X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:59:12.97ID:tBV+QRx+0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550203113/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547772584/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544101699/l50
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540702267
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536228851/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532386880/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は他の人に頼んで下さいね。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552565841/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:12:18.87ID:qyOis+SJ0
普通面接と一緒とか書類と一緒とかだから
適性検査だけで落ちたなんて判断できる人ほとんど居ないと思う
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:46.57ID:LWEg64Cz0
>>844
面接1回で通す会社の方がブラックだぞ
むしろ役員面接あって良かったと考えるべき
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:22:29.15ID:QRUQx90w0
>>841
10人以下の小さな事務所です。
当番の人だけじゃ電話に出てるときに窓口にお客さんが来たら困るので、実際には他の人も事務所内で食べてる人が多いです。俺は嫌なので外で食べることが多いんですが、上司からしばしば嫌味を言われます。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:30:52.01ID:LVkoQGUu0
>>856
お昼を会社で過ごすのも止むを得ない、と自分で納得していて過ごすならともかく
外に飯も食べに行けないどころかコンビニに飯もおやつも買いに行けない会社ってそうとうヤバいと思うよ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:51.15ID:nrn5Zbpg0
>>857
買い物は行けますよ。
他の人はお昼になると20分くらい外で買い物してきて、事務所に戻ってきて食べてます。
他の人は嫌々って訳でもなさそうです。
俺は嫌いな上司たちと一緒に居たくないので外に逃げてます。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:45:44.58ID:eNP0dD+80
>>842
俺は25歳です。
早く来て掃除しろとか、報告書は仕事のうちに入らないとか言われなければ、繁忙期以外残業なくて、繁忙期の残業代も全額出て、賞与も4ヶ月出るので悪くないんですが、上司と考え方が合わない上に、仕事も合わないので、精神的にキツイです。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:50.88ID:eNP0dD+80
>>843
始業前に二回朝礼があるんですか?それとも掃除?

俺も転職のこと考え出したら、楽になりたくてどんどん転職の方に考えが傾いてます。でもこれって逃げの転職かなーとも思っちゃいます。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:55.85ID:LVkoQGUu0
>>858
うーん、それでもやっぱり「事務所で飯を食う」ってのがね・・・会社によっては怒られるよw
休憩室が無くて自然とそういうスタイルになったんだろうけど、それを「ルール」にされちゃうと困るよね
長く勤めたらお昼以外にも「俺がやってんだからお前も文句言わずにやれ!法律とか関係ない!仕事して給料もらうんだろうが!」っていっぱい出て来そう
そこまでひどくない、給料的には納得してるし休みもちゃんと取れる、とかなら居ても良いかも知れないけど
先輩たちが社畜体質でそれが基準って事なら転職を真剣に考えた方が良いかもね
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:07:15.46ID:3MFBil020
>>861
給料は俺のスキル的には納得してます。
休みはカレンダー通りなんですが、有給は怪我と、夏休みという名の有給しか取ったことありませんw
他の人は取ってるんですが、俺は仕事できなくて他の人に嫌われてるので、言い出しづらいです…
飲み会が少ないのとかはいいんですけどね。たまに呼ばれると上司が説教垂れてきてダルいですが。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:10:26.47ID:lRKeNiYA0
上司にいつも新人は休みの日や通勤中に勉強しろ、社会人の常識だぞ。先輩たちもみんなそうやって仕事を覚えていったんだ。
って言われるんですが、休みの日は仕事のことを1秒たりとも考えたくないんですよね。
俺が甘いんでしょうか。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:34.28ID:W0SMjm1K0
内定貰い退職を伝えたら裏切り者!組織の人間じゃない!お前はどこでも無理だ!と言われました。 上司曰く理由としては
・裏切り者!といったのが直属の上司でしたが自分はその一つ役職が高い上司に退職を伝えた 先に俺に言うべき、信頼関係とは?
・転職活動を考えてる、活動をしてることは事前に報告するのが当然
・来月のシフトを作り始める直前に今月一杯で退職し次の職場勤務まで有給を使うと伝えてきた(引継ぎをすることが必要な仕事ではないです)
他に退職する人がいてその人にお願いして引き延ばして貰ってるのに予定が狂う、申し訳が立たない
・出来る人が限られてるポストがありその伸ばされてる人や自分が辞めると影響が出る
人手不足で研修も出来なくなるのを知ってて辞めるのか

