X



求人案件数減ってきたと思わないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 07:27:17.19ID:ST50Dvxv0
特にGW明けから。
情勢としてこの先やばいと思わないか?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 13:22:28.88ID:E1WtI0P40
新着求人に目を通すとお馴染みの会社ばかり。それでもブラックの求人さえ減ってるのは凄いな。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 18:31:34.44ID:EQlKWwGb0
ブラックとわかってても飛び込むしかないほど追い詰められてるんだろうな。
電車に飛び込むよりはまだいいんだろうけど。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:52:57.72ID:jKRvskhW0
介護や派遣会社の求人とかカラ求人で有効求人倍率とか言われてもね。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 05:42:46.73ID:v9V6Yopc0
派遣は同じ派遣先の求人を何十社の派遣会社が求人出すからな
一人決まると他の派遣会社の求人も消える
求人倍率のトリックこれで求人率が上がったと政府は自慢
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 06:44:35.60ID:1gLWpl3w0
>>156
AKBの握手券みたいなもんか。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 11:34:21.61ID:ZkPplNrV0
正社員で検索してるのに派遣の求人混ぜ込んでくるのホント鬱陶しい
一社で数十件出してたりすると検索結果一覧がそれらで埋まる
スパム攻撃かよ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 21:31:29.46ID:sQDW+aep0
派遣は求人と違う
とりあえず応募者集めて派遣先が見つかれば採用
なければ不採用
採用する予定はないタダ仕入れて売れれば儲けもの
実際の求人数に入れるな
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 09:00:05.31ID:K5WXB5B90
しかし小泉、竹中はこれを狙ったんだろ?
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 20:18:57.78ID:jT+bwptC0
>>160
狙ってねーよ。そこまで計算できるわけない。
労働者側だけ手をつけて、企業側の改革まで(反対にあって)手をつけられなかっただけ。
中途半端で退場した。
まあ経団連の協力が得られたとしても、非正規が正社員並の待遇になったかといえば、そこまでできなかったろうけど。
絵に描いた餅の背景描き忘れ状態で、肝心の餅がカビたんだよ。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 21:42:01.54ID:+mrNvl1A0
竹中「私は悪くない!潔白だ!構造改革路線も悪くない!ただ途中で止まってるだけなんだ!小泉政権より後の政権が改革を止めてしまってるのがいけないんだ!失敗もしていない!成功するまで改革を進めていけばいいだけなんだ!だから私は何も悪くない!!」

ほんと小学生並だよな、あのオッサン。責任感という概念そのものがありゃしねえ

>>161
絵が完成しても絵に描いた餅はしょせん絵に描いた餅だよね
描かれた屏風だか壁だかにカビ生えることはあるけど生えてなくてもどのみち食えない
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:42:42.36ID:1lX/Gk3F0
>>150
ww
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 07:04:41.16ID:uN4hMaxh0
>>161
企業側を改革する気なんて本当にあったの?
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 14:37:15.62ID:s1eK9UPE0
本当に求人減ってるな ヤバいわ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 15:47:41.21ID:yQ8U892b0
統計いじっても実需が悪すぎてごまかせなくなってきたのがよくわかる。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 21:18:22.58ID:eMsa2/qp0
>>155-159
久しぶりにハロワで検索かけてみたら約10ページ分(60件)くらい派遣だった(総数は約30ページ)
正社員限定で年齢、職種、地域を絞ってこれなんだから全求人だと結構な%で混じってるんだろうな
こんなんで求人倍率改善してるって言われてもなあ・・・・
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 18:27:03.28ID:emGcWvgj0
本当に求人無い 来月は盆休みがあるし
こりゃ9月までこんな調子っぽいな
今選考中の会社落ちたらもう詰むわ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 18:29:14.04ID:TVxUQyMN0
ド底辺はさっさとボケ老人の世話でもやれやカス
生意気に選り好みしてんじゃねーぞ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 21:17:51.95ID:jEyUGi0y0
と、自分に言い聞かせて気合を入れるミジメな最底辺君なのであった。。。。(笑)
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 22:00:03.19ID:bb6A7oBu0
>>172
GW明けからさらにひどくなった
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 00:49:40.20ID:CNaqqD520
>>164
これ知りたいわ

派遣は3年(現在は5年?)経ったら正社員雇用へと切り替えるべし。という規定は政府が正社員を増やそうと思って決めた措置なんだ。
と、昔派遣やってたとき派遣先の偉い人に教えてもらったんだけど。。。

ええ、もちろん3年弱で切られましたとも(´・ω・`)
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 22:28:18.54ID:qbppL+X30
年末にはとりあえずの答え出てるでしょ
データいじってさえいなければw
駆け込み需要の数字で目くらましするかな?

