X



次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 08:28:19.55ID:xU8OSgWr0
経済的リスクもあり精神衛生上も悪く、一般的にはお勧めされないこのやり方。

もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている

いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?

同じ境遇の人、いますか?

前スレ
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1439204200/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1444905054/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1454035807/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★15
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1467082949/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509034800/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job//1548769563/
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:03.05ID:3jlca/p80
ほぼ決まってたけど、なんか延期?にされて結局無職になってしまった
そのままGWに突入して何も出来なくなって家賃も払えん
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 09:53:10.85ID:6dbqbDhr0
ほぼ、決まってた、ってのがよく無かった
最終面接が通ったメールと、入社前の案内が来ていたから
オファーレターは貰ってないのに
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:10.12ID:AhMXu4JJ0
無職歴10ヶ月(33歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、5月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 11:36:32.59ID:K54Qjp3X0
三月末に辞めたけどまだ源泉徴収票が送られてこねーわ
源泉徴収って大体どれくらいで届くもんなの?
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:28:52.82ID:pKtJEBtu0
無職歴10ヵ月の俺(33歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の火曜初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
翌日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:50:40.68ID:60RN8mtB0
次決まってないのに3月いっぱいで辞めて4月に就職活動して5月から新しい職場で働いてる。
結構早く決まったな・・・
憧れてたニートに1か月なってみたが全然心休まらなかったわ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 02:34:54.32ID:hPnvwkXB0
とにかく環境を変えたくて、都内から地方へ移住する
仕事探しはそれからだ
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 07:07:25.46ID:5VZejsyM0
>>9
大体1週間くらいだな
円満なら会社に電話する
そうでないならハロワからでも請求出来たはず
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:21:15.43ID:/Dk1Fovx0
35歳までにしろよ。それ超えると苦戦するよ。

人手不足=若者不足であって、中高年はお呼びでないからな。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 15:46:22.02ID:0gnWGPr00
>>3
お疲れ様でした。 ぼくも後に続くことになるでしょう。 休んでも給料出るからぎりぎりまで粘りますが。 傷病手当金とか障害年金の申請しましたか?
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:02:53.98ID:u3+TBtfY0
無職歴10ヶ月(33歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、5月1日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を先週塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上って昨日から塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:00:42.88ID:VhJ3hcTL0
>>16
>>12 を書き込んだ私は40代のおっさんですよw
40代はまだまだいけます。田舎は高齢化が進んでて「若手」って言われたw
まぁ、ちゃんと勉強したり前職でのスキルなりを生かせないときついと思うけど
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 17:13:04.07ID:6lOqkkBJ0
なんとか次決めてから辞めたかったけど、転職活動する時間が全く取れないからこれはもう辞めるしかないな。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:08:18.36ID:n8AXBflc0
3回目の職場が月末でさようならだけど、3ヶ月は休職してて尚且つ
月給日給のクソ待遇だったから4月からの有給分しか払われねーし資金がショートしそう。

それに社宅から全部引き上げないといけないし面倒だ。
引越しは来週するけど。


次のところは完全月給制がいいですねぇ。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 00:01:45.68ID:d6Su4teV0
善悪の判別は付かないが, 宛が見えて去るのは普通かもね。 
色々な事情の為にこういった意見もあるのはしかたないが‥ 親戚がそうだしわたしも昔ソレだったから心配だなと
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 02:04:00.31ID:0eNhYCia0
>>20の理由もあるし会社に居る兄弟夫婦が劣悪に性格が腐っていて辞めました。
散々人を踏み躙ってくれて今までありがとう。 (ネガティブソウル)共
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 14:17:26.95ID:q5wE+kqc0
面接で盛りすぎたし、入ってからプレッシャー半端ないわ。まぁこいつ仕事わかってます感でててうぜえーとか思われて不採用と思うが。

仮に入ってもインセンティブないとかざけんな。主任が年収300マンとか舐めすぎ。でも他に受かるところも受かる実力もない。辛い。死にたい
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 17:19:36.29ID:q5wE+kqc0
社員は20-30歳の人しかいないから風通しがいい


これよく言われるけどまんべんなくいるほうがいいだろ。若い会社しか入ったことないからわからん。

はぁ…人数少なくて若い会社しか入れない…
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 10:07:29.97ID:a9xlIVHW0
とりあえず志望動機が休み多いしかないから応募したのに面接のために営業力鍛えたいとか思ってないこと言うの辛い。

てか、エン転職のスカウトできたのに、志望動機とかなんでこの会社を選んだとか聞くのふざけんなと思う。スカウトできたの多分知らないと思うわ。ちゃんと確認しろよと思うわ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 19:40:37.30ID:a9xlIVHW0
>>30
でもそうしないと落ちるしな。難しいわ。
前の会社でも何故か即戦力扱いされてて2年間で売上0だったし。もうムカつくわ。入ったら頑張るからとりあえず入社させてよ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:21:05.72ID:o9Eg9IOA0
>>30
無駄に背伸びしたくなかったから普段着(仕事場で着そうな服)で面接行ったぜ!
もちろん普段着で行くことを伝えてからだけど。
そして受かったぜ! いいところだよ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:47:49.35ID:EzM+0j690
毎日求人探してるけど希望の求人無くてまじ疲弊気味徐々に気力失いかけてアカン
そろそろ妥協しなければならんわ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:22.79ID:usoFV1QD0
前職辞めてふらっと受けた1社目で受かってしまってこれも縁だと入社しちゃったが
妥協しすぎたのかと不安になってしまう
割と希望に添う仕事内容だから良いんだけどさ
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 20:33:23.37ID:9ZQGcZv80
先輩は給料は期待するなと口を揃えて言うんだけど基本給はちょっと上だし聞けば聞くほど手当てが色々付いて悪くなさそうなのよね
何より休日二倍になったし
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 06:58:16.94ID:Vt57uByT0
>>28
亀レスだけど
ほんとそれな。20代の人らは、将来の不安とかないのかな…
周りに自分のキャリアの参考にできるモデルケースがいた方が安心できると思うんだけど。
別に大企業じゃなくてもいいけど、幅広い年代の人がいる会社に行きたい…
でもベンチャーしか受かったことない…
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 02:31:48.35ID:koNO+23n0
もう退職決まってるけど転職活動全くうまくいってない。業界歴浅いからなんだろうけど、もう業界に戻れないかもしれない…。パワハラに屈しない強いが欲しかった。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 20:15:39.74ID:Mon5cO2y0
新しい職場に来て一週間しか経っていませんが、既に辞めたいです・・・orz
初日から変なジジイに目をつけられていますし。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 18:00:27.08ID:3gSbRsct0
技術設計の仕事を15年やってきたわけだが
4月から客先に常駐でエラー対応させられてる。
今まで机上作業しかした事ないのに
温度50度湿度100%とか殺されるような現場で
精密機器の取り替え調整、作業
完全に機械屋の作業員の仕事をしてる。
俺の前任者は激務に耐えれず会社を辞めた。
その前の奴は無能だったらしく客先から首
その設備機器に詳しいのは、もう俺しかおらず
会社も、なんとか我慢してくれと言ってくる。
給料は1,5倍になったが客先では罵声、罵倒され
現場は激務。もう仕事辞めたい。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 18:04:26.32ID:isoSXpvt0
>>41
熱帯雨林で仕事するよりきつそうだな
我慢できないなら退職したら?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 07:12:05.46ID:ZH7bmMZB0
>>41
プレス屋のメンテナンスかな。
知り合いが転職したが、環境が似てる。
博多のプレス屋だった。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 12:04:12.58ID:ye+zVNYO0
責任ばかりで権限のない微妙な立場にさせられて、
仕事しない奴らのケツ拭きと貧乏くじ引かされる状況がこの数年全く変わらないし
責任も仕事量も難易度も明らかに上がってるのに給料1円も上がらない
「何でも定額でなんとかする便利屋」
「仕事の報酬は仕事、ゴミ処理屋の報酬は次のゴミ」
程度にしか思われてないことがアホな俺にもわかったよ

それにしても渾身の手書きで退職届書き上げると、こんなにも自分の中で踏ん切りが付くんだね
ずっと悩んでたのが嘘みたいにすんなり渡せた
さっそく引き止め攻撃受けてるけど負けないよ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:49.96ID:bgaUFliL0
業務量配分も個人の成果に対する評価も稚拙な会社は辞めて正解だろ
働かない奴放置で働く奴に無償の愛を求めてくる
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 14:13:48.25ID:z6TbmP850
求人、目に見えて減って来ているからな。

転職は慎重にしろよ!
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 04:18:03.99ID:oQFfpF+Y0
次が決まってから辞めろってよく言われるけど無理だよ・・・
面接に行く度に仕事を休まないといけないし、そんな頻繁に休んだら周囲の目がきつい
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 07:54:51.32ID:DDT0n1kX0
>>49
俺はいつも辞めてから活動してる。
1回だけ在職中に決まったけど、ブラックを引き当ててしまった。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:47.47ID:97VYifOe0
誰でも採用する業種は有るから転職するだけなら簡単だよ
待遇改善を望んで転職考えるから難しくなるだけで
005550
垢版 |
2019/06/17(月) 20:23:15.30ID:+e9GBmWe0
>>53
54の書き込みに名前を入れ忘れた
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 03:36:13.85ID:gZpVMIQc0
>>51
小売酷いよな
客もクソ、パートもバイトもどんどん劣化してるし、仕事は無限にある
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:20:15.02ID:69a8nHLr0
次決めないで辞めました
一年前からやめようと在職しながら転職活動と思ってましたが
なかなかうまくいかず。
005857
垢版 |
2019/06/18(火) 12:36:32.84ID:69a8nHLr0
同じ業種で転職と思い
特化したエージェントで職探しするものの
やはり自分のスキルの低さに難航中
そこまで求人多くない業種だし自分もスキルないし
全然違う畑違いの仕事を考えるも何したらいいか分からない。。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:43:42.92ID:FUxpQDxj0
>>43
プレステってそんなによく壊れるんか?
俺はまだ壊れた事ないわ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:15:23.27ID:9o7JrIEO0
>>56
こちらはドラッグストア勤務だが、どの店も人手不足
基本は地域採用のパートアルバイトの応募を待つしかなく、社員による補填は無し
年5日の有給の取得義務が決まったが、全て皺寄せが社員に来るんだよな
もちろん、大して給料高くない
仕事内容自体は楽しいが、1年程度で他の店に異動
短いスパンで職場が変わる割に店のメンバー(パート)による差が大きすぎる
外れは本当に外れ、社員の指導力の問題なんぞではない

ここまで書いててよく5年も働いてるなと思った
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 14:43:08.35ID:69a8nHLr0
>>61
バスって運転手か?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:51:26.53ID:69a8nHLr0
>>63
簡単にいうねw
二種免許とかいるっしょw
都内隅のペーパー免許だしな
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 05:28:31.17ID:Rwhw3t7A0
むしろ次決めて辞めるのってどんだけ生き急いでるのって思うわ
社会人になって長期休暇なんてこういう時しか取れないのに
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 10:28:32.78ID:Jp0e6CeE0
>>65
とはいえその長期休暇がいつまでになるか分からんけどね
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 10:41:10.56ID:GIluWlSk0
ある程度余裕があるなら無職という名の長期休暇満喫するのも良いのでは?
俺は良く眠れるようになったし、イライラも殆ど無いし、快便だし。
人間らしい生活に戻ってみると働いてた時間がどれだけ異常だったか良くわかる。
好きな事に時間を割けるので飯もうまい。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 10:59:37.46ID:jzk/+Zp/0
もちろん、長期休暇取れる機会なんてそうそうないし、取れればゆっくりも出来るんだが
辞めた後、就職出来るあてがあるとは限らないからな
それこそ、辞めたはいいが……ってことになりかねない
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:52:44.14ID:aoiCp7g/0
この何もしてない間が普通に暇すぎてなあ
ニートとかすごいわw
働くとそれはそれで時間がなくなるけど
何もしてない時間もなかなか苦痛
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:51:47.93ID:m3zl/uPN0
俺も今年2月辞めて長期休暇中でまぁそろそろ働くかって所だけど本当に楽しかったわ
旅行で色々な所に行って色んなもの見て写真撮ったり
また働くのも億劫だけどこれ以上ブランク開けるわけにもいかんしなぁ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:56.02ID:aoiCp7g/0
みんな大卒なの?
学歴もスキルもなくわりと詰んでる高卒だから
エージェントとかにも手厚く扱われないww
悲しいwwww
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 15:16:51.92ID:E4Qgdb6b0
転職先を決めずに退職して長期休暇取った人って何かしら資格持ってて就職に困らない感じの人が多いのかな
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 15:37:53.39ID:tyMdIpX70
高卒後8年働いた金で資格取るために専門学校通ってるわ
学歴にはならんけど芸は身を助くと信じて頑張るぜ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:35.88ID:aoiCp7g/0
>>74
(^-^)人(^-^)

わざわざエージェント行って面談して話しもそのあと向こうから
連絡くれなくなるw
こっちもしないからかもだけど。。

職業訓練とかも考えるけど
>>75みたいにがっつり学ばないとダメかもなあとも思う><
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:13:11.85ID:aoiCp7g/0
>>76だけど
面接とりあえず2件決まったw
それだけで嬉しいなw
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 01:05:02.24ID:MgTaxHvi0
辞めたあと半年もせず事業解体しててワロスw
俺様の実力と功績に気づくのがあまりに遅かったな
全てのノウハウは俺様の頭の中だ!

ということで…あの、採用して頂けませんか?
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 16:10:32.75ID:Xc+frx+q0
前の取引先から誘われてるけど給料等条件出せって言ったきり話が進まん
何がしたいのかよう分からん
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:46.13ID:Oeu1fWwm0
取引先がカッコつけてるだけ。雇う気は0。
中小零細に限って調子くれるだけ、特に女の前では調子乗りまくり。
今だに昭和脳。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 13:58:27.66ID:A2t2TmiP0
面接だったけどキャンセルした。。。
なんかうっかり無職タイムで太ってしまってスーツきつくて
これわあかん。。
じむ入会してくる
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 17:21:45.38ID:A2t2TmiP0
デブ無職仲間いて安心したけど痩せないとw
ちょっと腹が出たなとか思ってたら去年より8キロ太った
やぱ、家にいるひが増えて飯だけはしっかり食ってるからなんだな

まじ今日の面接は本命のところじゃなくてよかったw
本当はあと一ヶ月無職しながらジム通いたいところw
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 13:47:32.64ID:ukWcuLtN0
怒られすぎてもう心臓バクバク今日嘘ついて休んだ
1回も会社に行かずに辞めれる?どうやつてやめるっていえばいいの?もう限界
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 14:42:01.78ID:CM1tKYEy0
>>94
流行りの退職代行とかかな
辞めるための話し合いとか
それすらもう嫌ならそういうの頼ったらどうかな
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 14:44:33.96ID:CM1tKYEy0
今日からジム通いだw

みんな転職は全く違う畑の仕事にも
応募してたりする?
自分は同業他社応募してて書類落ちるまあ多いから
あまり選り好みしてるわけにもいかないかもと思って他も
手を出そうかなと考えてる
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 14:46:59.85ID:ukWcuLtN0
>>95
>>96
>>97
普通の正社員だったら代行サービス利用しようと思ってたけど客先常駐のSESだから同じようにできないと思う
前調べてた時に賠償金が発生するみたいなこともきいたし
とりあえず辞めたいってことを社長にメールでいってみる
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 15:35:55.53ID:CM1tKYEy0
>>99
だと辞めるって交渉は元請けの会社に言うって事?
現場を変えてもらう交渉とかじゃダメなのかな
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 11:35:28.09ID:Si3NPB8D0
>>99
俺はうつ病の診断書持って行って1ヶ月休職→やっぱり無理ですで退職願出した
本当はそこまで酷く無かったけど、心療内科でどうしても辞めたいけど辞めさせてくれないから書いてくれ!って頼んだよ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 14:10:10.69ID:wcQFWqcG0
>>103
8ヶ月ニートしてから活動始めても転職できたし案外大丈夫

祖父が身体悪くなって、母親が仕事辞めるまで手伝ってました
って言ってたから特につっこまれなかったしな
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 20:16:13.46ID:9RTljb0D0
週休二日の会社に再就職できた
週に一回連休なんてこんなに休んで良いんだろうかって気持ちになる
すぐ慣れちゃうんだろうか
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 13:49:43.67ID:zOwZFbp50
やっと退職金振り込まれたが
年金手帳や離職票なんかがまだもらえない
一応離職票持ってハロワに失業保険申請とかしに行きたいのになあ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 15:45:28.39ID:zOwZFbp50
>>117
ありがとう><
ちょっともめた会社だったからこっちから
連絡取りたくなかったんだ
まだ12日経ってないし送られてくる可能性もあるけど
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 15:52:13.59ID:sXzgqwgd0
健康になるためのブログ
‏

@kenkouninaru
6 時間6 時間前
【れいわ新選組】山本太郎氏になけなしのお金を託す理由、50代男性「正直言って
嫌いだった。単なる目立ちたがりと」「演説を聞くうちに涙。通帳の残高5万円から
1万円を寄付」 ☆選挙のお話
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/48883健康法.jp/archives/48883 pic.twitter.com/bXH8smS84T
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 17:25:41.68ID:TdyN6qmt0
>>103
俺も来月から探すつもりだがロクな会社ないだろうな
まあ、自分自信特別なスキルも無いけどね
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 18:32:47.52ID:zOwZFbp50
>>120
助成金って何?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 18:33:41.15ID:zOwZFbp50
みんなどこで職探ししてるの
自分はハロワでは絶対探さないようにしてる
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:31:43.31ID:TdyN6qmt0
>>123
ブラックが多いから?ハロワの求人で嫌な思いしかしてないから?
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 20:38:39.95ID:1pGTK+Oh0
>>122
労働者に辞められると国から金もらえるんじゃなかったかな?
企業側が離職者に自己都合扱いを迫るのはこのせい(会社都合だともらえない)だと思ったし
前の会社で自己都合にしないと離職票出さないと嫌がらせを受けた。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 22:19:10.61ID:DXnhbnFk0
求人票には「夏だけ交替で早出5:30から」

実際は「交替無しでずっと3:30から、冬と春も5:00から」

なんやねんこれ
辞めたいけど金無いし、働きながら探すは
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 00:09:58.51ID:PRHwYA9G0
>>124
それもそうだし全てにおいて
エージェントが勝ってるかと。

ハロワだと給料安いのしか無いし、その求人内容ハロワ
の人が理解してないことが多いし、、
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 00:18:24.90ID:PRHwYA9G0
>>125
ちょこっとググってきた
本当だねそんな内容出てきた
自分は自己都合で辞めたから大丈夫
ただ、、ちょっと揉めて社労士に相談してるぞって言ったら
会社側がビビって嫌な空気になったから
嫌がらせかもしれないw
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 04:27:55.73ID:dGdZrJpi0
いくつか応募したい企業に目をつけておいて、先に仕事辞めて引っ越しちゃうのもありなのかな?
有給も使い切って就活しづらいし、交通費もかかるし。
ちな北関東から東京に出たいと思っている。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 14:46:59.66ID:IwS+i3E90
そうやって一時的無職になっても賃貸契約結べるもんなのかな
前に不動産屋から内定通知書出さなきゃだめって言われた事あるんで
まあ都内なら色々やりようはあるんだろうけど
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:32:57.62ID:6iddRApI0
>>131
東京の事業所に異動になったと言ってアパート契約した人知ってる
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:39:18.55ID:PRHwYA9G0
シェアハウスじゃダメなの?
今実家ならシェアハウスの方が楽に出てこれそう
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:42:43.72ID:6iddRApI0
>>134
それは知人を連れて2人で契約していくの?
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 19:17:48.21ID:qMt+OR/u0
次を決めてから辞めた事は無いな。在籍中に就職活動出来るほど暇な会社じゃ無かったし、金も直ぐには困らなかったからな。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 01:59:51.71ID:VRb3mxgn0
>>135
??
友達と部屋借りてシェアするわけじゃ無いよ
シェアハウスってググってきて
劇せまかもだが個室の部屋安く借りれるダロウし
そこで就活しながら採用なってもそこから通って
落ち着いたら自分で家借りればいいんじゃないの
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 16:50:59.65ID:PnZWSkQ80
6月に辞めてもう少し体とメンタル休めたいけど気になる求人出てる
ダメ元で応募してみた方がいいかな
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 21:04:01.85ID:8Jni0tzB0
>>138
なんの職種かわからんが求人の数は減ってきている。
さっさと応募せい。

日に日に自分自身の転職における市場価値が落ちてるんだから
今応募すれば内定取れる求人でも、2〜3ヶ月ブランクを空けると
通らなくなるぞ。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 09:24:26.45ID:Ucoj1I340
7月から無職になって、無職になる前は
会社辞めたら旅行行きたいとか、平日に行けなかったイベント行きたいとか思ってたけど、
いざ辞めると、今病んでるのもあるかもだけど、行きたい欲がないわ。
旅行行くなら、もうすぐ夏休みシーズンになるんで早目の方がいいんだろうけど、
何故か気が進まない。

こういうのって、在職中に限られた時間に行くからこそ面白いのかな。人に寄るのかな。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 10:26:44.23ID:9hIXqXTc0
最低賃金を1000円上げたくらいで潰れちゃう企業は
そもそも社会に必要とされていないということ。
必要とされているなら、やや高くなっても客は来るし、商品は売れる。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 13:12:39.49ID:/qmVq1Dg0
>>147
次が決まるまで時間があるからいつでもいいや、とダレきってしまうので、思い立ったら吉日と、行動したほうが後悔しない。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:17.31ID:UZ9bQIHg0
>>147
今 梅雨なんだから、旅行行ったって面白くないでしょ。

去年7月半ばに行った北海道 天候が最悪だったわ。
0152147
垢版 |
2019/07/06(土) 16:40:57.13ID:jeQDvoJg0
皆アドバイスありがとう。
毎日鬱々した生活しててなかなか前向きに考えられてないけど、
落ち着いてみますわ。
今暇を持て余しているこの時間がもったいないなぁ。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 01:23:22.26ID:fCL/4vaP0
今は心身療養の時間、無駄じゃないよ
そのうち良くなってくると、無駄に食欲やら行動力上がるから

一泊の温泉旅行いいよ
退職して有休消化中行った下呂温泉良かったな〜
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 05:00:13.19ID:Xr6njpVS0
>>147
今まさに俺がソレだわw

貯金はそこそこあるから、焦って次探す理由があまりないんだよね。

まだ20代で独身だしw
高望みしなければ仕事はすぐ決まる自信だけはあるんだよな。w

俺も在職中は、辞めてから海外旅行行ったり、別の趣味見つけたりしたいな〜とかいろいろ考えてたど、実際辞めたら、全くそんな気分じゃなくなった。
毎日ダラダラ過ごしてるww

たぶん、限られた時間で計画立てたりして行動するから、満足感や充実感があるんだろうね。

逆に辞めたら、限られた時間ではないから計画するのすら面倒に感じる。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:51.35ID:47lECaxz0
次決めてから辞めるべき、って世間は言うけど
それ拘束時間や精神的には恵まれた仕事だと思う
給与は酷いのかもだけど
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:27.06ID:qdygvb3i0
・・・日本は世界を舞台に勝ってます!! 凄いんです!! 世界も驚いてます!!

