X



商工会で働いてる人集まれ! Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:40:44.05ID:OBtQCpO/0
仕事の愚痴、情報交換等していきましょう
※前スレ
商工会で働いてる人集まれ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1486398785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 19:41:40.12ID:vemSeuEl0
>>451
むしろしんどい割に給料が低いだろ
特に30代以降の経営指導員

地方公務員の方が遥かにコスパが良い
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/13(木) 23:28:15.94ID:CALCyNnG0
>>450
うえ、いきなり電話なんすね…内容ってどんな感じだったか覚えてます?
来月からいけますかー?的な感じですか??
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 07:57:35.02ID:TId6OegU0
>>453
自分とこは
名簿搭載した後にも
また何人か呼ばれて面接するみたいなんですよね。
何人呼ばれるのかはわからないですけど…
よって電話が来ても合格じゃないんですよー。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 09:45:01.59ID:sW4vHI5M0
>>454
うわぁ。狭き門じゃないですか、名簿搭載で安心できないなんて。私と同じ所じゃないですよね?F県ですか?
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/14(金) 10:16:52.87ID:PXft5lpG0
>>455
F県じゃないですよ。

スレ見てると、
どうやら商工会連合会採用で一括採用、その後配属のところもあれば、
商工会連合会採用だけど、名簿搭載後の人物の誰を取るかは各々の商工会が決めてよかったり、

各商工会が試験、採用してるところも
あるような印象ですよね。

都道府県が違えば
採用方法も違うようです。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/15(土) 23:57:06.83ID:UxcY3iFr0
中途半端な時期に入職とかってあったりするのかなぁ?新卒なんだけど、一向に連絡来ない…
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 01:08:43.12ID:g7UMoeLQ0
県によって違うからなんとも言えないですけど、うちの県は4月採用の内定者もう決まってますよ
まだ連絡ないのはおかしいですし、問い合わせしてみれば?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 13:56:21.99ID:Nvvmhhor0
そうですよねぇ。4月採用ならそろそろ連絡ないとおかしいですよね。
もしかして4月じゃないのかな
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 20:57:25.24ID:YABt3w/40
合格で名簿搭載って、
イコール内定じゃないから、
声かからないで、そのまま期限切れることもあると思う。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/16(日) 21:17:44.37ID:Nvvmhhor0
そりゃそうだけどさ、1年待ってまた受け直しとか最低じゃん。これで臨時とか雇い出したら目も当たらんないね。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 08:46:16.26ID:zM+rnJ4X0
>>462
1年目、名簿搭載その後期限切れ
2年目、内定
俺はこれだ。
受け直すくらいの気力はあってもいいと思う
試験自体はそんなにむずかしくないんだし。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 11:21:28.87ID:vuWVsAZL0
>>463
名簿搭載期間うちは2年やで
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 13:54:39.20ID:g5zptYlX0
>>464
いいね。
やっぱ色々県によって違うんだな
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 15:17:26.63ID:RX/1J6CQ0
2年放置はさすがに無いと思ってる所だが、無きにしもあらずだからバイト辞められない。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:01:27.47ID:zM+rnJ4X0
>>466
アルバイターなのかぁ…
だったらより生殺し状態だよな。
その間正社員にもなるのも迷惑かけそうだし。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/17(月) 19:59:23.89ID:8GC9taVN0
いつでもやろうと思えば入れる組織なんだし他所で就職すりゃいいと思うがな
それのせいでバイト辞められないとか本末転倒な気がする
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/18(火) 08:57:04.05ID:XoVFqG9a0
>>468
年齢制限あるよ〜。
30歳までとかもあるし
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 07:32:47.68ID:D4UDIU470
>>468
「いつでも入れる」じゃなくて、「いつでも受験できる」だな