全国民(但し上級様は除く)処刑執行まであと2ヶ月半
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 18:24:07.00ID:cAAh2Xrf0
求人スカスカ 今の時期ってこんな感じだっけ?
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 07:05:21.07ID:cizQOaYi0
>>174
昨年だっけ?派遣法が改悪されたのは。
今は正社員にしなくても無期直接雇用というのがあって、契約社員の条件のままずっと雇える制度ができたんじゃなかった?
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 08:41:02.91ID:2PkeXVkK0
増税前には働き始めるつもりだったのに思いのほか求人が見つからなくて焦ってる
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 08:48:08.24ID:ofRwG/9k0
政府のコスパが悪すぎる。税金を自分の小遣いと思っている。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 12:53:16.65ID:svpPNrLS0
一度だけの大切なあなたの人生、子、孫の未来。
だが、
・自民、公明、維新、
と安倍政権を忖度する、
・官僚、メディア、経団連、大企業、
・偽愛国保守、分断派、戦前回帰派、
が破壊している。
もう限界だ、立ち上がろう、癒着のない真の国民政党を目指す
・れいわ新選組、
に力を、投票しよう!

<参院選>隠れ住む「貸倉庫難民」 非正規労働者「ここは底辺」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071802000162.html
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 13:08:13.07ID:+iUPlTox0
新卒採用も学生が入りたい大企業は減ってるし
採用側も留学生を積極採用している。(バイリンガルだから)
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 18:40:16.29ID:dgpz93DQ0
>>183
さっさと正社員で採用されないと、今後ヤバいよ。
しばらく景気が上向く要素が見当たらないからな。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 07:28:35.82ID:WflW1JSZ0
高スキルが必要な仕事は増えてるが誰でも出来る仕事は激減してる。
ハロワの失業給付は満員御礼で人が溢れてる。失業率は増加してるんだろう。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 09:14:12.01ID:aRVbkZQ50
高スキル求人情報など見たこともない
無能な人は自分では無理な求人は高スキル求人に見えるのか
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 00:01:08.83ID:x2530Dva0
>>189
お前は有能な無職なのかw
まず働けや
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 07:59:16.08ID:5Pgj+/ox0
製造業でいえば開発設計は人手不足、組み立ては人余りってことだろ。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 10:40:34.81ID:7kk9B9wA0
一年中、求人を出してる会社ばかりww
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 11:00:30.96ID:T13m8Qw20
工場の設備保全系、正社員、月30万円・年休110日以上
55歳でも応募可、全然出なくなってしまったわ@大阪
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 16:57:56.78ID:A0q5th/T0
>>192
設計にしても決してハイスキルが必要なわけでは無い。

なんか手に職を持っている人口が平成で激減しているような印象
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 17:06:50.61ID:pCNDuy7u0
>>194
中々の待遇
家から近かったら応募したい
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 22:11:16.79ID:AUmPQm0Y0
思えば一流といわれるような大手企業も何か新しい製品や事業に挑戦してる感じがしないもんなあ
それこそ何年か後には機械やAIに取って替わられてそうな付加価値低そうな求人ばかりな気がする
見るとこ見ればあるんかなあ
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 11:32:29.36ID:EEM5C/G10
派遣や契約はいくらでもあるが。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 22:15:33.13ID:B2GmxaVu0
>>195
企業が即戦力ばっかり採用して食いつぶしたから。
中途は35歳未満、経験3年以上って条件バリア張り巡らしていたから。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 14:29:45.75ID:aiictSsJ0
派遣や契約って今、正社員になれる可能性ってどんなもん?
10年程前は、人が辞めまくる企業以外は、ほとんどなれないと聞いたが。