 ・・・わが軍は、アジアを制し、南海でも無敵艦隊を撃破している!! アメリカも逃げ出してる!!

 スポーツの記事と、戦時中の記事、書き方はなにも進歩はなく、恥ずかしいだけの自画自賛。

 日本のメディアは? 後進国もびっくりするくらいに、もっと恥ずかしい。

 真に受けて喜んで国旗を振ってる国民がいる。

 いつの時代の、化石なんだろう。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 13:43:24.30ID:n7UYBu5K0
ほんまダラダラ過ごしてる
転職活動も一件行ったけど選考に時間かかりすぎてて
その間なんもすることない。
毎日暇だなあ。。
にしても面接行ったところ落ちたら次に行きたい会社もない
給料安い求人ばっかり・・
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 14:44:23.77ID:s1eK9UPE0
次の仕事決めずに辞めたけど希望に近い
業種・職種の会社にすぐ採用されて
運がよかったと思ったら人間がひどい会社で
2週間で辞めてしまった
また一からやり直し。業種問わず職探ししてるけど本当に求人減ってるし応募したい会社も
ほとんど無い。
そんな事言ってる場合じゃないけどキツイわ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 17:49:06.16ID:j4n1NHTI0
次を決めずに辞めると、その後の入社試験で在職中の人より不利な扱いを受けると聞いたのですが、本当ですか?
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 20:10:03.07ID:j4n1NHTI0
>>162
書類選考や面接です。
計画性がないとか社会人としてのブランクを嫌うとかで不利になると聞いたものでして。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 20:37:34.45ID:taYSXi/X0
>>163
そんなんで不利になる人はそもそも…
他が同じ条件でも落とされるよ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 21:29:40.00ID:guUmTCRh0
>>163
三年とか間が空いてるなら圧倒的に不利だろうけど、三ヶ月くらいなら別に
きちんと説明出来れば問題ないよ
9-23時まで働かされてるような人だと辞めないとそもそも動けないし
それより何をしてきたのか何が出来るのかをしっかり伝える方が大事
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 15:36:45.26ID:RcEAbzvv0
家にテレビもないしネットサーフィンも
飽きたし外に出てマックで暇つぶしてる
家にいると横になるしかなくて顔がなんかむくんでくる。
本でも買って読書するのもいいな。
とりあえず家から出ないとシャキッとしない
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 19:42:24.40ID:1o9/a3Xm0
>>167
250万。
老害バカ上司からの(くだらない)資料作成指示に限界。やってもやっても終わらないんだもんw
アホらしくて辞めた。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 22:01:27.39ID:BpMUw+uE0
えw
冗談抜きにそんなに貯金あるのか
自分はたった70でまあいいかと思ってた><
そして今日一次面接不採用の結果きたし><
もっと頑張らないと
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 22:27:17.81ID:SChKpZyX0
1年は収入なしで生きられるくらいの余裕は持っておけ
切羽詰まって変なところ選んだり、引っ越し資金足りなくて就職できない、とかになるかもしれんぞ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:00:22.89ID:PjRxtQdy0
貯金30万で辞めたよ
我慢できなかったからしょーがない
あのままあそこにいたら自分が死ぬか相手を殺すかしてた
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:13:14.83ID:BpMUw+uE0
しょぼしょぼと知り合いのところで
バイトさせてもらったりしてたしそれもあって
安心してしまってた。
自己都合でも三ヶ月後には多少の失業保険もらえるしなあ
でも早く決めないと
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:18:09.39ID:lOLgFUMF0
マジレスすると800万円ちょい
500万円切るまでは就職考えないと決めてるのに親が電話で煩い
辞めたこと話さなきゃよかったよ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:24.44ID:FDJ+Rp7i0
人が減ったり、組織改変もあったりでここ2ヶ月くらい2時間早出、残業も1〜2時間。
全て残業手当付かず。昼は20分くらいでご飯食べて仕事。
心も体も折れた。もう辞めてから、転職活動したいよ。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 00:30:35.73ID:NxiovN0a0
>>176
リズムというか業務追いつかず。他の人に仕事振れとかいうんだけどね。。。
何歳で辞めた?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 00:48:55.11ID:5W0RV6tv0
>>177
38で辞めたよ。
わかるわー。振ってる余裕がないのに振れって言われても困るわな。上司に言われた通りやってたら間に合うものも間に合わん。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 08:03:57.36ID:QgWoHNAB0
>>178
少し先輩だ。自分は現在、34歳。
今は穏やかな職場で働けてます?
今日は3時間早出・・・
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 08:41:08.49ID:5W0RV6tv0
>>179
次決めずに辞めたので探し中。次は穏やかなところに行きたいわ。
俺も9時始業の6時出社とかザラだった。派遣の人に指示出す仕込み+自分の仕事。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 15:18:01.99ID:agchNdrL0
ここにいる人は自分が行きたい業界絞ってますか?
自分は絞っててそれに特化したエージェントに登録してるけど
求人少なくて参った><
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 17:19:55.32ID:bvLPqrue0
6月末で辞めて失業給付金をアテにしてるんだけど
まだ離職票届かんわ。
会社には送ってってお願いしてて、この3連休の前に面倒くさい事済ませたかったけど。

届く目安が2週間らしくて今日あたり届くかなと期待してたんだが、
この連休には届いて欲しい。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 17:49:48.23ID:3EvNE2Uv0
>>182
離職証明とかあれば
手続き仮登録できるけど
それも届いてないんだね?
自分もまだ離職票ないけど証明だけもらったから
先に仮登録行こうかな。。
証明写真2枚いるしそういうの面倒
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 17:53:33.75ID:aDCf68C20
仮は面倒だよね
会社によるんだろうけど退職日から数日もあれば2、3週間というところもあった
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:08.83ID:bvLPqrue0
>>183
社会保険資格喪失証明書は手元にあるよ。
ハロワに寄るみたいだけど借り手続きもできるみたいやね。
印鑑、マイナンバーカード、写真、通帳等用意万端で後は離職票待ちですわ。

まだ先の話だけど、再就職手当貰うのも手続きが面倒やね。
入社が決まったら前日までにハローワークに報告して受給停止の手続きして
入社後は会社に採用証明書書いてもらってまたハロワ行くか郵送で手続きと・・。

わざとシステムを複雑にして受給を諦めさせようとしているように感じるわ。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 21:52:21.19ID:OdSB525u0
>>181
特化型って、求人数が少ないのを良いように言ってるだけで、大手にも同じ求人出てることが多い。
マスメディアン利用した経験者の感想。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 00:13:24.09ID:XFAvgtIb0
>>185
自分も同じく離職票待ちなんだ
仮登録だけ行こうか、、でもあと数日でくる
んじゃないかと待ってしまう。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 00:15:24.45ID:XFAvgtIb0
>>187
特化してる方がエージェントの人の
理解度が深くて楽ではあるよ
たくさんなんでも持ってるところは
自分で求人探そうと思って見るの疲れる
量が多くて
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:55:29.55ID:+1Yhbf380
目指す業界の求人は、大手のほうが多かったよ。特化型は少ない上に大手とかぶってた。

特化型のエージェントはたしかにその業界に詳しかったけど、求人者の希望より自分の見解を押し付けてきたから面倒だった。
そして求人者のスキルがどの仕事に適してるかを考える力も乏しかった。
1時間近く業界のうんちく垂れ流した挙句、大手で見かける求人ばっかり見せられて、時間の無駄だったわ。自分の場合は。

役職者の特化型エージェントならいいかもね。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:59:47.91ID:+1Yhbf380
>>191
ごめん求人者じゃなくて求職者だ。
あと大手でも業種職種は絞って検索できるから。
大手も特化型も複数登録してたほうがいいのは間違いない。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 10:51:54.77ID:Exd/tOYU0
Uターン転職考えて活動してるけど現職が激務なのと地元まで遠すぎるのもあって時間も取れないしなかなか書類が通らないのもあって辞めてからの活動考えてるけど踏ん切りがつかない
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 13:22:36.90ID:1Rhmy4oM0
次決めてから辞めた方が良いとよく言いますが、私はそれをやってブラックに入ってしまいました。

その当時は在職中の転職にこだわったため

・面接のたび有給をとらなければならずだんだん怪しまれ、これ以上休みにくくなってしまった。
 そのため最後に決まった会社に他に受けたかった会社があったにもかかわらず入社承諾してしまった。
 (私が受けたところで平日昼間以外に面接してくれる所はなかった)
・受けた会社を昼間や始業前に観察しにいくことができなかった。

再転職を考えているのですが、今度は離職してから活動しようか迷っています。
妻は正社員で子供はいません。私は43歳で貯金は500万くらいです。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 20:04:22.14ID:u5zEaTI60
>>195
不採用です
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 21:41:12.98ID:GyBnpK+g0
>>195
奥さんが正社員で子供もいないなら離職して転職活動しても問題ないのでは。
高額なローンがないなら3ヶ月くらいなら大丈夫なのでは。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 23:04:53.38ID:vqDjMy+40
次を決めてから転職するのが常識なのはわかっているが、どうしてもそうできないこともある。
俺が以前いた会社の部署は絶対休めなかったので、現実的に在職中に転職活動をすることが不可能だった。
だが親戚の弔いがあった時も忌引どころか早退すらできなかったことをきっかけに退職を決めた。
このままだと親が死んでも休めないなと。
40代で長らく勤めた会社をリストラされて、藁をもつかむ思いで入った会社だったが、1年で辞めた。
すでに40半ばになっていたがそうするしかなかった。
運が良かったのは、上司に退職を申し出てから約半月で辞められたことと、
現在在籍している会社には知人の紹介で入れたこと。
このことに関しては自分でもかなり恵まれていると思うので参考にはならないが、
自分の人生なのだから常識にとらわれないで適切な判断をしたい。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 08:28:28.70ID:qiXVa6NC0
6年働いてきたけど
ほぼ毎日怒られたり仕事が楽しくなくなって
先週にぷっつりと糸が切れた
もう何もやる気が起きないし
只々仕事を辞めたいという気持ちが抑えきれなくなった
明日退職願出してくる
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:11:08.65ID:qiXVa6NC0
>>201
さぁ?
とりあえず内勤業務は色々とやったし、転職支援受けながらとりあえず頑張る
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:57:34.63ID:UNfWVP2k0
>>183ですが、離職票、連休中に届かなくてガックリしてます。
土日祝日含めてですが2週間経ってるのにまだ届かない。

表面上は自己都合、円満退社で辞めたけど、
パワハラによって患った病気を理由に証拠も提出して正当な理由のある自己都合に変えるつもりで
辞める時も散々人手不足で引き止められて、それでも渋々退職を認められて
会社都合に準ずる退職理由に変更すると、また会社とひと悶着ありそうで
さっさと嫌な事は済ませたいからお願いだから早く届いて欲しい・・。

それか失業してじっくり職探しするより、
仮に非正規でもすぐに働いた方が空白期間作るより長い目で見たら
面接受けはいいのかな。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 18:10:41.84ID:1AX7s0j70
>>203
離職票とか遅いと1ヶ月以上かかるところもあるからね(何度か経験あり)
まだ2週間、と思ったほうがいいかと。

すぐにお金の心配がない状態なら、心身を休ませるほうがいい気はする
もし、精神的な病気だと、薬飲んでもすぐには良くならない傾向があるし

一応、空白期間ができても数ヶ月であれば「失業給付もらいながら仕事探してました」で通じることは多い
非正規でも働いたほうがいいと自分で思うなら、それはそれでいいと思う
0206182
垢版 |
2019/07/16(火) 01:57:32.76ID:TyTiILH20
>>205
助言、ありがとうございます。

貯金はある程度はあるのですが、一か月以上待たされるのは精神的に堪えそうです。
鬱状態が続いてて、頭も痛くて嫌な思い出の夢も見たり、
正直何もやる気が起きない状態なのですが、
心身を休ませる事、良い事ですね。心身が何と言っても資本なので。

非正規でも働いた方がいいか・・賛否両論あると思いますが、
自分の心の声に従った方が良い、って思います。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 03:23:27.01ID:3EMZgRW10
>>206
パワハラでうつ病とかならまずは病気を治すのが
先決ですね。
休職制度を利用すれば半年間くらい休職して
傷病手当金が貰えましたよ。
自分は上司のパワハラで休職して
休職満了前に今月で自己都合で退職します。
うちの規約だと休職期間満了で復帰できなかったら
会社都合退職になるので。

自分はこの前面接を受けに行きましたが
パワハラの後遺症か暗記が全然できてなくて
面接で思うようなことを言えませんでした。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 03:23:48.15ID:ljpOvjAL0
>>203
自分も同じく届かないよ
5月上旬から6末くらいまで有給で
そこから完全な無職ですが。。
なんか有給が無駄に長く支給されたことに
感謝ですけど。

連休って土日とかは郵便局は配達しない
はずじゃないかな。

自己都合だと3か月後からの支給だし
仮申請してくるよ
離職証明は持ってるから
なんか理由つけて会社都合にならないかなあ
すぐに失業保険もらえたら嬉しいなと
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 05:24:31.61ID:c5/khiep0
はーもう次決まっちゃったわ
たった三ヶ月しかバカンス出来なかったわ
半年休みたかったのに
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:50:59.26ID:BceSYzdV0
>>206
うつ状態かぁ
自分も経験あるけどなかなか治らないね

個人的には「うつ消しごはん」という本に書いてある方法を試したら改善したのでおすすめ

ざっくりとした内容は「タンパク質+鉄分」を取るのが良いって書いてある
具体的には肉・卵を多めに取る(またはプロテインと鉄分のサプリメントで補う)

細かいことは本を読んでもらうしかないけども。
多少なりとも良くなるといいね
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:01.99ID:3iqx3Eoo0
今日初めてここ見て書き込みしてます
昨年11月末に退職しました
肉体的にも精神的にも限界で退職したんですが次が決まるどころかやりたい事もなく…
少し休んでたら就労意欲湧いてどこかしらに勤めているだろうと安直に考えて今日まできてしまいました…
求人票やら閲覧するくらいはしてるんですが応募さえ一度もしていません
近い境遇の方っていらっしゃいますか?
なんか情けなさ過ぎて辛さだけは募るんですがそれが行動に結び付かない
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:27:41.52ID:MPwq6O830
>>206
鬱状態ならまず睡眠時間を確保する事、夜更し厳禁
少しでも身体を動かせる気力があるなら、市営ジムにでも行って筋肉痛になるまで動く
治らない内に仕事始めるとまたぶり返すから、休息優先で
あんまり酷ければ心療内科に受診した方がいい
色々言われてるが、余程軽い鬱でない限り薬使わず治ることはない
鬱になった原因から離れられる場合は別

なんにせよ無理せずにな、身体が最優先だ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:30:54.33ID:w5cdQlpd0
>>215
退職が11月末って全く同じだw
先月くらいからようやく応募と面接受けてるけどまだ決まらん
空白期間何かいい言い訳無いものか考え中
動く気にならなければとりあえずエージェントに登録してみたら?
もしくは妥協して一つ応募してみるとか
少し前進した気になれると思う
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:34:33.27ID:zdvhP0vj0
>>215
とりあえず悩んでるならリハビリのつもりで適当な所受けてみれば?受かっても断るの前提でもいいし
就職する気があるなら例え面接で落ちてもそれは次の面接を受ける上での経験になる
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 14:34:32.79ID:3iqx3Eoo0
似たような方がいらっしゃるのですね
少し安堵しました
やはりまずどこかしら受けてみるべきなんですね…
とはいえどこでもいいと言っても中々難しいですよね
軽い気持ちで入社したい訳でもなく時間を割いて頂くのは罪悪感が…
とかなんとか言ってすぐ逃げ道作るのが一番いけないんでしょうが
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 14:57:53.33ID:ZUuvSSzv0
>>221
ゆっくり行こうぜ

休職2ヶ月目の自分だけど
今の会社辞めたいけど
辞めた次の転職活動を考えると
鬱が酷くなるよ
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 15:11:50.95ID:m6i02gz30
俺もやけど11月末退社おおいんやな
空白期間毎回聞かれるけど何が正解かわからんわ
面接落ちたところにはいつも落とされた理由聞いてるけど他の選考者の方が良かったのでとしか返ってこんし辛い
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 15:17:16.04ID:TWWp+8XY0
>>221
1年ぐらいどうってことないささ、おれ庭に看板たてて自営してるみたいな感じにして近所の目から逃れたわ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 15:36:43.74ID:zdvhP0vj0
工場とかだと面接後に見学させてくれる所もあって、それを見る事で気持ちのリフレッシュになるかもしれない

自分は営業ずっとやってきてて前職は工場だったけど、見学した時に労働意欲が湧いたかな
もちろん出来ないかもしれないって不安もあったし、辞めるまでずっとそれは持ち続けたけど、それでもなんとかなったよ

あとハロワ案件だと失業保険のために就職活動しましたっていう実績が欲しいだけの人も居るから、そんなに深く考えなくてもいいと思う

あなたは真面目な方だとお見受けしました。ハロワ職員が言うには企業は真面目な人を欲しがっているらしい。だから焦らずに自分がいいと思った所に入れるように練習がてら受けてみては?って書いたわけです。

どうか無理しないよう頑張ってください
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:23.23ID:3iqx3Eoo0
たくさんのレスに感謝してます
…真面目とはよく言われます
離職してからハロワの職員はたまた会ったばかりの写真館のカメラマンにさえ言われました…
ちょっと勇気出してみようと思います
同じような境遇の皆さんにも道が開けますよう
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:21:55.74ID:5cIsIR250
前職辞めて10ヶ月無職して
再就職した。1年ちょいたったけど辞めてえよ

前職辞めたときのつらい状態になってる
おまえらも安易に選ばんほうがいい
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:39.66ID:ljpOvjAL0
みんな結構な期間無職で金が続くことがすごいわw

