X



零細企業の現実 part35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 13:47:39.97ID:VLtLNjjJ0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1561997617/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 13:48:21.01ID:VLtLNjjJ0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
このような悪質企業が存在する事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 16:41:43.05ID:IgwbOCgf0
零細から中小来たけど、なんかいるんだかいらないんだか、愛想が悪い。
目を合わせない上司とか、会話が少なすぎるし、なんか辞めたくなる。
いや、辞めることになりそう。
仲間同士でつるんでる感じだから輪に入れないしなあ。
なんで入社させた?
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 19:40:12.18ID:hIGNM3U50
あるね。そういう会社
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 06:37:41.59ID:khnMikkm0
日本テクノ(新井誠社長)ケチでセコい!
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:53:33.71ID:ranhBT4u0
>>3
うちかよw
5年勤めてるけど態度変わらず、社内での会話は朝と帰りの挨拶だけって日もある。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 14:05:59.40ID:mzBbnDD70
うちも。個人がそれぞれの仕事をしてるだけで、前向きな協力体制とかゼロ。
社長が何か言っても、名指しされない限り誰も返事しないし。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 07:38:20.68ID:BdL1R2UO0
あぁ、短い夏休みが終わってしまった・・・。
また今日から会議ごっかかよ。これだけが嫌で出勤したくない。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 20:45:18.22ID:fOPLWXC+0
age
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 18:35:01.23ID:BDAOqHcm0
【管理の強化】と【効率や生産性】ってのは、結構反比例するものだから、なかなか取り組むのって難しくない?

現場の作業者が管理してることが多くて、それにチェックシートを作成して記入してもらいたいと思っても、間接作業が増えて生産性は下がってしまう。
現状では特に問題ないんだけど、入荷の管理なんて絶対すべきだし、もし他の人がやるってなったら、間違いも出るだろうし。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 23:56:00.47ID:V2MemFTQ0
誤爆?
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 19:07:36.47ID:bq/OB7yC0
>>7
そういう方が総じて人間関係楽で羨ましい
拗れようがないし
前までそういう所にいたから常に雑談求められる今の会社キツくてしゃーないわ
そのくせ雑談振ってくる奴の相手するとお局がキレだすダブスタあたり前みたいな環境w
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 21:36:02.79ID:3SaJRnbt0
雑談はあったほうが良い
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 21:51:06.45ID:9ZFOrizS0
俺のところも縦割りスタンスだけど、不満多いぞ。
手先が器用で仕事の早い奴、不器用で遅い奴がいて、器用な奴が大変な仕事に従順させられて偏りがでる。
不器用な奴は自分には出来ないの分かってるから、逃げる為に不必要に時間をかけたり、どうでもいいことに首を突っ込む。

しかし給料は一緒で、無能な上司はそんなこと理解してないから、どっちも頑張ってるとしか思ってない。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 00:43:00.96ID:JaRumwv70
>>13
あるあるw
基地外老害が発狂するパターンもあるな

「仕事中に何喋っとんじゃあっ!」
「え…、仕事のことで段取りの話を…」
「言い訳するなァッッ!!」

それでなるべく手短に必要最小限のことしか喋らないようにしてたら>>6みたいな日々になって空気悪いw
挙げ句に「おまえ愛想悪いぞ、もっとコミュニケーション取れよ」とかほざいてくる始末
付き合いきれんわ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 12:30:52.30ID:lu80EBta0
まあ、臨機応変に、だな
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 12:41:58.59ID:uH0Ny+1k0
大企業で部長1人部下20人ならいいんだよ
零細で無茶振りされると受け皿や余力がないから、辞めるしかない
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 13:49:49.96ID:vjAavB8B0
>>16
くっそwあるあるすぎる
だからもう空気悪くなっても話しかけられる以外は話さないようにして一切雑談なんかの会話のきっかけ与えないようにしてるわ
基地外の話相手しに会社来てるわけじゃ無いしな
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 18:01:28.94ID:dXzAi7mN0
>>16
うちにも老害居るけどそいつぶん殴っていいよw
てかそいつもう年金もらえる年だから辞めりゃ良いのになあ
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 07:36:26.39ID:+6sIHpgo0
>>18
臨機応変という言葉で
違法なことセコいことをやらせる。
零細あるある
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 08:48:27.01ID:q0UWJNeT0
>>24
臨機応変と行き当たりばったりの区別など零細ごときで付くわけもないか
人と物との区別も付かないような奴らにそれは無理難題というものだな
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 12:23:01.54ID:mUO22DmT0
>>13
分かる
毎日雑談きつい
しかも毎日毎日毎日、同じ人と一緒に狭い車に乗って移動だから、長時間の密室状態
話がつまらないとか言われるし、俺はホストかよ
(相手の機嫌が悪いときは話さなくても良いが、それはそれで気まずい)

とにかく、零細の恐ろしさは何にも増して「密室感」と「密着感」だ
プライバシーも糞もない
家族よりも深く関わり合う羽目になる

今は一般企業に行って開放された
一時的とは言え、なんであんな精神的に非効率な日々を送ってしまったんだろう
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 12:32:18.17ID:8tij8xn10
他人とルームシェアをしたり、同棲すると、相手の本性が出て一緒にいるのが辛くなると言う
人は同じ人間と長く過ごし過ぎたり、密室で一対一になると本性が出るからだろ?

零細と同じだな
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 12:49:18.51ID:37eaqi1i0
>>26
話がつまらないとか言う奴はむかつくよな
そんなに楽しい話がしたいならお喋りなチンピラと
仕事すりゃいいのによ
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 17:10:35.66ID:irlPVnCn0
零細では社長や他の従業員と家族同然にならないと生き残れない
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 17:40:15.20ID:tjQNdCjy0
>>26
プライバシーも糞もない本当だよな
お友達感覚で勤務時間外にも連絡入れてきて仕事させようとしてくるブラック社員に辟易する
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 18:19:15.73ID:sigA1enM0
始業30分前出社させられてるけど、これって一か月21日出勤したとして
手当が何も無いから10.5hタダ働きさせられてる事になるんだけどな。
定時後の業務は残業支払い義務が生じるけど、始業前の早出は何も手当てが
付かないっていうのは違法にはならんのかな?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:35.87ID:BnfVE/1J0
零細に法律も何もないよ
健康診断受けさせてくれないとか、残業代が割増じゃなくて何故か定時間より単価低いとか、色々あった
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 23:54:13.46ID:1+jCOHzk0
>>31
早出も残業だよ
会社指示ならなおさら残業以外の何者でもない
1分単位で残業代を支払わなくてはならない
法的にはね

もう辞めようと覚悟が決まったら
まとめて残業代請求しようと思ってるw
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 23:57:10.06ID:1+jCOHzk0
>>34
労働法だか労働契約法にあるのにね
「年に一度、健康診断を受けさせなくてはならない」って

ウチもいつも、忙しくて忘れてただの
ついうっかりだのいって2、3年に一度しかやらないわ
夜勤の人もいるのに…(夜勤の人は半年に一度と決められている)
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 00:02:03.14ID:/UdyB/1F0
>>31
普通に支払い義務あり
そもそも残業と言う言葉自体が間違いで「時間外労働」
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 00:08:16.51ID:W3L06J2L0
>>26
雑談は能率上がる信仰のやついるけど、零細社員で雑談ばかりしてるやつの仕事チェックしたら黙々と働いて売上MVP出してる人間の1/500位の働きと売上しか上げてなかったわw
さっさと解雇しろ無能経営者としか言いようがない
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 01:56:35.18ID:iwyuZ7Eu0
定時後の15分は休憩時間とされてるが
その時間帯に業務させられてたら時間外労働になるよね?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 06:52:04.19ID:NOm2kgRN0
うちの会社は突発的な緊急案件に備えて休憩中も自由にならないのだがこれ金が発生してないのおかしいよな
会社から休憩中も職場内に留まるよう命じられて弁当買いに行くことすら出来ない
緊急案件なければ職場内でボケーっとして休憩時間が終わる
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 07:23:00.00ID:nzXNr4pN0
うちは毎日始業20分前出勤。これはハロワに提出する書類にも書かれてる。
休憩時間は1hと書かれてるけど実際は30分から40分程度。
大体毎日50分は時間外労働が発生してる事になる。
これを21日出勤すると、毎月17.5hの時間外が発生する。
こういうのって労基に言ったら時間外手当の支払を勧告してくれたりするのかな?
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 09:31:19.70ID:q7hujwbU0
>>41
そういうのは「休憩時間」ではなくて「手待ち時間」と呼ばれるものだね
もちろん仕事なので労働時間にカウントされる
時間外手当も出さないといけないし、さらに別途、休憩もとらせないといけない
しょっちゅうそれあるなら
未払い残業代えらいことになってそうだな
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 09:33:20.55ID:q7hujwbU0
>>43
勧告はしてくれるだろうけど、強制力はないらしい
話を一段進めるなら「あっせん」、さらに一段進めるなら「少額訴訟」というものがある

いずれにしろ会社に居辛くなりそうなので悩みどころだな
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 12:43:14.39ID:3vfjsBRy0
話し相手大事。
俺は5年間、5人の事務所で話す人居ない。
この前友人と飲んだ時の会話量は、その事務所での5年分の会話量に匹敵するんじゃないかと思った。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 12:48:43.67ID:+mh7dmhw0
求人に「丁寧に教えます」と書くの、いい加減やめてくれ
正直に、「食らいついて来い」「見てすぐ覚えろ」「いちいち言わない」「仕事を覚えるのは100%新人の責任」とか書いてろ

騙して採用すれば無事ゴールか?
辞められたら不機嫌になって、辞めた奴と求人サイトの悪口を言う癖に、また懲りずに同じ事やってる
零細はいつまでもずっと進歩しない
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 15:40:03.04ID:W3L06J2L0
>>48
一人暮らしの単身者だとそうなりやすね
普段から外の友達と会話してりゃいい
外に1人も友人いないとか家族や伴侶から相手されてない人の方が仕事中ウザ絡みしてくる
どれくらい話してるんだろうって軽く時計気にしながら聞き流してたら、30分以上喋り続けてて気持ちが悪かったな
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 15:44:15.96ID:dVHNlcS90
>>50
そういう人って、家に帰ってもやることなくて
もちろん資格の勉強とかにも興味ないし
やること無いのにダラダラ会社に残ってて迷惑。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:05.47ID:FHT/bqWW0
>>50
横やりだけど、わかる。
そいつの家族の話やクソ社長の悪口を何回も語るよな。
返事するの疲れるし、ツイッターでもやってろって思うよ。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:33.65ID:dWz8sQUp0
話は話すのも聞くのも好きだが興味の無い話は苦痛だよな
相手がつまらなそうにしてると話続ける気もなくなるし
相手が話してくれても興味無いと時間の無駄と思ってしまう
だから異性とうまくいかないんだろうなあ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 16:36:35.59ID:dVHNlcS90
>>53
自分と似た人を探せばいいじゃん。
話をした時のフィーリングも含め、
金銭感覚、酒を飲む飲まない、食の好みとか
自分と似た人が一番楽だよ!
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 22:33:36.04ID:qwohNA8u0
普通の会社で5年働き、異業種の零細に転職。

ストレスで体調を崩し、すぐ退職した。
前時代的な社風と厳格や徒弟制が強烈過ぎて、一切馴染めなかったから。
サラリーマン気分で入社したら、いきなり昔にタイムスリップして、面を食らった。
相撲部屋もしくは昔のヤクザの事務所って、もしかするとこんな感じなのか?と思う。

そして、かつての会社と同業の一般企業へ転職。
ここは新しい職場なのに、何故か「帰ってきた感」が半端ない。
とにかく、懐かしいのだ。
具体的には、広くて清潔な社屋、組織化された集団、社員食堂、パソコンの使用、名字にさん付け 等々、
全てが元に戻った感じ。

初めて勤める会社なのにデジャビュ感満載なのは、単に業種が同じだから という理由だけじゃない。
以前在籍した零細企業があまりに狭く閉鎖的で、特殊な世界だったからだと思う。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 07:36:04.66ID:lBMr5iJf0
「見て覚えろ」「いちいち言わない」ってスタンスは分かるけど、
求人で丁寧な指導をアピールしたり、何かあったら鬼の首を取ったように説教するのは、単にショボい会社なだけ

零細は人間関係は濃密なのに、教育や情報共有が苦手で、それを自覚してない会社が多そう
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 12:45:49.69ID:wSZfgTKW0
>>52
懐かしいけど、チラシの裏にでも書いてろって感じよね
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 12:49:28.32ID:OE/wy+Mn0
>>54
それ話合わせてるだけっていう可能性あるからな
真っ当な人だったら会社で適当に話合わせるくらいはソツなく出来るけど、それをフィーリング()合うと勘違いして話してくると苦痛でしかない
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 12:22:24.62ID:GVg6kT+Q0
納品先(元請)が振り出した手形の割引きを
断られるって、連鎖倒産の危険性高い?
製造業で元請けは大きな新工場を作って
事務所の統廃合で新工場に移転してる
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 12:35:16.30ID:83ZXWU7+0
>>60
吞兵衛な企業体質なんだろw
まあぶっちゃけマジな話、転職レッツゴーだな
普通に金銭感覚がおかしいし(゜Д゜)
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 12:36:13.99ID:83ZXWU7+0
>>63
自己レス。
文字化けしてスマソ
飲兵衛、でした
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 18:49:41.33ID:C25kXHZp0
今日、社員160人くらいの某有名鉄鋼会社の関連会社に面接行ってきたけど
求人票の内容と全然違った(交代勤務があるとか、求人票には載ってなかった
給料の総額は求人票の通りなんだけど、それは月に2〜3回休日出勤した場合で
もろもろの手当込の額だった
ここまでやって俺が今貰ってる給料とほぼ同じ、手取り20も無いんだぞ(俺は土日休み
あと、ボーナスも聞いたけど、最初は5〜6万からスタートだとか・・・
その後、年数によって5000〜1万上がっていくらしい
昇給の件は聞かなかったけど、求人票だと無しになってる
トータルで考えると、年収はボーナス分今より上がるかもしれないけど
休日出勤の分、休みが減る、これでも年収300いかない
次は社長面接なんだけど、その時健康診断書持ってこいと言われてる(悪い人は落とすらしい

俺は零細は最低で大手は最高だと思ってたけど、面接に行った限りだと、どうもなぁ
零細でも気楽でいいんじゃないかって思う
ま、こんな会社もあるってことで参考までに
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 19:45:43.89ID:Ts8d+Gro0
零細でスパスパ発注できてたときが気楽でよかった。

社長が外部から老害を招き入れて部長に据えてから、一気にやりづらくなった。
在庫は悪!発注全部見せろ!ってうるさくて。どうせ次出るじゃんってものまで死蔵在庫が〜!って騒ぐもん。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 06:50:23.18ID:dxejJ25E0
>>65
そこには転職しない方がいいよ
知り合いが夜勤なしって書いてあった職場で
夜勤やらされてるけど大変そうだ
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 07:41:38.47ID:YjJyhZZ20
うちの会社も特に記載なかったが、土曜勤務あり、完全週休1日。
振替などもない。
でも、労基には休みを多く設定していると報告。
週休2日のフリをしてる。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 07:53:13.08ID:+UJR2+fo0
協力会社の零細従業員氏は会社に有休ないと嘆いていた
有休は義務なんだがって教えてあげたらうちはそんなの無視してるだって
事実1日用で休んだら給料減らされていたそうな
法律で決まっていることを平気で無視する零細が普通に存在できるこの国は異常だ
俺が経営者ならゴミ以下の零細には仕事出さんわ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 08:19:00.28ID:B7dQAcpU0
>>24
うちの会社も臨機応変という言葉を多用しやがる。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 11:32:30.51ID:lP2WucGX0
司法がゴミだから、訴えても少額の罰金ぐらいにしかならん。労働基準法は破ったもの勝ちよ。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 11:52:24.17ID:6GZRZq/R0
>>73
それ。
俺もくらったわ。部署外なのに。
しかも最終的な金銭的なところまで。
ヘルプの領域超えてておかしいから指摘したけど
指摘された方は何が悪いか
わかってないようだった。

零細はそんなだからいつまでたっても
縮小均衡していく。
007673
垢版 |
2019/09/07(土) 12:32:33.62ID:P5CrqIED0
>>75
零細こそ役割分担で最適化を図るべきなのにな。
品質問題は品証→営業→取引先でやるってルールなのに、営業から事務に丸投げだもん。「どうなった?内容わかってる?」とか平気で言うしな。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 17:33:24.41ID:2f/MDc8x0
分かりやすい話が零細の求人票はアテにしてはいけないって事だな。働き方改革はまずこのあたりから改めるのが先だろ。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 23:11:37.87ID:Tbimgbj80
働き方改革に乗って色々やろうとはしたものの
結局この会社ではできないと気付いてブラックに戻るまでが零細のスタンダード
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 08:47:37.74ID:dcnbE8ta0
うちの会社はどれだけ収益が上がったとしても全然設備投資しない。
そんなに貯め込んでばかりでどうするんだろう?って思ってたら
身内が経費で新車買いやがった。金の使い方思いっきり間違えてる。
営業車古すぎるのが有るからそれを買い替えるのと、雨漏りだらけの屋根を
直すことの方が優先順位先だろ。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 08:50:30.24ID:dSJEey5l0
>>81
君のいってることは間違ってないと思うが
早々に見切らないと
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 12:38:49.46ID:1cEdIGm60
うん零細でごく普通の事だな
従業員の事なんてなんも考えてないよ
だからこっちも考えずにバックレよう
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 18:52:05.12ID:C6zSHg7J0
社長がケチだったから会社にセキュリティ付けなかったせいで泥棒に入られたわ
さすがに二回目の泥棒の後にやっとこさセキュリティ付けたけど
盗まれちゃいけやいようなもん扱ってるのにどうかしとるわ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 21:24:43.84ID:XufbneO90
>>85
本当に大事であり必要不可欠な費用を惜しんで、その浮いた分を遥かに上回る大きな損失を出すというのは最早テンプレだな
正に悪銭身に付かずというヤツか
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 21:52:39.26ID:dSJEey5l0
来月から消費税あがる軽減税率もはじまる
食品扱う小売&卸しもやってますが
伝票を手書きに戻すとか言い出した
シネヨケチケチ社長
0088ブラックメンをぶっ壊す
垢版 |
2019/09/08(日) 23:30:04.73ID:eCIqYu2k0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 03:18:17.27ID:HfB0rQPN0
武蔵野市中町1-12-10-2505 >>1日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりにはかなわない
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 07:26:08.50ID:h691HOOu0
>>87
うちなんかずっと手書きだぞ。もう本当にいい加減にしてほしい。
どこまで投資をケチるんだ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 07:30:45.47ID:YLKX6h4f0
「官邸のアイヒマン」の異名を持つ北村滋氏といえば戦前戦中の特高警察賛美で知ら
れる警察出身者。安倍内閣では内調で総理に直接報告してきた人物。諜報担当からNSS
」トップへのスピード出世に、監視社会とか暗黒政治などにならないよう市民側からも国家への監視が必要だ。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 07:36:43.91ID:d7Z3TVtS0
パソコンって言うか、見える情報が何もないから、今どんな状況か全部訊かないと何も分からない
機嫌が良くないと教えてくれないし、何も知らず現地に連れていかれるのもザラ
基本的に、目下の者は目上の者の私物って考えだから、情報共有も事前の擦り合わせも糞もない
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:16.25ID:2uQckA1R0
>>92
まともな企業で働いた事ない奴らばかりだからそれがパワーハラスメントだという事すら認識してないんだよなw信じがたい状況だよまったく
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:34.39ID:PTAl8+rq0
徒弟制なんて格好いいものじゃないよ
単なる上が下を私物化したいだけ

背中を見て覚えろなんて嘘だ
ただ面倒くさいとか、その時の気分だよ
証拠に、何かあった時には鬼の首を取ったように細かい事までごちゃごちゃ言うし、
未経験者を相手にバカにして知識自慢とか
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:44.40ID:4wpp7zBl0
結局さあ
マウントを取りたいだけじゃね?
てか、人件費をケチるのはお約束だからしょうがないけどさw
イマドキ本業に影響がない程度のバイトや副業すら禁止ってどういう了見よ?
だったらまともな待遇を用意しやがれヴォケ(;´Д`)
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:44.70ID:7Ti0hqaW0
>>94
社長や役員クラスの人間がそもそも腐ってるw

中小零細の経営陣って現場から成り上がった人やコネが多いから、法律を知らない(;_;)
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:48.49ID:As91Y+dE0
>>97
マウンテンゴリラ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:31.29ID:cFfm7zrm0
零細にいた頃は、「新人だからこ、の扱いはしょうがない」「耐えないと道は開かない」とか考えていたが、やがて鬱になって追い出された
一般企業に行ったら、「仕事以前のいろいろ」が丸ごと消滅し、いきなり業務へ
師匠の世話とかなんも無くて、いきなり仕事の仕方を教育してもらい、いきなり担当持ちになった
ぶっちゃけ毎日楽しい
さっさと辞めれば良かった
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 17:21:40.20ID:+b5W6HpR0
あるあるだけど幹部社員から不正を強要される、つまりそういう事をしないと他者に太刀打ちできない
sss進学教室 集団訴訟で検索してみ、内部告発で大炎上してるし、零細企業の末路がみれるから
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 18:31:31.22ID:MimZHcdm0
台風来て電車止まると分かってても何も連絡無い

ほとんどの人が車、バイク、自転車なのでかもしれないが、会社としてはどうなのかなと思う

自己判断で休むんだけどね
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 20:33:36.92ID:CmJvVGiF0
零細は放置と雑が基本
ただし文句を言う奴は目を付けられて「丁寧に」対処される
閉塞感満載の世界だ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 20:49:11.56ID:NYoR5wph0
雑でも任せてくれるならやりやすいのに、在庫は悪!が大好きな馬鹿老害が入ってからめちゃくちゃになった。

発注できない→納期管理に手が回らない、の悪循環。
先輩も俺も辞めた。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 21:05:21.34ID:dVLXK/whO
零細で人を雇うってなったらまずは身内に声をかけて知り合いに声をかけそれでも人がいなければ求人を出す

勤めるのは絶対にやめておけ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 21:07:48.88ID:a8hrQoNR0
ITで派遣から自社開発の零細に来た
もう派遣は避けたい
せめて社員30人40人の会社目指すか
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 21:11:41.16ID:ccxQ0kfl0
零細もいい意味でいい加減な会社なら割と温くやっていけることも有るけど
とりあえず同族はかなりの確率でブラック企業だな
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 23:34:20.39ID:yzb00SrD0
法律を知らないか、知ってたとしても「法律なんか守ってたら零細はつぶれる」が口癖だよ。
そんな零細は世の中のためにとっととつぶれてくれよ。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:19.70ID:ogwia2AL0
>>55
>>92
めちゃくちゃよくわかるw
零細の上下関係って普通の会社の先輩後輩の関係性じゃないんだよな
師匠と弟子というか、昔のマンガなんかに出てくるチンピラヤクザとその子分みたいな感じ
「ヘイ、わかりやしたアニキ!」とか言ってそうな。
仕事覚えただけでは一人前とは見なされず、アニキ分の動きを読んでコーヒー缶とかタバコをスッと差し出し「お、気が利くようになったじゃないか」と言ってもらえて初めて身内として認めてもらえる。そんな感じの世界。
要は、上の人のその時の気分次第で何もかもが決まるので、御機嫌取りができなきゃいけない。

ぱそこん?ナニソレオイシイノ?

>>56
他の業界は知らないけど製造業で規模小さい所だと珍しくないと思う
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 07:24:53.23ID:8XfgjwAq0
人に寄りかかるのばっかり。自分でやればいい仕事を
殆ど人に擦り付けてく。こういう人ら本当に嫌いだ。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:31.92ID:WSrXZRk00
>>110
一般企業に行って「ジュース買ってきましょうか?」とか言ったら、断られた
仕事と関係ない事をさせたら「パワハラ」になり、まずいらしい
「パワハラ」ってなに?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:51.07ID:WgFI1b8V0
>>113
そんなやついたわー。
専用システムを意地でも使わず、先月の売上をExcelで送って、とか平気で言うアホ上司。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:51.69ID:tTu5MC1B0
会計ソフトも見栄はっていいのいれたが9割は使わない機能だったでござると
伝票発行できたらむずかしい機能いらないしつかえこなせる人いないし
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 08:02:39.95ID:jQQr09JA0
>>112
何年勤めて?
0118112
垢版 |
2019/09/10(火) 08:17:28.31ID:WgFI1b8V0
>>117
5年半。アホらしくて若手ばっかり辞めていく会社っすわ。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:20.35ID:B2G2GILd0
>>110
求人にそれ書いて欲しい
所謂「サラリーマン」になろうとしてる人を騙すのは、良くない
求人サイト上で分かりやすく識別できるように、「徒弟制」「下働き有」のタグを付けさせて、一般企業と区別するべき
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 15:31:54.15ID:0OFqJNpI0
求人表に書いて欲しいのは自社が元請けなのか下請けなのか
零細でも自社で請け負う仕事こなすのとどこかの会社の人夫出しではえらい違いだ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:18.38ID:sMtpqZBX0
零細運送の人いる?
どういうとこにストレスたまりますか?
仕事の無茶振りとかありますか?
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 18:02:03.13ID:mlYAJ7HN0
零細町工場7年目だが事務員の態度が腹立つわ
まあ先輩なんだけどね
俺より3、4年長いから
歳は俺の方が上だけど
まあ給料袋とか年末調整の紙とか事務員が持って来てくれるんだが「ムスっとした嫌な顔で無言で渡してくるんだわ」
腹立つから次無言で渡して来たときにはボロクソ言って泣かすわ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:41.69ID:sD+/WXZm0
ふてくされたような糞事務員は零細の名物
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:08.97ID:jgS+q3YM0
やる気めっちゃ有りますなんて事務員いるんか
暗い顔で仕事終わるまで耐えてる変な奴ばっかだ(もちろん零細の話です)
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 22:06:05.09ID:DQWm0esO0
零細に入るのは、プライバシーと尊厳を捧げて下僕になること
捧げる相手は、DQNと偏屈ジジイとお局

零細入りますか?サラリーマン辞めますか?
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 23:40:07.41ID:3PXR0sSZ0
零細みたいな狭いタコ部屋では、欠点も弱点も、本性まで何もかも丸裸になるからなあ
一般社会での距離感のある付き合いでは表面化しなくても、
狭い零細企業で密着してると、逃げ場もなく、間に入る人もなく、色々とやっかいなことになる
辞めない限り人間関係が固定されるから、歪みを吸収し続けるのが難しく、いつか衝突する
刑務所の雑居房、もしくは同棲生活みたいな感じ?

