X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part339★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 14:23:03.51ID:KV4Kn1Ej0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1562996084/l50
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 00:25:53.51ID:ANyForSo0
>>638
それ、資格に10〜13万出るんじゃなくて建築士や施工管理業務を行うから出るんだろ
施工管理業務は激務中の激務だろ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 02:09:55.51ID:otFMPNiz0
なんか結局この仕事現場で長くいてオレツエーしてるやつが勝ちよな。

異動になったらリセットだし。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 02:21:55.66ID:otFMPNiz0
なんか結局この仕事現場で長くいてオレツエーしてるやつが勝ちよな。

異動になったらリセットだし。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 04:15:47.45ID:yZFA4Tyg0
>>642
一度、IP表示される設定で
スレ立てれば大抵おさまる。

ここも前に荒らされた時そうした。
IP表示されればプロバイダーに通報して
警告してもらったり、
いろいろできる。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 06:43:55.88ID:UFM+aOGM0
>>604
それゾゾタウンのパートのボーナスよりすくなくねw?
楽と言われるビルメンだが、賃金水準と、気楽さや自分の時間を合わせて考えると
外資系パートの方がよく思える事もあるんだよな・・・
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 06:57:15.84ID:ANyForSo0
>>646
ビルメンは楽じゃないぞ
仕事を全くしないバカがそう書き込んでいるだけ
薄給激務のブラック職種の代表格
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 07:30:05.49ID:5fl+bzXI0
ID:yFgTq5M10
こいつ同じことずっと繰り返してるし間違いなく精神病だよな
ガイジってホントどこでも湧くね
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 08:46:08.31ID:9val7dnQ0
>>647
ビルメンの言う激務は世の中の一般サラリーマンの激務とはワケが違うだろ
少なくとも現場の奴らはノルマも無く言われたことだけダラダラやってりゃいいし
残業してもタカが知れてるし特別な才能も技術もいらない仕事が楽じゃなくて何なんだ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 09:24:58.34ID:G1vX1xiL0
ここの噂見て転職してみたけど、楽ではないね
普通の職場だけど、人格的に他企業では通じない人が多い
ブラックにいた人ならありがたいくらい休みはある
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 09:47:17.53ID:LOA5Lw8i0
自分はやらないで
とにかく人のやることの文句ばかり言うし
言ってないことを後から
だからこうすべきって言ったのにとか
嘘も平気でついてはめてくるし
人をキレさせる天才たちが集まってるでしょ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:08:33.79ID:vjTSdym60
>>650
たしかに俺が今いる会社は、月に8〜9日休みでそれプラス有休が使える
この業種になるまで有休の仕組み自体知らなかった

