざる」だな
ちゃんとした会社は別だが
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 01:31:43.34ID:D/Q4fxiP0
社内SEって給与ベースが高いかつ恵まれた福利厚生の大企業だから意味があるのであって薄給中小で開発の真似事とか何でも屋とかやらされるくらいなら普通に大手のSIで稼いだ方がマシだわ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:51:46.90ID:QWc4JbDi0
>>504
社内でもあるあるだ。ごく標準的な手法で作れるのに「できない、こうしてもいいか」と
間違った手法で逃げ道をたずねてくる。わかってる人間ならこうすればいいと正せるが
うちのバカ上司に尋ねに行けば、わからないことは何でも「いいよ」だから
いつも後々大変なことになる。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:58:16.02ID:0iS/XN4s0
今日はほかにもいろいろ試験があるね。
宅建とか自動車整備とか
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:36:23.01ID:RQUneSVH0
転職サイトに登録したらスカウトが1日で数十件来たけどうさんくさいとこが9割で吹いた
1件目SES、2件目SES、3件目SES・・・なんならもうSE○に見えてきた

>>524
免許じゃないと受ける気力が
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:52:24.42ID:qVDX0Zm60
ipa試験は義務
社内SEの人はほんとはどうでもいいの
経営がよくなるようにする奴隷が社内SEの役目
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 00:35:21.65ID:BOQ/pqQe0
>>527
俺なんて、タクシーの運転手からNTTの系列のビルメン、果てはIBMの下級職までバラエティ豊かだぜw
行くかよw
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:16:32.84ID:CdNv3Z5X0
転職するならまだしも、同じ会社にいるなら資格なんか役に立たなくね?

ITバブルの頃、資格持って面接来る奴は例外なく経験乏しくて
机上の勉強の知識しか無いから要注意だったの思い出した
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:35.11ID:xdbYtFUE0
でも、資格取得とか何らかの目標が無いとモティベーションが上がらんしな
ただ、手段が目的になってはいけないし、難しいところ
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 01:17:35.88ID:FoNv5Jq/0
ウチだとPMPとTOEIC750なきゃ管理職にはなれん、なりたくもないけど


結局資格は第三者が見た時の分かりやすい評価指標の一つでそれ以上でも以下でもない
知識の証明にはなるけどその知識が仕事で有効活用出来てるのかなんて誰にも分からん
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 07:55:13.67ID:9qXGClrA0
資格の勉強って勉強としては効率悪いからな。転職や昇進のため以外では価値ない
資格でなければモチベが上がらないって人は悪いが職種に向いてないな
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 12:30:13.54ID:XlNgO59c0
資格そのものには意味はない

勤務時間外で、自分の意思を持って勉強に取り組みきちんと結果を出した

という取り組みができる人間であるかを評価する指標のひとつ

ブラックだったら資格取る暇もないし
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 13:32:53.39ID:komCr8el0
>>542
社内SEの管理職って俺様というかお山の大将が多くない?

ベンダーの優秀なタイプって物腰やわらくて合理的で謙虚な人ばっか
自称優秀はダメだけど
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 19:44:35.03ID:GHrO9vSQ0
即位の号砲聞きながら仕事したんやけどもう止めたい
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 23:17:50.65ID:CdNv3Z5X0
1部上場なら社員数より四季報の平均給与が重要

1000超え・・・エリート
800〜1000・・・勝ち組名乗るの許す
600〜800・・・1部上場名乗るの恥ずかしいから黙っとけ
600以下・・・JASDAQへ移動しろ
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:54.69ID:GZ+X5Coa0
一部上場組はリストラに震えないの?
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:54.94ID:97DwXICF0
一部上場でもマッタリできる? 支社とかで一人ならマッタリ?