けど県連採用だと倍率は大体5〜10倍以上だし
面接で2回ハネられるとアウトだから
そこは気をつけた方がいいな
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 15:02:07.97ID:4rRg/C7T0
面接で2回はねられるってどゆこと?
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 19:52:57.55ID:E25ddXM10
東北でこれから転職するんだけど、転職舎にはぬるく感じるて本当?
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:16.58ID:4rRg/C7T0
4月から転職なんか?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 22:41:58.90ID:QzJVFTBe0
うちの県20,30代の離職率高くて割と深刻、、まぁ将来性も無いし見切りつけてるんだろうけどさ。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 00:33:20.90ID:Pm0p4hSI0
田舎の県?じゃあ30代とかの中途採用でも希望あるかな?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 08:46:44.88ID:emHdD6Kx0
マジかー。
30代だけど内定でたわ…
あと20年くらいは未来あるかなって思って
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 14:39:31.82ID:Pm0p4hSI0
いいなー。私も受けようかしら。仕事はもう辞めたの?
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 20:11:10.68ID:emHdD6Kx0
>>478
辞めてない。
そのまま乗り換える感じで勤めるよ
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 21:08:01.26ID:2gyCU2Qu0
うちの県、離職者が近年増えてるせいで、受験時の年齢制限が無くなりだいぶ合格しやすくなってる。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 21:47:07.52ID:haZpuwHq0
>>480
受験者の年齢制限なくなったら逆に受ける人多くなって合格しにくくなると思うけどな笑
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/20(木) 21:51:50.64ID:emHdD6Kx0
>>481
年齢制限がなくなった上に、
合格もしやすくなってるよって意味かと
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/21(金) 17:23:32.70ID:MwYdP0OG0
自分30代で合格したクチだわ。いま無職だから早く採用決定して欲しい。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/21(金) 22:50:25.29ID:yA6h6iLA0
辞めてく若手達見てると、仕事が嫌になってとかいうより、未来の無い組織に危機感を抱いて辞めていってる感じ。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/22(土) 00:44:10.67ID:Gg4by10y0
>>484
両方でしょ。
年数を重ねたら割に合わない事に気づく。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/24(月) 00:19:55.21ID:6VvO3VZB0
採用待ちの人いる?
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/25(火) 21:38:02.73ID:O2kwj4aL0
職員の皆さん遅くまで確定申告おつかれーっすw
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 16:30:33.46ID:o2LYnSwR0
そんな忙しいなら前倒しで採用すりゃいいのにバカなのか?商工会は。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/26(水) 17:52:17.42ID:LGdRw3GD0
国からの補助金で運営してる団体だからね
当たり前だけど年度跨がないと金が降りてこないでしょ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/27(木) 15:36:56.99ID:PRXe+0p90
国から県、県から商工会?市町村からも入るの?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 00:15:55.69ID:H50OvAPj0
スレ伸びなっ…
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/02(月) 23:01:55.77ID:X1XbHXy20
採用候補者名簿全員採用しろよまず
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/04(水) 15:06:49.98ID:7cKP5YFU0
>>493
どうしたんですか?コロナ対策的な?人手不足?
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 00:10:19.67ID:xv9Wa0HK0
職員は設置人数決められてるから退職がないと採用できないのよ
商工会のパート経験者が職員として採用されることも多いよ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 01:21:30.70ID:cAzzFJ7q0
じゃあなんで毎年募集するんだろう。募集年齢まで拡大してたよ?うちの県。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 22:10:56.34ID:xv9Wa0HK0
定員が削減されていて欠員状態でなくてもまあまあ忙しいから
万が一の欠員に備えて候補者をキープしてるんでしょうね
それと候補者に蹴られることも想定してると思われます
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 22:45:44.10ID:xEVGc9JO0
民間ほどではないがそれなりに忙しいし、忙しくしようと思ったらいくらでも忙しくなる。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/05(木) 23:04:57.18ID:cAzzFJ7q0
ふーん、そうなのか。じゃあほとんど人の入れ替わりなんかないんだろうね。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 07:19:28.40ID:1etKJ2Fx0
・ホワイト民間よりは普通に忙しい
・給料は公務員の7〜8掛け
・将来性が無い
・配属ガチャで詰んだら終わり
・しょーもない飲み会が多い