今は、去年の改悪で、非正規の条件のままで永遠に雇い続けられる法律ができたと聞いたけど、正社員になれずに契約でずっと雇い続けられる感じが多いの?
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 21:19:47.60ID:/wt9SEbk0
>>201

820名無しさん@引く手あまた2019/07/27(土) 15:43:32.16ID:O0OJD8460
−求人について−

非正規で募集するのは非正規が欲しいからだよ
正社員に登用する気なんてないよ
正社員が欲しいなら最初から正社員で募集するよ
それをしないのは正社員はこれ以上増やしたくないからだよ

正社員として働くことを望むなら最初から正社員で募集してる求人に応募したほうがいい
非正規で働くことを望む人が非正規の求人に応募したほうがいい
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 10:23:15.50ID:NKImZlyz0
増税控えているから、様子見しているんかな。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 21:35:03.62ID:bv6ue5Oi0
>>197
オフィスワークは、人じゃなくても出来るような繰り返しの仕事が多い。
大手でRPA置き換えによるリストラが始まってるけど拡大しそうだ

そこから、かんぽみたいに不要なものを押し売るノルマ営業を除くと、
小売清掃介護ばかりの求人
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 11:09:43.50ID:tFAjMgMr0
最近webハロワで検索しても、30件位しか出てこないww
年初頃は、楽に50件超えていたのになぁ…。

電気・機械業界は良くないんだな。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 14:52:08.18ID:jiqo7O2Q0
製造業の派遣求人すらない・・・・
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 15:22:01.65ID:AkmFaP1l0
決算見ると素材系軒並みアウトだもんな。アベノミクスw
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:59:37.08ID:MB4w5rDd0
>>201
基本的に派遣やバイトで働いてきてるけど、正社員に誘われたことは10回くらいある。多分、別に正社員になりたいと思ってない人には声をかける傾向にある気がする。周りの正社員になりたがってた人たちは声がかからなかったな。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 01:46:56.25ID:HtLXkfOd0
先月から減りまくりなのに微減との大本営発表w
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 06:51:10.11ID:7xzvYvcz0
基本的には非正規から正社員はないんだな。

無期雇用とかいう一生非正規の法律もできたしな。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 06:55:01.06ID:fM5pdM6c0
設計職は派遣社員欲しくて仕方ない企業が多い
正社員で募集しても集まらないが派遣なら優秀な人が来てくれる
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 08:45:17.15ID:1o4OQMkS0
製造業は募集がほとんど無い。日本がすでに中国の下請けになってるから余計だろう。
あるのは回転寿司求人、駅からバスで20分の倉庫とか。おまけに時給は100円下がってる。
秋以降、消費税導入でさらに激減する予測。
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 16:54:15.51ID:1K/HR9ig0
>>215
あっても零細が多いな
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 17:00:49.33ID:3Q92cYKY0
共同通信すごいな。日本の企業の99%が中小零細なのに、上位1%の大企業からさ
らに上位112社にアンケートして「23%が景気は緩やかに拡大、66%が横ばいと
回答」とか公表してんだもんな。
https://ameblo.jp/don1110/entry-12505239175.html #アメブロ @ameba_officialさんから
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 05:52:38.42ID:y9XCuy570
お盆が明けたら求人が増えるといいのですが。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 09:38:28.79ID:G3WTR1wn0
【経済】トヨタもPBR1倍割れ 東証1部、今年最多
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565702490/l50
製造業がこの状態じゃ雇用が増えることは厳しいだろう。
倉庫新築・増設は良く聞くけど箱ばっか増えても売り物が無いんじゃ仕事は増えないよ。
増えてるのは派遣・倉庫・駐車場。何も生み出さない業種だらけ。

