X



零細企業の現実 part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 01:07:18.21ID:RVDTFKVT0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550432591/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 10:50:20.81ID:BoB4c2lK0
乙!
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 07:08:59.21ID:wU1RSqnX0
最近零細に入ったけど先週先輩が蛇口壊れていたのを必死に直していた
そのあとこんな規模の会社なので自分がやってしまったら業者も呼ばずに自分で完全に後始末までやらないといけないと言っていた
そうだと思うところもあるけど設備投資もしないでポンコツばかりなのに零細根性ってすごいなと思ったわ

ある程度の中小だとそこまではなかったけど零細っどこともそんな感じ?
なんか先が見えてしまったわ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 07:39:01.75ID:0yiaJL+x0
うちは問屋なんだが、2代目馬鹿ボンが古株従業員に『会社はこのままではまずいぞ。
今後の方針はどうするんだ?』←(何がどうまずいのかさっぱりわからないんだが)
とけしかけられて、

『自社工場と自社ブランドの立上げ、自社生産を目指します。
そして今までは展示会でこちらがピックアップされる側でしたが、今後はこちらが
出展し、こちらがピックアップされる側になります。そのためには積極的な
投資をしていきます。』と訳の分からない目標をブチ上げて早2年。
一向にそういう動きを見せていない。古株従業員に詰められて思い付きで言ったことを繰り返し言うようになったがやっぱり言うだけで終わりそう。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:32:38.30ID:rcJ48t170
武蔵野市の日本テクノはケチでセコい!
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:17:11.61ID:XhH34arH0
>>5
その古株従業員、雑誌かネットで
小林製薬の歴史でも見かけちゃったのかな
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 07:42:35.59ID:uXjfgrmV0
2代目馬鹿ボンが古株従業員の揺さぶりにイチイチ反応するのがウザい。
この古株のオッサン、ただ単に自分が一番長いからとマウント取られまいと
必死なだけで、わざわざ面と向かって相手する必要無いんだぞ。
毎日毎日意味のないミーティングもこのオッサンのマウント取られないための
行動だと何故気付かない?このボンクラ2代目が。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:28.55ID:7L/viJXX0
犯罪やマネロン目的ないわゆるペーパーカンパニーが実体のないダミー会社なら零細は実体のあるダミー会社ってところか
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:30:34.94ID:CrWq6vN10
駐車場を利用できるのは会社が指定する自動車メーカーの車のみ
それ以外の自動車メーカーの車は駐車場利用できない求人を見たことある
自動車部品工場求人だけど
何なんだよ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:55:12.91ID:FS/PvUHy0
>>4
零細って設備投資は全然しないくせにクソ社長とかもっと製造の効率上げろとか
無茶苦茶な事を平気で言ってくるからなー
営業には割と甘いのに現場の人間には厳しいのが零細企業
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:36:58.21ID:LoRFoSoi0
某ディーラー勤務だった時は扱いの車以外の通勤は禁止だった
どの従業員も最低グレードで通勤していてプライベートでは他車に乗っていた
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:42:56.25ID:bjlOGUg+0
>>4
そんな感じだよ
限界まで自分たちで直す
設備屋呼べやってレベルまで直さなきゃならん
めんどくさくなって辞めた
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:39:22.79ID:hYng8tBW0
照明の配線までやらされたな
出来上がってるもの取り付けるだけならともかく、それ完全に資格が要るやつやろ
知識もクソも知らんのに、ネットで調べてようよう対処したわ
感電事故でも起きたら保険も下りんわ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:43.34ID:1Qtjtt+x0
>>1 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりを忘れるなよおまえら!
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 02:16:09.88ID:/US+eaRu0
社員数2人で写真は3人
設立2年なのにクチコミいっぱい
教育制度はないので自立しなきゃいけないとか
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 08:44:54.90ID:k8XsfQxF0
取締役は社員じゃないから数に入んないよ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:17.72ID:4FpcEyyN0
部も課も無い、従業員3人の会社で会議ごっこばかりやってるんじゃないよまったく。
元凶はマウント取られまいとする古株のオッサンなんだがな。2代目が頼りないので
あっさり長い物に巻かれていく。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:06:15.20ID:pAgzqvJh0
>>17
会社は君達のものである
確かに業者に頼んだ方が早いし安いし確実だが主役の君達の手で全てやることに意義がある(キリッ!)
とでも言いたいんでないの
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 17:55:53.42ID:lwuuyArZ0
>>23
だったら、必要な資格や免許を取らせろ、って話だよな?
もちろん経費でさ(゜Д゜)
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 01:01:54.80ID:ntvHUMxq0
『お調子もん』
『あ?なんか言ったか?』
『いいえ、なんでもアリマセーン』

