X



リクナビNEXTで職探し 318社目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:07:22.19ID:Pd0YsNna0
>>838
だからって、住宅営業や金融営業、医療機器営業と
比べれば全然マシ。

体力的にしんどいかもしれんが、
精神的には上記の職種に比べれば全然マシやで。

自分もモノを売ったりする仕事は向いてないと思ってるから、
物流系みてるな。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:07:26.05ID:agCnuEax0
8:30〜19:00で実働8時間の会社のオファー来たよ
何か賃金付かない拘束時間あるよね?
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:21:51.33ID:AUF+RJpP0
拘束時間10時間30分で、実働時間8時間とは。
休憩時間は2時間30分となる。
朝と夕方が忙しく、反面昼間は暇と見た。
それでもって、残業代は出したくない。
たがら、中休制度にした。
悪い予感はする。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 00:44:38.37ID:UrQYE+Sy0
人手不足なんやろうな
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 01:05:52.29ID:PsSNWIpa0
>>861
運転手が超人手不足。
ホントは運転手は稼げる職業だったのに、平成の時代に先に改革して規制緩和して、
大量に新規参入業者が増え競争激化。劣悪で全く稼げない職業となった。ブラックのイメージが定着し労働者離れ。
そして今度はAmazonをはじめとしたネット通販の急伸により物流業界大パニック。
佐川、ヤマトなどの大手では対応しきれずにサービスの打ち切りをせざるを得ない状況。以下慢性的な人手不足。

これ物理的人募集しても人こないよ。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 01:15:42.33ID:Wv/OrmmX0
>>851
むしろ物流の方が時間に追われるからストレスやばそう
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 08:11:50.25ID:Xlo9Xfll0
>>864
大型ではバスの運転手も不足している

某サッカーチームの駅からスタジアムのバスが減便
最初は諸事情により本数が減ったと伝えたが
最近になって運転手不足のためとバス会社でなくサッカーチームの方が公式サイトで言っちゃっている
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 08:58:02.55ID:y//CaqhR0
竹中平蔵の平成の構造改革で日本の雇用は破壊された。
バブルの時はインフレヤバいってなってたけど、ヤバかったのは一部の不動産などなだけで、
実体経済はいたって健全だった。財務省のバカ連中が一気にカネの流れを止めたためはじけた。
加えて小泉竹中構造改革によって国民からの搾取構造により、デフレ貧困化が固定してしまった。
当時の財務省のバカ連中が何もしてなかったら、日本は今頃最強クラスの経済大国になってただろう。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 09:27:45.44ID:ATERsw9v0
>>866
トラックもバスも昔は月給35以上だったのに、今や時給1000円とかだからな。時給なら他のバイトを選ぶよ。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 11:15:00.26ID:UrQYE+Sy0
倉庫管理者のスカウト来てるわ
土日祝日休み
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 11:50:17.14ID:PsSNWIpa0
>>868
大型の免許取るのに教習所だと遠いしカネかかるし自腹じゃ誰も取りに行かないよ。
昔は必ずリターンがあったから自腹で取りに行ってたんだけどさ。
バス会社は大型免許を自社負担で取らせると言うのにそれでも人が来ない。
地方なんて減便せざるを得ない状況で、定年退職した元社員を嘱託で雇用。
竹中平蔵が90まで働くなんてほざきやがったが現実になりつつある。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 12:23:57.63ID:/pseQ8Rr0
リクナビ登録者の中から0.03%に厳選された貴方にスカウト

デパートの駐車場誘導員
時給1015円
都内地下鉄改札から徒歩1−2分

あのさぁ・・・
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 06:50:57.64ID:hJ+LFeNV0
文字通りゴミナビになったな。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 08:08:08.90ID:nBUBzovl0
担当からいつもの求人紹介メールがきて、聞きたいことがあっあからメールしたら休みだった
え、あれただの担当の名前使った自動メールなん?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:06:06.59ID:GO6nHatj0
常駐型の求人多いな
ITなんか、ほとんどそうやん
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:12.28ID:q3TkvfBs0
>>879
何でこんなに多いんだろうね。応募する気失せる。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:12.42ID:q3TkvfBs0
>>879
何でこんなに多いんだろうね。応募する気失せる。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:58:48.37ID:FnsytPVH0
ふぅ疲れた。明日から会社か。行きたくねぇ。
ほっと一息できるリクナビ求人の可愛い子を紹介してくれや。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 13:53:30.77ID:hcUmS4F60
今はプログラマーが熱いっていうステマを各所が流しまくってる
それに騙されたやつが応募するんだよ
メディアや政府とのマッチポンプの出来上がり
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 13:59:11.09ID:hcUmS4F60
ちなみに俺は昔エンジニアやってたけど、初期段階でついていけずに脱落するやつが5割
一生勉強し続けないといけないからそこで駄目になるやつ3割
全く勉強せずずっと雑用でSES(人材派遣)に回されてしまった奴隷1割

