X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:59:12.97ID:tBV+QRx+0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550203113/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547772584/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544101699/l50
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540702267
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536228851/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532386880/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は他の人に頼んで下さいね。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552565841/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:40:35.94ID:Guwlf4K00
大手の会社とかその子会社、勤務時間1時間前とかの出社駄目な所多いですかね?

満員電車嫌で今の仕事、9時始まりなのに8時より前くらいに到着してるんですけど、大手とだとそういうの厳しそうで駄目なもんなのかと思いまして。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:07:46.36ID:FUAGjm320
内定が出て、必要書類言われたんだが、健康診断書をよこせと言われた
これ近くの健康診断やってる病院に「雇入れ時健康診断たのむ」と言えば良いのけ?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:21:26.03ID:mKL2gXBx0
工場の設備管理で完全週休二日だけど土日休みたい
祝日出勤でもいいし毎週じゃなくてもいいから土日休みたい
俺が入社する前はそれで回してたから土日を休ませてほしい
これって面接で言ったら落とされますか?
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:52:53.86ID:9nB7f7kg0
転職初心者ですが、先程は回答ありがとうございます。
内定は辞退してもいいんですね。
勉強になります。

あと空白期間が長いというのは
基準はありますか。
一説には半年とありましたが。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:17:55.78ID:TNEgRxFB0
>>3
到着しても仕事せず何か私事してればいい

>>5
なぜ会社に聞かないの?
費用かかるけどそれはどうするの?
またここで聞くの?

>>6
そんなの会社による
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 20:23:25.90ID:a5mD7st40
フレックス制度あるなら最初から条件に書いてある
コアタイム有りとか、会社により取り扱い違うから聞くしかない

前々職はフレックスだったけど原則8:30〜17:30、セキュリティカードが勤怠兼ねてて30分以上のズレは早出残業許可貰ってないと人事が煩かった
前職はフレックスではなかったけどセキュリティカードで登録された勤務記録に対して実態を毎日入力して上長に承認

次はフレックスに行きたい
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 20:36:27.79ID:eCkk9lSw0
18歳から30歳まで親の会社で正社員として働いていたのですが、マンションの日常清掃や管理人のような仕事しかやっていなく違う会社で働きたい場合、パートからとか契約社員等から出ないとまず受からないでしょうか?

資格は不動産関係等色々あるのですが、外で働いた経験無いため厳しいとは思ってますが…。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 20:37:54.77ID:Guwlf4K00
>>10>>11
今は小さい会社なんで早く着いて資格勉強とかダラダラ過ごしてますw
大きい会社だとセキュリティとか入場で勤怠管理等やってそうで大変そうですね、、、
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:18:14.94ID:CPvHpCn70
>>13
Hグループでは、マシンのオンオフ時間をサーバで管理、管理職が勤怠入力に不整合ないか日々チェックしてたよ。
0015前スレ992
垢版 |
2019/04/13(土) 07:27:17.04ID:lASoJkU60
992名無しさん@引く手あまた2019/04/12(金) 14:20:59.38ID:8VPOnF730
A)…その道のメイン職(正規)
B)…Aを支える職

・他に類似業なく唯一の特殊業界
・同建物、今でも全員ほぼ顔見知り
・Aを長く勤務→円満退職→10年ブランク→今回B求人→応募予定
・B募集はバイト(→正規化あり)
・A経験はBへ直接的には活かせない
・ただし業界全体が特殊なためA経験は有利だと思っている
・正規→バイトの劣等感や揶揄は全く気にしない

質問です、私は有利でしょうか?
採用側の視点を知りたいです。前スレ992どなたかおねがいします。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:53:52.90ID:agaIbPij0
7.5時間勤務で残業代は実働7.5〜8時間は30分単位、8時間以降は1分単位…これって結構よくあるんですかね?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:55.81ID:WprtQ9rL0
1日8時間までは法定外時間外
8時間以上は法定時間外になる
時間が手当の計算とかが面倒になるんでそういう処理にしてるんだろう

と言っても法的には最終の月の労働時間計で端数の30分未満を0.5に切り上げ計算が正解だが
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:51:08.87ID:AsEEnt560
Vorkersやキャリコネで2.6くらいの会社から内定貰ったけど辞退したほうがいい?
正直転職応募1社目だしお試しに受けた会社
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 13:03:03.70ID:fxRaaMQU0
内定後に予定入社日の変更をお願い申し上げしても題しでしょうか。
今のところがどうしても、と譲ってくれない。。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 13:21:33.63ID:agaIbPij0
>>17
なるほど…結構当たり前にありそうなら前向きに検討してみようと思います。ありがとうございます。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 13:32:56.49ID:g7R3azVe0
内定企業@
老舗の専門商社、東証一部上場(大規模)、業績は悪いが潰れることはない
年間休日日数121日、所定労働時間7.5時間(9-17時半)
月給32万円、賞与3.5か月分、残業代は分単位で全額支給
月30時間残業の場合の理論年収590万円
企業年金、企業型確定拠出、独自健保
基本的に新卒採用しかしない年功序列

内定企業A
新興のデベロッパー、東証一部上場(小規模)、業績は絶好調で利益率が高い
年間休日日数121日、所定労働時間7.5時間(10-18時半)
月給37万円、賞与4か月分、みなし残業30時間
月30時間残業の場合の理論年収650万円
退職金無し、協会健保
役職をハイスペックな中途で固めて新卒は高学歴を少数採用

どちらもネット上で社内状況を発信していて、穏やかな雰囲気
事務方だからとても迷う
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 14:49:01.17ID:RTIoZqVF0
>>5
普通は三カ月以内の診断書を持って来てくれと言われる
もしも前職の健康診断が最近終わったばかりならそれを提出すれば良いけど、何ヵ月も前なら自分で受診
「自宅の住所近辺(○○市、とか○○市東区、とか) 健康診断」でググればどの病院が健康診断やってくれるかいっぱい出て来る
会社から何も書類を渡されてないのなら、病院が発行してくれる健康診断結果を提出すれば良い
病院では「転職先の提出書類に健康診断書が要るので受診したい」と言えばすぐ分かってもらえるよ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 16:59:53.89ID:AsEEnt560
>>25
まぁ次受かる保証はないけど
1社目で決めるのもなんかなって感じで。
スムーズに進みすぎてて逆に怖いってのもある。
みなさんならどうするかな、と。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:53.82ID:t8uUQBG10
経歴がいいなら延期してもらえばいい
家庭の事情により回答は2か月後でいいですかとか
駄目って言ったら他受ければいい

第三希望か4しか受からないという最悪のケースも考えた方がいいよ
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 18:39:23.49ID:zEilfvao0
面接の時間が14時か14時30分か忘れた
うっすらと残る記憶にあるし、寝起きなのと慌てて書いたから字が汚くて読めないがおそらく14時半と書いてあるメモがあるから9割型で14時半だと思うけど
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 18:59:29.24ID:8D02KqYU0
自分が仕事をまともにできないのも悪いのですが、上司からのパワハラが酷くストレス性の蕁麻疹や頭痛が酷く八ヶ月目で辞めようかと考えています
しかしいざ辞めようと決めるとなにからすればいいのか考えがまとまりません
ハロワでは相談とかのって貰えるのでしょうか?八ヶ月目で失業保険は貰えませんかね…
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 19:11:54.18ID:6JayjJhg0
失業保険は、自己都合で辞めたら1年、会社都合で解雇なら半年でしょう。
ハロワで相談て、転職相談は誰でも出来る、今の会社を訴えるなら労働基準所に相談。
まず会社を辞めないで転職活動を始める、転職情報を調べるだろう。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:12.69ID:RTIoZqVF0
>>28
安全策としては13時55分に受付に声をかけて
「少し早い時間に到着してしまったのですが、本日お仕事の面接に参りました○○です」って挨拶して後は待機なり向こうの指示に従う
面接担当者が来たら、「申し訳ありませんでした、不慣れな場所なので遅れてはいけないと思って」とか適当に言い訳
遅刻よりマシと思う。多分w

14時半で間違いないハズ!ってことなら、そっちに合わせる方が良いかも知れんけどね
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 03:00:39.34ID:jEHZEUjN0
待たせる場所があるようなデカい会社なら早く行ってもいいと思うけど
オフィス小さいとこだと30分前に来られたら迷惑だろうなあ
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:07:31.92ID:jqKS/bNT0
在職中で転職活動をしているのですが、現在自分ではネットで希望の所がないか探し、知り合いにも(希望の職種にツテがある)声をかけています。自分でもネット等見て希望の所があれば動いても良いものなのか?知り合いから声掛かる迄待っていれば良いものなのか?
同時進行すればよいのでしょうか?
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 13:47:15.16ID:MzmyuQ7A0
最近は自分で考えることも出来ない人ばっかなのかな・・・

自分で動いたら何か支障が有るの?
あるのならそれに対して手を打っとけばいいのでは?
知り合いに一言言っておくことも出来ないの?
就職して仕事でもそんな感じで業務に当たるの?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 14:25:37.67ID:BqHuGZnZ0
>>23
年齢にもよるが長く同じ会社に勤めるなら@
いずれ転職するつもりならA
どちらでもないならサイコロふって奇数なら@偶数ならA
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 14:30:26.89ID:BqHuGZnZ0
>>28
面接日が月曜日なら会社に聞くのも当日なので14時前に着くように行く
あとは>>33の通り
月曜日以降なら会社に問い合わせる
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 14:38:01.40ID:3HO1uBJi0
 
【裁判】灯油をまいて火がついたティッシュを投げ入れたけれど火事発見は1時間後だから因果関係無しと主張 → 無罪判決・山形地裁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555194095/

おととし、南陽市で、知人の自宅の敷地内にあった除雪機などを燃やしたとして
放火の罪に問われていた男性に対し、山形地方裁判所は12日までに無罪を言い渡しました。

無罪判決を言い渡されたのは、南陽市に住む64歳の男性です。
起訴状によりますと、男性は、おととし10月、知人の女性の自宅の敷地内で、
除雪機を覆っていたシートに灯油をかけて火をつけ、除雪機や住宅の一部を
燃やしたとして放火の罪に問われていました。

代理人の弁護士によりますと、弁護側は、裁判で男性が灯油をまいて火がついたティッシュを
投げ入れたことは認めましたが、除雪機などが燃えているのが見つかったのは
男性が現場で目撃されてからおよそ1時間後だったことから、
「火事との因果関係が証明されていない」と主張してきました。

一方、検察は懲役3年を求刑しましたが、今月9日、山形地方裁判所の兒島光夫裁判長は男性に無罪を言い渡しました。
山形地方検察庁は「上級庁と協議の上適切に判断したい」とコメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20190412/6020003414.html
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 14:50:48.64ID:wT+mLlC10
聞き間違いや勘違いかもしれないのでききたいんですが
2時か二時半どちらでしたでしょうか
でいいでしょ。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 14:51:28.27ID:3HO1uBJi0
 
【裁判】灯油をまいて火がついたティッシュを投げ入れたけれど火事発見は1時間後だから因果関係無しと主張 → 無罪判決・山形地裁★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555208914/
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:26:01.49ID:2FN/Y+Pn0
派遣会社から定期的に郵送で研修資料が届いて無給でやらされてるんですけど、これは法的にセーフなんですか?
ちなみに月1で30分程度の内容のものが来ます。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 17:50:00.38ID:rYgVVDRd0
40代50代で転職する人って面接官が20代や30代前半の若者でも気にせずに面接してもらうのですか?
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 19:00:37.87ID:PszTQXEv0
 
【死ぬまで働け】日本政府、70歳就業を義務化検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543251950/

【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540229262/

【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549004112/

【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543285074/

【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難 に
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540373682/

【年金確認】50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543345186/

【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 19:27:28.75ID:20XPZk9m0
転職活動のために有給とろうと思うんですが、うそにならない転職活動を表現するぼやっとした言い方ないですかね?
理由はいらないのは知ってますが・・・
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:30:28.62ID:v5EgEW9H0
ハロワのシステム、平成表示だな
令和になったらどうするんだろう
受理日平成31年4月1日
有効期限日令和1年6月30日
とかなるのかな
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:35:00.92ID:JfIMJcx90
転職活動開始
 ↓
鬱に
 ↓
休職だが転職活動は縮小継続
 ↓
最終結果待ち2件

現職では来月からリハビリ勤務予定
万が一受かってたら、何といって辞めるべきか…
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:37:47.62ID:wT+mLlC10
明日辞めます
明日から有給です
っていうのができるみたいだが
GWあるから使いきれんな
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:40:39.82ID:MzmyuQ7A0
明日辞めますだったら有休は使えないよ
退職日以降は有休の便宜図る必要もないし取らせる必要もない
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:49:16.08ID:MzmyuQ7A0
ちなみに就業規則で「1ヶ月前に申し出ること」とあれば、
就業規則に従うことになるだろうね

・給与算定期間は1か月であること
 (つまり最後の算定期間の前に退職の意思を示し、算定期間終了後に退職、ということ)
・1か月は引継ぎなどを考慮しても、また一般常識的に考えても妥当な期間であること
・民法の「14日前までに」は就業規則等で特に定めが無い場合の話
・就業規則に規定が有っても、それが3か月や半年など一般常識と照らし合わせても長すぎる場合
 無効=定めがないものとして扱われ、14日前で良いとなる
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:43:43.13ID:YriWRxXd0
今から面接に出かけるけどタンスに靴下が無かった
しまむらで買ってから行かなきゃならん
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:34:27.41ID:9V+OWcmZ0
 
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555296520/
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:22:57.58ID:MnvUFIbY0
>>59
どういういみかよくわからない
明日辞めますといって2週間は勤務してそののち有給?
いきなり有給可能だと思ったよ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:32:39.16ID:MnvUFIbY0
IP電話しか持ってないので
非通知になるし音質が悪い

どうやって連絡したらいいと思う?
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:33:30.93ID:MnvUFIbY0
>>59
考えてしまったわ
2週間後辞めます
明日から有給使います
ならいいんでしょ
有給使ってる時点でやめてない状態だし同じことでしょう
あげあしとらないでよ
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 14:26:25.58ID:wbN80Si00
SPIってどのくらい対策すれば形なりますかね?
丁度1年前くらいテストセンターでやって以来全く勉強してないのですが…。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 15:09:46.29ID:gBhGm82q0
今面接終わった
質問はありますかを仕事内容の説明と面接とで3回も聞かれたんで3回目は何も出てこなかった
評価下がりましたか?
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 17:47:10.51ID:sFm9ROtC0
エージェントの書類選考通って今度面接なんだけど、写真貼付の市販の履歴書持参と書いてある
こういう時ってパソコン打ちの履歴書持っていったらまずいかな?
自筆とかめんどくさいし字汚いし避けたいんだが
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:18:23.68ID:Lz3iPx9y0
>>72
パソコンで作ったものでも問題ありませんよ。
市販の(印刷用紙を使用した)履歴書ですから。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:43.55ID:jZ99AKro0
ねえ、自己紹介も志望の動機も自己PRも長所と短所も会社のイメージも何も聞かれなかったぞ
聞かれたのは仕事に求めてることとか、将来引っ越す気は無いのか他に楽しいこと見つけたら辞めてしまわないかとか、ずっと続ける気があるのかどうかばかり聞かれたぞ
大手のグループ企業なんで大丈夫だとは思うけど
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 19:27:09.57ID:i8DXLhYg0
大手グループって別に安泰でもなんでもないぞ
今や大手メーカーもリストラ祭りだし
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:30.03ID:faii+2km0
エージェント経由での面接が不採用だったんだが、不採用の理由が失礼な内容だった。こういうのって何処にクレーム言ったらいいんだ?
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:08.97ID:YriWRxXd0
帰宅
ビルメンテの契約社員ごときの面接に俺1人相手に面接官が4人もいましたがこれって普通ですか?
相当追い込まれたけどちゃんと受け答えはできたと思います
緊張しすぎて吐きそうです
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:21:10.07ID:nxNssA9p0
>>81
どうだろうね
過去に採用した人がミスマッチだったとかで今回は失敗しないように4人揃えたとか
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:24:12.01ID:zZbQ0Heh0
現在の年収伝える場合残業代込みの言うものなんでしょうか?
また今7時間勤務の場合、1日実働7時間で〇〇万みたいな感じで言っても大丈夫なものなんでしょうか?
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:34.85ID:qUdWBUlZ0
普通何時間とか言わないよ
年収は年収。当然時間外込
時間とか言うとバイトと思われるよ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:01:50.80ID:Xis0uBZM0
志望動機ってどれぐらい重要なんだろ?
企業は求職者の年齢やスキルや人間性を重視してるだけで
中途採用において志望動機なんてそこまで重要視されてないと思ってるんだけど
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:43.32ID:T+Dyozu90
>>86
会社の希望条件とマッチしてる前提で、どうやって貢献してくれるか、どういうビジョンがあるかを見てるものと思ってた。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:27:44.46ID:EW5iAHV+0
 
【スト】報道は少ないがネット騒然…22年ぶり平日に「港湾ストライキ」 物流への影響?アマゾンは「コメントできる状態ではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555339749/

関連スレ
【映像】港湾労働組合、22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず 10連休中のストライキも示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555320367/
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:30.52ID:63bhYTfk0
面接で趣味聞かれるけど、何答えたら良い?
休みの日は、ネットで見ながらダラダラ過ごすのが日課なんだが。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 08:46:32.42ID:MRuO1JUU0
>>85
今7時間勤務で今受けてる3社7.6〜8時間なんでそれだと年収低くなりそうですね…ありがとうございます!
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:40:23.87ID:oySkC8Iu0
一次面接の次が最終の選考フローで、一次の時に希望年収聞かれるのって良くあるの?
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:35.21ID:q0kx6dRE0
辞める辞めないで迷ってて上に相談したら待遇そのままで業務量がかなり増えた。これは辞めろということか。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:59.19ID:xis3eIqz0
webで適性検査の試験なんだけど、回答期限ギリギリまで勉強した方がいいの?
それとも早くやって終わらせた方がいい?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:22.56ID:SqEY/XxR0
会社のhpに求人募集してる所って求人生きてんのかなぁ。電話して聞けばいいだけなんだけどね。
求人募集にお金かけない所ってどうなん?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:35:13.71ID:Urz+bnqj0
応募するのに(高校)卒業証明が必要な求人があります
必要な「何れか3種類」のうち旅券と免許は持ってなく、
健保証は前職返納(1月末)したままで、(次の就職まで)未加入状態です。

郵頼ならコピーでOKだそうですが、
そこで、前職健保証のコピー(あります)で発行依頼しても大丈夫でしょうか。
(前職や保険協会に問い合わせてまで調べられてしまうのか?という疑問です)
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:09.15ID:Bf6jV8Ot0
健康保険は後からちゃんと入るなら未加入月あっても大丈夫なはず、医者にかからなければ

年金も1ヶ月ぐらいなら大丈夫だったはずだけど、1年以内に何かあると障害年金が受け取れないはず
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:46.03ID:Xis0uBZM0
国保は未加入でもその間に医者にかからなければOK
年金はあとで未納分をまとめて払えるようになってなかったかな?
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:15:02.19ID:httxTF6L0
>>98
エージェントさんに聞いたらギリギリでも大丈夫みたいです
それよりも対策しっかりして高得点狙えと

ただ、ウェブ適性検査ってたまにシステムメンテナンスとか入るので、ギリギリ受検の場合はそこに注意です
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:22:59.36ID:Od18Kg1T0
先月中旬に失業者登録してすぐに書類応募して面接まで行けて来週結果が出るけど、長引けば再就職手当が減るから困ってる
今月の認定日をバックれたらもらえる再就職手当は減らないですか?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:26:50.62ID:tj2ZFYCF0
まあ金あれば10割負担で医者もOKだけどなぁw
年金は追納があるよ
ただ、自分から追納手続きだったか、督促状来てからだったかは覚えてないなぁ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:48.46ID:DMa+3yhl0
>>109
会社に旅券と免許証がなく前職の保険証のコピーしかないという主旨を問い合わせるのが1番良い気がしますけど…身分証明が必要なら住民票でも代用可能な場合もあったりしますよ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 19:20:45.25ID:gIVwN2JU0
みなし残業ある所って基本ブラックという感じなんでしょうか?
みなし残業代11時間で月平均は15時間となってるのですが…。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:02.99ID:Xis0uBZM0
ブラックな確率高いと思うけどなあ
俺が前職みなし残業で周りの人で超過分は申請せずに働いてた人多かったし
内定貰ってから勤怠の申請方法確認しておいた方がいいと思う
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:23.26ID:5v7DnfN30
内定の連絡後に書面で契約内容確認したいので労働条件通知書が欲しいって小さい会社に言うと断られたりするんでしょうか?
書面で確認しないところが多いと聞くので初めての転職で不安です
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 21:50:02.52ID:pQWzb4r60
>>118
そういう企業もある
労働条件通知は企業側の義務だから基本は企業側から提示
提示されない場合はくれと言うしかないが、言っても提示してくれない場合は自分だったら辞退する
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 21:56:31.93ID:5v7DnfN30
>>121
くれる企業は内定を承諾する前にくれるものですか?
確かに提示してくれないところは見切りつけて辞退するのもありですね
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:06:36.40ID:w3icId3w0
>>119
でも残業なんてする人は要領悪いだろ?
何で時間内に終わらせないのかが分からん
家に帰りたくない事情でもあるのか?
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:08:10.27ID:FUmoeaBo0
>>115>>116
みなし11時間なんでその分増えるのは問題ないですが、みなしを堂々と謳ってる所はヤバイというの聞いたことありまして…。
他にも応募してるので他の全部落ちたらそこ考えるくらいにしておこう思います、ありがとうございます。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:20:58.87ID:eS7/RrxX0
未経験はどうだろうね
入れてもらえるかどうかのレベルじゃないの
その後転職の時にするわ普通
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:55:07.99ID:enUnrTgw0
 
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555420959/
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:07.87ID:f05GITpf0
短期離職って具体的にどれくらいいれば短期じゃないの?
今のとこ1年半いて仕事内容とか社風がついてけないから転職したいけど長くいて少しでも次に有利になるならもうしばらくはいようって考えてしまう
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 23:44:24.87ID:CCLPKns80
短期離職は印象悪いだろうけど本当に転職する気ならマジで時間の無駄だよね
今の経験が活きる転職でないなら尚更
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 23:44:36.40ID:5v7DnfN30
>>125
細かくありがとうございます!
面接で前職の年収は伝えたものの基本給等の給与面は伝えてもらえてないのでしっかり書面で確認できるように頼もうと思います
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:46:22.25ID:fyIfZgEy0
54名無しさん@1周年2019/04/16(火) 22:30:44.01ID:+85CNI9S0
氷河期のみなさん

自分の若い頃の仕事の覚え方が
異常だった

って認識を持ちましょう

仕事って他人から教えてもらえるもんなんですよ

ビックリですね
でも、他の世代は皆さん、そうなんです

会社に行って、自分一人だけでやれや
できねーなら死ねカス
なんて育ち方は

氷河期以外、体験してません

次スレ

【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555426402/
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 05:13:33.12ID:A83ZR4Ck0
求人:残業なし!あっても月10時間以内です!!
給与:固定残業代45時間分含む
こういう会社ほんと滅びろ。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:10:30.13ID:i/dvDGXz0
>>138みたいな伸ばす力のない奴のアドバイスをかいくぐって転職していかないといけない
というのも転職で気が付いたことなんだよなー
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:31:19.74ID:qSlYQI/i0
アドバイスをかいくぐるw

情報の取捨選択なんて社会人の基本だろ
幼稚園児じゃあるまいに
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:21.61ID:ZdHSw7DN0
1ヵ月でも空白期間気になる会社もあれば半年空いてても理由があれば納得してくれる会社もある
理由説明できないとまず書類で落ちる
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:54:09.38ID:OCoLgp8/0
Webで応募したんですけど面接日の電話って一般的にいつ頃くるんでしょうか
2、3日こなかったらこちらから電話してもいいですよね?
まだ昨日応募したばかりだけど凄いドキドキしてる
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 13:36:43.00ID:OCoLgp8/0
ありがとうございます
2つ応募して1つは朝一電話あったので、すぐ来るのかと思ってました
気長に待ってみます
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:14:20.44ID:xN3lej0u0
伺います
独立行政法人が助成金で実施している専門職養成のための研修(年単位)経歴を履歴書に記したいのですが、
学歴末端と、職歴冒頭と、どちらに添えるのがよいですか?