長くてすみません 
先に直属の上司に伝えること、退職活動を考えてる・行ってること、退職する場合は会社の現状をに配慮することは社会人としてのルールでしたか?
後輩も俺が悪いとのことでして・・・
もし次の会社を退職することがあったら円満にしたいので回答お願いします
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:59.24ID:W0SMjm1K0
×退職活動を考えてる・行ってること
○退職活動を考えてる・行ってることは事前に伝えること です
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:19.46ID:9Ae6RBXF0
>>864
そんなこと気にしてたらいつまで経っても辞められないからほっといていい
事前に伝えなんかしたらそれこそ裏切り者扱いされてパワハラにあってたと思われる
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:53.00ID:LVkoQGUu0
>>866
出来る限りの配慮はした方が良いと思うけど
退職・転職を決意させる会社があなたの人生に責任取ってくれるわけではないからね
配慮したところで数ヵ月伸ばされてせっかくの内定がおじゃんになっても「ざまあw」で済ませられちゃうよ
あなたがプロジェクトの責任者で自分が抜けると会社が傾きかねないって話ならともかく、そうじゃないのなら気にせず次の職場の事に気持ちを向けた方が良い
後輩君があなたを非難してるのは自分の負担が増えるかも知れないから、っていうただそれだけ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:37.21ID:0/28djt20
>>866
>>867
ありがとうございます
上司曰く退職自体は悪いとは言わないがお前の行動は裏切りだと
ネットだとむしろ転職活動してることは伝えるなとかでしたし
直属の上司に伝えると上司1→上司2→上司3→上司4と面談みたいになるのが
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:20:04.99ID:AiG/RxMq0
>>864
転職活動してることは言う必要ないけど、
退職の意思は直上の上司に言うのが筋だぞ
これはどこの会社でも常識
つか、上に何か報告するのに直上の上司すっ飛ばす奴いないっしょ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:14.24ID:vCj18RSo0
>>868
まぁ社会人としての一般常識に照らし合わせるとたしかに裏切りという他ない
ぶん殴られても仕方ないレベル
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 23:07:14.51ID:/Gh7JU7K0
>>863
開発系の仕事なら程度の差はあれそんなもんだと思う
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 23:23:17.34ID:J3vs2DzR0
>>871
普通の事務職です。

>>872
出世欲は全然ないですね。
スキルアップはした方がいいですけど、休日を充実させたい欲の方が上です。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:31.85ID:Vk399B3x0
>>873
仕事ぶりが気に入らないというか、習熟度が上司の許容範囲を外れているのでは
前例がそうやって就業時間外の努力によるものだから仕方ないんだが

休日に仕事のことは考えない派だけど、あなたの場合はこのままだと評価下がるんじゃない?
0875827
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:57.87ID:IXGpcEm20
>>828
入社以来、いろいろ面倒見てくれてる総務の方に6月末で辞めた場合を聞きました。
その方は会社の状況を憂いていて、いろいろ手を差し伸べていただいてるのですが、
たとえ病院に通ってなくても、5月中の今週末に産業医が来るからそこで辛い旨と伝えて、
休職とし、金がもらえてる間に次を見つける、
たとえ年休が消化されてたとしても、復職を考えないのであれば、欠勤になろうと大丈夫、
鬱で辞めたということは、次の会社に聞かれても、着服横領痴漢暴力でない限り、伝えることはないとのこと。
後は自分の人生優先で考えるようサポートするよとのことでした。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 03:06:35.68ID:00K8lw9+0
>>870
社畜思考を一般常識にするバカ。
契約で労使関係を結んでいるだけなのに裏切りもクソもないわ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 03:10:06.19ID:00K8lw9+0
>>863
出世欲がないなら別に気にしなくていいのでは。
出世したいのなら人一倍の努力、つまり勤務時間外の努力も必要になるけど。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 06:09:19.45ID:urTv34F90
俺(30前半)、総務労務を中心とした管理系職種なんだがエージェントに登録してもあんまりいい求人がない、というがグレーからブラックな企業しか紹介されない。
今の会社は10月末までいれるし、求人が増え出す(らしい)6月半ばか7月、ひょっとすると秋口まで待つべきだろうか…全然わからんのでアドバイスをお願いします…
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 07:45:04.24ID:0mOUClaZ0
>>879
秋まで待つべきですね、今は時期が悪い。
求人が増える10〜11月まで。
果報は寝て待てと言うしね。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 08:16:44.66ID:TObxD9cG0
>>880
そんなの?
来月から転職活動始めようかと思ったけど待とうかな。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 10:05:55.32ID:y1UvwwEN0
>>879
市場価値低い職種だから
よほど給料低いとかでない限り今の職場にしがみついといた方がいいと思う
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 11:32:02.91ID:W07e935p0
>>879 です
アドバイスありがとうございます。やはり今は待ちの一手ですね。
勿論市場価値が高いくはない職種ということは知っていますし、今の職場にしがみつきたいところなんですが、私情で10月末には現職を辞めざるを得なくなってしまい…
一度求人活動は休んでみます。ヤバイ求人に応募しすぎたせいか気疲れが酷いので…
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 11:45:23.15ID:pcpbq1wT0
時期とかタイミングはいつ来るか分からないし
とにかく粘り強く毎日探して、良さげな所があれば応募するしかないよなあ
無理に応募はしないように気をつけろと自分に言い聞かせてる
不安感でついつい妥協のラインが下がり過ぎるんだよね、色々な案件を見ていると・・・
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:27:54.24ID:Jzps1lAE0
無理な応募は害しかないよなぁ
妥協ライン下げすぎると転職後に泣きをみるし落とさないラインは強く持っとかないとなー
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:28:53.68ID:vJCrc/S60
たらこが言っていた頭があまり良くない人が肉体労働をしているけど
家に帰ったら可愛い子供と嫁がいて人生とても幸せそうだと

