X



零細企業の現実 part32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 01:07:18.21ID:RVDTFKVT0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550432591/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:08:08.49ID:u9WAI/ig0
>>850
そうなのよ。
飲み好きの分まで会費払うようなもんだし、仕事終わったあとまで付き合いたくないわ
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:08:53.95ID:I3Ya2Q3e0
転勤で地方都市から都内に飛ばされたんだが家賃補助2.5万しか出ない…手取り20ないし貯蓄出来ひんやん
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 02:43:30.78ID:m6tF/ocv0
>>834
中小零細企業は99.7パーセーントだよ
残りの0.3パーセーントが大手上場企業

俺も0.3パーセーントに入りたい…
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 02:46:10.53ID:vVhwfkNo0
>>850
分かるなぁ…一回零細飲み会に行ったら学歴差別された上体触られたり酷すぎた
そこは流石に辞めたけど、たぶんこんな感じでノリもおかしいだろうから飲み会ゼロ参加目指すわ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 02:52:02.21ID:m6tF/ocv0
>>828
中小零細アルアルだよな
わかるわー
ウチも仕事は出来ないくせにヨイショだけで出世してる「太鼓持ちの達人」がいる
もう20年目くらいの禿げたオッサン
当然下からは嫌われてる
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 06:31:02.40ID:92EisspK0
>>840
昔のソ連や北朝鮮みたいだ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:46:26.46ID:UV/2ZDE10
>>855
それは業種によるんしゃないかな

社員30人部長10人の会社にいるけど、飲み会はない
でもストレスマッハだよ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:26.18ID:A0cVsUUk0
北朝鮮的零細は将軍様の独裁で取り巻きが太鼓持ちの達人になってるんでしょ。
下級社員が奴隷扱い。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 09:46:36.66ID:qYjFO/aT0
世の中の99%が中小零細だと思うんだけど
業界や職種によらない?

ただの下請け工場やリアル土方は大変だと思うけど
特許事務所とか税理士事務所とか調べたら10人以下だったりするけど
そこまで悪評聞かないし
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 09:49:54.95ID:KG4/Yumn0
ボーナスの時期に仕事できないバカが「ボーナスはもらえるだけでありがたい」とか言ってた。余計なこというなよ。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 10:06:10.45ID:zDgtagdO0
中小と零細ってひとくくりにするけど中身は全く違うと思うわ
中小ならまだ社会的責任があるからまともな感じがするが零細は社長の仲良し同好会の会社ごっこ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:06:19.97ID:Bs2Dj4Yk0
>>858
業種というか、社長や古参に酒好きがいるかどうかだと思う
どんな理由つけてでもやたら飲み会したがるとか
「酒を飲みながら腹を割って話せば分かり合える」みたいなのを信じてるとか
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:21:32.42ID:Bs2Dj4Yk0
業務連絡するからスマホにLINEいれろと言ってきた
単純に嫌ってのもあるけど、もともと容量が少ないので写真撮るのもドキドキしてるくらいだし要らんもの入れたくない
断りたいけど、会話や議論が成立しないタイプの人間ばかりで困る
「LINE入れなよ」「えー嫌です…」
「LINE楽じゃん」「LINEじゃないとダメなんですか?」
「皆LINEでいいと言ってるのになー」「休みの日や夜中に連絡があるのはちょっと…」
こんな感じのループ

