X



零細企業の現実 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 19:57:38.14ID:dcBvhokc0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554739638/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:53.47ID:WeJFIlJA0
>>759
もししばらくは仕事ができない状態だったとして
欠勤とか有給とか言われたら冷静になれよ
世の中には「休業手当」というものもあるからな

もし会社自体がアウトーってなったらどうするかも
前もって考えておいた方がいいかも
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:50.66ID:86WWU8yX0
去年の豪雨でサイレン鳴って避難警報ガンガン鳴ってたのに仕事させてて、それを心配した親が会社に行ったのは良いけど
お母さんが流されて死ぬという事故が起きて訴訟を起こされた零細の看板屋がある

あの一体凄まじいぐらい水かさが増してて土手は抉れて道路もプールの様になってたのに仕事させるとか零細ってほんと人の命をゴミとしか考えてないよな
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:06.37ID:q/jRItqv0
1部上場でも同族は独裁の所多いよな
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:44.56ID:wXVpe9m00
業界問わず零細でも業界から一目置かれてる所はあるから
そこに飛び込んでスキルを磨くとか挑戦する野心があるなら行く価値はある。


問題は単なる零細。
下請けの下請けみたいな仕事ばかりで徹夜や休日出勤は当たり前。
社長の罵声が飛び交い、毎月誰かしらが辞めていく。バックレもある。
半年もいれば古株のナンバー3くらいになれる。
得意先や業者に大規模企業もあるが、そこの担当者からどこか哀れみの目で見られるのを感じる。
現実の零細はこれが一番多い。


零細=下町ロケットみたいなイメージ持つのは勝手だが
変な幻想で入社すると初日で嫌になる。

転職は慎重に。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 17:17:19.27ID:z47YV4CI0
>>739
うちもそうだよ。
社長や専務の親がなくなると大騒ぎなのに
そもそも義理の親の時なんて、忌引きにもならなかったし
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:43.83ID:XaxbEpyC0
>>764
佃製作所は年商100億円経常利益10億円で零細企業では無いけどな
てか、お前ら文句ばかり言ってるけど自分の会社のPLとか理解してるの?
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 23:43:42.75ID:2Ir7fodA0
>>763
今話題のミ●カンとか前に騒がれてた家具屋とか
大手の●ントリーとか、どうなんだろうな
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 01:08:34.41ID:kwmbpeKn0
ひょっとしてお前ら自分の会社の財政状況理解してないで、給料低いとか、社長は無能だとか言ってるの?
財政危機の零細企業でそんな事言ってるのであれば馬鹿としか言いようがないな…
お前らみたいな馬鹿な社員しかいない社長や経営陣の心中お察し致しますm(_ _)m
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 01:39:46.24ID:i9SNn8cX0
>>769
そんな会社はよ潰れろむしろ潰せって話だぞ
クソ会社の延命の為に社員を奴隷にするな
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 05:37:08.10ID:WICB4vzE0
>>769
零細は財政状況嫌でも把握できちゃうだろ。規模が規模だし。
アホボンがおねーちゃんにいくら垂れ流してるかまで分かるぞ?
イレギュラーの仕事を売り上げた翌日に、その売り上げ数百万を下ろして海外旅行したのもダダ漏れやぞ?
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 05:50:02.82ID:zd2IkTiQ0
平成に起業した経営者なんてゴミみたいな奴らしかいないんだからはやく潰れろ
特に零細、お前の会社なんて存在しなくても問題ないから求人出して新卒の就活妨害するんじゃねぇ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 07:00:22.73ID:w/njRJk50
最近きた下請けの野郎
ロクに挨拶もできない
40過ぎてるのに茶髪とかほんとに見た目からしてゴミだな
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 07:23:21.45ID:kU+DdhBF0
中小企業跡継ぎ不足深刻化