みたいな、漫画の様なやり取りを
本当にする事になるとは思わなかったわ
理不尽すぎる
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 02:37:25.30ID:LlD6mqqG0
最近零細企業入ったんだが初日にいきなり注文書渡されて
これ入力しといて
ってどうなん?
もちろんシステムわからんのだが
ちょっとした研修どころかマニュアルすらないし
いい歳だから即戦力であるべきなのはわかるけどこれはちょっと無いんじゃないかと
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 05:39:08.35ID:LWrybCPW0
>>27
おお、やはり、そうか
オレも入社日の午前中に説明抜きで英語の文書を訳せ、商品の提案書を作れと言われた
普段、やらない、できないとは言わない方だが、断った
英語もパワポも得意ではないが、それ以前に商品の概要すら知らないんでね
結局、無能扱いで1か月で辞めたよ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:42:43.39ID:HAF2I+tU0
零細の社長と嫁の専務って、法律違反当たり前なの?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 17:50:21.71ID:o4UnZrdw0
>>31
何を今更。経営者にルールは有って無いようなもの。

ところで2代目バカボン。お前の儲かってない・金持ってないアピールは
ウンザリするわ。お前の高級車のガソリン代オイル交換代車検代保険代全部
会社持ちじゃねーか。従業員はみんな少ない給料で自分の財布から出してるんだぞ。
お前は自分の財布から出してるわけじゃないからそれだけで相当潤沢に金持ってるんだぞ。
いい加減にしろ。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 18:25:51.51ID:LPT5mTaa0
明日も別部署に応援に行かされるかもしれない
すごい行きたくない
なんで他の部署を一週間以上も連続で応援行かされるんだ
愚痴でごめんね
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 18:49:38.70ID:HAF2I+tU0
>>32
いやいや知り合いに悪質すぎるから、監督署その他に24したら、潰れるかも言われ、
どうしてやろうか困ってる。
経営者ファミリーには何とも思わんが、
本気で会社しかない無能な良い奴らが気の毒だ。
しかし、元はと言えば経営者が悪いのだが
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 19:38:22.68ID:uyhON8od0
零細こそ業務分担なのに「自分の仕事しかやらない」ってイチャモンつけられるよね。
何にもやらない社長から。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 06:58:27.87ID:rhRef47s0
社長自身がクズの会社なんている価値ないから早く辞めるが吉
従業員がクズならよくあるからまだ許せるが大本がクズとかあり得ないから
時間は待ってくれないよ
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:32:07.85ID:/eZAwM2s0
おーい、イケズ事務員〇本。お前が辞めてその後若い可愛い素直な女の子が
入ったら会社の雰囲気が明らかに明るくなったぞ。テメーみたいに威張らないしな。
おまけにテメーの天敵だった社長嫁も毎日仕事来るようになった。
社長嫁もテメーの事嫌いだったんだよ。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:14.84ID:RuOW3xq+0
貴乃花じゃないけど自分の会社に後継者候補として子供を入れるなら親子の縁を切って関係リセットするくらいの覚悟が必要だよな
後継者候補としての経験値も才能もないのに子供可愛さで肩書付けて迎え入れると本人のためにも会社のためにもならない
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:21:44.68ID:NbEK05vB0
早く決めすぎたかな
零細なんて入らなきゃよかった
まだ半年だから短期離職は避けたいし
我慢したくないけど我慢するしかない
糞社長タヒねばいいのに
会社潰れろ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 18:45:26.72ID:zAaXjuJO0
社長と息子(専務)の方針や考え方が合わなくていつも喧嘩ばかり
社長は老いてきてるから実質は息子がほぼ会社を動かしてるけどちょくちょく社長も口を挟んでくる
息子から言われてある資料を作ると息子がOK出しても社長がここを修正、あそこを修正と色々言ってくる
息子からOK貰ってると言うと彼には彼のやり方が、私には私のやり方があるんだと怒る