来週から暑い日が出てくるのにスーツ着たくないなあ
もう少し早めに活動しておけばよかった
汗だくで面接とかほんとやだいまでもジメジメするのに
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 23:49:25.27ID:9zCykWU+0
一人暮らしで仕事辞めてから、日雇いやってジム通って、面接行って、風俗行ってそこそこ充実してる。金ないけど。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 09:44:23.88ID:USKZ3rI+0
心身の健康のためにも軽い運動や読書でもしたほうがいいか
ネットばかりしてると脳がだんだん退化していきそう
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 18:26:40.82ID:cAAh2Xrf0
>>242
キツいのはわかるけど今求人スカスカだよ
俺は次決めずに辞めたから詰んだよ
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 23:14:12.72ID:OtofQxwy0
>>242
激務で辞めても地獄辞めなくても地獄なら辞めた方がいいぞ
給料が安くて気に入らないとかなら条件の良い所に移れるまで我慢すべきだが
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 01:34:09.36ID:sdTdG6y00
>>203
病気になる程のパワハラなら、じっくり休んだ方が良い気もするけど
0247206
垢版 |
2019/07/18(木) 08:47:25.28ID:xebUokc/0
皆さん、助言ありがとうございます。
まだ離職票は届いてない状態です。
社会保険喪失証明書はすぐに送ってくれたのですが、会社も忙しいのですかね・・。

無職で暇な時間は沢山あるけど、やる気が起きないですが、
ずっと引きこもりも考え物だと思って、
ちょっとキツイですが、午前中だけでも市民プールに行ったり、
喫茶店のモーニング行ったり、一人カラオケ行ったりしてます。ただ虚しい気持ちにもなります。

食べ物も卵や肉も食べるようにしてます。
あまり手の凝ったものは作れないですが。

睡眠は、心療内科で睡眠導入剤を処方されてるのですが、
朝の3時や4時に目覚めてしまってそれから寝られても
眠りが浅かったりして、今も眠かったりします。
主治医に、最近眠れないと伝えたのですが、処方される薬に変更はされなかったです。
0248206
垢版 |
2019/07/18(木) 09:00:28.88ID:xebUokc/0
パワハラは、主に暴言や無視でしたが、未だに夢に出てきて朝の目覚めが悪いです。
パワハラされるのも嫌でしたが、
パワハラされてる光景を同僚や上司も見てた、知ってたのに
見て見ぬふりされてて、上司に辞意を伝えた時も
「どこの会社にも嫌な奴はいる。俺だってそうだった。
何か言われても無視されても見返してやるって気持ちで続けてくれないかな」と言われ
迷いましたが、人間不信になりそうで辞めました。
ここに書き込む内容は私の言い分なので、会社側の言い分もあるんでしょうが。

今34歳で、世間で言う転職するギリギリの年齢なので、
余計にとりあえずダメ元で何か新しい事やってみるかー、とは思っても行動できないのが本音です。

ただまずは心身を回復させた方がいいですね。
一人一人にお返事出来なくてすみません。
アドバイス、ありがとうございます。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 17:10:42.00ID:kRuBd5QQ0
書類選考出してたところから
面接の連絡きて
そろそろ30度超えの日が来るからスーツで
面接だるいしやだな思ってたのだが
エージェントから営業じゃないしスーツ着て行くなって
言われてやったーって感じだけど何着よう。。。
色々ググって大体の創造はついたけど
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:11.44ID:vTGmy4ra0
選ばなければある、という暴論
果たしてそんな仕事に進んで着きたいと思う奴がどれ程いるのか
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 21:00:01.01ID:fDHwvgjJ0
よく100社ぐらい落ちたとか、面接受けた聞くが、自分のやりたい同業種がそんなにあるのかと、
いつも疑問に思う
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:02:29.34ID:3Q8iY1xE0
それだけ受けてると面接とか書類とか雑になるから
採用されそうな所も不採用になりそう
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:52.09ID:xyFRCFsH0
雑も何も当たり障りないレジュメでとりあえず応募してるんだろ。
年休125以上未経験可ならとりあえずとか。
自分からアピールする所あれば絞れるんだろうけど、とりあえず金と休み見てどこでもいいわ。って。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:56:47.17ID:new4VPpF0
そこまで広げて探せるのが凄いわ
いくら未経験可でももし採用されても自分に出来ないであろう職種って結構ある
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 08:52:59.16ID:vPyrvhBx0
そんな適当に応募してたら人居ない碌に休めない底辺職でもない限り書類が通らんよ
0264206
垢版 |
2019/07/19(金) 15:41:32.43ID:iywbWHKc0
今日、ついに離職票が届いて、その足でハロワ行って失業給付金の手続きしてきましたわ。
離職票には退職理由が「一身上の都合」と書かれてて、
初めてハロワにて異議申し立てして診断書やら病院の領収書やら提出して
給付制限は無くなったのですが、
来週あたりに会社から退職理由変えた事で文句言われないか不安ですが、
とりあえずはやり切りました。
お前病気なんて聞いてねーよ、会社の評判下がるだろーが、みたいに。

毎日が暇で張り合いが無いのでちょっと軽ーい感じでリハビリ的にバイトでもしたい気分なのですが、
待機期間とか、週に20時間以上働いたらダメとか、ジレンマを感じてます。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 05:56:56.24ID:GstZ4l5b0
今日、提出するぞ。
次の仕事決まってない、決まるのかという不安はあるが。。。
もうサビ残地獄に疲れたよ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:09:49.12ID:GstZ4l5b0
>>266
2時間早出(もちろんサービス)、残業も毎日。昼休憩もロクに取れない。タイムカードもない。
収入減ってもいいわ、もう。。。
今も安月給だが。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:37:15.06ID:GstZ4l5b0
>>268
取れるほど余裕ないんだよな。。。
取っても飯食って終わり。20分くらい。
これが10年。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:58:30.75ID:GstZ4l5b0
>>270
むちゃくちゃな引き止めにも合いそう。録音していきます。
退職日までの有給もできる限り使います。ありがとうございます。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 07:02:35.56ID:GstZ4l5b0
>>271
年収は370くらいです。本当は残業代あると、もっと行くと思います。
プレッシャーや肉体的にもキツいし、限界来ました。
有給は取れないこともないですが、頻繁には難しいですね。でも、辞める時は大丈夫かと。。。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 08:06:35.00ID:9RwuXNmt0
今までの記録あるなら、辞めるなら労基にも相談してみたら。
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 08:30:53.96ID:XDU1Uyaq0
義務教育課程でもないんだし嫌ならすっぱり辞めてもらったほうがわかりやすい
人事に後任の手配をすぐにかけれるし
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 11:43:01.74ID:BtHj2+Ud0
>>264
退職理由変える時ハロワでなんて言って変えたの?
ハロワの職安に、なんで病気で退職しますと言って、会社を辞めなかったのかとか言われなかった?
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 13:09:15.05ID:+QuPDXBR0
みんな何歳?俺は29だが、苦しい
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 14:21:07.33ID:1WKkJflO0
俺も29
IT業界 社内SE

仕事外でサービス作り始めた
それポートフォリオにして転職する予定
0281206
垢版 |
2019/07/20(土) 14:45:20.74ID:ign1qUgo0
>>278
そんな事は言われませんでしたよ。ハロワに寄るんでしょうが。
公的機関なので感情論は通じなくて、とにかく証拠が全てなので、
主治医の意見書、領収書、出せるものは出しましたよ。

証拠が無いので言っても意味ないとも思いましたが、
パワハラの内容も伝えましたが、あー、なるほど、と言われただけです。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 16:42:30.57ID:E1q4HwPu0
>>281
それにしても随分早く変更出来たね
ネットとかだと、1ヶ月待ちだの3ヶ月待ちだのいう人もいるけど
で、結果が会社の自己都合一点張りで変更が認められない
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 17:44:24.43ID:vePdEfVh0
>>285
ttp://hissi.org/read.php/job/20190720/T0xFbFgxUVYw.html
お前さ、煽るにしてもキャラ位固めてやれよ
30代なの?40代なの?wしかも複数回線持ってないのか?
ワッチョイ有りのスレにはレス出来ない様だがw
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 19:59:24.95ID:97C87oMe0
やはり30前後が多いのか。
人生ってなんだろうな、運なのかな
うまくいってるやつうらやましいよ
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 20:27:24.66ID:TUiuP/Q70
運だよ
麻雀で例えるなら何でもかんでもアリアリルールの東風戦サンマみたいなもん
多少は実力も必要だろうけど最初の配牌と自摸で大体勝負決まるみたいな感じかな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 21:46:45.57ID:wGxHa7Bo0
だよな。本当は才能があるのに、初期の配属が終わったせいで潰れるとかあるしな。人生を切り開きたいが。俺はまだ終わりなくない
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 22:45:00.43ID:AklUIPIl0
運?

ある程度はシナリオ通りだよ。突発的な事以外はね。
ただそれが自分では読むことが出来ないというだけでな。
0297206
垢版 |
2019/07/20(土) 23:50:07.34ID:n0XV/xWB0
>>284
同じ事の繰り返しになりそうですが、
結局はハロワもお役所仕事なんで、具体的で客観性のある証拠を出したら
あっさり認められました。
逆にこんなに簡単に認められて怖い位です。
よくドラマとかで見る、紙切れ一枚でコロッと状況が変わる光景を実際に経験すると・・。

ただ余談ですが、給付制限が無くなったり、給付日数が増えても
生活する為とは言え、会社側に何かペナルティがあると良心が痛みます。
異議申し立てしといて言える事じゃないですが。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:08.21ID:wZAPWQz40
>>297
パワハラ受けた会社なんでしょ?
良心なんて痛める必要無し!
会社は何か和解金払うとか別の会社を紹介してくれた訳でもないし
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 13:33:14.50ID:BVfhzwNI0
何のスキルも身に付かない仕事を30越えるまでやってしまった絶望感半端ないね
接客レジ打ちの技術?そんなの学生バイトでもやってるよねっていう
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 15:12:22.97ID:i2hkef670
>>299
反対にスキルが身に付く仕事って何だろうな
当たり前だが、畑違いの仕事なら前職の経験はあまり意味がない
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 16:30:58.35ID:FBRpJDtx0
厳密にはバックレじゃないけど、めんどくさいから最近はメールで辞意伝えて後はシカトしてる。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 09:15:33.84ID:ZY1+/DHF0
今日午後から面接だわ
営業じゃないからオフィスカジュアルってゆー綺麗めな私服で面接こいって
言われた。
フェイントかけてるんかなと思って
スーツじゃなくて本当にいいのか聞いたわ。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 19:01:37.11ID:ESfU3QvR0
1時間予定の面談がQA含めて15分で終わった。
さすがに1年働いてないとどこでもいいから決めたくなるな…。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 20:04:55.86ID:R9w4BGIg0
>>304
一年の間にどれくらい貯金使った?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 20:07:34.51ID:COPvTb2F0
スキルってなんだろうな。俺はそんなもんないと思う。結局転職したらガチャだろ。その職場に馴染めるかどうか。独立するならともかくさ。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 20:26:40.94ID:xllrEPnF0
どこでもいいからって適当に決めても職歴汚すだけだろ
かといって空白が空くとこれも厳しいし
絶対ナマポの方が得だな
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:27.31ID:ESfU3QvR0
>>305
350万くらい減ってる。
でも留学いった分除く、家電入れ替えとか断捨離にかかった費用込み。
判断は任せるが、失業保険結構いい額出てた。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 09:57:00.02ID:U3x5pC0P0
>>306
専門職じゃなくて営業なら
売り上げ=スキルじゃないのかな
結局どこいってもダメなやつはダメだと思う
前職で何ができたか、どう功績残したか
そういうことじゃないの
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 20:45:00.63ID:U3x5pC0P0
今日面接したところから
お断りきた><
まあしょーがないけどほんと
経歴先に送ってるのにそれで落とすなら
面接呼ばないでほしい
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 13:35:10.96ID:0s2zWDnq0
辞める際の有給取得に関して聞きたいんだが
有給消化している最中に有給取得期間になれば、実質辞めている状態でも更に有給は付与されるよね?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:31.76ID:Hwx4xQBc0
>>313
退職日を決めて有休消化中でも付与期間を跨ぐなら付与されるけど使うのは不可能だと思う。
だいたい20日?10日?が付与されるのを見越して退職日を決めるならありなんじゃないかな〜。

この日に退職しますー。やっぱ付与される分も伸ばしてーは流石にね。

総務部に勤めるスレ住人さんどう?
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:50:36.33ID:KbZCGmwq0
33歳独身貯金も数年は無職できるくらいあるから辞めるか考え中。
辞めてから仕事見つかんなくてもしょうがないかなあと思ってしまう。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 13:11:57.25ID:AUeff8BG0
余程の無能でもなきゃ仕事はいくらでもあるもんだ
何か一つでも条件妥協すればすぐ見つかる
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 14:16:42.31ID:kMIQcjcq0
>>322
え?俺に言ってる?
一つ妥協すれば結構仕事あると思うけどな。だから見つからないなら余程の無能か相当高望みしてるかって意味ね
確かに見返したら煽りにも見えちゃうかも知れんがそれで嫌な思いしたならすまんかったな
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 14:22:34.57ID:5EpCyIFb0
どこにも自己紹介要素ないから誤爆じゃないの?
俺は2つ妥協したら内定貰えた
通勤時間と残業が微妙に多いとこ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 01:03:12.86ID:BY50CR790
次決まって無くて辞める時に特に羨ましく感じるのは実家暮らしの人だわ。
同居の親御さんに色々言われるかもというデメリットもあるけど、
衣食住がとりあえずは保証されるのは羨ましい。

一人暮らしでも失業給付貰えれば贅沢しなければ暮らせて行けるけど、
孤独だし、ギリギリの生活で余裕が無い。

一人暮らしで失業給付の条件満たさずに辞めた事あるけど、
半年で80万位貯金減って泣けてきたわ。
子供部屋おじさんおばさんはいいよなぁって。
会社選んでるからダメとか、自己責任と言われればそれまでだけど。
0332328
垢版 |
2019/07/28(日) 22:11:08.14ID:BY50CR790
>>329
節約しましたからね。
食べ物はモヤシ、豚肉の小間切れとか。
性欲はネットのサンプル動画で我慢しました。

>>330
日雇いバイトもしてましたが、
ああいうのって地域にもよるんでしょうが、
競争率が高くてあんまり入れなかったです。
あとキツイ割に時給が安い。820円とか。

>>331
それもそうですが、就活が二の次になって本末転倒になりそうと思ったので
背に腹は代えられぬと昼間就活出来るように深夜の工場で繋ぎで働いてました。
意外と金貰えてビックリしました。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:47:42.45ID:aUGFrfvb0
そんなにかかるのか
自分もぼーっとしてるけどちゃんと考えないと
貯金そんなにないし
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:27.43ID:TPx1XzhX0
普通に考えて月の支出が消えていくわけだから
ボーッとなんて出来ないだろ
俺は1ヶ月以内に決める
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:44.88ID:aUGFrfvb0
>>334
8月はお盆もあるしそんなに
うまくいかないと思うよ

自分はバイトも一応してるけど
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:57:13.22ID:tfIsnQRP0
みんな辞めて、失業保険給付申請7日間すぎたらすぐさまバイトしながら活動してる?するつもり?
貯金はあるにしても減るもんなぁ
どんなバイトしようかなぁ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 07:15:05.80ID:w8ssqesg0
>>337
待機期間中は週20時間未満ならok
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 12:31:45.58ID:PvbilKjo0
失業給付はバイトで稼いだ分だけ引かれるし(その分給付日数は伸びるが)
再就職手当もノルマ(目標)未達成でクビになる所に就職しても貰えない
子供部屋おじさんおばさんしつつ給付はさっさと全部使って次を探すのが普通は良いと思う
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:52:56.40ID:DVWuMHlD0
失業給付が貰える3ヶ月の間に週20時間でバイトはしないの?
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 12:52:26.64ID:/Pvs/Zuf0
切羽詰まってない限り給付制限中に時間制限気にしてまでバイトする意味無いね
バイトした分貰える分が先伸ばしになる訳だから給付終了後に始めた方が時間制限も気にしなくていい
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 00:59:12.47ID:92LexcUy0
手渡しのバイトだったらできるよ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 08:31:53.25ID:6xUsGCaz0
友人のやってる飲食店で手伝ってとっぱらいとかならいけるんでは?
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:04:48.29ID:GFIWpM7n0
次決まってないけど辞めることになったよ
貯金も2年くらい遊べる程度にはあるし、モチベどん底で続ける気になれず決心した
でも転職市場も縮小し始めたらしいし遊んではいられないな…
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 19:53:07.62ID:wj3qaA050
在職中に次決められる程の余裕が有るのに何で辞めるんだ
引き抜きでもない限り辞める意味が無いと思うのだが
底辺ブラックだと乗り換え先探す余裕ないんだよね
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 03:59:19.15ID:A5A26EOx0
特定されてしまうだろうか。
会社には知らせず引っ越し済ませて電話番号も変更して昨日休憩後そのまま戻らないという形で辞めました。
自慢ではありませんが遅刻や欠勤は一度もせずに6年以上勤めてきました。にも関わらずこんな非常識極まりない辞め方で会社の方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですがもう辛くて無理なんです。
身体を壊して収入が止まってしまうのが一番困ります。
まずは第一に自分を守らなくてはいけなくてこのままでは本当にまずいと思い今回に至りました。
正式に辞めると伝えても綺麗に辞める為の残りの勤務期間を耐えきれる自信がありませんし従業員数も少ないので難しいと思います。
身体を壊した後では遅いのです。いまごろ皆どうしてるのかな。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:44:09.33ID:YBB1c68P0
僕は今日、保険証を会社に郵送して
任意継続の書類も出しました!
任意継続の保険証はどれくらいで来るのかな?
次の診察が10日なんだよね
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 21:56:24.94ID:7uxODasS0
甘いのかな?
27歳で事務職なんだけど、今まで9:30から18:30で仕事してたんだが
今月から週イチで他事業所のサビ残100時間超えの社員の手伝いで9:30から21:00が確定
突然聞かされたのと残業代出るのか怪しいし、週イチっていったてそんなので収まる気がしないので退職を考えた。
ただ、貯金も3ヶ月ギリ生活出来る分しかなく、転職先がすぐ見つかるかなと不安でいっぱい
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 22:09:40.78ID:as0d2+7U0
転職したい理由は他にも色々あるだろうから置いといて残業は週一で休日もあるなら働きながら転職活動は無理なの?
辞めてから探したいとしても3ヶ月生活出来るくらいの貯金なら3ヶ月後に失業保険もでるし切り詰めれば何とかなるかと
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 22:18:58.46ID:7uxODasS0
>>361
「一応週イチだけど、忙しいときは行ってもらうね」って感じで不規則
休日はあるけど、長期休暇がないんだ。その分?残業なしで帰られたからよかったんだ
もちろん簿給だけども
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 08:14:32.95ID:120QZ5B60
また書類で落ちてしまった
高望みだったのかなやはり。。
ハロワの求人なんてブラックとか思ってたけど
ハロワの求人から探してみよう
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 10:23:08.43ID:SxkGJGYB0
>>360
甘くはないと思いますけど、1ヶ月くらいは様子を見た方が…
安易に辞めると前の方が良かったとか、辞めるんじゃなかったとか後悔すると思います。 
限界に近づいたら辞めるべきかと。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 10:59:38.77ID:83ld+nJE0
まあ残業代は出ないだろうな
土日祝他休める職場なら辞めるのはちょっと考えた方がいいが
週休2日未満で薄給ならモチベ続かんぞ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 14:10:30.41ID:lYlrwk810
>>269
よく10年もやったね
サビ残を合計したらエライことなりそう
自分の時間は人生のカケラなんだから、そんなとこに投資する必要ないのに
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:26.24ID:yv6veB2F0
サビ残&パワハラ糞上司に嫌気がさして、何も考えず勢いで退職を決めてやった
退職の意思を知った途端、糞上司が機嫌取りしてきて笑ったわ
俺の気持ちは変わらねえよカス
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:38.11ID:9Q2stQyH0
>>371
俺もそんな感じだったよ。
後任がパソコンできないやつだったから「引き継ぎは頼むよ〜」って言われたわw
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 19:02:14.38ID:RtHqZFJt0
あんな人権無視してくる奴らのために
自分の人生の時間使われるって
もうまじで無理だわ