おいおい。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 07:39:07.85ID:ltQLlFFE0
勤続20年とかヌシみたいな人が必ずいるから大丈夫
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:52:19.01ID:KRJf88s20
零細で昨日の地震で工場多大な被害出した
某車メーカー向け部品
つくれないならいらないといわれたらしい
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 09:07:33.26ID:XY1DKhPm0
そうでも無いと思うよ
俺の地元にあるハロワ常連の零細化粧品製造の会社は求職者を断る理由に弊社に見合う人材ではとハロワに回答が続いていて
他の会社にほぼ内定していて頼みやすいのか趣味の仲間繋がりの職員に試しに面接受けてみてよと紹介面接って面接開始5分で採用決定
後日雇用条件のお話しをで行ったら先日面接したのはうだつの上がらない女社長の旦那
私は聞いてないと圧迫面接で条件はハイパーブラックで社員はイエスマン
こりゃダメだで翌日即辞退の電話したら対応した事務員がまたかって感じだった
その女社長近所の会社にいちゃもんレベルの苦情を入れるから近所の嫌われ会社
前を仕事で通る度に潰れろボケ!と中指立てる
辞退慣れしているのは零細の方が多いよ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 09:51:54.94ID:OPE+ZuG+0
>>779
大丈夫だよ。
そんな時の為に社長は毎晩飲み歩いてるんだからw
友達のとこに外注出して自社の分は保険で全部新品快適に変わる。
問題は業者がすぐ来てくれるかどうかだが、心配ないよ。
飲み歩いてるからそういう人脈あるから。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 10:40:27.55ID:gLQopabV0
実務経験あれは試用期間中に一通りやってもらって大丈夫なら独り立ちでしょ普通
俺はそうだったよ
その代わり試用期間中には出さない手当は全部支給してくれた
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 11:16:18.97ID:ltQLlFFE0
>>777
内定して、本当にそこに入社したいと思ってる?
今は内定取れた事実だけで浮かれてる感じかもしれないけど冷静になった方がいい。
内定よりも入社後のことを考えよう。
それで大丈夫と思うなら受ければいいと思う。

偉そうにごめん
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:53.43ID:cySBr/EJ0
まあ、社長=皇帝、つまりはラスボスなわけで。
ならば、とりあえず4人で反乱軍を結成して戦うべきだなw
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:57.44ID:RVeoRTcz0
中ボスの部長だけど、俺が辞めるって言った時、俺の仕事を受けたくなくて結構焦ってたw
後任候補が派遣の人しかおらず、正社員にしようとしてた。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 13:37:03.90ID:0r2cduRy0
>>790
部長クラスの人が辞める理由ってなに?
転職活動してると部長してる人が下積みレベルの求人に来てて、疑問に思った
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 14:49:19.98ID:TqbVx/lY0
加湿できなくなった空気清浄機があるんだが
買い替える事も修理に出すことも出来ないらしい
それでもオフィスは一等地にある
逃げたほうがいいな
0793790
垢版 |
2019/06/20(木) 15:32:25.44ID:RVeoRTcz0
>>791
大変申し訳ない。書き方が酷すぎた。

ヒラの俺が辞める時、中ボスの部長が焦ってたが正解。
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:16:24.94ID:eRM5pJSh0
>>793
いや分かるよ。

その部長が常に手一杯なのか、暇だが無能なのかはわからんが、マニュアル残していくんで!の押し切りでいいんじゃね?
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 17:01:54.62ID:IAho02Bx0
一部上場でも会社名が社長の苗字で同族のとこはヤバいな
俺の前の会社がそうだった
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 18:46:22.96ID:cFxsfEcy0
>>795
グリコさんですね
わかります。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 01:42:33.89ID:d0NsZMXn0
>>803
同意。
せっかく身になってたのに、社長が老害をヘッドハンティングして先輩が次々退職。俺も辞めた。
老害の道楽に付き合ってられん。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 10:40:02.79ID:WBQDzVwp0
>>799ほんとだ一族全員とよだで名乗ってるよね。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 12:19:14.67ID:oNVSU+hs0
>>804
老害ね。よく分かる。
とにかく意識の狭さ、余裕のなさ、
指導力のなさ、親身な教育ができない。
第三者的な目線がないから、傲慢になるんだよな。零細は。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 12:42:50.12ID:oNgXTM+S0
昔からいる老害もメチャクチャだよ
ただ長くいただけでマネジメント能力もないのにリーダーやっていたりする
だから下で働く人間が右往左往させられて必要以上に難儀する
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 18:02:06.14ID:bfAaxrJj0
零細町工場だが先日会社の人の家族が亡くなった
その人は有給で済ませたらしいわ
しかも2日
普通慶弔休暇は1週間位あるよな?
みんなの会社は慶弔休暇ある?
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:01.55ID:ucPpcRkF0
辞めた月の厚生年金が引かれてなくてワラタ
どんだけケチなんだよ・・・病院行っちゃったじゃねーか
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:17.48ID:wphB75Gg0
>>808
慶弔休暇は法律で決まってなくて完全に会社次第らしい
零細は法律で決まってる有給や残業代すら保証がないからなー
有給でも無給でも、休ませてもらえるだけありがたいと思わないと