学歴と職歴を分けなければ悩まなくて済むのですが
やはり分けたほうがいいですよね?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:53.96ID:xN3lej0u0

補足
経歴の都合上、どうしても加えたい項目なんです。
お知恵をおねがいします
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:17:11.56ID:tCoFxzdz0
 
【年金】厚労省、75歳まで厚生年金納付義務検討 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555493255/

【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555478402/

【水道料金】大口客が地下水に切り替えて節約→減収の自治体は悲鳴「水道を使ってほしかった」一般住民の料金が高くなる恐れも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555471765/

総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1555467734/

【生活】日本人の「童貞率」が25%に上昇、セックス離れが鮮明に ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555495364/
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:04:01.68ID:QhOiOASA0
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555501360/
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:11:12.19ID:ZdHSw7DN0
電話で面接の日程調整する会社って古くさい会社でしょうか?
メール対応が一般的だとは思っていたので何か引っかかります
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:17:49.00ID:1CgZD5VS0
>>160
そういうところは古い体質でオススメしません。
入っても面白味がないので辞退をおすすめします。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:25:15.43ID:XgmSX/of0
俺は電話じゃないと無理
メールだと一方通行なんで面接の日時の相談とか面接会場やらその他諸々の不明点の確認と質問とかできないから余計にめんどくさい
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:19.71ID:qs80019V0
平均勤続年数って結構大事ですか?
気になってる会社7年となってて不安なんですが…。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:44.39ID:d1aD1KUQ0
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555505597/

【こども部屋おじさん】契約社員(48)、母親(77)に車を買ってとねだる→叱らえる→自分の部屋に放火し自宅全焼、逮捕 栃木・大平町★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555505178/

48歳の男は母親に叱られてかっとなり、自分の部屋に火を付けたということです。

契約社員の若林晃生容疑者は16日午後10時ごろ、
栃木市大平町の自宅に灯油をまいて火を付けた疑いが持たれています。

警察によりますと、同居する77歳の母親に「車を買ってほしい」と頼んだところ、
叱られたため、玄関に置いてあった灯油を自分の部屋にまいて火を付けたということです。

若林容疑者はその後、自ら119番通報して現行犯逮捕されました。
この火事で母親は逃げて無事でしたが、木造平屋建ての自宅は全焼しました。

テレ朝 news(4/17(水) 17:17配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190417-00000038-ann-soci
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:59:35.88ID:/yDORLkS0
Fランといっても過言ではない大学の学部卒から技術者派遣の会社で搾取される生活を長年送ってきたが
なぜかlarge70の会社に転職できたわ…

なんか思惑でもあるのかと逆に怖いわ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 01:03:20.03ID:HJCYREwN0
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555513273/
 
【統計調査】2月の実質賃金は1.1%減、2カ月連続マイナス−毎月勤労統計
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554437597/ 

【社会】認知症「介護してくれる家族ない」過半 未婚40〜64歳
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554641791/
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:49.23ID:ushdsUrn0
>>164
新卒採用ほとんどないような会社で平均勤続年数7年で平均年齢47歳とかですね…やはり勤続年数大事ですよね、ありがとうございます。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:58:09.09ID:QvHskTgZ0
有給ってシフト制だと日にち選べないの?
有給取るって言ったらシフト作製者が適当な日にちにぶちこむし
来月使う予定無いって言ったら呼びだされてこの日に有給取れって言われたし
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 09:21:01.63ID:ushdsUrn0
>>173
東証一部の会社数十社が共同出資して出来た会社で潰れる心配はないような会社ですが、この恵まれた待遇で勤続年数7年、平均年齢47歳って絶対ヤバイですよね…。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 09:40:39.19ID:EYQ7efCS0
選べないよ
3か月前から言っておけば
この日だけ休みたいとか

有給0の会社もあるしな
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:14:50.43ID:C2/dfypk0
>>174
シフト制なんて本当最悪のゴミシステムだよ
シフト制なんて採用してる会社はその時点でブラックと見ていい
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:32:52.42ID:PZnJIGKm0
同じ会社の同じ求人なのに最低年収と年間休日数がエージェントによって違うんですが、こういう事ってよくあるのでしょうか?

360〜430万、年間休日126日
250〜430万、年間休日120日

このくらい違うのですが…。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:53:23.39ID:Q7QjMgD00
認定日が16日で22日の振込ですと言われたけど今朝振り込まれていました
早すぎませんか?
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:04:07.55ID:ip2RGOXz0
>>174
根回しだよ
シフト組むのは大変
だから「○月○日休みたいんですけど、その日公休予定の人誰になりそうですかね?
いや、シフト組む人さん大変だろうからその人と直で交渉して交換してもらおうかと思ってるんですけど
どうですかね?交渉で決まったらシフト組む人さんに言いますよ。」

で自分で調整でOK
で、公休で変わってもらう人には有休とる時は協力するようにして協力体制を作る
この協力体制の輪を広げていけば消えていく有休を金に変えれる体制が作れる

さらに有休がとれるようになる上、交渉技術習得+コミュ力まで鍛えれるし、
マネジメントの一つである調整力も磨ける
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:01:25.02ID:Q7QjMgD00
今日は金曜かと思ったら木曜だったことの絶望感
月曜まで結果が出ないから不安すぎてつらい
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:10:58.04ID:Q7QjMgD00
エリア社員で採用になりました
2年後を目処に貯蓄して引っ越す気でいるけど異動させてもらうことは無理でしょうか?
大手で待遇が良いから辞めたくないんです
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:16:53.74ID:9hCGOCLE0
今日面接して、「他の人も順次面接してるので結果はGW明けた後になると思います」
って言われたけど、これってもしかしなくても脈なし?合格なら連絡遅くすることになんのメリットもないもんね…
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:08.21ID:nkEMZ6Nz0
何年も小売居たけどシフト作成前ならこの日おねざーーーす。で余裕だろ?
シフト作成後は交代してもらう人を自分で見つけてお願いするだけ
希望日伝えてるのに休めないなら数年前までなら普通だったけど、散々この業界から死亡者出してしまった今となっては異常だよ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:36.64ID:EH8ctjIS0
>>197
お前が会社側が期待してるほどの人材じゃないんだろ。

でも、お祈り送りつけるほどでもないってことだ。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:59:17.02ID:OMD1j90h0
にっこまランク大卒の26歳男です
新卒から勤めているいまの勤務先(首都圏)が
勤務時間8〜21時の13時間くらい
残業代はみなし45時間分のみ
昇給4000円ポッキリ
40歳前後で管理職の可能性が高いが年収で見ると下がるらしく・・・
退職金も1本期待できないとのこと

転職を考えていますが果たして転職して良くなるのか?悩んでおります
高望みしすぎなのか、もうすこしいい条件の会社があるかなどご意見をいただけると助かります
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:35:15.60ID:PCeYJ3Tg0
>>202
まずいというより担当者によるとしか言えない
赤字で書くのが一般的なのだが気にしない人もいるし
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:59:09.00ID:zRH6ys2l0
DODAとかビズリーチで個別案件として企業から直接声がかかることありますよね
プラチナスカウトとかです
ああいうのって、別の人にも声をかけたりしてるんですか?
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:35:48.00ID:PHe7E7V70
内定貰ってないから辞められないのに別の人間が辞めることになったみたい
皆は他の人辞めようとしてても気にせず言える?
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:04:04.30ID:2PvDo/NV0
第四希望からしか内定貰えなかった
辞退してリスタートすべきか迷う…
売り手市場のうちに納得できるところに行きたいんだよなー
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:24.74ID:EgkSkVfH0
面接の結果は一週間後だそうですけど一週間もの間は会社は何やってるん?
一週間に渡り審査してるの?
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:51:20.81ID:IWS5wFz00
関東で働きながら地方に転職するのはむずかしいでしょうか
また地方に強いエージェントがあればおしえてください
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:56:03.60ID:6RzTcF5m0
>>212
採用する奴はすぐ連絡くる
不採用にする奴は転職サイトだと時間してで不合格通知遅れるから
その方が求職者の心理的負担が少ないと思われてる
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:02:20.82ID:fzVJyCVD0
>>203
ありがとうございます
時間なくて黒字のままで提出してしまいました
しかもA2茶封筒…次回からは白封筒で赤字にします…
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:06:59.21ID:EgkSkVfH0
明らかに人手不足かつ他に応募してる人は1月から1人しかいない会社だけど難しいですか?
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:46:32.26ID:1+MkhkqJ0
通勤片道75分で電車は10分、バスは25分が乗ってる時間でそれぞれ確実に座れる………これならそこまでキツくないですかね?
仕事自体は7時間10分なのでその面では楽そうですが…。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 19:20:14.16ID:LyrKRMP90
大学卒業→3年無職→1社目3年4ヶ月(休職3ヶ月)→2社目2年7ヶ月→3社目7ヶ月→4社目4ヶ月目突入で辞めたい
現実は厳しいな
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:14.24ID:vqYiHkz40
皆さんは就職に世間体は気にしますか?
自身の身の丈に合った企業や仕事が大切と感じました。しかし、私のやりたい向いてると思ってる仕事が世間では良く底辺と呼ばれたりで踏み出せません…
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:02:14.64ID:6quNQ8Ms0
>>228
相場としては1DKで5〜6万くらいですので、まぁ生きることは出来ると思います。
頑張って生きてくださいね。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 02:52:41.28ID:7ngJ62QP0
1か月後に転職が決まったけど
まだ他のところも探して問題ないですか?

今からだと間に合わないか間に合ってもギリギリになってしまうと思うのですが
なんとかなりますかね?
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 06:18:09.79ID:plEbAPLV0
逆質問するときにタイムカードかシステムか聞いてもいいんかな?
ITだったり人数そこそこなのにタイムカードはやばそうなイメージついてしまって
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:19:44.00ID:p4SBHkKb0
>>235
ISOの何番かと業種、会社規模による
総務一般職が兼任から、資格持ち管理職ポジを専任で置くレベルまで
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:07:50.53ID:1xDtsHMY0
>>234
聞いても良いとは思うけどタイムカードがやばいとか気にしすぎ
一部のブラックはタイムカードを打刻してからサビ残させてるけどね
そんなものはシステムだろうがタイムカードだろうが企業次第だもの
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:10:53.23ID:plEbAPLV0
>>237
ありがとう軽く聞いてみるわ
せっかく楽できるのにわざわざ面倒な手間取らせるのか?って気になってしまってね
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:15:37.33ID:eM2QgHN+0
>>236
14001で、主にゴム製品とか作ってるみたいです。たぶん製品の種類は少ない。
その工場自体は30名程度で、総務兼任で安全関係の委員会の運営の他に社保手続きや健康診断も担当するようです。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:20:34.11ID:YC0wVCJu0
厚生年金基金もある会社はホワイトとは言えないけどブラックでない可能性高いとか関係あるでしょうか?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:50.30ID:AK5poWdk0
転職相談お願いします。
現職:材料メーカーの研究職
職種は研究だが、量産検討担当な所為で夜勤ありの交代勤務。そのため年間休日も90日と少ない。その分給料はいいが、いい加減疲れたので転職を考えています。

そこで試しに大手受けてみたら書類と一次通って、ゴールデンウィーク明けに最終の案内が来ました。
四季報上の給料もよく、夜勤している今の給料と同等の年収が期待できます。もちろん基本的に夜勤はなし。
ただ、分野が今と全く違うので本当にやっていけるのか不安です。
そしてそれ以上に不安なのが、英語必須だということ。一次面接の際に英語はほぼ必須だと言われました。
綺麗な英語でなくても意思疎通が出来れば大丈夫と。しかし私は英語が苦手。
面接でもその旨は伝えましたが、一次通過。
分野の違いについては勉強でなんとかなりそうな気はしますが、英語は昔から苦手だったので、今更克服できる気がしません。

どなたか英語できないのに英語必須会社行って苦労した経験がある人いたら聞かせてください。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:44:56.02ID:2IRmHXmI0
それ英語割り増しの賃金
英語できますとなると賃金がどこの業界も上がる

言葉が通じないと困るよ
毎日2、3時間は勉強時間があればいいんだがないんだら辞めた方がいい気がするけど
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:45:28.62ID:2IRmHXmI0
どのような英語をつかっているか
教えてください
現場が不安ですという質問をしてみたらいい
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:47:11.72ID:AK5poWdk0
受けたのは大手メーカーの研究職ですが、
お客さんの半分が海外だそうで、基本的にメールや会話は英語になるそうです。
メールはいけますが、会話は自身ありません。

更に私は、研究職も正直向いてないと思っているので、できれば別の職種に就きたいのです。個人的に生産管理が面白そうだと思っています。
現職の量産検討の一貫で少し生産管理をやっていますし、
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:54:26.49ID:AK5poWdk0
英語は、間違った英語でも意思疎通ができれば問題ないとのこと。
契約を交わすとき以外には基本的に通訳は入れないとのこと。

私は英語が苦手ですが、海外旅行が趣味でよくヨーロッパとかに行きます。個人旅行のバックパッカーです。
それを履歴書の趣味欄に書いていた所為か、英語できるという先入観を持たれてしまったのかも知れません。
実際、現地でも片言英語でやりとりしてますし、道迷ったときや買い物以外では現地の人と会話なんてしないから、英語を期待されても困るのです。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:55:29.49ID:AK5poWdk0
まだ受かった訳ではありませんが、最終までいってるので、ほぼ確実なのではないかと思っています。
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:38:15.31ID:IIliWYRi0
面接の結果の電話待ちって
戦力外通告になった選手がトライアウト受けて球団から連絡来るのを待ってる気分だな
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:56:08.52ID:P70Y6Ava0
会社のホームページには履歴書手書き指定、エージェントからの案内だと印刷物可となってるんですが、これは会社のホームページにはの方信じて手書きの方がいいでしょうか?
エージェント経由で応募はしたのですが…。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:24:46.69ID:XPoSRsel0
第二新卒で大手百貨店の総合職の募集とかないかな?
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:29:09.84ID:2IRmHXmI0
手書きで見てきた会社1個もなかったけど
内容だけ見て来たわ。
そんなきわどい人選になるときありえんし。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:39:07.09ID:eM2QgHN+0
古い会社だとうちみたいに就業規則上に入社の手続きで自筆の履歴書って書いてあるところもあるんだよ
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:48:53.25ID:EqsYFQmI0
手書きとあっても俺はパソコンで作ったもの出したことあるよ
特に触れられることもなく最終的に内定取れたけど
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 13:03:41.60ID:PZ8FMmg90
>>246
そこまで嫌ならやめておいた方がいいんじゃない?

とはいえ研究開発で英語必須!と言っても、すべての人ができるわけではないはず(大手外資で開発していた時の肌感)。
入職直後は苦労するだろうけど、慣れていったらなんとかなるかな程度に思えるならトライしてもいいんじゃない?
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 13:47:27.37ID:8UnMqi6F0
手書き指定でひでえ会社に当たった事ある
「ウチはパソコンで作った履歴書は書き直させてるんだ」と社長が言ってたが
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 13:50:00.51ID:71JxnTLr0
採用きまったんですがキチンと交通費とか月給とか聞いておくべきだったと思ったのですが、初日に聞いても大丈夫でしょうか
皆さんは面接のタイミングで聞いたりするのですか?インディードに載ってる位の情報しか分かりません
その載ってる情報も違ってたりするんですよね?
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:07:07.77ID:AK5poWdk0
>256

慣れれるか心配で、、、、
とりあえず最終面接には行こうと思っていますが、内定辞退の可能大です。

正直、今回は1発で内定貰えそうですが、先にもある通り、現在交代勤務中なので面接の予定合わせるのが大変で
転職活動も大変だからここで決めたい、という思いもあります
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:14:25.14ID:EqsYFQmI0
>>261
ちゃんとボイスレコーダーは準備しとけよ
何かあったときの証拠になるからな
無論、隠れて録音は良くないから録音することを伝えて机の上に置いて質問すると良い
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:34:23.20ID:qzPPwzeQ0
>>261
普通最終面接時か内定の連絡の時

給与等条件分からなきゃ入社の判断も出来ないでしょ
普通の会社は最終面接時に条件提示、
もしくは入社書類の前か、一緒に条件通知書送ってくる

あとは優先度の問題
どうしてもすぐ働かなきゃいけないなら当然譲歩することになるし
だから余裕持って活動しろってこと
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 15:39:59.17ID:CR1X3iNM0
248ですがありがとうございます。

エージェント経由なんで手書きじゃなくていいかなと思ってましたが、会社のホームページの方信じて一応手書きで書こうと思います!
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:33:11.84ID:qzPPwzeQ0
手書きっぽいフォント自分で作っといてそれ作るという手もなくはない

これ売れるんじゃね?履歴書手書き風フォントw
0274261
垢版 |
2019/04/20(土) 19:42:29.17ID:71JxnTLr0
皆さん沢山ありがとうございます!
記録に残るような形で確認します
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:46:05.66ID:WZ9vFh6D0
手書き指定の会社とか絶対クセが凄いだろ
入社後変なルールでガチガチに縛られそう
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:09:18.23ID:qzPPwzeQ0
ちゃんと意図があれば問題ないんじゃないか

そういう会社に面接で手書き指定の意図を聞いてみたいけどな
根性論精神論だったらもうダメだね
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:20:07.58ID:eM2QgHN+0
借用書だって手書きでサインするだろ?
自分の履歴を証明する大切な物なんだから嘘偽りありませんという誠意をもって自筆で書くべき

でどうだ?
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:22:51.03ID:mH0WlpVf0
大手子会社の時は毎回、応募者が多すぎるから少しでも志望度高い人だけを絞るためにね〜と言われたな。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:37:28.66ID:8ZQSruNK0
>>275>>276>>277>>280
数十社が共同出資して出来た会社で、評判サイト見たら古い文化が残ってるみたいとは書いてありましたね…。

ホームページの募集要項のところに履歴書(手書)というの初めて見たので確かに危なそうですが笑、一応受けてみようと思います、ありがとうございます!
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:54:49.82ID:XPoSRsel0
>>257
何で募集してましたか?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:21:38.78ID:N025k1xR0
>>263
研究開発好きじゃないなら一旦安定を求めて入ったとしてどのみちまた転職することになりそうじゃない?

生産管理とか生産計画行っても業種によっては原料供給メーカーが外国で結局英語でやりとりすることになるかもよ?
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:23:59.67ID:27KkPJ7L0
>>239
ひょっとしてまさかISO未経験ではないですよね?
化学物質扱う事業所の経験は?
なければ中途ではなかなか難しいと思います

業務そのものは難しくはないですが勉強しないといけないことが多いです
ISO14000と化学物質取り扱い業種のコンボは結構面倒で関係法規がありすぎ
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:00:06.73ID:fda05rop0
>286

やっぱりそうですよねー、
正直、現職の研究開発向いてないから生産管理で転職しようとしたんですけど、一次面接で、希望職種に生産管理とありますが今日は研究開発で面接します、
って言われました。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 02:21:00.72ID:nC5HPBtO0
契約社員を三月末日に、満了。
四月からの新規更新無しという形で辞めたのですが、
離職票だとかハロワに出す書類とか、
そういうのが送られて来ません。
こちらから申請しないといけないものですか?