結局仕事よりプライベートを充実させてない人間は何の仕事しても幸せを感じれない
大企業に勤めて独身50台で1人寂しく夕飯を食べてる人は悲しいだろう

独身を謳歌するんだと割り切った人なら違うんだろうけど
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:30:27.85ID:0mOUClaZ0
>>884
逆に、市場価値の高い職種って何があるだろ?
内部監査とか内部統制JSOX対応とかは市場価値高いかな?
そこへ転職して経験積んで、更にステップアップしたら年収かなり上げられるかなぁ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:33:37.10ID:vuqEuzOe0
>>891
たらこって誰?
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 14:57:39.72ID:y1UvwwEN0
>>892
医療系なり機電情報系の専門分野の人
営業職で前職高給貰ってた人

あたりが他所から引っ張って来たい人になると思う
内部監査とかはわからん
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 16:59:36.21ID:3FXxLZe20
 
【経済】景気の先行き示す指数 3か月連続悪化…景気ウォッチャー調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557820148/

【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557812476/

【ロスジェネはいま】使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557810461/
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 17:32:47.12ID:+gKklX4L0
開発やっとるんやが、もう疲れたから楽な仕事に転職したい。
年間休日120日あるなら製造でもいい。

30前半

こんな考えもってるのら俺だけ?
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:08:42.02ID:vvdYbU6p0
>>860
会社の朝礼と現場の引継ぎとかKYじゃないの

>>863
仕事覚えてればそんな事言われないんじゃないの
つまり他の新人に比べて覚えが遅いとか能力が低いとかなんじゃ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:24:00.75ID:7UbuWRf40
>>876
横だけど
何を裏切りと思うかは個々人で違うだろ
個人的にはシフトを組む直前での退職の連絡は怒る気持ちはわからないではない
引き継ぎがなくても、どうしても誰かにしわ寄せが出るから
別に法的な責任はないから、その怒ることをどう思うかは貴方の自由
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 19:18:50.56ID:y1UvwwEN0
>>897
今って給料や残業や年休ってどんな感じなの?
残業多くて疲弊すると幸福度は下がるとかなと思う
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:53:12.96ID:0mOUClaZ0
>>902
そうか?
普通の大学出てて普通に働いてたら30前半なら最低でも500以上はいくだろ
年休も120以下とか考えられん
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:17:32.08ID:y1UvwwEN0
メーカーならいくかなと思う
業務請負や派遣ならそうそういかないんじゃないかと思う
個人の感想です
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:45.52ID:HEJayiRN0
年収の話するなら年代別に誘導するかこのスレにもワッチョイ入れた方が良いよ、マジで荒れる
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:07:24.34ID:DcuC4Une0
>>901
会社の規模が分からないけど待遇だけだと中の下だな

