X



零細企業の現実 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 01:07:18.21ID:RVDTFKVT0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550432591/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:55.77ID:wIjx2t5S0
>>80
零細って言うか会社は株主のための物だよ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 03:02:24.82ID:wPN286Jb0
うちの会社は新人すらこない
リクナビやマイナビは金がかかるから嫌なんだと
無料のハローワークを使ってる
応募も全然ないからフリーパス状態だった
正直、入社する人の質が悪かった
今はそれもない、応募すらない状態
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 03:39:26.67ID:0kB7BRHV0
うちの会社は求人見て応募してきた人を誰でも採用するんだけど
古株社員が1~2か月でクビにしちゃうんだよね。

「あいつはうちのカラーに合わないからさ〜」とかもっともらしい事
言ってんだけど実際は「自分よりイケメンだから」「自分をチヤホヤしないから」
「波長が合わないから」「(異性なら)顔が好みじゃないから」とかのどうしようもない
理由だってのはバレバレ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:21:20.57ID:6i9sXpJs0
零細の派遣屋からきた人間はクズ過ぎてワロタ
何考えて今まで生きてきたのか
さすが行くところなくて零細派遣屋に行くだけのことはある
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:28:59.87ID:oaUczfUs0
>>81
零細は上場なんて夢のまた夢なんだから
株主=社長のみなんてのもよくある
つまり>>80に対する答えは社長のため。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:43:19.53ID:koQjnvmd0
この7年くらいで従業員の担当の取引先が新規で5件増えて、
しかもそれが結構な売上高になってる。それでも給料据え置きとか馬鹿にしてるのか。
全部お前ら身内の高級車の維持費に使うつもりか。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:01:57.91ID:9n6OtlbU0
>>82
同じく。
ハロワに求人出してるけど、全然応募が来ないのに
派遣や有料求人サイトから「人をお探しですか?うちにも載せない?」っていう勧誘電話が来る。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:55:49.38ID:EjCm4sat0
>>86
そりゃ、零細になんてこの人手不足にも関わらず相手にされなかった、いわば残りカスしか来ないよ
まともな人材は今は全てまともなところに取られるわけで
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:20:23.05ID:M1z3ytgo0
今月からだけど人手不足か放置気味になっていてしんどいわ
選択肢間違ったみたいだから脱出したほうがよさそうかな
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:02.18ID:9n6OtlbU0
うちは人を育てたり教えたりする技術がないから、社長の息子以外は全員中途採用だよ。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:20:26.22ID:Tqap++pQ0
零細って教育する能力がある人少ないよね
中途で入ってきても、教育スキルのある人は会社に育成能力がないのを見抜けるからすぐ逃げる。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:27.33ID:d7KiSAcF0
零細だと仕事が小さいし
5年経てば事業内容が変わるし
教える意味なし
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:40:13.92ID:Nfdq4k/A0
>>95
うちは社長以外、全員中途採用
社長は専門学校卒のアホ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:44:47.55ID:vfW5m0wc0
零細で幅を利かせるのは長くいるだけの人間
長くいるから色んなことが頭に入ってるけどそれを形に残さない、残せない
だから新しく人が入っても仕事に馴染めずに辞めていく
そしてますます長くいるだけの人間が幅を利かせていく悪循環
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:29:28.90ID:q24628T10
社長にゴマする奴ばかり。
中間管理職として何の役にも立たない。
クビが怖くて、社長に何も意見しないんだからな。
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:00:17.59ID:AC4uwUMK0
>>106
まさにそれ!当たっているわ
最近社歴10年ぐらいの人ばかりの17人の会社に入った

教えてくれる時何もマニュアルやら作業手順書も作っておらず脳内マニュアルで説明してこちらがそれをメモしてマニュアル代りにやってねという感じ
あと一通り教えたから、はい一人でやってねと放置されたわ
いくら応募しても来ないぐらい人手不足だからと言ってど素人にいきなりって今までの経験上スゴいなと思ったと同時に零細以外の会社を探し始めている
間違っているのかな?
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:05:59.78ID:AC4uwUMK0
あとISO取っているみたいだが現場に安全管理や品質管理の明確な書類や教育指導もなくその場感覚というのも零細ならではの新鮮な体験だとも思った
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:22:39.01ID:HRD1xSUd0
せっかくの事業、新しく入った人材がもったいないよな