前の会社はすぐに送ってくれたのだが…
やっぱり企業によって違う?
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 06:28:27.45ID:TxOInocq0
研究開発部門がある会社なら生還管理部門はあるだろう
会社を辞めず上司に相談して配属先を替えてもらえば良い
生産管理から研究開発は無理だが会社は柔軟に配属転換はしてくれる
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:10:16.51ID:ZxfoWDnV0
>>287
もちろんどちらも未経験です
そして特に経験者募集でもないです

難しいですか。勉強は嫌なのでやっぱりやめときますかね。
待遇はかなり良くて企業としても魅力的なところなんですが
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:11:02.10ID:bQzSGrDf0
残業が40前半が年半分でもう年半分が70台って会社どうですか?
一応法律は守ってるけど
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:15:41.73ID:fda05rop0
現職で生産管理かぁ、、、。

転職に向けて活動開始して色々他の人の話を聞きましたが、その上で今の会社はやめようと考えています。
生産管理をするにしても他社で。
次行く会社は、製造部門が強い会社であることが、条件の1つです。
今の会社は営業が力持ち過ぎなので
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:16:50.30ID:JtriUgGJ0
>>275
・初出社日、社員がそれを知らされてない
・社長の車を社員が洗ってる
・「クソだなてめぇ」みたいな暴言が日常
・超同族、社長の親族がそろってキチ
・社長がクチャラー
・息子が専務で息子の家兼社屋
・息子の子供が何かと絡んでくる(小さいから可愛いけど
みたいなとこがあったな、手書き

俺は見てないがセクハラも酷いらしい
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:05:00.38ID:+CLXHyAT0
初めての転職なので教えて下さい
リクナビネクストから応募で面接をしたところから合格のメールが来ました
入社の意向を返事してくださいとあるんですがこれではいと返事したら採用になり他のとこにはいけないのでしょうか?
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:15:38.16ID:+CLXHyAT0
>>300
追記です

まだ労務条件や入社に関する書類も何も貰っていません
入社も6月中旬で話をしていました
正確な入社日はまだ決めていません
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:16:17.40ID:l5mnHhHg0
いやいや
採用通知と雇用条件が提示されるでしょ
それに同意できるなら雇用契約書にサインする

でもぶっちゃっけ勤務数日で来なくなる人とか稀にいるみたいよ
滑り止めだったけど、もっと生きたい会社から遅れて採用貰ったとかで
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:24:03.53ID:+CLXHyAT0
>>302
とりあえず期限ギリギリに了解の返事をして雇用条件とかが送られてくるのを待つことにします
第三希望の会社なので出来れば第一希望の会社に入りたいので
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:27:10.27ID:l5mnHhHg0
家族の事や将来の事がありますので
雇用条件を教えて貰って少し考える時間を頂けないでしょうか?
とか無難な事言っておけば
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:21:21.85ID:wUrG6AB40
>>305>>279でした

>>297
3月末で「退職」なんだから有休残ってようが関係ないと思うが
消化中なら退職してないわけだし

>>289
一応退職後10日以内に会社はハローワークに離職票を提出しなきゃいけない事になってる
・会社に電話してどうなってるか確認
 その時、会社が提出した管轄のハロワはどこなのか聞いておく
・管轄のハロワに状況確認、会社から離職票は提出されているか

どこで手続きが滞ってるか確認するってこと
退職証明書とか退職を証明できる書類が有れば、雇用保険受給の仮手続きは出来るんで
急ぎなら自分の管轄のハロワに相談
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:26:18.16ID:wUrG6AB40
>>298
時間外何時間とか載せてない会社もあるんだから違法でもなんでもない
手当も同じ

>>303
期限ぎりぎりとかじゃなく、
「すいません。雇用条件等の通知書がまだこちらに届いていないので判断できないのですが
 郵送等されましたでしょうか?郵便事故で届いていないのかもしれません」
てな感じで連絡

ちゃんと不安材料とかは失くしておかないと
納得できずに短期で辞めることになれば結局損するのは自分だよ
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:28:04.78ID:9jAjZkdL0
 
【逮捕】介護職員、入所者の不在者投票用紙使って投票
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555846966/

7日に投開票された福井県知事選を巡り、介護施設の入所者の不在者投票用紙を使って投票したとして、
県警は19日、施設管理者の男(86)(福井県大野市)と職員4人(40〜52歳)の計5人を公職選挙法違反(投票偽造)容疑で逮捕した。

発表では、5人は4月上旬、大野市の特別養護老人ホームで実施された不在者投票で、
意思表示ができない入所者5人(70〜90歳代)の不在者投票用紙に、特定の候補者名を書き込み、投票した疑い。
県警は5人の認否を明らかにしていない。

ソース
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/介護職員、入所者の不在者投票用紙使って投票/ar-BBW7IoB
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:50:24.60ID:ZEy5vvcW0
エージェントに応募すると言った同じ日にすぐ書類選考通過となった場合、少しは受かる可能性高いとかあるのでしょうか?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 09:07:45.35ID:PhPTApPA0
メールで採用の連絡をもらって依頼された書類データと、こちらからの質問を返信してから一週間が経っちゃったんだけど、メールが届いてるかどうかの確認電話しても大丈夫ですかね?
まだ入社日5月としか言われてないし、そろそろ何らかのアクションがほしい…
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:52:02.37ID:mbg/RGvd0
内定保留ってどのくらい待ってもらえるものなんだろう??
他の選考結果出るの待つとして5日は長い??
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 16:09:30.06ID:IWTWL0ZN0
まだ連絡が来ないけど今日はもう来ないのですかね?
先方からすれば優先度は低いんだろうけど、こっちは生活かかってるし先延ばしにされると胃が痛くなる
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 16:29:41.20ID:Uf16zwuO0
適性検査でパフォーミアってのを受けることになったんだが詳細分かる人いる?情報少な過ぎて…
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:56:29.80ID:ZEy5vvcW0
1)08:30〜18:00
2)17:50〜08:40
A・日→夜→明→休→日→夜→明→休
B・日→夜→明→日→夜→明→休→休

↑のようなA・B共に年間休日91日(明け含めると180日以上)のような勤務体系
身体壊す可能性高いですかね?
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:30:13.45ID:ZEy5vvcW0
>>325
A、Bの会社、共に日勤のみだと年間休日122日と130日あるのですが、A、Bのシフトの現場だと91日となってます…。

会社自体の評判はA、B共にメチャクチャ良いのですが、やはり休み少なすぎですよね…。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:18:24.71ID:ZUrZaJyd0
>>315
貼る。

>>324
休日日数より日勤と夜勤の交互勤務がきついと思う。
規則正しい勤務時間なら少々休みが少なくてもいけるが。
俺もそういうとこ受けて落ちたけど、正直落とされてホッとしてる。
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:02:01.18ID:gXudLYdx0
>>329
やはり交代勤務相当大変なんですね…。
両会社とも子会社、親会社は商社とガス会社で親会社、子会社自体も伴に評判良いのですが、中途の人間が待遇良いとは限りませんもんね…。

身体壊したらなんの意味も無いので他の所探そうと思います、ありがとうございます!
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:50:55.60ID:FtffG+yC0
面接の結果まだ来なくて困っています
スマホの側から離れられないし外出もできないし胃が締め付けられて苦しいです
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:15:25.64ID:2oEv6EvY0
適性検査受験してください〜…っみたいなメールって返信したほうがいいんですかね?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 17:30:08.13ID:RbQQuoSM0
>>334
>>335
送らないより送った方が確実そうなら承知しました〜、いついつまでうけます〜っみたいなの取り敢えず送っておこう思います、素早い回答アザス!
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:49.36ID:sIZEMC0c0
>>331
家族手当は不平等ということでなくなっていってる
不動産関係の人に聞くと住宅手当もある所の方が少なくなったみたい
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:48:12.16ID:68udsa4o0
住宅手当って、持ち家(分譲マンション、絶賛ローン支払い中)だと普通はもらえないもの?賃貸のみとかかな
企業によりけり?
ちなみに前職は若年(20代)のみ対象、んで賃貸のみだった
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:21:47.37ID:OHNRbycB0
求人の年収○万円〜○万円って一番低い金額はとりあえず当たると思っていいのかな?
なんか評判サイト見てるとそれより低いのチラホラいるんだけど
ちなみに未経験
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:16:08.39ID:BD/s0DFO0
金額は面談時に擦り合わせるから、目処なんじゃない。出せないなら採用されないしw
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:40:44.43ID:g2OmKlCp0
>>339
企業によるよ
自分が前いた会社の住宅手当は
家族と同居の世帯主>独身単身者>家族と同居の世帯主以外
だったから持ち家の世帯主は一人暮らしの賃貸住みよりたくさん住宅手当もらってた
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 03:34:04.06ID:BhZZJ6B20
20代後半女で中小企業に初転職。特に結婚の予定もない
みなし残業が初めてなんだけど20時間分みなしではみ出た分は裁量割増手当支給ってなってる
これは時給で追加じゃなくて手当で支給されるってことなのかな
内定通知書もらって承諾してしまったけど育休産休の制度とかも含め後出しで細かく聞いてもいいものですか?
今のところはこの内定蹴るのは考えてないけどみなし残業とは知らずちょっと不安になったので
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 03:57:12.20ID:13bFzYwL0
普通は採用内定通知と同時に労働条件通知書貰って
入社承諾期限設けられててその期間に聞くもんだと思う

まぁ聞いてもいいんじゃない?
シフト勤務やフレックス勤務で
勤怠がタイムカードじゃなく自己申告制の
超過分の残業申請は上長の承認が必要とかなら気をつけろ
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 06:18:26.56ID:pnewnnaV0
>>343
会社に聞くのが一番確実だと思うけど恐らく20時間超えた分の残業手当を裁量割増手当という名目で支給されるんだと思う。
例えば5時間超えたら5時間分の残業手当を支給。名目が違うだけ。

内定受諾したんだし質問するのは構わないよ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 10:11:35.98ID:iC7nStXB0
これから面接なんだが履歴書角型2号の封筒に入れてない…
コンビニで売ってた封筒そのまま使ってるけど外からA4クリアファイルに入れてるけどそれでも大丈夫だろうか?
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 10:41:40.48ID:ro8uIxdS0
>>342
ありがとう、やっぱ企業によりけりか
内定でたとこは住宅手当そのものがないみたいだ
最近はあるほうが珍しいとも聞くしまぁ仕方ない
前職でももらってないしな
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:06:01.60ID:RC/x6kJw0
 
麻生財務相が平成経済を総括「平成は日銀も政府も対応間違えた」「アベノミクスによってGDPも税収も過去最高、新たな時代になった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556078184/
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:28:53.29ID:u5wtsi1Q0
内定辞退した会社から考え直してくれって連絡来たんだがありなのか?
よほど人いないのか常識ないのか
怪しいよな?
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 17:44:14.06ID:i/yWvj/V0
>>348
給与
休日
福利厚生
踏み台
他自分が重視する点

これについて
自分が嫌だなと思う状況を設定する
例えば嫌な奴がいるとか残業多いとか
その設定状況下で上の5つについてそれぞれ考えて総合的に入社するメリットがあるかどうか考える
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:20:52.59ID:u5wtsi1Q0
>>353
・5chに専スレあって叩かれてたから
・2ch作成のブラック企業リストみたいなところに名前があったから(古いけど)
・みなし残業代があるから
とかいろいろ

もちろん相手にはそんなこと言ってないけどね
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:50:44.44ID:u5wtsi1Q0
>>356
@残業はしたぶんだけつけるのが普通だと思ってるから
Aみなし残業あってよかったーなんて聞いたことないから
むしろトラブルの話しか聞かない

こればかりは個人の感覚だからしょうがないよね
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:56:15.23ID:u5wtsi1Q0
それから朝イチでオフィスの掃除とラジオ体操と社訓の唱和があるそうな

今どき古臭い価値観なところも微妙
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:45:42.29ID:5IwSlJ6/0
売上52億で経常利益25億、従業員45人くらいの会社だと会社的にはホワイトな方なんですかね?
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:51:17.17ID:CzZ+usMS0
今日も連絡無し
ゴールデンウィークは仕事する気満々だったのにフルで休みになりそうです
どうしたらいいですか?
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:17:42.90ID:WilrQ1ky0
>>358
まぁ価値観だろうが
一番得なのはみなし残業代貰って定時で帰ること
成果出してりゃ誰も文句言わないよ
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:41:58.25ID:BCTPYM4P0
本命じゃない所から内定出たんだけど
転職活動続ける場合、
面接受ける企業には
今の所辞めるつもりなのに入社したの?てならないのかな
うちも辞められそうって理由で不利にならないか不安なんだけど。

試用期間中活動続けた人どうでした?
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:44:17.47ID:7HWGXZB/0
15442404441504晒15442404441504シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:41.13ID:13bFzYwL0
>>365
そんな職場あんまないと思うけどなあ
みなし残業って設計開発系の職種に多いけど
営業がもっと仕事取ってきていっぱい働かさせられるのがオチ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:14:45.27ID:i/yWvj/V0
>>369
短期離職は凄い印象悪いよ
当然そう受け取られるからね
年齢にもよるけど数社重なるともうヤバイ会社しか選択肢が無くなる
入社しない方がマシ
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:32:33.24ID:u5wtsi1Q0
>>369
離職前提で入社とか失礼でしょう。
相手にも次の転職先にも悪い印象しか与えないのでは?
私も同じ状況ですが、希望を優先して内定辞退しました。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:39:32.30ID:BCTPYM4P0
>>374
>>375
やっぱそうだよな
でも次内定もらえるとも限らないし、、
困った
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:40:51.95ID:7HWGXZB/0
50402404405004晒50402404405004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:05:21.82ID:SLM3wRdM0
女子大卒ってどう思われてるんだろ
勉強できなくて、ただの腰掛けとか奥さん要員、仕事はあまり期待されてないのかな
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:08:17.27ID:7HWGXZB/0
16082404081604晒16082404081604シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:53:47.68ID:WilrQ1ky0
>>378
まぁ仕事には期待されないでしょうね。
主婦になって楽したかったと思われても仕方がない、早く結婚して身を固めることをオススメします。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:11:18.42ID:o1H+uDxI0
>>382
そうだよねぇ… マーチ出てる方々とは頭脳の差が歴然だもんなぁと思ってる…
転職もなかなか上手くいかないし、心が疲弊する
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 00:26:01.32ID:sitTw1QZ0
DODA、ビズリーチ、マイナビ転職

全てのサイトで上場企業からスカウトを貰って、企業と直接やり取りしながら選考を進めている。
最初の一声は配属予定部署の管理職なんだが、それ以後は人事担当者とやりとりしてる。
ただ一社だけ、配属予定部署の管理職とずっとやり取りしている企業があって、
面接の調整に物凄く時間がかかってしまう(都度、その人が人事に伺いを立てているため)。
かなり有名な大企業なんだが、人事が選考の段取りを組まないなんてできるものなのか?
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 06:12:37.64ID:G50JrY160
マッチング重視してる所だと採用部署で面接とかやって
人事は2次か3次に出るだけってのも大手では結構ある
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 09:25:46.63ID:lUGC0HQW0
3か月契約で働いてるのですが、最近、更新手続きの紙を渡されました。
それをみたら、4月15日〜3か月となっていました。
今日は4月25日なので、もう契約は切れていたんです。

うちの会社は色々とルーズで、今後の勤務を迷っているんですが、もしもう辞めるとなった場合、
明日からでも辞められるんでしょうか?
ちなみに契約書には、やめる一か月前には伝えるようにと書かれています。
でもそれって契約期間内で辞める場合のことですよね?
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 09:41:35.70ID:3UKI5HVN0
川崎北部にポンコツ極まりない老人介護施設があるのを知っているか
企業傘下の公益法人だから自然豊かな建物だけは立派なのだが
なぜか介護職員全員が素人同然だから進化の見込もない
あれじゃいずれあそこは介護事故起こして
事故隠しするぞ理事が上級国民ばかりだからな
どこだと思う?
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 09:47:49.92ID:wGxBfPE60
ワンルームの家具付き社宅と聞いて、どういうものをイメージすれば良いのでしょうか
風呂トイレは共同なのが一般的ですか?
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 09:50:47.09ID:fO53iB5k0
45502504504504晒45502504504504シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:44:11.13ID:42Q4rJrF0
人事労務で手取り20以上で年120以上休みで残業控えめってなかなか出てないなぁ…自分のボーダーを下げるべきか求人が増えるまで待つべきか…
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:48:51.09ID:7Dn9udjV0
>>380
100%満足できる募集にしか応募しないんじゃ
平成終わっちゃうよ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:52:00.71ID:aEobwZnQ0
家族や友人や異性だって
何かしらは不満あったりするけど
それでも折り合い付けて人付き合いしてく
会社もそんなもんだろ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 14:14:09.62ID:NP/SbxiY0
>>391
明日辞めるのは難しい
民法上は2週間前、円満退職したいなら就業規則の一ヶ月前がいいんじゃない
なので契約期間内でも2週間前に言えば辞められる

自分だったら働きながら転職活動して、次の契約更新しないかな

あと6ヶ月以上働いていたら有給休暇つくからそれも確認したらいいよ
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:55:54.90ID:GOv7ccDh0
完璧主義を治したい
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:20:35.09ID:vTinhYt30
だいたい面接受けたその日か翌日かな
金曜日に面接受けて月曜日朝一で電話きた
他に選考者いると全部終わってからだから時間かかる時もある
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 17:22:30.16ID:0s2B2bkP0
連絡こないから諦めた
それにしてもなんなのこの会社
書類選考が一週間のはずが20日もかかり面接に電車で2時間半かかる本社まで行かされて交通費もそれなりにかかるし
面接の結果も一週間後とか言ってたのに10日経っても連絡も来ないし
しかも明後日からゴールデンウィークでハロワも会社も休みだろうから就活できないし
就職が遅れたらもらえる再就職手当も減るしゴールデンウィークは仕事する気でいたからなんの予定も準備もしてないから10日も暇を持て余さなきゃいけないし
こんな会社潰れろ
バルス
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 17:58:55.18ID:wx2BfJyH0
>>285
横だけど転職板では最低限という人の多い、完全週休二日、祝日休、夏休み、年末年始休みなら
年間130日くらいの休みにはなるかな
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 18:13:10.83ID:G50JrY160
>>391
普通契約は解約の意思を示さないと継続の意思ありと判断されるよ

いい年こいて自分の契約期間も把握せず、
解約意思も示さず会社が確認しろ、という姿勢の人間に社会は優しくする必要が無いからね
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:45.75ID:CUMj5RZI0
四月に内定をもらって、夏の入社式待ち。手元に前の職場の離職票あり(手続きは何もしていない。二年間勤務)。
失業の手続きを今からすれば、将来再就職手当とか受け取れますか
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:45:46.07ID:G50JrY160
>>410
食事作る必要があるかないかとか業務内容をちゃんと確認した方が良いよ

>>412
受取ったらすでに内定が決まってるので不正受給になる
不正受給は基本3倍返し
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:18:44.43ID:7Dn9udjV0
夏っていつだよ
そんなに伸ばせるなら俺も引き伸ばして転職活動続けたいわ
0415412
垢版 |
2019/04/25(木) 21:33:34.11ID:CUMj5RZI0
>>413
不正受給すか。わかりました、ありがとう!この離職票はほっときます。
>>414
在職中の人に考慮したものと思われます >夏
募集・応募自体は二月。
こっちはカネがないので一日も早く働き始めたいのですがそういうわけにもいかず、日払いバイトを探し中。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 22:29:28.07ID:v/iUErRu0
労働時間が9時17時半ってなってるんだけどよくよく聞いたら裁量労働制って言われた。これは突っ込んでいいの?
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:15.27ID:aEobwZnQ0
多分労働条件通知書貰わずに雇用契約書にサインして入社したと思うけど
それ雇用契約書の控えに書いてないの?
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:15.68ID:v/iUErRu0
>>417
内定通知書には労働時間だけ書いてあってみなし残業の記載があったから固定残業代制なのかと思ったんだよ
専門職で採用だから裁量労働制って言われて混乱してる
今まで固定時間制でしか働いたことなかったからよくわからなくて
裁量労働制ならみなし労働時間が7.5時間って書くべきじゃないのかなと思ったんだが
裁量労働制ならみなし残業時間という概念が存在するのかもよくわからない
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:25:54.63ID:XTJ4S0os0
 
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556200504/

【池袋暴走】87歳運転手が「理事長」務める団体「日本淘道会」 事故後に辞任の申し出あった ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556199332/

【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★29
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556199479/
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 00:02:14.66ID:05svqJn00
今年度の年間休日数は土日祝プラス土日祝と別に夏期及び年末年始を各4日とすると129日
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 01:22:58.68ID:ug1oMQ3g0
他業種の営業への転職

今までは地元で営業として働いてて担当もその県だけだったんだけど、
今受けてる会社は配属地が自分がいる地域の支店だけどエリアの都合で平日は出張みたいな形でずっと県外ホテル住まいで土日だけ帰ってくるってスタンスらしいんだよ。

経験したことある人いるかな。
いいとこ悪いとこ教えてほしい。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 05:18:55.17ID:gYAGDREY0
 
【上級国民事件】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた ニュース解説
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556218956/
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 06:13:11.12ID:RDRc3y/F0
社歌がある会社ってどう思う?
社員数80人程度の中小企業なんだけど
大企業なら社歌は珍しくないし、社是や社訓ならよく聞くけど、
中小で社歌ってブラック臭とワンマン臭かプンプンするんだよな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 06:32:26.16ID:UGFUxfB+0
>>340
転職板ではそういうか君が多いね
うちでは本当に欲しい人材なら募集時の上限や本人希望額より上を提示することもある
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 06:42:46.77ID:deoWNlmy0
>>409
土日が休みの完全週休二日の場合には祝日が土曜日だと休みの日が減るよね
年末年始は土日の配置で合計の休みの日数が変わってくる
土日祝が休みの場合にはハッピーマンデーは休みの日数確保には有効
>>406はくらいというイメージだから厳密ではないよ
今年の場合では>>423が計算してくれている
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 07:11:31.31ID:bP6OJI1j0
>>425
俺の場合技術だけどその形態で出張三昧
独り身なら楽しめるかもしれんけど家族いるなら自分も家族も寂しくなると思う

俺は入社前にそれを聞かされてなかったから、それを理由に転職活動してる
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 07:12:21.11ID:uIMiYtG60
>>421
簡単だよ
裁量労働制でも労働基準法は免れないからだよ

1日8時間以上、週40時間以上、法定休日に働けば割増が発生する
これは裁量労働制とか関係ない
だから裁量労働制の場合は1.25の0.25分だけ発生するということ
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 07:20:18.21ID:xPnOTtI30
34歳、事務職、正社員。
仕事が合わないと入社以来感じるまま、
年齢的にもギリギリと思い、転職活動開始。
自分にできそうなのは、製造ぐらいと色々見てますが、契約社員が多い印象。
契約社員→正社員登用は、どの会社でも難しいですか?