同僚はメンタル崩壊寸前だし

バイトでもいいからあと10年生きれりゃいいわ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 10:44:19.28ID:VkCtyCWW0
そもそも親の世代とじゃ全く環境が違うので相談するだけ無意味。
そもそも自己決定権の一つだろ。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 23:52:58.06ID:otU9nkus0
兄からは早く働け早く働けってうるさいんだよね
それに年収の話をすると自分がいいからと言って
バカにするし。
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 00:22:14.96ID:8k9VJ8aS0
妹がスーパーのレジの正社員やってるんだけど、父親に『最底辺の仕事』と言われて泣いていたわ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:11.59ID:D55sNVy/0
俺はもう、年収大幅に下がっても良いから、残業極力少なくて、土日祝(土曜は最悪隔週でも)休みならと思ってるわ・・・。それでもなかなか無いんかな
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 09:10:52.60ID:yeBjbFIp0
>>386
俺、一人で猫飼ってるからそういう仕事探してるけど、あるにはあるよ。

今は求職中だけど、過去は何でも屋総務だったり営業事務だったり。営業からは頼みやすいらしい(引き取り、納品など)。
競合は稼ぎたい主婦。女性は強いぞ。俺は全然書類が通らん。お茶だしなんて全然やるのに。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 09:28:12.72ID:BDLP8frL0
>>387
コールセンターいけば?男は重宝がられるし
シフトも自由で休みの多い職場もある
例えば一日10時間働いて出勤日数を減らしたり出来る所もある
男だと無能でも管理者になりやすいし
離職率が高いため求人は多い
派遣や契約社員でも事務より時給は高い
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 09:31:34.73ID:4yK267wM0
別に趣味もないし金使わないから楽な仕事がいい
今は金やすくて仕事きついけど
健診引っかかったし次決めてないけど辞めよう
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 09:40:26.81ID:zLFxLHt00
お前らの会社って退職金あった?
うちはなかった。
もちろん入る時(約1年前)から知ってたからショックはなかったし、
俺は1年で辞めたから退職金がなくてもダメージは少ないが、
俺が在籍していた1年間に10年やら15年もの間働いて辞めていった人たちも、
当然ながら退職金0だったから他人事ながらかわいそうに思えた。
会社は30年以上前からある古い会社なのに、退職金なしの設定ってある意味斬新だよな。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 10:00:19.14ID:D55sNVy/0
>>388
そうなん?実はコールセンターも考えてるんだ。夜勤とかは嫌だけど。
電話は、今の仕事の時によく取ってるけど、「淡々と話すよな。」とは言わてた。
でも、ストレス凄いとかいうよな。
今も肉体的、精神的ストレスヤバいが
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 10:15:33.12ID:D55sNVy/0
>>387
あと、自分は若年性アルツハイマー患った母親いるからそういう仕事探してる。
手強いよな、女性に稼ぎたい主婦。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:51.37ID:DXjGgeRt0
>>391
コールセンターの種類にもよるけど
一般客対象のコールセンターはクレームだの、難癖
つけてきてほぼストレスたまる。
製薬会社のコールセンターなんか医師、薬剤師、
看護師からの上から目線の質問とか
患者さんからの2時間とかの電話とか相当きついよ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 11:58:37.88ID:yeBjbFIp0
>>392
そりゃ大変だな。。
前職は

 言われてもすぐにやらない。ミス少ない。Excelで関数・ピボット余裕
主婦
 言われたらすぐやる。ミス多い。Excel素人

なのに上司が主婦上げばっかりするので、頭に来て辞めた。
資料作るのにアホみたいに時間掛かってるらしいw
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:01:31.88ID:yeBjbFIp0
>>388
なるべく近所がいいんだよねえ。猫の病院が20時までだから。
住んでるのは郊外でコルセン少ないもんで。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:03:21.70ID:BDLP8frL0
コルセン、顧客相手法人相手と色々こなしてきたが
客より内分のおばはん派閥とか無能な癖に偉そうな管理者の方がストレス溜まる
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:20:49.85ID:Bf/b7bhn0
>>398
休み無し、サービス残業にサービス出勤、クレーム処理、過酷なノルマ挙句に目立ったスキルは何も身に付かず何も残らない
完全に底辺だと思いますが
二度と小売りには戻りたくないね
もし底辺じゃないと主張するなら現実逃避してるよ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:30:21.13ID:7d10LXW/0
>>400
まあそれで底辺っていうなら小売がというより自分のいたとこがってことですよね
どの業界もその辺は会社によって違うからね
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:35:37.14ID:FWNtyfch0
申し訳ないが糞ブラックを持ち上げるのはNG
営業、小売、介護なんてリーマンや氷河期でも人手不足の糞ブラック三銃士やん
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:54:21.72ID:9Xvx0p700
>>400
> 休み無し、サービス残業にサービス出勤、クレーム処理、過酷なノルマ
どれも無かったんだが……
結論決まってるのはいいが、自分の経験が全てと思うのはどうかと
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 13:27:00.39ID:83YUyJto0
>>402
業界を全て憎んでしまうほどクソな会社て相当大変な思いしたんだな
まあそんな会社辞めて良かったな
そのうちいいとこ見つかるさ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 13:27:50.19ID:I3gNeT2m0
正社員でも退職金なしと書かれてる求人見てると、やっぱ決まる前に辞めるのは危険だと思う。若いなら辞めるのもアリだが。次決まるまで粘れば退職金も増えていくから、最悪年取ってからの転職になってもメリットはあると思ってる。早く辞めたいが。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:26.61ID:vQyiRHMR0
小売で働いてたけど家電量販店はサービス残業は概ね無いって思って平気ですよ
ヨドバシは分かりませんがビック、ヤマダ、コジマ、ケーズ、ノジマは小売でも勤務体制はしっかりしてる
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 16:46:59.98ID:sOfdRo5O0
コールセンターで20年くらい勤めてる人っているのだろうか?
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 22:48:34.94ID:QLVYUTrD0
>>410
いたよ
還暦オーバーのおばさま
なんでも自分の容姿に自信がないが会話は好きだとかでずっとコルセンやってたらしい
職場はいくつか経験してるみたいだけど、一緒に働いてた職場で10年、その後も別のコルセンに行った
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 23:26:21.14ID:D55sNVy/0
>>411
女性はいそうだね。男はどうなんかな?
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 02:44:17.80ID:oVAP/M7C0
退職金有りって書かれてても注意が必要

前職は退職金有りと書かれてたけど実際20年働いて辞めた職員は15万しか貰えてなかったから
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 11:05:13.23ID:OagzBI5k0
辞めることになったんたけどさ
有休消化出来ずに辞めることになりそう…
だいたい今月いっぱいで辞めるのに、なんで未だに俺がクレーム対応してんだよ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:09.04ID:OagzBI5k0
それもさ、いなくなるのは今月だけど有休考えたら辞めるのは九月じゃん?
でも退職するの八月末で書いてねって言われて、「それだと有休使えなくないですか?」って聞いたのね
そしたらうちは規則でそういう書き方してもらうって言われてさ
騙された俺が馬鹿でもあると思うけど、最後の最後でこんな事してくる会社ならさっさと縁切りたいから受け入れるわ
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 16:05:15.90ID:aZlxCrwt0
貴方がそう決めたのならいいが、縁は切るんだから最後に権利の行使はしても何の罰は無いぞ?
有給取ることは当たり前の事だ
ほとんどの会社では辞めるとき位しかまとめて取れないが
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 16:53:33.78ID:Juu6USQj0
面倒くさいと思うけどもう縁キレるから言ったほうが良いかなと思う。有給あるのとないのとでは空白期間変わってくるし。
俺はちょっと違うけど辞めるって言った後に有給が数日減ってて文句言ったら復活したよ

本人が納得出来てるならいいけどね
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 20:59:22.48ID:7letUKzx0
自分も会社と辞める時揉めたけど
最終的に社労士に相談してますよ的なこと
言ったら何にも言い返してこなくなったよ
有給も40日MAXで貰えたし
労基は基本注意くらいしかしないから
会社としてはそんなに怖くないのかもしれないよ
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 21:22:33.07ID:e7ntIJBS0
前の会社は有給制度なんて無かったよ
対外的には存在することにしてるんだろうが社員には教えてなかった
当然辞めるときは何にもなし
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 16:46:53.91ID:G+28y/0V0
先月末でやめて無職なんだけど離職票やら健康保険資格喪失証明やら届くのってだいたいいつぐらい?
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:39:13.66ID:RIaVC/v/0
今現在教員やってて休職してるわ。
月残業100時間切ったことない。

もう32歳になるから転職するならラストチャンスかなって思うけど、何ができるのか全くわからんわ。
文系だし、人当たりはいい方だと思うから営業とか窓口業務かな。

自分の中ではこの激務をあと30年やる自信ないし、一度やめてから転職活動した方がいいのか迷ってる。

みんなエージェントつかってるん?
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:54:32.57ID:SbJK9Jda0
100切った事ないって、そのタフさがあればどこでもやっていけそうだな
俺も文系で営業だけどもう辞めるよ…
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:22:55.11ID:ZQtnoDam0
教員てタフだよね。
ガキ相手にしてるのは良いだろうけど保護者とかうるさそうだし。
激務だろうけどボーナスとか退職金は必ず出るのはいいな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:23:37.21ID:8I482Qal0
>>425
エージェントもハロワの相談窓口も何でも使った。

メールでの相談だけでなく、面談できるところを使おう。
なにか見つかるし、まだワンチャンスはある。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:07:02.31ID:dxomDefV0
今月30日で退職予定
異動がきっかけだが、上司の繰り返しのパワハラによりうつみたいな状態に・・
休職して粘っても将来性がないし、長くいたわりには全然給料も増えない

離職率の高い会社で、だいたい30代までに辞めていってしまう人多数なんだけど
5、60人規模の会社なのにこの1年で10人退職ってやばいよね?
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:53.59ID:aMuO6dxq0
>>430
教科書の出版社なら拾ってくれると思う。教科書を学校に卸してる会社はあかん!
教材屋はただの御用聞き。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:32:30.74ID:CVZiH7Wl0
>>434
書類に印鑑押したりとか
辞める前にした?
辞めてからじゃないと書類を作れないものもあるし

自分も昔、一度辞めてすぐに就職はしなかった時期
があって、その時はそんなに面倒なことはなかった。

ルールが変わったのかな?
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:28:44.17ID:1DRZ2Wf80
ここ見てると自分の会社がまだましな所だと思えてしまう
自分もそうそう取れるものでもないけど、有給の仕組み自体が無いってどういうことだよ……
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 01:41:21.40ID:iLhNDg9A0
>>437
離職票とかまとめて渡そうとしているのかも。
どれかの資料がどうしても退職してからだと
それが基準になるかも

自分の場合は今月は色々な年金とかの切り替えで終わりそうだ。
まだパワハラからのうつ病が寛容してないので
転職活動はまだ先かな
8月は転職活動の動きがないし。
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 09:56:58.52ID:HgEvIStr0
せっかく最終面接いったのに
現場の人が退出して、落ち着いた雰囲気になった途端前の会社の悪口を言ってしまった
落ちただろうか
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:33:50.67ID:avILLd9t0
6月末退職して無職になって早二か月目だが、
既に無職生活飽きたというか惨めになってきたわ。
市民プール行ったり、一人カラオケ行ったりしてももう新鮮味が無い。
情けないけど働いて無い自分にどうしても引け目を感じる。
同じ無職でもイキイキしてる人も居るのに、この違いは何だろうって思う。

パワハラが原因でうつの病気理由に退職したから
失業給付も、給付制限も無くて給付日数も伸びたが
結局あー、俺って負け犬だな、結局は逃げたんだって感情、考え方に捕らわれてるというか・・。

早いとこ次見つけて吹っ切れたい所だけど、
なかなか都合の良い求人がなくてどうしたらいいものか・・。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:05:37.97ID:1gpgHrk90
>>442
リクナビとマイナビとか、手当たり次第登録して、エージェントも使おう。
なにもしないよりはいい。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 19:16:11.97ID:avILLd9t0
どうもです。

>>443
何もしないよりは、動いた方が吉ですね。
ただ、正直前職の正社員の責任の重さとパワハラのトラウマで
とりあえず派遣やろうかなぁという心境です。リハビリみたいに。
あんまり、パワハラがー、責任がー、というのを盾にすると可能性が狭まりますね。

>>444
他の人は分かりませんが、なんかもう周りの知人や友人が働いてるのに
自分はお気楽無職だと引け目を感じます。
イエーイ、失業保険で遊んでやるー!って心境ではないですわ。
一人暮らしだからあんまりお金に余裕が無いのもありますが。

>>445
最初の頃は楽しかったのですが、
理屈は分からないですが徐々に虚しさを感じ始めてきてます。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 20:40:08.95ID:vLxHDSYm0
>>442
20代?若ければ業種広げれば見つかるかもよ
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 20:45:54.13ID:UgDuO/0k0
>>446
仕事が決まらない不安や焦りで夜眠れないことはあったよ。
無職で失業給付で賄ってることに負い目を感じているならアルバイトからでも始めよう。
まずは心を労ってくれよ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 20:51:41.28ID:Haa2hXkz0
>>442
無職期間同じだわ
元々インドアで辞めてからも一人○○も別にしたいと思わなかったからほぼ家にいる
ただゲームが趣味だからめちゃくちゃ充実してるw
最近は暑くて就活もしてないんだけど、前々から副業やりたかったしそれの勉強してる
趣味とか資格の勉強とか、打ち込める何かがあれば良いのにね
というか見てて思うのは多分まだ心が完治してないんじゃない?
メンタルヘルスマネジメントの勉強してみるとかどうよ?
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:35.15ID:/n3PLKtc0
俺も無職1年してるときは
虚しさがあったなぁ
昼間出歩くのはなるべく避けてた
あぁ、俺無職なんだなぁって感じがして虚しかった
家でPUBGずーっとやったわ。あと配信みて沢山笑ってた
結局金尽きたから再就職したけど1年経ってもう限界だわ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:14:26.64ID:kaOZtU490
無職生活やニートするにも適性ってもんがあるのかね
オレはすごく適性あったわ
天職だったわw 
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:19:44.99ID:Awt77ZXX0
適性ありすぎだ
傷病手当一年半
雇用保険300日きっちり貰ってもまだ足りないくらい楽しかった
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:30:15.23ID:iLhNDg9A0
>>446
うつ病が治っているなら就職活動しても
いいんじゃないかなと思います。
自分は休職中の時にエージェントに登録して
休職のことを伝えたら、中々、書類が通らなくなりました。
一度、そのエージェントを退会して、
しばらくしてから、新規で登録しようかなと
思います。

自分はまだ眠れなくて朝は起きれないです。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:38:56.33ID:6rlU7uPl0
>>453
うつ病の事は書かない方がいいよ。
企業側からは警戒される。
体調を崩した程度に濁しておいてはどうですか。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 23:15:01.70ID:1KLK8gOo0
わしはitパスポートの勉強して今週試験。休職中にとれるだけやってみようとおもってる
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 23:50:07.92ID:iLhNDg9A0
>>454
エージェントにはうつ病とは言わないで業務過多になり
体調不良と答えました。
休職のことはエージェントのエントリーシートに書かれてしまいました。
辞めてよ消せないと言われました。

あと1社の結果が出たらエージェントを解約します。
でも、データ残るんですよね?
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 00:07:25.71ID:8+I5ustu0
>>456
エージェント退会するときに個人情報削除してって頼んだ方が良いよ
再登録したことないから本当に削除してくれてるかはわからないけど、頼まないと残ってる
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 00:45:25.04ID:LreNqRtL0
>>457
そうしてみます。
でも、リクルートだから言葉では削除しました
って言って、実際は削除しないかもしれないけど。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 13:20:06.18ID:Xji4QwJo0
今日も書類選考落ちの連絡が来たから
退会することにします。
もちろん、個人情報を削除してくださいと言います。
書面を交わした方がいいかな?
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 13:36:51.14ID:e03a0y3H0
>>460
書面交わしたとしても実際に個人情報消すか分からんけどね
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 14:12:59.04ID:+17K7t2R0
皆スーツはどうしてる?
田舎なもんで片道50分かかるところにしか売ってない
ネットで買おうかと思ったが
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 15:17:19.95ID:8+I5ustu0
>>463
スーツはマジで試着した方が良い
面接で着る用でしょ?
見栄え大事よ
高くなくても良いから自分にサイズしっかり合わせて、一番顔が明るく見えるものを選べ
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 16:50:29.60ID:s4i/7hCE0
30代から10年いて、40代の転職の難しさ痛感中
それでも続けても先行き真っ暗な業界だから早く切り替えなきゃ&人間関係もパワハラも波風立てないように我慢することに疲れた
半年の職業訓練があること知って入ったよ
無職の焦りから解放されて半年の間にゆっくり職探しすればいいって感じで気持ち的に全然違う
この板にポリテクスレは特定の科の異常な書き込みばっかりだけど
実際通ってみると真面目で前向きな人が多くて充実してる
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 18:33:29.26ID:+17K7t2R0
>>464
ありがとう
行ってみるよ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 18:50:36.63ID:zFYKlR8Q0
エージェント使いたいけど地方だから電話面談って言われた。
印象薄くなりそうだしやっぱり直接面談のがいいよね
0468442=446
垢版 |
2019/08/08(木) 19:01:13.61ID:grvmeVSz0
どうもです。

>>447
もう34歳なんで、あまりウカウカ出来ないかなぁと思います。
ハロワでは年配の職員の人からはまだまだ若い、
若い職員の人からはそろそろ職種変えるの厳しいですね、
でも今の時代ならまだ大丈夫と言われました。

>>448
ありがとうございます。
運動不足なのか心の病なのか、夜寝ても日中眠いです。
再就職手当を多く貰う事(目先の利益)に気が向いてしまってますが、
続かなかったら意味ないですからね。

>>449
趣味が充実してらっしゃるとは素晴らしいですね。
アパートに居てもネットしかすることが無いからか、心が回復してないからか、
日に日に弱ってると感じます。メンタルヘルスマネジメントかぁ・・。
0469442=446
垢版 |
2019/08/08(木) 19:05:36.88ID:grvmeVSz0
>>453
ありがとうございます。
うつが治ってから就活するのも手ですね。
何か自尊心を保てるモノがあればいいんですがね・・。
エージェント(企業)は目に見えない病気を嫌う傾向がありますね。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 19:12:10.22ID:KtxDjUnQ0
新札の顔「渋沢栄一」の息子、大蔵大臣 渋沢敬三は、清和会のボスになる福田赳夫を寵愛した。

渋沢敬三大蔵大臣は事も無げに預金封鎖を宣言、NIPPONは取り付け騒ぎに陥っていく。

つまり大恐慌がNIPPONを襲った。

金が全て紙屑になりました。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:27:06.94ID:Te1j9iXL0
35歳♂
10年働いている業界はとても好きな業界で、取引先の人はよくしてくれる。
会社の人は、自分の性格や個性も分かってくれているが、ここ数ヶ月サビ残休出が激しく、抱えている仕事のプレッシャーや業務量に限界が来た。
もう辞めようと思ったが、その前に一縷の望みをかけて部署異動的なことを申し出るが、如何せん小さい会社なのでそういう概念が無く。
しかし、契約社員みたいな形で業務を限定して働くのはどうか?と言われた。
もちろん残業もナシ。

と言われて、悩んでる。

・本当に今の業務を放棄できるのか不安
・納得できる収入なのか
・他の会社に正社員で行く芽を潰すということ
・新しい仕事を見つけても社風が合わないなど、馴染めない可能性は怖い
・契約社員になっても今の職場は、こちらから申し出ない限り切られることはなさそう