転職するなら今しかないね

景気も人手不足もどうなるか分からないし
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:26:24.45ID:wC7Xr0ka0
営業って、ものにもよるとは思いますが、30歳になって転職するってときは、それまで小売やってたと営業やってたじゃやっぱ営業の方が選択肢は多くなりますか?
すみませんまだ新卒2年目の者で知識足らずなとこは多いと思いますが
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:29.29ID:Iokh31ZA0
>>906
ワチョイ入れると荒れなくなるんですか?
揚げ足取りとかじゃなく、純粋にきになる次第。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:08:41.55ID:5eHglxU50
基本給18でボナ4ヶ月で、4交代制のシフトで社員寮の施設管理業の求人見たんだけど将来的に安定しとるかな。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:17:44.13ID:D5QpnjEW0
同僚飲み物に下剤混入疑い…介護福祉士の女逮捕 広島
2019.5.14 19:53

広島西署は14日、老人介護施設で同僚の飲み物に下剤を混入したとして、威力業務妨害の疑いで、広島市、介護福祉士の女(24)を逮捕した。
容疑をおおむね認めているという。

逮捕容疑は、昨年11月下旬ごろから12月上旬ごろまでの間、当時勤務していた広島市西区の施設で、
同僚の女性介護福祉士(34)に下剤を混ぜた飲料を飲ませて介護業務を妨害した疑い。

広島西署によると、容疑者の知人が同署に通報した。他にも同じ施設に勤務していた複数の人が被害を訴えており、関係を調べる。

http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20190514/tro19051419530013-s.html
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:46:43.34ID:HEJayiRN0
>>910
少なくとも俺は荒らしと煽りを片っ端から変わらない部分永久NG入れるから見えなくなる
どうせやめろと言っても聞かない人いるでしょ?なら見る部分だけでもコッチ側で自衛させて欲しいね
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 00:37:42.31ID:In0eKvpv0
>>908
30までどういう内容の仕事やってたか、どれだけ積んできたかによる

仕入れとか折衝が有るなら営業とほぼ変わらないし、
店舗の人員のマネジメントも小規模ながらできるし、
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 01:00:32.52ID:Sf5ONFnG0
給料低いからって転職しても、結局は前職の給与が基準で提示されるから大して上がらんのだなと学んだ
半分未経験の領域だから仕方ないとわかってるが…
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 01:18:31.64ID:S9pk+DUe0
事務屋やってたけど首都圏外でも400は正直欲しいなぁ。前職のブラックから逃げるようにして330で入った現職だけど生活厳しいわ…
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 03:37:21.55ID:pwzRvokY0
>>911
社員寮あるうちは安泰だろうけど、
社員寮もいつまであるか分からんしね
景気が悪くなれば廃止ということもあり得る
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 06:28:27.91ID:FusRnyxJ0
内定後の就業条件提示で、賞与も聞いて大丈夫?
いい加減最後の転職にしたいので、待遇周りとかの不明点は一通りはっきりさせたい

けど賞与聞くのは非常識すぎるとか、普通は勤める前の人間の賞与とかは出せないとか、そういうのがあったりするのか気になってます
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 06:56:18.98ID:hi/ox1Aa0
>>921
聞くことが減点になるとは思えない
ただ、将来の昇給額なんて保証できないし、人事評価なりで昇給幅が違ってくるから
知りたい答えを得るのは難しいかもしれない
例えばだけど、弊社の昨年の昇給実績は月給にして400円〜1.8万円です、と言われてもよくわからないでしょ
隣の同僚の昇給額だって分からなくなっているくらいだから
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 07:30:14.74ID:v8WFEv5S0
>>913
なるほど、勉強になる。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:14:45.77ID:AF9MSpf30
気長に企業研究して秋口にでも申し込もうと思ってたらかなり上位候補からスカウトメール来てしまった
まだ転職先だと思ってたのに、浮ついて仕事集中出来ねぇわ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:41:04.20ID:In0eKvpv0
設定した検索ワード、条件にマッチしたってだけのことがそんなにうれしいの?
数百人から多けりゃ数万人受け取ってると思うけど
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:41:12.34ID:pa5KGfDi0
26〜29で無職からの就職って
相当難しいですよね?
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:44:02.48ID:In0eKvpv0
その年齢で難しいと考えてるなら、難しいと思うよ
社会情勢も、雇用状況も何もデータ収集もせず、ゆえに分析も出来ず、なんだろうから

どこでも良いなら何も考えなくても行けるよ
パチンコ屋の店員とかキャバクラとか風俗会社の正社員とか。
でも就職したいのは待遇とかちゃんとした会社なんだよね?