契約社員になるぐらいなら、会社のスペック落としてでも、正社員の製造になるほうが良いですか?
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 07:33:22.96ID:uIMiYtG60
難しいという想定をして入社しないと職歴汚すだけだよ
予測が難しい条件については厳しい状況を想定しとかないと
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 10:09:43.83ID:ug1oMQ3g0
>>430
いやーそうだよなぁ
仕事終わりになんかするとかってこともできなくなるしなぁ

やっぱこの形態を理由に転職ってなるよね
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 10:34:24.72ID:OwrAlune0
面接の予定より少し早くついたので会社のビルの前でアイスクリームを食べていたら社員に見られました
もうこの会社は無理ですか?
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 10:53:31.29ID:dVA4iKQa0
面接相手だと人によるんじゃ
食べ方もそうだし
それ以外は平気かもだがもしかしたら
内定貰い入社したらアイスの人扱いかも
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 11:27:21.90ID:QdG/EVpi0
定年制が無い会社って問題ありますか?定年退職できないから雇用保険の何か受給できないものがあったりするんでしょうか?
退職金制度はあります。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:24:01.21ID:rBsBM5dS0
営業だね。
ロボットとか設備売ってる。
これからの需要は大きそうなんだが、給料安いのと賞与がわからんからなぁ
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:32:26.20ID:zLy4VK1K0
>>443
当然
中小はシレっと雇用契約書にサインさせようとするとこ多いけど
普通は内定通知と同時に労働契約書をくれる
エージェントは絶対に労働条件通知書だけは貰うように言うらしいぜ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:03:25.40ID:rBsBM5dS0
>>444
それで内定取り消されたらその程度ってことだよな。
当社カレンダーとやらももらってないんだよなぁ
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:07:00.37ID:7e8LatUD0
>>447
西暦にすれば?
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:50:56.45ID:bBWq09cE0
面接2回もリスケする会社ってどう思う?
こっちはまだ就業中ということ伝えてるんだけど、
就業中の人が平日にスケジュール調整するのが
どれほど大変か分からんのか
一次面接でもプライベート根掘り葉掘り聞くしさ
二次面接まで行ってるし、条件的には悪い会社ではないんだけど、
なんか気になることが多い会社なんだよなあ…
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:51:40.62ID:boKujVKT0
やってしまった
内定後出さないといけない保険証関係の書面を提出期限が今日までなのに出すの忘れて先方から電話がかかってきて、持参が無理そうなら速達で送ってきてくださいって言われて慌ててさっき出してきた。
怒ってる感じではなかったけど、初っ端からやらかしてしまって、胃が痛い

謝りの文をつけて送ったけど、これは首級の扱いですよね?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:54:31.10ID:uIMiYtG60
そんなので首にならない

まぁ、仕事のレベルは大丈夫か?と疑われただろうから
挽回できるかどうかだろうね
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:32:11.56ID:h1WTqt9x0
地元の会社(某政令市)へUターン転職の面接を受けました。地元では優良企業として名の通った会社なのですが、、。

面接で親の職業を聞かれました
これ、まともな家の生まれかどうかとかそういうこと気にしてるんですかね?こんなこと聞いてパワハラじゃないですか?いくら有名企業とは言え奢った会社だなーと思ったんですが、この感覚あってます?

実は親は元官僚で地元の副市長経験もあり、今は数社の社外取締役や顧問を兼任しており、地元の某業界では知らない人はほぼいません。。
聞かれたなら答えるかーと思い、過去の主立った役職と現職を正直に全て答えてやりました。
これって印象悪いですか?逆パワハラには当たりませんよね?
ちなみに、面接官の方はドン引きしてる感じでしたが、、
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:36:56.59ID:N4F83o3B0
俺も聞かれた事あるけど入ってみたらろくでもない会社だったわ
同業他社だけでなく、弁護士や社労士が身内にいて欲しくなかったんだろうなと思ってる
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:48:53.92ID:h1WTqt9x0
>>463
なるほど
内定出してくれましたがそこだけ引っかかっています
ロクでもない会社なのかな、分からん
かましすぎたかなー腫物扱いされてねーかなーと不安

今の会社は高学歴が多くてどこぞのボンボンばっかだったから全く目立たなかったけど、田舎はね、、
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 02:55:59.31ID:nxch26pf0
>>465
保険勧誘のノルマにおわれて詐欺まがいのこともしてて一時問題になったし、今でもかわらないよ
しかも薄給
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 04:20:17.16ID:QOWrpXL60
>>465
あー、俺のとこにも応募メール来たわ
全然畑違いの仕事してる俺にまでメールよこすとか、
相当人来ないんだなと思うわ
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 05:40:56.09ID:SC/hy+bi0
>>464
地域で名の通った会社だからこそ
色々地域のしがらみが有るわけで

地域のしがらみは想像してるより大きい
例えば選挙なんてどの候補を推すかで業績に響いてくるものもある
だからどこと関係もってるか確認しておかないと後々大火事になることも有る
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:58:27.65ID:/FsVx8qH0
新しいスレ建てたかったけど、やり方わからんです。
なので、ここで質問させてください。

現在転職活動中です。
社内のパワーバランスで技術、製造、営業で技術が強い会社ってどこですか?

私は技術の人間ですが、今の会社は営業が強過ぎてやってられません。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:51:39.49ID:fhSVEnzx0
>>470
社内で技術系が強いって社長が技術系出身だろう
営業出身の社長の会社は営業が強い
日立は技術者系のが社長になる事が多い
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:30:39.60ID:/FsVx8qH0
>>471

察しの通り、現職の会社は代々営業上がりの社長がメインでした。1回だけ技術上がりの社長がいましたが、その時も結局営業が強かったです。

>>472
せめて東証一部上場企業がいいです。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:40:50.30ID:h1WTqt9x0
>>469
なるほど
選挙といえば国会の先生が親の友達の関係で後援会の幹事してまして、その後援会の会長ってのが受けた会社の最大取引先の名誉顧問で知った顔なのですが、これも説明した方が宜しかったのでしょうか
こんなこと言ったら完全にパワハラじゃないですか

親が何やってるか聞くくらいなら身辺調査しろやと思いますが…
せっかく、バレないですむ会社選んだと思ったのに
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:30:11.35ID:LzN/QmMQ0
ニ月に無職でいるの避けるためしょうがなく入社したのですが、今働きたい会社見つけて応募したとしてもまず受かりませんかね?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:14:29.12ID:v1Bkncfl0
>>475
転職前提で入社するのは辞めておいたほうが良いですよ
今更ですが
よほど切羽詰まってるなら別ですが
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:50:01.36ID:T+iaA5pq0
奴隷になる意思が無いとリーマンは続けられないな
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 19:07:59.85ID:cK+qDaR60
>>477>>478
無職期間長くなるの嫌で受けただけですが、確かに今の会社にも失礼ですよね…一応受けるだけ受けてみようと思います、くだらない質問したにも関わらずありがとうございます。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 19:12:38.08ID:hQHBub5U0
GW明けに面接に行くところ、リアルで心配になってきた
IT系のデータアナリストの仕事なんだが、面接はスーツなんか着ずに私服でいいとか言われた
マジでこの会社大丈夫なんだろうか。
私服でやるのはありがたいが、ちょっと戸惑う
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:12:21.87ID:DQ8+QGuo0
4月19日金曜日に最終面接受けて、結果は1週間程でご連絡しますと言われ、連絡なくGW突入しましたが、期待薄でしょうか(大企業なので事務に時間はかかるとは思いますが)
成績証明書、卒業証明書、給与明細まで提出求められましたが、落ちたら帰ってくるんでしょうか
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:02:34.03ID:2iIO0PFO0
私服とか、経歴書に囚われずざっくばらんに話しましょうとかは構えちゃう。1社そういうのあったけど、社長が屁理屈好きっぽかったので辞退した。(´・ω・`)
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:29:39.31ID:QOWrpXL60
経験上私服OKのところは管理が適当なところが多い
ルール的には緩いんだけど、コンプライアンスの意識も低いから違法行為が平然と罷り通ってたりする
ブラックというよりトップの頭が悪いから、違法行為をしているという認識がない
全ての私服OKの企業がそうとは言わんけど
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:51:25.26ID:SC/hy+bi0
面接は私服で良いと言われただけで業務中はどうなんだろうな
私服OKのオフィスだったが私服で来てた奴なんて居なかったことも有る
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:54:12.08ID:sccaEm4S0
ゴールデンウィーク明けまで面接の結果が来ないのですがあと9日もどう過ごせばいいですか?
不安すぎて落ち着きません
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:05:05.61ID:1OLE+fgo0
捨てる物がないというか嫁も子供もいないし、
親の遺産で食うに困らないから何やってもいいやと思ってる
だから、何度も転職を繰り返してその度に社内の人間とトラブって
でも、別に働かなくてもいいやと思ったらどうでもよくてね
まあ、裁判沙汰にはならないようにしてるんだけど
とはいえ、もう三十路だし真面目に働かなきゃなと思いつつ遺産あるしなと思ってダラダラする日々よ
なんだろうね
会社の人間関係とかで悩んでる人って馬鹿?とか思って哀れな気持ちになりそうなんだけど、
その人たちなりの辛さがあるんだなと思って寄り添ってるよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:25:28.97ID:aPA8F76q0
面接などで退職理由とか聞かれますよね?そういうのって嘘ついたらバレます?入社時の契約と給料が違うとか...等々
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:27:44.29ID:n2/J0fUm0
トニースタークとナターシャが死んだ。
ストーンをはめたガントレットで指パッチンしてその衝撃でトニー死亡。
キャプアメはサノス討伐で使ったタイムマシンでジジイになるまでタイムトリップ。
最後のエンドロールのおまけ映像はクソだった。
あっ、これエンドゲームの話ね。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:37:51.38ID:QOWrpXL60
>>489
バレない
他社の契約内容なんて知りようがないし
個人情報に関して緩かった時代は前職に問い合わせて
当人の評判訊くこともあったが、今ではそんなことあり得ない
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:39:06.81ID:7FFKEd4e0
40半ばになって思うのは、
長く勤めた方がいいというのは企業側の理屈であって、
労働者側にしてみれば納得いかない部分があれば即辞めた方がいい
もちろん100点満点の会社なんて存在しないし、
妥協すべき点はしなければならないだろうけど、
一度辞めると決断したなら即退職願を出した方がいい
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 03:51:51.31ID:UIw2xC+n0
34歳、事務職(企画)、正社員。
仕事が合わないと思うまま時間が過ぎ、転職活動開始。
大手メーカーで製造を考えているが、契約社員が多い印象。
契約社員→正社員は、やはり難しいですか?

逆に会社のスペック落としてでも正社員になるほうが良いですか?
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 06:00:46.91ID:QNaMRc360
俺なんてスーツで面接受けてスーツで勤務してたら
クリエイティビティが感じられない、
私服で来なさいとか言われたぞ
30代デザイナー
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:13:49.73ID:YcnZgcD80
>>495
定年まであと26年
人口が3000万人減っていきマーケットが縮小していく

・業界動向は?
・その会社の展望予測は?
・何年で正社員になれると考えるか、また実績は
 例えば3年を目途に考えたとして正社員になれなければ37歳
 なれなかった時の市場価値はどう判断されるか
 例:主経験は事務、契約社員3年、37歳
 契約社員の間の仕事への取り組み方でも変わってくると思われる

製造業は内需だと厳しくなっていくと思う
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:48:42.60ID:YcnZgcD80
メリット
・資金が集めが容易になる
 資金調達に銀行借り入れなどすると利率が高く担保も必要になるので調達コスト、リスクが高くなる
 上場すると低コスト低リスクで資金調達が可能になる
・知名度、イメージの向上により企業価値が上がる
 過去の流れを汲んで上場=いいイメージという考えの人が多い
 よく分かっていないんだと思うが就職転職とかで志望要因に挙げる人も多い
・社会的信頼性
 公開条件に財務状況が有るため経営体質が一定の基準を超えていると見ることができる
 最近取引では反社(反社会的組織追放)チェックがあるが、これも通りやすい
 実際の審査は杜撰だが・・・・

デメリット
・投機投資家にしゃぶられる、買収、経営支配への対策が必要
・情報公開の義務
 情報の収集、整理、書類作成などのコストが跳ね上がる
・株主の影響
 株主への還元が大きすぎると、従業員へしわ寄せがいき、業績も上がってるのに従業員へのリターンが無い、という状態へ陥いる
 飲食や親族企業から転換したばかりの会社、海外の株主が多い会社はこの傾向が非常に強い


つまり別に資金調達の方法が有り、知名度信用度がある場合は
公開する必要もないということ

従業員への還元を重視している所はあえて上場しない、という所も多い
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:56:46.70ID:Cpwsatl30
>>400
真面目なんだよね。わかる。

おれは、正論主義を直したい。
こうであるべき、なのにこれはおかしいってぶつかったら嫌われちゃった。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:58:05.18ID:YcnZgcD80
上場するということは、社外の人間を経営に引き入れる、ということと同義

社外の人間にとっては資金を貸しているので、当然経営に口を出してくる
もっと株価を上げろ、配当を上げろ、その為には福利厚生等にも口を出してくる
=従業員への還元か株主への分配か、ということになる

ずっと株を保持して長期的な利益を得たいという株主は安定株主となりうるが、
自分が株保持してる間は最大限に儲けさせろ、とう株主の場合はイナゴと同じ
自分が通り過ぎた後は荒れ地になっていようが知った事ではないので最大限の利益を得れるように動いてくる

だからIRで公開されている中長期経営方針とかの企業情報は重要で、
就・転職活動時は企業分析が必要になるということ
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:04:41.76ID:YcnZgcD80
>>501
自分が完璧を求めるだけなら問題ない
問題なのはそういう人は他者へも完璧を求めること

完璧な人間は存在しない
何故なら完璧ということは、マージンなどの余地・あそびが一切ないということ
物事には必ずマージン・あそびが設けられている
機械、設備で有れば安全係数、スケジュールであれば余裕、

私もかつては完璧主義者で責任者、管理職、教育担当をやってきたが
目指すべきは完璧ではなく最善
という結論に至った
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:16:31.20ID:Cpwsatl30
>>503
勉強になります。お客さんとたくさん喧嘩して、
自身で気付きつつありましたが、すこし原因がはっきりした気がします。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:19:45.86ID:Rh7Adubx0
出向社員てどうなんだろ?
親会社
子会社
グループ会社

いろいろあるだろうけど
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:26:24.58ID:tML3qmm00
>>504
大事なのは、自分が納得できる点じゃなくて職場の人や顧客が納得できる点を目指すことなんだよね
もちろん、相手の望む点が高ければ自分がレベルアップしないといけないけど、相手がそこまで望んでいないのならベストではなくベターを目指す
そういう余裕が無いと、自分が完璧に出来ない時に自分自身を追い込んでしまう
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:52:36.46ID:YcnZgcD80
>>505
・その出向の社内的な意味は
・待遇がどっちになるか

になるかな
出向と言えば飛ばされた、とかネガティブな印象が強いと思うけど、

例えば色んな意味合いが有る
・管理職、部長などの管理職統括、役員などの前に外を経験させる
・出向先の会社とのパイプ役
・労働形態(法令など)の制約の必要上から
・管理職退職
・左遷

ポジティブなのかネガティブなのか、待遇もそれによって変わるんで注意が必要だね
意図はなんなのか把握するのが重要だと思う
その役割によってはキャリアにもなるしね
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:02:12.15ID:YcnZgcD80
>>506
そうそう
目的が「自分が完璧にしたいので」なら
それは顧客視点も会社人視点も何もないヲナニーと一緒
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:00:43.86ID:BaqhUVti0
>>509
ブラックが多いですよ。
もしこれから受けるところで筆記がなければ、怪しいので辞退したほうが無難です。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:18:29.28ID:jRs/AJkU0
40転職スレでレスしたんだけど
前々職6年
前職20年
現職8ヵ月で転職考えてるんだけど
現職が短期離職になるから企業側に印象悪いかな?転職理由は給料面。入社時の契約と違う。この先、現職で頑張ってても昇給なし...
希望の転職は現在やってる副業の業種。無謀ですか?
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:52:09.25ID:PE0VI1vq0
転職を考えてる27だけど転職市場の現実を知って気合い入れて頑張らないといけないと思った
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:27.96ID:8eRTYjNr0
転職活動3回目。
直近は半年で離職したこともあり、日系企業の受けは悪かった。
外資のオファーきたので結果オーライ。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:02:48.97ID:YcnZgcD80
外資はレファレンス書いてもらわないといけないから
ちゃんとやめる会社とも良好じゃないと厳しいんだよね
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:39:15.85ID:6GWDcHJb0
数年前は、IT系で転職成功するとお金貰えるところあったんだけど、今はないの?
知ってたら教えてほしす
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 02:23:37.39ID:Im9uWg910
前もここで聞いた事がある気がするけど
今までの会社の退職理由ってどこまで言うべきだと思う?
法令順守してなかったとしても、それを言うのはコンプライアンス的にどうなんって感じだし

エージェントは正直に言ってくれて構わない
なんて言うけど客は企業なわけで筒抜けになるから
信用ならん
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:55:47.11ID:M2lPucxj0
目的を考えればおのずと答えは決まってるはず
エージェントとやらはあなたの人生に責任を取ってくれるんですか
私はエージェントの意見なんて全く重視しませんが
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 08:01:19.77ID:5bPVVx9y0
エージェントの意見でエージェントに利害が関係することは信じないで良い
求職者より自分たちに有利になる事を助言するから
利害関係がないアドバイスなら信じてもいいだろう
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 09:07:53.90ID:SrrXABO40
>>520
あくまでも想像だけど正直に退職理由を言ってしまうと理由によって紹介企業が変わってくるような気がする
ネガティブな理由だと自分の経歴無視したところを紹介されるような
逆にステップアップするためとかだと経歴を生かせるようなところとか
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:22:01.13ID:Z/0TUJWb0
退職理由は採用選考の重要度は低いのでどうでもよい
一番重要視しされるのが応募理由これだけで即不採用が決まる
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 07:30:59.54ID:jd8aQX3f0
いや普通退職理由と志望理由つなげるだろ
「○○の分野において現職ではこれ以上のキャリアアップが望めない為、御社では△△に力を入れております故に応募致しました。」とかって
まあこの動機だと「じゃあウチ来て違う仕事させられたら辞めるんですか?」と聞かれるから、悪い例の志望理由だけど
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 09:28:29.18ID:XpvN7vfH0
退職理由も応募理由も足切りには使うこともあるだろうけど選考時のウエイトは小さいと思う
正直なこと書いてくるわけでもないだろうし
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 09:40:26.79ID:ZP0WPCqo0
いや、普通に反応を見るのには効果的だよ
準備してきてるか、その理由に対して相手がどう考えるか予測してるか(視点視野)
理由は納得できるか(論理的な考え)、社会的な建前を理解できてるか
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 12:24:02.82ID:ATD6SQD20
竿竹屋になりたいです
買っている人など見たことないのに経営が成り立つのが羨ましいです
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 13:05:10.96ID:1tkLWVbU0
>>531
経営が成り立っているのは、竿竹を売るのが本業ではないからです。
本業は金物屋で、竿竹は不要なものを引き取るついでに売れれば御の字という感じでやっているものなのです。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 13:56:31.89ID:XpvN7vfH0
>>528
書類選考では足切りにしか使わないかな
面接のときなら応募理由をベースに最初の話しはつなげていくからその点では大事だろうけど
論理的かどうかはその場で色々な話をすれば事前準備が少ない内容での論理性、建前の価値観がみられるから
応募理由そのものは重要視はしないかな
もちろん求職者に求める特性でも違うし会社や採用者でも違うだろうけど
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 01:45:20.91ID:M1v88zOC0
やっぱ退職してから同業同職種への再就職って
退職理由や志望動機作るの難しいよな・・・
以前の会社でもできたんじゃないの?って言われたらそれまでだし
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 07:29:12.44ID:DOMdaaSu0
普通の面接では退職理由も応募理由も聞かない
会社の説明と自分の経歴の説明を最初にして他は会社の抱えてる問題点の対処法の問答だよ
自分がコノ会社で何が出来る貢献できるか説明するのに1時間程度の面接
長いときは時間を忘れて5時間くらい掛かる
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:02:39.09ID:SietLQsk0
職種などで大きく違うが志望理由よりもその会社で何ができるかを重視するのには同意
そんなに長い時間聞いてくれる企業の人はすごいと思うけどね
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:28:50.68ID:QWVSDYp30
>>538
今まで20社くらい面接したけど退職理由や応募理由は大半の会社で聞かれたぞ
これ普通じゃないの?
俺は5時間も面接する会社のほうが普通じゃないと思うが
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 15:26:08.68ID:oYchtie00
皆に聞きたい。選考の段階で面接で変なこと聞くとか、
面接の日程何度もリスケするなど段取りが悪いとか、
雇用条件ではなく、採用担当者の印象が良くない場合どうする?

@全く気にしない
A気にはなるが、内定くれれば入社する
B気にはなるが、雇用条件が良ければ入社する
C選考の途中で面接辞退する
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 15:31:58.06ID:ZqrWnDf20
>>538
普通は退職理由訊くわw
会社にとって一番嫌なのがすぐ辞められることだから
能力の不足なら努力や環境で補えるが、
辞められたらどうしようもない
退職理由を根掘り葉掘り訊くのは同じ理由で
また辞めやしないか調べるためだよ
俺が知る限り中途採用で前職の退職理由訊かない会社なんて無いw
管理意識ゼロのバカ会社ならあり得るかも知れんけどw

全然分かってないね、君w
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 19:47:37.54ID:u0YUcVUh0
50才男性未婚、婚歴なしです。IT系で初転職です。
年収変わらず中小企業(組合なし)から、少し大きい中小企業(組合あり)に転職を考えています。
今は管理職ですが、転職先では非管理職になります。
「管理職 転職」で調べると、転職先でも管理職になるのが前提のサイトばかり見つかります。
年収が変わらず、責任や作業量が少なくなるのでラッキーとしか思えないのですが、
自分が思いつかないデメリットがあるのか心配です。
「年下の上司に命令されてプライドが・・・」とか以外の、
金銭面、福利厚生面などでデメリットが考えられますでしょうか?
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:04.85ID:wXM/SD9Q0
>>548
非管理職なら残業代出るようになるしまぁ提示された年収に満足なら金銭面は良いんじゃない
待遇も大抵残業減ると思うけど、まぁ今の職場と次の職場によるから分からない
俺は管理職とかやだから管理職になった時点で転職考えるけど、まぁその辺はその人の性格によるな
まぁどっちにしろ、今の職場と次の職場が分からない他人に聞かれても答えられることじゃないな
人の好き嫌い激しくて人間関係にこだわるなら管理職の方が色々便利だとは思うけど
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 22:43:54.49ID:6CGSdIR80
 
【社会】「挨拶を返さない人」に不満噴出「無視することで優位に立ってるつもりなんだろうね。一種のマウンティング」「常識がない」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556972431/
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 09:10:05.72ID:dS0sg64V0
エージェント経由の内定の場合、結構待ってもらえるとかあるものなんでしょうか?