独身で、親から引き継いだ実家暮らしで、結婚もまったく考えてないので年収アップはもういいかなとは思ってはいる。

辞めてしまうか、今の職場で契約社員になって続けていくか

どう思われますか?
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:39:23.62ID:+33004FW0
サビ残させてるようなところの残業無しなんてのに騙されるなよ。
正社員じゃ無くなって更にサビ残している1年後が想像つくわ。
さっさと他行くべき。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:42:56.28ID:w+IqypBt0
残業なしって書いてあったから面接で聞いたら「実はあります」って会社はあった。
その場で辞退して面接終わり。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 20:47:41.31ID:aVLwXTJV0
そもそも10年働いた人が異動希望出したら契約社員打診するとか酷すぎるだろ
結婚して子供出来た女の人にたいしてでも酷いと思う仕打ち
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:30:01.25ID:xv2mxVXu0
>>473
マイナビとかで残業代支給の記載ない会社けっこうあるよね
仕事内容は経験してるから面接行ったらバス代の交通費は出ません残業代は出ませんだってさ
面接途中で結構ですで終了
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 00:36:33.28ID:cram6wp90
>>471
結局、会社の人間はあなたの個性や性格なんか考えてないよ
契約社員だといつ契約切れるか分からない
転職した方が良い
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 01:44:35.10ID:K7dnk7000
>>469
453だけどあくまでもエージェントのお客は企業で
あって、求職者は商品だから、うつ病の欠陥商品を
企業に紹介したら、企業との信頼がなくなるって
結構ネットで調べてたら元エージェントの
ブログとか見かける。
確かに求職者は無料だからね。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 13:48:11.10ID:KhcgBtsB0
エージェントもノルマや早期退職のペナルティ有るから
まともな人には相談に乗って必死で紹介するだろうけど
低スぺと病気持ちの欠陥品は放置されて終わりだろ
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 14:34:42.17ID:/tK7CMyK0
>>478
低スペで放置される系ですw
放置されたら次のエージェントに登録w
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 14:40:06.42ID:KhcgBtsB0
意味無いと思うよ
使える人材を取り次ぐのが仕事だから
紹介先が無い以上低スぺと欠陥品のゴミは諦めるしかないと思う
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 14:52:38.18ID:L02J5YjF0
>>481
「低スぺ欠陥品のゴ」ミって所がゴミクズの気に障ったのかな?
実際何処からも必要とされてないゴミクズって事は自覚しないと駄目だと思うぞ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 15:04:13.13ID:L02J5YjF0
揚げ足取りに自己紹介はいいから
無職煽りは嫌儲辺りでやっとけ
ワッチョイ出るから無理かw
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 17:54:35.45ID:UfYLtD880
最近の転職歴
2016 4月 派遣10日
    10  派遣3日
    12−1派遣40日
2017 2 派遣7日
2018 1 正社員1日
     1 派遣3日
     3 派遣30日
     7 派遣1日
    11 派遣2日
2019 2 派遣12日
     6 派遣3日 
     8 派遣 8月5日から働く1日でやめる←いまここ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 18:07:31.27ID:UfYLtD880
貯金3800万あるから余裕なんだがな
ダイエットのために仕事しようとしてるが
毎回すぐやめる
金に余裕があると
ムカつくことあるとすぐやめてまう
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 18:27:52.91ID:hdfcDZs10
>>488
わいも6000万あるからすぐ辞めてまう
というか働きたくない
どうしたものか
楽な仕事ならええんやが…
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 18:38:34.87ID:Di4Ttt660
有給消費期間に就活したかったけど ボーッとして何も出来んかった 知らないうちに金曜に
お盆休みに入ると 企業も担当者もチョッと対応が雑になる気がする …まずかった
でも、あれもしなきゃコレもしなきゃで考えがまとまらなかった 唯一、保険年金関係だけ
昨日すましたよ…ハーッ。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 19:07:12.72ID:TnSAPaI/0
>>486
確定申告めちゃくちゃ面倒やなw
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 23:06:42.68ID:2VEVQ0x+0
>>488
いや3800万くらいでお前
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 23:07:45.54ID:2VEVQ0x+0
3800万で富豪ばりに余裕ぶってるのがいて笑える
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:01.01ID:Zfa0IKju0
世のサービス業はお盆関係なし、公務員金融など暦通りの所もあるのに明日から10日間手当てが出るとはなんたる幸せであろうか。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 08:42:14.44ID:TMX/nmFA0
>>493
家で仕事してる人ちゃうの?
もしくは4000万使い切る程度で寿命が来そうな爺さん
そうでなければダイエットとか言ってないで真面目に稼ぐ方法探したほうがいいと思うが
セミリタイアするなら1億より下は端金だと思ってる
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 01:22:33.85ID:e7CacQBv0
30歳で4000万貯金あったら後は適当にバイトしてれば残りの人生なんとかなりそうな気もするけど甘いのか?
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 07:23:14.74ID:1gNom3Y10
>>501
1年でどれくらい金を使うか計算出来た?
減り具合は働いてる時と変わらないよ
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 08:36:23.29ID:XKRc0ivH0
9月末で退職しようと思っています。次は決まっていません。
10月〜12月は年末年始に近づくため求人は減ると思い
本格的な転職活動は来年1月からを考えていました。
しかし、3か月以上ブランクを開けると転職に不利になるという情報を聞きました。
そのため退職を11〜12月にした方がよいのでしょうか?
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 10:47:52.60ID:0WvGIEqo0
転職歴
2006年4月〜2007年3月 正社員1年
2007年4月〜10日    正社員10日
2007年6月〜7日    正社員1週間(バックレ)
2007年9月〜2008年9月 契約社員1年
2008年10月〜2012年3月 正社員3年半
2012年4月〜2019年7月  正社員7年4ヶ月
2019年8月〜10日    契約社員10日(バックレ)

また探さないと。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 16:25:48.41ID:Hz1wS1Wp0
新卒で5年ちょい働いて辞めて
1年無職して
働き出したけど、1年しか持たなかった

もうすぐやめる予定
もう無理だなー社会で生きるの
0514504
垢版 |
2019/08/11(日) 21:14:47.36ID:SLO6Bab/0
>>510
工場→工場→事務→駅員→工場→ビルメン→事務です。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 21:36:54.46ID:6qvdsjQK0
7月末でやめて今日までまったく活動してない
就職したいけどモチベが無く、このまま死ぬしかないと思うお盆であった
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:52:03.07ID:Y/zWxMXX0
>>517
コドオジ誕生の瞬間
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:53.06ID:rRXtBdMK0
>>511
俺も今の会社もうすぐ10年目だけど辞める予定
今後の理想と方針は二度と就職せずに自分で食い扶持稼いで、晩年はばあちゃん家をリフォームして静かに本を読みながら暮らすこと
ばあちゃんもじいちゃんに先立たれてこの家で一人で亡くなったのを発見されたし、人に頼るのを断固拒否した気が強いばあちゃんだったからこの家で死ぬなら悪くないと思ってる
勝手にリフォームしたらあの世のばあちゃんに怒られないか心配ではあるが
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 16:16:35.44ID:Y/zWxMXX0
>>520
シェアハウスにして家賃収入とか
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 22:43:48.71ID:4fQ4PFDw0
>>523
子供の頃なのに今でもはっきり覚えている話だが、ばあちゃんが寝ているときに死んだじいちゃんが枕元に立って呼ばれたと聞いたことがある
俺は子供ながらに「じいちゃんはそんなことしないよー」と言ったのを覚えてるが、正直ばあちゃんがそんな嘘つくとも思えない
しかしばあちゃんが死んだのはそれから十何年も経ってからだから呼ばれてはいなかったのか、単にばあちゃんの生命力が強かったのか
わりと出そうな家ではあるから他人にシェアするのは気が進まない
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 08:48:47.49ID:RgD3/dh80
俺も1年無職して就職して1年限界きた。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 10:45:58.03ID:zYnU2/4p0
1年無職で再び就職するも1年で辞めた、結局技術職+ホワイトじゃなきゃ就職する意味ないわ
誰でもできる仕事に転職するぐらいならバイトの方が幸せだぞ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 05:23:49.57ID:5zM/f9Io0
俺の上司のパワハラだ、それとリストラな

給料の安いのとか仕事内容とかは意外と我慢できるもんだけど
人間関係あかんのはあかん、まじで心が歪む
なんか毎日ケンカ売られてウンザリだったわ、癇癪もちってなんであんなに年中怒ってられるんだ?火病か?すぐ怒るしすぐ切れる

エレベーターのボタン押してすぐこなかったら「なんじゃこのエレバーター!!」とか吠えてドアけっとばすようなヤツ
ドアけっとばしても早くきたりしないと常人はわかるが、火病はそれが分からない
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 07:14:51.25ID:+OyZZ47v0
おれのとこも人が増えないって言うか辞めていく。
理由がやっとわかった。我慢する理由がなくなった。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 08:15:56.65ID:3drgbKNP0
>>532
資料作成エンドレス。そんなのどうでもいいじゃんって内容。

通常業務で忙しいって言うと「そうか、じゃあ残業していいから」と言う。
通常業務だけでも毎日残業しないと追いつかないし、そもそも稼ぎたくないので残業したくない。

残業申請も厳しく、翌日成果を見せろと言う。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 09:48:03.39ID:rJ2uwEM70
>>532
会社の先輩に暴行されたから
それ以外にも普段から、休憩時間にそいつより早く休憩して怒られるのはまだ分かるとして、なぜか待ってると頭のネジが吹っ飛んだみたいなキレ方などこういった事されたから
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 14:33:45.40ID:Loinf+io0
>>532
これから辞める予定だけど、今の仕事に本気で心の置き場所がなくなった
会社にいると人生通り越して死が見えるようになった
業務進行上最低限必要なことはやれるけど、それ以上のプラスアルファをする気力が一切起きない
前部署ではパワハラ受けてて会社は地獄だったど人生自体は楽しかった
今はいつ死んでもいいかもっていう気持ちになりかけてる
貯金はある程度は貯まったから今年中目標で辞める
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 18:25:17.87ID:961npIpx0
パワハラの人と出会ったことは無いんだけどさ。
そういう人って仕事熱心で仕事の事を一生懸命考える人だから、ただなんとなく仕事をしてるって奴にムカついてパワハラしてんのかな。又は努力が見えない奴とかに
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 18:37:34.67ID:byd/Chg40
簡単にいうとウルトラマンになりたがる子供から本質的に成長してないんだよ
自分の思う通りに周りは動くべき、自分の考えこそが正義と本気で思ってる
幼児的万能感、というけれど大人になっても卒業できていない
仕事ができれば他人に何してもいいと思ってる連中だよ
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 18:39:59.98ID:byd/Chg40
自分はウルトラマンだ!!と信じてやまないから
ウルトラマンであるためには、怪獣が必要なんだよ。ボコボコにして倒してもいい怪獣がいるからウルトラマンでいられる
難癖つけてでもいいから自分が一方的に攻撃できる怪獣をつくりあげる
大抵は気の弱い抵抗してこない人間を選ぶね
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 19:45:23.60ID:dC4W/AW60
スキル キャリア 資格ありゃなんとでもなる
次を決めずに前職辞めて10ヶ月くらい旅行したりのんびりしてたわ
ほんで先月末に面接行って内定貰ってもう働いてるよ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:32.14ID:7w8XvO850
>>544
今までであったパワハラ人間の傾向は
1つはパワハラ上司自体がその部署の仕事内容を
知らないから、相談しても、答えられないからキレる
または、知らないから知ったかで、
適当なことを言う。
または、知らないから無視をする。

それ以外には上司は実務をしなくてもいいという
認識(ピープルマネージメントしかしなくていい)
なので、部下が分からない時のフォローを一切しない
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 21:24:31.64ID:9IaASyZz0
>>544
幸せすぎ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 21:24:55.84ID:9IaASyZz0
色々と
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 04:54:50.91ID:VdxLZkks0
パワハラしてくる奴はただのストレス解消としてるんじゃないの?
いちいち重箱のすみつついてきて、自分の自己顕示欲を満たす。
自分勝手で器が小さいやつに多い気がする。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 05:43:17.22ID:Fqxb3y+q0
>>556
ああいう奴らこそSNSすべきなんだよな。
いちいち部下捕まえて言うくらいならツイッターでもやれって思う。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 06:03:58.15ID:J5QfdKez0
>>544
そうかもしれないけど、それでパワハラを正当化するってのは
煽り運転は煽られる奴が悪い
イジメで殺されてもそれはイジメられるほうが悪い、
と言ってるのと同じ

>>546
それあるねえ、たいてい自分より弱い奴というか逆らえない立場の奴、を選んで攻撃するんだよな、だから新人はイビラレル
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 06:12:25.12ID:J5QfdKez0
>>552
仕事を知らないというか、言ってる事が昨日と違うやん、ってのがいて
それを指摘したら、えれえ切れられた、「わしの言う事が正しいんじゃあああああ、ぐちゃぐちゃいうなああああ」みたいな
通行人が驚いて振り向いてたし

パワハラする奴ってとにかく威張りたがる、すぐ癇癪おこす
車運転しててもところかまわずビービークラクション慣らす、常に何かにケンカ売ってる、挑発するのがすき、あれはもはや病気だわ
その挑発がお前と同じ性格の人にあたったらすぐにケンカになるよってのが想像できないみたい

この前のBMWの煽りも、相手が同じタイプなら即ケンカになってるのに、自分は殴って相手は殴り返さないとでも思ってんだろうか
俺は車に常にバット積んでるよ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 10:33:33.48ID:w9jLOAKB0
新しく入った会社の嫌な点

シフト制(まぁ許せるが土日祝日休みがいい)、お盆なし、残業毎日一時間はある(ほぼないとか嘘言うな)、客の対応が面倒、覚えること多い
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 13:55:18.65ID:EgdWbr3+0
シフト制とか土日祝とか応募する前に分かる条件に文句つけるって池沼としか思えない
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 05:06:24.13ID:qD/xLbmq0
>客の対応が面倒、覚えること多い

いやそれが仕事だろ、なんの為にお前雇ったと思ってるんだよ

お盆なしってそれ普通、お盆に電車や飛行機動いてるだろ、物が食えるだろ、これ全部人が働いてるからだぞ、何百万人と働いてるぞ
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 07:38:52.04ID:JPW0WaAr0
シフト制の場合 土日祝日も営業してるんだろう。
勿論お盆休みも営業してる。
客の対応が面倒とあるが サービス業なんだろう。
この業界からすれば普通だろう。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 10:52:35.10ID:OjuoPTka0
>>559
すぐ癇癪起こす奴がパワハラするのは合っていると思う。後はヘビースモーカーなところかな。脳味噌の異常だと思う
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 11:09:11.38ID:Eb1FzqV10
転職して半年ちょい
今年36になるがスキルアップしてもう一度転職活動するわ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 12:14:40.65ID:MAUCvj+Q0
>>556
今の職場にいるわ お前は10年以上いるから知ってるだろうが
こっちは入って数ヶ月だから分かる訳ねーだろって事をネチネチ言いやがる
俗に言うコミュ症な輩だが普通に言えば何も問題もないんだが
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:44.86ID:rzPETbrb0
>>567
退職決まったのが今月1日、来月20日退職
退職まで決まる見込みもないけど慌てず今度こそ自分に合う会社に入ろうと思う
前回の転職で焦って適当に入ったのが今の会社
後悔しかない
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 17:59:35.68ID:v2SVLppY0
次が決まってなくてお金の心配もあるだろうけど
次の会社はしっかり考えた方が良い。
そうじゃないと後悔の転職ばかりすると思う
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 18:55:13.27ID:mrpqRatp0
>>572
>>573
そう思って退職するが、無職になると人と話す機会も減るし家にいることも増えるから
弱気になって何社か不採用になると妥協がはいって、つい糞みたいな求人に応募してしまう。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 20:49:13.28ID:ZpW2sMpe0
貯金も時間も気づくと一瞬でなくなってるよな、無職になるとこどおじが増える理由がわかる
金に余裕がなくなると判断力も落ちてまたブラックに再就職だ
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 21:46:49.62ID:mrpqRatp0
仕事しながら次の仕事さがすと、面接時に「早くて30日後の勤務開始可能です」って
言うことになって、不採用率が上がる気がしないでもない。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 07:42:06.17ID:gudLMMiu0
次決まってないしなんも行動してないけど今週辞めるって言うわ
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 10:22:53.96ID:mZXefHwR0
辞めて2か月経過する。やっと、ハロワのホームページを開けた。
仕事が決まらないのが怖いというより、仕事が決まってしまって、
またあの独特の流れに飲み込まれるのが怖い。
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 12:18:27.13ID:Zy0Htjqd0
貯金無いときに辞めちゃうと次もブラックに入ってしまう。客先常駐って微妙だよな
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:47.97ID:bIG+VLBs0
俺も破滅への道を歩んでいるとわかっててもその道を選んでしまう

無能ってそんなに生きてちゃいけないのかな
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 13:10:08.48ID:qE4yj6Pl0
休むなら休む期間と活動する期間ははっきり決めた方が良い
ダラダラが一番よくない
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:03.59ID:jzkpCx7M0
>>591
辞めて 2ヶ月、有給消化入れたら3ヶ月になるがハロワにも一回しか行ってない
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 14:18:59.27ID:12LoHWYF0
ブラックだったから辞めないと面接いけず先辞めたが、ブラック激務から時間有り無職になると精神キツい。仕事決まるか鬱になるかどっちが先か状態
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 14:35:35.17ID:mZXefHwR0
>>595
あなた自身が、忙しくしてないと駄目、ぼーっとしてるのは悪とかの思想を持っているんだと思う。
そんなの持っていると、またブラック会社を引くと思う。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 15:22:09.97ID:z2UGL49o0
まあその後を考えたら憂鬱になるのも分かる
もっと転職が当たり前の世の中になってくれれば自分もさっさと辞めてしまえるのにと思う
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:23.79ID:Zdx6hfNB0
当方上司のパワハラが原因で鬱病罹患。社長が上司の味方だったのでもう復職する気は無い。休職中に転職しようと思ってた。

人事がクソで、書類に第三者によるものではないと書けとメールで強要してきた。今の今までパワハラがあったともなかったとも口には出さなかった
人事がここに来て自分で墓穴掘った。

仮面をかぶって円満退社してやろうと思ってたけど、あまりにも頭にきてパワハラは無いという認識でよろしいですか?とメール送ってやった。
意味がないと分かっているけど、労基行くって返信しようと思う。

もう円満退社無理だな。散々騒いで辞めようと思う。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 18:01:28.30ID:mZXefHwR0
だから、日本人嫌いなんだよな。
うつ病自殺者量産してまで、一生懸命働こうとするなよ。
気を使いすぎなんだよ。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 18:30:14.84ID:gDkXeVd80
>>601
だって遊んでだらけて許されるのって子供まででしょ?
大人になってまで海外バカンスとか痛い。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 18:42:18.36ID:nSNSjqJM0
>>593
今年33だけどもうすぐ辞める
ネットで小遣い稼ぎしながら一年は勉強なり読書なりしてがっつり好きなことやる
だけど今の会社の部署をあっちこっち異動してきた結果、会社というもの自体に勤めるのが無理ということが判明
多分もう一般企業には勤めない
どうせ次に行っても同じ事が起こるだろうから、自分に一番合った働き方を探すわ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 18:50:35.07ID:nSNSjqJM0
>>605
いいぞ、いいぞ!
俺も前部署でパワハラあったときは書面にして大騒ぎにしてやったわ
人に話すときも紙に起こすときもそうだが、自分の感情論は極力入れずに事実と実質的な被害を淡々と書けよ
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 19:39:35.32ID:nSNSjqJM0
>>607
まだその会社で働いてるから金は要求してないよ

俺は鬱がひどくなってたから希望を出して別部署に異動させてもらった
その後パワハラ上司は肩書はく奪の降格人事の挙句に別の部署に飛ばされペーペーの身分
ここまでの人事は異例だから俺だけの訴えが起因じゃないと思う
俺が異動した後も色々周りの人間に対して面接があったから、その結果の降格だと思う
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:02.95ID:nSNSjqJM0
>>609
ありがと
しかし、やっぱ鬱は治らず、もともと人とかかわるのも苦手な性格だから退職はすると思う
貯金したいのと資格の勉強もしてたからここまでやってきたけど
自分が一番働きやすい環境を死ぬ気で見つけようと思う
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 19:51:13.84ID:Zdx6hfNB0
>>608
優良企業だね。こっちは加害者を守るために組織全員で無かったことにしようとしてるよ。
今までも何人も何も言わずに円満退社を装ってきたみたいだけど、自分は声をあげるよ。
自分の場合金は取れないだろうから、認めさせて加害者に指導入れてもらうしかないな。
それだけじゃ悔しいから労働局行くけどね。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 20:45:49.65ID:1WagcQAN0
>>553
俺が出くわしたパワハラ上司は嫁子供に逃げられてたな
感情の抑制が全くできない「ザ・キチガイ」と呼ぶ他ない生き物だった
脳がもう人間のものじゃないんだろうな
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 20:49:00.58ID:3K6JChad0
最悪だ…やっと辞められると思ったら最終日に送別会入れられた
なんで勝手に決めてんだよ…事前に言ってきたら丁重に断れたのに
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 21:35:41.50ID:5dYTIAbV0
仕事限界とか仕事 キャパオーバーで検索してもさ

自分の限界を上司に伝えてみよう♪
きっと助けてくれるはずですよ?
とか
自分の限界を冷静に整理してみよう♪
タスクに書き出すとなんとかなります♪
とか
辞める前に転職先を探そう♪
嫌だから辞めるのではまた同じ状況になってしまいます♪

とかさ、マジで舐めたこと言ってんじゃねえよ
ぬくぬく楽な環境から、死ぬ思いで苦しんでる人間の気持ちがわかるか?
んなこと百も承知の上で辞めるって言ってんだよ
上司に相談して改善されるなら、そもそも辞めるまで追い込まれてねえわクソ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:01:23.02ID:5aSubxIs0
>>617
真理やね