職員の入れ替わりが激しい理由だな
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 11:33:02.63ID:XKI5Dimy0
>>500
7がけは大袈裟、実際は9から9.5割
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 14:27:28.93ID:gAWL07XA0
>>501
しかし9だとしてもさ、
公務員が400だったら
商工会は360なのかーと思うとなかなかの差だよね。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 15:21:41.95ID:LzoKNB0+0
あとはやりがいでやる仕事でしょ。スレ最初から読んだけど、色々意見あるね。そんな私は採用待ちのひとり。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 16:13:53.50ID:GaSl0wOJ0
世話好きには向いてるかもね
でも経営指導で献身的に世話してる相手から罵声を浴びせられる事もある仕事だよ
相手も会社の親分だから必死なんだろうけど
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 19:10:29.27ID:TRJAZh4V0
>>501
9から9.5は羨ましい
うちは8掛けくらい
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 22:19:01.30ID:i1Vb2gOU0
>>505
参考に年収教えてクレメンス
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 23:35:26.63ID:LzoKNB0+0
商工会なんて新卒の時に全く存在すら分からなかったわ。途中で存在気付いて、いい仕事だなって思って試験受けた感じの人多いよ。このスレの人って中途の人でしょう?
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/07(土) 05:44:41.16ID:oiZsSeoZ0
商工会議所なら知ってたけどね。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/08(日) 10:03:43.34ID:uHG4Zq/t0
金より時間がほしい、って言う人もいるけど、一般的な年のとりかたをしようと思うなら金は足りない。今の五十代、六十代の世代は、有力者の次男とかで、コネで入ってた職場だから他に不労収入もってて、うらやましい限りだけど。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 22:39:33.49ID:58dJRSc40
修羅の国O経営指導員はパワハラで何人もの部下を鬱病に追いこんでる。こんなブラックな上司もいるから気を付けてな。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 08:18:29.58ID:crNw6H1a0
>>512
まー、どの会社にも大抵ブラック上司はいるからね。
運だよ。
自分とこは大手だけど、普通にパワハラあるよ。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 09:04:03.86ID:SVaiGG6v0
先日まで研修行ってたけど、辞める言うたら怒られるのかな?
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 09:10:42.31ID:xic54zwz0
>>514
なんで辞めたくなったん?
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 17:15:32.39ID:TpkX60aG0
人事異動は発表されたのか?
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 17:18:12.30ID:jbGqxqGw0
これ、持続化年4回、コロナ関連補助金申請、コロナでマル経の申請ばっかりになったら今の人員では間違いなく仕事回らなくなると予想。。
経営指導、支援員死ぬんじゃね?
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 19:05:28.51ID:2ylsexeo0
>>514
何の存在価値もないこんな組織一刻も早く辞めるべき。
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 19:05:40.78ID:2ylsexeo0
>>514
何の存在価値もないこんな組織一刻も早く辞めるべき。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 12:29:28.42ID:jzuBmsi20
>>515
次の職場に行きたくて、でした。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 16:27:20.20ID:sl5JXnpV0
>>520
あ、新人じゃなくて、
ずっとお勤めの人か。
商工会に入職する人がいるように、辞める人もいる。
どこが1番いいなんて、いざはいらんとわからんことだらけだから、行きたいところがあるならやめればよい。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 03:54:29.86ID:Oe2GHZHS0
>>521
ありがとうございます。
職歴短めですが、別のとこのほういいかなと思ったので。
0524永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/17(火) 05:22:01.42ID:TyP4pV/T0
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させる
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 21:35:26.88ID:yx2DC4j20
16日入社して今日初めて聞いたのですが、
会社の移転話が前から出ているらしく、
面接時に説明なかった。
通勤時間が車で40分→1時間
主婦なので結構きついのですが、
みなさんは通勤時間何分までって決めてますか?
ちなみに駅からかなり離れてる工業団地なので、
電車通勤は出来ません。
退職しようか悩み中
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/17(火) 22:11:05.20ID:tjyG4lkM0
どこの県の話よ?そんな事あんのか?
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 08:21:56.43ID:R7VidxFC0
そんな中途半端な日付で途中入職する商工会なんてあるんだね…
パートさんじゃないんだよね?
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 10:17:40.88ID:/pfq+L3/0
商工会組織が長いとこで60年くらい?
高度経済成長期にポツポツ発足して、建物建てて…で今ごろ老朽化や耐震強度、消防法の問題が各地で起きて、新館建築、移転、取り壊しやらが起きてるんじゃないかな?
通勤時間に関してはここで聞いてもライフサイクルなんて人それぞれだから答えは返ってこない気がするけど
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 18:25:50.02ID:2+dIwhG30
某大都市の商工会議所勤務。
コロナ対策で毎日バダバタして昼飯もほとんど食えん。こういう時の為の商工会議所だから頑張らねば、と思うんだが。