自分で応募したところだと大体1週間位だと思うのですが…。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 10:09:05.24ID:EOlfwNMf0
>>551
内定受諾するかの返事のことでしょ?
1週間くらいが普通じゃないかな

もっと急かすエージェントもいるし内定出たら受諾返事させようと色々と言ってくるね
あまり遅らせると断りにくくなってくる
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 16:08:06.86ID:SlCehdzO0
ゴールデンウィーク明けに面接結果来るらしいけど、ずっと電話の側で待機してないとダメですか?
コナン見に行きたいんですけど
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 16:24:53.89ID:SlCehdzO0
>>555
前の会社の面接で連絡が遅いから問い合わせたら角が立って落とされたことがあるからハロワ経由じゃないと聞けない
そのハロワにもゴールデンウィークの前日に問い合わせてもらってまだ選考中でもう少しゴールデンウィーク明け以降まで待ってほしいとのことだったし
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:30:29.30ID:7GqZ8uyD0
>>554
普通メアド教えてそっちに合否連絡送ってくれと言わない?
特に就業中ならすぐ電話に出られないことなんて普通なんだし、
来るか来ないか分からん電話に平日昼間即対応してくれと言われても困るわ
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:43:21.41ID:bo8vmTSB0
ハロワ経由でしか送った事無いが全て電話だな、そもそも自分からは希望伝えるなんて失礼だし
相手から合否をメールで送るなんて言われた事無い、採用は電話で不採用は書類返送しか無い
そもそも電話来たら折り返せばいいだけだし、自宅の番号でも書いたのかよ…
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:03:42.47ID:t4gtYcpv0
合否連絡の指定なんて全然失礼じゃないわ
それは流石に気遣いすぎ
俺は今までそうして普通に内定貰ったけど
>>558も言うように就業中なら営業時間内に
折り返し電話できないなんてザラなんだし、
こっちから指定しなくてもメールの連絡は普通
まあ、流石に最後の採用通知ぐらいは電話か書面だが
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:24:36.91ID:l3WEwich0
もし映画中に電話入ってたら普通に折り返せばいいだけなのになんで待機してる必要があるのかわからん
もしかして風呂にもトイレにも携帯持って行って連絡待つつもりなの?
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:30:12.10ID:jOmWvd2L0
待機の必要は無いと俺も思うけど
そんな状態で映画を観に行っても集中できなくて楽しめないだろうから
俺なら連絡もらってから映画に行くわ
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:33:28.11ID:DwJ/jLcE0
いや合否指定とか失礼過ぎだろ
内定は1ヶ月待ってもらえるとか答える奴もいるし、お前を含めてどんだけ常識ないの?
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:47:20.43ID:t4gtYcpv0
そんなことで失礼と考えるから内定貰えないんだよ
内定者との連絡は迅速にとりたいから可能な限り要望に応えるのが普通
仮に合否連絡の指定して嫌われるならその程度の人材ってことw
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:50:01.65ID:t4gtYcpv0
就業場所によっては携帯の電源切ること義務付けられるとこもあるのに、
そういうことも想定できないのか、このバカどもは
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 19:08:19.69ID:t4gtYcpv0
>>564
何?合否指定って?
そんな言葉初めて聞いたなw
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 19:33:38.28ID:E4gQlbh+0
採用担当してるけど一次の合否はメール、
最終の内定連絡は電話かな。
ただ、応募者にも都合があるのは承知してるし、
連絡方法に希望があれば受け付ける。
つか最終面接終了時にどう連絡すればいいかは確認とる。
合否連絡のやり方指定するのは
失礼という意見あるけど、それは考えすぎ。
そりゃ一方的に選択の余地がない感じで
押し付けらたらいい気分しないけど、
事情を説明して、恐れ入りますが〜と
丁重に言ってもらえれば何ら失礼に値しない。
>>564は1ヶ月待ってもらえるとか言ってるけど、
それは入社決定した場合の話でしょ?
入社決定したなら1ヶ月でも2ヶ月でも待つけど、
内定連絡のレスポンスが無い状態で
1ヶ月も待つ呑気な企業なんて無いよ。
就職活動なんて他社との並行活動が当たり前で、
他社に入られる可能性もあるんだから。

内定者との連絡は迅速性が第一。
そのためなら応募者の要望に可能な限り応えるのは当然。
これが失礼とか、ちょっとへり下りすぎと言うか、
下手に出過ぎな人が多すぎじゃないかな。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 19:39:52.01ID:HOZL2Wp40
48390505394805いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:40.41ID:Ii76GINd0
採用側としては不採用の場合はメールで良いけど採用の時は電話したいな
その場で入社するって言って貰えると良いし、その日にやり取りできない可能性もある
それなら電話して出れなくても良いから当日に折り返して貰った方がありがたいわ
上への報告もあるしな
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:43.35ID:Ii76GINd0
ていうか明日コナン見れば良くね?
わざわざ都合のつく予定を入れる必要を感じない
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:49:37.06ID:eC1Yjaoz0
>>574
何を言っているんだ。
今までみたいに負け続ける人生でいいのか?
どんなことでもいい、少しずつでも勝ち続けて自信を築いていくほうが絶対に良い。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 01:00:20.68ID:dqzCIyZc0
>>572
いやあ
前職でブラック引いてしまった身としては
入社の意志を示すのは、労働条件通知書を書面で貰ってからだな
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 07:00:05.48ID:gxyDIyO40
>>576
電話で内定→「条件が知りたいから通知書送付して」→書類到着後こっちから電話
でしょ。面接で事細かに聞いて納得してる場合でも、バカ正直にその場で返事する人なんて居ねえよ
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 09:47:10.67ID:ubCyInQD0
ぱっと見休日や残業時間は良さげに書いてあっても
技術職なのに学歴不問だの、高卒短期もOKとか書いてある所はヤバイやつかな?
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 12:16:05.52ID:Kt47oQQy0
>>581
飛躍はしていない。
個人の小さな勝ち負けの一つ一つが積み重なり、人生の勝ち負けが決まるんだよ。
そこをきちんと理解しないといけない。
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:53.93ID:ssrFlCuW0
>>579
内定もらったの3社しかないけど全部オファー面談あったわ
エージェントが気を利かせて設定してくれてたのかもな
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:42:18.24ID:koGHzcu20
>>548
・裁量権限が狭くなるんで判断を仰ぐ基準とか早く把握する必要がある
・給与制度で早ければ50ぐらいから定期昇給はなくなるのでその辺含めた生活設計

結局何をメインに据えて転職したのか、だね
つうかそんなんでホントに管理職やってたの?
部下に転職してきた人間ぐらいいただろうに
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:44:50.87ID:uGj2jf/Q0
オファー面談って何?
内定出てから企業と面談するの?
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:49:02.23ID:koGHzcu20
条件の面談じゃなく、内定後のフォローの事じゃないの
エージェントも商売でやってるんだから、手間割く割かないは色々考慮して決めるでしょ

ぶっちゃけ内定後にエージェントと面談しても時間の無駄だと思うがね
企業との面接時に聞きたいことは聞いてるはずだから今更所詮中継ぎ屋に聞く事なんて無いだろうに
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:15:00.52ID:EEeiC5P/0
オファー面談は企業と雇用条件を確認する場だ
分からなかったらまずはググってくれ
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:21:19.86ID:eD4TM0FJ0
>>588
普通源泉徴収じゃないの?
出すにしても内定後、正確には入社決定後だよ
内定前に出すとか聞いたことない
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:34:55.56ID:eD4TM0FJ0
>>590
明細出せなんて聞いたことない
今は明細電子化してるとこも多いし、
紙ベースで明細持ってない人も多いはず
なんか怪しいぞ、その会社
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:55.86ID:uGj2jf/Q0
>>587
ググった。内定後の条件面の面談ね。
雇用条件通知書って企業からメールで送られてきて内定受諾するか返事するパターンばかりだったな

わざわざ内定後に企業まで行くと断りにくいと思うなぁ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:47.27ID:KdYTp0Ft0
 
47歳独身、手取り10万…… 結婚相談所に「断られた」男性の現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557134666/

【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557130011/

【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557136403/
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:05.58ID:/6qqAY1S0
00230605230005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:51.79ID:rf60jCG80
前職(現職も)が弄れないなら一度派遣で働いてから過去の社歴を全部まとめるみたいな職歴ロンダリングはバレますか?
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:48:36.51ID:vKoEM6lF0
29歳、転職回数0回ですが、部署異動が多いです。最初の部署1年半、次の部署3年、今の部署みたいな。それぞれの部署のやってる事、スキルもバラバラですがブラック以外に転職は可能ですか?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:04:03.65ID:CJaD5wnI0
>>600
ずっと一つの部署にいたということにして、その道の実務経験は充分つんでいることをアピールしましょう。
当時の部署の同僚のエピソードをあたかも自分が全部したことにすれば問題ありません。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:07:15.95ID:vKoEM6lF0
>>601
ありがとうございます。異動履歴はバレないってことですね。ただそれで入った時スキル不足だと試用期間でクビにされませんか?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:42.78ID:CJaD5wnI0
>>602
異動履歴はあくまで社内的なものなので、基本はバレません。
まぁ超実力主義の外資系とかなら危ないかもしれませんが、普通の企業なら問題ないですよ。
そう簡単に首にはできません。
真面目に頑張れば、スキルは後からついてきますよ。
経験者は語る。
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 21:31:48.96ID:koGHzcu20
>>602
経歴を弄った時点でずっと試用期間みたいなものなんで関係ないと思いますよ

最近の就業規則のテンプレートでは懲戒規定で
「次に該当する場合には会社はこれを解雇する」
・経歴を詐称し、その他不正の方法をもって採用された時

という規定が設けられていてテンプレートに準拠してる所がほとんどなんで
どこの会社にもこの規定はあると思います。

この規定での解雇は行政官庁により解雇予告の適用除外になる事が多いので解雇予告も手当も不要で即時解雇できます。
部署を偽るメリットよりリスクの方が大きいと思います。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 06:47:26.67ID:cQNPsg/30
住宅ローンの審査と転職活動を同時にやってるどうきようもない奴なんだけど、質問させてほしい

在籍確認時に、退職していなくても退職する旨を会社に伝えていたら審査に不利かな
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 07:12:11.92ID:1075FNK80
住宅板で聞くべきこと
審査通った後でもローン契約したわけじゃないから
タイミングによっては再審査、通らなきゃ契約できないということになって違約金が発生する
ばれるばれない、みたいな子供みたいなことじゃなく、リスク負う覚悟してやるんだね
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 12:16:40.30ID:+WYEZZPE0
合否の連絡方法について配慮が必要なら配慮事項を伝えるあたりで終わりにするのが無難だと思う
一方的に連絡方法を指定するのは自由だが採用側がそれをどう思うかのリスクはある

>>574
ネットは勝ち負けが好きだからしょうがない
お前の負け、バカ、アホなどを多用する人をみると職場なら相手を不用意に怒らすことになり
ネットなどでは相手に余裕を与えてしまうことは知っておいた方がいいとは思うけどね
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 12:54:18.13ID:YNJHVj7D0
合否の連絡方法伝えるぐらいで印象悪くなることなんてねえよ
仮にあるなら、そいつの伝え方や言い方に問題あるわけで、
それは合否の連絡方法以前のコミュニケーションの問題
そもそもそんな奴なら面接終了前に敗退確定だわ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 12:54:42.77ID:394RLU260
39540705543905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 16:57:09.20ID:wP2Qf6GR0
今日、最終面接受けてきた。
その場で内定言われた、、、。

でも正直行こうかどうか悩んでます。
会社としてはかなり中小→大手でクラスアップだけど、分野が全然違うもんでかなり抵抗を感じてる。
英語も必須と言われた。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:50.15ID:llnwi+tJ0
引っ越し費用貯めたらやめる気満々だけど長期で入れますってアピールしましたが大丈夫でしょうか?
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:22.64ID:+WYEZZPE0
>>610
影響が絶対にあるわけでもないわけでもない
俺も常識的な理由、伝え方なら問題ないと思うが、何が常識的かは難しいときもある
あとは質問者のご判断でどうぞ
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:32.70ID:YNJHVj7D0
>>612
読む限りだと募集要項に英語必須と書いてないにも関わらず、
面接で英語必須だと言われたように思えるけど
募集要項と面接でのスキル要件に開きがある会社は要注意だよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:56.79ID:2/v+R1P00
現在20代半ば財務職、田舎に帰ることを見据えて職選びをボーッと考えてるんだけど意見くだしい

@とりあえず現職残りながら税理士とって田舎対策

AITエンジニアなって田舎対策(興味あるやってて楽しい)

B挑戦できるのも若いうちだけだからと思い切ってコンサルなる(学生のときトップティア受かってた)

ボーッとお返事くだしい
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:09:08.40ID:81spqpu20
>>617

募集要項には英語必須とは書いてなかったな、、、。
ただ一時面接でも英語は必須と言われた。
英語は苦手です言うとるのに何故か最終まで通った、、、。
1人で海外旅行行ってる言うたから、英語力を過大評価されてそう、、、
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:38:19.80ID:2/v+R1P00
>>619
大企業は大抵英語は必須(喋れるとは言っていない)みたいな感じなんで大丈夫だと思います

ほんとに必須なら英語面接して落とします
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:38:34.20ID:pJE2nuvu0
>>619
採用側も「英語が苦手って言ってるけど海外旅行経験もあるし、最終面接まで来るぐらいだからそこそこ出来るレベルなんだろう」と思ってるかもね
仕事を覚えながら並行して死ぬ気で英語を学ぶか、辞退するか・・・
俺なら性格的に最終面接で「ほんっと、英語はダメなんです、それでも大丈夫なのでしょうか?」って言ってるかも知れない
雇用契約書を交わすだろうから、その時に言うしかないのかな?
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:50:42.79ID:wP2Qf6GR0
>>621

最終面接で、ほんっと英語ダメなんです!って言ったら、それでも海外1人で行けるなら第1段階はクリアできてるでしょ笑って言われた。

正直、社会人になって苦手が克服できた試しがないから不安なんよね
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:52:45.11ID:wP2Qf6GR0
会社は結構な優良企業だと思います。ただ、付いて行けなかったときは地獄だと思います。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:54:38.87ID:pJE2nuvu0
>>622
それなら雇う側にも責任はあるね
もう開き直って「俺は英語ダメって言ったもんね!文句言われる筋合い無いわw」ぐらいの気持ちで良いんじゃね?
就業してみてあまりにも無理なら試用期間でオサラバしたろ!って感じで
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 21:54:18.39ID:Fnf/Tu510
>>622
海外旅行レベルでいいのかもよ
韻を踏んで喋るとか小説や詩を読むとか幼児と話ができることを求められているのなら大変だろうけど
研究職が仕事で読む英語なら専門用語は調べるにしても難しくないでしょ
大学時代だって論文ではAbstractくらいは英語で書くでしょう
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:10:52.11ID:wP2Qf6GR0
>>630

英語の読み書きくらいならそこまで支障はないが、英語での打ち合わせや会議が当たり前のようにあるそうです。

正直、やっていける自信がないです。
本当は研究すらいやで別職種も一緒に応募してたんだが、経歴見られて研究職に進まされた、
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:18:51.14ID:pJE2nuvu0
>>631
だからさ、俺も含めて皆が色々と意見くれてるわけだろ?
愚痴を延々と書き連ねるだけならもう止めろっつーの
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:29.74ID:3zaqj6Aw0
>>631
とりあえず、オナニーしてみては?
一発出せば、そんなくだらない悩みなんてどーでも良くなりますよ。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:31:03.41ID:C53Ww9ip0
人事や総務は現場の人間ではないので現場が求めているスキルレベルと
人事が考えているスキルレベルに差があるというのはよくあること
いくら口頭や書面で伝えたところで実際やってみないと分からんことはあるしな
現場責任者が面接の場に出ない会社は要注意とも言える
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:21.15ID:Ghn5Va3g0
>>631
やっていける自信が無いのなら入社しなけりゃいい
貴方が面接した企業が求める英語力なんてこのスレにいる人は分からんぞ
あくまで想像で意見を言っているだけだから決めるのは自分自身。
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:43:20.18ID:5mhAC6su0
>>631
能力不足の心配があるなら辞退する方が無難
会話にしても研究職的な話なら難しいことは少ないけど職種にも不安があるならなおのこと
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:48:40.42ID:5mhAC6su0
>>634
うちは良くも悪くも現場に実質的な採用権がある
彼の話は分からないけど英語能力を重視するなら英語での面接も少し入れると思う
うちだとあるもの(例えばパソコン)について英語で10分語れとかやることはある
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 23:11:46.53ID:P62GbIoq0
631です、

まぁここに書いたのは不安を打ち明ける場所がなかったからです。同じような経験したことある人いないかな?っと思っただけです。

決めるのは自分だということも重々承知。
大きな決断だから悩んでるだけです。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:13:23.19ID:n28xq8Lz0
ホントに必須だと英語の筆記か面談、英語でレジュメ出せがあってふるい落とされるよ
外資系とか海外取引先とやりとりするところは特に
自分だと品質保証系だから他に喋れるのがいるだろうし大事なことは全部文書だから潜り込めてラッキーくらいの気持ちで行くけど、研究だと結果出ないと評価下がるしな

そんなに嫌なら辞めとけとしか
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:32:21.67ID:oIusDCFE0
連絡遅いんでハロワに聞いたら俺だけ選考中で俺以外に紹介を受けた人は全然不採用でした
これってまだ可能性があるということですか?
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:44:15.95ID:ZaW5fa670
本当に英語必須なのに一人での海外旅行経験だけで
英語できると判断してるのならお粗末としかいいようがない

>>646
合否の連絡はハロワにはしないでしょ
遅いというのがどの程度の期間か分からんが、
一週間経って音沙汰なければ、ほぼ不採用確定
普通合格の連絡は早いから
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:44:53.17ID:QaY5Y7t40
ハロワ経由なら企業は合否の結果をハロワと求職者に
通知しないといけない義務があるからry

普通に考えて可能性あるでしょ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:46:23.25ID:D3yv7deZ0
19460805461905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:46:35.67ID:oIusDCFE0
>>647
いや問い合わせたのはハロワを通してなんでハロワには選考の結果が来ているから間違いない
そんなの教えてもらっていいのか疑問だけど普通に教えてくれた
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 15:17:27.19ID:NIgo36v10
ハロワ経由なら書類選考や面接に何人進んでるか教えてくれる
ある程度面接に進ませる人が揃ってから一斉に面接連絡入れるところもあるから希望はあると思うよ
求人が出たばかりとかなら尚更
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:11:58.33ID:+gBztFXY0
鬱で休職中です
転職活動しようにも源泉徴収で休職がばれます
どのような言い訳すれば通じますか?
面接時に思い切って鬱で休んでたと話すべきですか?
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:13:01.04ID:RdmNFL2B0
何人選考中かとかも普通に教えてくれるよ
何人落ちたとか守秘義務対象でもなんでもないしね
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:16:19.89ID:RdmNFL2B0
>>654
目指すものは何ですか?
短期でもなんでもいいのでとりあえず職に就きたい、ですか?
それとも長期的に普通に働きたい、ですか?

長期的に働きたければ鬱であること、鬱になった状況を話して採用されなければ
また鬱になると思いますが
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:26:59.95ID:/Lm2++M/0
>>654
鬱で休職中ということは在職中?
だとするとなぜ復職じゃなくて転職なのか突っ込まれると思います
鬱だとカムアウトして、採用前の段階で理解あるところはそう多くないのでは
普通に働けますという診断書提出も必要でしょう

私は親が高齢なので介護休職ということにしてました
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:44:29.24ID:+gBztFXY0
>>657
長期に働きたいです

>>658
残業が許されない会社でした
残業時間付けなくても会社に居るのが許されない会社です
でも、プロジェクトを五つ抱えてとてもじゃないけど期限間に合わないから、上司に相談してパソコン持ち帰り家で仕事をしてたら、役員にばれたようです
上司はそんな許可は出してないと裏切られ、始末書を提出するはめになりました。
ここからおかしくなりました(鬱の始まりです)

部署で明らかに仕事してない人間がいました。
上司は使えない奴はほっとけと言うが、仕事が私に降ってくるばかりです。
そんな中、ある日、私が上司とそいつで会議していて、そいつに仕事が全く進まない理由を問い詰めてたら、突然キレだして胸ぐら掴まれました。
勿論、人事にチクりましたが、そいつはそんな事はしてないと会社に報告、上司は自分の体裁を守りたいがためにそんな出来事は無かったと報告し、嘘の報告をし社内秩序を乱したと何故か私が悪い事になりました。
上司が役員から気に入られてて力を持っていたので揉み消されました

それで完全に鬱になりました。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:10.22ID:+gBztFXY0
>>660
そうですか
自分としてはプロジェクト五つ任せられて一人で回して頑張ってたのに上司に2度も裏切られ、
人事も本当の真実は知ってるのに裏切られた事で心が折れてしまいました。
私の忍耐力と言うか心が弱すぎるのでしょうか?
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:44.01ID:P37kX/6P0
意思表示できない弱い人がうつ病になるんだね
自分の身は自分で守らないとだめっす
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:17.89ID:RdmNFL2B0
その仕事してない奴に何らかの理由があるから忠告をしたのに無視したわけですよね?
あなたみたいなタイプは自分を中心に据えた視点でしか話さないので
話聞いても事実や背景加えると話ががらりと変わるので意味が無いんですよね
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:12.59ID:+gBztFXY0
>>663
仕事をしない理由を上司が担当者へ詰め寄った。
担当者は言い訳ばかりして理由になってないので、何故進まないか、出来ないかを淡々と質問してたら突然切れだした。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:40.59ID:RdmNFL2B0
>>666
で、問い詰めていないあなたの胸ぐらをつかんだんですか?

話の筋がおかしいんですよ
自分の都合のいいことばかりをピックアップして並べる、
だから細かい所のつじつまが合わなくなる
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:35.22ID:u3ykWjfi0
>>659
そんなブラック会社あるのか
家族経営か何か?
鬱治ったならさっさと転職すべきだよ
転職理由は、適度に考えて、受かった時に源泉徴収票は自分で申告するので出しませんて言えば?
かなり怪しまれるだろうけど…
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:41.70ID:RdmNFL2B0
話半分でしか聞いていませんでしたが
話3分ぐらいになりました

で、話し戻しますけど、一度上司には「そんな許可は出していない」と裏切られてるのに
また上司に頼ったんですか?
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:47.18ID:+gBztFXY0
>>667
何故進まないのか、出来ないのか、上司と一緒に問い詰めてたよ、淡々とね

一時間もあれば終わる資料作成が定時になっても出来ないのは何か理由があるの?
→他にも仕事あるから。
他の仕事って例えば何?この資料、今日中に承認貰わないと駄目なのは教えたよね?それより優先してやる仕事って誰からの依頼でどんな仕事?
→仕事のスピードは人それぞれです
他に何の仕事をしていたか聞いてます。
この仕事は最優先です。それにどんなに遅くとも一時間あれば終わる仕事だよね?
→…
それで何処まで終わったの?
→…
黙ってないで途中の資料見せて。もう時間ないから、後は作るから
→無理です
何故?