限界突破を要求する上司
タスクの内容はほぼ会社から課せられたもの
嫌々続けて人生楽しいですかって話だよな
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:05:13.75ID:pxqXzN0d0
>>617
俺も似たような目にあったからわかるけど
それ以来仕事すること自体が怖くなった。
トラウマとでもいうのか、総量が見えないとか
段取り組めないとかにすごく恐怖心。
転職しても引きずってる。
地獄見たやつにしかわかんねえんだよな。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:09:07.84ID:5aSubxIs0
>>620
そういう全体像を考えるタイプが一番働きにくい
なんも考えず行き当たりばったりで動く人の方が不安感ないからメンタル崩れない
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:06.84ID:pxqXzN0d0
>>621
そうかもなぁ。
でも管理職って
全体見て何かと判断必要じゃん?!
行き当たりばったりだとヒト、モノ、カネが
回らなかったらアウトだし。準備してないと怖いわ。
度胸の問題かねえ?!
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:41:30.75ID:u4QuOtmF0
>>625
何にもやってない。
やってるのは発注のチェック。俺らが発注する前に全部見せろと言う。
イチャモンつけて進まないことも多々。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:47:38.64ID:5aSubxIs0
チェック魔の下についたら絶望
仕事のために動こうとしてるのに、ブレーキ踏み込んでそのまんまだからな
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 23:00:31.40ID:Zdx6hfNB0
俺のパワハラ上司は完全なプレイヤー。マネジメント能力皆無。教育という名の憂さ晴らしをしてる。(マイクロマネジメント、ダブルスタンダード、人格否定)
今までやめさせた社員は10人以上。そもそも社長がその上司だけに負荷かけ過ぎてストレスでおかしくなって部下に当たってる。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 23:17:52.46ID:gDkXeVd80
30日溜まった有給を半分しか使わせてもらえないわ。
うちの会社は15日締めなんだが、キリよく来月の15日で辞めてもらうためにそうされた。
ちなみに最終出勤は今月末までだ。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 00:14:33.01ID:siyguECJ0
まぁでも俺も無能だから
上司の立場になったらちゃんとできるか?と言われたら
できないと断言できる
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 00:53:28.76ID:scjorHGo0
>>634
もう辞めるからガンガン言ってしまえ
明らかに会社がおかしい
俺も前職15日締めだけど有給使い切るために26日に退職日設定した
うちも使い切らずに辞める人もいたけど 
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 01:00:45.62ID:rOpPKaWG0
32歳

今月末で退職します。

不安しかないが仕方ない。

全くの異業種異職種へ転職するのがこんなに大変だとは…
0641626
垢版 |
2019/08/20(火) 06:37:10.11ID:vRQiz67F0
>>627
在庫は悪、が強すぎて敵わんよ。
先々1個でも在庫になるものなら「売れないなら買うな」だし(金額で元取れてるのに)、月初になったら前月の在庫表チェックしてあれこれ調べろうるさいし。

あげくの果てには残業申請もチェック。
翌日成果を見せろ、とか、週2回までしか認めないとか。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 07:00:10.38ID:ObxnMwC00
>>634
全部とる人多いぞ(俺含む)
俺前職22日残して金ももらえず後悔してるから、絶対貰った方がいいぞ。
俺の友達なんか明日から来ません普通にやったし。
俺も会社なんか守ってくれないし辞めたら他人と痛いほど実感してるから、今の会社もボイスレコーダー仕込んで全部消化するよ。
なんなら明日から来ませんやろうと思ってるし。
0644641
垢版 |
2019/08/20(火) 07:10:20.87ID:vRQiz67F0
>>642
マジ?こんなのうちだけだと思ってたw
なお、愛知県。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:22:47.43ID:YUXSxEEk0
>>645
ありがとう

仕事続けながら転職活動出来ればよかったけど無理だった
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:39:23.47ID:eAUGuiLl0
>>646
法律的には問題なし
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:03:12.41ID:c9ntWRQB0
パワハラで辞めたせいか応募するだけでも躊躇するようになってしまった
会社紹介の写真でなぜか飲み会らしき場面のがあって写っている社長がそういうタイプに見えてダメだった
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:40.84ID:Ewe9u/jq0
金は1000万とかあるから数年ダラダラしたいとかこんな動機も多いんだろな。
やめたいわ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:46:24.58ID:Ewe9u/jq0
>>625
邪魔ばっかりしてくる。
系列会社からきて社内専用の書類に文句ばっかいって結局なにもせずハンコおしてる。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 14:03:04.61ID:ObxnMwC00
昨日から会社と揉めまくってて理論武装して待ってるのに相手の人事がオツム弱いから社長タンの判断まってて返信がねえよ。
社長タンとか弁護士の入れ知恵が必要な労働関係の法律知識皆無のやつが人事なんかすんなよなー。
ボロ出さないか待ってんのに
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:42:21.22ID:YgCe/QHN0
>>637
私も異業種異職種でもうすぐ3ヶ月だけど毎日辞めたくて仕方ない
こんなに仕事に行くのが辛いの初めて
合わない仕事ってあるよね
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:53:47.71ID:EZF9FCm/0
以前勤めてた会社信用してて給料とか払った経費払ってくれてるだろうと思って一切通帳見てなかった。(馬鹿だけど)

で、退職して明らかにおかしいことに気がついて、計算したら50万も振り込まれてなかった。

で、鬼電してイライラしてること言ったら逆ギレされた。なんとか振り込まれるが本当にムカつくわ。行政指導入れよ他にも色々やばいし
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 00:26:02.96ID:BMBBvyUH0
>>655
ありがとう。証拠出したから多分払われると思う。会社の不正を晒して潰したいくらいだわ。証拠写真取ればよかったわ。何かいい方法あれば告発して潰したい。法律違反おこしてるし。
>>656
その会社のナンバー2のやつで給料振込みしてるやつはもういないからそいつに対応してもらってた。
そしたらとっとと経費払った証拠出せばいいのに回りくどく色々問題を複雑にしやがったから文句行ったらやってやってるんだぞ!とかきれられた。

こっちは被害者で会社は加害者なの理解してない。何度も行政指導食らってたのにムカつくわ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 01:26:43.15ID:LOs3b1WC0
クソが相手でやりやすそうで羨ましい。
俺の会社は有給全部使わせてくれないが人は良いんだよなー
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 06:07:14.84ID:PmhsOAxL0
人がいい会社って上に文句言える人がいないから、どんどんブラック化していくんだよな
文句言える会社はクソ社長でも勝手に働きやすい環境になっていくし、給料もいい
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 06:20:21.65ID:lPrmSPy80
今日辞めるって言ってくるわ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 06:57:50.47ID:/vPB+PLL0
>>660
我慢して働くことが美徳とされてるけど、ブラックはそれを都合よく利用するもんな。
俺が辞めた会社ももうイエスマンしか残ってないわ。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 08:01:58.63ID:KxW+Rn4n0
>>650
俺は1500万くらい貯金あるけどやっぱ辞めること自体に恐怖はあるわ
しかしその大部分は辞めるっていう時が怖いとか、そのあとの送迎会含め面倒なイベントのせいってことにも気が付いた
次決めないで辞めるよ
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 08:06:40.75ID:0ipVFuz60
>>657
行政指導て労基が入ったんだろ?
俺が前いた職場も労基を入れるべきだが、そこの会社も酷いな
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 11:20:27.52ID:jdYVbJB70
俺も今日辞めるの伝えるよ
やっぱ言い出すのって怖がっちゃうな

まぁでも一度退職経験してるのがでかい
ある程度想定できるし

辞めたらまた無職だわー30なのにな
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:17:41.46ID:W+VR2KT/0
俺なんか33で無職だ
別に養う家族いないし自分1人食わしていけばいいからバイドでもしようかなあ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:31:40.05ID:/vPB+PLL0
ハロワで見つけたバイトを応募できなかった。
せめて応募くらいさせろや、クソ企業。
失業保険の需給資格で2回必要なんだからさ。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:48:19.73ID:WmnsI/0G0
自分30でまあゆとりだし運動部じゃなかったから、メンタルは豆腐だって分かってたんだけど、ちょっと頑張ってパワハラに耐えすぎて鬱になったんだわ。
医者に言われた時にそんなわけない、普通だって結構思ってたんだけど、兄弟に聞くと発症前とか診断直後とかの顔つきがいつもと違うみたい。
んで休んでる時会社からのメールが来ると変なふうに受け取って激怒して暴言メール送ったり、刺し違えてでもやらなきゃやられる!!ぐらいのさついを感じる(理性でおさえる)
だから鬱になる前にもうみんな辞めよう。ほんと些細な出来事でダメージ受けたり、さつい芽生えて社会的に潰す!って思うほどおかしくなって働けなくなる。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 13:22:10.97ID:cZQTV4Ev0
>>664
何歳?
俺も貯金1700万円くらい、35歳

辞めてとりあえず、手取り18万円の契約社員決まって少し経つ。
実家だから3万を家には入れて、9万円は貯金はしたいなと思ってるが。

ところでみんな、年収アップや待遇アップを求めて転職するんかな?
俺は完全に逃げの辞職だったわ。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 13:48:03.64ID:cZQTV4Ev0
>>676
いや、ずっと実家暮らしだよ。年収300万円〜4,00万円。
趣味は色々やってたけど、ボーナスも使い切ったこと無かったからね。
旅行も何年かに1回くらいか。
ギャンブル、酒、タバコ、風俗やらないのもあるのかな。
実家暮らしなら貯金額普通くらいじゃないのかな?
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 14:57:12.40ID:W+VR2KT/0
>>675
俺も逃げの退職かな
でも手取り16万だし仕事も嫌なやつばかり押し付けられるしで辞めることに決めた。
もう給料上がらない事に絶望した
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 15:44:21.11ID:hzKmw6if0
>>675
自分も逃げの退職だ
責任や仕事の範囲は人手不足だからと増やされるのに、給料が全く見合ってなかった
仕事をしてもしなくても評価は同じで、不満と将来に対する不安が限界だった

とどめを刺したのは、直属の上司だったけど
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 16:05:45.12ID:cZQTV4Ev0
>>679
手取り16万なら、他に行けばそれより悪いことはなさそうだし、完全に逃げの退職かというとそうでもなさそう。
>>680
自分も同じ状況だった。
ボーナスも含めても時給換算したら1400円くらいだった、最後の数ヶ月。
0683671
垢版 |
2019/08/21(水) 17:30:12.66ID:/vPB+PLL0
>>678
俺は事務系希望なものでね。
応募の際はハロワの人が電話するんだけど、企業の担当から女性じゃないとダメと言われた。
その場合は受給資格の2回にカウントされない。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 18:48:02.24ID:DqaoB+NE0
>>675
自分は33歳の一人暮らし
地味な生活で本業の他にインターネットで転売とかやってるから貯金は出来てるほうだと思う
というか、もともと会社で集団で仕事をすること自体に無理を感じてたから、とりあえずいつでも辞められるようにって頭が常にあったわ
それで最近本当に無理になってきて辞めようと思ってる
すぐに転職なんてしても結局今の状況となんら変わらないから、しばらく色々勉強して自分が一生付き合える働き方を考える
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 18:59:38.28ID:FS229Rf80
>>680
評価はその部署全体でひとくくりにされて、下げるのは直ぐだが、上げるのはなかなかないね。
何かの拍子で利益が爆上げしても、還元されるのは次の期でちょっとだけ。
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 19:26:31.31ID:6buJc5PE0
地方行くと額面13万とかの求人あるよ
楽なのかと思えば建設業の見習い
年休70とか誰がやるかバーカ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 19:52:03.40ID:mMxi7RmD0
>>684
何の転売やっているか教えてください。
絶対マネしないんで。

>>686
なんかいいね。右ストレートが綺麗に決まった感じ。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 20:03:34.34ID:lPrmSPy80
>>669
俺も今日言ってきた
同じく30歳で無職決定だ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 20:20:44.57ID:mMxi7RmD0
>>690
ありがとうございます。
アクセサリーを自分で作ってるわけじゃなくて、転売で利益出してるんですね。
凄いですね。
0692680
垢版 |
2019/08/21(水) 21:10:38.29ID:hzKmw6if0
>>685
部署で一括りならまだ分かるけど「女性だから」で括られた

男性社員は昇給しても女性社員は幹部の「今年は女性の昇給は無しでいいでしょう」の一言でおしまい

男尊女卑が根強い会社だった。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 21:28:26.92ID:bCLRBLDT0
>>653
異業種転職より異職種転職のが遥かに敷居が高く難しいとこの歳で気がついた…

気がつくのが遅かったが後戻りはできない
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 22:04:41.03ID:+1P9pdmY0
同じ職種で転職して半年経つが本当にその職種で働いてたのと
軽蔑されたりする毎日でもう辞めたい
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 00:31:30.76ID:N1U11j3l0
あーーーー今日も言い出せなかったわ
明日は言わないと...

てかまじでこの先どうするだろう俺
俺が働けるとこなんてねえだろ

生きてちゃいけなかったんだなぁ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 02:26:08.40ID:9sWMf1sf0
6月末退職で今は失業給付でぐうたら過ごしてるけど、辞めたら辞めたで辛いわ。
失業給付は病気退職(うつ)だから給付制限なし、給付日数もアップしたから
一人暮らしだけどとりあえず飢え死することはないけど。

未だに辞めた会社でパワハラされた夢見るし、
とりあえず外出ないとと思って市民プールや1人カラオケ行ってたけど飽きてきて太ってきたし、
繋ぎで派遣やろうと応募してみたけど、やはり条件の良い求人は皆考えることは一緒で
ことごとく落とされて、無気力と言うか。

職業訓練校も考えたけど、片道2時間以上掛かるし、コレ!って思えるコースがなくて
今34歳でこれと言った職歴も資格もないし、
また正社員やるなら年齢的に贅沢言ってないで職種を絞らないとと思うけど、気持ちが付いていけないというか。

俺の人生って、何だったんですかね、って気持ちだわ。
20代の頃はまだ元気だったのになぁ・・。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 07:21:24.37ID:ap+9ZRaq0
昔ポリテク行ったけど定年退職のお偉いさんきてたり同年代の方いたりで楽しかったな
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 07:39:30.65ID:8xb/GDgM0
古い会社の女はマジで辛そうだよな
ブラック中小だけど、女の人の方が応募圧倒的に多いらしいし
0704669
垢版 |
2019/08/22(木) 16:57:29.40ID:WtBWfpzM0
>>700
レスどうもです。
自分はとても今の現状を悲観しているのですが、
何か悲観しないコツがあるのでしょうか。

職業訓練校、管轄のポリテクは機械系、IT系が多いです。
説明会には行ったんですが、難しそう・・・付いていけなさそう・・・と思ってしまいました。
高校や大学で3年や4年掛けて勉強することを半年ちょっとで出来るのかな・・と。
その事を正直に職員に話したら、
「いやいや、最初は誰でも未経験で分からない事だらけだからいいんですよ」と言ってもらえましたが、
行動に移せてないです。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 17:27:30.31ID:SpAX6OMd0
>>704
学校で数年間学んだ事が仕事に役に立ったことがある?。

それと同じさ。
経験することで、知識か繋がっていく。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 20:40:12.20ID:35AgwuNP0
>>699
自分と全く同じ。ナカーマ。自分は30歳だけど絶望してることに変わりないぞ。
正直27歳以上は全員絶望するよ。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 21:58:54.90ID:CG/B8PXq0
とりあえず仕事を選びすぎなきゃ求人倍率1.5越えてるし、なんとかなるよ。

と楽観的に考えれば。将来のことは不安だが、なるようにしかならなくね。
ただ老後に資金ないのだけは想像したくない
0716669
垢版 |
2019/08/22(木) 23:50:45.18ID:52WiZERl0
>>705
なるほど・・。文系大学出身だからかもしれませんが、実務ではないです。
理論、理屈じゃなくて、体得するのが勝る、論より証拠に近いものがありますね。

>>708
どうしてもずーっと新卒入社の会社で働き続けられてる人や
中途でも転職して幸せになってる人を見ると
より絶望しますね。
年齢がネックになることも多いにありますね。

>>709
節約は食費はもやし、豚の小間切れ等で安く済ませてます。
服は着回しで、消耗品の靴下やインナーシャツはさすがに買いますが。
貯金は150万はあるのでまだマシかな。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 00:20:11.31ID:2azrfTOq0
>>715
俺にレスしたのかな?支給要件はいくつかあったと思う。世帯全体の金融資産が300万円以下とか。家族の所得証明書を提出した記憶がある
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 00:45:31.54ID:JsbxaEzF0
>>716
その150万円で株式投資
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 07:48:15.05ID:ffmR5GRC0
>>716
彼女いないの?彼氏が会社行きたくないって言い出した時辞めていいよって言ったけどねえ。そのあと持ち直したけど、本気で支えるつもりで言ったし。
今逆に自分が鬱病だよ…薄給カップルだからこの先が不安
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 09:43:08.35ID:BoDXHqv/0
孤独が身体に堪える。胸焼けがして毎日葛藤だ。今年29。
0721699
垢版 |
2019/08/23(金) 12:08:13.56ID:7gljcJS90
>>718
そういう分野は素人なんでやるのに抵抗ありますわ。

>>719
そういう存在は居ないですねぇ。
そうですか・・・お体ご自愛下さい。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 20:02:21.73ID:/NF2gWMf0
今月で辞める者ですが皆さん健康保険はどうしましたか??
任意断続制度か国民健康保険への切り替え

それとも放置でしょうか…

だんだん不安になってきた
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 20:06:23.84ID:KvG+Jnxl0
放置はいかん
どっちが得か計算するのめんどいから任意継続でいいんじゃね。
10日か14日か忘れたけどそれ以内にな。
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 21:46:22.24ID:TlqNkgZZ0
>>723
健康保険料の高さを考えると、いざ病院に行った時は実費(健康保険使用時の3.33倍)で払えば
いいのではないかと思ってしまいましたが、放置はダメなのですね。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 21:47:48.42ID:SJ0Tihmi0
転職した会社を3ヶ月でやめたけど次決まんねえ
やめなきゃよかった
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 00:37:53.12ID:N9YU3ZdW0
いや健康保険料は普通に払えや
放置するという選択肢は意味不明
もし事故や急病で入院することになったら莫大な医療費を請求されるぞ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 01:16:58.78ID:mVzF0Rr/0
>>722
転職先決まってないなら(場合によるけど)国保を勧める。
今の会社の継続にすると、大体高くつくのと転職先決まるまで全額払い続ける(支払い減免がない)と聞いたので。
条件とか場合によっては継続の方が良いパターンもあるらしいけど。

国保だと軽減か減免して貰える可能性があるとか。
私は父親の扶養に入れて貰うからまた別の手続きになるけど…

放置は流石にヤバい。
事故や病気で手術とかなったらえげつない金額かかるし。
どちらにしてもちゃんと手続きした方が良いよ。
あと年金の手続きも。減免制度とかあるから手続き類はきっちりやるのがオススメ
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 06:32:45.79ID:eSxPl6uS0
数カ月くらいしなくていい
必要になれば後から出来る
数カ月、まあ3ヶ月として6〜8万
払う必要あるか?
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 06:34:23.24ID:eSxPl6uS0
今まで何度も転職繰り返してきた俺がいう
数カ月なんて入っても無駄
数カ月の間に病気や事故にあう確率考えてみる
年金だけ免除申請しとくべきではある
健康保険は放置でいい
金有り余ってんなら払え
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 07:18:39.67ID:iV5YW1UA0
おいおい、どうせ役所から督促くるぜ?
踏み倒すのかよ?
それはやっちゃいけないだろ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 10:19:24.16ID:A9+ROVkt0
>>735
それは、やってもいい。

辞めた後、国民健康保険の加入手続きをしないで再就職
次の会社の健康保険に入れば、踏み倒しが成立V

未加入だった期間は請求が来ない( ̄ー ̄)
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 11:47:04.63ID:SzlvB7Fn0
有給取れるけど1週間休んでその後数週間出て一月休み
なんか気まずいな
仕事の予定とか
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 11:52:23.59ID:5InryUIp0
国民健康保険は自分の話で悪いが、市の国保に即入ったわ。
正当な理由のある自己都合退職だから保険料減免出来たし、
普段から通院してるから保険証は必須だし。