ちなみにSESは最後のやつを量産してる事業
一生雑用やらせてストレスの多い客先常駐でずっと18万円固定
大体50万円ぐらい会社からもらって派遣させるから32万の儲けだな
とにかく色々やばい業種
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 14:02:15.77ID:hcUmS4F60
保険・不動産(建築)営業
IT派遣(今は自社開発もやばい)
コンサル系

このへんがやばいやつ
色々終わってるっていうタクシー業界がまともに見えてくるレベル
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 15:44:20.07ID:e0CW63qE0
>>887
フリーなら60万円以上。就職決まらずアルバイトしてるならフリーの方がいい。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 16:40:55.90ID:dYFkLAg40
リクナビとかマイナビってハロワに比べて質の良い企業が多いイメージあるわ
だけど倍率もすごそうだし、ある程度スキルとか実績ある人向けって感じ?
32歳で職歴がほぼない俺には厳しいだろうな
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 17:18:04.49ID:OTa9MLpY0
そりゃ無能なだけだ
なにやったってその給料だろう
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 17:24:36.86ID:JZRttTw40
ハロワなんか意思疎通できたらOKとかそんなレベル
賃金も待遇も昔のままだな
地域にもよるかも知れないけど沖縄那覇だと生活保護の水際作戦用だよ
堕落した人間が多い割に生活保護率低いから
事実上強制的に受けさせられる
断られたら認定してやるだからなあ
いろいろ工作して不採用になるように仕向ける者や
住所を東京にしてそこで受給しようとする奴もいると聞いた
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 17:32:52.99ID:hcUmS4F60
>>889
SES以外を全部経験したうえで言うが、まずまともに休める時点でタクシーのがマシ
営業とコンサルはtoCなうえに働き方改革のせいでサービス出勤のオンパレード
プログラマーも、SIerではないWEB関連のほうですらもう財産(金と人)不足で
客先常駐やらせてるとこばかり
去年までは自社開発多かったがもうIT土方と変わらなくなった
そしてSESは言わずもがな。客先のサンドバッグで一生雑用&休めない
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 17:39:58.94ID:hcUmS4F60
ああ、因みに言っとくとITの客先常駐はSESって書いてなくても一緒だから注意な
今流行の、人材派遣業ってやつ
客先から50~100万貰って、雇う側はマージンとして8割近く持ってって
雇われに残りカス払って雑用やらせる。
まともな研修どころか、プログラマー募集なのに何故か家電量販店の販売員やらせるっていう
謎の求人も多いから気をつけろ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 18:48:01.62ID:e0CW63qE0
>>896
そういう求人詐欺による出費は請求できるので。皆さんも請求しましょう。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 19:06:53.55ID:QNKEcekp0
IT常駐やってたけど割と好きに休めたけどな
たまに大炎上してる現場に駆り出されるけど期限付きで戻れたし
運次第だと思うけど昔よりは優しくはなってる気がする
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 19:47:57.58ID:oEYFjy3p0
ほぼココに求人出してる企業はハローワークにも出してるだろう
ハローワークは企業のPR文は無しだから印象が悪いだけ
給料額も正直に書かないと指導される
リクナビなどサイトのスタッフが嘘を並べてPR分を考えてくれる
給料の額も持ってしまう応募者が居ないと企業からクレームを言われるだよ
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 19:48:37.11ID:n54oQJaR0
派遣という仕組みを無くしてほしい
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 19:49:41.38ID:iqzI1onU0
ハロワは公休や有給に賃金も盛り過ぎでしょ
そもそもハロワは雇用関係の手続きする場所
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:12.11ID:U+zmMvBA0
休む時は2週間前にみんなに宣言、病欠が1年ないことも主張
こそこそするからナメられる
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 22:30:39.43ID:9ZQjip7v0
ハロワに出ていないのもあるリク
でも、他の転職サイトには全部ある
もちろんエージェ、非公開までw
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 23:51:37.61ID:GHKcXE4Y0
これから先、サラリーマンならプロフェッショナルとコンサルティングの二つしか生き残れないぞ。
生み出す力と使いこなす力、指導をする能力を発揮するため、
ずっとこれからも勉強し続けなきゃならん。これどこの業界も同じ。
己の付加価値をズッと高め続けないとすぐに転落。
単純作業員なんてのは機械と外国人がやる仕事。給料レベルもそこに合わされる。
それまで積んできたキャリアが全て。積んだキャリアが低付加価値だと転落。