>>220
消費税導入で求人はかなり減ると思われる。増えるのはきつくて新卒が来ない職種のみじゃないかな。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 13:27:18.85ID:phLvDWnP0
>>220
とうとう2年モノ、10年モノ米国債が逆イールドかましたんで、不況入りの可能性が高まった感じ。
今後数年間は求人数が減り続けるので、贅沢言わずに、少しでも良さげな案件には、食いついたほうがいい。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 07:52:47.75ID:XR887ggw0
製造業は派遣か契約だろ。
超複雑化した雇用形態をなんとかしろ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 00:27:47.28ID:Yx6e/ylV0
>>224
無期雇用という永遠に契約のままの条件で雇い続けられる法律もできたな。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 06:58:34.35ID:8QYQBaP60
最近は求人が更新されるたびにガッカリする。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:02.06ID:deUKk/u+0
転職サイトで派遣型正社員の企業を
なしにできるフィルターが欲しい。
でもそのフィルターかけたら
新着ほとんどなさそうだな。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:03.99ID:1qNJIK030
>>227
建設系ならあるけどなぁ。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:39:04.47ID:HR0IsddC0
来週から求人の減少が加速すんのかね
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:48:48.30ID:kKbM4OHI0
今派遣先の斡旋待ちで引き篭もってる
もう日本自体ブラックなんだよ
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 17:50:54.57ID:kKbM4OHI0
求人が多いと感じたことなんてないわ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 18:26:35.84ID:YzhY45EC0
中間決算が良くないのが前提で消費税アップで更に景気が悪化するのを見越してるから
求人が増えることは当分ないだろうな。今出ている求人のほとんどが回転寿司案件だし。
応募するだけバカバカしいのばっか。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:10.37ID:1PBDjb780
国内では政府に見捨てられた被災地の人たちが今の困難を乗り越えようと必死
にがんばっているに、この国の総理大臣を自称する安倍晋三は、国民の税金で
アメリカまで大名旅行し、日本の産業を破壊するための「アメリカファースト」
の二国間FTAに「笑顔で署名」だとさ。まさに前代未聞の売国奴だ。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/26(木) 21:43:23.89ID:1PBDjb780
10年前 手取り15万円
9年前 手取り15万円
8年前 手取り15万円
7年前 手取り15万円
6年前 手取り15万円
5年前 手取り15万円
4年前 手取り15万円
3年前 手取り15万円
2年前 手取り15万円
1年前 手取り15万円
今年 手取り15万円

#10年を振り返る
#手取り15万円
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/27(金) 20:57:12.94ID:1pUqK2Uq0
>>225
その雇用形態はアルバイトだったりするがな
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/28(土) 22:36:30.47ID:vRiOH/6N0
>>227
これな。
ハロワも転職サイトも、正社員で検索してるのに派遣混ぜ込んでくるのいい加減に止めてほしい。できるはずだろう
でも残るのはクズ求人ばっかりなんだろうけどな‥‥
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:04.75ID:XbcK9ZJB0
時給¥1300以上の仕事は応募者が殺到してるみたいで応募しても連絡こない。
先週だけで三件応募しても全滅。仕事の詳細も書類選考通過後にしか教えてもらえない。
ブラック回転求人さえ掲載されなくなってる。
我慢してしがみついてるのか、求人自体取り下げたのか。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 14:30:06.73ID:/S4hxPOk0
増税前に契約切られたり逃げ出して応募している人たちが増えているんじゃないかな?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 18:53:49.52ID:m6wL2lQH0
転職板じゃなくて雑談板になってるからなwwwww
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 06:56:55.79ID:n1zgukET0
>>237
同じようなもんだよ。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 11:25:08.74ID:rE5r4ebP0
派遣に散々応募してもスルーされまくりで疲れた。
回転寿司、ブラックにもスルーされてる。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 12:03:24.85ID:aT5RGjCB0
時給1000円以上の採用は厳しい。
時給800円程度なら即決、だが辞退する
ブラックだからな。
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 13:15:50.01ID:ZPwOdvif0
中小は消費税増税分の負担軽減のために派遣切りしてるから求人は当分減るだろうね。
新規で募集するころには更に時給が下がるはず。

>>246
保守・管理って一番削減したがる部門だから厳しいと思いますよ。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 11:42:00.42ID:rUsg9Krx0
10月になってから激減した。年末は派遣切り大会になるんじゃないか?
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 23:20:40.25ID:DhU/IU+n0
4月頃から激減で低空飛行だよ。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/07(月) 10:29:07.99ID:7Eg+I4XJ0
最近年齢制限がきつくなってきたのか、落とされまくりだ。
単純作業でも半月で10件近く落とされてる。ブラック回転求人でさえお祈りだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況