普段の普通のホウレンソウもしないくせに
LINEならちゃんとできると思う根拠は何なんだろう
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:18.47ID:FnJe/G9N0
移民に期待してる中小零細ブラックは数多いと思うけど、その移民達が何のリサーチもせずにノコノコやって来て奴隷になってくれると思ったら大間違いなんだよな
そもそも今はわざわざ来日して奴隷になるよりも母国で普通に働く方が余程稼げるし、いい暮らしが出来るし
それでなくても彼らは日本人と違って素直じゃないし、お客様は何様だかなんだかで金払う方が偉いなんて意味不明な悪しき風習もない、そんなの日本だけだから大人しく奴隷になるわけがない
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 14:10:37.60ID:KG4/Yumn0
>>868
うらやましい。俺なんて3ヶ月掛かったぞ、引き継ぎ。
上司が拒否してパソコン素人の後任に全部引き継いだからな。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 16:18:11.34ID:nCrKpxBf0
>>869
そこは切れないと
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:53:55.33ID:YfIIrllo0
仕事のサイクルがあるならまだしも単に相手が素人だから引き継ぎに3ヶ月かかりましたって無能なだけじゃん
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:58:51.04ID:0n1yGNng0
零細だったらなんでも非常識がまかり通るから試用期間でもすぐに辞めれるよね?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:02:34.31ID:3Vci5HBl0
逆にドケチなとこは明日から来なくていいじゃね?
余分な給料払いたくないのでと
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:50:27.37ID:kGEVU7Cl0
俺は2週間で退職届出して辞めた。
なんかしつこく電話かけて寄こしてるけど、退職届は労働者の辞める権利だからね。アホ社長の奴隷に付き合ってられないわ。自分の人生は自分のものだし。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:53:39.94ID:kGEVU7Cl0
退職届の同意?なにそれだよ。
ろくに教育も人も育てられないのに、
言うことだけは立派で大手のつもりかよ。全然、大手に及ばんよ。
てめえの脳だけで完結してんのに、
まともなわけないじゃん。
0877869
垢版 |
2019/05/15(水) 20:41:41.92ID:KG4/Yumn0
>>871
部長へキレたし、後任にも止めとけって言ったけど、部長は逃げるし後任がやるって言うから仕方なくな。
後任はお子さんいる主婦だけど、稼がなきゃいけない感じだった。

通常業務がクソ忙しいところだったから、引き継ぎがなかなか進まなくて大変だったよ。呑気に教えてたら売り先のラインが止まるもん。
仕入先に舐められてる弱小商社なので、納期が過ぎてんのに仕入先がまだ加工すらやってないなんてザラ。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:19:06.17ID:kGEVU7Cl0
人を雇えない、人件費削減してるのをこっちのせいにしてる社長ども、お前が現場入れよと言いたい。
お前らの奴隷には絶対にならん。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:46:26.36ID:ZN7MSSU90
求人かけて人来ないってワーワー鬱陶しい
年間休日77日
給料15万
で誰が来るんだ?
頭湧きすぎだろ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:06.48ID:kGEVU7Cl0
>>882
それは誰も来ない。
零細社長どもは雇われる身になってない。自分が雇われることから逃げてるからな。要は卑怯者だ臆病者だ。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:49.95ID:GgqdkGPI0
>>880
いっておくけど、社長が現場入ったらめっちゃくちゃ邪魔だぞ。
人の言うこと聞かないし余計な事して仕事を増やす。新人よりも使えない。とにかく邪魔。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 01:12:55.47ID:Ptva6Xka0
ボーナスステージそのものな高度成長期に起業して
たまたま上手く波に乗れただけなのに
それを自分の実力と勘違いしてるのが大杉だろ

ってか零細経営者の大半って
昭和50年代前半以前で時間止まってんじゃねーか?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 02:39:17.52ID:hZCmK+x20
>>888
世間から見れば中小企業も零細企業も同じ
そこに拘るのは中小、零細企業の社員だけ
0891869
垢版 |
2019/05/16(木) 04:40:21.69ID:3O6H6lQo0
>>889
40代のおばさん。お子さんのいる主婦。
バカ部長が「Excelを使ったことがある」ってだけで採用。入力とコピペしかできない、と。
ドラゴンボールで言うと、「気」そのものを知らないビーデルかよって状態。

俺が辞めて以降、他部署(営業)の社員が内勤増やしてカバーしてるらしい。疲労困憊だとかw
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 04:46:53.31ID:3O6H6lQo0
>>880
仕入先の社長なんて毎日現場でやってる。見積書も社長名で来る。
うちの2代目は社長室でゲームか遊びに行ってるか。
慢心・環境の違い。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:34.33ID:SEU1o2OE0
100人以下の製造業とか、零細と変わらない会社
よくあるよ。
ワンマンオーナー社長だから好き勝手やりたい放題。
社長にゴマ擦ったり、告げ口して昇進する奴ばかりで
ほんと見苦しいし、真面目に頑張るの馬鹿らしくなる。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:14:09.54ID:pPi5+Qvz0
>>887
それね
前回の東京五輪の時くらいに、起業した町工場は多い
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:36:26.16ID:8+gVdW6j0
>>882
あなたの今の給料が気になります
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 10:07:19.09ID:sTYDq7pi0
>>899
精密板金の方?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 11:59:07.58ID:vxKYA5xF0
70代の親の容体がよくないから数日地元に戻り入院・手術に付き添いたいと有給申請したんだが
繁忙期でもないのにのらくら保留され返答を先延ばしされた
仕事や人員の調整するでもなく予定を確認するでもなく「もうちょっと待って」の一言もなくのらくらのらくら…
おかげで死に目に会えませんでしたわ