こういう日本になっちまったのさ。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 05:05:29.08ID:R5xn8x5T0
>>910
コンサルが一番不要だろう
代理業務はAIで一番無駄
今でも経営コンサルタント頼む経営者は無能
野球選手でアメリカ大リーグ移籍を依頼する選手は無能
転職にコンサルタントに依頼するのは無能
自分で出来ないから依頼する
これからはアホなコンサルタントよりベストな検索して教えてくれるコンピュターがする仕事
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 07:59:27.97ID:Ncdc267J0
「不要な、価値のないもの、をふっかけて売る」ほうが儲かる、って意味でコンサルとかが代表例なんだろう
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 10:19:45.18ID:RmF65GUg0
>>892
同じぐらいだけどハロワは零細の数が圧倒的に多い。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 10:26:21.05ID:p7sQAX300
担当からくるメールで、○○様がご検討中の〜ってやつ
希望職種とまったくカスリもしてないし、まず検討した覚えがないっていう
マジでここ、従業員がインセンティブほしさにめちゃくちゃやってるな
このかんじじゃ近いうちに終わるなここ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 12:48:17.84ID:Yh3ySVlm0
>>913
ちゃんとしたとこのコンサルってプロフェッショナルだからAIには置き換わらないと思う。
人間誰しも経験者の声を聞きたいし
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 12:51:30.95ID:mzACc5eS0
コンサルって詐欺師のイメージしかないわ
分かったように物言うところとか
上層部がとりあえずで雇ったコンサルと、現場が対立するって構図はよくある話
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 15:10:41.20ID:/9eW7ANV0
コンサルって怪しいのも多いけど、資格持ちの士業は所謂コンサルタントサービス業だよ。
弁護士、会計士、税理士などは全部そうだし、ITコンサルタントだとITストラテジストとか。
これらの専門コンサルタント業の事を言ってるんだよ。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 15:49:22.12ID:zlA01fue0
システムアナリスト持ってるけど、いったいなんの役にたつって言うんだ?
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:41.08ID:2cgsYNwE0
>>925
シスアナ相当を持つ人材って
海外なら2,000万プレイヤーだけど、日本じゃ、役にたたんな

手当てがつくぐらい
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 16:36:26.74ID:OX0FFRvD0
これから何をやるか?も重要なんやで
資格が無いと土俵にすら立てないこともあるんやで
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 22:16:55.02ID:m/6FyFQi0
クローズアップ現代見てたら俺には転職は無理だなと思った。
俺には何もないからなorz
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 22:21:30.02ID:OX0FFRvD0
IT系の資格(難関ってほどじゃないけど数カ月勉強しないと取れない系)はいくつか持ってるけど
脱ITしたいので履歴書のフレーバー程度の価値しかありませんわ
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 22:29:35.97ID:8FOvnRlM0
企業に質問しただけで履歴書と職務経歴書送ってくださいと言われたんだけど
そんなに人足りてないのか

大手企業だけど不安になった
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 22:32:44.42ID:BG5MmgDi0
>>933
脱ITはしない方がいいよ。
デジタル土方のPGとかSEはやめて、ITコンサルになりなよ。給料跳ね上がる、
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 23:01:31.71ID:Ij7ddelm0
たまに名前も聞いたことのない人材会社のエージェントからスカウトメールが来るんだけど、今日はSpringというかアデコから来ててびっくりした
リクナビ経由で面談のオファーを送るなんてことはしないくらいの知名度はあるだろと思ってただけに意外だった
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 05:10:25.89ID:nuHboYYU0
>>935
具体的にITコンサルになるには?
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 06:59:50.33ID:WTN89gjc0
資格は入社前に持ってないといけないんじゃないの?
フォークリフトとか特別教育のやつ除いて。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 08:43:29.59ID:7bAiiG4M0
募集しても全然応募ない→リクでバカ高い広告料払って掲載(どうせ来ないよ…)→
→殺到(ハロワ比)→選び放題だぜヒャッハー→金払ってんだからもっといいやつ採ろうぜ→決まらない
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 08:47:03.20ID:ySPuYjU/0
>>941
ITコンサルと言う名のITソルジャー営業と一緒にしたらあかんよ。
ストラテジストとかは、IT使って経営の立て直ししたりするんだから。
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 09:04:36.57ID:5gUnZgJX0
リクルートに掲載するの高いんだよね
新卒の頃リクナビに載ってる会社は一流とか聞いた
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 12:42:00.87ID:XpGC53zj0
外食とか中古車販売店からばっかりオファーくる
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 13:18:24.31ID:70PcdFSj0
>>950
自分は警備員w体重44kg.身長147cmに
警備員はムリかと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況