一部上場って勝手なイメージだけど同僚多数の中でリラックスも出来ず、ミスしたら「使えねー」と蔑まされて
デブでオタクな上司や同僚に監視されたり、ネチネチ言われたり・・・鬱になったり・・・
メダカ並みの糞雑魚人間でも勤まるもんなの?
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:05:05.15ID:97DwXICF0
「仕事が暇過ぎてスレ」見に行ったら、あっちは凄いな、暇スレ用語集とかあった
ギスギスしてるしやっぱりここが一番だわ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:22.31ID:6w0m0pHr0
暇でも忙しくもなく、給与は30歳で500万弱と並
職場環境に不満はないけど余力あるから何か副業したい
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 08:55:16.50ID:jY0d5AIH0
廃棄品でも売れば?
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 22:59:25.40ID:iAvUcfa40
もう片方のスレでも投稿しちゃったが過疎ってるこっちで聞くわ

未経験→200ユーザーの弱小中小情シスに転職して3年。現在30歳で年収430なんだが平均と比べるとどんなもんだろう。そりゃ大手からすりゃゴミみたいなもんなんだろうけど

業務システム開発というよりはADとかグループウェア導入したりネットワーク見たりとインフラ寄りなことしてる。一応自分で企画提案して導入から運用まで全部やってる。

転職しようか悩んでて大企業とは言わずとも大企業のIT子会社とか、せめてちゃんとした会社に行きたい。資格は応用と簿記2(全く使ってない)持ってるくらい

チームに情シス経験者いなくてスキルアップに限界感じてるのと、
経営層がプレイヤーしかいなくて規模は大きくなるのに内部統制とかガバナンスがガバガバだからそのうち崩壊しそうな気がして。セキュリティポリシー?勿論そんなものない。
多分個人としての評価はそれなりだと思うけど、上司の力が弱いからチームの立場も上がらず同じ本社機能の他部署より序列低く見られてるのも不満
中小なんぞにそういうのを求めること自体が間違ってんのかな?

長々と失礼
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 23:28:22.91ID:46/5pOq50
>>566
うらやましい。かなり高確率でどこも同じような悩み感じると思うけど。

どこ目指すかというか、この仕事で定年まで見据えるならそういう環境のがいいと思うけどね
でも中小いるとガバガバでいつ崩壊するかという不安先行はよくわかる
ってかこの仕事は知りたくない情報が嫌でも見れちゃったりするからな、知らないほうが幸せなことは確実にある気がする

ちなみに俺は似たような環境から不安爆発して逃げた結果、転落しました
まったり情シスに戻りたい・・・w
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 00:18:03.88ID:cAl/7bMa0
>>566
君は大手狙った方が良いと思う
問題は大手の求人って恵まれてる分辞める人が少ないから枠がなかなか無い
長期戦覚悟で探せば良いところ潜り込めると思うよ

ただあんまり大手だと担当分野が狭くなるから、
数千人レベルの規模が一番手を広げつつ予算もあるからオススメかな
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 09:03:25.39ID:qraQ/jo+0
566は真面目そうだし応用、簿記持ってるから大手or大手のグループ会社にいけそう 
ネックは開発経験が無かったり技術的な経験が浅いことだけど、面接で気にいられれば上手くいくと思う
ちなみに430万は明らかに安いし、社内SEって会社によって同じことしてるのに待遇やら給料全然違ったりするから
今の椅子は確保しつつ、一生落ち着けそうな良い会社を見つけて転職頑張ってほしい
転職出来たら教えてね
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 09:25:37.06ID:+uK1KH1M0
>>566だけど、みなさんありがとう。こんなに真剣に答えていただき驚いてる。やっぱ給料は安過ぎだよな…

今のところは裁量持てるし良くも悪くも好き勝手出来て仕事内容自体は満足なんだけど、どうも会社が好きになれない。

この3年で色々改善してきたけど、それでもまだまだ200人規模の会社としては考えられないセキュリティレベルの低さだからねw
それでも会社は大きくなり続けるから今の自分とチームでそれに追い付ける気もしないから転職出来るうちに転職しようかなと。来年中目処にやってみる。
技術もそんなないし賢い人間ではないけど主体性だけは持ってやってきたつもりだからそこを見てもらえればラッキーくらいでやるわ。大手行きてー、せめて人並みの給料くらいは欲しい
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 20:23:16.79ID:p4ytsmfO0
>>573
それが平均的だと思う
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:10.98ID:CLfC/uqi0
給料目的で転職すると失敗する
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:46:17.46ID:+uK1KH1M0
残業ほぼなしで430。残業代出ないから極力しないようにしてる。逆に言えば残業しなくてもやってける緩さではあるけどそれでもやっぱ安いか。やっぱ転職すべきだな
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:48:28.20ID:1LZxiq7b0
>>548
四季報の年収情報は一般職も含むから、工場を持つような大企業は総合職の実態とは全然一致しないよ。
うちは四季報上の記載年収は700万のLarge70だけど自分は非管理職総合職30代で今年は950万くらいになりそう。
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:53:39.86ID:tKMj+Vr60
>>577
激務なら800以上ほしいわな
700激務Sierがたえられず600まったり社内SE転職しました
今のところ全く後悔してない
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 09:04:43.72ID:T5FuHSEa0
だから仕事の大変さと収入は関係無いんだって
会社次第なんだから