うちの会議所自体がヤバイんじゃないかと思うわ。
検定試験、セミナー、研修会は全部中心か延期。貸会議室はキャンセルばかり。
収益の大きな柱失ってマジでやばいわ。
人の相談にのってる場合ではないんだよなあ。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 18:28:46.56ID:2+dIwhG30
ゴメン誤字訂正

×全部中心

○全部中止
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/18(水) 23:39:20.17ID:eM5d5Jf60
このスレで、年度途中で採用になったよって人いる??
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 01:28:53.60ID:AZJPJc8l0
>>531
昨年3月になりました!
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 11:53:17.51ID:VjFEAmgo0
ちなみに最終合格してからさ、どのくらい待った??
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 06:50:06.00ID:cJQCS81B0
>>533
3カ月くらいでしたね。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 11:50:55.51ID:bwCzLqy50
早…うそでしょ。電話で連絡来るの?すごい気になるので、出来れば質疑応答させて欲しいです。何もお礼できませんが…
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:00:27.81ID:cJQCS81B0
>>535
早いですか?
実際行きはじめたのはその1カ月後とかだった気します。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 22:59:01.28ID:oZokNcnp0
>>535
連絡は電話で来ました。
忘れた頃にやってきたからびっくりしました
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 00:28:12.04ID:K5uvK2/R0
みんなの所はもう落ち着いたか?
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:21:58.16ID:5aU3Ziho0
明日から出勤だ
緊張する
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:04:41.53ID:K5uvK2/R0
いいなぁ…採用待ちの身はつらたん
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 22:14:24.24ID:LioN5Q0W0
うちの商工会やばいな、めきめき人が辞めてく
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 06:55:44.42ID:fBta3y880
そりゃそうだろ、こんなオワコン業界
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 07:27:38.70ID:O/ZYHmrE0
今年度はいったものだけど、
とにかく人間が変わった人が多いな。
仲良い商工会もあるんだろうけど、自分はハズレひいたわ。
異動できないのかな
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 20:22:29.32ID:j8NmESZL0
マジで青年部担当になるとハズレだわ。。
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 20:49:49.46ID:O/ZYHmrE0
>>545
もはやどこもヤバイんだろうね。
でもリーダー的なのがいい人だったりすると
職場の雰囲気変わるし、運だろな。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 21:47:36.52ID:RpfJBOvN0
コロナで事業所数が減って組織の先細りが加速
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 22:19:51.68ID:j8NmESZL0
>>547
まさにそうゆう状況です。
担当にならない人はならないのに。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 22:24:09.95ID:j8NmESZL0
なぜか一般の職員より契約のほうが仕事できたりするんだけど、どうゆうレベルの組織なんだ。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 22:46:59.98ID:hcqmaEuX0
うちの県は毎年春秋2回採用試験やってるけどなー県によってまちまちか。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 07:16:55.07ID:1QYxNbFG0
うちの県はどうやら
年収が公務員とほぼ同じらしいんだが、
結構公務員も年収低いんだな。
それとも役職あがればそれなりなのか…

転職ではいったけど年収下がりそうな感じや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況