休ませてもらえないとこすらあるから
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 08:20:37.38ID:wVqi+ane0
うちの社訓に社員の生活水準向上謳ってるんだけど、5年以内の離職率70パーセント
そもそもそんなの当たり前のことだから他社は社訓なんかにしないんだよね
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 09:19:20.25ID:D+HNEhLu0
>>807
社長の顔色伺ってばかりだし、
上に言うのと下に言うのも違うし、
イエスマンで俺様だったりするしね。
狭すぎで仕方ないんだろうけどさ。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 19:14:59.21ID:oCw1RqWD0
>>807
平均年齢が30代〜20代のベンチャーで働いてるが社長は暴君だけど
会社に滅多に出勤してこない。
昔からいる老害連中(っつっても30代後半)が社長みたいに
振舞ってて人が辞めてる。
老害どもは社長にはイエスマンで下には暴君っていう体育会系の部活の嫌な先輩が
そのままオッサンになったような感じなんだが、俺らは社長からパワハラ受けてて
嫌な思いをしている、他の奴らも同じ思いするべき!っていう歪んだ
被害者意識があるっぽく、自分より下の立場の人間に理不尽な嫌がらせをしている。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:06:43.34ID:Nwaa0N6X0
退職した奴には給料払わないとか、
振込せずに取りに来させろとか、
何というか零細ならではと感じる。

実際それを見聞きしたけど
法令遵守しないとか以前に酷いなと感じた。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:50:20.37ID:9GQ8qExB0
知り合いが超零細で働いてるがいつも給料安い、有休ないと嘆いてる
その割りに辞めるとは聞いたことないからなんやかんやで居心地が良いのだろう
結局なんだかんだ言っても仕事が楽だとそれに甘えてしまって条件悪くてもズルズルといっちゃうんだよね
そして気づいた時には年齢アウトスキルなしアウトで詰む
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 05:19:55.42ID:nOivQimp0
カップ麺って実は贅沢なんだよね
カップ麺がお金ない人が食べるってイメージあるけど違うんだよ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 07:38:30.14ID:RgL8rpEC0
無脳なグズが上司のケツ舐めして取締役になり、必死で自己保身。下の者はパワハラ三昧。意見は聞かず、金出すのも大嫌い。業者への支払いで振込手数料引かせろとか、コジキレベルのケチさ。
安全やコンプライアンスって何?っレベル。
やってますよアピール大好きです。
自慢話も大好きです。

説明説得が出来るように。
なんて、掲げても説明するまえから否定で拒否。

小さな工業で万能の神にでもなってるつもりか?