大中小零細問わず
新人中途ともに教育、業務マニュアルが完全でなくても有るだけで
人材の定着、業務のシェア、人員異動、、、

業務の導入時、体で覚えて来たものを次の人にやって覚えろって
会社として成長が遅いと思うな。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:41:21.60ID:lsCmliTP0
また社長嫁のサボり癖が出てきた。仕事あちこちにポイポイ投げて
礼も詫びもせんのか。どういう教育受けてきたんだこの女は。
年間遅刻欠勤数ナンバーワンの女。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:10:16.93ID:qC67Bx+i0
>>114
うちの専務か?
社長の嫁
半休取りますと言ったとき
15時に出勤16時退社
毎日は、11時出勤
12時〜14時までご飯
17時退社

江東区にある倉庫なのに、中央区の地名の名前付いてます
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:18:01.39ID:T2p7+tEe0
零細社長の言い分てこういうことだよね

しゃちょー「おいボクくん、100円あげるから肩揉んでくれや」
従業員ボク「わかりました」よいしょ、よいしょ
しゃちょー「あ、もうちょっとここも…あそこも…あと、足も…」
従業員ボク「えー…もっとですか?もう夜ですよ?…わかりました…」よいしょ、よいしょ、よいしょ
しゃちょー「あ、どもね!はい50円」
従業員ボク「え…100円では?あと、肩だけじゃなく全身マッサージしたし、深夜までかかったのでせめて150円くださいよぉ…」
しゃちょー「ええっ!ボクくん、がめついなあ!!」
しゃちょー「本当にもう最近の若いのは権利ばかり主張して!!」
しゃちょー「クレクレばかり言ってないで、そんなことよりもっとちゃんと肩揉めよ!」

この場合、がめついのはしゃちょーの方だと思うんですわ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:57:12.58ID:JmyTqPLd0
昔零細の個人経営の飲食店で働いてたんだけど、
個人がやってる小さい飲食店ってのは零細企業の中でも魔界だね。
日本の法律の下で成り立ってると思えなかった。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:05:34.18ID:R54sFzYU0
>>114
何もするなと言いたいよな
ただ同然で仕事取ってくるとか
ほとんどできてるから最後よろしくとか
もう ヽ(`Д´)ノ だわ
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:06:17.33ID:pZNbpB4/0
>>115
月島倉庫?
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:17:40.97ID:FPZxgdj70
社長が何か夢や志を持ってて独立したような会社はまだマシ
どこの会社も勤まらなかったカスみたいな奴が仕方なく起業したみたいな会社はダメなとこばっかり
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:20:53.14ID:qC67Bx+i0
>>119
京橋〇〇〇
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:24:14.58ID:qC67Bx+i0
京橋ロジスは、
土曜は月に二回休み(祝日はカウントする)年休11日だが、
何と月から金曜が8時間労働プラス残業だから、
本来なら土曜は時間外は1.25出るんだが、
法律違反してるから、0.25なんだよね。
250円の時給って東京の最低賃金以下だよね。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:18:49.27ID:l3998V9W0
おまいらわろた
零細なんてどーせ社長もろとも屑しかいないんだし
もっと気楽にやれよ
仕事教えてくれないならスマホでもいじって遊んでろ
それで文句言われたら何しましょ?って聞けばいい
答える奴なんていねーからスマホで遊び続けてろ
そのうちバカ社長があれしろこれしろ声かけてくる

零細ってのは昔の体質のままなんだよ
いわゆる仕事は見て覚えろ見て盗めの職人気質な従業員が多い
そこそこ従業員のいる会社じゃそんな考え方通用しないけどな
零細に来たんだそれなりに覚悟してやるしかない
嫌ならやめろそれまでだ