国民健康保険料払わなくて時効で逃げ切る人もいるだろうけど、
請求きて無視して揉め事になるの嫌だったらさっさと手続きした方が良いと思うわ。
国保と任意継続で安い方選べばいいし。年収高い人は支払いキツいかもしれんけど。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:03:20.85ID:UCmYqZcN0
一応国保の保険料は「国保税」という税金だから、税金踏み倒せばいい的な考えは辞めといた方がいいかと。
申し込んで減免してもらえばいい。
保険料が自治体によって違いすぎるのは問題だけどね。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:40:43.36ID:HwZGHaf70
まあ確かに健康保険って高すぎるよな。アホかと思えるくらいに。住民税も。
あーー9月に住民税2期45000円くらいぶっ飛んでいく、、、それと健康保険が27000円、年金が16500円、しめて88500円、、、

殺す気か!!給付金も終わったしよーーー
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 15:36:37.01ID:fkzoLWk+0
社会保険がなくなったことも申告制で
把握なんかデキてない自治帯ばかりなのに
差し押さえってあほか
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 15:48:22.38ID:fR0+g/ho0
えー、んじゃ国保料は払うだけ損てこと?
近々分割払いの相談に行かなきゃいけないんだけど
昔はリスクを承知で無保険期間をそれぞれ乗り切ってたけど、今は無保険の期間のカネも遡って請求されてる@都内
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 15:58:27.67ID:fkzoLWk+0
半年くらい前も2ヶ月入ってない期間あったけど何もなし
ってか把握してないでしょ
把握するのにどれだけの労力とお金かかるか考えてみるべき
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 16:51:34.55ID:2y0MVMoM0
履歴が残ってるぞ。
後の事を考えず切り抜けるのはよくない。そこまで人生すててるのか
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 17:37:50.60ID:KOEi20YM0
払ってない人は怪我で手術でもしたら全部持出しになるリスク背負ってるわけだから潔いと思ってるよ

病気なら感覚で何となくわかるけど事故は突然来るから無保険だと自転車や車に乗るときに自分は躊躇してしまう
民間保険とか全く入ってないから
雪国で冬は引きこもると決めて踏み倒した経験はあるよ

東京都某区から預金差押くらった経験かあるから書いてるだけ
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 18:52:34.92ID:np0WM4km0
>>753
払ってなくても違う自治体に引っ越してしまえば問題なかったよ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 19:03:54.51ID:fLkOXDCF0
30才独身一人暮らし次に繋がるような経験資格なし
特にやりたいことはないけど向き不向きも出来ること出来ないことの差が激しいからなかなか応募に至らないし既に4社目を辞めたから書類選考で弾かれる
貯金も20万そこらしか無いからこの状態でいられるのも来月まで
色んな意味でさっさと決めたいが決まらないジレンマ
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 19:35:59.31ID:np0WM4km0
>>755
それだったら病院に行くんだったら加入すればいいよね
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 20:10:56.70ID:XfrP2u1F0
こういう義務果たさないやつ、ルール守らない奴が会社に必要ないんだよなあ。人事もよくわかってる。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 13:17:06.68ID:f7u2sBvS0
>>762
失業給付金てつまり失業手当のことだよね?
申請するのはいいけど給付されるまで持たないかも
いざとなったら最悪トラックドライバーでもいいんだけどさこの年ではまだやるつもりはないし
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 13:27:17.11ID:Ypf+co0w0
貯金とキャリア スキル 資格あるなら辞めて数ヶ月くらい遊んでリフレッシュするのも一つの手
10ヶ月くらい旅行したり飲みに行ったりして8/1からまた働いている
とても良い時間だったわ
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 13:46:36.36ID:t8NmyLdY0
スキルもcadがそれなりに使える程度、アラフォーで結婚の予定もないが辞めることが決まってからここ1年悩みのタネだった顔のアトピーが治ってきてる

早まったかもとか、将来の不安とかで鬱っぽくなってたけどやっぱり辞めて正解なんだなあ。体は正直だよ
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 15:21:24.08ID:+2Mb7qQw0
貯金はそこそこあるがキャリア、スキル 、資格もない
辞めたらしばらく旅に出たいな
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 17:26:43.24ID:la6nwDfh0
自分もブラックで10年近くやって退職。
台湾をチャリで一周してきた。働き続けてたら一生出来なかっただろうなと思うと後悔はしてない。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 18:11:19.50ID:w2iOA/JQ0
自分も年末もしくは年度末あたりで退職しようかな
転職活動中だから、もし決まればそこいくけどさ
決まらなかったら
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 18:48:14.62ID:o4E3KbF60
直属の上司に辞意を伝え快諾してもらえた
正直お世話になっててこの人の考え方は好きだから一番辛い関門だった

後は来週末に所属長と話しして会社に伝えてどうなるかだ
一番しんどいところクリアして受け入れてもらえたからあとは無敵モードみたいな感じだけど

次決まってないけどもうとりあえず辞めてリフレッシュしたいわ
その後のことはその時考える
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 19:05:28.43ID:o4E3KbF60
>>772
慢性的な人手不足
常態化している長時間残業
が主な理由です

後は経営陣の考え方についていけないというのも大きな理由です
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 19:39:01.53ID:g4+Iklcj0
台湾をチャリで走りながら、行く先々で「震災の時いろいろとありがとう」的なスケッチブックを掲げつつ
YouTubeにアップしてた人?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 13:44:04.98ID:CSvwej2N0
明日面接なんだが
エージェントの人ついて来るっていうの。。
なんかやだなあ
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 16:59:33.56ID:CSvwej2N0
派遣って派遣会社の人同席してるの?!
派遣ってそんなに面接に力入れなくていいんじゃないのかな
会社側だって使ってみて気にいらなきゃすぐ切ればいいだけだし
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 17:16:06.95ID:YlJjy7H00
>>780
昔やった派遣のとき、数分前にはじめて会った派遣の担当者が
一緒に顔合わせに同席したよ。
息が合わず、ひとりで面接のほうがやりやすかった。
0783778
垢版 |
2019/08/27(火) 15:21:15.87ID:kJTjS6z70
エージェント同伴の面接終了しました。
聞いてみたところ予定が合えば、企業側もおkすれば
同伴するとのことを言ってました。

特に面接中にエージェントの人が割って入って来ることもなく
質問を一個だけしてました。

面接の方だけど多分落ちたw
専門職なんだけど自分のスキルが足りないのです。。
わかってるけども企業側もそれなりの人欲しければ年収300で
募集するのもどうかと思う。
300万でもいらない人ってことなんだけどね自分は
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 15:27:08.59ID:EpTrjQEi0
すぐに転職とかせずにしばらく休む予定の人は辞める前に何を準備した?
とりあえず貯金はある程度してるから、これやっといた方がいいっていうのがあったら教えてほしい
無職になるから今のうちにクレカを作っといた方がいいとか
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 17:31:30.30ID:kJTjS6z70
>>784
どのくらいゆっくりするの?
空白期間は必ず何してたのって聞かれるよ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 18:20:01.80ID:9uYsmQaF0
ぁたしかに。俺も空白期間のこと突っ込まれて凄い嫌味言われたわ。
休むなら休むで言い訳考えていた方がいいな。

面接管によっては働いていないという事に凄い突っかかってくる人もいる。
かと思えば全然スルーする会社もあるんだよなあ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 18:21:39.48ID:HGztLna70
>>784
メンタル限界だったから何も準備はしてないな
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:57:32.71ID:EpTrjQEi0
>>785
本腰入れて勉強したいことがあるしやりたい趣味がある
仮に今の会社に60-70まで勤めるにしてもジジイになって自由になって何の意味があるのかって思ったから
頭も体もはっきりしているうちに本格的な勉強も趣味も全部やる
その期間を終えて再就職したくなるのかわからんけど、正直会社勤めに辟易してるから自分で生きられる方法も探す
それを含めて時間が欲しい
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 20:22:11.47ID:fnGGlbe+0
>>789
逆に40まで頑張って働いたなら貯金も結構あるだろうしプチリタイア的に勉強や趣味に生きるのも有りじゃない?
俺は遅くとも50でリタイアしたい
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:06.82ID:e2hqzvbZ0
精神的にも肉体的にも疲れてたので少し休んでから転職活動したかったとか、辞めてからじゃないと転職活動する時間が取れませんでしたとかどう?
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 21:49:06.02ID:B37F0NM00
>>793精神的とかはストレス耐性ない奴だと思われる。実際そう言われたわ。

時間なかったのは通用するのは3ヶ月?とかくらいまでじゃね?俺は半年で突っ込まれた
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 21:54:14.69ID:B37F0NM00
>>792 普通の社会人は仕事辞めて遊ばない。休まない。と考える人はたくさんいる。まして面接する会社の部長クラスならなおさら。

俺もだいぶムカムカしたからGoogleマップで会社の口コミ星1つにしといたわw
潰れてしまえや
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 22:29:03.71ID:ZHEvI+KF0
>>792
前職では休みも少なく忙しかったので次就職したらこんな機会はもうないので歯医者行ったり旅行したりして心身共にリフレッシュしてました
そのお陰でまた頑張って働こうって活力が〜つったら印象良かったわ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 22:35:07.80ID:ZHEvI+KF0
言い方次第だと思うけどね
同じ事でも相手に前向きに捉えられるか後ろ向きに捉えられるか

それでも因縁じみた事を言ってくる会社なんか願い下げだわ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 07:54:39.53ID:TiG74S6I0
>>791
33だよ
貯金は1600万くらいだからリタイア出来る金額ではない
今後増やしていけるかはおれ次第
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 08:26:08.70ID:TiG74S6I0
>>801
色んな人に話してて身バレしそうだからボカすけど、いま会社に秘密でネットショップやってる
昔から個人で仕事するのが夢で、ある程度貯金も出来たからもっと色々試してみようと考えてる
あとは、昔パソコン関係の仕事もしてて関連の勉強をもっと突っ込んでやりたい
あとはネットショップ以外にも収入の柱を増やしたい
大きい目標はこの辺
もう転職活動しないで良くなるのが一番
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 08:34:34.88ID:Hx12TDPE0
昨年末に次決めないで辞めた
今年現時点でざっと90万くらい貯金減った
転職に失敗
引越しも失敗
車も故障
次から次に来る税金
年金は全免したけど
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 09:05:18.55ID:Hx12TDPE0
>>805
埼玉に移住したけど、肝心の仕事があまりにも合わなくて1ヶ月で退職
それが今年3月
それから6月に栃木に移住して先月から働き出したけどまだまともに給与もらってない
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 09:40:44.73ID:hbSzTarZ0
辞める前に探せってのは税金やその他支出を経験してようやく実感するよね
あとは面接で落ちても現状維持されるって安心感から気負うことがなくなるのかも?

国の醜態見てると国家そのものの未来も一社に依存しても生き残る補償もないから
平均より低い賃金でも好きなことに順次飛びついてさっさと死ぬほうが幸せじゃね
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 17:43:23.73ID:1iCMXEAQ0
日本が終わってる
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 18:43:44.51ID:1j33ODEH0
>>804
俺は飛んでいく金が無職の時と在職の時とが変わらない
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 19:12:22.64ID:IqsecFbQ0
>>808
俺は逆に現実逃避のために性欲旺盛になってきてる
しかしそこも対人関係苦手スキル発動で風俗の人間関係する煩わしくオナ一本だけど
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:17:23.40ID:lKceOw5O0
貯金が10万になった・・・マズイ
バイトしながら探すしかないが接客は苦手なんだよな・・・
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:41:14.69ID:Geqe3We40
>>816
オレと似たようなパターン
貯金がヤバくなり、それまでは仕事探し一本だったがそうも言っていられなくなって慌ててバイト探しも始めた
……ら、そのバイトや派遣ですら決まらない
やっと正社員の仕事が決まったが入社日まで二ヶ月近くあるとのこと
本格的にバイト探しを始めたが(以下略)
結局入社日までバイトは決まらなかった
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 22:26:25.95ID:syF0XPU20
>>820
gj
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 08:01:59.80ID:SQX9GRKP0
みんな何歳なんだ?
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:08:32.72ID:jeRj8tJa0
>>823
失業保険は?
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:25:09.70ID:xSMgV6eY0
>>824
33歳
もうすぐ辞める予定
10年目の会社
倒産以外の理由で辞めるの初めてだから上司への切り出し方で尻込みしてる
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:27:08.78ID:bnozdGS+0
自分も33歳
この年齢多そうだな

年収300万だから勢いで辞めたった
昇給もなくて仕事は増えるしで
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:30:04.32ID:xSMgV6eY0
もう頭の中では辞めるまでの算段は立てていて、今は消化試合的な感じで無職になった後の小遣いを増やしている心境
当然モチベなんてあったもんじゃないから毎日が息苦しい
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:51:22.51ID:jeRj8tJa0
>>831
早く見つけないと
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 14:45:57.57ID:fAOd4bY10
>>829
もう辞めたんだ
いいな
人間関係で辞めるわけじゃないからめっちゃ言いづらい
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 15:44:00.40ID:eqqVMiv10
昇給無しって求人ってどういうことなのか。。
ずっと固定給なのか。。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 19:54:43.65ID:Z6u+TI+R0
諸事情あったとは思うが、貯金100万無い状態で無職になるのはチャレンジャー過ぎだ
実家に住めるとかならともかく
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 23:07:52.52ID:2xCOskvm0
次の仕事決まっていないのに、
上司に退職を伝える時に次が決まっていると嘘をついた人、これから嘘をつく人はいますか?
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 23:14:05.28ID:ldEj30Xi0
>>844
おれは次決まってる風に言ったわ

人足りねーから、次決まって無いって言ったら
決まるまで辞めさせない、でゴリ押ししてくるから
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 23:24:36.03ID:Av7Su/4p0
俺も引き留めうぜーから、嘘ついたわ。
靴職人になりたいから辞めさせてくれって。長年の夢だったんです。ってよ。

2ヶ月後には近くの工場勤務よ。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 02:09:09.49ID:eYPu+MMx0
新しい職場は、使う技術も違うので
辞めてから2ヶ月くらい勉強(プログラミングスクールとか)すると言おうと思ってる

もちろん次決まってない。
間空くとどうせ社保とかの手続きでばれるよね
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 05:39:28.89ID:65EmJ4nL0
俺は次の役職者は君だと考えていたんだ的な事を言われた。
馬鹿が。それがやだから辞めるんだよw
上の奴ら全員ゾンビみたいな顔してるじゃねーか
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 10:23:49.34ID:K+OTGtVP0
俺も退職理由嘘付いたわ。
本音は給与が安すぎ、先輩からのパワハラ、休日出勤が多すぎるだけど
上司には仕事が合わない、前職に戻りたいからって実際には戻ってないけど濁しといた。

引き留めに社長、人事部長まで出てきて面談されたけど、そこも建前で付き通して。
パワハラがー、給与がー、と言うと辞めにくくなりそうだったので。
そんなに辞めて欲しくないなら、給与上げるなり、パワハラも見て見ぬふりしないなり、
従業員を大事にして欲しかった。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 11:36:35.90ID:kH6P3ECX0
>>852
俺も話し合いなんて基本意味ないと思っている
価値観違うやつらに言っても仕方ない。入社から奴らの行動をみていて、とても変わる人間ではないと思う

むしろ面談で、直接的な不満(上司のパワハラ、人間関係、給料)を言うと
ヘイト稼いで嫌がらせが始まると思っている
退職伝えてるのに無茶な雑用や仕事振られて、お前無責任に辞めんのかと言われるだろう

だからなるべく穏便に相手も仕方ないと納得できるような上辺の理由を考え手伝えた
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 14:34:19.70ID:IvvG6JLl0
なんとかバイトして食い繋いでる
大手ばかり受けてるから落とされるけど
次こそ受かりたい年収350はできたらもらいたい。。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 22:02:06.34ID:9srmMTA20
前努めていた営業の会社もともと九人しかいなかったが俺ともうひとり中堅が辞めて7人になったあと新人四人が一気にやめてベテランしかいなくなった

雑用全て押し付けられてたが雑用全てベテランしてるらしくてワロタ

ざまぁみろしかも東京支社3人、大阪支社一人で現場出てる人間が東京の二人。大阪でなにすんだよw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 22:05:49.52ID:k8Ir/+3B0
>>857
スゲー気持ちわかる!
俺が辞めた会社も課長と派遣しか残ってない。
係長以下みんな辞めた。

みんな引き取りや納品を押しつけられたけど、今じゃ課長がやってるw
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 22:25:56.27ID:9srmMTA20
>>858
ザマァだよな。一人は現場上がったばかりで違う部門の仕事しつつ後輩の指導ずっとしていたのにその後輩がいなくなってまた現場出てるらしいしもうひとりも11月に現場上がって事務作業するつもりだったらしいがそれもなくなったwざまぁw
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 22:30:36.63ID:mT1VgkIL0
下が辞めるようなことするから
自分らはめんどくさいことになる。
そんな簡単なことわからないバカども。
なるべくしてなったんだよね。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 01:07:36.95ID:Rk7DJp/W0
先輩と二人で退職したあと後輩二人やめたことについて自分たちが悪いのに退職は連鎖するとか言われた。
知らんがな。止められなかったお前らが悪い
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 05:56:53.24ID:t7SoU3Ov0
>>845
>>846
>>847
>>848
>>852
次決まっていないのに、決まったと言って辞めたとのことですが、
離職票はちゃんともらうことはできましたか?
離職票って雇用保険(失業保険)受給の手続きて必要なものなので
次の就職先が決まっている場合は発行してくれないことが多いそうです。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 08:03:02.93ID:g8Lq4wH30
>>855
知り合いの個人の居酒屋だよ
面接行くときとかも融通利かせて
くれたりなおかつお金の面で
助かってる。
無職なのに住民税の支払いくるしさ。。

>>856
そうでもない業界なんです
このご時世に冷え込みまくってる
繊維業界なもので><
350って言ってるけど
応募なんて300からとかって
なってるし、逆に雇う気がないのかなって思うわ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 11:28:09.48ID:HCrKEzNe0
>>863
俺の住んでいる地域のユニクロ、客ほとんどいない。
有名ブランドも売れなくて燃やすかネットで叩き売りしてるし、繊維業界って厳しすぎないか?
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 15:41:13.09ID:oS1w+Cyt0
>>862
なので、2ヶ月くらい無職で勉強予定で伝えようとしてる

転職先は知り合いの会社なので入社時期はある程度融通効くみたいな嘘をつく

転職先は聞かれても断固言わない

これで辞められないかな
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 16:21:50.66ID:zzaiEbZm0
>>862
ちゃんと請求しないと発行してくれない会社もあるから言った方が良いと思うよ。
離職票作るのだって会社からしたら時間も労力も必要で
辞めてく人の事より今いる人の事優先したいだろうし。
超ホワイト企業だったら、言わなくても普通は発行してくれるもんだけど。

次決まってるって嘘ついて辞めたけど、凛とした態度で
ハッキリと「離職票お願いします!」と伝えたよ。
それでもなかなか発行されなくて総務に催促の電話したら
薄々、嘘だと気付かれたようで、電話越しに
「次、決まりましたかー?やっぱ仕事辛かったですかー?」と言われたけどそこは正直に答えたわ。
離職票と源泉徴収票と雇用保険被保険者証と社会保険資格損失証明書を
貰えたらもう用は無いからどうでもいいやと思って。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 18:20:31.49ID:BT1Lotme0
>>866
催促の電話は辞めたあとにしたのですか?
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 21:35:34.25ID:qfrxKnzk0
>>868
電話でそんな嫌味を言うんですね。
ひどい会社です。
私は小心者だから内容証明郵便で催促しようかな。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 23:56:03.00ID:vvHFaL4q0
説明する能力がなさすぎて辛い。頭の中ではわかってるが相手に伝えるとわけがわからなくなる。どうしたらいいかね?高速音読がいいらしいが続かんわ
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 07:52:15.46ID:vVOoA9re0
要点を掻い摘まんで話の流れをストーリー仕立てにしてみれば?
起承転結場合によっちゃ結起承転でも良いけど
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 14:15:51.90ID:TDjAef/d0
説明には結起承転がいいだろうなあ
結論・結果がわかってれば相手が話の各段階からつながりを予測・補正しつつ聞いてくれる
多少まずい説明でも「こういうことだね?」って確認してもらえる
まずい説明を起承転結でやられるとまず聞く気にもならないw
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 11:29:38.30ID:PIbKf28O0
>>864
かなり厳しいよ
前職は10人以下のメーカーいた
けど手書き伝票や在庫もバーコード
管理もない会社で未来がないと思ってやめた
業界としては厳しいけど
OEM専門でやってる会社ならまだまし
かと思ってる
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 12:15:17.68ID:2JIusWNv0
今病気で休職中なんだけど、今日メールで退職の意を伝えた。まだ返信ないけど、有給消化させてもらえるよね?
病気だから引き継ぎ無いし即日解雇って出来ないよね
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 12:20:30.02ID:dV5k/Pbf0
>>879
会社がブラックでなければ
なんか不備があれば労基行けば?
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 16:14:02.65ID:S5KCNXxf0
>>881
労災認定されにくいパワハラ。
労災だったら30日間は解雇しちゃいけないらしいね。
まあ変な事言われたら労基行くけど。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 16:54:34.62ID:kr6VdKcU0
書類選考通らないし、金ないからバイトも視野に入れるか
今後は職歴改ざんもやるべきかな
やりたくないけどやらなきゃ通らねえ