仕事も一切ノルマがないし
時間になったらタイムカードを打刻して帰ることができるのにも驚いた

あと敬語すら満足に話せない社会不適合者は多いね
俺が初めに入った現場で敬語で話しかけたら「何気取ってるんだ?」と怒鳴られたことある

逆にそういう社会不適合者でも頸にならないところが凄い
DQNほど居心地がいい

給料はたしかに安いがギリギリ都内に住めるだけの給料と最低限ではあるが生活できるから
俺は満足
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:50:24.26ID:uRUOtHJV0
>>583
読み書きはともかく会話は出来る外国人はごまんといるだろ
まともな英会話ができないお前より優秀
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:54:37.17ID:YFyqB1o10
>>653
うちのところは年間休日115日なんだが派遣先の年間休日が91日で更に半分くらいが休日出勤するので2年のうちのべ6人のうち生き残りは私だけだよ。私も転職活動中。どこかで50ジジイ雇ってくれるところはないのだろうか?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:44:03.72ID:wIBR1vYY0
>>643
そういう奴って異動になったらどうするんだろうな。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:55:59.19ID:rSepp2LI0
>>643
サボりまくりで新しい機器もロクに扱えなかろうが
経験値からくる非常対応の「またあれだろ」と
業者対応の「〜でいいよね?あれもやっといて」
が強すぎるカードだからな…いやマジで
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 13:16:25.93ID:jQUtqK0O0
>>648
なに上から目線でデスってんだ?
おまえもヒトモドキのクズ野郎のガイジじゃないか
ビルメンでマトモなやつはいない
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:58.14ID:oTtEtInu0
death
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 15:56:08.64ID:LOA5Lw8i0
>>657
独立に限ればほとんど異動ないみたいよ
むしろエリマネや所長は異動あるから
設備や警備のヌシには何も言えない
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 16:03:38.61ID:LOA5Lw8i0
>>653
俺も未経験オフィスビル配属のとき
2〜3か月おきに人消えてって
1年で最古参。さすがに建築の難しいことは
わからんから後からきた元職人やらに
聞いて口から出任せ。
あのユーチューバーの現場
何十年も人一緒なんだろ?信じられん
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 16:45:57.01ID:Mymb5JPU0
>>664
最古参になっても、オーナーに提案したり報告するのは、フロントの役目?
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 16:46:37.74ID:Z/a9UH0p0
何十年も同じ現場とか気が狂いそう
5年もいたら飽きて嫌になるだろ普通
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:55:57.02ID:LOA5Lw8i0
>>665
独立系にフロントマンはいませんでしたいませんでした
所長がかなりの範囲やってる
設備関係は出席。
毎日報告会でクレーマー
じゃなくてユーザーにどやされるが気にしない
気にしたら負けかなと思ってる
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:10:28.18ID:tRdkadUs0
>>654
底辺職場の日本人と移民志望の外人を比べると
底辺日本人の勝る能力は日本語能力だけだろう。
日本人の底辺職は高卒が多い。外人は大卒も多い。
また日本人のビルメン志望者は発達障害みたいな知的も多い。
祖国が貧しく治安が悪いんで日本に出てきてるだけで
基本スペックは底辺職場の日本人より外人の方がずっと上だよな。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:14:19.96ID:tRdkadUs0
現場で管理していてしみじみ思ったんだが
外人はブラック職場ならすぐ離職して消える。
それが本当にネックだった。
日本人の底辺はどんなに環境が真黒でも
かなりの期間は耐え忍ぶ。外人は速攻で消えてしまう。
奴隷根性が外人にはない。
外人を雇用する上で最大のリスクが精神性の違い。
能力ではない。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:39:58.39ID:Mymb5JPU0
>>669
やっぱ大変そうだ。

>>671
日本は、短期で辞めると次が決まりにくくなる傾向にあるからね。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:07.78ID:jQUtqK0O0
>>667
現場の長老ビルメン
「この物件が老朽化で取り壊されるまで長生きしてやるぞ」
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:01:51.81ID:fqgMFdU70
今の現場に入って2年だけど誰も辞めないから俺がずっと下っ端のまま
年齢も一番若いから雑用を押し付けられる
横で寝てたりネットしてるジジイ見るとムカつくけど、基本暇な現場だから続けてるわ
今年上手い事ビル管とれたらどうするかな
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:43:18.05ID:qctj08cq0
ビルカンとビルメンの違いもわからないのか
施工管理なんか給料40万とかやん
クソキツいらしいが
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:44:13.09ID:Mymb5JPU0
警報なったら、直接、業者に通報がいくようになtったら、職が激減すると思う。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:59:18.31ID:qctj08cq0
保守モードにしなきゃ最悪シャッター下りっぱ泡消化プッシャーだし
業者常駐させるしかないがもっと金かかるぞ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:04:13.42ID:PUiLOEVg0
排水管詰まったりブレーカー飛ぶ度に業者呼ぶ気かよ
テナントの客が自分で判断して復旧出来るっていうならいいけどさw
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:04:53.92ID:jQUtqK0O0
>>679
それ遠隔監視の機械警備だろ
現場の警報なんぞ遠隔操作で停止
付近巡回の警備員(ビルメン兼任)が車で急行
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:20.75ID:jQUtqK0O0
>>668
病院でもVIP専用の特別室なんぞホテル客室と変わらんからな
ある意味、ホテル併設の病院みたいなもんだ
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:37:03.06ID:LOA5Lw8i0
設備なんて常駐してないビルのほうが多いし
エレベーター消防空調とか緊急性高いのは
業者遠隔監視してて直行するし
警備清掃がいれば常駐しなくても
なんとかなるんだよなあ
少なくともオフィスビルなら