零細触るな危険絶対!
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:50:58.86ID:z02tNLfR0
零細は仕事の仕方も指導の仕方も皆なんとなくのマイウェイでやってるから
合理的でもなんでもないし無駄が多い
ちょっと自分と違うタイプの奴がくればもう話通じないし
(こっちは説明したんだから理解できない方が悪い!ちゃんと聞いてない奴が悪い!と言い出す)
覚えが悪いタイプがいたらすぐパワハラだし
目的と手段なんてそもそもごっちゃだし
(連日夜明けまで残業するような繁忙期にまで定例のミーティングをやる…緊急性も重要性も低いのに)
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:06:51.51ID:pDrwbQcO0
>>124
俺も指示が無いならスマホなり業務外のスキルアップしたいって考えるんだけど、なぜか評価が下がるよな。
俺が指示する側だったら遊んでていいから話しかけないでよって思うもん。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:01:05.46ID:iKb9sJEP0
しかし50代で業界未経験で一から教えてくれってどうなん?
零細とは言えよくのこのこ入社できると思う信じられない
自分が逆の立場なら年上の1年生と一緒に働きたいと思うか?
しかもその手の奴に限って意味わからんプライドだけはお持ちだから扱いに困るんだが
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:22.58ID:HRD1xSUd0
人生100年、何歳でも新しいとこにチャレンジしても
いいでしょw
今はコンビニ、牛丼屋でもシニアが働いてる、少子高齢化ってやつだよ
今後もっともっと高齢化が進むからw
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:33:32.21ID:l3998V9W0
>>130
バ〜カ!おまえ何言ってやがんの?
そういう無能の方が安くコキ使えることをわかってて経営者は雇ってんだよ!
それを教えるのも無能従業員のお前がやれって言われてここで愚痴か?
嫌ならやめろ!

零細触るな危険絶対!
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:40:47.75ID:HRD1xSUd0
50っていうと残り10年、マネジメント経験でもかったのか
それとも大したことしない業務なのかしら。。。
そういあコンビニ、牛丼屋は業務がマニュアル化してあって
誰でもできるよう業務内容も簡素化してんだろね。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:24:13.68ID:S+Q9N7TC0
割り箸をちょっと加工した工具擬きを機密事項だの守秘だの流出絶対不可な技術(笑)だの
零細ごときが開発(笑)出来るような、その程度のことなど格上の一般企業が考え付かないとでも本気で思ってるんだろうかね
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:57:19.25ID:23LOE0UT0
>>130
人手不足が怖くて誰でもいいから来てほしい社長が年齢不問で未経験可の求人出してるからでしょ・・・
イヤなら社長に求人条件絞ってもらえば?
でも職にあぶれた50代を見かけたら「プライド高くて選り好みしてるんだろう。職を選ぶな」とか言うんじゃないの?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:34:52.54ID:/7fYF1rh0
>>140
面接の時に前職の給与額聞かれて盛ったら通っちゃたけど
最終的に額は出すけど最初は様子見させて欲しいで最初の年は入社半年経って無かったけど五千円昇給して今年は一万円
まだ満額までほど遠いけど嘘はつかないとは言っていたけど零細だから信用してなかったがマジだったわ
前職より仕事は楽にはなったしラッキーかな
零細にも当たりはある
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:49:30.12ID:UcioDA3z0
>>136
丸7年やって1万5千円上がっただけ。年数で割ったら
とんでもなく安い昇給額。この先10年は昇給無いだろうな。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:58:21.53ID:0KMyRm5m0
前の会社は30代までが圧倒的にかけてたな
ごっそりいない
この辺の世代は転職が効くから、入っても直ぐに辞めていく
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:25:27.32ID:6tVu1blF0
>>145
うちは50オーバーばっか
こっちばかり仕事するハメになってたから辞めてやった
これでボーナス一律とかやってられまへん
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:02.90ID:x/zZz1pA0
>>125
それうちの社長?
辞めるとなると引き止めに大騒ぎ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:49.29ID:x/zZz1pA0
>>129
零細だろう。
社長が法律だから。