40代だからって、既婚者だからって、子供がいるからってまともな大人だと思って接したらだめだね
零細は経営者も古参にも「まともな大人」と思える人はいない
常識もない、コンプライアンスもない、責任感もない
やりたい放題好きなように何十年も生きてきてるから、こちらが言葉を尽くして説明しても
「なんとなく嫌だ」「なんか気に入らない」「なんとなく違う気がする」程度のことが理由で邪魔してくる
仕事でもそれ以外でも同じ
こちらが何年も有給を1日もとらずに我慢してきたのを
「ウチには有給なんてないから」と心底信じてたとはこっちこそ驚きだよ

今度何かあったら「有給とりたいんですがよろしいですか」ではなく
「有給とりますんで」とだけ言うことにするわ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:22:24.96ID:553oNlpd0
有休制度のない会社なら有休で休んだとしても欠勤扱いされて給料減らされるんじゃないの?
そんな会社に抗うだけ人生の時間の無駄にしかならんよ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:00.13ID:pBRG93dT0
>>901
仕入先って、材料屋って事?
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:11.15ID:G9N9V6Uo0
おいおい、有給休暇が無い時点でそもそも違法だよ(;´Д`)
てか、社長が現場の足を引っ張るって・・・
しかも昭和時代の設立?
逆によく潰れないな?
そっちのが驚きだww
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:20.09ID:pBRG93dT0
>>903
有休制度がない会社なんてない
0907901
垢版 |
2019/05/16(木) 12:43:18.53ID:3O6H6lQo0
>>904
いや、うちは商社で、仕入先は加工屋
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:11.66ID:pBRG93dT0
>>907
その立場は、一番迷惑被るな…
俺の勤めてた従業員50人規模の精密晩期工場も、社歴が長いから資本金が多いだけで、中身はクソだった
医療機器の筐体や部品を作ってたけど、組み立てやってる会社から、よくクレームつけられてた
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:20.79ID:pBRG93dT0
精密板金ね
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 13:59:00.06ID:EgAn7gbi0
事務の独身ババアが仮病で有給使い切った上に更に休んで欠勤したのに
給料には変化なし。あほくさ。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:11.77ID:ucXCDVIK0
>>910
建築板金は、職人が適当そうなイメージ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:22.26ID:hU+tZSS20
>>902
訴えてもいいレベルだわ。
他人事ながら怒りが湧く。

親戚の通夜のために有休申請したら、総務から「前もって届け出てください!」って叱られた話を思い出した。
0914うんこマン
垢版 |
2019/05/16(木) 17:06:02.48ID:ZO5rIVRy0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がおかしくて、このへんしか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:29.13ID:CPBSLXG30
>>903
有休があるとかないとか決めてるのは会社じゃなくて
労働法とか労働契約法だろ…
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:21:16.43ID:CPBSLXG30
会社から帰宅途中に交通事故に遭い病院に行ってたら
社長から「労災にしないで!!治療費は出すから!!」
と頼まれたんだけど、これって労災かくし?
犯罪のやつ?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:40.41ID:2VrOYaJH0
>>916
治療費の3割負担分を出すってんなら悪質
労災から出る分を健康保険から出して軽くしてるしな。
それに後遺症が出た時、泣くハメになる。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:46:33.82ID:UmVh4So10
うちの会社、いわゆる名ばかり営業所を複数登録してるんだけど
役所に通報しちゃおうかな
これで会社ヤバくなったら退職理由を会社都合に出来るし
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:25.03ID:1VI5An/B0
もしクビになったら、会社都合の退職だよな?
でも会社から離職票とかもらえなかったらどうなるんだろ?
0922907
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:41.28ID:3O6H6lQo0
>>908
納期管理がクソ大変だったよ。
間に合わせても全部不良で大至急で代品とかね。