もちろん会社には言わないけどさw
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:50:40.29ID:jQUtqK0O0
>>684
もうそろそろ実用的な警備(ビルメン)ロボ配備しそうだな
自立型で常駐施設を遠隔監視するようになったら、従来の人間ビルメンは要らんな
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:14:29.29ID:zlQL01ZE0
>>670
日本人には失われたハングリー精神を持ち合わせてるからなぁ
ビルメンよりは優秀な人の方が多い
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:28:15.30ID:dUcHKL1O0
受刑者っぽいのは見かけない
コミュ障がやたらと多いけどな
真面目さだけが取り柄だったり面倒なのばっかり
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:37:12.37ID:PHlD6ehR0
いつかの設備と管理に東南アジアの人でてたよね?
国に帰ったらこの経験活かしたいとか言ってた
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:40:23.81ID:dUcHKL1O0
この業界、長くいるもんじゃないな
ただ、2〜3年限定でやるには悪くないかもしれない
設備をざっくり全体的に把握できるから
そっから専門的な仕事にチェンジしても良いし
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 04:03:23.86ID:LZ9RrnQE0
缶ツール、水圧でダメなら配管の位置にもよるが打音ハンマーで閉塞箇所見つけてその部分を切断して同じ経の同じ材質の配管を入れてLAソケットで直したことがあるが、大抵は缶ツールや水圧でダメなら業者呼んだ方が早いし確実だな。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:15:43.04ID:v/59nfmL0
>>697
それ業者レベルじゃないか!
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:17:58.38ID:v/59nfmL0
清掃、警備の経験あるから、小さいビルで清掃・警備・設備をすべて一人でやりたい。
その代わり、給料2倍ほしい。

警備は機械でOKだし、設備的トラブルないときに清掃すればいいだけだし。
暇なとき、清掃で体動かすと健康にも良いし。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:18:46.44ID:v/59nfmL0
以前、清掃経験ある方優遇という求人に応募した。
清掃もやるのかと期待したら、清掃員たちの管理も
やるというだけだった。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:31:29.25ID:b6p1f2eb0
>>702
女性じゃないんだからトイレ清掃できないから無理。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:35:39.22ID:9f7il7Ay0
今日も社員が防災センターのトイレ入ってる……
いい歳してうんこするの恥ずかしいからわざわざこっちまでくんのか?
普通自分のフロアがいっぱいでも上下階だろうがクソ
こっちは下痢なんだよボケ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:43.26ID:1JO03+pt0
>>690
確かにそう。
普通の会社なんかでも、少しは設備管理に知識が明るい人がいたほうが便利だろうし、アピールにはなると思う。
2、3年の経験で若くてビル管まであれば総務とかで喜んで採用されるんじゃないかな。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:58:53.20ID:n3TWIuo50
>>706
ところが一度でもビルメンに堕ちた人間を総務として雇い入れる会社は無いよ
なにしろ元受刑者やらが犇めく現場に堕ちて悪に染まったバカだからな
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 09:33:19.99ID:v/59nfmL0
総務というかデスクワークが無理。個室やパーテーションあればいいけど、
周囲に人がうじゃうじゃいるのに耐えられない。
奴らの白々しい会話にも付いていけないし、奴らの愛想笑い見ていると
反吐が出そうになる。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 09:50:27.91ID:91Y0ZkCD0
8:30〜17:30と月8回の17:00〜9:00勤務があって年休120日だとどんな感じの勤務体系になるもんなんですかね…。

後夜勤でも仮眠6時間設定されてたら身体的にはそこまでキツくないでしょうか?夜勤は宿直よりも身体壊しやすいと伺ったものでして…。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 10:14:28.75ID:n3TWIuo50
ビルメンの境遇が激悪なのは、ビルメンテナンス業が請負業であり競争入札で他社より激安で受注するしかないのが原因だよ
より激安な賃金で最低限の人員配置で何でもやらされるので超絶薄給で睡眠もロクに取れない激務となってしまったよ
最低賃金でサービス残業100時間とか普通だから
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 10:15:19.87ID:n3TWIuo50
ビルメンには元受刑者は多い
なぜなら刑務所の職業訓練としてビル設備管理が人気だし多くの刑務所でビルメン養成している
こういったやつらは実際の傷害事件で警察のやりとりとかプロ級だから、職場で殴る蹴るは挨拶のようなもんだ

元受刑者が職場にいるとそいつは刑務所仲間とか呼び寄せてきて派閥を作りボスザルと化す
その職場に以前からいる元ニートのビルメンなんぞ毎日殴る蹴るのカツアゲ餌食になるぜ