もちろん、登場人物全員が大人なら大丈夫だけど、零細では考えにくい
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 08:10:17.72ID:O5/cCbae0
>>125
うちにも根性腐りきった事務員がいたけど、今年の始め頃に奇跡的に
辞めてくれたんだよな。代わりに若くて素直な女の子が入ってくれて
仕事が格段にやり易くなった。零細だから人が一人変わるだけで雰囲気が
大きく変わるもんだ。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 11:01:07.19ID:hJRyOaJz0
>>131
零細勤務の知人に職場環境尋ねたら返事は一言だけだった
「刑務所の雑居房」
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 11:01:55.66ID:aYTIOr8e0
>>133
3年前に来た老害部長がいつまで経っても辞めないので、俺が辞めた。仕事大好き人間は迷惑でしかない。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:08.48ID:xLU2x3y10
うちの老害は逆に仕事サボりまくり
しかも未だにリーダー格なんだから聞いて呆れる
こんなのがいつまでものさばってると後々大変なことになる
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:04.16ID:BTxsdGoP0
>>135
組織化され担当割が決まってる大きい会社は、全体主義で働きアリ状態かと思いきや、
意外とパーソナルスペースが広いというか、個人が生きる気がする
零細は更に自由かも知れないが、自分が前いたところもやっぱり刑務所、もしくは相撲部屋状態w
個人主義とか全体主義以前の問題だったわ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 12:39:28.24ID:Canij4V60
零細企業に勤めてた頃は
先輩たちは職場の人と結婚してたな
専務に報告に行くのが決まりみたいで

もう10年以上前の話だけど
みんな結婚生活と職場続いてるのかな?
プライバシー全部みられてるみたいで
気持ち悪い会社だったから辞めた。

大手で働いてるけどバツイチ独身既婚みんなそれぞれのスペースがあってお互い探り合わない
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:01.18ID:6rj6hk8K0
単純に、大きな会社は人身支配レベルの極端な事がないだけで、特別自由なわけではないのでは?
結論として、零細がおかしいだけ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:04.56ID:79X4qJR80
ゴミ同然の老害を御所大事にいつまでも飼っておく零細
人手不足なのはわかるが不足分を補填できるほどの人材じゃないんだよ
上の目が届かないと平気で仕事サボり出すしどうしようもないな
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 18:34:34.06ID:RT721vHW0
>>141
勤め先の社長は老害二人を他所じゃ使えない奴等だからと憐れみで使ってるけど
求人出しても人が来ないから最近ちょっと焦ってる
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 23:51:59.51ID:tgLxf+LP0
>>129
いるな。必ずいるな、その3種族ww

>>135
的確。本当にそれ
"牢名主"への丁寧な挨拶を絶対に欠かしてはいけない
彼に気に入ってもらえなければ拷問部屋となる
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 00:56:46.51ID:VA8KzTB+0
零細の事務系仕事にいるパート主婦って、一体何をどんな人生歩んできたらそこまで人格歪むんだ?ってくらい負のオーラ渦巻いてるオバハンが一人はいるよな
ヤクザでもチビって泣くわ、というくらいのレベルで

>>120
自社開発品を扱ってるかどうかでも大きく違うんだろうな
客から預かった物を右から左への加工屋系は基本的に地獄
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 01:22:25.35ID:g9Wi2rBg0
>>144
後任の主婦新入りが「マニュアルないんですか?」ってウザかった。俺らだってなかったっつうの。
VLOOKUPのマニュアルなんかねーよ。ググれや。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:04:28.22ID:Z2ZEagP50
>>120
なにがいいたいのかわからない?
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:37.60ID:zPB3fA3S0
>>143
>>144
新人はそういう人間にも敬意を表して身の回りの世話をしなければならない(どんな糞扱いされようが関係なし)
社長が刑務所で言う「看守」になり、横暴を抑えなければならないが、
社長も同類か、または狂暴凶悪な収容者にビビって、何もできないパターンが多い
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:08.73ID:VD3fGUk10
>>145は将来零細の偏屈ジジイになりそう
0149145
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:45.90ID:g9Wi2rBg0
>>148
すでに辞めてます。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 17:46:59.48ID:UWK5Kl5i0
今からVLOOKUPなんか覚えてもしょうがないけどな
XLOOKUPが浸透するには、まだあと数年は掛かると思うけど
もっとも零細に配列などという概念を理解出来る奴などいないだろうが
理解出来るくらいなら最初から零細なんかに来ないし来てもすぐ辞めるし
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 17:58:29.25ID:g9Wi2rBg0
>>150
納期管理で、直近の受注の在庫や仕入先を調べるときに使うよ。
俺以外の奴らは在庫表や品番管理表を見ながら手書き。
暇ならいいけどな。暇なら。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 18:10:23.36ID:2tfcOraH0
パソコン関連は疎い疎いとかうるさくてやめたわ
新しい事にチャレンジとかないんだよな
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 18:29:55.79ID:MJAvPEPE0
頭が昭和のままだから新しい時代についていけないんだよ
老害は自分も新しい時代に適応できないから居心地良くてたまらんだろうな
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 18:39:12.14ID:Z2ZEagP50
ネットバンキング 信用できん
書類パソコンで 手書きで充分
老害仕方ないな
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 20:17:50.43ID:7T7EqXIC0
今の零細に入って1年足らずの時に、他の従業員に『この会社って○○さんが
定年退職したら一体どうなるんですかねぇ?』って言った事がある。
そしたらその従業員の人は『それが本当に問題なんだよ』って答えられた。
そんで7年ほど経って新しい若い女の子が入ってきたんだが、1年足らずで
同じことを俺に言ってきてワロタwwwww今の社長がどんだけ存在感無いんだよって
いう事だよな。もうちょっとしっかりしてくれうちの社長。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 20:29:23.25ID:N4R4l+UO0
>>150
そもそももうexcel自体使わないからな
オフィスと互換性のあるソフトがたくさんあるからそっちで作った方が早い場合もあるし
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 20:38:56.77ID:OdbTTFA50
零細の棚卸し

納期→なし
集計→なし(関数を知らない)
目的→?

仕入れ先ごとにソートする知恵がない
それ以前に、一文字ずつ手打ちだから、微妙な表記の違いでソートする事が出来ない
データを参照する事がないから、フィルターもない(って言うか、フィルターを知らない)
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 21:23:42.92ID:2tfcOraH0
パソコンはあてにならないとか言って電卓でちまちまとかどうなんだろ
非常に効率が悪い
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 21:28:33.77ID:g9Wi2rBg0
>>160
VBAはともかく関数くらい理解しろよって思うよな。
前職を辞める引き継ぎの時、関数って言っただけで上司からも後任からも嫌な顔されたわ。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 22:00:48.24ID:LXJP2syY0
>>161
零細お局事務員(社長一族)が
「アタシ電卓計算速いから」ってちまちま電卓叩いてたから
「パソコンの方が速いっすよ」と関数処理したら
「アタシはそういうズルはしないの。
仕事ってそんなラクして稼ぐものじゃないでしょ。」
って言われてマジ呆れたことがある。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 22:04:12.66ID:7KyUV9Ee0
>>163
仕事を効率よく進められるように、
そして少しでも楽になるように
数多の道具が生み出され進化して来たのに
中小零細に巣食う標準老害ジャップは
その精神をも否定するという呆れ果てる事実
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 23:17:24.60ID:Yp2BO/1m0
>>163
労働者視点なら間違ってはいない
効率化は人員削減の口実に繋がる
労使間の騙しあいだ

効率化をしつつ仕事してる振りをする時間を稼ぐべし
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 07:37:18.80ID:ycCSA8jS0
身内の経費の使い方がメチャクチャ。什器とか買うのに伺いも立てずに
いきなり領収書回してくるとか、遊び目的としか思えない出張に出かけたり。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 10:39:55.93ID:HtWK9Q/d0
>>163
マクロなんか使ったら犯罪者扱いだな
そういう便利なツールを扱えるスキルが歓迎されるのはあくまでも一般的な場、一般的な考えは正にその一般的な場でしか通用しないということ
えっ!ウチの会社は一般的な場じゃないってことか?
というのは甚だ愚問ですな
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 12:16:41.09ID:RWvE8gdt0
零細は効率より慣習が命

前いたところでは、情報共有なし+偏屈ジジイの存在で足並みが乱れまくって、混乱が多かった
パソコンなしの習慣は守りたいので、手書きのメモを壁に貼って情報共有するも、すぐに廃れた
今の職場では、Excelやパワーポイントで作った資料が専用の掲示スペースに貼られ、随時更新されていて驚かされたよ
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 12:26:03.65ID:ZlZjGKPU0
偏屈ジジイがとある資料の雛型を作ったんだけど、セルの高さや幅を増やせばいいだけなのにセル結合するんだよな。

みなさん意見くださいってメールしてたから速攻で批判してやった。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:41.79ID:HtWK9Q/d0
PCなんて信用出来ん(キリッ!)
マクロなんて卑怯!
は、別にいいけど、だったら一人で全て何もかも勝手にその大好きな手作業でやって欲しいよな
あんたはそれでやればいい、俺はマクロでやる
たったのそれだけの話なのに零細という所はそうじゃないんだよな
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 12:40:50.38ID:ZlZjGKPU0
>>170
やり方まで強制するジジイって迷惑だよな。
得意先別の売上集計でピボットテーブルを使ってるのに、みんながわからないからとイチャモン。
無視してピボットやってたわ。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 12:41:43.52ID:BdX6rAvK0
>>170
あまりにもゴチャゴチャほざくなら
「信用できないのは、あんたの方だよ(;´Д`)」
で決まり!w
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 13:41:03.99ID:ZlZjGKPU0
>>173
関数っつってもVLOOKUPくらいなんだがな。
目の前で見せても良さを実感できない奴らしかいなくて苦痛。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 15:13:20.20ID:HtWK9Q/d0
ワークシート関数だとベタ打ち破壊の危険があるけど(保護してないのが悪いが)、
マクロなら直接ではなく操作用の別ファイルを作ってそこから操作すればいい
ベタ打ち破壊するような程度の奴らがコードに辿り着くことはないだろうけど、一応操作用ファイルも保護しておいた方がいいな
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:20.17ID:Pl+w9cfE0
Excelでオススメの書籍ある?
割りと初心者〜中級くらいで
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 17:34:18.15ID:HtWK9Q/d0
>>163
電卓叩いて一時間掛かる仕事をExcelで5分で終わらせる
その余った55分間でどれだけの仕事が出来るか?いくら稼げるか?
零細脳じゃこの程度の考え方も出来ないんだよな
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 17:56:45.44ID:xYtMX+hi0
パソコンに親を殺された如く嫌ってるよな
楽してる訳じゃなくて効率考えてるんだけどそのあたりは理解してもらえなかったわ
時間掛かったから私は頑張りましたとか思ってるんだろうな。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:03:33.63ID:ZlZjGKPU0
営業こそExcel勉強すべきなんだよな。
関数うんぬんより、ショートカットや使い回しで早く楽に操作することを。
見積書を作るのに時間掛けすぎ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:33:43.80ID:lLhkfRCI0
前、零細工場で設計してた事あるけど
ちゃんと3次元CADあてがわれたよ
創業者で会長職の80代の爺さんはドラフター使ってたけどさ
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:36:05.72ID:ycCSA8jS0
大手から零細に入ったらパソコンのスキル落ちたわ。
なんせ2台しか無いからそうしょっちゅう使えないんだよな。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:02.59ID:+GwoFK9h0
>>177
そもそも掃除すらしないんだぜ
入口の横に粗大ごみを何ヵ月も放置して、周りは雑草とクモの巣だらけ
一般人の想像を絶する実態だから、そういうの以前の話し

中にいる人員や職場環境は、もちろんこのスレに書いてある通り
後進国の刑務所かよって言いたくなる
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 22:07:02.07ID:HtWK9Q/d0
>>180
一流のIT系企業はマウス禁止でそもそもPCに挿してないし、F1キーも引っこ抜かれているのがデフォだとか
隣のF2キーはセル内編集でよく使うが、間違って左隣のF1キーを押してしまうとヘルプが立ち上がってウザいしその分時間をロスするし
でも、それは本当に一流のIT企業に限った話で日本では履歴書だのエントリーシートだの未だに手書き信仰が根強い
同じことを何度もせっせと書く時間があるならPCで一回作成した物を使い回し、
その分もっと他に出来ることがあるだろうというのは残念ながらこの国では、まだまだ、いやもしかしたら永遠に邪道なんだよね
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 23:27:01.39ID:nHlaBJ7r0
アクセスは使ってるけど、顧客の生データ管理にしか使ってないや。入力フォームを簡単に作れるから便利。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 01:15:00.35ID:S7ZInLm70
しょうがないだろ。零細では「今時そんなこと他人に頼むのかよ」って上司からの依頼がが多々ある。
うちなんか唯一の営業がパソコン、スマホの両方を持ってないからね。昭和の営業スタイルのまま平成ジャンプですよ。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 01:23:01.18ID:WaC157RX0
てか、パソコンを目の敵にする連中ってさ
なんかカンチガイしてね?
たぶん仕事において「ガンバリズムw」を評価されるとでも思ってんだよな(゜Д゜)
むしろ「結果」に対してだろうっての(;´Д`)
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 07:27:00.14ID:ZEwcS0bw0
今時ガラケーのやつってパソコンできないやつだから伝票手書き取引先に提出する書類手書きだからな
もう笑うしかない
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 07:46:21.12ID:riHuXCv30
高齢にして未だ欲深い婆さんに罰が当たった。
今度は息子夫婦に罰当たれって思う。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 11:07:39.41ID:WaC157RX0
>>196
#include 〈stdio.h〉
main()
{
printf("零細老害はタヒね¥n");
}
とか、だったら思わずワロス(゜∀゜)
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 11:11:15.38ID:WaC157RX0
>>197
訂正の自己レス、てか文字化けだったのでw

printf("零細老害はタヒね\n");
ですた
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 12:49:47.24ID:QIlP3ZzU0
>>195
vlookupもxlookupの登場で持ってあと数年だけどな
それでなくても左端から右にしか検索出来ない、範囲を全て指定しないといけない、一番上しか引っ張って来れない上に遅い
等色々と不便でindex matchの方が遥かに柔軟でかつ早いから、ある程度スキルが付いたら「ああ、そういえばそんな関数もあったな」という扱いな程度の代物だけど
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 01:35:22.62ID:ZGTNcPJe0
>>196
うちはifから配列数式まで業務によりけりかな
関数はどれが特別なんてことはないので、vlookupだけ取り上げるのは物凄い違和感を覚える
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 18:11:29.16ID:KN57V7hl0
身内が経費で新車買うんだったらもうちょっと従業員の待遇も改善してもらわないとなぁ・・・。
従業員が何にも見てないとでも思ってるの?この新車、100%私用にしか使わない自家用車なのに
社用車登録だって?ガソリン代オイル交換代車検代保険代税金はみんな会社持ちってか?
いくら儲かってないアピールされてもこんな事されたら十分儲かってるんじゃないかって
従業員は察するよ。頑張って売上作ってもロクに昇給はしてもらえず、こんな事に大金使うとは。
呆れて物が言えない。
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 18:12:51.17ID:fKghWkhm0
>>201
嫌なら辞めてもええんやで
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 21:56:13.91ID:fKghWkhm0
>>201
君の給料なんぼ?
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 22:33:59.11ID:fUKh4Zt60
自分が起業して利益全部従業員に還元する企業作ったらええがな
貯金もせずに経営して資金繰りに困ったら首でも吊ったらええがな
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 23:00:21.59ID:q1bBLney0
昔なら所得番付にのりたい社長とかいたよな
今はないから経費使いまくるか
太っ腹な社長は臨時ボーナス出す社長とかいたよな
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:38.35ID:TLYcLg130
>>201
不満があるなら税務署に垂れ込むといい、相手にされないけどな
ある程度優遇しないと、高級車なんて全く売れない
頑張って開業医か会社経営でも目指すんやな
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 23:25:14.35ID:hwjh3l5I0
そこでフリーランスのITエンジニアですよ(゜∀゜)
と、言ってみるテ(ry
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/17(火) 20:17:30.94ID:K8sBRAk10
本来は納期に間に合わせる等の手段である筈の残業や休日出勤だけど、
零細ブラックでは残業や休日出勤をさせること自体が目的なんだよな
洗脳だとか転職活動させない為とか
手段が目的化してしまうのは本末転倒の最たるもんだよな
その本末転倒集団にとって効率化など実現してしまったらどうなるか
口では効率化だのコストカットだのと叫ぶが、それは単に無理難題押し付けて苦しめたいだけだということだ
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:15.60ID:24wosgHE0
情報なんもなし→何が分からんのか分からんし、ポイントも分からない→怒鳴られる
未経験であること そのものを責められる
誰かの機嫌ひとつで1日がパー
土曜も仕事 やることなくても仕事
有給は半年後ではなく、ベテランになってから

ひどく非効率というか、何のために生きてるのか分からなくなってきた
未経験者を丁寧に指導してくれて、明るくアットホームな社風と聞いて入社を決めたのに、蓋を開けてみれば
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 12:16:47.62ID:lSSutmud0
まさに零細企業の現実
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 12:20:45.25ID:lSSutmud0
忙しい、教えてられないと言ってる責任者が事前のコミュニケーション不足で何かあると下のせいにして、
大層ご多忙の最中に、ガミガミとご教育ありがとうございます
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 12:55:45.40ID:Miil8DQH0
>>201
ボーナスの明細と一緒に「社長のおことば」が同封されていた
フェラーリとおぼしき高級外車をバックに偉そうにしている
写真と講釈を垂れる文面は読む気がしない

ボーナスの手取り6万円・・・
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 14:39:05.36ID:8iUTdII/0
フェラーリ買う金あって社員になす10万とか出さない会社やめといたら
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 16:37:17.54ID:MXBGjEVX0
1年に1度、社長と息子が海外の展示会に出かけるんだけど、わざわざ別々の飛行機に乗るw
気分はロイヤルファミリーw
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 17:16:28.30ID:QPEKQxNE0
まさかファーストクラスなんじゃ?
だったら辞めるべきだな(;´Д`)
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 20:27:33.73ID:CCA75CuU0
関数やマクロ禁止は実はまだマシな方
一番ひどいのはコピペ禁止だな
何でもコピーで済ます帳票に一体何の価値があるのか!らしい
大学生のレポートじゃないんだし、本当に意味がわからん、わかりたくもないけど
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:49.87ID:viR07Qkr0
コピペ禁止というよりコピペそのものを知らないんじゃね?
アホみたいに手間と時間を掛けてることを仕事だと思ってるおっさんとかいるよね。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 22:04:46.19ID:Wqmtcxf60
増税があるから妥当
経営側の都合なんて労働者の知った事ではない
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:08.78ID:WsmTaq4j0
会社の伝票発行ソフト10月1日から使えそう?
うちはお決まりの業者にバカボンがあくたいついたからよそで買ってくださいと業績からも切られたら
よそなんて新規客の相手してる暇ないですだし
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 17:44:43.28ID:pvLIdiRc0
>>228
じゃあ辞めます
って言うと引継だの後任連れて来い、またはちゃんと育ててから辞めろ!
なんだよな
いずれにせよ辞める会社で消化試合することほど無駄なことはないな
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 19:44:35.97ID:Ni39N8cg0
これだけ社員が辞めていくなか、社長と部長は何がしたいんだろな
定年まで小銭稼げたらいいのかな
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 21:56:20.56ID:5daqsygJ0
老害ってほんと自分が害になってることに気づかんよな
空気読んでくれたら周りの雰囲気で分かりそうなもんだけど
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 23:01:29.22ID:pxVuGTnV0
派遣で、誰でも知ってる超大企業の本社で働いていた
派遣ながら異例の厚遇を受け、スケールの大きなプロジェクトを任され、さながら映画のような日々を送った
まだ30そこらなのに、多数の協力会社の課長や部長クラスと対等に話していたな
しかし、派遣なだけに、こんな奇跡のような日々が5年も10年も続きはしないだろうと思った
そこで、プロジェクトが一段落ついた所で、思いきって職人系の零細企業へ正社員として転職

拘置所にブチ込まれたカルロス ゴーンの気分を味わった
経歴に関係なく、ひとたび入れば全てを捨てて、先輩の世話や草むしりからスタート
本当に、全ての思考を捨て去って先輩に仕える
自分の全てを投げ売りしなければならない

零細にいくのは、ある意味「出家」に近い
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 07:37:26.93ID:zdgoyA9g0
当たり前のように弁当買いに行かせたりな。
自分で言ってお店のオペレーションでも見てこいよって思う。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 08:40:35.39ID:PCOE5pXO0
>>235
零細にはスキルなどというものは存在しない
そんなもの必要ないし何も身に付かない
最初から存在しないものを一体どうやって身に付けるんだかって話だな
仮に何か既に持っていたとしても零細なんかで使ってはいけない、それは蟻一匹殺すのにバズーカ砲を使うようなもんだから
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 10:05:13.43ID:aCYhm8dN0
人が育たなかろうが辞めようが全部その人のせい
求人に騙される奴が悪いと思うならまだマシで、酷ければ「せっかく育てたのに」と逆切れする
零細脳では小間使いや先輩のお世話が「教育」だからな
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 10:13:04.63ID:GikpFXHA0
辞める際に育ててやったは本当に言われるからな
仕事は全部客に聞きながらやったっての
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 12:36:52.85ID:Qyc6yv9u0
同業に東証一部上場企業がいたが、現場で一緒になるとレベルの差が露呈する
教育体制が違うのだろう
そして、人が辞めないのでレベルが落ちない

零細の放置主義と新人が習熟について全責任を追う体制は、他社と比べると明らかに劣勢にある
敗北感ハンパないね
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 12:53:03.01ID:+DNkal+s0
そうそう、残ってる社員も出入りに慣れてるから
新入社員に対して素っ気ないし、全然親切じゃない。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 12:56:16.78ID:ChV+mvnn0
初めから何年も居ないこと前提に採用してる会社も多いからな
それに付き合って残留社員が教える気になるはずもない
負の連鎖だ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 14:37:38.36ID:RR+1CEHj0
誰もこないから従業員が悪いってなるんだよな
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 18:49:42.75ID:n4BA9lLUO
新人には優しくしないと
自分は今年度一杯で会社とお別れするからな
新たな会社の人柱として頑張ってもらおう
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 20:11:59.11ID:kGCFrQ/Y0
やってみせ 言って聞かせてさせてみせ
誉めてやらねば 人は動かじ

話し合い 耳を傾け承認し
任せてやらねば 人は育たず

やっている 姿を感謝で見守って
信頼せねば 人は実らず


現実的に無理だ・・・
しかし人を定着させられ無かったツケから逃れる事は不可能
短期的にも、長期的にもだ
いくら辞めたやつのせいにしても、何も変わらない
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 22:23:21.11ID:n4BA9lLUO
零細はストレスの吐け口的なターゲットをかならず用意するよな
今回は俺の順番きた
だから皆辞めてくんだよバカ会社
もう知らね
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 23:08:37.13ID:zdgoyA9g0
>>254
ターゲットか。うちは部長がターゲットを決めてた。
俺が辞めた後は営業の課長がされてる。その人辞めたらもう女性しかいないw
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 01:23:22.52ID:nAx0fYEs0
>>253
山本五十六のこの言葉、個人的には皮肉と解釈してる。
当時の海軍って言ったらエリートばっかばったろうし
レベルの高い人材を集めたところで、やってみせ云々。
それ以下の奴らは絶望的ってことだな。
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 06:45:58.01ID:U923x02p0
パソコン(エクセルやら)の事は頑なに覚えないのに
スマホで孫の動画とかを写真にして、自由にメッセージを添えたりする
婆さんは、そういった知識だけは率先して覚えるんだ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 06:59:26.16ID:U923x02p0
なー
「私もできるようにならないと!パソコン教えて!」
と口先だけは言うものの、今時セルがどうの、3ケタ毎のカンマ(1,000とかの,)はどのボタンで付けるとか
1から10まで説明してられん
30分も持たずにパソコン教室は閉会