で、突然切れだした
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 20:29:31.14ID:N/VbOP2o0
在職中に転職活動してる人ってやっぱ有給とか半休使って面接行くんよね?
なんて言い訳してる?
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:22:29.28ID:DwQ6ITWC0
>>673
私用のため。

詳細言えと言われたら、有給の理由を言う必要はありません。
わからなければご自身でお調べください。
でいいんじゃね?

有給ってどんなことに使っても良い権利で、本当に理由を言う必要は無いし、会社も聞く権利はない。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:29.18ID:TmgHeAXC0
有給にせよ休みにせよどうしてもバレずに体裁の良い言い訳をしたいという人なら
祖父母の介護がらみを理由にするのがベターだと思う
施設に入ってるけど一日退院して家族で食事をするとか見舞いだとか施設側の面談に付き添わないといけないとかね
それでギャーギャー言ってくる会社はその場で辞めた方が良いぐらいのブラックだし
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 23:20:55.10ID:Hv2+hOz+0
鬱になったら人生おしまいやから、なる前にぶち切れて辞めたろうぜ
俺はそのつもり
くそ自己中でええわもう
てか他人なんて信用したらあかんでしょ
上司をうまく使うなら、言質を取るためにボイレコ常備やろ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 23:47:33.71ID:rUdhGlp20
今まで労組ある会社に入社したことないから分かんないんだけどどこに乗ってるの?
ハロワの求人以外に情報ある?
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:47.90ID:MTz/jK7J0
連休明けから求人少しは増えますかね?
空白期間6月で6ヶ月なってしまうので今受けてる3社のうち妥協して入社するか悩んで入るのですが…。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:49:44.37ID:eHG/OC6X0
今からだと9月入社かな。
エージェントから聞いた話だと、転職希望者も連休明けからぼちぼち活動を始めるから
いま進んでいる案件は大切にしたほうがいいと言われた。
営業トークかもしれんけど、実際に前職の同僚がそろそろ動くと言っていたからあながち間違いでもないと思ってる。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:59:25.30ID:WkBVbBqy0
無職期間ってどのぐらいあるとマイナス要因だと思う?
3か月ぐらいなら普通だと思うが、半年だとやや空き過ぎだと思うし
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 09:50:13.10ID:qt02tPek0
英語必須の大手受かったものだけど、vorker見てたらみなし残業あるみたいだから辞めよかっな
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 12:11:32.66ID:jFdz2XWe0
>>691
コテハンつけてよ、NGしたいから。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 14:18:59.45ID:K25qEstD0
みなし残業の結果として業務効率がアップするなら、
残業代を垂れ流す会社より良い職場だと俺は常々感じているが。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 14:40:42.47ID:/UmJqtsF0
みなし残業導入してる会社って
超過分の残業申請をし辛い環境になってる事が多いと思うんだ
そして残業を沢山しないとこなせないような業務量がある確率も高い

だから最近よく耳にする退職代行なんてビジネスが出てきたんだと思ってる
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 17:12:29.63ID:oO98bBk+0
IT中心に見てるんだけど
システム開発経験って一連(企画〜導入)までやってないときつい?
評価の経験しかないから設計とかプログラミングとか自信ない
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 17:49:04.79ID:90gLV/YJ0
所持してる資格、経験活かせる仕事の募集がなく、全く興味ない仕事に応募しようと思ってますが、1年後等に興味ある仕事に応募する際、この一年の経験はマイナスになったりするものでしょうか?

それとも契約社員でも所持してる資格、経験活かせる仕事の方がいいのでしょうか?
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 19:09:59.46ID:wqRA86AX0
>>705
本気で>>704を煽りだと思っている?
そうなら評価だけすればいい仕事なら十分としかいいようがない
細分化した仕事をしているところならそういうところもあると思う
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 19:12:30.27ID:l9HGqUJ00
ハロワで紹介もらった所が決まらないうちに別の会社の紹介もらうことってできますか?
単発のバイトしたら失業保険が減ると聞いたけど家出ゴロゴロしてる方が何もしなくても金が貰えるからお得ですか?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 19:19:46.34ID:oO98bBk+0
>>706
どの求人も開発経験としか書いてなくてな
一応評価も開発経験としていいか確認したかっただけ
どいつもこいつも当たりが強くて困る
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 19:59:29.70ID:Uq2zyeCv0
>>708
つか、普通書類選考あるでしょ?
職務経歴書見てスキルが足りないと判断したら落とされると思うけど
それに細かいところだと専用のスキルシートがあったりして、詳細までチェックされるよ
先方が評価だけでもいいと判断したなら通るし、判断しなければ通らない
それだけの話だよ
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 20:52:43.40ID:aByoilTh0
上司と合わない、マルチタスクが苦手、事務作業が遅い、ミスが多いなど、仕事が合ってない自覚があるんだけど、ホワイト事務職を辞めたら後悔するかな?
転職して今より状況が悪くなるのが怖いから転職活動しようか迷ってる。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:01.69ID:ByZ8F5/B0
>>711
たぶん、それ仕事がどうというよりADHDなんじゃないかな?
煽りではないけど、本気で一度病院へ行ってみては…?
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 21:34:05.92ID:aByoilTh0
>>712
うん、自分でもADHDじゃないかと疑ってる。
とりあえず病院じゃなくて臨床心理士のカウンセリングでも受けてこようと思ってる。
いずれにしてもADHDは治らないから、ADHDの傾向がある人でもできる仕事ってないかな?
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 21:48:09.14ID:G+uNZBeM0
>>713
逆に自分が得意だと思うこと、集中できることは?
ADHD 仕事 とかで検索してみたら

診断受けて手帳持って障害者枠採用というのもなくはないけど収入は期待できないし、鬱にならない程度に今のホワイトにしがみつくのを奨めるけど
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:08:27.06ID:FvApqok+0
>>711
まあ、仕事による。工場の組み立て作業なんか苦手な単純作業だからやめとけ。
合った仕事もあるから調べてみろ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:21:42.81ID:dDU5DZHy0
印刷営業してます。
四月から異動で既存以外の新規が増え、
辟易してます。
昨年より、業界への嫌気、会社、仕事の将来に大きな不安しかない。
メンタルにもかなり来てます。
今ここで辞めないと、仕事や相手との関係が深まり、
厳しくなってしまうでしょう
前は次が決まってから、決まるまでは我慢と思っていましたが、もうヤバイです。。
決まらずに辞めちゃやはりマズすぎでしょうか?
精神的に疲れ辛いです。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 23:20:26.09ID:FvApqok+0
仕事してても、して無くても、追い詰められて選択すると、失敗する可能性が増える。
余裕を持って行動しろ。まずは貯金からだ。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 23:54:57.28ID:aku2bI0j0
今地方で仕事してるんだけど東京でビルメンやろうとおもってるんだけど仕事しながら就活するか辞めて短期のバイトしながら就活するのとどっちがいいかな?
今の会社11時間拘束週休2日手取り14万
0721716
垢版 |
2019/05/10(金) 00:52:09.75ID:rUt+R5yA0
>>717-718
ありがとうございます。
40代半ば、転職経験ありません。むろん、未婚です。
親の関係で、出費がかさんでしまってるのが現実です。。。
ただ、仕事がほんとに辛く、営業採用ではないため、どうにも肌に合わず。
数年前まではこうした状況でもなんとかなっていたのですが、
会社・業界の業績が右肩急降下で、未達が当然、毎日が叱咤の連続。
私の部署より厳しい部署ではパワハラ当たり前。それを叱咤とする社風。
株を買われ、それが社風になってしまいました。詳細はこれ以上は勘弁してください。
3年前に私もパワハラで半月くらい休んでしまいました。
そうしたことで休むことはできるんでしょうが、もう会社が嫌、職場が嫌になってしまいました。
子供みたいですいません。
今月中に退職の書類を申請してみたいです。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 01:33:14.76ID:Z+U9Enqq0
>>721
今後はこれだ、
40半迄の経歴生かして転職するか 年収維持から6掛
未経験で警備、タクシーなどにつくか 年収半減

精神的につらいなら辞めて違う道歩んだ方がいい、
人生一度きり、後悔しないようにw

私も前職斜陽産業に居ました毎年毎年リストラのはなし、
無理な予算、達成できなければ叱責やパワハラ、いじめを社員の
まえでとか。。。モチベーション維持できずに辞めましたw
0723716
垢版 |
2019/05/10(金) 01:43:57.26ID:rUt+R5yA0
>>722
ありがとうございます。
寝る前に拝読しました。
精神的にってのは、ほんとに来ますよね。。
営業なりたくてなったのならしょうがないと諦めもしましょうが、
自分は違うので、やはりモチベーション保てません。。
いい人もいます、聞いてくれる先輩もいます、
ですが、その方々はシニアになってしまったか、人事権のない方、あるいは聞いてくれても動く気持ちもない方。。。
一度しかない人生、本当にそう思います。
生まれた昭和〇年と自分の年が同じになりました。
亡父も60行く前に死んじゃいました。
妥協して我慢してはもう辛い、先は見えてるのならやはりしがらみ気にせずに辞表出します。
ありがとうございました。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 10:04:51.49ID:ktEW+zWW0
>>719
現況で面接に呼ばれて行くことができるなら辞めない
研修中なら有給まだないと思うから辞めた方がうごけるかもね
就職活動に交通費とか場合によっては宿泊費かかるけど
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 10:40:45.09ID:/3ZMdVat0
5月から働き始めて今試用期間ですが、退職しようと思います
まだ会社の人には退職する旨は誰にも伝えてないです

まだ雇用契約書をもらってないけど、来週業務部の人に印鑑を持ってくるように言われました
もしかしてそのとき契約書をもらうかもしれないですが、印鑑は押さないほうが良いですか?
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 11:55:02.79ID:9SosbAkH0
1〜2年前に条件面談まで行ったもので辞退したような会社はもう一回受けても可能性ないでしょうか?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 12:21:47.46ID:UlM50CX20
>>726
問題ないと思いますよ。
積極的にアプローチをかけたら相手も改めて意欲を買ってくれるはずです。
なんなら採用担当の方に電話してみるのも一つの手かと思います。
一度交渉まで進んだ分、話もしやすいしよく聞いてくれるかと。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 12:30:35.95ID:spM//gPZ0
>>714

>>715
ADHDの人向けの仕事で調べたらクリエイターとか漫画家とか一般的じゃない仕事ばっかり出てきて無理ゲーだった。
出来そうなのは料理人くらいかな…
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 12:40:32.35ID:j7v5Gu1k0
>>727
当時は未経験職ということでかなり提示年収安かったのですが、この2年で経験したので再度受けてみようと思います!ありがとうございます!
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:38:16.93ID:1uC3SMGq0
連絡来ないから昼過ぎに会社に電話したら担当者が昼休みだとか言われたがまだ戻ってこないのかよ・・・
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 16:03:39.56ID:1uC3SMGq0
>>735
大手のグループだから信頼してたけど最悪だわ
火曜日が認定日でハロワに行くから土日に探して次の紹介もらうわ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 17:08:39.69ID:1uC3SMGq0
不採用の連絡来た
最初に書類送って1ヶ月半かかったけどマジでこの会社何なの?どんだけ時間を無駄にされたと思ってるの?
マジで潰れろや
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 17:18:32.09ID:rdSlZF/d0
 
【GW】「10連休は地獄だった」と嘆く主婦たち。ソファでごろ寝する夫に殺意。BBQ最悪。子供でへとへと、ママ友にへとへと・・・★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557472776/
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:22:47.74ID:1uC3SMGq0
なあ、マジでこの会社何なの?
不採用なら連絡しないのはいいけどだったら連絡が来ると言ってた数日後の連休前と連休直後に問い合わせた時に選考中とかほざいたのなんだったの?
あの時点で落とされるとわかってたらこんなに時間を無駄にしなくて済んだんだぞ
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:53:50.45ID:OzustL2d0
最終面接で交通費貰いそびれたんだけど、請求していいの?

案内の時点で交通費支給書いてあったのにもらえませんでした。その後もそういった話は企業側からきてません。
因みにもう内定でてる
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:58:15.32ID:BKqH6k7i0
>>734
90社の共同出資会社で会社の方針が変わって若手取り始めてるみたいです…新卒取らないで50年続くようなら会社としては良いかもですね…。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 19:35:40.01ID:F+yBbKQF0
>>738
片づけもせずにソファでごろ寝する姿に殺意さえ覚えた(40代主婦)
離婚の2文字が頭をよぎった(40代主婦)
夫の生活力の低さに辟易とした(50代主婦)
続く外出で亀裂が入った夫婦(30代主婦)
ご近所トラブルやママ友関係に思わぬ危機(60代主婦)
キャンプやBBQという言葉を二度と聞きたくない(30代主婦)
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:11:42.33ID:F/FDDPHp0
コインパーキングなどの駐車場営業ってキツいですか?
未経験で営業に挑戦したくて…
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:14:54.60ID:znudVo/K0
>>713
やめた方が良いぞ
発達障害や精神疾患が確定しても何もメリットないし、生きにくくなるだけ
ADHDという結果がなくても精神科ってのは何かしらの病名つけられる
病名つけると薬も出せるようになる
そうすると転職活動にも影響するし生命保険も入れなくなる
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:18:52.74ID:ldgoP/gR0
 
【母の日】介護施設に花を贈らないで…介護職員の発言が物議 枯れたら「ちゃんとお世話してくれたの?」など利用者家族から苦情も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557481451/
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 01:25:47.72ID:Iy7fk6O00
仕事にやりがいは求めていないし向上心はありませんから出世したいとも思いません
交際相手と生活して行く金さえあればそれでいいです
工場の仕事は給料いいし土日も休めるけどどうでしょうか?
体力はそこそこあるし
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 07:54:56.34ID:tbDG6bAo0
>>725
退職しようとしているのに雇用契約書に押印するってこと?
仮に雇用契約書に押印してすぐに退職しますって言うのはどうよ?って思うなぁ
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 07:58:48.50ID:tbDG6bAo0
>>751
工場勤務は年齢若いうちは体力あるし良いのかもしれないけど
後々辛くなってくるよ
出世していけば実作業も減ってましにはなるけどね
それと必ずしも土日休めるとは限らない。普通に休日出勤ある。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:20.88ID:mel852Jf0
>>725
つか雇用契約書にサインする前に働かせようとするとか
ブラックだろ
まともな企業じゃないわ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:39:14.53ID:t44KbRVe0
何故ミスしたのかどうすればミスを減らせるか、無くせるかを考える前に「俺ADHDだから」
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:18.32ID:9FCffdLC0
>>744
心療内科や精神科に受診しただけで、転職や保険に影響あるものなの?
とりあえず俺が考えてるのはカウンセリングオフィスみたいなところ。カウンセリングするのは医者じゃなくて臨床心理士だから診断はできないはず。そこでADHDの疑いがあると分かったら医者に行こうと思ってた。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:28.11ID:e0QtLbL90
リクルートエージェントで自分だけしか面接しなかった
とかあったよ。面接後すぐ内定。。。。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:05:43.60ID:o6JBd5Ul0
国家公務員の給与に準拠ってどうなん?
公務員って手当で稼いでるんやろ?
30歳でどれくらいなんだろ
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:35.19ID:7K+ijTX30
>>751
仕事ってやって行く内に自分の思ったとおりに進めたくなるもんだよ
業務改善を自らが発信する事で仕事へのやりがいが出てくる
あなたの提案が上層部に認められて、その意見が通ったら嬉しいでしょ?

無になって一生言われた事だけをひたすらやりたいの?
だったらいいんじゃないの?

そもそも、あなたのその主張は矛盾してますね
どうでしょうか?
・・・さぁ?知らないですね。そのままやればいいんじゃないですか?
自分の思うように好きなように働いてください。こちらからはなんら指示しません
あしたからは勝手に来て勝手に帰っていいです。誰ともしゃべらなくていいです。
と言われてたらあなたどうするの?

同じように、恋人から言われたら嫌でしょ?
今後私との仲は、あなたの好きにしていい好きなようにしてください。
私は何も言わない。といわれてたらどうですか
恋人と関係築いて行くときに上手く行くように色々思考巡らせて
錯誤したでしょ悩んだでしょ?

話が脱線しましたが、
向上心がない出世したくない。
そんな事思うこと自体、自分の思うとおりに事が進まないと
ヤダだというのでしょう?
力つけて役職について偉くなってからですそれができるのは
みんな歯を食いしばって、我慢して働いてるんだよ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 16:55:27.20ID:mel852Jf0
応募者は多数いたけど面接したのは1人だったんじゃないの?
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 17:00:56.06ID:AUtK9Utf0
>>760
こんな無責任な便所の落書きを真に受けるな
ちゃんと診断を受けて自覚しないとこの先生き辛いぞ
自覚できれば新しい道も考える余裕が出る
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:16.20ID:mel852Jf0
別にそんなの調べようがないでしょ?

会社の保険証を使って診て貰ったら
どこで保険証を使ったかの通知は会社にいくけど
そんなのいちいちチェックしてないって聞いた事あるけど
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 18:40:29.50ID:g5tsJRdu0
3月上旬に内定貰って来月入社予定なんだが、
別の企業からスカウト受けて、今月末に最終結果が出ることになってる
圧倒的にこちらの方が優先順位高いんだが、
最終結果が出た時点で入社日から2週間前くらいになっている
内定が出るとは限らないから辞退するわけにもいかないし、
内定が出てもその時点で辞退することもかなり非常識
どうしよう…
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 19:39:54.52ID:Gdqsvu2/0
普通は内定出て入社を決めた時点で他をお断りするもんじゃない?
未練がましくズルズルいったのが悪いんだから覚悟を決めるしかない
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:20:24.93ID:iL+agJlc0
自分の人生に何が最善なのか?
それを最優先にして動くしかないんだよね
先に内定をくれた所を優先するか、後の会社が内定をくれたらそっちにするのか
どちらにするかを決めてしまえば自ずとやる事は決まってくる
後の会社が内定をくれたらそっちにしたい!する!って事ならどうやって先の会社を辞退するか考えれば良い
親の介護とか何とか色々と幾らでも言い訳は出来るからね
一番大事なのは自分がどうしたいか?って事になると思う
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:38:15.39ID:15qf0Vki0
高卒で中小の工場に7年勤務しましたが異動で仕事内容がホワイトカラーに変わってしまったので転職を考えてます
手当で現在の給料より上がるのを期待して3交代制を希望しているのですが、
3交代制は派遣等で人手を補える等の理由(想像)で中途の正社員募集は少なかったりしますか?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:42:21.28ID:mel852Jf0
転職サイトなりハロワの求人を自分で見てみりゃいいじゃん
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:52:20.68ID:t44KbRVe0
>>775
誰か私の代わりに私の希望する条件の求人がどれぐらいあるか調べてもらえませんか?
ってことですか?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:56:06.69ID:uBVrHqZf0
やりたい仕事がわからないから就職支援センターで個人面談受けることにした
あそこに行けば向いてる仕事探すヒントになる?
あと就職して引っ越したいけど制度とかサポート教えてくれると助かるけどセンター的には地元に定着させたいだろうから無理かな?
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 22:05:52.14ID:t44KbRVe0
>>778
受けてみれば分かるんじゃないの?
なんでこんなバカな質問する奴ばっかなの

というか同じ奴がID変えてるだけなのか
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 22:24:01.52ID:tbDG6bAo0
>>775
正社員の三交替の求人もあるとは思うけど自動車会社は期間工が多いし他の業界も派遣が多いね

自分で探してみると明確に分かると思うよ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 23:27:36.00ID:GSClfH1w0
向いてる仕事ってのは考え方が難しいしなぁ
単純に自身の能力・経験・適性的に効率良く仕事出来そうな分野に進んだとしても、モチベーション的に一生続けられるとは限らないし
てかそもそも自身の適性を理解してたり、適性を持ってる人間のが少ないか

個人的には、仕事ってのは人生の大半の時間を割く訳なので、それが最も許容できる分野にすべきやと思うわ
ぶっちゃけ楽しめること仕事にした方が成長率も高くなるから、現時点の適性とか能力とかはどうにでもなる

で、精神病んだりまともな睡眠時間取れないレベルの残業は断固拒否、ガン無視していいし全力で逃げていいと思ってる
下手して鬱になったら一生ものだし、誰も責任とってくれないからな
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 23:48:10.70ID:Iy7fk6O00
昨晩あんなこと書いたけど友達が夢を叶えて自分の店を持ったのを知って、仕事に対しいい加減でいることが恥ずかしくなった
とは言っても俺にとって仕事は金もらうために労働力を提供するだけでそれ以上のことは求めてないんだよな
金さえもらえるのなら別にどんな会社でもどんな仕事でもいいからそれが面接に現れて落とされるんだし
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:42.36ID:t44KbRVe0
というか建前取り繕うのも社会人の能力の一つだと思いませんか?