社長が決めたことが正しい。
社長と嫁の専務はミスしないから、ミスしたら、
おまいらの責任。
社長が法律だから。仕方ない
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:42:18.51ID:aWK0w5UI0
>>149
こっちは44歳の下が26歳だぞ
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:56:31.12ID:ALUUTKPQ0
若いのがいないからたまに若い子が入ってきても馴染めなくて辞めてしまうねぇ
もう詰んでるわ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:09:03.92ID:Vy5MWbQb0
零細って中高年の底辺労働者の最後の受け皿なんだよな
そう考えるとマジでヘコんでくるし死にたくなってくるわ
俺も30代後半の中年オッサンだし
もう詰んだ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:16:24.93ID:CnG3O+x30
なんか悲しくなってくるな。。。中高年の受け皿って。。
若手は給与もいいし、福利厚生もいいし大手志向だよな。。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:55:50.61ID:RsAWgsCv0
>>156
ちゃんと零細ワンマン企業。
しかもやめたくてもダメなんだぜ
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:04:28.30ID:8z8p1jni0
中小零細で働いてるって恥ずかしいよな
俺は彼女には大手子会社社員って嘘ついてる
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:15:41.49ID:CnG3O+x30
大手の話になると食いつくよなw
うちは零細で云々って。。
零細は零細で良いとこもあるでしょ。。
意思決定の早さ、独自に強みがある商材やサービス、価格とか
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:22:14.13ID:ALUUTKPQ0
独自の強さがあったら零細に留まってねんだわ
いいところはいろいろ緩いことくらい
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:48:54.71ID:s5Ky6wzg0
前職は零細の割には売上は高かったけど、お局ババアが怒鳴り散らして誰もそれを咎める人もおらず無法地帯だったから人を採用しても試用期間でみんな辞めていた。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:45:28.85ID:B+N2jd3k0
>>162
確かに疲れるんですわ
仕事終わりデートの待ち合わせもワザワザ新宿NSビルのロビーで待ち合わせしたりして、俺ココで働いてますアピールとかしてる
ホントは西新宿の4階建の朽ち果てたボロ雑居ビルが職場だけどな
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:48:23.10ID:f8+i1vb40
せんべい屋兼人探し?w
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:49:55.10ID:i5jfTJYN0
>>164
仕事の話や給料でバレそうな気がするけどな
彼女も薄々気がついてるかも
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 04:55:27.33ID:rW5jZ2mX0
新人だけど零細って少しだけ教えてやっておいてねというのが普通なのかな?
もう辞めたいわ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 06:46:10.68ID:vgrO/jOs0
俺40で最年少
最近欠員補充で入ってきた53の人
1月程働いて辞めていった
まあ見るからに動かなそうな人だったからどうでもいいが
せめて採るなら40代にしてくれよと
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:35:43.10ID:zHwpUIv60
どうあがいても年収300万超えると思えない。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:06:34.12ID:AXr69G1V0
残業代か一分単位で出る企業は
仕事のモチベーションも違う
定時後に急に仕事降られてもイラッとはするが
まぁ金になるからと納得させられる
みなし残業はたとえその月にみなし残業時間を越えてなくても定時後の仕事はイライラしまくる
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:15:31.14ID:QhB+J6/V0
>>169
零細だけど楽だからだぞ
あと給料のいい大企業には入れないからだぞ
給料悪けりゃ大企業でも意味ないな
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:20:26.85ID:VAiDveJq0
>>176
うちの会社は残業代を最初の35分はつけない。
身支度と調整期間らしいよ。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:21:56.63ID:aScNTyn60
>>175
そういや>>169に限らずヤフコメなんかもそうだが何で中小と零細を一緒にしたがるんだろうか。
中小は斜陽産業でない限りカレンダー通りの休みで、年休も2〜3日前に言えば普通に取れて、
大企業程ではないにしろ賞与もちゃんと出るところは三大都市圏のホワイトカラーを中心に
いくらでもあるんだがちゃんと調べないのかな。
商社なんかだと転職者中心とか転職者しか採用していないとか結構あるけどね。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:38:05.60ID:A3tfleAK0
>>169
大企業に疲れて楽したいから零細へ
周りがポンコツだらけで楽になったけど、勤務会社言う時は確かに恥ずかしいな
同窓会の時とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況