わからない事はググりつつ、過去の表と同じものを作って覚えて貰いたい
グーグルとかSiriとか、便利なものは幾らでもあるんですよ
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 07:08:26.34ID:78ihIl+Y0
まだ一週間も経ってないのに社保も退職金共済も加入されちゃってつれぇ、会わな過ぎて辞めたい
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 07:18:02.71ID:03lQV7ja0
>>259
自分でやらないやつは「ググる」という概念がないもんな。
関数のマニュアル作れよって言われたときはキレたわ。それでもググらない。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 10:22:15.35ID:chkqSQqu0
>>256
レベル高かろうが低かろうが普通に当てはまる言葉だろ
クズもやり方次第では使い物になるし、やる気のある奴も扱われ方次第では冷める
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 11:44:02.74ID:3lbMUOek0
>>254
中小企業の伝統芸能だな
醜い井の中の蛙で誰がいいとか悪いとか 

小中学校のいじめと変わらない世界

お互いの長所を伸ばし短所は組織的にカバーリングしようって発想はない
中小は経営者や役員の気分やらで現場の判断がコロコロねじ曲げられる

会社ごっこの繰返し
現場は振り回され疲弊しても上はケロっとしてる 話にならんよw
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 13:10:46.49ID:lYktSaRN0
>>264
それほどマトモなら、とっくにそれなりの規模に成長してるよ(;´Д`)
いつまでも零細のまま、って時点でお察しだねw
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 13:12:07.17ID:3GLdAtEu0
>>201
きょうば○ロジスだろ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 13:21:58.94ID:AzmB0YR10
これから景気悪くなるからまーた零細が図に乗るぞ
やっぱりうちは人が来るとこだみたいな感じに
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 18:09:26.23ID:SDXhFiP50
老害のオッサンの定年退職まであと1年8カ月だ!!!!!
次から次へと仕事を人に振りまくって全然自分で仕事しない本当のクズ。
あー、待ち遠しい。このオッサン辞めたらみんなかなり楽になるぞ。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:53.75ID:03lQV7ja0
>>270
ホント老害って無駄な仕事増やすのが好きだし、手が回らないって言うと怒るよな。じゃあ、お前がやれよって思うわ。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 19:12:22.98ID:AzmB0YR10
零細って定年ってあるの?
定年の年になってもパートとしてくる可能性とかないのか
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 19:23:20.87ID:srai+EZo0
従業員数が80人以下は辞めた方がいい
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 21:32:01.76ID:5JwSRaXr0
零細でも人が10人越えてれば、一応会社っぽかったな
社長をいれて5人とかだと、ろくに組織にならず、社長やお局の私的な空間で、社員はただの下僕だった
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 22:13:46.65ID:gPsRgMHV0
>>264
何でも出来なきゃダメだ(キリッ!)
とかほざいてわざわざ不得意なことをやらせ、その結果得意なことまで殺してしまうのも追加で
何度もいうが何でも出来るというのは何でも中途半端ってこと
器用貧乏ばっか集めて精鋭集団だとか粋がってるのって見てて哀れだよね
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 22:25:20.88ID:+R5zVCRL0
修繕やら引越しやら何かと業者に頼むことを
自社内で器用なやつ見つけてやらせて
経費浮かせようとする。

やらされたやつは本業が滞り
サービス出勤。

アホらし。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 22:53:11.11ID:5JwSRaXr0
会社とかサラリーマンだと思って入るのが間違い
自営業やってる素性も分からないジジイの使い走りになるという認識はあるか
「社長」という名の、どこの馬の骨かも分からん奴に人生と生活を預けられるか
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 08:52:48.09ID:4AVaf7rY0
>>281
営業が注文取ったはいいけど、表面粗さはうちじゃ検査できないって品証から言われたことはあるw
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:30.09ID:UbivU5xM0
>>279
まあ、ウチなんかだとその分手当てが支給されるから、むしろおいしいけどねw
てか、本来はそうだよな?
0285282
垢版 |
2019/09/22(日) 12:09:21.11ID:4AVaf7rY0
>>283
そういうこと言う営業なんだよw
品証から呆れられてるw
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:00.31ID:ThAOUFIh0
>>284
手当でるならいいわ。
ブラック零細は手当なんかでない。
出してくれと言ったら払えないと言われた。

しかし本業滞らせると、社内の他の部署が
滞るからやらざるを得ない。
で、サービス出勤。
で、その繰り返しでストレスで心身やられる。
で、それでもガマンして勤務し続ける。
で、限界きて退職。
で、無駄に歳食ってるから再就職難航。

我ながらアホだわ。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 13:37:42.64ID:G05DFHzW0
ブラック零細の得意なフレーズ
「ガマンさえすれば、いつかきっと報われるぞおおおぉぉぉ」

その「いつか」とは、推定二万年後と言われている(;´Д`)
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:05.29ID:4bOuOoq20
将来的にはとか先延ばしにする言葉が大好きなのが零細
一生来ないから先延ばしにすらなってないんだけど
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 22:28:46.85ID:n6dty0x50
>>288
求人に謳う「丁寧な指導」「資格取得支援」を何一つ準備できず、
いきなり教育係にされた人もそんな求人をしていた事を知るよしもなく、
自分がそもそも教育を受けていないので、まともな教育はしないし出来ない
制服すら数日間支給できず、新人本人もドン引き
「教育係」と新人のどっちが先に辞めるか分からないが、どっちにしろ社長は辞めた人間のせいにする事しかできない

求人募集のハッタリが全てで、後は行き当たりばったりの零細が言う「将来的に」とか「検討中」って何なんだ?
期日通りに制服を支給する事すらできず、一人の教育係を育てる計画性もない零細に、何ができるのか
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 22:35:45.69ID:ThAOUFIh0
零細の
将来的にとか検討中は
見込みがない時に掲げる
鼻面ニンジンだよ。
ほぼニンジンはもらえない。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:24.50ID:9EQkIP0I0
うちの老害もなんだかんだと仕事受けてくるが全部うちら若手に丸投げだわ
そして終わったときだけいかにも自分がやりました的な勝ち誇った態度で客先に報告
老害いない方が仕事の段取りがうまくいくって若手の連中みんな言ってる
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 03:19:58.10ID:PHVtb0uu0
>>292
まさに今の俺だわ。謎ルートで海外の注文を取ってきて丸投げ。海外との直接取引なんてしたことないんですけど…。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:43.40ID:9kxbdjbo0
今年は、社員全員のボーナス下げて、昇給をストップし、
社長と専務はアウディで車を二台ほど購入。

京橋ロジスは儲かってないし、業績不振だからと言ってるよ。

そもそも残業代をきちんと払ってないくせに
何で業績不振になるんだろうな。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 13:23:46.80ID:jA3ro0+00
嫌なBBAは経営者批判し過ぎて居づらくなって辞めてったら格段に仕事しやすくなった。
零細は人少ないから一人でも入れ替わると人間関係がガラッと変わるね。
次は老害のオッサンだ。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 17:38:39.34ID:fH/b1f3f0
>>288
面接官 将来的には上場したいと考えてます!
応募者 具体的に何年後を目指しているんですか?
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 20:35:22.64ID:jzqP0vZz0
>>299
目的が仕事させることじゃなくて苦労させることだからな
若い頃の苦労は買ってでもしろなどという戯言は、売り付ける、いや押し売りする奴の正に戯言でしかない
ギャグ飛ばすならもうちょっと面白いこと言えよって話だよ
しなくていい苦労をわざわざしたがる奴な変態以外の何者でもないのが事実だし
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 20:52:32.10ID:2EMM4K350
>>299
売上集計でピボットテーブル使ってたら怒られた。
業務効率を上げてるのに怒られる意味がわからん。
無視したけどな。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 21:50:00.47ID:f+9sl7/N0
>>298
やたらとIPO準備中って馬鹿企業多いなw
そもそも何故IPO目指してるのかすら語れない採用担当
カルト集団の呪文なのかって感じよ
IPOしなくても資金潤沢なら困らないし、創業家も経営乗っ取りにあう心配も無いわけで 
まずはIPO目指す背景自分の言葉で語れない時点でアウト 

偏差値低い受験生が単に東大目指してます!って語るのと同じやでな
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 23:46:30.90ID:aE4IeZh90
>>278
>>279
しかも、その作業に慣れてない人間に「これやっとけよ」の一言だけで放置しておきながら、些細なミスしただけで「何やってんだぁッ!!真剣にやってないからミスするんだっ!!バカかお前は!やる気ないんかッ?!」と精神論絡めて人格否定の罵声を浴びせる。までがセット

>>280
同じこと思ってた。
路上で怪しい商売してるオッサンとかセコい詐欺繰り返しては警察の世話になってるような胡散臭い男。
そんなのが登記申請して「会社はじめました」といってるのが零細。だと思うくらいでちょうどいい。

金のことしか考えてないけど決して大金を得ようとはせず、ずっと小銭を必死にかき集めることしか考えてない。
「社長」なんて呼ぶのが間違ってる。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 08:40:16.74ID:e9tp73ko0
>>301
俺達が若い頃はそんなものなかったんだぞ(キリッ!)
上の世代が若い頃になかったものを使ったらいけないなら電気もガスも水道も使用禁止、携帯電話など論外、移動も全て徒歩だな
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 12:05:59.12ID:vLph0y6y0
昔は、大事な話はメールでなく電話しなさい、だったよ
新聞読んだら頭良くなるみたいに、本質ゼロだよ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 12:11:03.79ID:jvl2SA5+0
>>306
メールだと相手の受け取り方が〜とか言うよね。
そんなに電話したきゃメールしてから電話すればいいわな。
0308301
垢版 |
2019/09/24(火) 12:11:30.05ID:jvl2SA5+0
>>305
そういうことだわなw
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 12:23:49.79ID:lytQyVPI0
>>304
「正社員」の肩書きに弱いのが人間だが、零細になると意味が違うからな
ただの使いパシリで会社員とは程遠い
最悪は、社長の気分でクビとか

個人事業主より会社員のほうがステータスが高いとされるが、
零細の「社員」は、個人事業主に毛が生えた様な奴に奴隷にされてるのが実態
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 12:28:46.96ID:aYS9F31A0
>>305
まあぶっちゃけ、極端に拡大解釈すれば、原始時代に戻れって言うのと同じだからなw
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 17:11:03.87ID:dYem+vus0
一般企業と比べると、零細は自然のままの世界といか
上は下にやりたい放題
下は帰属心とやる気を無くしてサクッと辞めるか、鬱になる
万人の万人に対する闘争?
高校時代の社会科を思い出してしまう
ワイルドな世界だぜ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 17:44:14.96ID:e9tp73ko0
>>309
零細は野球でいうとプロどころかアマチュアですらなく、汚ねえ河川敷の狭苦しい空地がホームグラウンドの草野球チームみたいなもの
そこでのエースだか主砲だかとプロの二軍選手とどっちがレベルが高いかなんていうまでもないよね
零細の正社員だの社長だの役員(自称)なんて所詮その程度しかないってことだな
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 18:57:45.00ID:hiZmNX3d0
>>314
うちは再来年の5月だ。今日も自分でやればいいような仕事を投げまくってた。
おまけに話を簡潔にまとめる事が出来ず、同じ話を何度もループしてしつこい。
延々同じ事を喋り続けるので仕事が進まない。もうこの老害の定年退職が
待ち遠しくて仕方ない。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 19:50:41.64ID:jvl2SA5+0
>>313
老害って仕事が好きすぎて困る。そんなに好きなら人に振ってばっかいないで自分でやれよって思うよ。
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 19:56:13.91ID:u1wN7hPu0
うちの老害はいつ辞めてくれるんだろ
とりあえず今のリーダー職外すだけで自主的に辞めるような気がするが会社がそれをするかだな
今のリーダー職がずっと続くと下手したら70才くらいまで残りそう
だって自分がリーダーなら部下に仕事丸投げすれば良いだけだからこんな美味しいことはない
そのうち若手衆が次々と辞めていくだろうけど
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 20:04:39.02ID:+BcmUBys0
>>311
確かに。
パワハラセクハラ当たり前、動物園みたい。
理性が皆無なんだよなぁ。
感情で仕事してる。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 20:25:21.63ID:cflQjuiX0
取引先にいたくず老害は文句が入りすぎて首同然でたたき出されたな
パソコンとかできないのわかってそちらに異動させていやなら辞めろという
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 20:30:54.31ID:jvl2SA5+0
>>319
いいなあ。
うちの老害なんて部長だぞ。
大好きな資料作成を営業にまで強要してる。
売上ガタ落ちなのに、なぜか得意先が悪いことになっててお咎めなし。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 21:24:44.80ID:zAUZjJWA0
ニュースによると、静岡大学で教授がパワハラで処分されたらしい
一方的な叱責?自己中心的な要求?
確かに一般社会では懲戒モノだろうが、零細では普通の日常に過ぎない

零細は、制御が効かない野蛮な世界
仏教では、「畜生界」と言うんだろ?こういうのを
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 22:32:40.75ID:cflQjuiX0
>>320
自分とこの社員には罵倒しまくり
出入り業者にも恫喝&罵倒&難癖なんでもありで
社長に文句入りまくったし
出入り業者にうちは買ってもらわなくて結構といわれたとこもあるしで
首にするしかなかったくらい
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 22:40:54.63ID:9Fr27xBy0
実家暮らし以前に手取り15万はやっぱ少なくない?ってか現実にブラック企業だ
らけやし。。社畜だのワープアだの言葉がもう広まってる時点で日本オワコン
でしょ。大体竹中平蔵がSBIの会長みたいなことやってて地銀破綻させて外資に
売り渡そうとしてる時点で日本の未来はもう破滅しかないし庶民は無知。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 22:53:41.33ID:5Vd1f90G0
手取り15万でパワハラ嫌がらせ満載ときたらやってられないよな
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 23:19:23.90ID:/sCP/fjp0
零細の老害は「厳しい」のが大好き
ただし、零細の「厳しい」とは、
上の機嫌を取らないと制裁される事と、
情報なしで何でもさせられる事と、
下ばかりが責任を負わされる事を意味する
零細の老害の頭の中では、「厳しい」のがカッコいいという事になってる

一般企業の「厳しい」とは、仕事の難易度、納期遵守と、コンプライアンスを意味する
零細的な厳しさは、一般社会ではパワハラになってしまう
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 04:00:01.35ID:LvW8v0gs0
出入り業者といえばうちは支払いが滞り始めたからもうそろそろ会社潰れそうだ
給与未払い状態になったりするのかな?
在勤中に会社が潰れた経験のある猛者いる?
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 04:16:37.36ID:g5moMWYU0
>>324
そう。
一般職の事務でそのくらいの手取りで、「何でやってないんだ!やる気ねーのか!」って言われても、給料安いからでしょって話。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 06:27:34.80ID:Y1SKZnXR0
老害は自分に甘く他人に厳しくだろ
なんでも自分がまずどうやったら楽を出来るかとそれのみ考える
キツい仕事なら丸投げ
楽な仕事なら永遠それをやる
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 09:08:54.08ID:vPf3Cue30
昔いた所一般派遣許可取れたみたいだ
そんなに金あるなら少しはこっちに回せば辞めなかったのに
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 09:14:48.99ID:l6Mme0pG0
>>326
知り合いが経理やってた会社が潰れたんだけど借金取りがくるから電気消して経理の処理してたって。
最後の会社の備品パクッてたw
中小企業退職金もらって、その1年後に会社の清算が正式に終わって更に20万の臨時ボーナスもらってたよ。
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 10:42:09.07ID:mZWAHinW0
今日も老害は自分のお気に入りの仕事しかしとらんわ
面倒な準備や後片付けはまた放置して丸投げ
誰かこの老害殺してくれないかな
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 12:42:54.72ID:MW4U4meg0
>>332
そんな老害殺して殺人罪になる人が出てはいけないから、身寄りのないキ○ガイに始末して貰うのがベストだな
俺もパワハラ野郎に「俺、いつかお前に殺されるんじゃないか」言われたことあったけど、
いや、あんた殺して殺人犯になることほど割に合わないことなどこの世に存在しないからwって思ってたけど
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 18:26:07.00ID:Ue2VUVz8O
>>326
潰れる前に普通は逃げるよ
自分んとこもボーナス全カットしたくせに新人いれたり
どうでもよい設備に金かけたりして持ってあと2年なので
今年一杯で会社去ります
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 20:03:25.51ID:0/ArHq/60
頼むから給料上げてくれ。手取り20マンも無いとか
これから増税するのにヤバすぎる。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 20:06:09.03ID:Ue2VUVz8O
>>335
ボーナス無しの零細社員は責任負わされてるだけでメリット無いし
派遣とかで残業代稼いだ方が目先の金手に入れた方がまだましと日々思って転職活動中
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/25(水) 22:25:45.01ID:Zxhu0n/F0
37歳だけど転職活動始めるわ。
いや遅すぎるのは分かっているが。
何だかんだで13年勤めてるんだな…
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 07:31:43.59ID:rTXMihoA0
一生辞めた奴や求人サイトのせいにしてそのまま廃業しろ
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 07:38:03.16ID:Hvf2MjiU0
手取り15万以下でキチガイ老害とキチガイハゲとかが暴れまくるようなとこ誰もこないし
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:10.33ID:6HFFwnG40
新規取引先が増えても給料が増えない。
増えた売上は全部身内の新車購入費と維持費に吸い上げられるだけ。
従業員は仕事が増えるだけ。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 10:04:16.53ID:caFDyICP0
転職活動頑張れ
まともな一般企業に入れば解決だ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 10:38:47.35ID:+neaANVk0
>>344
気に入らないなら辞めろ
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 12:16:18.30ID:9N6bdzx50
零細によくあることだな
早めに転職した方が良いな
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:45.95ID:Dn/P1tkS0
零細は辞めるとき、引き継ぎがキツいか全くないかの両極端
引き継ぎが大変なのは、社長が働かない系や何でもかんでも無茶振り系
逆に、なんにもないのは、放置・職人・使いパシリ系

どちらにしても、ろくなもんじゃない
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 12:31:41.48ID:Z3osWxzP0
それなら、引き継ぎ全くなし一択だな(゜Д゜)
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 12:46:52.77ID:Dn/P1tkS0
>>342
本当にそれで潰れてる零細ありそうw
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 13:40:33.50ID:wCw6tyTn0
>>348
俺はめちゃくちゃキツかった。
後任がExcel素人で、関数とは何かから教えるハメに。
上司に言っても「管理職の仕事で忙しい。新入りに何回も教えてできるようにして」と言って逃げられる。。

関数なしでもできないことはないが、それではアホみたいに時間が掛かる。
後任は子持ちの主婦で、残業まみれになるのはかわいそうだったしな。
こんな会社やめとけって言っても「やる」って言うし。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 14:58:25.01ID:PeE56cSQ0
会社の仕事以前の、その辺の本に書いてある事を教える義務はない
「質問をすれば答えが帰って来るのが当たり前か?世間はお前の母親ではない!」って言っていい
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:07:56.35ID:SUqPr+Cf0
そんなの普通
上が使った物は下っぱが片付けなければならない
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:44:43.09ID:2WKLmFMQ0
>>351
関数以前に「計算する時はまず=を最初に書いて」とか絶対参照と相対参照から教えなきゃならないレベルを1ヶ月で俺並みにマクロ書けるくらいまで育てろ!
とか無茶振りされたこともあったな
まあ、無理なのわかってわざと言ってたんだろうけど
要するに嫌がらせってヤツで
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:49:31.79ID:+neaANVk0
関数ってなに?
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:59:43.54ID:DZMYrTPr0
>>355
老害「お"ぃ! ごらぁ!! あぁん!!?」



―零細企業の現実
0359355
垢版 |
2019/09/26(木) 18:05:32.87ID:wCw6tyTn0
>>358
まあ、俺も老害に対して「派遣の○○さんに丸投げしてないで、あなたが○○さんに指示を出してくださいよ」って言ってキレられたがな。
0360351
垢版 |
2019/09/26(木) 18:13:03.80ID:wCw6tyTn0
>>356
マクロは無理だわなwひでえ嫌がらせだな。

俺は関数とピボットだったが何回も教えてトータル1ヵ月は掛かった。
後任自身が自分で試す気がないから参ったよ。ネットでググりもしないで聞いてくるし。
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 21:16:12.15ID:HMrxDlid0
零細経営者「権利を主張するよりまずは義務を果たせ」「経営者目線を持て」

14時間拘束
時給換算1000円
社会保険未加入
健康診断なし
その気になればいつでもクビ

心身を磨り減らして働いてたけど、あるタイミングで目が褪めて辞めた
図々しくも、慰留してきたから恐ろしい
当時はまだ20代だが、変な経営者ってマジで怖いと思ったね
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 21:17:29.59ID:2WKLmFMQ0
>>360
取り敢えず最後は俺が書いたマクロは、変数を全てVariantにしてやったけどな
まあ、一応その時点では動くのは動くしw
それとDo Loopのi=i+1をついうっかりコメントアウトしてしまったのもあった
結局何も言って来ないし、何とか使えてるか諦めて大好きな手作業に勤しんでるかのどっちかだろうな
まあ、どうでもいいことだけど
0364360
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:24.61ID:S5lJYVJW0
>>362
プログラムはちゃんとしてやってくれw
俺んとこも手作業大好きなやつばっかり。

売り先から30点くらい納期調整リストが来たとして、

俺 下記をVLOOKUP。リスト分をオートフィル。
ほか 在庫リストから在庫を、品番管理表から仕入先を1個1個ちまちま調べる。

上司なんて「2人で手分けしたら早くなる!」とか言うぞw
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 06:39:42.27ID:b+ZF4knN0
パートばかり(60以上の爺)で固めた会社は最早会社ではない老人ホームかシルバー人材レベル
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 07:23:51.55ID:Xriz5Cb70
ちょっと姑に苛められたら泣きだして翌日欠勤する社長の嫁。
そしてそれを認める社長。お前ら夫婦揃って子供かと
従業員からバカにされてるぞ。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 07:39:27.42ID:MfoYBKUJ0
>>365
そんな会社に迷いこんだことあるが酷かったな
来た新入りを全力でいじめて追い出すし
自分等の席守るの必死
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 07:52:22.33ID:TCxIfuOp0
老害に依存するようになったら終わり
若手が来ないからと定年制を廃止してまで老害を雇い続ける
そんな光景に嫌気の指した今いる若手すら逃げ出していく正に負のループ
経営陣は直接携わらないからまるで他人事のように受け止めるだけ
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 21:40:42.09ID:wyR6oxgc0
手作業かあ…
ウチなんか零細町工場だけどさ
基本的に「考えが大量生産で、実際やる事が手作業」
ってどうよ?
バカとしか言いようがないな(;´Д`)
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 22:13:03.49ID:6/K3Tht30
人をモノ(機械)と見なしてるなら何もおかしくない(キリッ
なお耐久性などはまったく考慮されない模様
使うための費用は安いし使い捨てで取り換え可能だし・・・・
(;ω;)
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 22:45:08.09ID:hdAxLiZa0
零細で無駄に歴史誇ってる会社は一度も浮かび上がれなかっただけだからな
これからも発展は望めない
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 23:02:46.05ID:M9Kgmauo0
その通り
一社の客の羽振りが良いだけで存続してる会社がある
その客から切られたら即死
新規開拓なんてできる人がいないし

勝手にその客から切られないという前提でやってるから、企業として成長するという概念がない
お役所のほうがまだ市民の目があるから工夫するが、零細はそれすらない
掃除をしないとか新人を放置して逃げられるとか、しまいには健康診断を端折るとか、いつまでもずっとこんなレベル
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 23:22:39.31ID:MfoYBKUJ0
取引先はJA頼りのバカボン社長
JAもどんどん赤字の事業切り捨てるので仕事がまわってこなくなって潰れたでこざるだったな
百姓のバカボンでJA しか顔きかないと
パパが偉かったらしいから
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 00:43:40.16ID:dUBu41dP0
零細ってまともな人ほど嫌われてるよね何故か
根拠のない変な噂流されたり嫌煙されてるやつは大抵まとも
他社見てきてるとどんな人が仕事できてどんなやつが仕事できないかってすぐ見分けつくけど
他社基準で見ても仕事早くて丁寧なやつが、身体的な特徴をあげつらって馬鹿にされてたわ
馬鹿馬鹿しいから即辞めた
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 04:59:05.34ID:hgqoHapw0
>>377
オレは常にほどほどでやりたいから、スーパーマンを欲しがる上司やイエスマン連中から嫌われてたな。やる気がないって。

オレが辞めて上司も通常業務をやらざるをえなくなって、ようやくわかったみたい。
完璧にやろうと思ったら時間が足りなくてやりきれないと。上司から「疲労困憊だよ」ってメールが来た。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 07:42:11.80ID:mqXgHwvz0
>>377
零細は人の能力を活かす事ができないんじゃね?
俺がいたところは、後進は雑用をこなしながら先輩のコピーになり、昭和から続く慣習を守り続ける事が求められた
一般企業並の頭でバリバリやっても誰もついていけないし、生意気なんだろうな
出る杭は打たれると言うか・・・

こんなだから、色々な知識や経験を持ってる人の能力を活かせない
例を出すと、Excelに詳しい人が入ってもずっと手書きと紙だけの昭和時代のままで、手書きの仕方でネチネチとイビるとか
改善活動の知見がある人が来ても、老害の顔色伺って新人だから草むしりやトイレ掃除ばっかりさせたりとか
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 18:05:12.13ID:qgF8Qx8a0
ウチの零細町工場はダメだわ
13人程の町工場だが下衆が多数
女もね
みんなの零細企業は人間関係良いの?
来年のオリンピックが終わったと同時に不景気になるみたいだから辞めようと思ってるよ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 19:44:39.21ID:IcP1GBdK0
>>380
クズしかいない 何が楽しみで生きてるか
分からない輩が多い 暇なのか無駄に早く来たり
残ってるジジイがいる
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 20:21:10.22ID:kZl4fZAf0
老害にコンプラも糞もあるかよ
時代に取り残されてる老害をいつまで飼うつもりなのか
判断謝ると後々取り返しつかなくなるぞ
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 23:04:52.54ID:vRiOH/6N0
>>375
ほんと「他人の目」という概念がないな