医療関係か。上記とは違う加工屋だけど、加工の進捗を工場長しかわからない加工屋とかあったなー
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:29.43ID:hU+tZSS20
2代目のアホボンが面談しようって言い出したけど今更だわ。
退職届出してるし、来月には県外に引っ越すし、何を話し合うというのか。
不都合なことはすぐキレて逃げるし、従業員とは話し合う姿勢すら見せないアホボンめが、ほんと遅すぎる。
次の職場の給料と待遇を自慢して、現実を突きつけてやろー。わくわくする!
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:38.66ID:C9gGxVKf0
今日から零細企業の社員になったけど、ここに書いてある内容見ていて、かなりビビっていたけどそこまで酷くなさそうでよかった。年収は残念だったけど……
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:40.97ID:fV4iBIzM0
2週間で辞めたら、振込で給料よこさないわ。取りに来いとかふざけんな。
やはり零細はブラックだわ。
内容証明送ったのに無視とは。
呆れてしまう。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:20.08ID:8D5Yua8/0
2日から本領発揮されたけどな
2日目で昨日の説明したやろがボケとか
パワハラモラハラ嫌がらせの雨あられだったから早々に失礼した
求めているのは手取り14万で3人分働いてくれて1週間で10年選手と同じ動きできる人だから
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:17:55.36ID:iVeAftXa0
>>919
名ばかり営業所なんか作って会社にどんなメリットがあるの?
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:54.41ID:5qdjoM7o0
>>931
>>求めているのは手取り14万で3人分働いてくれて1週間で10年選手と同じ動きできる人

言い得て妙、て奴だか
どんだけ高望みなんだよっていう
0934うんこマン
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:59.74ID:ZO5rIVRy0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラックしか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:11.90ID:X4i8zm5X0
>>106
うちの会社かと思ったわ。書き残すという文化が無い。自分は書き残す方だからどうしても浮いてしまう。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 21:12:35.30ID:Ur/E4urI0
>>932
官公庁の入札に参加する場合、その地域に支店や営業を置いてることが入札参加の条件になってることが多い
民間相手でも地方の仕事や中小零細、個人商店とかが相手だとその地域に営業所を置いてるってことが信頼に繋がってる
だから例えばアパートの一室だけ借りてそこを支店扱いで登録したりする業者が多い
特に建築とか防災関係
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:38.55ID:NwrcxBsi0
おいっ安倍!

働き方じゃなくて、零細企業の働かせ方改革しろよ。

的外れなんだよ。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 23:16:18.92ID:zjVLgnmd0
有休制度は確かに国が法律で決めてるが零細は事実上ないところが当たり前にある
そんな会社に有休出しても認められないで終わるのがオチ
零細の社長なんか訴えたきゃ勝手にやれみたいなのが横行してるだろ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 23:52:48.22ID:3UWAHKKK0
>>931
>1週間で10年選手と同じ動きできる人

新人いびりとかじゃなくて本気でこれを求めてくるんだから、すげー脳ミソしてるよな、零細ベテラン社員って
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:35.07ID:OD5O7MO40
社員6人の零細から300人規模の中小企業?に転職成功した
助かった
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:08:44.52ID:RjVqGGaD0
>>944
すごーい
やったね!
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:09:43.65ID:OD5O7MO40
>>945
ありがとう
嬉しいというよりホッとしてる
地獄のような日々だったよ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:39:37.70ID:RRI89l7c0
現在大企業に勤めていて
技術職をしています。現在退職が決まった
状況で転職活動をしており内定を
頂けそうな会社があります。
しかし、かなり小さな老舗の会社で
40人弱しか従業員はいません。
募集は営業としてです。
待遇面がかなりよくボーナスも
いきなり140弱でるといっていました。
本当にそんなうまい話が
あるんでしょうか?業界は化学で
専門商社です。残業代は会議等が
ない場合は残業代を申請できない
みたいです。それなりの給料を頂ける感じなので残業代込みと思えばいいのですが… 皆さん6〜7時ぐらいまでは残るそうです
営業ならサービス残業はあたりまえ
なのでしょうか?現在の会社は営業でも
必ず時間外手当の支給はあります。
私自身営業をしてみたい気持ちがあり
転職を決意した経緯があります。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:28.48ID:t1S7PmZy0
人生は一度きり
やりたいことがあるならチャレンジすればいい
結果失敗してもやりたいことをやれた満足感は得られるだろ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:07.72ID:02Mnx0s10
6〜7時って18時〜19時ってことか?
残業推奨するわけじゃないけどそれくらいは当たり前だろ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:05.57ID:RRI89l7c0
>>949
そうです。別に18〜19時まで働くことに問題はありませんが残業代が1円もでないのはどうなのかなと思いまして。残業したほうが偉いといった雰囲気ならなお帰りづらいでしょうし。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:38.41ID:RRI89l7c0
>>948
死ぬ気で頑張ってみたいと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況