一年ムダにしたぜ。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:31:14.46ID:rCyJKJRw0
零細とか小さめの中小は会社ごっこだからブラック環境でも自分の立ち位置見つけると仕事は楽だったりするからね
転職せずぬるま湯にいると取り返しのつかない年齢になる
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:42:16.47ID:cTZ1Ui3e0
>>829
本当にそう思う。
自分は消費税増税をきっかけに、このままの収入ではヤバいと気づけたからギリ間に合った。
40代50代の先輩同僚たちは、今更どこに転職すれば…という感じだわ。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:20.17ID:WFdSYgwR0
転職するなら35歳まで
それ以上での転職は経験職にしかまともに転職出来ないからな
何もスキルも実績も積めない将来性皆無の会社にダラダラいても時間と人生の無駄だぞ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 07:38:46.91ID:paQveGCw0
泥舟のまわりに高級旅客船はないかな?
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 12:30:18.50ID:HdxbBU9i0
まさか、空を飛ぶんじゃ?w
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 17:38:06.27ID:y/P4cnhi0
動かないよりは動いた方が良いだろう
そう言う風に言い訳してる間に40すぎると完全に手遅れだぞ
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 20:19:31.16ID:2H4M2jVJ0
>>836
フライングダッチマンのフライングは
飛ぶ方じゃないやつな(´・ω・`)
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:43:22.99ID:vXfJwust0
春は車の税金や保険の支払い、そこに車検が加われば一か月分の給料を軽く
超えるだけの出費がある。従業員はみんなそういうのを自分の財布から出してるが
バカボンは自分の高級車の維持費全部会社持ちにしてやがる。会社一高給取りで
そんな経費まで自分の財布から出さんとか馬鹿げてる。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:53:15.64ID:QAYm0f/i0
零細なんてオーナーが好き勝手に会社ごっこやりたいだけのツールにしか過ぎない
そんなとこで働くのが間違いだしそもそも時間の無駄
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 08:15:32.49ID:kRO1PKXB0
結局「安倍(国)の言うとおりにしないと非国民」という戦中そのものの思想。
そんなにお国の役に立ちたかったらネトウヨがまず自分の生活を全て安倍教祖に
差し出せよ。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 10:16:29.82ID:LA7h2spI0
フランス革命だろ?
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:17:23.56ID:S4GYc57e0
>>1 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりにはかなわない
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:59.58ID:3mb8JnZy0
官公庁の仕事やってるのにボーナスなしか
官公庁はたんまり出るのにね
官公庁の人間は零細の人間よりも仕事してないよ
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 22:10:14.92ID:Q/sTsGgS0
だったら、官公庁に転職すれば?w
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 05:39:53.91ID:tYi2XmFl0
エアコン、つけてくれないので苦しい
書類に汗が垂れ落ちる
午後、くらくらした時は、外に出る
風があるだけ、中より心地いい
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 07:41:11.04ID:H/OSBzHt0
零細入って思ったのはこんなに給料上がらん(上げられん)もんなんかと。
7年以上やって1万5千円上がっただけ。これから当分上がらんと思う。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 09:57:08.51ID:4H632fsr0
運送零細だけど40歳まで昇給1万、それ以降一律5000円て決まってる。
こんな状況でも5〜6年で調子乗ってキレて辞めたりする奴多いから慢性的な人手不足。
倉庫でくわえタバコで仕事すなとか簡単な事なんだけどな。
注意される、無視する、怒鳴りつけられる、キレて帰るwこんな奴らのす、す巣窟
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:07:48.15ID:FGW52GtW0
まあ給与に不満があるなら欧米みたいに転職繰り返すのが良いんじゃない
終身雇用の時代じゃないし人材確保できない企業は淘汰された方が良いでしょ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:24:04.52ID:Nvru9qGQ0
運送業界自体が転職するのが当たり前になってるから来る者拒まず去る者追わずでいくしかない
これからは新規の若手は業界としてかなり厳しいから現状の運転手で業界ぐるぐるさせるしかない
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:32:56.09ID:DFOxMqLT0
>>857
誰でも出来ない仕事が出来ると
・出る杭は打たれる
・はしごを外される
・背中から撃たれる
そうしないと転職されてしまうから
物凄く仕事が出来ない奴に居場所がないのは一般企業でも同じだけど、零細という一般企業じゃない所は仕事が出来る奴もまた居場所はないんだよな
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:33:29.91ID:Jh3VclAq0
>>853
えー
ウチなんて10年いて誰も一円たりとも上がってないよ
アラフォーが何人かいるから、この先悩んでるんじゃないかなと思う
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:36:19.75ID:yM5/Swxx0
うちは10年働いて昇級1万円だったな。
しかも役職手当が6千円だって部長から聞いて、あこれ転職しないとまずいって思った。
実家暮らしか共働きじゃないと無理だろほんと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況