客の目の前で新人にガチギレ説教始めるとかね
客は待たせたまま。
ええ、新人も辞めていきますよ、当然
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/29(日) 10:34:29.02ID:fkY1tZBB0
>>379
豚に真珠
零細に人材

視野が狭いから人の能力を理解出来ない
まあ自営業みたいなもんだから、人を雇って使う事についてはド素人だから、しょうがないと言えばしょうがない

たちが悪いのは、何人辞めても育成やマネジメントを学習できない無能な会社
さらに最悪なのは、「職人気質」と自称して無能を正当化し、求人では出来もしない「丁寧な指導」を謳う奴
できねーならできねーって認めろよ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:10.79ID:TYvFoMcO0
>>384
ブラックだのパワハラだのは甘ったれの戯言だとかほざいて「これだから最近の若い者は」だの「ゆとりガー!」だのまでがセットだな
まともな待遇も出せなければ職場環境も整えられない上に適切な指導も出来ずに誰かのせいにするなどとんだ甘ったれ坊主としか言い様がないよね
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/29(日) 22:42:44.12ID:3nn4zmnh0
求人に書いた「丁寧な指導」はありません
業務非効率と高い離職率につき、多忙なので見て覚えてもらいます
是非、食らいついて来てください
ただし、忙しいときや機嫌の悪い時(常時)に何か聞いてきても、無視するかハラスメントで対応します
是非、社長や先輩への感謝と尊敬を以て業務に当たってください

なお、業務への習熟については、新人各位に全責任を負って頂きます
求人には書きませんでしたが、弊社には試用期間があり、3ヶ月以内に業務を覚えないと辞めてもらいます

弊社は今後とも、教育なしで戦力になる未経験者を募集します
もちろん、未経験なので給料は(安いほうに)考慮して決定します


最後に、弊社はアットホームな社風と充実した指導と、社長の気さくな人柄が魅力です
求職中の方は振るってご応募ください
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:18.91ID:HZj1IWpU0
>>387
忙しい時に〜
の後に
自分で考えて動いたら結果の良い悪いに関係なく「勝手なことすんな!ちゃんと聞いてからやれ!」と怒ります
も追加で
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 07:36:17.95ID:bAIBG58L0
2世のポンコツ嫁がこの糞忙しい時に4連休取りやがった。
しかも姑に苛められて出社するのが嫌なので得意の体調不良という名目で。
もう本当に仕事に関わらなくていいから毎日ちゃんと出勤できる人を
雇って欲しい。従業員はこの嫁が出社拒否する事の顛末を見てるからみんな知ってるが
本来ならバカボン2世が従業員にちゃんと説明して詫びないといかんのに
そういう事に全く気が回らんらしい。さすがバカボンだ。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 07:41:50.88ID:kk3NoOJF0
むかし、独自技術なしでただ買い叩きされる下請け業者で働いた事がある
潰れないためのコストダウンが壮絶だった
「バイト」称して社会保険やボーナスなしで長時間労働させ、
家が遠い人は交通費削るために無理やり近くに引っ越させてた(もちろん引っ越し代も家賃も自腹)
ちなみにバイトは一ヶ月契約なので仕事が無くなれば簡単に解雇
大半はクビになる前に見切りをつけて辞める
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 10:03:29.16ID:CER2Ig+00
仲いいやつでも普通は会社以外で会わないわw
学生じゃあるまいし
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 10:58:37.86ID:C66iY5yI0
零細も老害居なくなればまだ良くなると思うけど
兎に角老害が今までのやり方を変えたくないと意地はってるうちはダメだわ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 12:19:05.91ID:jQyXy55O0
さっさと辞めろ
零細とまともな一般企業では、悩みのレベルが全然違うから
零細なんて小学校レベルの次元で悩むハメになる
正式年齢の低い人間ばかりだから、ガキ大将の横暴と大して変わらねーよ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 12:36:22.23ID:OPFh+lcj0
>>390
逆に言えば、よく応募者がいるよな?
イマドキSNSで零細ですら、内部事情バレバレのご時世に、だぜ?(;´Д`)
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 14:59:24.24ID:u/7YDmBO0
常識的に考えてフルタイムなら社会保険は当然たが、その裏をかいたんだろう
全体的にネットで内部告発される事はあまりないな
身バレを恐れる心理がある
まして零細でやるバカはいない
そもそも辞めれば関係ないし
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 15:51:24.05ID:hzJM9wTl0
建設業だと従業員に社会保険掛けないと入札に参加できない制度になってるんだがこれに異議を唱えてる零細経営者が結構いるみたい
大手の下請けとして登録する際も社会保険に加入してないといけないらしい
従業員に社会保険掛けると経営的に厳しいだか何だかと理由つけてるようだが社会保険に入ると経営が成り立たないような会社は潰れた方が良くないか?
企業として社会的な責任を負うのは当たり前の話でそれが無理なら社会から必要とされていないとなりませんかね
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 15:59:16.17ID:COVsACb40
>>395
前職は定年過ぎの老害が部長で、ムダ仕事発生器で最悪だったよ。
下手にクソ真面目だから、そんなの別にいいじゃんってところを集中攻撃してくる。
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 17:26:34.34ID:1jfuf+bG0
転職しようと思ってるんだけど
在職中だと、なかなか動きとりづらい・・・
ハロワに行くのも億劫だ
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 19:52:03.63ID:EoLbw3m00
>>401
保険なしでやらせといて、「権利より義務を果たすのが先だ」とか言うから参った
一応建設業だから、「国保の番号出せ」とか言われて嫌になったよ
国保の番号で良いのか知らんけど、社会保険なしが当然みたいな言い方で、ゲンナリした

ってわけで、権利がないから義務を果たすのを辞めたくなり、退職
再就職時に退職理由を訊かれても、相手は即納得
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:26.72ID:NTjeS/oU0
明日入社っすわ
社員数6人とか少なすぎて不安
一応仕事は鉄道の保線の下請けなんだけどなー
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 22:42:42.50ID:3ovV6hRy0
★【求人票定型文句・早見表】★
◆業務拡大・仕事量増加のための募集・・・・(新)社長の思いつき新ルールの押しつけにより退職者続出の内部崩壊が起きている。相対的に仕事量増加。業務は縮小傾向。

◆アットホームな職場です・・・・何の取り柄もない職場の売り文句。実際は手が回らなくてギスギスしている。

◆ヤル気が一番の選考条件・・・・入っても長続きしない人が多いため、どんな事でも我慢出来る社畜を求めている。

◆業績好調・躍進企業・・・・安い価格で数を多く請け負って忙しくなっているだけで利益は伸びていない。

◆親切丁寧に教えます・・・・現場はそんな余裕がなくて放置され、ボケッとしていると暴言を吐かれる。

◆少数精鋭・・・・会社が人件費ケチっているか、退職者続出で従業員数が減っている可能性も。一人あたりの負担も大きい。

◆長期安定・・・・新人が定着せず昔からいる人達がいるだけ。実は新人が来てもベテランが退職に追い込んでる排他的で閉鎖的な体質。

◆急募・・・・本当に忙しすぎて手が回らない状況。即戦力が必要だが未経験者でも採るしかない。しかし当然教育する余裕はなく即修羅場に投入。連日休みなしでボロボロにされる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★【入社後】★
◇試用期間に加入必須の保険などに入れさせてくれない・・・・長続きしない人が多く、会社の負担分が無駄になると考えている。

◇求人内容と現実が全く違う・・・・本当の事を書くと誰も応募してこないため、嘘をついてまで求職者を釣っており、もはや詐欺。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 23:22:27.71ID:XMX3AmfU0
>>407
保線に使う重機の整備らしいのだがどうかなー
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 06:50:29.66ID:zxVexYNX0
今日も老害リーダーの無意味な采配による仕事に付き合わないと駄目なのか
俺が入社したときは会社からこの老害は直ぐに居なくなると聞かされていたのだがなんやかんやずっと居座ってるな
そりゃてめえのさじ加減一つで仕事振り分けられるんだから楽しくていつまでも辞めないだろが
会社側もさっさと老害をリーダー職から外せば良いのにそれしないところがもうズブズブの関係なんだなと
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 07:42:04.00ID:pDWSG/IW0
同じ事の繰り返しみたいな仕事じゃないなら、「教える余裕がない」とか言われたら危険
一人でやらなければならなかったりしたら特に
まして、一人で現場に行って作業とかなら、最悪

零細では教えない奴のせいではなく、新人のせいになる
何が分からないか分からないとどうしょうもないし、こっちから訊いて得られる情報じゃ全然足りない
放置されてる未経験が出せる質問なんて、よっぽど頭良い奴じゃない限り、たかが知れてる


求人で「丁寧な指導」をアピールして具体的な事を書いていなかったら、高確率で教育体制がないダメ企業
初日に何も準備してない「教育係」を見れば、化けの皮は剥がれるだろう
結局、零細なんて最初から行くべきじゃない
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 10:05:03.37ID:9XWvugDO0
ときどき週休2日にして有給を削ってくるセコい会社を見たことがある
世間では普通の土日休みで有給とは・・・
今の会社では、土曜出ると有給奪われるどころか休出手当が貰える
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 10:38:40.55ID:X6lUuwwz0
>>413
今まで見た求人票で従業員数2名って会社があった
電設業だったけど思わずハロワで声を出して大笑いしてもうた
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 10:46:07.73ID:TfXULVDi0
近所の薬局とかガソリンスタンドも、いちおう個人経営じゃない零細企業だけど、実態はどうなんだろう
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 15:57:24.43ID:hiFiCoA10
>>387
本当これ
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 16:03:44.70ID:hiFiCoA10
>>387
>>アットホームな社風
>>社長の気さくな人柄

翻訳するとキ●ガイの集団てことだよな
あるいはジャイアンとイエスマン
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 17:10:16.48ID:YO10/Bxe0
老害のやり方に異論を唱えたら、どんなに良いアイディアでも犯罪者扱い
内容より、猿山での地位が全て
これで会社が成長するわけない
じっさい、創業時と変わってない・・・
0425366
垢版 |
2019/10/01(火) 18:09:32.67ID:nTs5CUrG0
>>370
出勤しても事務員としてほぼ機能してないけどな。仕事しない出来ない
覚えようとしない電話は取らない。仕事中にスマホでラインしまくる。
そして訳の分からん理由つけてすぐ家に帰りたがる。もうどうしようもないわ。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 18:21:53.63ID:2vHxMbcr0
この前新しく入ってきて暫くした人に老害から指示されたやり方に対して文句言っていたら老害に聞こえてたみたいでめちゃ機嫌悪くなってた
実際正論だから新人さんも老害のやり方をおかしいと思いながらも仕方なくやっていたようで二人して老害のことケチョンケチョンに罵っていたら地獄耳の老害に聞こえてたようだわ
それ以来老害と口聞いてない
老害が何か言ってきてもはい、いいえのみ
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 19:15:19.78ID:NT8i2VsH0
老害って、要は偏屈ジジイだろ
機嫌一つで職場の雰囲気を破壊するのが得意技社長も同類か、何も言えないというオチw

前いたところの社長も、老害がいないところでブツブツぼやいてるだけだった
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 19:22:02.09ID:l1/XM0Rd0
>>427
ジジイは頑固で融通効かないから疲れるわ
自分の考えが絶対で人の意見は聞かない
面白くないとすぐ文句言うし
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 19:23:21.17ID:239xG4mZ0
初日出社してきたわ。

いきなり現場いかされそうになってビビった。行かなかったけど

年金の手続きなかったけど試用期間中は厚生年金未加入状態なのだろうか。どうでもいいけど
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:59.16ID:Jsm2H+4x0
老眼でクライアント指定のマニュアル読めないのに
自分の経験が絶対だと言って聞かない
説得無理だからもうどうしようもない軽く絶望した
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 22:12:14.97ID:5965SDOi0
>>429
お疲れ様
参考までに、工業系で現場へ移動する仕事の流れは、経験上こんな感じ

とりあえず連れていかれる(何をするか説明なし)

現場で放置

帰社

現場で放置される期間が終われば、道具を渡したりする雑用や、車の運転の仕事が与えられる
実務についての教育らしい教育はずっとない
放置されて雑用以外何もできないでいると、新人の責任として怒られる
ほぼ実務しか命じられない工場やコンビニバイトと比べると成長しにくいし、仕事が分かりにくい

身も蓋もない話でごめん
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 10:38:38.33ID:cCv1CTe40
老害にとって大事なことは品質でも利益でも効率でもない
自分の価値観を押し通すことと若者に自分が味わった以上の苦労を味あわせた上にイビり倒すこと
だから、若者にいい働きされるのは却って困る、遅くて大して儲からないしミスだらけの方が奴らは喜ぶんだよな
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 11:32:46.75ID:c15N8BrS0
お父さんが所長、お母さんが事務、息子が専務、そこに、俺一人っていう、家族みたいな設計事務所にいた、子どもが遊びに来たり、うるさいのなんの。
辞めて正解。しかし、そこが市の仕事もやっていて、アホらしかった。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 11:39:19.83ID:c15N8BrS0
求人表には、勤務時間、9時ー6時
実態は、8時ー8時(最低で)
残業代なし、土曜勤務
社長がワンマンで、一日中怒鳴ってる。
こんな事務所、見たことない。
しかも、働いてるの、定年過ぎた年寄りばっか。
頭おかしいんじゃないか!

とはいえ、
今後は人手不足で、CADソフトも変わっていくし、ほっといても潰れるだろうね。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 12:08:10.29ID:XYcum4fn0
>>433
なるほど

こちとら2日目にして溶接しろだの鉄鋼カットしろだの無茶振りの嵐っすわ。
まあ出来なくはないけど
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 12:24:55.65ID:Hls324yZ0
出来れば良いが、未経験が「やったことあるか?」と聞かれて「いいえ」と当たり前の答えをすると放置開始だからな
これで何人辞めたか分からない
老害が「なんでこの年になっても続けなきゃならないのか」と若手に八当りしてるけど、完全にお前のせい

求人募集ではもちろん、「丁寧に指導するので未経験大歓迎」「手に職がつきます」
経歴が汚れます の間違いだろ?
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 12:50:49.83ID:cCv1CTe40
結局パワハラの恐怖政治で「怒られるの嫌だからやらなきゃしょうがない」状況を作って無理矢理人を動かすしか能がない
それが通用しなくなっても「甘ったれ共がパワハラなどというくだらん定義作ったせいで何も出来ない」だの「スマホなんてバカが余計な物が出回ったお陰で甘ったれ共が簡単に要らん情報仕入れてくる」等逆切れするだけ
本人達は被害者ヅラしてるつもりだろうけど、要はそれだけ社会からは必要とされてない存在、実は甘ったれなのはこいつらなんだよな
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 12:57:04.29ID:/JmRZfZ+0
「未経験大歓迎」自体がブラック。
誰でもできる仕事なのに、そのポジションが空いてるってことだから。
〇×の経験3年以上とか、資格名、スコアととかが書いてないと。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 15:00:50.33ID:qmstRq7w0
誰でも出来ないし資格もいるが、離職率高い上に会社の基盤も弱いから無資格未経験でも取るしかない
採用後は放置するから無資格関係なし
そして辞められ、何も解決しない繰り返し
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 16:44:36.79ID:TemIVzpK0
逆に社長が変わってジジイ共切り捨てて教育体制整えて業務効率アップしたみたいな実例はないの?
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 16:52:21.02ID:Vmu08Kxy0
前いた零細はリフレッシュ出勤とかあったぞ
家庭で疲れた人の為に休日働くとかキチガイみたいのだぞ。ちなみにサービス出勤
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 17:07:57.81ID:t1GRAh8+0
>>444
経営者にそんな能力も発想も金もない
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:51.72ID:jVuo2Q5i0
「オレの時はもっと大変だった」
「昔はもっと大変だった」
これを錦の御旗にしてる奴は老害としか言いようがないね
時代も違えば法律も変わる、パソコンやソフトもどんどんいいのが出てくる
機械だって技術だってどんどん向上してくわけで

車や新幹線、飛行機のある時代に
なんでわざわざ徒歩で参勤交代(比喩です)なぞせねばならんのか
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 21:30:44.09ID:77DuOd9Q0
>>451
お前はやることも言うことも何一つ信用出来ん(キリッ!)
じゃあExcelでマクロ使ってやりました、全てExcelがやったことで自分はただボタン押しただけですので
機械なんか信用出来るかボケが!手抜きすんじゃねえよ!もう一度電卓使って手で書いて提出しろ!

頭おかしいんじゃないか?という感想以外出て来ない俺って発想力が貧困なんだろうかね?
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 21:41:50.83ID:MxTl1frh0
非効率で忙しいから放置
食らいついてこい
おぼえなきゃ新人の責任
身の回りの世話をしろ
尊敬しろ 感謝しろ
安い金しかやらん

楽でムシが良すぎる6点セットw
一般企業は努力して人を育て、帰属意識を持たせる苦労をしてるのに、全部省略して使うだけ使おうとする
他人を雇用するのと、奴隷を購入して私物にするのを混同しているのか

その末路として残ったのは、気が狂ったジジイとお局と、転職を目指す社員だけ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 22:25:06.72ID:Vmu08Kxy0
非効率な事に時間かけるのがいかに無駄かと考えないのかな
俺は昔ーとかいらないんだよ。ただでさえ人がいない零細なんだからよ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 22:50:30.49ID:S13iXiyk0
自分らの私腹を肥やすために経費使いまくってる経営者一族に罰が当たりますように。
って思ってたら、莫大な経費使って買い物した婆さんが大怪我した。本当に
罰が当たったんだと確信したな。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 23:02:40.42ID:Vmu08Kxy0
うちのところは酒ばっかり飲んでいたからババア通風糖尿になったぞ
因果応報ってあるんだよな
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 23:03:11.41ID:OOV46hFP0
>>437
世間には、まともな会社が星の数ほどあるんだよ
そこでは、働いたら働いただけ当然のようにお金を貰える
土曜日は休みだ
名前にさん付けで呼ばれ、個人として人格を尊重される
仕事の遂行以外での変な「我慢」や「根性」は、業績に関係ないし、下らないから、誰も要求して来ない
こんな環境でも、しっかり給料を貰えて生きていけるし、自分のレベルもどんどん上げていける

人は、原則的に職業はたった一つ持っていればいいし、所属する会社はたったの一社でいい
だから、そんな会社にワザワザ所属して、何にもならない無用な忍耐を、
まるであたかも「社会人の義務」のように押し付けられるのは、馬鹿らしくないか?
余りに非効率が過ぎないだろうか?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 05:19:01.33ID:K+JNifzH0
年間休日105日の3交代って条件で入社したのに
実際は13時間労働の2交代、休みは土曜も祝日もなしの日曜のみだった
しかも俺ともうひとりしか居ないので休めない もちろん有給も取れない
ふざけんな
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 05:41:30.14ID:sWtjQZj00
「今は人手が足りないので、特別に勤務条件を変えています」

増員できず、延々とずっとそのまま


こんな感じだろうな
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 06:55:27.12ID:gy/DHzM60
老害の話題がポツポツ出てるがどこもみな同じだな
書かれてることうちの老害にもそっくり当てはまるわ
老害は老害同士で起業して仲良くやれば楽しんじゃないかなw
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 07:39:18.89ID:LTasUA3V0
利益率の改善をどうたらこうたら従業員に言っていたが
お前ら身内の経費の使い過ぎを見直せばすぐに改善する事だろ。
くだらねー話だとか思いながら聞き流してた。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 07:52:59.60ID:BqpmT0Tc0
「若いんだから」と若手にきつい仕事面倒な仕事をやらせて
老人はやり慣れて何も考えなくていいルーティーンの仕事をやります
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 10:37:43.55ID:gETfDAKo0
>>462
それは例えばアンチはアンチスレ立ててアンチ同士仲良くやってろ!みたいなもんだな
実際奴らはそれじゃ面白くない、好きな者同士集まる場にわざわざ乗り込んで嫌がらせすることに喜びを感じてるわけだし
老害も正にこんなんだから老害になるんだな、と納得せずにはいられないような悪趣味かつどうしようもない性格だからこそ老害なんだよ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:13:40.52ID:cbdDgjNx0
おまえらは文句ばっかり言ってるけど普段バカにしてる老人以上の結果を残してるかい?
彼らは曲がりなりにも古くから会社に貢献してきたんだからそれなりに発言力あったり優遇されてもおかしくはないと思うけど?
零細に限らず普通の大手や中堅でもそんなもんだよ
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:18:02.28ID:2CdjAvMS0
イビって辞めさせた人数と損した採用費用は、全く足元にも及ばない・ ・・
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:03.25ID:23vL9eoN0
はて?
うちにいる老害は回りが居なくなって単純に残ってるだけのような気がしたが
同期の奴や後輩が皆辞めていき、先輩は定年退職
たまたま残ったのがこの老害で一番長いからとロクにマネジメントも出来ないのにリーダー職だわ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:38:12.06ID:5TTV1NnC0
>>468
老害は外部から来たので俺のが在籍が長い。
老害は専用システムにログインすらしない。受注も売上も見れない。
老害はデータから資料を作るのもできない。できた資料に文句言うだけ。なら自分で作れば?って言うとキレる。

俺の圧勝なんですが。
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:47:35.69ID:p8Gozhoq0
零細でも1フロアに3社4社入る大きなビルならどうだろ
世界が狭いから老害化するんだよな
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:54:17.79ID:OuM5PUSH0
老害の話が長いしつこいくどい。
同じ話が何回もループして時間の無駄極まりない。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:56:24.54ID:gETfDAKo0
仕事の成果よりも「俺のやり方」だの拘りだの「俺が苦労してんだからお前も苦労しろ」だの意味不明なことを優先するような奴らに表せる敬意なんて全くないんだけどな
年なんて生きてりゃ誰でも取るもんだし、ただ長く生きてるだけで偉くなったつもりでいるなどとんだ世間知らずとしか言い様がないよ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 13:20:54.44ID:85vftDW00
>>474
前の会社のサブリーダーがそれだった。俺のやり方が正しい、皆俺のやり方でやらせると
暴言暴力で従わせる。辞めたり会社これなくなりその部署だけ管理職以外の社員が一人もいない。
残っている人は派遣嘱託の人であの人がいないときはやらなくていい、いちいちやってらんないと
真逆の状態。皆俺のやり方でやってるよ、と他の人にそうだよな?と聞いていたが
やってないですと言われてああ、そうかと驚いてた。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 16:25:43.70ID:RWNWiytq0
>>467
だな
どう正当化しようとも結局のところ
自分ルールを振りかざして正義ヅラしながら威張りたい、てのが目的だから
同世代だけで固まるなんて絶対にしない
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 16:32:03.62ID:RWNWiytq0
>>472
>>世界が狭いから老害化
これは激しく同意

ただ、自閉系の発達障害も老化も同じく想像力に乏しく周りの反応や迷惑に思いを致せないのが特徴
これってつまり、極論すると「わがまま」「自分の考えが絶対正義」
目の前に迷惑顔の同僚がいても気づかないんだから
他社の従業員のヒソヒソなんてもっと気付かないと思うわ
特に、大人になったら直接のそれも相当な利害関係でもない限り
迷惑行為を見てもわざわざ指摘とかアドバイスしてくれる人なんて滅多にいない
放置一択でしょ
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 17:41:10.75ID:gETfDAKo0
>>477
好きだからこその批判なのに気に入らないものは何でもアンチのせいってか?これだから信者はw
お前の為を思って言ってやってるのに気に入らないものは何でもブラックだのパワハラだのと、全く最近の若者は・・

本当によく似てるよな
好きだからこその批判とやらも「お前の為をry」もそう言えばどんな無茶苦茶な暴論も通ると思ってるんだよな、あのバカ共は
それで相手が黙るのは馬鹿馬鹿しくて反論する気にもならないのがほとんどなんだけどね
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 21:05:45.20ID:d/ksWax00
だれもこねーのは待遇だけじゃなくて評判も悪いからだよ
うちの会社選ばないのは見る目のないやつだとか頭おかしいのか
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 21:37:45.58ID:gETfDAKo0
>>480
もっと酷いのは未だに自分たちが選ぶ側に立ってると思い込んでる所だよな
まあ、この人手不足にも関わらずブラック企業にすら相手にされないようなクズばかりなんだけど
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 08:40:17.24ID:58fQxf0O0
SNSをチェックして「おい、この書き込みウチのことか?これ書いたのお前だろ!」とかしょうもないことしてる暇があったら儲かる仕事の一つでも取って来いよって話だな
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 14:19:34.80ID:uxi/nFN10
いちいちチェックしてるやついるよなぁ
うちの前いた職場、求人票に綺麗で働きやすい職場とか書いてあったわ。全然綺麗じゃなくて人間関係最悪で全部嘘だったわ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 14:58:24.26ID:FB8sX9jM0
評判サイトで前いた会社俺の書き込みとその前に辞めたやつの書き込みで50点台になってた
これで少しでも被害者減らせるだろ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 15:10:59.22ID:58fQxf0O0
誰かが辞めたらしきりにそいつの転職先知らないか?と聞き込みされたこともあったな
そんなの聞き出してどうするつもりなんだかw
まあ、本当に知らんしどうでもいいのが大半で知ってても誰が教えるかって話だけど
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 17:47:32.68ID:58fQxf0O0
労基違反に対する罰則が大甘だからな
別に罰金10万円とかでもいいから刑事罰として前科を付けないと
執行猶予付きで懲役一年くらいでもいいな
告発者に不利益をもたらしたら即収監と
少額の罰金でも執行猶予でも前科が付くというのはかなりのダメージだから
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 17:59:41.08ID:tJqTLZmF0
口コミサイトに今日事実と違いますと第三者から連絡が来ましたとメールが来た。
高卒新卒での採用はしていませんと。高卒中途の欄がなかったから高卒では書いたんだけと
年収だけで口コミは反映されていなかった。最初の会社は何回書いてもそういうのはなかったけど
次の零細は人数が少ないから会社の人間の目にも止まりやすいのか?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 20:02:44.66ID:ruxyOqpY0
一般企業のほうが自分でいろいろ出来て自由だ
所属部署に応じて権限がある
しかも、情報を握り放題だから、後先見据えて仕事をハンドリングする遣り甲斐がある
零細は、上の人が居る限り、その人の下人みたいに扱われるからつまらないんだよな