ならやるべき事は山ほどあるんじゃないの
それやってから考えるべき事なんじゃないかな
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:45:36.14ID:KMfUZnRu0
>>926
経歴と希望条件による。
正社員で何年か勤めていて、今と同等か少し良い給与のところなら、その年齢ならまだ探せる。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:09:34.22ID:EwWv/UhZ0
転職活動始めて3ヶ月
ようやく1社内定もらったんだけど、給料が額面20万ちょっとでボーナスなしのインセンティブあり

28歳なんだけどどう思う?
前職で手取り13万だったからそれと比べると全然いいんだけど将来を考えると厳しいかなぁ...
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:19:32.09ID:KMfUZnRu0
>>931
やめておくに一票。
インセンティブってことは営業か販売なんだろうけど、余程稼げる自信が無い限り、普通に賞与出るところ行った方が良い。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:20:23.11ID:VwzVYRdT0
>>929
正直なところ、正社員で3年間年収320だったから、次は420〜450で働きたいです。
未経験の業界・業種でも構いません。
どのように探せばよいでしょうか?
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:11.50ID:EwWv/UhZ0
>>932
だよねぇ...
元々医療系にいて、扱うものは違うけど受かったとこも医療系ではあるんだよね。
だから多少なりとも似てる部分はあると思うんだけど、自分のキャラ的にガツガツ営業するタイプでもないからさ。
それに平均的な28歳と比較すると少し低いよね
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:49.40ID:KMfUZnRu0
>>933
純粋に稼げるのは営業。
ただし売れたらの話。
あとは建築施工管理とか。休み少なくて残業多いけど。
肉体労働で車のプラント(トヨタとか日産とか)でも稼げるかもね。

20代で楽して400万円以上稼ぐのは容易じゃ無い。地方なら尚更。
うちの弟は20代で600万円超えてたけど、スーパーゼネコン新卒入社。
そんなもんだ。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:30.93ID:KMfUZnRu0
>>934
額面20でインセンティブつかなかったら昇給も無いだろうから、ずっと給与低いままだよ。
自分はババアで中途4年目だけど、額面20スタートの今25万円。賞与昇給あり。
絶対他探した方が良い。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:32.69ID:EwWv/UhZ0
>>936
昇給はあるみたいだけどたぶん微々たるもんだよね。
4年で5万アップだなんていい会社勤めてるね!
ようやく決まったんだけど断るかー...
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 13:01:39.35ID:PwenGZVw0
自分は20前半で400万超えだったけど年残業800ぐらいはしてたかな
休みも2桁だったし
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 13:36:36.90ID:In0eKvpv0
>>931
将来性考えるなら目先の給与とかよりも業種と詰めそうな経験でしょ
給料だけで将来性とか言われても昇給カーブの設定は会社によって違う

業種の展望によって状況は変わってくるし、使える経験値積めるなら踏み台にもなる
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:06:15.11ID:T2/UVdoh0
25歳男性ですが、現職が基本給20万5千円、住宅手当1万円、賞与4ヶ月、昇給毎年5千円、残業代込みで年収360万円強の事務職です。残業は繁忙期の3ヶ月だけあります。
条件を落とさずに事務職以外に転職することは可能でしょうか?
土日休みにはこだわってません。でも完全週休二日制で、年休115日以上は欲しいです。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:23:42.54ID:zOezjPg30
経験積めるけど通勤片道60分で360万
経験積めそうにないけど通勤徒歩10分で420万

どちらも年休120日以上で昇給ありの場合、給料多少安くて遠くても経験積めるものの方がいいんですかね…。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:25:49.82ID:EwWv/UhZ0
>>939
なるほどなぁ
医療機器だから今後なくなるってことはないけど、その中でも少し特殊なものではあるから同業他社に転職とかっていうのに対しての経験としては積めるわけでもないかなぁ

ただそこで働いてそこでの経験が増えてくってだけになるとは思う
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:08.82ID:T2/UVdoh0
>>941
???
事務職が合わないので事務職以外に転職したいです。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:11.94ID:PPKg13IY0
>>900

今は残業50h/月くらいで
年休消化率は30%くらいかな
年収は700〜800

給料は割と貰えてる方と思ってるから、嫌々続けてたけど、もう限界
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:23:45.97ID:naFCRB2A0
会社によると言われたらそれまでですが
会社の寮や社宅は入居費用とか無しで住むことができますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況