2社目1年3か月→3か月無職→3社目2か月→3か月無職→4社目3年1か月→今
ここから、
2社目1年9か月(3か月無職と3社目省略)→3か月無職→4社目以下略

もう嫌になるわ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 19:00:31.90ID:5OlLr2Ay0
>>883
1社目が無いぞ。
空白期間潰して社歴も一貫性ないやつ消しちゃえば?
4社経験より3社のが印象は良いと思う
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 21:13:23.96ID:XL7l23H00
何度も次決まった?って声かけられる
これ退職日まで続くのか
まだ活動すらしてないのに
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:10.80ID:MI/Pt0xD0
>>886
1社目3年→3カ月無職→2社目だからここはまあいいんだ
問題はそのあとから
取り敢えずまだ様子見で行くわ
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 22:51:55.17ID:+mFqE96/0
もう退職伝えたから撤回する気もないが
転職の求人みてたら働けそうなところねーわ
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 07:35:28.21ID:1a/cFimt0
高卒資格なし食品工場勤務だった人間を正規で雇ってくれる会社が他にあると思えない
それでも辞めたい
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 08:18:19.23ID:oYVWlvYq0
転職回数多い方、職歴改竄とか
してます?
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 12:39:28.18ID:6gKnz5bR0
次が決まってから退職伝えるつもりだったが我慢できずに言ってしまった。すごく気が楽になったけど決まらなかったらどうしようと不安になる
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 12:48:39.70ID:tNXsJk5j0
何とか決まりそうだ
書類落ち10以上で面接は4社目でした

書類上2ヶ月の空白になるけど
それでも何で辞める前に仕事探さなかったのってきかれた
普通に仕事に開けられなかったって答えたけど
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 13:59:09.83ID:QVV3NHrA0
一次面接落ちた理由として
思考力が浅い
要はバカだから?
自分でも薄々気づいてるけど、短時間で対策できる方法あるのか
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 15:09:39.34ID:uBXj3r2Y0
>>900
在職中に活動してみたけど
結局内定でてから回答期限が短いから
複数受けられないので
辞めてから色々受けた

で通してる
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 01:42:31.72ID:k/LyB5s60
前の会社の不正を消費者センターとかいろいろなところに告発してて動いてはくれないとは思うけど気持ちいいわ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 22:15:08.89ID:mtDS+B+Q0
やめようと思って転職活動始めたが、怠け癖でハロワに一回行ったきりだわ
今の仕事は平日休みだけど休みになると仕事の疲れが出て行動に移せない…
甘ったれで行動できない情けない
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 23:01:29.69ID:mtDS+B+Q0
>>906
それも考えたんだけど、収入の面あってもずるずるしそうで…
ほんとうに甘ったれだわ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/05(木) 23:05:44.60ID:9VjGevZr0
>>907
甘ったれではないだろう。
普通収入を維持しながら転職だから
現職との兼ね合いは発生するよ。
疲れもそうだし、日程と有給とか
転職はすごいエネルギー使うからね。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 02:30:05.60ID:CaiZkCej0
>>908

ほんとにそう。9月末で辞めることを先に決めて会社にも伝えて、8月から本格始動したんだけど、さすがに限界に近づいてきた。
先週は面接4つ、今週は5つ、ぐったりしてきたわ。
内定出始めたのでコールが見えてきたのでなんとか持ってるが…

ちなみに裁量労働制なので、残業してやることやれば、外出とかは問題ない仕事なので。
でもその分遅くまで残業し、帰宅してからは毎日企業研究と自己紹介文のブラッシュアップ。
我ながらよく頑張ったわ。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 02:42:13.64ID:rgjN7mZQ0
国保に切り替えしないでいたら
堪え難い風邪ひいたw
この場合でも国保を何とか作ってから病院行ったわ。。。
でも病院費6000円とかなら作らなくて良かったかもと
思ったけど
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 14:01:20.32ID:FRlhmqcD0
退職が決まると態度豹変するの上司うぜー
そんな人間性だからやめんだよ
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/07(土) 22:43:42.39ID:0gipFFRa0
強者がもつ最大の特権は「いつでもやめられること」
「明らかにこれではない」という結論がでた時、すぐ辞められるのが強者
「そんなに簡単に辞められる訳が無い」というのが弱者
辞めたいことをやめられないと更に弱い立場に追い込まれるだけ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 22:02:35.20ID:7DsPSLvW0
従業員各位

お疲れ様です。総務課山下です

明朝JR線など運休の為、明日出勤が難しい方は
本日の夜に会社へ出勤するよう対応を取ってください。

今回事前通達済みの計画運休の為、
遅れた場合は遅刻処理となりますので注意してください

充分に安全に配慮し出勤してください
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 23:43:22.64ID:O9ndDvS80
>>915
これはどうなんだろうね。
災害レベルの台風が来るなら得意先も出勤できないから 遅刻にするのは厳しいと思うんだが。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:34.31ID:+OeiBx7F0
皆さんの事情私にもわかります。色んな声を聞いています。私自身台風の影響で実家の横浜まで歩いて8時間かけて帰りました。

さて、皆さんにお知らせです。明日は台風の影響もありますが、通常時間よりの営業となります。いつも通りの出勤でお願いいたします。
もし、始業時間に間に合わない場合は、、
その先は言わなくてもわかりますよね
自分で考えてみてください。

皆さんの声なき声、出来るだけ聞いていきたいと思っています。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 07:57:50.25ID:FBvF+mye0
>>883
全部違う職種ですか?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 08:17:28.80ID:FRMgOW4J0
>>914
それな
働きたいときに働ける
休みたいときは休める
好きな場所で働くことができる
それが本当の自由
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 18:07:05.17ID:ITR1a3ZU0
病気で職場復帰まだ出来そうにないから先週辞意伝えて10日から有給消化で来ませんって人事にメールで言ったっきり社長判断待ちなんだけど、1週間放置。これ明日会社行くべき?
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 21:01:08.23ID:YNQKUnAo0
>>920
そのメールは消してないよね?
証拠としてとっときな
取り敢えず退職届郵送したら
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 23:05:45.77ID:ITR1a3ZU0
>>924
今さっきメール来た。退職手続きと私物取りに行ってくるわ。上司からのパワハラだから鉢合わせすげー嫌だけど、いい大人だし行くしかない。
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 00:39:29.47ID:LjJfTc/O0
>>918
職種自体は全部違う
ただ1~3社目までは業界的には広く括れば同じかな
4社目は全く違うし次探す会社も全く違う職種業界で探す
そりゃもう30にもなってこの職歴で職種業界未経験で探して応募したところでお祈り申し上げられて当然だよな
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 17:06:26.28ID:dt7XFOEk0
今日退職日で、今まで散々社長とバトった挙句の退職なんだが、社長室に来いと呼び止められた。
何ですか?お説教なら聞きませんが。と言ったら不機嫌そうにもう行けといわれた。

前の会社の社長も3ヶ月も前から辞めるって言ってるのに退職日当日にどうでもいいことで激怒してきたんだけど、辞める社員に叱る社長ってなんなん?
エネルギーと時間無駄じゃね。だったら今いる社員の下がったモチベーションあげる方に注力したらええやん。
そもそもそんな怒るくらい必要なんだったら今までのぞんざいな態度と給料改めろよ。
そうやって効率悪いから業績下がるんだよな。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 18:20:04.63ID:1lBkIBxa0
>>917
懐かしいねそれ

トンボ鉛筆乙
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 19:23:34.82ID:zh3mg2zq0
僕工場マン22歳、腰を痛め転職を決意する
ちな入社一ヶ月目、新卒から既に三ヶ月で1回目の転職をしている模様
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 06:21:03.20ID:keSxHgBX0
>>930
営業だぞ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:21.73ID:Je2WbzuD0
面接から
結果くる予定の期日過ぎても
まだ選考中で一週間も待ってる長い
やっと金曜までに連絡しますとか
こんなに待たせておいて落ちてたら死ねる。。。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:28.93ID:MRatF5F00
op
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:07.26ID:WK4p+IoZ0
>>927
気持ちは分かるけどもう少し処世術覚えた方が良いと思う
社会で正義や正論なんか通じないんだから
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 19:04:37.51ID:bF1rDahc0
>>934
こういう奴は一生ブラックで社畜。サラリーマンである以上我慢は必要だが、限界のラインがある。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 22:42:04.68ID:uAcF9e2t0
どの程度の理不尽さなのか我慢できるかどうかのラインが>>927からはわからんけど
社長や上司と喧嘩してもしゃあないやん

極端な話無能でも媚び売っときゃ昇進できるのが日本の企業なんだから
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 23:15:35.71ID:v4oeN8/00
>>939
よく知らんのによくそんなこと言えるな
自分こそ処世術とはなんなのか、なんのために必要なのかを学んだ方がいいんじゃね
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/11(水) 23:23:58.95ID:pBW276zZ0
もう辞めたって人に対して媚売れとか処世術学べとか読解力なさ過ぎだし

バトったって別に喧嘩じゃなくても意見合わなきゃそうなることもあるだろうにそれを喧嘩とかなかなか面白い
大昔の人間か社会に出たことない人間か
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:03.73ID:BJaBrFwh0
後学の為にって話なんだけど・・笑

意見が合わないって話だけでバトったなんて言うかな?
わかんねぇよなぁ
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:21.49ID:+dUBlwh20
そりゃ頭の悪い奴を相手にすると喧嘩腰になるわな
理不尽を耐えるのは後学にも何もならない
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 01:11:01.96ID:8u7+W6G30
一番行きたくない支店に転勤を内示され、すぐに退職意向。
勿論何も決まってないけど行きたくない人間が腰掛けで行って何の意味もないので引き留めも押し切って退職。
1ヶ月後には別の会社に。
衣食住全てが良くなって最高の結果になった。
年収が1.8倍に上がったのはワロタ。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:41.94ID:MGhTq5xN0
>>943
人を見下してないと自分を保てないんだろうね
これも日本の教育の弊害なんだろうな

駄目なやつがいるからできる奴がいる。
駄目な奴をつくりだせば自分ができる奴になれると思ってる

能力と幸せかどうかは別なのにな
皆が幸せになれる世界になってほしい

心が弱い人がもっと生きやすい世界になってほしい
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:04:57.57ID:qUMJoWSJ0
今32歳で新卒で入った会社10年目なんだが
初の転職をしようと思う
今まで病気しながらも頑張ってきたから
少し体休めてから転職活動始めようと思ってるのだけど甘いですか?
在職中に内定取るのが良いのは分かってるけど休みたい

一応貯金は700万くらいはあるから金銭面は
問題ないかと
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:11:44.17ID:c4/awkmo0
>>951
休んでもいいと思うけど、空白期間を聞かれても、前向きな回答が出来るようにしておくこと。

未経験で転職できる年齢ギリギリなので、やりたいこと、やりたくないこと、整理しておこう。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:12.44ID:yAen1EKs0
どのスレでもちょいちょい見るんだけど、聞いてもいない貯金晒す奴ってなんだろ?
どういう心理なんだ?
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:50:43.78ID:eOWzgjL40
>>951
俺は33で10年勤めた会社を今年退職する予定だよ
一回目の会社は1年で潰れてそのあと3年くらい専門の学校通いながら勉強して二社目の会社
今の会社は普通だったけど、もともと自分が勤めることに向いてなくて入社当初からいつ辞めようかと考えながら生活してた
だから自分もすぐに転職とかは考えずに会社に勤める以外に死ぬ気で楽しめるような仕事の方法を勉強する予定
もともと辞める頭はあったが、最近年齢より老けて見られることが多くなって、これ以上この会社で元気にはなれないと思ったのがきっかけ
死んだ魚とはまさに俺のことだわ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:42.53ID:eOWzgjL40
>>956
30代でそれなりに長い期間勤めた会社辞めるって結構勇気いるんだよ
次決めないでしばらく休むって言うなら貯金額も晒して気休めでもスレの住人に何かを判断してもらいたいって気持ちは分かる
俺もそれなりに貯めてるけど一生暮らせる金額じゃないしイカダで冒険に出るようなもんだから
ほんと日本人って辞める訓練が足りてないって言われるのわかる
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:04.46ID:6tHZnHP60
>>951
余裕なの?
そう言われて安心した

>>953
今の会社もマンネリ化してて
業界自体も変えたいと思っているため
年齢的にラストかなと思ってる
定年まで勤める会社を在職中余裕の無い中で簡単に決めたくないし
かといって体休めたいしで悩んでました。
空白期間ですね。アドバイスありがとうございます。

>>954
会社辞めてから転職ってなると金銭問題は避けれないのかなと思ってたから一応ね


>>955
まぁほぼほぼ気持ち固まってはいる
ダメ人間だから後押ししてほしくて…
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:21.93ID:MX8ksTZe0
>>959
何月くらいに辞めるの?
冬ボまで持ちそう?
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:38.07ID:j4PJVZPC0
>>959
休むついで?で、ハロワの職業訓練もありかも。
ただし、期間終了したら、バイトでも何でもいいのでどこかに就職しないといけない縛りがあったはず。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:24:13.69ID:2daukeJj0
>>957
毎日満員電車で疲れ切ったリーマンや椅子取りゲームやってる奴ら見たらもう分かるだろ?本気で楽しめる仕事出来る奴なんか一握りだよ。
ほとんどは金のため、人のためになってるっていう1%のやりがいのためにみんなやってるんだよ。
4社経験してどこいっても楽しくなかった俺が言うんだ間違いない。なんなら新卒で入った会社が一番給料低いけど楽しかった。
でもやらずに後悔するよりやって後悔する方が絶対いいと思う。

俺もあとちょっとでも無職だけど、昔に比べたら働き方が多様化してるよな〜金無くてもバックパッカーとかの方がよっぽど生き生きしてんじゃんとか思うよ。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:32:00.16ID:a3aiugLu0
10月から無職になっちまうから今日から転職活動始めるわ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:32:24.15ID:STC/G8Zf0
ほんとに楽しめる仕事はないよな
今の仕事も最初は楽しかったけど年数経つほど仕事増えてきたし責任も増えて来ていやになった。
俺も30代になってきてこの年齢で独身だと何か変化がないとつまらないのかなあ。転職なり、引越しなり
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:34:25.85ID:bet6zZbp0
わけーなお前ら。
死んだ顔して家族の為に働いてるんだよ皆んな。
それがヤダってんなら何か捨てるしかないよな。

中年過ぎてもバックパッカーやってる奴も今後悔しかないみたいな話も聞いたことあるぜ
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:40:04.86ID:lpbixbXy0
俺も今年30だけど10月中には辞められるように話してる
そこまで貯金あるわけじゃないけど年内はゆっくりしたいわ
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 13:41:08.75ID:STC/G8Zf0
>>967
今んとこ手取り15、6万だからどうせ家族ができる給料じゃないし辞めようかなあと
これからさらに給料下がりそうだし
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 16:38:44.48ID:hr8b70Vk0
結婚したら自由を捨てる
夢を追っても何かしらを捨てる ってか?

967は文字通り、捨てる感覚の人生だから死んだ顔してるんだろうな

俺は自分の人生を選択してるんだと思ってる
たとえどんな人生歩んだとしても、自分が選んだ道だと笑える人間になりたいな
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:39.19ID:ItZierr70
若けーーーー
甘酢ぺーーーーーー
くせーーー

自分が選んだ道だと笑って、、、そんな人生を送りたい、、、
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 18:42:10.95ID:jkQ9vVGC0
ただのジェネレーションギャップだと思うけどな。
今の若い奴が貯金ばっかして物欲も無いのに無料アプリとか使って自分らしさみたいな物を必死で求めてるっていうのは、
上の人からは変に映るだろうね。

車持ってマイホーム買って有名企業に入るのが幸せっていうステレオタイプを目指してた年代からすると。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:33.75ID:atSFzeuu0
そんな価値観その世代限定の物に過ぎないのにね
日本人がずっとそうやって生きてきたような言い方されても困る
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 19:13:09.70ID:d+RBZZ030
世代限定でくくられても困るんだが。今世代じゃないがマイホーム、車なんてどうでもいいんだが。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 20:14:27.83ID:U3rQHHz80
でもまあ確かに「死んだ顔して頑張ってんだよ!みんなそうなんだよ!」って同列にされるのもアレだな
こういう奴って家族持っても自由がなくなった、会社辞めれないっていう引き算の人生なんだろーなカワイソ
精神論的には間違いなく真似しちゃダメな奴
こういう親父ぜってー持ちたくないし背中見て育ちたくない
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 20:20:47.60ID:U3rQHHz80
>>967
あと、チャレンジした他人の失敗談の方をわざわざ持ち出してくるのもね
そりゃどんな世界にも成功者と失敗者は必ずいるわな
こういう奴ってそういう世界で生きるやつが本当に眩しいんだろうね
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 20:37:56.59ID:EuaYUM0d0
辞める人間にはとことん冷たく当たる
履歴書回し読み
無駄に仲間意識が強い
変な渾名をつけている

近寄ったらいかんな
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 21:16:25.69ID:kEsVNy8l0
仕事決めずに辞めて2ヶ月経過
次が決まらなくて本当に辛い
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 22:17:26.38ID:1lmtTiBx0
>>971
そういう返ししか出来ない可哀想な人生なんだね
自分は行くことが出来ないから遠くで野次飛ばす
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 23:56:53.57ID:0+IdE1ya0
>>980
自分で選択したことがないんだろ
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 01:33:27.41ID:2QKRaAeZ0
今会社の借りてるアパートに住んでて
実家が他県だから戻ってから探そうかなーとか考えてるわ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 06:39:11.63ID:SSkEieK20
>>983
実家帰って実家の戸建て貰うか、家業継ぐか、人手不足の工場で働くとかもいいよ。
俺の同級生東京行った奴ほとんど帰ってきて土地貰って家建てたり、工場勤務だけどど田舎だから結構いい暮らししてる。
俺もあまりにも疲れたら田舎帰って工場勤務になるんだ。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 06:43:36.66ID:0b6Nj3yx0
田舎なめんな。都落ちみたいマネしやがって
逃げ道作ってる奴はどこ行っても逃げて転職回数ばっかり増えやがる
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 07:43:56.61ID:6pshGmZ80
>>984
いいね
俺は貰えるかわからんけど田舎の家を譲ってもらえたらなぁと思ってる
かなり古い家だからあちこちリフォームしないといけないだろうが
動けるうちは都会で働いて老後はそこで静かに生活したい
あんま結婚する気しないし死ぬときはそこでポックリというのが理想ではある
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 08:05:30.61ID:fwdjbDoP0
未婚の人多いのかな?
家族いたら次決まってないのに辞めるとか
出来なそうだもんな
そこらへん未婚はまだ動きやすいメリットはあるか

ただなぁ
自分も30なったし母に孫見せてやりたいなぁ
結婚願望無さすぎてやばい
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:57.78ID:d9l2xBTu0
>>988
いや、5年は何もしなくても生きてけるだけの金があるから
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 09:00:39.29ID:BF8su6zW0
自分も結婚願望全く無い
仮に結婚したとしても一生愛される自信も、こちらがずっと家計を支えていく自信もない
近いうちに今の仕事は辞めざるを得ないだろうし、そんなやつと結婚して振り回されても迷惑だろう

まあ不要な心配だが
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 11:13:33.60ID:AaK+e4VW0
ナマポ並みの額でいいから
楽しくゆとりもって働ける選択肢があれば結婚も前向きに考えれるのにな

@先の見えない地獄の中で定年まで働く
A心身壊して、ナマポで生活(ひっそりと生きるしかない)

実質この2択しかない現実なのが癌

Bとして、週休4日以上、給料は最低ナマポ並、好きなことで働ける
ような選択肢がほしいわ。ベーシックインカムなのかしらんが
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 17:44:52.66ID:B2JfFqnP0
男はまああんまり結婚とかリミット気にしなくていいんじゃね。一番重要なのが仕事だ。まずそれが安定しないと
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:51:56.49ID:EwaA2pZu0
ぬるぽ
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 19:33:01.94ID:xKrr3GwG0
  ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>996
  (_フ彡        /
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 15時間 15分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況