「おい、現場行くぞ」
「どんな案件ですか?」
「いいから来い 時間ねえからさっさとしろ」

「忘れ物したからお前、会社戻って取ってこい
ったく、出る前に確認してくれりゃ良かったのに、気がきかねえな」
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 21:52:25.18ID:4vpdvGAG0
「ちょっと」とだけ声かけられて
ついていったら数時間のミーティング始まるとか零細あるあるじゃないかな
いつ、どこで、誰が、何を、どういう目的でやりますと
『前もって』一声かけていてくれればこちらも段取りできるし迷惑でもないんだけど
発信者の気持ち次第で好き勝手に振り回されるようで
実害があってもなくても不愉快だ
その話合いで、見ながらやった方がいい資料とかカレンダーとか
手元に全く何もない状態であれこれ聞かれるのって答えもうろ覚えとかアバウトになるし
意味あんの?これ?と思うし
別件で急ぎの案件やってる真っ最中のこともあるし
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 22:12:03.47ID:/+f4L49/0
デスクワークなら知らんけど、ガテン系とかだと情報は上が握ってて下はパソコンなし、説明なし、何にもなしの情報弱者
ワケもわからず連れ出されて上手く動けず、怒鳴られる
逆に仕事なければずーっと事務所で放置
そして「サボってる」とか「やる気がない」とかお局にイビられる

辞められるためにワザワザ人採用してるのか?
100人辞めさせたらポイント貯まってなんか有るのか?
もちろん、求人の記載では「丁寧に指導・・ (以下省略)
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 22:59:47.87ID:TZA+J00h0
大手の人材紹介会社が転職会議みたいな口コミサイト(ほぼやらせ)運営してて、会社からそこに投稿するように全社員に指示が出た。
上からのチェックが入るからマンセーばかりの口コミになったら、今度は「少しネガティブなことも書くようにって指示。
最終的に「個人で勉強しなければいけないこともあるが、仕事のやりがいもありやったぶんだけ評価してくれる会社。でも残業も少なくワークライフバランスはバッチリ。」
みたいな投稿で溢れた。

実際は零細の糞ブラック。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 00:29:25.65ID:cgM1yRYH0
>>495
それほとんど犯罪じゃないの…
多くの人の人生を狂わせる詐欺的行為じゃん
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 00:45:56.09ID:qPoHn+FG0
>>495
にたような話聞いたことあるんだけどIT系?
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 07:15:05.90ID:jgfEHQry0
老害がいつまでもいるからこっちからさっさと身を引くか考えてる
会社からゆくゆくはリーダーやってくれと言われて仕事もそれなりに出来るようになったからポシャるのも勿体ないが
金銭面でも優遇してもらったんだがこの老害と思考回路が違いすぎてとても長くは居られないな
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 07:46:53.85ID:i/M96K+00
実際と違う求人で、入社後すぐ辞められるとは考えないのか
考えてないからもうすぐ潰れるんだろうけど
丁寧に教える/アットホーム/社長が気さく
という、今では有名な地雷ワードをまだ堂々と書いてて恥ずかしい
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 08:41:46.58ID:9NEIKpRH0
>>498
俺は5年いて、後から入ってきた老害と3年戦ったが、諦めて辞めた。
事務系だから時短テクニックがあるけど、無駄仕事発生器だからキリがない。どうにもならんかった。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 08:47:31.98ID:E27HmDDS0
>>500
うちの老害無駄仕事発生器だわwww何で老害ってこんなのばっかりなんだろう。
そしてうちの2世お坊ちゃんは話術が致命的に下手糞だ。いわゆる人生経験の乏しい
真面目系クズって奴。それなのに口八丁のお調子者キャラと思われたい願望があるらしく、
頑張ってそんなキャラ演じたりするんだが、その話がまったく面白くないという。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 09:05:49.16ID:PIoTMcFp0
零細には「出来る人間」など必要ないからな

がんばっている姿を見せておいて結果は期待にギリギリ沿うレベルが良い
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 12:53:06.72ID:RwYpZqHC0
転職サイトの力を借りても採用できない
事務所の汚さとお局の高圧的な態度で、すぐに逃げられる
「アットホーム」や「丁寧指導」の殺し文句が通用しなくなりつつある
そんなものは存在しないことを見抜かれたのか

転職サイトの担当者も、零細の相手なんて嫌だろうな
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 13:18:15.53ID:E27HmDDS0
うちは高圧的なお局が辞めて代わりに若い可愛い女の子が入ってくれて
ものすごく仕事がやりやすくなったよ。あのお局、今頃転職先で
苦労してるみたい。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:19.52ID:nqmg4z4k0
会社のPCメモリを4GB→8GBにしようとしたら、激しく抵抗する人たちが…抵抗する理由が信じられない「意味わからん」
https://togetter.com/li/1409725

この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
https://toyokeizai.net/articles/-/305116
そして、この「1964年体制」を法律面から支えたのが、前年に制定された中小企業基本法です。
同法は当時、「中小企業救済法」とも言われたほど、小さい企業に手厚い優遇策を示したものです。
同時にその対象となる企業を絞り込むため、製造業は300人未満、小売業は50人未満とはじめて「中小企業」を定義しました。

しかし、これが逆効果となってしまいます。優遇措置を目当てに、50人未満の企業が爆発的に増えてしまったのです。
中には、企業規模を拡大できるにもかかわらず、優遇措置を受け続けたいということで、50人未満のラインを意図的に超えない中小企業まで現れてしまったのです。
非効率な企業が爆発的に増え、なおかつ成長しないインセンティブまで与えてしまいました。

中小企業を応援して日本経済を元気にしようという精神からつくられた法律が、優遇に甘えられる「中小企業の壁」を築き、
「他の先進国と比べて小さな企業で働く労働者の比率が多い」という非効率な産業構造を生み出してしまったという、なんとも皮肉な話なのです。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 06:21:52.00ID:bJ19FmCA0
零細でISO9001 14001を取得しているところがあるが、だからといってブラックではないということではないよね?
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 08:05:26.89ID:F+z0znsh0
>>492
うちの会社と一緒だ。老害がいつも自分の暇つぶしのために『ちょっとミーティングしよか』
とか言い出す。ほぼ毎日ダラダラとどうでもいい話を延々続けられて仕事が全然進まん。
当然、この老害は仕事全部事務員に丸投げしてるので気の済むまで喋り倒したら
自分だけさっさと出発していく。毎日毎日くだらないわ。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 13:31:42.55ID:ZOWJXZnf0
>>509
ないよりかはまだマシかもしれないなあ、という程度
取得してても完全ガン無視してるところもあったりするし
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 18:13:56.15ID:9xbwfw+V0
うちの老害達は暇なので仕事しないのに始業より1時間以上前に
来てる 俺が30分前に行くとおせーぞとか言うが殺意が沸くわ
お前達が消えれば10分に行けるのに
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:05.12ID:dwcWJ+sN0
>>502
なるほど、なかなか業績が伸びないわけだw
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 14:00:58.37ID:7xMMcUkY0
老害より仕事できたら自分くびになったら困るしな
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 15:27:50.11ID:289gWjOx0
アパート下の小さい工場でくるぶし靴下はかないでと言われた。
なぜダメなんだろうwスーツ着るような仕事でもない。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:41.11ID:5KV7HrcO0
小さい組立工場で働き始めたんだけど、時間までに間に合わなかった。
残ってやる許可はいただいた。
でも、時間は30分単位なので付けれなかった。せこいなー。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:03.81ID:b3LWzqgX0
時間内に終わらない仕事を出す方がおかしい
0523520
垢版 |
2019/10/07(月) 15:57:09.51ID:5KV7HrcO0
>>521
昼以外ぶっ通しで単純作業。詰まりはほぼ無し。
俺の続きを誰かがやればいいと思うが。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 16:58:39.80ID:okroARgB0
>>523
てめえは帰って誰がやるんだ?
0525523
垢版 |
2019/10/07(月) 17:07:50.25ID:5KV7HrcO0
>>524
まだ残ってる人。俺はバイトだから終わるの早い。いないなら明日俺がやるけど。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 18:38:06.36ID:jW2AS3PT0
また新規取引先獲得した。でも給料は上がらないんだろうな。
なんせ身内が自腹で払えば良いものを全部会社経費で払ってやがるからな。
もう本当にくだらない。仕事だけ増えて給料据え置きとかいい加減にしてほしい。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 19:21:27.01ID:uBodYjcp0
前にいた零細でクソボン嫁が珍しく昼休みにソーメンを振る舞った
老害どもが子供のように取っ組み合ってソーメンを取り合ってるのを見て辞める事を決意した。いい歳したおっさんがソーメン取り合うとかキチガイだわ。心に余裕がないから意地汚い
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 21:52:42.10ID:2ZGvKm020
>>526
おまえみたいなのいらないから
明日からこなくていいよ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 22:35:00.56ID:vUHGcUzJ0
零細でも稀に良い会社もある。
でも人辞めないので求人なんてしない。
糞零細は資格や免許など取らせないし取りに行く時間すら与えない。
で時間だけ過ぎて辞めるときには無駄な職歴だけが残る。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:40.00ID:nsey8P+L0
やべえw俺が入社したとたんに先輩が辞めたw
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 07:24:49.64ID:iSxFiUEh0
>>529
お前経営者か?お前とお前の穀潰しの嫁と穀潰し予備軍のお前の子供に
罰が当たれと怨念を送り続けとくわ。俺の怨念ってかなりの確率で
怖い結果になるからまぁ気を付けておれ。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 07:38:51.55ID:zsgB9B2t0
そんなとこやめて起業したら
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 07:46:37.96ID:BEdpxpgy0
充実の資格資格支援制度あり!手に職つけるチャンス!一生モノの国家資格ゲット♪

「しょうがねえな 特別に有給やるから勝手に行ってこい」

もちろん完全独学でテキストも受験料も交通費も自腹
零細って嘘の一つもうまくつけないのな
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 10:05:20.87ID:w6KGGs4p0
具体的にどうやって資格取得を支援するか書いてない場合ら、ウソ以前に単なる戯言
だから、求人と違うのは全く驚くような事じゃない
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 11:02:46.07ID:1xswbfsf0
たしかに…

「仕事量が多すぎる?しょうがねえな、今度から仕事量調整してやるよ」
「残業が多すぎる?しょうがねえな、今度から忙しい時は手伝ってやるよ」
繁忙期終わる度に毎回毎回こんなこと言われるが
手伝ってもらったことも仕事量調整してもらえたこともないわ
この会社入るまで、いい大人がしれっと嘘吐くとか想像もしたことなかったわ
自分の発言に責任を持つ持たない以前に、記憶すらしてないらしい

発言内容が具体的でない場合は特に
実際はやる気ないのにその場の気分で適当こいてるだけ
と理解するようになったわ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 12:31:16.58ID:HHVMjLFh0
>>534
まあ、自分ならそれでも構わんがねw
てか、それってまだマシな方だよ。
世の中、辞められると困るから、業務上必要な資格や免許すら取らせないバカ会社があるらしいからね(;´Д`)
もちろん、取るだけ取ったら速攻で転職レッツゴー(゜∀゜)
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 15:57:25.13ID:jTZUCyhX0
「何言ってるか分からない」「見えない」とキレる老人ばかりで絶望する
認知症と老眼...
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 21:58:56.62ID:83KXNbEg0
低レベルなダメ零細の経営者が具体的に語れるのは、関係者の悪口のみ
ハッタリ求人が得意技で有言不実行のくせに、ネチネチした粗探しだけは懇切丁寧だ
0542永和信用金庫に就職すれば膨大な金利をドロボウ出来ます
垢版 |
2019/10/09(水) 06:31:14.82ID:DbcSqLIm0
真面目な人は雇いません
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 07:43:50.35ID:5xgUd6o+0
>>534
普通の会社は、時間をかけて少しずつ現実を見せて、順応させる
零細は入社後すぐにどんでん返ししてくるから、かなり戸惑う

フレックスタイム制とか言って、実際は早出、残業、帰宅後の緊急呼び出し等が常態化してるだけの会社もあったぞ
フレックスって、定時間に時間外労働を単純に上乗せするんじゃなくて、
定時間そのものを都合に合わせて調整して、全体としてプラスマイナスゼロに帳尻を合わせるものでしょ

あんまりすぐに嘘をオープンにすると、入ったばっかりで帰属意識がまだないから、ドン引きして辞めたくなる
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 10:04:26.37ID:v4OSkwL50
東証一部の会社には実際に資格取得支援があった
あんなの零細ごときには無理だ
見栄張ってハッタリかますなw
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 10:06:08.73ID:p5Qvc5uB0
うちの社長は「資格支援はしない、取得しても昇給しない。なぜなら資格は個人のものだから」って言ってる。
でも取れ取れ言う。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:09.86ID:RNe6PFcn0
支援すると嘘ついてすぐ覆すよりはマシ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 12:41:02.19ID:IKhU6XbZ0
>>546
>>537
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 13:37:29.56ID:W8UTa+XR0
ハロワ求人の年間休日105って辞めて欲しいね。
絶対に嘘だし。
まだ70とか88とか載せてる方が真実っぽいよね応募しないけど。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 16:50:24.46ID:ICZtiy840
弱小零細企業のクセに新規取引先にスゲー偉そうな事書いた取引契約書書いてんの。
『支払いが滞った場合は当社から連絡なしに取引停止します』だのなんだの
うちより明らかに大きくて金持ってる会社相手なのに何を偉そうな事書いてるんだ。
馬鹿社長よ、お前こんな書類を俺に渡して来いだって?お前が行ってこい。
馬鹿社長だけに馬鹿にされるだけだぞ。googleマップでも見れる
あの雨漏りだらけのバラックみたいな倉庫いつまでも改修しないくせにな。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 16:56:38.46ID:W8UTa+XR0
>>551

零細社長ってプライドだけは異常に高いからな。
新聞読みながら上場企業の社長とかを従業員の前で平気でディスったり見てるこっちが恥ずかしい。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:41.08ID:Sj2xWS7O0
零細あるある
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 19:00:04.32ID:KEtpbGc60
社員も高卒なのに一部上場企業の取引先担当者のこと馬鹿にしまくりだよ
自分がやってる手を動かす現場作業の小さな事を知らないと馬鹿にする
役割が違うから下請けに出してるのに
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 19:50:01.55ID:kF1qKNVv0
従業員数50人以下は零細と同じ
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 19:59:19.66ID:+n8CFRlG0
うちの社長もプライド高いわ
社員俺ひとりしかいない会社で大威張りしてる
「わたしは社長なんだぞー」とか言って
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 20:05:13.43ID:eATjCnb+0
>>559
以前の会社そんな感じ
社長・俺・事務員
取引先からはばかにされ放題だったが
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 20:21:09.04ID:r9ZC77Da0
まあ実際社長はリスク背負ってるからな
元請けや大手には散々絞られて無茶振りされて利益も薄くカツカツなのに
更に従業員という他人の人生も預かってるから彼らを食わすために毎日綱渡りで必死のパッチだし
家も高級車も金融商品も全部個人保証に取られてるからコケたらその日から無一文でホームレスデビューか事務所で首吊るかの二択を迫られるし
おまえらは安全圏から文句ばかり垂れてるけど実際経営者が背負うリスクや重圧に耐えられると思ってる?
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 20:23:32.09ID:r9ZC77Da0
経営者になってみたかったら後継者がいなくて廃業しようか悩んでる零細ゴマンとあるから買収して事業引き継げばいいんじゃね?
それでおまえらの理想の会社経営が出来るならやってみればいい
先代から従業員も顧客も伝統も引き継いでるから潰したくても潰せない会社を経営することがどれだけ大変か解るから
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:50.29ID:iV8STo5j0
従業員の人生預かってるなんて志しの有る経営者だと従業員も肌で感じて文句も少ないよ。
偉そうにできるぶんリスク背負うのは仕方ない。
いざとなったら自分の取り分残して潰すんだろ?
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/09(水) 20:40:58.44ID:UYjvurz90
腰掛け程度だから、人生預かってくれなくていい
実際にやめて転職したし
そもそも、零細に終身雇用できる基盤はない
経営者自体も全くそんな余裕ないだろ

それでも求人では打って変わって平気でハッタリこいて、未経験者の面倒見る宣言をするのが理解できない
どうして「一生」とか、そう言うフレーズを軽々しく使えるのか
5年後に会社があるかも分からないのに
それ以前に、新人が入っても制服支給するだけで手こずってるレベル
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 07:30:39.31ID:/fPAedxT0
うちの会社は先代社長と先人の従業員たちが敷いてくれたレールが有るので
簡単には潰れないと思う。2代目はそのレールに乗っかってるだけで
経営者気取りしてやがる。ぜんっぜん経営者としての器じゃないんだけどな。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:34.12ID:11mp4HiX0
>>550
うちの会社かな?
ホントは88
京橋がつく会社?。

ハロワの給与安すぎて、イマイチな事務職しか来ないとぼやいてるが、
現社員の給与も安すぎるから、
働いてる人に感謝しろって
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 11:51:58.14ID:2F2IsFOI0
>>567
そのレールを守り続けるのがどれだけ大変か?
よく知る担当者がいなくなったり代替わりして仕事の質が下がれば取引も切られるし決して安泰とは言えんよ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 12:19:18.58ID:9gL7pg7l0
過去に働いた零細、相変わらず二社とも求人の文言がほとんど同じでワロタ
「未経験者大歓迎」「丁寧な指導」「未来を見据えて人材募集」

零細で流行ってるのかこのフレーズ
何年も昔から未来を見据えて丁寧に指導してるのに、まだ人員が足りないのか・・・
それとも事業拡大したのかと思ったら、逆に人減ってるし
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:03.38ID:pP1MB2yM0
ウチなんか創業半世紀。
今までずっと零細なわけだが
意外としぶとく、潰れそうな気配すらない。
そんな状態を維持するって、逆に難しいのでは?(゜Д゜)
違う意味で凄いとオモ
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 12:51:30.13ID:4nMwLJCQ0
零細の寿命は客の質で決まる
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:26.76ID:x1f0Awqc0
>>573
リクナビとかマイナビみたいな求人支援会社の営業担当者が飛び込み営業かけてきて、人が集まる文言とかフレーズを指導したり他者実績見せてアドバイスするらしいよ
だから似たり寄ったりになるんじゃない
もしかしたらハロワもそんなことしてるかもしれないな
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:34.72ID:XfUKEyfy0
大企業とは求人に使ってくる言葉が違う
大企業は具体的に事実を書いてくるし、テンションが落ち着いてる
ブラックはハイテンションで薄っぺらい
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 15:09:57.76ID:tNUsAEiA0
>>574
零細と(最初は)小さな会社とは全く以て似て非なるもの、いや似てすらいないよね
今は知らない人はいない大企業も最初は零細だったという表現は不適切、最初は小さな会社だったというべき
零細はどこまでいっても、そしていつまで経っても全ての意味に於て零細なんだから
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:46.32ID:s5cRriEM0
今時風な求人に変更しなくては!って事になり、追加されたのは
「美術館、映画館の利用を補助」だってさw
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 17:06:06.46ID:Yw+JlP4f0
大企業も半分くらいは他の大企業から生まれるから、最初からデカイぞ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:24:37.23ID:RI//HWjx0
>>577
>>ブラックはハイテンションで薄っぺらい
なんかものすごくわかる
普段からノリと勢いでごまかして押し通すという手法で全てをこなしているから
そういうのが漏れ出してしまうのかな
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 18:39:10.27ID:MG5fq/yF0
>>582
零細は都合の悪い事は隠して受注して根性でやっつけるのが基本だからね
求人広告に平気で嘘を載せるのも普段から口先で誤魔化してるから
コンプライアンスなんて守ってたらやっていけないと思っている
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:06:47.98ID:XfUKEyfy0
>>581
零細は無理だろ普通
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:32:57.81ID:YYdV0nvx0
そもそも有休制度が存在しない零細の方が多数では?

法律何それ?
うちの会社は有休なんてないから
で終わり
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 19:42:22.49ID:zUZzcpmh0
そりゃ原稿書くの営業かアシスタントだからな
流行りの文言あるから似たようになるよ
特に零細のなんの売りもない所で特に内容任せる会社とか
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 21:12:24.00ID:xwUfD5R40
やりがい抜群!
丁寧に指導!
手に職が付きます!
未経験からプロへ♪
先輩も未経験スタート♪
仕事は簡単♪
資格取得支援制度あり!


こういう具体性がないハッタリや戯れ事じゃなくて、数字と客観的な事実を見るべきじゃないか?
そう言う情報を出せず、かつ世間にも情報が出回ってない小規模企業は、
どんだけ感情に訴えられようが、自分が求職者の立場なら怪しくて応募したくない

そもそも、やりがいとか、
仕事が簡単とか、
楽しいとか、
職場の雰囲気がどうのこうのとか、
労働者が個々の感性で決める事なのに、勝手に「会社の魅力」にすり替えて、正体を隠したいんだろ?
(甚だしきは、業績も何も見せずに「安泰」とか「成長企業」とか・・・さすがにここまで来ると、騙されるほうがおかしい)

要するに、本当の「情報」と、そう言う好き勝手な煽り文句は、根本的に違うと思う
その違いが分からずフラフラと入社すると、社会人から奴隷に転落して、地獄を見る可能性が高い
しっかり情報を集めて自分で納得ができたら、後は入社後に水が合うかどうか だけの話
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:20.02ID:a77oApKt0
零細とかブラックって、「知識ゼロの未経験者をイチから丁寧に育て上げる」というハッタリが大好きだよな
一般企業や大企業ですら超困難で、そうそうやれない事なのに、よくもまあ

「食らい付け」
「いちいち言わないから訊け(分からない事が分からないとか言うなよ?)」
「忙しいから話しかけるな」
「時間ないからやらせない」
「定時に帰りたいから、教育の時間は設けない」

とか言って、ミスを責める時以外は、放置と先輩の世話のみ
こうしてちゃんと「育てた」のに、辞めるやつはやる気がないだけ
10人辞めようが、10人全員辞めた奴自身の問題で、会社のやり方は問題なしと断定
ちゃんと「育ててる」と思い込んでるから、ハッタリで人を騙してる自覚がゼロ
頭の回路がどうなってるのか分からない

一方、一般企業は、未経験者を使う大変さをとっくに知ってる
入社後にこうならなったらシャレにならない事は、当然理解してる
だから、慎重に採用して慎重に扱う


もうなんていうか、一般企業と零細じゃ文明のレベルが全然違う
50年は遅れてるんじゃね
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 07:41:43.97ID:E6VBmM7F0
パートのジジイばかりでする事がなさすぎて
辞めるわ。
人いらねぇだろ、何が会社の若返りだよ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 08:16:32.35ID:9zmHtu3j0
ジジイは自分で出来ないから頼むのに偉そうではらわた煮えくりかえる
お前の奥さんでも家族でもないんだがこっちは
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:41.45ID:VVWAQCBv0
忙しいから教えない
もう帰りたいから教えない
分からないから教えない
資料ないから教えない

そして誰もいなくなった・・・
もう会社になってないから、個人事業主に戻れば
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 11:50:53.12ID:sCJuVSua0
昔勤めた零細社長
だれかに髭生やせば貫禄でるよと煽てられて、マジで生やしたw
デブだから喜劇にしかみえないのにw
バカなんだなーって思った
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:34.45ID:mR5GmOB30
>>596
いやいや、そもそも有給休暇の買い取り自体が違法だから(;´Д`)
例外的に、退職間際に消化するため、くらいかなあ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:41.91ID:ey8CzZGR0
VLOOKUP使わずに30点ほど調べたくらいで、がんばってるとは言わない。
むしろVLOOKUPでやれよ、アホ課長が。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 17:56:46.94ID:WxFwpkSG0
転職しようと思ってハロワの検索してるけど
数字の上では、良さそうな零細ってあるんだよな
入ってもワンマン社長に振り回されて苦しむだけだろうなぁ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 18:39:17.84ID:bkjDLl7d0
うちは退職買い取りもしてなかったわ
退職日まで三ヶ月あったし消化しても引き継ぎ不足とは言われんやろ
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:25.18ID:jLhxNoWh0
水曜日に面接受けにいったらうち全然仕事ないんだーって言われて?ってなったw
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:12.44ID:9+en/2P00
零細から脱出した自分が思うことは零細でしか働けない奴は周りからそれ程度にしか見られてないってこと
能力や実力があるなら絶対誰かが助け船を出してくれるはず
事実自分がそうだったし
腐らずに零細でコツコツやって来たからこそ今の職と地位があるわけで
一生零細で終わるような人は世間から見たらそんなもんだろとしか言いようがないのだよ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/11(金) 23:46:47.17ID:jgjn0jfP0
全く関係ない
要は洗脳振り切って脱北するか否か。それだけ
零細でコツコツやったらそれこそ腐りきってしまうww

>>589
ビルの立ち並ぶ都市での暮らしと木の枝必死に回転させて火おこそうとしてる猿人の集落ぐらい違うんだよなあ

>>598
自分がいた零細では辞めるときに買い取りだったな
そのときになって初めて社則があることを知ったw
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 06:46:24.94ID:cOoLWTLL0
うちの零細で役職がつく人は・・・

A 技術はそこそこだが、人をまとめたり指導する能力がある人
B 技術はあるが、人間的に問題がある(短気・自分勝手等)人

上記のBタイプばかり。
だから現場はめちゃくちゃ。でも技術があるからまわりの人は抗議できない。
まあAタイプの人はほとんどいない(いても辞めていく)ですけどね。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:25:36.27ID:BkoIY2r30
>>606
零細の言う「未経験を採用してイチから育てる」宣言を求人に書いて世に出す場合、
大企業なら、関係者が充分に実現性を検証して、お互いに握って目標を決めて上を納得させないと広告経費は下りないな
それでも上手く行かないと、関係各所の問題点を洗いだし、スケジュールを決めて組織的に改善していく

零細なら、自分の雑さと適当さを棚に上げて、求人サイトの営業に八つ当たりし、辞めたやつには「根性がない」と悪口を言う
その繰り返し
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:27:35.02ID:BkoIY2r30
思考もクソもない未開社会と高度な文明社会くらいの差があると思う
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:41:46.81ID:kW4Qxr/T0
アットホームな雰囲気。
風通しの良い社風。
従業員みな仲が良い。
親切な先輩社員が丁寧に教えます。
頑張りを評価します。
こんな業務内容にまったく関係ないことを求人に書く所はブラックです。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 13:58:42.48ID:Nc76yYk70
>>608
ビジネス雑誌なんかでワーカーとマネージャーは別物
全く異なる才能、センス、技術がいるもの
(もっと言えばスペシャリストとワーカーも違う)
それなのに日本の会社では熟練のワーカーを管理職者にするからうまくいかないことが多い、と書かれたりしている

自分もその通りだと思う
技術がある人が指導力もあるとも限らないし(後輩を育てられない)
マネジメント能力があるとは限らないし
(時間に無頓着だったり自分の感覚や気分を優先する、できる技術者ほど技術以外のことは忘れっぽかったりする)
他人の評価や指導ができるとは限らない
(自分にはできたんだから、オマエらもできて当然!と断じたりする
適性や性格、人それぞれのモチベーションの違いといったものの存在が理解できない)

ウチの会社も608とまるっと同じ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 14:10:12.65ID:Nc76yYk70
>>598
違法というか…そもそもの有給休暇の趣旨は労働者の心身のリフレッシュであり
生存権に基づいた全ての労働者の最低限の権利だからね
カネに変えることができるとなると、休みを取れない・取らない人が増えてしまうということで推奨されていないだけ
退職が決まっている場合は取得が不可能なんだから買取を禁止されてはいない、そして金額の制限もない

交渉次第だと思う
「君が居ないと仕事が回らない、どうしても勤務してほしい」という要請をされたなら
日給5万でも10万でもふっかけてやればいい
受けるも受けないも会社の自由
そしてそれに合意するもしないも労働者の自由
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 15:11:25.93ID:VUM5xuTc0
台風なのに出社してますか?