取引先で向こうの上司が禿げてたり口臭かったりしても
「ハゲてますね。カツラ被った方がいいのでは?」とか
「ちょっと口臭いですよ」とか言いますか?普通言いませんよね

自分の利害を考えて本音と建前を分けてるわけです
同じ事ですよね
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:14.75ID:J41NNNlu0
責めるわけじゃないけど
考え方が大手の工場の工員って感じだな
気楽に歯車の一部となって与えられた業務を黙々とこなしてたいんでしょ
多いと思うよそういう人
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 03:17:49.76ID:446vTWq90
施工管理ってやってる方いますか?
年収よくて20代だと職人さんに可愛がられるって聞いたのですが
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 06:49:23.29ID:zOU5E2ZG0
20代とか怒鳴られまくりだよ
あなたがルックス普通レベルはある女性ならみんな激甘になるが
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:06:28.90ID:J41NNNlu0
金曜日に受けたところが面接中に
年収や交通経路(交通費は6ヵ月定期換算)や制服のサイズや出社可能日の
話しが出たんですけどこれってもう受かったって捉えていいの?
採用通知はまだ貰ってない
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:08:10.71ID:HDIhAPmO0
>>786
可愛がられるかどうかは職人さんの我儘を上手く聞き入れられる度量があるかとか
ある意味個人の性格によるところが大きいからなぁ

職人さんは偏屈な人が多いから耐えられるかどうかがポイントだと思うよ
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:11:14.48ID:HDIhAPmO0
>>789
制服サイズは聞かれたことは無いけど年収、交通経路、出社可能日を聞かれて落とされたことが
何回かある
採用通知が来ていないうちは確定じゃないからね
可能性は高いとは思うけど
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:18:22.17ID:edC+NlRL0
>>760
横だけど
2次発症でもウツや不安障害と診断されれば多くの死亡保障の生命保険は加入のハードルがあがる
ADHD単体の場合は知らないけど生命保険は基本的に治療情報を告知することになっているから
考慮される可能性はある
転職については告知の義務はないので、うまく立ち振る舞えれば問題はないと思う
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:28:26.08ID:edC+NlRL0
>>789
即落選でないのは確かそうだけど当確とも言えないと思う
それにしても6ヶ月の通勤定期代なんて面接で聞かれても即答できない気がする
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:33:32.03ID:J41NNNlu0
公共交通機関での最短経路を会社で調べて
交通費は6ヶ月定期換算を月割りで支給するって説明された
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:41:36.06ID:edC+NlRL0
>>760
>>792の補足
診察を受けてなんでもないと言われれば病名はついていない(このときの医療費については知らない)
逆に公的な健康保険を使う医療行為を行なえば、伝えられるかは別にして何らかの病名はついている
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 09:33:28.25ID:HDIhAPmO0
健康保険証使えば定期的に会社に医療費の通知が行くけど中身は見られないようになっている
それに中身は病院名が記載されているのだが心療内科に関しては記載されていない
代わりに薬局名が記載されているからぱっと見は分からないね
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 09:38:43.45ID:HDIhAPmO0
健康保険証使えば定期的に会社に医療費の通知が行くけど中身は見られないようになっている
それに中身は病院名が記載されているのだが心療内科に関しては記載されていない
代わりに薬局名が記載されているからぱっと見は分からないね
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 09:42:11.32ID:J41NNNlu0
総合病院で診てもらうならともかく
心療系の開業医って○○○クリニックなんてところ多いと思うけど
それ見たら感づかれそう
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:46:49.03ID:vndJkc0L0
>>793
残業代は出るって書いてたけど、そもそも残業1時間とかなってるからどうだか
組合あるからそこまで酷い環境ではないと思うけど
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 11:39:58.93ID:dbCQnmZq0
>>786
やめとけ
激務の代表格だから
まじで現場第一だから趣味とか何も持てないし、まともな人生送れなくなるぞ
土日どころか、最低限の睡眠時間の確保すら困難になる

建設業自体が人減りすぎてて、今後一人当たりの業務負担は上がり続けるばかりだから、ますます人なんて来ない

にもかかわらず現状を理解しない老害共は、これまでと同じでとにかく怒鳴ったり見て覚えさせたりと、まともな教育が出来ないから、効率悪すぎるし精神的にやられる

職人さんと仲良くするのは良いけど、結局のところ職人一人一人の立場と、現場全体を考えなきゃならない施工管理の立場は相反するので、中間管理職みたいに板挟みで苦しめられるぞ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:26:51.96ID:p49Cr2Ww0
4月上旬にビズリーチでスカウト受けて、
翌週に配属部署の部長&課長と面談を実施

一次面接の日程調整に非常に時間がかかり、
先週ようやく一次面接を実施
面談時にお会いした部長&課長に加え人事部長と、
約30分ほどの面接だった

内容は、人事部長を相手に自己紹介をして、
転職理由や志望動機を聞かれ、
最後に一時間ほど適性検査を受けた

適性検査の結果が出るのが一週間後とのことで、
しばらく待たされる状況なんだが、
面接のわりには面談の延長みたいだったことが不安

とる気無いんだがスカウトした立場として、
形式的に行われた気がする
日程調整に時間がかかったのも、
別の候補者を優先的に進めていたのではと感じる
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:47:32.95ID:u+TEnhUT0
>>804
そんなこといくら考えても仕方ないよ
おれが受かった面接はあまり手応え感じなかったのに受かったし
なにを評価してくれたんやって思った
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:26.59ID:8EkdIFrq0
GW前後なら調整の時間かかるのは当たり前じゃないかな
この時期の人事部長はインターンとかもあって忙しいし、
会費払ってる会員へのスカウトならマッチング重視だから面談みたいになると思うけど

次は役員が出てきて面接して、その後条件の話して終わりじゃないかな
あまり時間をかけない会社だとそんな感じだね
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:59:53.97ID:zMtBrYdW0
昔からの疑問ですけど、会社説明会に行ったりどうしても入りたい会社がある人はよくいるけどそれって虚しくないのですか?
説明会に行って興味を持っても必ず入れるとは限らないし落ちた時はただ時間と金の無駄で何も残らないじゃないですか
特に大手だと何十社受けてようやく内定もらえる人だっているわけだし氷河期やリーマンショックの頃なんてもっと酷かったし
今は就活中だけど金と仕事くれるならどこでもいいし、前職もハロワで紹介されてなんとなく受けたらたまたま採用になっただけでどうしてもやりたい仕事でもないけどそこにいたら遊ぶ金が手に入るからやってただけだし
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:16:41.98ID:EdU3u0VN0
>>807
形式的な就活をすることで安心する人種かもしれんだろ
俺はこれだと思うところ以外受けず、特に労力も努力もせずに入社したけど
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:59:52.07ID:w2rE+LYT0
>>806
次の面接官は役員と言ってました
過去にDODAとビズリーチで一回ずつ、
スカウトを受けたにも関わらずお祈りされた経験があるため、
時間がかかっていることに対してナイーブになっています…
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 17:09:15.13ID:etwCtCJM0
実家を出て大阪に行きたいから寮付きで引っ越し費用負担の会社に入りたいです
そこに入ってアパート借りれるだけの金が用意できたらすぐに引っ越すことってできますか?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 17:30:19.98ID:etwCtCJM0
>>814
会社としては引っ越し費用を負担してやったのにすぐに寮を出て行ったとか言われないか心配なんです
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 17:34:15.03ID:8EkdIFrq0
>>807
説明会に出ることが書類通過の条件の所もあるからね

>>811
そりゃ機会損失を出さないように候補者は何人かで進めるのが当たり前の話だよ
何歳か知らないけど、会社側、採用側の視点で考えることもした方が良いよ
人事部は採用活動だけやってるわけじゃないんだから

年齢によってはそういう視点も持ってないと今まで何やってきたの?ってなるよ

>>813
寮の規約によるんじゃないの
普通は引っ越せるだろうけど。
ただ普通のアパートタイプの寮に入っちゃうと居心地良すぎて
独身だと30とか35歳までとかの年齢上限までいついちゃうのが多い感じ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 17:36:33.45ID:8EkdIFrq0
>>815
寮関係なくまともな会社なら普通に引っ越し代は出るよ
だからすぐ出ようがあまり関係ないと思う


心配なら会社ごとの違いが大きすぎるんで会社に聞くべきでは
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 17:42:56.95ID:EdU3u0VN0
>>815
俺の経験でしか話せないけど
企業にとって個人の引っ越し費用程度は影響がない額なので問題ない
会社の金を気にするような人はほぼいない
めちゃくちゃ小さい会社ならわからん

他気になる点があったとしても会社からの書面上なければ全く気にするところではない

なにか言われたときの理由が欲しいなら
親が急に賃貸初期費用工面してくれる連絡がきてとかなんとかごまかせばいい
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 19:21:45.30ID:86OllWoa0
>>792
そうなのか。
じゃあ安易に精神科や心療内科には行かないほうがいいのかな。
とりあえず保険の効かないカウンセリングに行けばいいよね。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:35.12ID:zR5muSQd0
>>819
>>792だけど
そこは判断があると思う
生命保険に本当に入る必要があるかはしっかり考えてもいいかもしれない
俺は結婚してなかったら生命保険には入ってなかったと思う
どうしても入りたいなら診察の前に保険料の安い掛け捨ての生命保険に入る手はあるよ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:08:48.00ID:zR5muSQd0
>>813
別にできなくはないと思う
ただ、引越費用は個人ならともかく世帯なら馬鹿にならない(100万円とか)金額になることもある
会社の金ではあるけど、その辺りは知っておいても損はないかな
寮に入らずに自分でアパートを借りると引越費用を出してくれないの?
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:10:46.76ID:A+AIpGOX0
人事経験の人いたら聞きたいんだけど、最終選考で合否結果はいつまでがいいですか?って面接者に聞くときはどんな意図がある?
水曜にその面接してて、来週中頃までには欲しいですと答えたんだけど、その前にやったSPIも時間切れで半分ぐらいしか出来なかったから落ちたと思ったら翌日には案内がきて一次と同じような面接をやった
内定ラインギリギリなのかなとは思うけどまだ連絡がなくて不安なんだ
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:52.75ID:0H0CThGa0
>>822
すぐにほしい→志望度が高い
○日までに…→他も受けてて優先度が高くない
私の場合はそう受け止めてます。
内定を出して断られるのは嫌なので、その回答次第で他のところに行きそうだな、とある程度推察できます。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:22:54.36ID:A+AIpGOX0
>>823
なるほど…
気を使ったつもりが悪手になったかもですね
できれば今週(先週)末、とはいったものの、ちゃんと第一志望ですとアピールすべきだった
答えてくれてありがとう
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 00:26:47.18ID:7u/Dup+u0
>>816
スカウトメールに添付されていた求人票の発行日が2月中旬で、しかも一般公募されている求人
で、当方にスカウトメールが届いたのが4月上旬…
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 00:35:20.88ID:J3vs2DzR0
>>820
親に言われて都民共済みたいなのには入ってるよ。
一番安いコースだけど。
いつか結婚はしたいと思ってる。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 00:43:10.68ID:CYauWB430
この春から新しい部署になったんですが、
これまでのお客と新しいお客がどんどん増えてきてしまってます。
自分としては6月末おそくとも7月末には辞めたい。
次が決まってるわけじゃないんですが、精神的にちょっと追い詰められてしまっていて、
新しいお客さんもそれなりに距離があるので、言って回って帰ってきて毎日残業、、
目標、会議、これがほんとに辛くてしょうがない。
そして昨年からのお客さんとの懇親会が金曜にありました。
そんな中で、今週来週のうちに辞意を伝える書類を出さないと6月末は厳しい。
辞めますって伝えると、なんか色々文句言われたり、それもまた弱ったメンタルでは悩んでしまってます。
そんなときってどういう風にされたか、経験ある方、いますか?
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 06:49:41.91ID:vyAP1bqs0
>>826
都民共済に入っているのなら十分だと思う
生命保険って保障と保険料のシミュレーションができたと思うから、それで入る必要性を検討してみたらいかが
保険に入っている理由を結婚といったけど、それは統計的な数字をベースに入るのではなく
嫁の安心料として入っているだけ
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 06:56:44.98ID:vyAP1bqs0
>>824
そんなこと聞く人もいるんだね
私ならすぐに連絡が欲しいというのは焦っていると感じるかもしれないけど(感じないかもしれない)
それで第一志望とは評価しないと思う
別に第一志望だとしても原則的には加点要素はないけど
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 06:59:19.16ID:7MT7wHGR0
2月上旬から選考が始まって3月上旬に内定を貰い6月上旬に入社予定のところがあるんだが、
そこよりも志望度の高いの選考が4月上旬に始まり先週ようやく一次面接が終わり、
順調に進めば今月下旬に最終結果が出る予定になっている
その段階でいま内定貰っているところを辞退するのってかなりヤバイかな?
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 07:02:31.47ID:vyAP1bqs0
>>824
補足です
あて推量ですケド
面接官が聞く理由があるとしたらその人に採用者決定の実質的な権限があって
その人がどうしても欲しい人であれば他に逃げないように待てる時間を聞くことがあるかもしれない
0833827
垢版 |
2019/05/13(月) 10:33:45.55ID:u8ghR1/E0
>>828
ありがとうございます。
休職考えたけど、復職するとき、
またツライ。
もう耐えられない。

今朝もアヤフヤな発言を確認したら、
だから!

もうウンザリ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 10:41:50.32ID:AB75AGcS0
会社を辞めて1ヶ月過ぎたんだけどまだ源泉徴収票が送られてきません、会社に電話したらどれくらいかかるか分からないって言ってたんだけどそんなに時間が掛かるものですか?

万が一会社が源泉徴収を送ってきてくれないとかなったらどう対応したらいいの?
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 10:54:28.88ID:LVkoQGUu0
>>834
嫌がらせか辞めたやつなんかどうでもいいわwって感じで対応しぶってるだけだと思う
俺が前の会社を辞めた時は〆日が月末、給与振り込みが二週間後の15日だったけど、ちゃんとその給与明細と一緒に源泉票も送ってくれたよ
もちろん、こちらから送ってくれとか一切リクエストしてない

まあ普通は一ヵ月以内には郵送してくるし、「分からない」なんて有り得ないし法的にアウト

面倒だけどもう一度電話連絡して、それでも曖昧なら「税務署に相談するわ」って言うと対応早くなるかも
どうぞご勝手に、って感じなら本当に税務署に行って手続きすれば行政指導が入る・・・らしい(自分は未経験なので
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:52.91ID:sg2JNJxw0
今の会社でミスを起こすと、よく報告書を出せって言われるんだけど、自分で起こしたミスのせいなんだから時間外に書けって言われるんだけど普通?
業務中にあまり時間取れないから内容は家で考えてくるけど、パソコンとプリンターが家にないから、作成は会社で時間内に書いてる。そうするとよく怒られる。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 12:52:11.69ID:sg2JNJxw0
>>837
やっぱりそうか。
それと毎朝始業の10分前くらいまでに来て掃除しないといけないのと、週1回昼に自分の席で待機して電話と窓口に出ないといけない当番があるんだけど、これも完全にアウトだよね?
法律もそうだけど、一般的な会社でも同じようなことある?
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 12:53:21.07ID:sg2JNJxw0
このくらいはどの会社に行っても同じだから我慢したほうがいいのか、さっさと転職したほうがいいのか教えて。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 13:00:51.91ID:LVkoQGUu0
>>839
10分前ぐらいだと朝礼だとかやる会社はいまだにある
法的にはもちろん時間外になるからアウトなんだけど、まあ10分かそこらなら・・・って黙認されてるのが現実
お昼はよほど少人数の会社でなければ自然と誰かが居る形になるし、誰も居なくてもそもそもお昼だし仕方ないって感じになる
当番を置くぐらいだから少人数なのかも知れないけど、そういう時は普通はお昼ずらして取らせたりするよ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 13:03:57.00ID:edURXL4s0
>>839
どんな些細なことでも定時外に何かを命じたら、それは時間外労働
コンプライアンスに関して杜撰過ぎると思うよ、その会社
俺なら年齢的に転職厳しいとかでなければ、即辞める
会社として信用できない
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 13:19:25.84ID:v6neQcpz0
>>839
うちは製造業ってこともあって事務所20分前に1回、10分前に協力会社と1回あるわ・・・
それに遅れると大目玉だし。


いっぺん転職を考えると雪だるま式に辞めたい理由がでてくる。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 13:56:02.73ID:l0qUQD+Z0
この前求人では面接1回のところで面接したら後日連絡きて、もう一回役員いれて面接していいか聞かれた
もちろん受けたんだけどざっくりな入社可能日と前回と同じような内容の面接だった
これ再確認するためのものでよかったのかな
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 14:56:53.53ID:/Gh7JU7K0
役員はシブったけど
面接した人間が役位にプッシュしたんじゃない?
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 15:09:10.02ID:6S1sPLwK0
クレペリン検査で落ちる事ってあるでしょうか?
面接前に会社説明会とクレペリン検査あり、その際に履歴書と職務経歴書提出したのですが、どうやら不採用のようでして…。
0848827
垢版 |
2019/05/13(月) 15:21:30.44ID:u8ghR1/E0
マイナビって応募企業ごとに
全文変えてます?
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 17:07:38.74ID:gZ1gxCsa0
>>847
エージェント経由で応募した求人、クレペリン検査の段階で落ちたので、多分その結果というより履歴書とか職務経歴書で落ちたんでしょうね…ありがとうございます!
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:12:18.87ID:qyOis+SJ0
普通面接と一緒とか書類と一緒とかだから
適性検査だけで落ちたなんて判断できる人ほとんど居ないと思う
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:46.57ID:LWEg64Cz0
>>844
面接1回で通す会社の方がブラックだぞ
むしろ役員面接あって良かったと考えるべき
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:22:29.15ID:QRUQx90w0
>>841
10人以下の小さな事務所です。
当番の人だけじゃ電話に出てるときに窓口にお客さんが来たら困るので、実際には他の人も事務所内で食べてる人が多いです。俺は嫌なので外で食べることが多いんですが、上司からしばしば嫌味を言われます。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:30:52.01ID:LVkoQGUu0
>>856
お昼を会社で過ごすのも止むを得ない、と自分で納得していて過ごすならともかく
外に飯も食べに行けないどころかコンビニに飯もおやつも買いに行けない会社ってそうとうヤバいと思うよ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:51.15ID:nrn5Zbpg0
>>857
買い物は行けますよ。
他の人はお昼になると20分くらい外で買い物してきて、事務所に戻ってきて食べてます。
他の人は嫌々って訳でもなさそうです。
俺は嫌いな上司たちと一緒に居たくないので外に逃げてます。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:45:44.58ID:eNP0dD+80
>>842
俺は25歳です。
早く来て掃除しろとか、報告書は仕事のうちに入らないとか言われなければ、繁忙期以外残業なくて、繁忙期の残業代も全額出て、賞与も4ヶ月出るので悪くないんですが、上司と考え方が合わない上に、仕事も合わないので、精神的にキツイです。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:50.88ID:eNP0dD+80
>>843
始業前に二回朝礼があるんですか?それとも掃除?

俺も転職のこと考え出したら、楽になりたくてどんどん転職の方に考えが傾いてます。でもこれって逃げの転職かなーとも思っちゃいます。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:55.85ID:LVkoQGUu0
>>858
うーん、それでもやっぱり「事務所で飯を食う」ってのがね・・・会社によっては怒られるよw
休憩室が無くて自然とそういうスタイルになったんだろうけど、それを「ルール」にされちゃうと困るよね
長く勤めたらお昼以外にも「俺がやってんだからお前も文句言わずにやれ!法律とか関係ない!仕事して給料もらうんだろうが!」っていっぱい出て来そう
そこまでひどくない、給料的には納得してるし休みもちゃんと取れる、とかなら居ても良いかも知れないけど
先輩たちが社畜体質でそれが基準って事なら転職を真剣に考えた方が良いかもね
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:07:15.46ID:3MFBil020
>>861
給料は俺のスキル的には納得してます。
休みはカレンダー通りなんですが、有給は怪我と、夏休みという名の有給しか取ったことありませんw
他の人は取ってるんですが、俺は仕事できなくて他の人に嫌われてるので、言い出しづらいです…
飲み会が少ないのとかはいいんですけどね。たまに呼ばれると上司が説教垂れてきてダルいですが。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:10:26.47ID:lRKeNiYA0
上司にいつも新人は休みの日や通勤中に勉強しろ、社会人の常識だぞ。先輩たちもみんなそうやって仕事を覚えていったんだ。
って言われるんですが、休みの日は仕事のことを1秒たりとも考えたくないんですよね。
俺が甘いんでしょうか。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:30:34.28ID:W0SMjm1K0
内定貰い退職を伝えたら裏切り者!組織の人間じゃない!お前はどこでも無理だ!と言われました。 上司曰く理由としては
・裏切り者!といったのが直属の上司でしたが自分はその一つ役職が高い上司に退職を伝えた 先に俺に言うべき、信頼関係とは?
・転職活動を考えてる、活動をしてることは事前に報告するのが当然
・来月のシフトを作り始める直前に今月一杯で退職し次の職場勤務まで有給を使うと伝えてきた(引継ぎをすることが必要な仕事ではないです)
他に退職する人がいてその人にお願いして引き延ばして貰ってるのに予定が狂う、申し訳が立たない
・出来る人が限られてるポストがありその伸ばされてる人や自分が辞めると影響が出る
人手不足で研修も出来なくなるのを知ってて辞めるのか

長くてすみません 
先に直属の上司に伝えること、退職活動を考えてる・行ってること、退職する場合は会社の現状をに配慮することは社会人としてのルールでしたか?
後輩も俺が悪いとのことでして・・・
もし次の会社を退職することがあったら円満にしたいので回答お願いします
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:59.24ID:W0SMjm1K0
×退職活動を考えてる・行ってること
○退職活動を考えてる・行ってることは事前に伝えること です
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:19.46ID:9Ae6RBXF0
>>864
そんなこと気にしてたらいつまで経っても辞められないからほっといていい
事前に伝えなんかしたらそれこそ裏切り者扱いされてパワハラにあってたと思われる
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:53.00ID:LVkoQGUu0
>>866
出来る限りの配慮はした方が良いと思うけど
退職・転職を決意させる会社があなたの人生に責任取ってくれるわけではないからね
配慮したところで数ヵ月伸ばされてせっかくの内定がおじゃんになっても「ざまあw」で済ませられちゃうよ
あなたがプロジェクトの責任者で自分が抜けると会社が傾きかねないって話ならともかく、そうじゃないのなら気にせず次の職場の事に気持ちを向けた方が良い
後輩君があなたを非難してるのは自分の負担が増えるかも知れないから、っていうただそれだけ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:37.21ID:0/28djt20
>>866
>>867
ありがとうございます
上司曰く退職自体は悪いとは言わないがお前の行動は裏切りだと
ネットだとむしろ転職活動してることは伝えるなとかでしたし
直属の上司に伝えると上司1→上司2→上司3→上司4と面談みたいになるのが
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:20:04.99ID:AiG/RxMq0
>>864
転職活動してることは言う必要ないけど、
退職の意思は直上の上司に言うのが筋だぞ
これはどこの会社でも常識
つか、上に何か報告するのに直上の上司すっ飛ばす奴いないっしょ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:14.24ID:vCj18RSo0
>>868
まぁ社会人としての一般常識に照らし合わせるとたしかに裏切りという他ない
ぶん殴られても仕方ないレベル
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 23:07:14.51ID:/Gh7JU7K0
>>863
開発系の仕事なら程度の差はあれそんなもんだと思う
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 23:23:17.34ID:J3vs2DzR0
>>871
普通の事務職です。

>>872
出世欲は全然ないですね。
スキルアップはした方がいいですけど、休日を充実させたい欲の方が上です。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:31.85ID:Vk399B3x0
>>873
仕事ぶりが気に入らないというか、習熟度が上司の許容範囲を外れているのでは
前例がそうやって就業時間外の努力によるものだから仕方ないんだが