だから会社はよく選ぶべき
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 10:00:57.22ID:3vbhpChl0
会社なんて入ってみないとを良くわからない。
面接する担当者と応接室だけじゃ会社の雰囲気が分からないから以前はサーバー室を見せてくれと言って執務室に入れてもらって普段の職場の雰囲気を確認してた。それでちょっとでも違和感があったとこは、やっぱダメだったわ。
まあ、最近はセキュリティの関係やらサーバー自体が外にあるとか普通だから難しいだろうけど。
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 16:04:51.81ID:vST3LH0s0
年収430のわいだが、3年前入社時は370だったんだけど、今思えば昇給の根拠も基準も何も明かされてないし、何なら多分評価基準とか無いし、つくづくやばい会社だわ
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 20:40:28.89ID:6nqu6rhV0
小規模の会社だと、
そもそも上の奴が技術的なこと何もわかってない場合があるからな
評価が無茶苦茶
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 21:08:44.63ID:SJim2sJB0
やることないのが辛い
わかる人いる?とにかく暇でネット見たりして
時間潰すのもあきる
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:10:00.33ID:ITBr57cN0
5時起床、ウォーキングとジョギングで15q。
6時からジムで 内転筋と体幹トレーニングして風呂。
7時に吉野家で朝定食。
帰宅して掃除と洗濯。
録り貯めた映像チェック。
通販まとめて受け取り。
11時、通販の部品交換したりバイクのメンテナンス。
試乗兼ねて海まで走る。
14時、ケンタでキチン買って帰宅。
チキンで発泡酒飲む。
軽く昼寝。
17時、スポーツバーでラグビー観戦。
スポーツバーを出て徒歩で帰宅中。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:25:06.68ID:9aODH9Ke0
>>597
なんでそんなに動くんだ?スポーツ好きなのか?スゴいねえw
真似したいとは思わん
俺は家事と買い物したら、家でごろごろ、ネット動画とちんぽシコシコと居眠り、新言語勉強するかどうか迷い5ch、飯は出来合いの物を買うか、外食だな。
そして日がくれる。明日から月曜日仕事で鬱だぜ。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 00:44:53.24ID:Cjw5vhHa0
11時 起床、朝ごはん
12時 洗濯、掃除
14時 撮り溜めたアニメとか見る
16時 晩ご飯の買い出し
17時 晩ご飯
21時 ランニング10`
22時 風呂、オナニー
23時 だらだらTV見たりマンガ読んだり
01時 就寝
07時 起床
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 01:32:52.22ID:R/HbZygE0
昨日
02時 就寝
16時 目覚めるが二度寝
17時 起床
18時 ネット開始
19時 なんとなるラクビーみてたら寝落ち
25時 起きて歯を磨く
26時 就寝
14時 目覚めるが二度寝

なんぼでも寝られて困ってる
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 09:10:09.66ID:rVBwOIl30
>>600-601だったけど結婚したら↓になった

8時 息子が起こしに来る 朝食を食べる
9時 仮面ライダーゼロワンを見る
10時 公園でサッカーの練習 砂場でダムを作る
13時 お昼ご飯を食べる
14時 サイダーとポテチで映画パーティーを催す
17時 夕食に鍋を作る 
18時 鍋を食べながらお酒を飲む 家族でラクビ観戦
20時 息子と一緒に風呂に入る
21時 皿を洗う アイロンをかける
23時 抹茶アイスを食べながら まだ結婚できない男を見て寝る
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 14:48:03.33ID:BFgMz6zK0
ハンカチ落として拾ってくれた女と出逢えばいいんだよ
俺の場合おっさんが拾ってくれたけど
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 18:34:52.94ID:LYZPO4KY0
月に一度は離婚したくなる。
結婚してない奴にアドバイスすると、酒呑み女とは絶対に結婚するな。

・・・まあ、普通のやつは知ってるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況