京橋ロジ○はみんな頑張ってますよ。
当たり前です。

土曜は出勤日です。
週48時間働いても、時間外は0.25しか払わないから。
出勤させないと損損。
当たり前だろ。

ほんとは違反なんだけどね。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:08.78ID:ciHXsh2/0
男は出社、女は休んでよし

男はサビ残、女は残業全額

典型的な糞会社だな
女は出世させない会社だから出来る人は辞めてく
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 17:00:22.18ID:R6hTr9Fo0
現代の未開社会
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 21:41:05.60ID:UJaBLrNZ0
>>613
一言でまとめると
「名選手、必ずしも名コーチ(または名監督)ならず」
だな(゜Д゜)
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 22:27:52.52ID:BdpUAywX0
>>618
必要とされる能力や資質が全く別物だからな
特に天才型の場合は、自分が出来ることは誰でも出来て当然だと思ってるし、
全てが自分の思い通りに事が運んで当然だから、それはリーダーとしては致命的な欠陥なんだよね
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 23:27:18.32ID:VUM5xuTc0
>>620
凄く願う

京橋は働いてない社長の親や子供たちも恩恵あるよ。
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 23:49:15.10ID:9ZTuBXxF0
うちは80の老害が社長やってて、建設的な話がひとつもできない。
結論(思い込み)ありきで話すから、全然話が通じない。
社長は媚び媚びの女だけは信じてるけど、そいつもプライド高くて使いづらい。
もう限界だな。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:04.07ID:qCyUtRUY0
会社によっぽど光るものがなければ50人未満の会社に就職するのは辞めた方がいい。

50人未満は会社として制度とか適当だったり、求人詐欺ばかり
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 07:27:49.26ID:pat3wzTn0
>>623
私も50人未満の会社に入って失敗しました。
なぜそんな所に入ってしまったかというと、
小さい会社の方が求められる仕事のレベルが低く気が楽なのではないか、
従業員も小さい会社の方がのんびりしていて人間関係で悩むことが少ないのではないか、
これらの理由で収入が下がるのは覚悟して入社しました。
しかしこの考えが間違いだったと入社後すぐ思い知らされました。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 08:04:20.80ID:TJ64xV9O0
>>623
1000人規模の会社に入った事あったけど、そこでも詐欺求人だったぞ。
法令遵守なんて言葉全く無視。新聞に載る様な不祥事起こしてから急に
コンプライアンスだとかわめく様になって色んな問題点を形だけ改善したかのように
見せかけてる本当のクソ会社だった。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:17:59.57ID:uAeHonYw0
零細には人をしっかり教育できる人材がいない。
トップも含めてそういう自信がある人がいない。
そういう人間たちが新卒を育てていくのだから、その新卒も
5年後10年後には後輩を教育できない出来損ないに育つ。

本当はよそでまともに教育された人間を中途採用したほうがいいのだが
そうすると既存組が劣等感を覚えるので、出来の良い人間を採用するのは
巧妙に避ける。

「なかなかのキャリアだが、うちには馴染まないだろう」と言いながら。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 10:20:14.53ID:bv+Jpsuo0
面接に来た応募者が「品質保証のスペシャリストを目指します」ってアピールしてたが落とされてた。弱小商社だから仕入先に強く言えないとはいえ、もったいない。
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 11:18:39.20ID:tfswuQnZ0
まあ有名とか大手でも糞な会社はゴマンとあるしな
ワタミや大東建託だって「大手」なんだから
個人的には従業員500人前後がバランスが取れてて働きやすい気がする
組織としての統率が取れてるけど社長の目も行き届く絶妙な規模だと思う
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 19:58:19.49ID:naWhlG4h0
>>629
分かるわ
前勤めてたホワイト企業がそんな規模
仕事のノウハウもきちんとしてて大企業と比べても働きやすかった
零細は人も仕事の質もクソすぎて、長くいる所じゃないと実感するね
一週間に満たない期間を非正規雇用でちょっと働いて逃げ出す場所だと思うw>零細
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 21:48:30.36ID:uAeHonYw0
残業は月20時間程度。
年間休日120日以上が保証され
パワハラは無く
セクハラも無く
必要充分な年収が確保され
軽すぎず重すぎずの責任を持たされ
潰れる心配がない。

この条件をすべて満たす企業なんてあるんだろうか。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:07.24ID:uAeHonYw0
残業は月20時間程度。
年間休日120日以上が保証され
パワハラは無く
セクハラも無く
必要充分な年収が確保され
軽すぎず重すぎずの責任を持たされ
潰れる心配がない。

この条件をすべて満たす企業なんてあるんだろうか。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:43.27ID:uAeHonYw0
残業は月20時間程度。
年間休日120日以上が保証され
パワハラは無く
セクハラも無く
必要充分な年収が確保され
軽すぎず重すぎずの責任を持たされ
潰れる心配がない。

この条件をすべて満たす企業なんてあるんだろうか。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:53.02ID:aRKbwNyh0
>>633
たまにはあるね。
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/13(日) 23:12:51.70ID:JWPKt4DB0
>>633
東証一部から零細まで経験して今は中小勤め
大企業で製造業ならだいたい満たせそうだが、忙しいから残業20時間は無理
パワハラ云々も、場合による

零細は休日120や年収は絶望的で、パワハラはないほうが珍しい
もちろん、潰れる可能性は相対的に高い

今の中規模企業では、年間休日と残業以外はおおむねクリア
ただし、増員を進めてるから、今後は残業減って休出がなくなる一方、給料は減りそう
基本的に忙しさと収入は比例するからな

完璧な職場はなかなかないが、基本的に大半の大企業か良い中小が働きやすい
零細はメリットを見出だしにくく、損をしやすいという印象
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 04:40:02.60ID:wFsOpBgf0
>>637
入って2年はまあまあよかった。
残業したくないので安月給で我慢したが、本当に残業が少なかったんで。

3年目から、社長が外部の老害を部長に招いてから事態が一転。
発注は全部チェック、会議の資料はスケジュール前倒しな上にしょうもない項目を追加しまくり。
仕事量が倍増して余裕がなく、先輩が次々辞めた。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 07:27:43.51ID:nJekiyPF0
経営者の金銭感覚が可笑し過ぎる。

私腹を肥やす>>>>>>>>>>設備投資だからな。
雨漏りだらけの倉庫の修理なんてまるで眼中に無い。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 08:00:29.09ID:1W/GZVWq0
社長がベンツ乗ろうが
社員には支給18マンもだしたっとるやで
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:10:17.81ID:9/0Dmpzs0
お前らに給料払ってるのは誰だ。お前らに払えるのか。
いつもこんな不毛なやり取り発生する。
一部の社員に賃金未払いしてるくせに。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:11:04.95ID:wpa9S5QY0
機械が何十年前のかわからねぇのが未だに現役で稼働してるのが零細、しかも点検シールが何十年前のものが貼ってある
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:17:16.05ID:Q0YaOcuX0
>>641
嫌なら辞めて結構
ぞろぞろと辞めます
冗談やんか
こんな感じだな
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 09:56:05.25ID:sASSZ9hX0
設備もリフトも骨董品。
リフト免許すら取らせないで仕事させる
株式会社とは名ばかりで必要経費でも自分の財布から出てると思ってる。
個人の金と会社の資金の区別がまったく無い。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 11:10:16.94ID:uDOu9xa10
社宅
社用車
仕事用スマホ
スーツは営業用
食べるもの接待費
ゴルフも接待
旅行は福利厚生
くらいか?
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 11:18:41.76ID:9v3OyqIx0
ここの人達って会社がヤバくなればオーナー社長は身銭切らなきゃならないってことわかってないんだろうな
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 11:29:55.92ID:uDOu9xa10
それあたり前じゃね?
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:13.04ID:WwkCMJ4R0
零細のオーナー社長なんか家も高級車も金融商品も全部個人保証に取られてるから会社潰れたら最後全部没収されて無一文でホームレスデビューか事務所で首吊るかの二択だけどな
文字通りに人生賭けた勝負を毎日やってるわけだ
その日勝てば会社存続できるが負ければ人生終了
こんなリスクを従業員の人生と一緒に背負ってるわけだ
おまえら程度の人間がもし経営者になったとしてその重圧に勝てるかな?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 13:16:58.63ID:sASSZ9hX0
家も高級車も金融商品も高額な報酬も肩書も明日の保証も従業員には与えられないけどな。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 13:47:13.28ID:9/0Dmpzs0
だったらお前がやってみろ理論を言う奴って、どこにでも湧いてくんのな。渋谷のネズミかよ。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:37:32.59ID:mGVYGc4B0
従業員は無責任に嫌なら勝手に辞められるだろ
出資してない限りリスクだって背負うことないし
でもオーナー社長はそうはいかないしましてボンボン2代目なんか産まれた瞬間から家業を継ぐという宿命背負わされてる
もちろん嫌だと言っても逃げられないし経営コケたら無一文でホームレスデビューか事務所で首を吊る運命が待っている
ボンボン2代目に与えられる家や高級車や株は宿命の対価みたいなもんだ
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:40:20.07ID:mGVYGc4B0
もちろん従業員の人生預かってる以上気軽に廃業することも出来ないし長年の取引先やエンドユーザーもいる
オーナー社長やボンボンは業績悪化しても会社と運命を共にするしか道はない
それを考えるとある意味ボンボンやオーナー社長ってのは可哀想なもんだ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:40:48.22ID:ixt0v91D0
会社都合で辞める時は、退職届いらないんだよな?
今日出せって言われた
いろいろおかしいわ、うちのバカ社長
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 17:51:12.48ID:pKm84X3g0
そんなもんリスクあるの承知で跡を継ぐんだよ
なにすっとろい事言ってんだ
2代目でも継いでない奴なんてごまんといるだろ
リスクがどうのこうのなんて継いでから考えるなんてただの阿呆
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 19:13:41.90ID:IN5TNmrm0
その後の転職や再就職は?
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 22:57:30.10ID:U9glrPTF0
>>659
二代目三代目でも継がない奴がごまんといるから
中小零細の後継者不足が問題になるんだよなあ。

それと最近は連帯保証は外せるらしいぞ。
こないだNHKスペシャルでそう言ってた。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/14(月) 23:37:25.99ID:JOcKjnjv0
>>642
メンテナンスなんて一切無いもんな。なんで機械がまだ動いてるのかも謎。
ついに止まった時だけ素人仕事で補修するけど結局壊れて全取っ替え。でも物によってはもう代替機なんて生産してなくて右往左往。
バカらしい
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 07:05:05.77ID:zUr8rDEe0
>>665
実際には保証人無しで銀行は決して貸してくれない
貸してくれるのは国金のみ
だがここもきっちり取り立てる
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 07:07:37.13ID:zUr8rDEe0
>>664
零細企業は載ってない
かきこみしたら誰かすぐわかるだろ
あと零細企業の7割はボーナスも退職金もない
常識だろ
嫌なら大企業に転職しかない
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:07:56.17ID:ZSFidelK0
零細社長=豪華な暮らしで温々ってイメージ強いけど
一方で運転資金をまともな金融機関からは借りられずカードローンや闇金にまで手出すような零細とかもあるからな
ちょっといい顔すれば会社経営者を食い物にする連中にタカられるし
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:24:28.93ID:ZSFidelK0
このスレの住人って管理職とか会社の命運を左右できる要職に就いた経験ないのが多そうだな
万年平社員かよくて現場リーダーレベルばっかりだろう
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:30:50.48ID:yuhYBnpk0
>>670
そりゃそうだよなあ
それなりにできる奴なら、最初から零細なんて、入るはずがないしな(゜Д゜)
あと、零細ではむしろ下っ端のがお得なんだよな
下手に昇進しようものなら、責任ばかり重くなって、待遇は据え置き…ってパターンだからさw
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:36:25.69ID:DGEgvapO0
待遇が据え置きはそんなに無いと思うぞ
毎月数千から超奮発で2万程度は手当が付くだろ
ただし残業代は諦めろ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 12:59:48.66ID:DXZwxuxH0
>>670
主任でもない営業事務なのに、「会社の経営への影響を考えろ。売上見込みを真剣に作れ。増えすぎもダメ」って怒られた。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 14:58:53.95ID:yVUdpCKb0
未経験者が最初からできない→経営者「知らんがな」
法律が守られてない→経営者「知らんがな」
経営キツいからブラック→経営者「俺じゃなくてお前らが全て悪い 経営者目線を持って死ぬ気で働け」

労働者「知らんがな」
そして退職
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 17:50:39.29ID:h7Tf14LT0
>>675
社長にツッコミまくりだなw
経営者目線?死ぬ気で働け?
まあ、できない事もないけどさあ…
それなら、最初から独立開業を目指すっての(゜Д゜)
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 20:13:36.84ID:f7yzLnZo0
>>675
うちもそんな感じかな
現場のことなんか何も考えてくれない
こっちから改善を提言しても、何もしてくれない
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 20:37:30.18ID:DXZwxuxH0
100個発注→20個小分けで売りで結果儲かってるのに、売りの見込みがあると言い切れない発注すんな、という理由で怒られた。

在庫は悪に固執しすぎ。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 21:54:40.08ID:hQEC+l0E0
>>679
売れる在庫は持つべき。
チャンスロスという概念のないアホ経営者が多すぎる。
小売なら売れ筋の在庫は常識だ。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 22:52:12.11ID:GNXZ16MB0
>>672
だいぶマイナスになりますやん
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/15(火) 23:07:09.17ID:gUrfgj1/0
先週内定貰ったから、今日辞意伝えた。
なんでどうして言われたけど、知らんわ。
だからお前んとこはクソゲーしか作れないんだよバカ。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 01:46:12.70ID:eVmdtbjJ0
>>なんでどうして言われた
見てわからん者は
聞いてもわからん!!
と言ってやれ
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 02:48:02.24ID:lfRLr7GF0
決してブラックじゃないベンチャー零細の者だけどやっぱり零細は零細。
長時間労働や罵倒がないだけホワイトなのかもしれないがマジで無理になってきた
そもそも、毎日少人数でクソ狭い空間にいるだけで息が詰まるし飽きるし仕事のスケールがノミのように小さい
私ひとりのスキルにかなり依存してる癖に低待遇&当然と思われてるのも気に入らない……
エージェントさんがすごく推してくれて転職活動頑張っているよ
0687679
垢版 |
2019/10/16(水) 07:12:49.33ID:TujVMfkJ0
>>680
だよねえ。
売り先からはいちいち値上げが多いと怒られ、仕入先からはロット割れたら見積出せないと怒られた。

売り先は大手メーカー、うちは弱小商社。勘違いしすぎ。
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 07:19:09.04ID:OGmkbSA00
個人のスキルに依存してるとしたらそれは周りへの共有が出来てないだけ
零細あるある
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 07:44:22.76ID:bY5UbYLj0
>>684
息がつまるのは本当に同意
不必要なまでに自分を曝け出さないと仲間に入れない
パーソナルスペースがないというか

だから刑務所とか相撲部屋に例えられる
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 07:56:46.84ID:LTrzKzCc0
>>684
わかる!最高にその気持ちわかるわ。自分ま大手から零細にいって今2ヶ月になるが、本当にそれ。仕事の規模なんてメーカー側がやる必要のないような、時間をかければできるようなことばかり。
ひとつの部屋に10人たらずの人間がいて、社長のワンマンに付き合うだけ。
いやー本当にその気持ちわかる!
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 08:07:31.31ID:TujVMfkJ0
>>684
元職場も派遣の女性しかExcel使えないから発注計画表すら作れない低レベルっぷり。俺が辞めるとき、派遣の女性に引き継げ言われたんで。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:33:15.72ID:Np5awuge0
さすがに大卒でPCに習熟していて英語が分かる人は、零細じゃ気の毒だ
頼むから辞退してくれ

ここは中世の暗黒時代
会社の全時代的なやり方について行けなければ、無能扱いだ
Excelなんて誰も知らんから、中途採用者のスキルを理解する事なんて不可能
苦痛ではないだろうか?
手書きと電卓しか出来ない奴にマウントを取られ、バカにされながら手書きと電卓を叩き込まれるのは
そして、「大卒」の肩書きも、お局や老害が「何らかの反応」を示してきて厄介だ

ここは、非効率と因習が渦巻く中世の暗黒世界
おまけに、トイレの扉が壊れたまま、早3年
衛生面も中世並み
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:16.06ID:pGkaxyvi0
>>684
一番の問題は「個人のスキルに依存」だな
いっぺん「見える化」「標準化」を叩き込んでやりたいところだよな(゜Д゜)
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 17:13:23.40ID:cWE4FXHl0
灯台下暗し
というか、ビジネスの基本、社会人の基本、人間としての(ry
…をまともにできない・やらない人ばかりだから零細は
知らない、気づかない、誰かに言われても検索すらしない
無い無い尽くし
そのせいで零細から脱皮することはできないと思われる
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 18:01:58.22ID:axrZqaIH0
逆に属人化したスキルを持っていればいざという時にさっさと辞めて簡単に会社に大ダメージを与えることもできるわけで
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 18:57:48.01ID:ZrF/Cw9W0
システム周り任されてて他の人はパソコンの事は分からねえって状態なので
辞めた暁にはリモートでデータ消してやろうか設定変えてやろうか
それともデータwebにうpしてやろうかと妄想してる
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:44.92ID:TujVMfkJ0
前職の先輩は「辞めるときはマクロ消す」って言ってたわ。
マクロの作り方・いじり方はその先輩しかわからない。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:34.29ID:ZrF/Cw9W0
マクロは共有したらメンテの必要がある度にすぐ直せと言われるのが分かってるので自分用だけだわ
パパっと作ってよ〜と気軽に頼まれても困るし
it関係を全て本来の業務の片手間にやらされる
パワポ資料作成から複合機のトナー交換までit担当者の業務になる
零細あるある...
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/16(水) 20:58:32.50ID:xbDPaUYf0
零細ダメだけど、今15人の会社の応募を検討中
ダメな男と付き合ってしまう女性みたいなものかな
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 00:55:28.25ID:SWxZWRTs0
固定残業記載してなかった中小食品工場がまた求人を乗せていた。相変わらず固定残業の
記載はなく一律手当てのみ。10時間分記載するのの何がそんなに嫌なのだろう?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 04:47:01.69ID:6KAJ9Dtc0
>>708
課長の長話がすごかったわ。
同じ話を何回もするし、ワールドカップのときは毎日残業中にサッカー話。
はいはい言いながら退職を決意した。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:57:31.22ID:Fh/13Qva0
>>690
求人広告に書くことが無い零細がアットホームな職場ですって
書いてるけど間違いではないんだよな。
そのアットホームさが相撲部屋とかヤクザの組に近いだけ。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 07:58:57.97ID:pY1gTF6V0
>>703
訴えられて損害賠償請求されても知らんぞ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 12:25:21.40ID:As3J0m+30
>>714
時代劇に出てくる悪党の子分みたいやつなら適応できるんじゃね?
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 13:54:37.10ID:PqorUE8q0
>>698
げっ、私大卒で英語わかるけど、
零細にいるわ…

家から近くて入ってしまった。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 19:25:57.40ID:e1jZ9Rg/0
>>705
俺も自分専用が前提で書いてるからコメントなど一言も付けてないよ
どうせコードを理解出来る奴なんていないし
それでなくても大概は書いた本人にしかわからないものだし、下手すりゃ書いた本人すらわからないなんてこともあるし
とにかくスキルのない奴に合わせて手作業を強要されるのだけは勘弁願いたいな
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 20:08:50.00ID:XIB9NorL0
>>720
先輩が手作業でやってんだぞ?あぁん?
下っ端の癖に調子こいてんじゃねぇぞ?