休日に仕事のことは考えない派だけど、あなたの場合はこのままだと評価下がるんじゃない?
0875827
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:57.87ID:IXGpcEm20
>>828
入社以来、いろいろ面倒見てくれてる総務の方に6月末で辞めた場合を聞きました。
その方は会社の状況を憂いていて、いろいろ手を差し伸べていただいてるのですが、
たとえ病院に通ってなくても、5月中の今週末に産業医が来るからそこで辛い旨と伝えて、
休職とし、金がもらえてる間に次を見つける、
たとえ年休が消化されてたとしても、復職を考えないのであれば、欠勤になろうと大丈夫、
鬱で辞めたということは、次の会社に聞かれても、着服横領痴漢暴力でない限り、伝えることはないとのこと。
後は自分の人生優先で考えるようサポートするよとのことでした。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 03:06:35.68ID:00K8lw9+0
>>870
社畜思考を一般常識にするバカ。
契約で労使関係を結んでいるだけなのに裏切りもクソもないわ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 03:10:06.19ID:00K8lw9+0
>>863
出世欲がないなら別に気にしなくていいのでは。
出世したいのなら人一倍の努力、つまり勤務時間外の努力も必要になるけど。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 06:09:19.45ID:urTv34F90
俺(30前半)、総務労務を中心とした管理系職種なんだがエージェントに登録してもあんまりいい求人がない、というがグレーからブラックな企業しか紹介されない。
今の会社は10月末までいれるし、求人が増え出す(らしい)6月半ばか7月、ひょっとすると秋口まで待つべきだろうか…全然わからんのでアドバイスをお願いします…
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 07:45:04.24ID:0mOUClaZ0
>>879
秋まで待つべきですね、今は時期が悪い。
求人が増える10〜11月まで。
果報は寝て待てと言うしね。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 08:16:44.66ID:TObxD9cG0
>>880
そんなの?
来月から転職活動始めようかと思ったけど待とうかな。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 10:05:55.32ID:y1UvwwEN0
>>879
市場価値低い職種だから
よほど給料低いとかでない限り今の職場にしがみついといた方がいいと思う
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 11:32:02.91ID:W07e935p0
>>879 です
アドバイスありがとうございます。やはり今は待ちの一手ですね。
勿論市場価値が高いくはない職種ということは知っていますし、今の職場にしがみつきたいところなんですが、私情で10月末には現職を辞めざるを得なくなってしまい…
一度求人活動は休んでみます。ヤバイ求人に応募しすぎたせいか気疲れが酷いので…
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 11:45:23.15ID:pcpbq1wT0
時期とかタイミングはいつ来るか分からないし
とにかく粘り強く毎日探して、良さげな所があれば応募するしかないよなあ
無理に応募はしないように気をつけろと自分に言い聞かせてる
不安感でついつい妥協のラインが下がり過ぎるんだよね、色々な案件を見ていると・・・
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:27:54.24ID:Jzps1lAE0
無理な応募は害しかないよなぁ
妥協ライン下げすぎると転職後に泣きをみるし落とさないラインは強く持っとかないとなー
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:28:53.68ID:vJCrc/S60
たらこが言っていた頭があまり良くない人が肉体労働をしているけど
家に帰ったら可愛い子供と嫁がいて人生とても幸せそうだと

結局仕事よりプライベートを充実させてない人間は何の仕事しても幸せを感じれない
大企業に勤めて独身50台で1人寂しく夕飯を食べてる人は悲しいだろう

独身を謳歌するんだと割り切った人なら違うんだろうけど
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:30:27.85ID:0mOUClaZ0
>>884
逆に、市場価値の高い職種って何があるだろ?
内部監査とか内部統制JSOX対応とかは市場価値高いかな?
そこへ転職して経験積んで、更にステップアップしたら年収かなり上げられるかなぁ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:33:37.10ID:vuqEuzOe0
>>891
たらこって誰?
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 14:57:39.72ID:y1UvwwEN0
>>892
医療系なり機電情報系の専門分野の人
営業職で前職高給貰ってた人

あたりが他所から引っ張って来たい人になると思う
内部監査とかはわからん
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 16:59:36.21ID:3FXxLZe20
 
【経済】景気の先行き示す指数 3か月連続悪化…景気ウォッチャー調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557820148/

【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557812476/

【ロスジェネはいま】使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557810461/
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 17:32:47.12ID:+gKklX4L0
開発やっとるんやが、もう疲れたから楽な仕事に転職したい。
年間休日120日あるなら製造でもいい。

30前半

こんな考えもってるのら俺だけ?
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:08:42.02ID:vvdYbU6p0
>>860
会社の朝礼と現場の引継ぎとかKYじゃないの

>>863
仕事覚えてればそんな事言われないんじゃないの
つまり他の新人に比べて覚えが遅いとか能力が低いとかなんじゃ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:24:00.75ID:7UbuWRf40
>>876
横だけど
何を裏切りと思うかは個々人で違うだろ
個人的にはシフトを組む直前での退職の連絡は怒る気持ちはわからないではない
引き継ぎがなくても、どうしても誰かにしわ寄せが出るから
別に法的な責任はないから、その怒ることをどう思うかは貴方の自由
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 19:18:50.56ID:y1UvwwEN0
>>897
今って給料や残業や年休ってどんな感じなの?
残業多くて疲弊すると幸福度は下がるとかなと思う
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:53:12.96ID:0mOUClaZ0
>>902
そうか?
普通の大学出てて普通に働いてたら30前半なら最低でも500以上はいくだろ
年休も120以下とか考えられん
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:17:32.08ID:y1UvwwEN0
メーカーならいくかなと思う
業務請負や派遣ならそうそういかないんじゃないかと思う
個人の感想です
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:45.52ID:HEJayiRN0
年収の話するなら年代別に誘導するかこのスレにもワッチョイ入れた方が良いよ、マジで荒れる
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:07:24.34ID:DcuC4Une0
>>901
会社の規模が分からないけど待遇だけだと中の下だな

転職するなら今しかないね

景気も人手不足もどうなるか分からないし
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:26:24.45ID:wC7Xr0ka0
営業って、ものにもよるとは思いますが、30歳になって転職するってときは、それまで小売やってたと営業やってたじゃやっぱ営業の方が選択肢は多くなりますか?
すみませんまだ新卒2年目の者で知識足らずなとこは多いと思いますが
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:29.29ID:Iokh31ZA0
>>906
ワチョイ入れると荒れなくなるんですか?
揚げ足取りとかじゃなく、純粋にきになる次第。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:08:41.55ID:5eHglxU50
基本給18でボナ4ヶ月で、4交代制のシフトで社員寮の施設管理業の求人見たんだけど将来的に安定しとるかな。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:17:44.13ID:D5QpnjEW0
同僚飲み物に下剤混入疑い…介護福祉士の女逮捕 広島
2019.5.14 19:53

広島西署は14日、老人介護施設で同僚の飲み物に下剤を混入したとして、威力業務妨害の疑いで、広島市、介護福祉士の女(24)を逮捕した。
容疑をおおむね認めているという。

逮捕容疑は、昨年11月下旬ごろから12月上旬ごろまでの間、当時勤務していた広島市西区の施設で、
同僚の女性介護福祉士(34)に下剤を混ぜた飲料を飲ませて介護業務を妨害した疑い。

広島西署によると、容疑者の知人が同署に通報した。他にも同じ施設に勤務していた複数の人が被害を訴えており、関係を調べる。

http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20190514/tro19051419530013-s.html
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:46:43.34ID:HEJayiRN0
>>910
少なくとも俺は荒らしと煽りを片っ端から変わらない部分永久NG入れるから見えなくなる
どうせやめろと言っても聞かない人いるでしょ?なら見る部分だけでもコッチ側で自衛させて欲しいね
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 00:37:42.31ID:In0eKvpv0
>>908
30までどういう内容の仕事やってたか、どれだけ積んできたかによる

仕入れとか折衝が有るなら営業とほぼ変わらないし、
店舗の人員のマネジメントも小規模ながらできるし、
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 01:00:32.52ID:Sf5ONFnG0
給料低いからって転職しても、結局は前職の給与が基準で提示されるから大して上がらんのだなと学んだ
半分未経験の領域だから仕方ないとわかってるが…
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 01:18:31.64ID:S9pk+DUe0
事務屋やってたけど首都圏外でも400は正直欲しいなぁ。前職のブラックから逃げるようにして330で入った現職だけど生活厳しいわ…
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 03:37:21.55ID:pwzRvokY0
>>911
社員寮あるうちは安泰だろうけど、
社員寮もいつまであるか分からんしね
景気が悪くなれば廃止ということもあり得る
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 06:28:27.91ID:FusRnyxJ0
内定後の就業条件提示で、賞与も聞いて大丈夫?
いい加減最後の転職にしたいので、待遇周りとかの不明点は一通りはっきりさせたい

けど賞与聞くのは非常識すぎるとか、普通は勤める前の人間の賞与とかは出せないとか、そういうのがあったりするのか気になってます
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 06:56:18.98ID:hi/ox1Aa0
>>921
聞くことが減点になるとは思えない
ただ、将来の昇給額なんて保証できないし、人事評価なりで昇給幅が違ってくるから
知りたい答えを得るのは難しいかもしれない
例えばだけど、弊社の昨年の昇給実績は月給にして400円〜1.8万円です、と言われてもよくわからないでしょ
隣の同僚の昇給額だって分からなくなっているくらいだから
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 07:30:14.74ID:v8WFEv5S0
>>913
なるほど、勉強になる。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:14:45.77ID:AF9MSpf30
気長に企業研究して秋口にでも申し込もうと思ってたらかなり上位候補からスカウトメール来てしまった
まだ転職先だと思ってたのに、浮ついて仕事集中出来ねぇわ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:41:04.20ID:In0eKvpv0
設定した検索ワード、条件にマッチしたってだけのことがそんなにうれしいの?
数百人から多けりゃ数万人受け取ってると思うけど
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:41:12.34ID:pa5KGfDi0
26〜29で無職からの就職って
相当難しいですよね?
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:44:02.48ID:In0eKvpv0
その年齢で難しいと考えてるなら、難しいと思うよ
社会情勢も、雇用状況も何もデータ収集もせず、ゆえに分析も出来ず、なんだろうから

どこでも良いなら何も考えなくても行けるよ
パチンコ屋の店員とかキャバクラとか風俗会社の正社員とか。
でも就職したいのは待遇とかちゃんとした会社なんだよね?

ならやるべき事は山ほどあるんじゃないの
それやってから考えるべき事なんじゃないかな
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:45:36.14ID:KMfUZnRu0
>>926
経歴と希望条件による。
正社員で何年か勤めていて、今と同等か少し良い給与のところなら、その年齢ならまだ探せる。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:09:34.22ID:EwWv/UhZ0
転職活動始めて3ヶ月
ようやく1社内定もらったんだけど、給料が額面20万ちょっとでボーナスなしのインセンティブあり

28歳なんだけどどう思う?
前職で手取り13万だったからそれと比べると全然いいんだけど将来を考えると厳しいかなぁ...
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:19:32.09ID:KMfUZnRu0
>>931
やめておくに一票。
インセンティブってことは営業か販売なんだろうけど、余程稼げる自信が無い限り、普通に賞与出るところ行った方が良い。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:20:23.11ID:VwzVYRdT0
>>929
正直なところ、正社員で3年間年収320だったから、次は420〜450で働きたいです。
未経験の業界・業種でも構いません。
どのように探せばよいでしょうか?
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:11.50ID:EwWv/UhZ0
>>932
だよねぇ...
元々医療系にいて、扱うものは違うけど受かったとこも医療系ではあるんだよね。
だから多少なりとも似てる部分はあると思うんだけど、自分のキャラ的にガツガツ営業するタイプでもないからさ。
それに平均的な28歳と比較すると少し低いよね
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:49.40ID:KMfUZnRu0
>>933
純粋に稼げるのは営業。
ただし売れたらの話。
あとは建築施工管理とか。休み少なくて残業多いけど。
肉体労働で車のプラント(トヨタとか日産とか)でも稼げるかもね。

20代で楽して400万円以上稼ぐのは容易じゃ無い。地方なら尚更。
うちの弟は20代で600万円超えてたけど、スーパーゼネコン新卒入社。
そんなもんだ。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:30.93ID:KMfUZnRu0
>>934
額面20でインセンティブつかなかったら昇給も無いだろうから、ずっと給与低いままだよ。
自分はババアで中途4年目だけど、額面20スタートの今25万円。賞与昇給あり。
絶対他探した方が良い。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:32.69ID:EwWv/UhZ0
>>936
昇給はあるみたいだけどたぶん微々たるもんだよね。
4年で5万アップだなんていい会社勤めてるね!
ようやく決まったんだけど断るかー...
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 13:01:39.35ID:PwenGZVw0
自分は20前半で400万超えだったけど年残業800ぐらいはしてたかな
休みも2桁だったし
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 13:36:36.90ID:In0eKvpv0
>>931
将来性考えるなら目先の給与とかよりも業種と詰めそうな経験でしょ
給料だけで将来性とか言われても昇給カーブの設定は会社によって違う

業種の展望によって状況は変わってくるし、使える経験値積めるなら踏み台にもなる
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:06:15.11ID:T2/UVdoh0
25歳男性ですが、現職が基本給20万5千円、住宅手当1万円、賞与4ヶ月、昇給毎年5千円、残業代込みで年収360万円強の事務職です。残業は繁忙期の3ヶ月だけあります。
条件を落とさずに事務職以外に転職することは可能でしょうか?
土日休みにはこだわってません。でも完全週休二日制で、年休115日以上は欲しいです。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:23:42.54ID:zOezjPg30
経験積めるけど通勤片道60分で360万
経験積めそうにないけど通勤徒歩10分で420万

どちらも年休120日以上で昇給ありの場合、給料多少安くて遠くても経験積めるものの方がいいんですかね…。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:25:49.82ID:EwWv/UhZ0
>>939
なるほどなぁ
医療機器だから今後なくなるってことはないけど、その中でも少し特殊なものではあるから同業他社に転職とかっていうのに対しての経験としては積めるわけでもないかなぁ

ただそこで働いてそこでの経験が増えてくってだけになるとは思う
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:08.82ID:T2/UVdoh0
>>941
???
事務職が合わないので事務職以外に転職したいです。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:11.94ID:PPKg13IY0
>>900

今は残業50h/月くらいで
年休消化率は30%くらいかな
年収は700〜800

給料は割と貰えてる方と思ってるから、嫌々続けてたけど、もう限界
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:23:45.97ID:naFCRB2A0
会社によると言われたらそれまでですが
会社の寮や社宅は入居費用とか無しで住むことができますか?
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:32:30.10ID:In0eKvpv0
費用無しは昔はあったようだが最近は聞いたことが無いな
入居費用が何を示してるのかわからんけど
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:52:15.10ID:xI8Cfg+c0
希望してる会社の求人掲載が予定より1週間前倒しで終了したんですが
もういい人見つかったってことですかね…

次一次面接だけにモチベ上がらんよ…落とされるだけじゃないのよ
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 18:13:27.34ID:/I1Gfe0S0
また、年収の話で盛り上がっている
荒れることからもわかるように強い関心はあるのだろうけど本当とも嘘とも分からないし
他人がそうだからといって自分もそうなるとは限らない
業界、業種、地域などについては、公的統計で目安をつけるくらいがせいぜいでしょ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 18:25:39.93ID:/I1Gfe0S0
>>953
会社所有の寮、社宅ならこんなイメージかと

敷金←ない。原状回復費用は必用なことが多い

礼金←ない

管理費←あることが多いと思う

鍵交換←うちの場合、鍵交換自体がない。やれなら会社に連絡のうえ自費で交換
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:17.84ID:In0eKvpv0
>>954
応募が多かった場合は早めに打ち切ったりするね
そうしないと採用側も人員に限りがあるから、面接とか処理できなくなる。

採用活動は広報にもつながるんで放置とかだと会社の評判落としかねない

選考して採用レベルの人が居なきゃまた再開すると思うよ
決まっちゃうともうないけどねw
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:36:18.83ID:In0eKvpv0
>>957
辞め方にもよるよね
ブッチとかだと鍵交換費用とか請求はされるかもね

あとは30とか35とかで退去とか
会社のルールだろうね
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 20:07:16.06ID:IVXywNPi0
ゆとり恐るべし
これは最強バックラーだな
しばらく彼を越える者は現れないだろう

【京都】行方不明のゆうパック配達員(27)発見、車横領で逮捕 コインパーキングで寝てました...荷物は全部無事
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557916007/

【速報】行方不明のゆうパック配送車、運転手を発見し逮捕 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557915981/
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 20:22:31.15ID:2EqvJW+g0
内定貰ったんだけど、いつ今の会社に伝えるかすごく悩むわ。
3ヶ月前ってまだ早いんかな?
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:37:59.80ID:pwzRvokY0
>>963
内定先3か月も待ってくれるのか?
まあ、決まってるなら早めに言った方がいいな
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:55:31.04ID:B+x+BRnF0
>>958
420万の方は創立15年くらいの社会福祉法人なので将来性不安ですが家からメチャクチャ近いので悩んでまして…。

360万の方の職種は資格はもう揃ってるので経験さえ積めば一生食べては行けますが本当転職って内定出ても悩みますね…。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 23:08:30.26ID:RlOCkn/70
開発職から楽な職種に転職したいです。
どんな職種だと受け入れて貰えますか?

品質保証?
生産管理?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 23:33:52.55ID:d1Sxh+ku0
 
【新潟】介護送迎車にはねられ小学生重傷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557928157/

15日夕方、新潟市の交差点で小学5年生の女の子が軽乗用車にはねられて大けがをし、
警察は、車を運転していた62歳の介護福祉士の女を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

15日午後5時ごろ、新潟市東区の市道が交わる信号機のある交差点を渡っていた
新潟市東区の小学5年生の女の子(10)が、右から来た軽乗用車にはねられました。
警察によりますと、女の子は足の骨を折る疑いがある大けがをしましたが、命には別状ないということです。

警察によりますと、女の子は横断歩道を渡る途中で、目撃者の話から信号は軽乗用車の側が赤信号だったとみられるということで、
警察は車を運転していた新潟市中央区の介護福祉士、劔持裕子容疑者(62)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

調べに対し、「人をはねたことは間違いない」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、車は介護サービスの利用者を乗せる送迎車両で、事故当時、利用者が1人乗っていましたが、けがはないということです。
警察が事故の詳しい状況を調べています。

NHK 05月15日 20時29分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190515/1030007761.html
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 02:41:16.19ID:jloE9FSV0
>>971
全然楽じゃないし職種も違いすぎて採用されんぞ。
ゲームのテスターとか楽そうだが実際はどうなんだろう。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 05:10:38.32ID:ghBTlvEm0
>>926
会社辞めて転職は普通だろうみんな無職で転職する
難しいかどうかは転職先の希望のレベル次第
年齢関係なく妥協すれば転職など一ヶ月で何十社も内定決まる
希望が高ければ受ける企業すらない
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 06:20:43.19ID:tDXmFBNw0
>>975
辞めてから転職は少数だと思うよ
若くて独身なら失業保険貰いながら転職活動する人もいるけど
在職中に転職活動する人が多い
ま、面接の段取りが厳しい人はやむを得ず辞めてから転職する人もいる
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:17:25.87ID:nWD1xKRA0
>>977
仕事探す時間が取れないとか面接する時間が取れないとかかなあ
でも引越しも考えるんなら無職中には転居しないほうがいいよ
当たり前だけど住めるところ限られるから
不動産会社に居たけどとりあえずこっち引っ越してから仕事探そうとかいう人結構居たんで
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:19:52.49ID:nWD1xKRA0
ごめんなさい
>>980踏んじゃったけど今立てられません
誰かいける人いたら頼みます
無理だったらあと2時間くらい後だったら立てられると思うけど
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:20:04.23ID:P2BsUW1s0
求人票に残業時間月平均40時間って書いてあるところに応募しようか迷ってる
エージェントに実際どうなのと聞いたら数年前は80時間超えしてて、それからコンサルタントからの指導を受けてここまで減らせたし、今も継続的に減らす努力をしているそうだが、人手不足の部署の募集だから入ったらそれ相応の覚悟は必要らしい

でも一次面接を受けた所と違って英語力を問われることはなさそう(面接で初めて言われて固まった)だし、現職と同じ業界だから受けてみたい気もするけど、こういう所はブラックだろうか?
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:42:51.59ID:TpkWYrsg0
一昨日に一次面接受けて次の日に来週最終面接来れない?って連絡あったんですけど早くないですか?
人手不足がヤバくて焦ってる感じなんでしょうか?
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 09:20:12.20ID:ZQftQPCp0
>>982
恐らく残業にカウントされるのが40hだろうからかなり怪しい。残業削減の為に具体的にどういった努力をしているかは聞いた方がいいかも。
ついでにそれで固定残業代が付いてたらブラックと確信していい。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 09:21:13.81ID:5AklxJTG0
>>984
>>985
合格連絡が翌日は別に早くないと思うよ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:23:22.08ID:xxQD1cX20
基本給2万くらい盛ってもバレないよな
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:26:16.70ID:hKzqis9t0
二十代中盤だけど、転職の時に有利な資格って何?
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:58:55.65ID:CLsAXOFD0
その資格持ってないと従事できない奴全般じゃない
あとは勉強しましたアピールにすぎないと思う
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:51.93ID:rNujLdvG0
就職支援の個人面談受けてきた
コンサルタントが33くらいの美人の女性で結婚指輪してた
この人の旦那はこんな美人とセックスして中出ししてるのかと思うと無職の俺は何なんですか?
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:46.77ID:CLsAXOFD0
今って人材紹介会社乱立してて
転職支援してる人達大量にいるけど
年いった後のキャリアってどうするんだろな

みんなが管理部門の職に就けるわけではないと思うし
年寄りが会社の顔として表に出て来るのも変
なりよりインセンティブ重視だと思うから必ずしも年齢とともに給料上がってかなさそうだし
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:45.17ID:jOgeZ4600
>>994
パイプ持ってるかどうかじゃないの
いかに良い人材を紹介して実績積めるかでしょ
数回いい人材紹介できれば相当信頼は厚くなると思われ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:16.44ID:7YGtoNa/0
20代のぺーぺーで生意気そうなキャリコンが担当につくより、40代50代のキャリアがしっかりしたベテランが担当についてくれた方が安心するけどね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 13時間 18分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況