刑務所の職業訓練
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/sagyo/sisetuGyoshu_kunren.html
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 10:19:37.29ID:1JO03+pt0
>>707
給与は良くないけど、俺設備管理のつもりで受けた会社、総務の管財課採用だったよ。
需要は間違いなくあるよ。
もちろん、烏合の衆的な仕事こなしてきた人だと試用期間できられるだろうけど、ある程度の資格と実務、自分でやらないでもいいから迅速に問題を解決できる人は重宝されるはずだよ。
特に独立なんかにいる人は積極的に直雇用あたってみるべき。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 10:22:34.76ID:J51MK1Nc0
うちはおっさんでも女子トイレ清掃するよ
女が多い綺麗なオフィスビル現場は
女がやるけど休んだりすると
おっさんがやってる
俺らにふられるときもある
若い女は平気で入ってきてぶりぶりやって
出ていく。まあ女兄弟いれば驚かないが
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 10:42:33.31ID:K6ToyW0x0
自己採点ではエネ管一発合格したはず。
これとビル管でビルメンから足洗えるかな。
電験は聞くな。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:07:59.33ID:7sEsuu9C0
わたくしは去年電験3種合格しましたが、今年のエネ管電気は科目1の法規しか科目合格出来ませんでした
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:16.70ID:v/59nfmL0
>>722
電験に合格して、ビルメン人生に何か変化はありましたか?
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:24:43.12ID:lPLsDytx0
基本給はいいけど資格手当が4点はなしだって。
今からエネ管熱勉強して来年取れるかな。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:25:25.07ID:7sEsuu9C0
>>723
まだビルメン歴4ヶ月です
電験3種取ってからビルメンになりましたので
ビルメンになって年収が上がりました
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:52:52.59ID:J51MK1Nc0
ビルメンで年収増えるって凄いな
電験あるけど前が普通の会社員だから
年収半分になったわ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:28.12ID:n3TWIuo50
>>725
職場の同僚、何人カツアゲしたんだい?
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 13:53:34.45ID:K6ToyW0x0
>>720-721
電気で取った。
2科目取れたらOKくらいの感触だったけど、全科目70%〜82%取れてた。
計算問題や出題範囲とか電験と違いがあるが、
解答の選択肢は3択に絞れる問題がほとんどだから、
計算問題を中心に4割確実に取れる力があれば運で合格の6割取れる。
と舐めて過去問4年分1回だけしか勉強してなかった。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:34.16ID:K6ToyW0x0
問題の難易度は同等だが、過去問周回でボーナス年なら一発合格狙えるエネ管、
過去問周回だけじゃ1科目の科目合格すら危うい電験。
エネ管電気を電験の小手ならしや復習気分で受験出来る人間以外はエネ管を熱受験した方がいい。
エネ管熱は電気の1/4の労力で受かるし、過去問周回だけで十分。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 15:20:05.91ID:GY0i5pSF0
俺元陸自
年収は50万+即応予備自の50万で100万くらい増えたが家賃食費かかるから実質的に変わらない
仕事の楽さも実は大して変わらないビルメンが予想よりキツいとかではなく
自衛隊が予想より楽という意味で…
終身雇用で安定感は良くなったが
65までビルメンやるのと53まで自衛官やった後パートするのと
生涯賃金考えたらトントンだろう
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 15:31:19.35ID:A0b3l56W0
エネ管の方が問題は難しいけど素直な問題
三種の方が若干優しいけど捻った問題が多い
三種しか持ってないけどこんなイメージ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 16:37:25.95ID:J51MK1Nc0
自衛官ってチューバーと一緒だな
メンタル強そうだからビルメン長く勤まりそう
でも逆に言えばなんでもできそうだから
いやまあいいか
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 16:49:55.27ID:7sEsuu9C0
>>728
オペアンプとか電験3種レベルの変圧器とか同期機あたりはノーマークで全然勉強していなかったのでズタボロでした
論説問題も初見の用語が結構出てきたし、過去問に無い問題が結構出てきて焦ってしまったのも敗因の一つです

>>731
幸い科目1の科目合格は両分野で有効との事なので、来年は熱で残りの3科目合格を目指したいと思います
受験料が電験3種並みの金額なら電気で受けたいけど、3倍以上するので悔しいけど熱で来年こそ合格したい
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 19:52:12.30ID:vwVEj0Lu0
エネ管は求人によっては
電気・熱まで指定されてるから注意
暇なら両方取るのもありだけど
そんな事するくらいなら技術士勉強した方がまだマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況