―零細企業の現実
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 20:28:37.78ID:Ex/omg5U0
従業員は会社が潰れても失業保険貰ってヌクヌクしてられるが経営者は会社潰れるイコール死だからな
事務所で首吊るか財産全部個人保証で持っていかれて無一文でホームレスデビューするかの二択
まあ破産宣告すれば命へのダメージは和らぐがそれでも社会生活に影響するしな
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 20:31:38.16ID:Ex/omg5U0
銀行って甘くないから万が一この会社ヤバイと思ったら即貸し剥がしに入るしな
経営ヤバイのに貸し剥がしをされるってことは死刑宣告に匹敵する
中にはカードローンを限度額まで借りまくったり闇金街金に手を出して雪だるま作ってでも従業員だけは守ろうと必死になる経営者もいる
それだけは分かって欲しいわ規模の大小はあれどオーナー社長は文字通り命懸けてやってるんだから
0727永和信用金庫に就職したら客から巨額の金利ドロボウし放題
垢版 |
2019/10/17(木) 20:43:48.09ID:dO5h18Wv0
こんな素敵な仕事他にない
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 21:10:25.64ID:e1J0bjuG0
そういう従業員は首にしないって精神が悪化を招くと思う
お客に対してもなんでもいいなりだわ
やるともやらないともハッキリしないから、イライラする
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 21:29:24.69ID:2bQF1IJQ0
こんな所で愚痴ってないで意見して改善するか
とっとと辞めるかすりゃ良いのに
経営にケチつけられるぐらい有能なら起業だって出来るだろ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 22:14:30.16ID:Ex/omg5U0
後継者いなくて廃業するか悩んでる零細なんかゴマンとあるんだから買い取って自分の理想の会社に変えてみろって話だ
出来るもんならな
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 23:15:12.41ID:QhVETlb10
>>730
やっぱりそういう零細多いんだ。
うちの社長も80超えてて未だに後継が育ってなくて、銀行から騙し騙し金借りて自転車漕いでるわ。
まぁもう辞めるからどうでもいいんだけど。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:14.17ID:fzfc6QNm0
>>711
とっくに辞めたけど何か?w
楽なのが嫌いだから好き好んで苦労してるんでしょ?
じゃあ文句言わずに甘ったれんなよ。自分で選んだことでしょ

>>723
あれれ?従業員の人生預かってるんじゃなかったの?ww 別の人か?
どのみちそんな魂胆だから人から信用も得られずろくに儲けられないんだよ。ちょっとは努力しろ

>>730
できもしない経営やって愚痴ってるバカはいるらしいね
ドMなんかな
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 03:03:58.44ID:/eszygoQ0
>>726
命かけてやってるわりに改善提案は無視するわ赤字事業ばかり増やすわ残業代ははらわないわ法律は無視するわのクズが零細
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 10:01:41.79ID:hGHm/WV10
>>734
命懸けというフレーズを使えば何でも罷り通るわけでもないしな
「バカ正直に法律守ってたら会社が潰れてしまう、そうなれば我々経営者は○ぬしかないんだぞ(キリッ!)」
に対する返答は「じゃあ○ねよw」以外に思い浮かばない俺の発想力って貧困なのかね?
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 12:27:13.29ID:Pg4StwSC0
経営者がどんだけ大変なのか、なんの情報共有もされない下っ端だから知らないけど、
新人に制服すら支給できないまま日が経つのは、さすがにカッコ悪いし印象悪いぞw
「未来を見据えて募集」「丁寧に指導」と、壮大にミエを張って求人したのなら尚更ww
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 12:38:57.26ID:ZKHsBEqN0
>>739
>新人に制服すら支給できないまま日が経つのは、さすがにカッコ悪いし印象悪いぞw

それ、カッコ悪いとか以前に、それほどまでに切迫しまくりって事だから、辞めるべきだぞ(;´Д`)
最悪、倒産だからな
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 12:48:09.68ID:PBbWrMV20
単に「忙しい」から手が回らないだけ
事務所では社長だけバタバタしてて、従業員はPCもない机でボーッと時間を潰してる状況が珍しくない
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 14:02:06.34ID:w/7hVWtQ0
>>741
いやそれ社長がバカなだけじゃん。仕事割り振れよwwww
ものすごい無能だな。ビックリしたわ
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 14:56:36.03ID:EmP6wt7Q0
>>742
忙しいから事務所内のデスクワークを教える暇がない
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:08:34.15ID:M9GB1MV50
>>744
忙しいからやらないんなら、
それは教育する気がないってことだ。
早晩潰れるよ。ここから10年の人手不足を舐めすぎ。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 19:13:22.64ID:MNMjTGe+0
>>743
俺は手は出さなかったけど文句はガンガン言ったぞ。
自分で在庫表を出力しない上司に対して「やる気がないんですよね!」ってな。

お前と議論する気はない!って逃げやがったし、別の上司経由で言ってくるようになった。
0750747
垢版 |
2019/10/18(金) 19:47:48.41ID:MNMjTGe+0
>>749
俺は事務で、正確には事務課長が営業課長経由でぶつくさ言ってきたよ。文句あるなら辞めろってな。

営業課長は「腹が立つのはわかるけど、ハイハイ言っておけばいいじゃん」ってフォローしてきたが俺は辞めた。

なお営業は営業課長ただ一人w
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 20:19:16.98ID:kCkQwiyi0
>>746
忙しいから将来の事を考える暇がない

人手不足は、求人サイトを使ってホラを吹いて人を釣る
育成は、新人の観察眼と食らいつきに委ねて、芽がでないとクビ
質問が多いやつも、答える暇がないからクビ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:07.07ID:WE4b0JtO0
>>735
ちゃんと評価してくれてありがとうw
確かに、自分は零細ごときにいる人材ではなかった。今は中堅メーカー勤めでのんびりやってるよ
零細なんぞ二度と行かんわ。社長でさえ日本語が怪しいアホだったりするからなww
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 04:56:22.60ID:p0for0KZ0
零細には常識は通用しない

何故なら高度成長期等の好景気の時に起業して
常識を学ぶ間もなく運よく波に乗れただけの話だから
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 05:00:37.98ID:Hz3uavF90
ダメな時に弱いよな。零細って。
得意先の注文が多かっただけで営業力があったと勘違い。
受注が激減してるのに「会議資料が〜」だし。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 07:43:37.95ID:TDVhY0fv0
丁寧に指導
未経験から活躍
一生モノのスキル
充実の資格資格支援制度
月収30万以上可
アットホームで仲がいい
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 07:57:22.30ID:DZ1CoeOt0
>>762
それが額面通りだったらなあ(;´Д`)
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 09:01:03.83ID:saAcFh+d0
日本人もまともに教育できない英語もできない零細に移民を使いこなせるわけない
マニュアルなく以心伝心で仕事を覚える
臨機応変に自分の業務外のことも自発的にやる
空気を読んでオーナーに媚びへつらう
最低でもこれくらい求めてくるぞ
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 12:45:56.13ID:DjI0E23e0
設計を「どうでもいい細かいこと」と吐き捨てて「考え過ぎだ早く作れ」といつも発狂するうちの社長。
そんなんだから一年で6人もエンジニアが辞めていくんだよ。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 13:05:59.60ID:FJu0LGjM0
>>762
盛ってるどころか、事実と正反対を堂々と書くから恐ろしい

丁寧に指導→教育体制、準備なし
未経験から活躍→教育なしにより、未経験者の大半は離職 活躍までは長い時間
一生モノのスキル→儲からない下請け業務 しかも会社特有の慣習を叩き込まれ、汎用性がなくなる
充実の資格取得支援→プレッシャーをかけるだけ
月収30万→下限は教えない 30万もらうために必要な残業時間も教えない
アットホームで仲がいい→言わずもがな


応募者側の履歴書粉飾なんて、まだ可愛いもんだ
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 15:38:47.10ID:x1FNJpR30
>>767
あーそれな
日本人ですら難しいのに、そんなこと考えたこともないまま
全く異なる文化圏で何十年も生きてきたガイジンにそれを求めるのは酷すぎる

実際に
「よかれ」と思って自分の感覚、自分のセンスで出稼ぎ従業員や研修生を指導・叱責してた社長が
シナ人やタイ人やペルー人にコロコロされたり刺されたり
という事件が起きているね
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:01:58.80ID:ROZ5k36t0
日本人でも、大企業出身者なら零細は異世界だろうな
初日から挨拶無視とかパソコンがないとか、そういう形式的なモノだけじゃない
情報を共通して組織的に動くわけでなく、下はワケも分からずは引きずられながら、勘で少しずつ仕事の内容や日程を察していく
つまり、情報のやり取りやシステムが無く、およそビジネスらしい組織ではない
根本的に何もかも違う

むしろ、普通のサラリーマン社会に染まってない外人のほうが上手くいくんじゃ?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:27:54.79ID:sYtdFSB40
外国人には「雇ってやってる」とかお客様は何様なんだかで金払う方が立場が上などという日本人特有の意味不明な文化は通用しないよ
それこそ契約が全て、労使関係も売買もただの契約に過ぎないから
大体移民達が何の情報も知識も持たずにこんな極東の島国にノコノコやって来るなどと本気で思ってるならとんだ世間知らずとしか言い様がないよな
俺の知るところでは日本だけじゃないかな?未だに昭和や20世紀で時間が止まってる老害がふんぞり返ってるような国は
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:18:14.18ID:MnAWkTyi0
そう言えば確かに、中国人とかは上に全く媚びないな(一般企業の話だけど)
上も、荒れないように上手くやってる
もし零細で老害やバカ社長が身の回りの世話をさせたりしたら、メンツを潰されたと思って反乱を起こすかバックレそうだ
もちろん老害は発狂w

中国人と上手くやれてれば、いちおう一般企業と言っていいかも
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:03:36.51ID:WAXkwRYA0
>>753
物凄い阿呆だなその社長…それで人が早々辞めてもなんの対策もしないのか
社長本人が学習しないなら救いようがないだろうな
本当に近々潰れるだろ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 09:38:37.06ID:pYh80Sy+0
取引先の人がうちの会社の倉庫にやって来た時、あまりのボロさに驚いていた。
その時2世社長が言い放った言葉が『貧乏な会社なんで(笑)』。
貧乏な会社じゃなくて金は持ってるだろ。その金を経費で使いまくって私腹
肥やしてるお前らのせいで倉庫の修理まで金が回らんだけだろ。
0782永和信用金庫に就職したら客から巨額の金利ドロボウし放題
垢版 |
2019/10/20(日) 10:20:52.92ID:fZZ4Pw5W0
永和信用金庫をなめてはいけない、永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウ出来る凄い詐欺金融機関なんです
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 12:59:10.27ID:J7jay+nJ0
>>778
社長からすると、従業員は私物だから意見ができない
イメージ的には、体育会系の部活の部長と部員みたいなもんだ

何人辞めても100%辞めた人のせいにするから、なにも学習しない
潰れる時は人手不足で潰れるな
って言うか、あと一人減ったら物理的に回らなくなるし・・・ どうしてこうなった
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:36:43.53ID:pYh80Sy+0
>>783
屋根はあるけどな。でも雨漏りするからダメなんだよ。
その取引先の人、あまりにボロイ倉庫見て『ここって築何年なんですか?
雨漏りしないんですか?』とか聞いてたわ。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 13:46:27.98ID:u4ADYfGA0
それで不良品とか出されても困るしな
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 15:55:25.99ID:VGwDonuW0
>>777
シナ人は扱いが難しい
プライド、メンツが非常に大事という文化らしいからな

他の大勢の従業員の前で叱ったり
良かれと思って「指導、叱責」したつもりが
「恥をかかされた」といって刺された事件起きてるからな
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:08:20.56ID:H5f9zC960
零細にいた頃は、自分はどこに行っても通用しない社会不適合者のクズだと思ってたよ
だが普通の会社に行ったら、自分の担当業務を貰えて、何とかこなせてる

今にしてみれば、あれは洗脳だったんだな
否定ばっかりじゃ頭おかしくなるし、どんどんバカになって何もうまく出来なくなる
辞めた時は、暫く社会復帰を止めて引きこもりたかった
でも頭の中に「もしかしたら普通の会社は違うかも知れない」という考えが残っていて、結果的に良かった
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 16:17:47.94ID:Uwj+YJ3D0
中国人の作業員ン十人抱えてる会社に勤めてるが中国人相手には専門の通訳や教育係が付いてるからか日本人社員との衝突もなく上手くやれてるぞ
零細で中国人とか受け入れるにもそういうバックアップが出来るだけの体力や体制が整えられるかな?
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:44:25.96ID:AzN2YSqA0
日本人採用して持て余して放置してる零細に出来るわけないじゃん
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:49:47.27ID:nBgsbutm0
相撲の世界に中国人がほぼいないのも、何か分かるな
中国人を一方的にコキ使うためには、公権力による恐怖支配でない限り不可能なのは中国の歴史が証明してる
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 21:20:04.50ID:vQ95aI6W0
>>789
完璧な人間なんていやしない、人間誰しも欠点はあるし向き不向きもある
否定するだけなら実に簡単だよね、ただその欠点をあげつらっていかにもそれが全てでダメ人間かと思わせりゃいいだけ、
こんなの小学生でも出来ることだからな
「ウチでも会社でダメな奴などどこ行ったって通用しない」は奴らの常套句だけど、そんなもん実際に入ってみなきゃわからんし、仕事というのは何をやるかではなくどこで誰とやるかが全てなんだから
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 21:57:28.44ID:RUrW7Vpu0
>>775
確かに異次元だわ。
情報共有なんてないし、何をどういうふうに作り上げていくかとかいうプロセスの共有もなく、ただただ社長のワンマンについていくだけ。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 22:45:56.61ID:Xr7/cLeb0
>>793
狭い世界でダメなら、自分は人としてダメだと思い込んでしまった感がある
たった一人の人と合わないだけでコミュ障とか、たった二人の人にボロクソ言われれば「自分はクズ」とか、そんな感じに

終いには、その人たちに今までの会社で言われた事もない様な事(精神薄弱とか病気とか)を言われても、
「そうなのか」と思いかけてたのが恐ろしい
今にして思えば、心が壊された状態をキチガイ扱いされて責められていただけ
生まれつきそうだったわけがないw


再就職したら自分を取り戻して、零細に入る前の普通のサラリーマンに戻った
狭い密室的な環境で否定ばっかりされてると、本当に洗脳されておかしくなってくるね
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 22:49:53.49ID:mQjncL3+0
>>793
>「ウチでも会社でダメな奴などどこ行ったって通用しない」は奴らの常套句だけど

考えてみたら、それって「ウチの会社はその程度」って白状したも同然じゃね?
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 07:24:44.91ID:o2UW9T3N0
>>796
それ言うやつよくいるよね
でる杭うとうとするバカボンもいるしな
あまりに仕事できてしまうとうっとおしいと
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 07:42:53.48ID:1K5XqYrn0
やっぱり今年も決算報告無し。報告なしって事はきっと業績良かったんだろう。
しかし自分を含め、他の転職組の人と話すると、前職では必ず決算報告有ったって。
今の零細は何で無いのかと激しく違和感感じるよなってなる。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 07:48:10.51ID:VRdwCdPn0
今期の業績予測を下期に出して「目標立てろ」と言ってくるうちの会社よりマシだと思う。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 08:50:47.07ID:rYRgMsec0
>>798
あまり仕事出来るといつまでも零細なんぞにいないし、客を持っていかれたり客先として再会して立場逆転の恐れもあるからな
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 11:50:27.20ID:pNa1Z5DI0
>>788
なので中国人経営者は日本人従業員を雇いたがる
メンツどころか人権無視の社畜にまで堕ちてくれるから
日本を拠点とする中国人経営の会社は激増しているよ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:45:55.22ID:pNa1Z5DI0
消費税関連の適格請求書発行事業者としての登録制度が発動している
これで零細企業は根こそぎ倒産か解散に追い込まれるよ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 15:25:48.54ID:g/9IPNA30
比較的若い人が来ますと言われて65歳のじーちゃん来た時は腰が抜けたわ
世の中そんなに高齢化なのか
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:10:20.17ID:L4NiAAdZ0
中国人社長の方が金払いは良さそうだな
まあ腹の底で何考えてるかは知らんが少なくとも難癖つけて金払わないとかいうのはないだろ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:49:57.33ID:KgeqEySN0
仕事もないのに遅い奴に付き合って残業(してるふり)しなきゃならないのって本当に意味わからんな
ただ純粋に遅いだけならまだマシだけど、わざと残業してる奴は救い様がないよ
今はまともな職場にいるが、そこで感じたことは、レベルの低い集団ほど意味不明な同調圧力が強いってことだな
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:01:32.21ID:PEhgosmX0
土日仕事して明日も出社したいといったらそんな働き方するなと言われた
それだけなら分かるが会社でやるな家でしろと言われて殺意が湧いた
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:52.23ID:o2UW9T3N0
>>810
タイムカード押してるなら働き方改革にならないしな
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:41:40.98ID:o2UW9T3N0
タイムカード手書きのとこあったな
8時30分〜17時00分とかかないと
書き直しさせられる
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:36:09.55ID:2DzAneKo0
俺が試用期間で辞めた超零細は日給月給だったからタイムカードじゃなくて出勤簿に書き込むスタイルだった
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:56.22ID:uhP16d9D0
零細は事実上自営業者だから、会社として従業員を守るとか出来ないよ
組織でも何でもない個人事業主の手下になって、まともな教育や待遇があるわけない
雑とかそういう以前に、組織じゃないから教育もシステムも糞もない
三人くらいしか乗れない小さなボートに水洗トイレやシャワーの設備を求めるやつがいるか
零細で定年まで働こうとするのは、そんなボートで太平洋横断を目指すようなもん
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:41:57.82ID:cDxrUOrP0
零細社長だが本当に底辺社員はたちが悪い
ぶら下がって辞めない
いくらいても昇給もボーナスも退職金も
一切無しなのにばかじゃねえの?
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:32.25ID:rWZPzJ2n0
>>184 まさにそう。マウス使うと怒られ、単純な操作もショートカット使わないと激オコさらた。当時はウザいと思う時もあったが今じゃ感謝しかないわ。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:25:26.78ID:dBor8Xuq0
>>816
まるっと同意
特に、組織ではないってとこ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:34:38.34ID:Sx1rzkfx0
>>788
そもそも無駄に我慢強すぎる日本人がおかしいんだよ
その日本人でも愛想尽かして人手不足()になってる零細に外人が耐え続けれるわけがない
行く所がないから暫くは我慢していてもいずれ限界は来る

https://www.nhk.or.jp/ten5/articles/17/003766.html
ベトナム人もキレるのが日本の零細町工場
この社長は運が良かったと思う。本当なら殴られるぐらいのことがあってもおかしくないからな
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 07:23:33.60ID:QfzTa+Lu0
>>819
コピペの(ctrl+c、ctrl+v)は元より上書き保存(ctrl+s)、印刷プレビュー(ctrl+p)、元に戻す(ctrl+z)も今やわざわざマウスを左上に持っていって更にクリックという一手間を加えるなど考えられないよね
それが如何に無駄な作業かというのは、効率化ツールをある程度使いこなせるようになるとよくわかるよ
正に「面倒くさいなどと言ってたら仕事にならん」などとほざいてたら仕事にならんな
「面倒くさいなあ、もっと楽に出来んかな?」本当の仕事というものは正にこれが原点
無論零細には何万年経っても到達出来ない領域だが
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 07:38:20.93ID:Ar85i5SN0
昇給の交渉ってした方がいいのかな?
仕事増やされるばかりで給料据え置きともういい加減バカバカしくなってきた。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:03:16.95ID:QfzTa+Lu0
>>824
零細での(自称)評価方式は完璧主義の減点主義だから永遠に昇給などしないし隙あらば減給だから
ありもしない完璧を求めて人間誰しも一つや二つはある欠点を理由に不合格の烙印を押すなど小学生でも出来る簡単なお仕事で一丁前に人を評価したつもりになっている、それが零細というところですよ
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:07.75ID:tjp0trVk0
>>824
零細の評価基準はオーナーに気に入られるか否かがでかい
交渉なんて生意気な奴だと目をつけられて冷遇されるリスクもある事も考えておいた方がいい
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:44.80ID:U0s4ps8Y0
客観的な評価なんぞ、夢のまた夢(;´Д`)
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:39:09.06ID:QfzTa+Lu0
>>826
交渉なんかしてる暇があるなら何より転職活動だな
いい転職先が決まるついでに内部告発や残業代請求、パワハラ訴訟でクソ零細を追い込めるなら万々歳だから余裕があればそっちの証拠確保もやっておいた方がいいと
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 11:52:53.22ID:0lGbntr50
零細で給料の交渉とかアホの極みだな
そんなに仕事できるなら転職
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 21:31:16.28ID:3d8QJkwL0
>>825すごいな、零細ってどこも一緒なんだな。何故減点方式なのだろう?俺は零細に転職してこれに衝撃を受けた
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 23:16:31.43ID:e80eo5gy0
>>824
社長か上司と関係が良くて、普段からいろいろ話したり
相談できる間柄なら言ってみてもいいかもしれない
というか、自ら言わなきゃ10年15年は変わらないと思う

ちなみにウチの場合
従業員数&売り上げがほぼ倍(5人→10人)になった頃に
上司が上手いこと社長に言ってくれたらしく少し上がった
ただし、その後しばらくして労基のチェックが入り
残業代固定の働かせホーダイシステムを怒られたらしく
それを機会に基本給はだーいぶ下げられた
同時にバイトの時給もなぜかダウン
つまり何が言いたいかというと、なんでもアリが零細
結婚式のスピーチでよくあるやつだが登り坂、下り坂ありまくり
基本給が少し上がったくらいで喜んでると
「ま坂」がやってくる
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 06:28:13.45ID:MOXmz60l0
うちは毎年、前年割れの右肩下がりの零細だが
社長が3代目ってこともあって、とにかく大企業ごっこをしたがる。
社会人経験もない社長なのに。毎日のように会議があるが、
会議で何も決まったことはない。
トップダウンと言ってはコピー紙の発注や切手代の購入まで
社長決裁が必要で、そのせいで非効率極まりない。
逆らって更迭されていく人を何人お見送りしたんだろう。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 07:47:30.71ID:VDUZQknX0
>>831
人を使う事に対して素人だから
あと、レベルアップは全部従業員の責任って考え

悪いところを探して責めることしかしないし、それしか出来ない
人がどんどん辞めても、また釣ればいいとしか思ってない
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:22:39.93ID:YlHU3zKL0
>>835

> 人がどんどん辞めても、また釣ればいいとしか思ってない

うちの会社も同じで、更に最悪なことは、「そいつ辞めさせちゃダメだろう」ってのも辞めさせてしまうところ。

辞めさせた理由が「あいつは俺を尊敬してなかった」っての聞いたときは、俺も辞めたくなった。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:29:59.59ID:+LzfSgzt0
新規取引先が何件も増えてもボロイ建屋の改修はせず、燃費悪すぎる
古い営業車の買い替えもせず、当然のことながら従業員の昇給なんて無い。
そんで身内が経費で大きな買い物してやがる。腐ってるな。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:36:14.48ID:r6475sLs0
>>835
教育に関してもそうだわ
最初に口頭でざっと全部説明したあと放置で
後から説明してない事も含めて出来てない点をひたすらあげつらい責める
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:51:41.55ID:c1j45kQn0
>>832 実家から近いとかならありえるよね。

前職は大手中小なのに零細に行った人は疲れてて零細でノンビリしようとしたらエライ目にあったのかな?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:55:03.29ID:c1j45kQn0
>>835 前職の大手だと失敗は怒られるには怒られるが、それよりもこの先キャリアプランをどう考えてるのか、自分としてはどうなりたいのか、この事業をどのうにしたいかなど、意見を求められるスタンスだった。
零細はやれ、やれ、ばかりで作業員としてしかみていない。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:57:29.65ID:c1j45kQn0
>>839 これアルアルすぎるわ。こごまでくるとその人ってよりは零細の環境がそういう人を創り上げる側面もあるのかな
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:27:09.54ID:RB3KeGXx0
零細の老害て本当に無駄なこと好きだよな
え?それ今やる?みたいなこと平気で指示してくる
そんなこと今やることじゃないし、増して顧客が求めてることなのか?
空気読めないと言うか変化したことに対応できないのかついていく方がアホらしくなる
貴重な時間が勿体ない
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 10:37:55.69ID:seeowyM00
>>844
丸投げしまくるから、その無駄仕事しか持ってないしね、老害は。
俺が辞めるとなって、さあいよいよ老害も実務か!ってなると思ったら「他部署の」人に丸投げしてたのは引いた。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 12:37:32.90ID:yPIk8igu0
>>845
その老害、何のためにいるの?
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 12:45:33.03ID:EKyV0G970
零細は、怒らせないと情報が出てこない
放置や無視しかしないと思いきや、キレたら出るわ出るわ情報が
そんだけ情報持ってるなら、あらかじめ言うか、せめて訊かれて答えればそんなに血圧上がらないのに

だからいつも「会社っぽくない」と思ってた
普通の会社なら、上に行くにはコミュ力は必須条件
0848844
垢版 |
2019/10/23(水) 12:45:49.24ID:seeowyM00
>>846
メインは
・俺らの発注をくまなくチェックしてハンコ。突っ込み多々
・営業資料の突っ込み

なまじ知識だけはあるから理詰めで来るのがムカつくね。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 13:28:57.46ID:+LzfSgzt0
経費で婆さんが自家用車買ってたんだけど、これって税務署から調査入るんじゃないのかな?
営業で使うとかじゃなくて完全に私用の車なんだけど。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:58:48.64ID:EdOUOR510
零細に経費も糞もない
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:11:46.18ID:IkGbLLcY0
>>846
で、本当に最優先でやるべきことは定時間際とか休み前日、その他「さあ、帰ろうか・・」となった時に後出ししてくるんだよな
それも、忘れてたわけでも本当に急に舞い込んだわけでもなく嫌がらせの為にわざとだから始末に負えない
無論間に合わなくても責任は全部押し付けりゃいいと思ってるから余計タチが悪いよな
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:24:35.41ID:WB9ykRP60
>>850
どうやって私用でしか使ってないと証明するんだ?
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 16:27:24.44ID:d6iw02b70
社員5人だから、社長(70歳)も営業なんだけど
社外に出す報告書は必ず社長チェックが必要。
で、句読点の位置とかチェックされる。
アホくさ。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 18:20:42.24ID:fcUQkVBu0
>>850
社長のマイカーがレクサス
会社名義
これはいいの?
君の見解?
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:40.25ID:oR2t1VHm0
ダメな零細企業に人生捧げてる老害がいると
地獄だよ 社長の太鼓持ちして朝から晩まで威張ってる
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 20:26:03.64ID:4hzR0dsP0
>>857
うちの会社、社長、専務、娘
家族3人でレクサス買い換えてた。
最近ね。

2000万ほど。
これも経費なの?
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:01:20.35ID:Fg7sWsRJ0
>>859
それだけの売り上げと利益出してるんだろな
税金払うなら使ってしまえ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 21:09:02.01ID:seeowyM00
>>860
一概には言えない。
受発注を任せてくれてありがたいと思うときはあった。
しかし、在庫は悪がモットーの老害を招き入れて、全部チェックされて手間ばっかり増えたのは困った。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 22:28:37.31ID:oi0trPrN0
従業員2〜3人のド零細だけどあまりの息苦しさに今日休んでしまった
もう無理絶対転職する
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 23:59:50.43ID:b8YEJdJ80
>>843
環境が創るってのもあるし、元からそういう奴がやって来て残るようなメカニズムができあがってる

>>844
で、言われたとおりにやってたら「なんでそんなことやってるんだ!?今それどころじゃないだろ!!考えろよ!!」
と指示した本人に言われることもあったりする、とw
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 01:05:21.98ID:IGRHj4Fw0
507名無しさん@引く手あまた2019/03/20(水) 09:57:55.29ID:rqKhIFmT0
零細の経営者がよくレクサス乗ってるのは法人向けのリースなんだよ。
まぁ毎月10万ぐらいかかるんだけど、これは経費で落とせるから節税になる。
利益を減らして法人税を減らせればその分社員に還元出来る。
建前はそんな感じ。
レクサス乗ってる大半がそういうやつらw

508名無しさん@引く手あまた2019/03/20(水) 10:02:30.98ID:H30eFJ2F0
俺零細企業の経営者だけど、ネットでよく見る節税だからは聞きかじりの知識で言ってて間違ってるのが多いというか経営者の言い訳を素直に信じて騙されてるというか。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550432591/513
レクサス乗ってるのは法人向けのリース→これはよくある

経費で落とせるから節税になる→
これ確かに節税にはなるんだけど、その代わりリース会社にお金がいくから会社に残る現金は車に金かけずに税金払った方が多い。
ここが経営者の言い訳。
車で売上伸びるなら有りだが、そうじゃない場合は単に乗りたいだけ。
たまに経営者本人も理解してない事がある。
経営者スレでも欲しい気持ち抜きに純粋に金の事だけ考えたら安い車を長く乗った方が会社の為になると言われてる。

利益を減らして法人税を減らせればその分社員に還元出来る→
これは完全な勘違い
そもそも法人税は給料も何もかも引いた後の純利益に対してかかる
逆にいっぱい給料払って赤字にしたしまえば法人税はかからない

514名無しさん@引く手あまた2019/03/20(水) 13:37:37.05ID:rqKhIFmT0
>> 513
法人税ではなくて税金でしたわ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 07:31:40.77ID:GoYdzDi+0
>>866
ドアを閉める音がデカいとか、私物のセンスがどうとか、そんな感じ
息苦しい
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 07:41:49.79ID:BKj7jvvD0
会社がバカバカしくなってきた。
部外者から見える所には信じられん位金使うが見えないところは一切使わない。
なのでもう、何もかもボロボロのまま放置されてる。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 08:33:02.39ID:uz5tONqf0
中小零細はいつでも辞められるくらいの気持ちで働いたほうがいい
中にいる人間も寄せ集めのような奴ばかりだし、経営陣も無能が多い
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 08:52:35.61ID:N8eo1t2O0
斜陽ITだけど
元家電量販店と、元大手派遣から転職してくるが、
1年で辞める、客観的にも酷いんだなと思う
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 09:32:08.86ID:LSTt/TN60
従業員が取引先と組んで横領してるんだがどうしたらいいのかねぇ
取引先が誰でも知ってる大企業なんだが
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 09:37:44.91ID:oaBIEOhF0
>>868なるほど、ということは本当によい経営者は、儲かってるから節税しないとー〜〜、おっしゃボーナス多めにだして、活躍したあいつには社長賞として賞金上げよう。とかなるんか?
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 10:03:01.91ID:xEdO/Ief0
>>868
車のリースで節税なんかならない
利益出たとき車買って
減価償却で4年でゼロになるから
売り払って金が入ってくる
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 10:05:25.69ID:LNTCCCMQ0
勿体なくもなんともないから転職しようぜ
自分も零細脱出して楽しくやってるよ

人生そのものまで非効率で閉鎖的にしちゃだめだ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 10:09:11.58ID:N1N8iT8X0
俺も零細辞めてから反省した。
ああいうところはダメならイエスマンたちに任せてしまえばいいな。家買っちゃったやつとかお人好しとかに。
0880永和信用金庫の職員です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:31:13.44ID:YitN2/su0
私達永和信用金庫の職員は客を騙して口座から巨額の金利をドロボウするのが生き甲斐です、給料もボーナスも退職金も猛烈に貰えます、こんな美味しい仕事は他に有りません
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 11:43:30.51ID:oSodaD+q0
>>843
ちゃんとした社員教育受けてない人が後輩なり部下を指導するからね
たまたまその人が社会人としてまともとか、その方面にセンスある人ならともかく
適当に教えて適当に怒鳴りつけることになりがち
そうなると、たまたま仕事できる人とか、たまたま上司に気に入られた人だけ生き残り
そうでない人はいびられたり居づらくなって辞めることになる

結果として、まともな人は会社に存在しなくなる
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 12:21:43.82ID:IEqvRVRF0
捨て置いて
責めて怒って させてみせ
怒鳴ってやらねば、人は動かじ

話し合い 耳を背けて否定して、
丸投げせねば、人は育たず

やっている 姿を疑念で監視して
ダメ出しせねば、人は実らず
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 14:49:29.35ID:H/X5OSRn0
年収だけで比べると
零細正社員の頃より期間工の今の方が年収は上・・・
仕事の大変さは零細の頃の方が上・・・
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:04.71ID:5jdH/7eE0
零細はろくにボーナス出ないのが痛いよな
大手は数ヶ月出るのに零細は一カ月が当たり前
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 17:53:07.27ID:f2Q2md9Z0
チュートリアル徳井みたいな私的な旅行代とかアクセサリー代の経費付け替えなんか零細じゃ日常的に行われてるよな
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 20:43:17.30ID:gqhMQedn0
>>885
動画にしてアップだ

昔ペン型レコーダーで会話を録音したことあるけど、
なんか虚しくなってやめた、一度やってみるといいよ
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 20:56:57.05ID:hjkTt+G00
>>887
ボーナス前になると景気が悪いとか言い出していたわ
普段は売り上げか良くなってきていると言っていたのに
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:10.76ID:4OE2b9OZ0
>>888
額がちがうのだろな
あちらは申告してなかったみたいだしな
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 07:26:25.21ID:OhmqhHES0
月末の最終出勤日までもうすぐ
退職届出してから嫌み言いまくってくる社長嫁の糞ババアに耐えるのも後少し
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 08:03:53.06ID:/SX3yjXg0
20年勤めて主任のままのおっさんがいるが、「ボーナスはいただけるだけでありがたい」とか余計なこと言うから困るね。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 08:40:29.73ID:bt14ly7t0
>>887
監査が入る度に隠さないといけないものがあるから、直前になると大掃除やら模様変えやら何やら大忙し
その監査に来るエンドユーザーに直接全てを伝えるのがいいな
「実は当社は御社に内緒でこんなことやってます」ってな
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 12:33:11.04ID:8NgtUPK50
>>896
もちろん、辞めてからだよな?ww
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 12:54:05.32ID:fb5VUhjz0
>>887
うちなんて寸志だわ
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 19:53:48.91ID:Xy88prup0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:30.59ID:q3zvP2HG0
>>903
うちもバカなやつが労働組合作ったから
ボーナス廃止になった
社長が自腹切って無理して払ってくれてたのに
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 01:10:12.33ID:GGUStA+G0
>>903
そうそう
まともな企業は夏のボーナス6月なんだってな
零細は8月
夏終わってんじゃないかよ
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 02:19:16.09ID:/gJnWxqa0
転職活動が順調に進んでいるよ
社長は無理めな仕事を請けて世の中ちょろいと息巻いていたが、私とパートひとりしか従業員いないから辞めたらどうなるか楽しみ
もう搾取されるのに疲れたもん。割に合わない
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 03:49:42.30ID:9GdpgwlW0
>>909
辞めるしかなくなるよな。
総合職が辞めきっていないのに、一般職にも同じ量の仕事を振るクソ上司がいて、アホらしくて辞めた。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 14:01:48.17ID:rIrmSHSJ0
>>861
最近儲からないと言って、
給料下げておいて、買っている。
@京橋
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 14:05:07.32ID:rIrmSHSJ0
>>888
ハワイに取引先なんて無いのに、
国内の発送しかしてないのにも関わらず、
娘の結婚式ツアーを
全て経費にしていた。
社員は誰も行ってない。
多分社員旅行としてる。
娘たちも役員の扱いだが。働かず金を貰う。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 14:13:07.14ID:/gJnWxqa0
>>910
上からしたら人材を上手く使ってる自分!みたいに思ってそうだけどこちらはたまったもんじゃないよね
こちらにだって選ぶ自由辞める自由はあるんだから
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 15:33:29.99ID:ZJ9dQclY0
>>913
役員ってだけで債務の責任おったりしているから
無問題
お前も役員にしてもらって連帯保証人になれるか?
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 16:22:58.80ID:EZNm6rHw0
>>913
だからそれがどうしたのと?
嫌なら辞めろと
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 16:47:15.13ID:ui1bGBup0
>>913
身内の役員報酬は仕方がないが、
結婚式代の経費計上はアウト

不正な税申告って追跡調査に手間がかかるからデカい案件しかやらなかったけど
今後、把握が容易になるから、同族経営のようなブラック企業は追徴課税の嵐
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 20:24:37.29ID:s340F7c30
零細は辞めるのが簡単だった
使いパシりに引き継ぎも糞もないからな
ただ、一般社会に帰った時に浦島太郎状態になる
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 22:38:37.24ID:K2zlMt380
>>921
で、一般企業に就職するとまるで幼稚園から一気に高校生か大学生になったかのような感覚に陥るな
それは会社とそこにいる人間のレベルという意味で
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 22:43:51.86ID:e+JKiD/Q0
零細から中小でも随分な差があるよな
小さくてもピラミッド型の組織があって誰が責任を取るのかということが明確だと仕事もやりやすくなる
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 00:37:17.72ID:7YFqU7D40
>>908
もう辞めたけど自分がいた零細は6〜8月のどこか。毎年違うからいつ出るのかわからない。
仕事がたくさん入って業績好調だと言ってた社長が6月頃になると急に、最近売上が悪くて・・・決算出すのが大変で・・・とモゴモゴ言い出してズルズル先延ばしされたな。
古株社員が言うには、まず社長一家の取り分をガッポリ確保してから残りを従業員に配分するから、その際揉めたり計算手間取ってると遅くなるんだと。
8月にもなると本当に出るのかどうかすごく不安になった。世の中のボーナス商戦はとっくに終わってるし。。。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 09:35:28.19ID:7MEm997Q0
零細は金さえあれば馬鹿でも作れる
だからこそ、経営者が法や経理を知らない馬鹿でないかどうかを
見定めないといけない
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:38.34ID:UJmltjtu0
9月から零細に入ったけどこの村社会に馴染める気がしない、つーか馴染みたくないから転職活動再開した
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 13:55:38.35ID:zpkjAQz50
>>925
とはいうものの、馬鹿ではそれなりに稼ぐ事すら出来ないぞ?
どこから引っ張るわけ?
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 15:00:47.96ID:Lce7o7m50
曲がりなりにも初代は立派なパターンも多い
ゼロから事業起こして零細とはいえ現代まで存続させてるわけだからね
企業の存続率って10年で6%と言われてるくらいだし経営者の世界は生き残りの厳しい弱肉強食だからね

問題なのはその2世以降からなんだよな
何の苦労もないというかさせられてない世間知らずのお坊っちゃんが舵取りするようになると一気に傾くしこのパターンに陥る零細が非常に多い

中には経営学や帝王学を学んで常に新しいビジネスの種を追い続けるようなバリバリのやり手2世もいるけどそんな2世が舵取りやってる会社にいるような奴はここには来ないだろう
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 16:42:47.14ID:+wA8NmXl0
零細から初めて一般企業に行くと、こんな感じ


零細出身者「あっ、先輩社員だ 仕事の事きいてみよう♪」
相手「(なんだこいつ馴れ馴れしい・・ )弊部では解答できません。あなたの上司に聞いてください。」
零細出身者「・・・!?」

零細出身者「先輩から仕事頼まれた!!頑張るぞ〜♪」
上司「勝手に受けないでください。他部門から何か依頼された時は、一回相談してください」
零細出身者「先輩の命令だったんですが・・」
上司 (依頼元の部門の人間が先輩?何言ってんだこいつ)
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 20:14:33.55ID:4ZYYSbx20
最近入ってしまったうちの零細企業は離職率がやはり高い。
そのため人が育たないので、安易に外注の人を入れてしまう。
外注の方が社員より勤続年数(?)が長くなってしまうため、外注が仕切っていてやりずらい。
零細はこんなものなのか。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 21:41:39.81ID:IQLI1Wcp0
うちはアスペ、自己愛性人格障害、糖質
が一堂に会する職場
別にB型作業所でもなんでもないんだけどな
障害者雇うと貰える手当目的で小銭国から貰わないとやってけない会社なのかと絶望する
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 00:15:08.11ID:w0Q14E1E0
普通の会社なんて、周りはみんな他人
「人」はいるが「人間」はいない、寂しい世界
本当の孤独は、集団の中にあるって言うじゃないか
そうだ、小さな会社に転職しよう


結果、鬱になって9ヵ月で辞めた
江戸時代の丁稚奉公かよ
得たものは、一般社会の有難みが分かっただけ
やった事は、ジジイの身の回りの世話と、草むしりと、放置に耐える事だけ
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 07:26:07.32ID:QNKEcekp0
>>930
外注だって言われたことだけやってればいいわけじゃない
嫌なら自分が成長して仕切るしかないよ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 08:50:24.78ID:K6+EbjxC0
>>928
零細なんて転職活動いや就活中の日銭を稼ぐ場所以上の価値などないよ
零細で働くのなど就職とはいわないし、バイトですらないから
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 12:37:39.75ID:eDEO/yug0
てか、このスレで言うところの一般企業ってさ
暗黙のうちに「大手上場企業」を指してないか?
そこそこの田舎中小だって(例えば所謂「企業城下町」のトップ)
そこまでカッチリしてないっていうか、ね
実際どうですか?
教えてエ(ry
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 13:17:15.33ID:Zkx9mZsV0
朝、えらく熱がありだるいので会社に病院行きたいと連絡

最初はダメだ会社来いと言ってきたが、頼み込んで病院に行く事を許可された

検査でインフル確定、熱39度あった

会社に休みたいと連絡

ダメだと一喝、仕事山ほどあるから会社来いと命令

うつすとシャレにならないから無理と頼む

最後の奴が電話するから夜に会社来て朝8時まで働け
と。自分で殺菌スプレー買って持参しろと

まじ最悪だわ。ここまで悪魔だとは思わんかった。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 13:20:43.88ID:IdSelhhp0
しんどいね。お大事に。
そういえば、うちの会社で去年インフルになった人、ほぼ無人になってる
うちの会社の小さな倉庫(パソコン有)に出勤させられてたわ。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 13:36:47.08ID:Wvml+oU60
>>937
出勤して菌ばらまいたればよくね
全員休みのパターン
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 14:00:23.89ID:4DW3IDp40
辞めたいなあ。
辞めたいと3回言って、退職願も渡したが、
受取拒否。

くそジジイからセクハラされた時点でアウトなんだけど。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 14:05:14.13ID:DPgdpXEH0
退職届で出して
あとはテープまわしとけやりとりを
あとはしかるべく役所に
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 14:54:57.59ID:eOgm1Ieh0
ホント零細って法律を知らないor知ってても意図的にシカトしてんな

こういう遵法精神のないブラック以下のごっこ企業はお取り潰しでもいいかと
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 16:25:25.61ID:4DW3IDp40
>>944
うちの会社もだ
インフルなのに出てこい言っていたな。
専務と社長タヒねって本当に思うわ
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 18:13:57.34ID:eOgm1Ieh0
インフルでも出て来いと言われたんなら
出勤してパンデミック起こさせて
業務回らんくさせて後悔させてやればいいかと

ネット回遊してるとインフル感染者を出社させた結果
集団感染で業務がストップして大損失→あぼんって話散見するし
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 18:38:17.66ID:LYZPO4KY0
ベンチャー企業を名乗るのは創業10年目までにして欲しい。

創業20年でベンチャーってただのブラック零細だから。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:29:28.38ID:7jqsnJxf0
>>940
退職届けを簡易書留か配達証明で会社に送ったれ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:32:12.12ID:7jqsnJxf0
ミスが多いやつは罰金ね!とか
インフルの人に出社しろ!とか
全部アウトでしょ
残業払わない、有給使わせない、健康診断受けさせない
これらも全部アウト
零細経営者の発想って基本犯罪だから困る
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:42:06.68ID:U+zmMvBA0
>>947
5年くらいならいいのかな、軌道に乗って補充とか
それとも先がなくなり、客先常駐を始めるとか
どちらにしても零細はキツいな
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:42:21.81ID:o/OQXHrg0
零細だと、社長にフェラチオとかすれば可愛がってもらえるんだろうけど面倒くさい。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:12.07ID:jAKEfaOh0
>>932 >>933
ショボい環境で負荷の大きいメイン業務に加えて、かなり高い確率で老人介護のお仕事が付いてくるのが零細
それも認知症発症してるのがデフォ
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 23:35:05.54ID:i2niUVM30
うちのお局はひとつ質問しただけで何十行って返事が返ってくる。そしてすぐ同意を求める。
簡潔にてめーの考えを言えばいいのに、ほんとめんどくさい。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 23:45:20.94ID:1PUGge/a0
一つ質問したら何十と帰ってきて
さらに最後に「知らんけど」と言う奴もいるよね

し、し、し、知らんのかい!!と
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 00:30:27.15ID:Ne9bx2cu0
>>928
その初代は立派というのも怪しいと思う
今ある老舗零細の創業は大体戦後すぐか高度経済成長期あたり
イージーモードとまでは言わないけど少し頭下げて回れば仕事はいくらでも降って湧いてきた時代、それほど苦労しなくても受注には困らなかったわけで

そもそもそんなに立派なら2代目ももうちょっとマシに育ってるはずだろう・・・
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 07:55:33.90ID:Gn23QtGU0
食品関係の零細卸ルート営業に入社して半年、休みが多いのが有り難いが、正直やっていける自信がらなくなってきた。上司は何も教えてくれないし、聞いたら半ギレだし…… 社用車数ヶ月だけとは言え自家用車使えだし……
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 07:57:37.05ID:VpG6Be580
>>926
仲間だw
俺もあの環境は無理だわ。社長のご機嫌とりしてさ、親分と子分みたいな関係が無理だわ。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 08:53:29.75ID:h38/IesV0
>>954
認知症発症してるのデフォ分かるわ
明らかに変なタイミングやせん妄で怒り出す人いるんだよね
話聞かないとファビョって手がつけられなくなるから、その時間割くのも面倒くさい
本当に零細は辞めてよかった
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 12:39:23.75ID:OAf3Bmp50
>>936
100人ちょっとの中小だけど、零細とは全然違うわ
零細みたいに強制的に子分にして情報も与えず気分で引ずり回すやり方が成り立つのは、せいぜい10人まで
100人の社員がいて50人くらい放置とか情報ゼロ状態にしたら、どれだけの損失になるかw
そもそも中国人を含む多数の従業員を零細みたいに扱ったら、トラブルの嵐で崩壊する
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 12:42:30.09ID:NIjdgvx00
零細ごときが「ウチには法律は通用しない云々」
なんてほざいたら、逆にラッキー(゜∀゜)
ではお言葉に甘えて、とばかりにめぼしいブツ(あれば、だがw)をパクったり
むかつく上司をぶっ飛ばしたり
やりたい放題w
訴えるとか言ってきたら
「あれ?法律は通用しないんだよね?」
どうよ?
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 13:14:05.60ID:1V2BLKSo0
>>965
2行目、まさにうちの会社だ。
社員10人で、昇給やボーナスも社長の気分次第。
この前は40歳の中途営業に「それで、お前はなんて客に返事したんや?
それ、何日やった?」って問い詰めてて、社員全員の言動を自分が把握して
コントロールしたい模様。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 13:31:35.19ID:tqxU3Cu20
アダム・スミスは資本主義のもとでは、経営者は労働者を雇用し、しかも、きちんと遇しないと労働者が他の会社に移ってしまうから、労働者の雇用待遇も安定する。
だから、資本主義は全員幸せになれて素晴らしいって論調。

日本の零細には当てはまらんよね。日本の政策は転職が非常にしにくいから、会社が嫌でも転職には二の足を踏む。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 15:02:21.68ID:nCyJUnQ70
一般企業では、出社して1日何もやることがない状況はまずない
零細では、月に10日近くあった
もちろん社員の責任にされるが、こちらもPCも電話もなく、朝礼もないから何の情報もない
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 16:58:42.64ID:1V2BLKSo0
健康診断やってるよ。
でもタイムカードない。
出勤簿も基本無しで、退職日が決定したらその日から3か月さかのぼって
慌ててシャチハタで作成する。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 19:06:10.26ID:H/ksbG/30
もう辞めようぜ零細なんて
終身雇用はあり得ない
社長の権限でクビか廃業というオチ
普通の会社は廃業リスクが低いぶん、全然違う

普通の会社員よりずっと終身雇用がない点では、派遣やフリーターと変わらない
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 19:29:37.40ID:D0bEBux/0
大手売り先の納期担当はツラそうだった。

うちみたいな「納期回答を全点遅延回答な仕入先」を何社も抱えてて、それぞれにデッドライン調整に追われてな。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 20:14:56.66ID:hgGAL31h0
零細の上司はやめると言うとなき脅ししてくるよね
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 21:22:24.57ID:nSpe5pR50
>>972
中小零細はいつでも辞められるという気持ちで働いたほうがいい
短期離職だろうがすぐやめようが関係ない
会社やビジネスモデル自体が不安定なんだから
俺も今は中小で働いていて下働きだけど責任あるポジションに配属されたら辞めて逃げるつもり
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 21:28:30.55ID:nSpe5pR50
>>940
バックレでOK
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 21:30:13.49ID:nSpe5pR50
>>935
中小零細で働くなどとその日暮らしでしかない
嫌になったらすぐ転職するのが正解
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 21:44:12.84ID:/g3CwXHD0
経営が大変だから法律を守れないというのは、ストレス半端ないからと言って、人を殴るとか痴漢を働くのと何も変わらない
どんだけ大変だろうと、法律を破られた被害者には関係ないし
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 21:54:55.76ID:8Wt8/f4k0
>>981
零細の経営者なんて口先だけご立派なクズばっかやで
社員のため客のためと言いながら、自分の立場が危うくなると本性がすぐ出てくる
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 22:12:09.63ID:D0bEBux/0
零細社長は4M変動出さずに勝手に仕入先変えてたからなあ。
俺らが小ロット注文に試作メーカーを使うと部長から怒られる。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 23:10:32.27ID:9f1aD74/0
>>981
暴行は罪が重いけど、労働基準法は破っても少額の罰金刑。一応実刑あるけど最長6ヵ月だから、実刑が付くことはまずないし、万一付いたとしても数週間のションベン刑。

明日もわからぬ零細社長なら、ションベン刑ぐらいのリスク平気で取る。

だから労働基準法違反は日本で無くならない。

ちなみにアメリカで労働基準法違反しない(労働契約違反)やれば会社潰れるくらいの違約金取られるから、アメリカの経営者は労働基準法違反しない。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 23:48:22.02ID:+hSCCUK60
俺の仕事引き継げる社員がいないから後任見付かるまで待ってくれって言われた。
知らんがな。一ヶ月(うち半分有休)で辞めるわ。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 00:51:45.98ID:Ydnh/1vn0
>>970
一応ある
といっても社長の気まぐれであったりなかったり
うっかりしてたとか、忙しくて忘れてたとかで数年受けられなかったりする

労働契約法?かなんかで、年に1回受けさせるのは会社の義務
(夜勤など負担の大きい仕事の人は半年に1回)
(健康診断ちゃんと受けて、普段から健康管理に気を使うのは従業員の義務)
なのにね
5〜6年に一人くらいぶっ倒れる人がいて
「早めに病院行けよー」とかプンプン怒ってるけど
健康診断受けさせてないわ、気軽に病院行けないほどの超長時間労働させてるわ
という自覚はないっぽい
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 00:56:28.98ID:Ydnh/1vn0
>>984
労働基準法違反てさ、
契約内容守らない、嘘の条件で採用 = 詐欺
働いた分の賃金をきちんと支払ってくれない = 窃盗、横領
お金払う気もないのに長時間拘束して働かせる = 時間泥棒
だと思うんだ
ちょっとした空き巣よりも悪質で計画的でタチの悪い犯罪だと思う
扱いが軽いのが納得いかんわ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 03:14:46.97ID:p/gg1qTB0
>>985
俺が辞めたときは、上司が速攻でハロワに求人出して一人目の応募者に内定出してたわ。お前(上司)が俺の仕事を引き継げよって思った。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 06:59:28.18ID:5DAxTGpd0
老害に居心地の良い会社なんて未来はないな
会社としての覇気が全くない
とにかくめんどくさいこと嫌い、現状維持だけ
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 07:23:47.50ID:7Kibwna90
めんどくさい事は下っ端に
トラブルも下っ端でなんとかしろ
自分は慣れていて責任がない仕事
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 12:32:37.26ID:sJ21uu3X0
まあ確かに、零細で管理職を任されるって、罰ゲームでしかないからなw
>>992
そうそう
「年老いると子どもに還る」とは言うけどさ
まさに老害の的確な表現だな(゜Д゜)
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 12:37:52.97ID:sKfaT4AK0
弱肉強食
経験が浅い者や年齢が若い者や性格が大人しい人が、責任を負わされて攻撃されるんだよ
マウントを取られて子分にされたらアウト
権限どころか人権すら怪しい状態で責任だけ重いと、短期間で人は壊れる
壊れるとよけい集中砲火される

世間のブラック企業は、人を何人どれだけ早く辞めさせられるか競争でもしてるのか?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 12:51:53.62ID:fPLMr+9H0
新規取引先増えてるのに知らん顔決め込むな。増えた収益でしかも経費で高い私物を買うな。
実態のよくわからん出張とか止めろ。遊んでるのか?ちゃんと昇給しろ。
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 13:14:53.47ID:p/gg1qTB0
>>992
少しでもできちゃうと誰かに押し付ける言い訳が無くなるからじゃね?上司は新入りと他部署に押し付けてたよ。で、自分は毎日外出。
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 17:14:19.98ID:sJ21uu3X0
>>997
老害に限ってなかなかしぶといのだな、これが(;´Д`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 4時間 35分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況