こんな感じでいつも1つの仕事に対して社長用と息子用の2パターン対応しないといけない
アホらしい

社長用に作った資料が息子の目に触れると見えないところでコソコソやるなと怒られる
本当アホらしい
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:21.79ID:HowOGIvZ0
>>42
そういう感情的なのが嫌だよね
皆仕事しに来てるんだから、合理的に必要なことを指示、判断してほしい
零細って上司や経営者の気分とかノリとか
思いつきとか好き嫌いに振り回され過ぎる

繁忙期に2人も減らすとか何やってんのと思う
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 06:47:38.94ID:2Afz4Sy10
零細に入ったけどあまりにも建物がぼろくてびっくりしたわ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:19:17.99ID:y8JwrNNX0
なんか仕事環境もあれっと思うから早く逃げておこうかな
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:47:47.70ID:SwL4MUGj0
試用期間で社保なしというのは普通なの?
早くやめるのだったら逆にいいけどね
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:56:26.47ID:lPR+F7eG0
2代目馬鹿がこの5,6年の間全然成長していない。
ずっと同じミスばっかりしては言い訳して正当化するの繰り返し。
立場上叱ってくれる人が誰もいないって逆に可愛そうに感じる。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 08:23:59.38ID:kDJSM0+y0
買収された外資系にいたことあるけど
能力関係なしに部長5人がリストラされた
で、部長とエロ仲間だった課長が孤立した
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 10:06:28.33ID:RWPJb8Qo0
自分の好きな作業服着られそうで、その点だけはいいな。
危ない仕事でなければ、スニーカー履きで良かったりとか。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 10:07:20.95ID:RWPJb8Qo0
>>40>>42なのかな?
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:11.84ID:SlaeWKYK0
今日は朝からいつにもまして不機嫌そうにやって来た2代目のボンボン
挨拶しても当然のように無視
横で先輩がため息ついたのみてちょっと笑ってしまったわ
お前はただのお山の大将気取りのバカに何を求めているのかと
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:07:05.61ID:/hUiW8ya0
>>31
従業員には自分達の作った法律無視のマイルールを守れと強要してくるけど
(有給使わせない、代休とらせない、サービス残業=無料奉仕、私用の押し付け)
自分達は法律なんて守らないのがデフォ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:55.06ID:xBFtZxRd0
>>54
もうかなり昔の話でブラック企業やパワハラなんて言葉もなかった時代のことだが、
「俺の人材育成法は大勢の前で怒鳴り付けることだ(キリッ!)」とかほざいてたアホ専務がいたけど、
彼は社長になった今でもその教育方針をブレることなく貫けているのかな?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:34:49.41ID:stcKlejf0
当然ながら社長室なんてないので、社長に叱られる時は他の社員に筒抜け。
ある社員がパワハラ全開で叱られたんだけど、
その後社長のボンボンが「社長は優しいなぁ」(=見放さずに育てていく気がるから)
この親子オカシイわ。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:36:53.82ID:xBFtZxRd0
7日間以上の連続出勤禁止
22時を超えての残業禁止
週60時間を超える勤務禁止
「お前、今期残業し過ぎで36協定の範囲超えそうだから今月一杯は定時で帰れ、言っておくがこれは命令だからな!」
零細ブラックのクソ脳筋体育会系なアホ共からしてみれば何とぬるいというか甘い環境なんだろうけど、
実はそれが普通であのアホ共がおかしいだけなんだよな
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:19:47.42ID:vhOOxHu60
逆に言えば、よく潰れないなあ
ビックリ(゚o゚)
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:47:54.64ID:SrtedsWg0
役員を同族親子ですべて固めた零細企業の社員ってほんと悲惨としか言いようがないな
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 00:50:01.48ID:qqbPFBKz0
>>66
共産党書記長やん…
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:17.69ID:J2iD1pl+0
>>66
立法機関に勤めるべきだなw
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:34:32.29ID:UowHParg0
その日の気分でコロコロ変わるから、10人いる社員の名刺が全部違うよ。
字が小さいとかマークを大きくしろとか、紙をもっと厚くしろか。
しかもご高齢だから、自分が言ったことも覚えてなかったり。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:37:58.99ID:veDuuZVj0
60過ぎの親の後を継いだだけの二代目バカ社長に
「自分が言った事を守らない奴は、世間じゃ嘘つきって言うんだよ!」って
啖呵きって辞めたい
マジで一般社会で揉まれていない人間は頭おかしいと思う
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:39:33.60ID:UowHParg0
社長の娘(40歳独身、他社にて勤務)がフラッと会社にやってきて社内で
「おとうさーん」って言ってる。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:43:08.92ID:gWNoXhk10
今日も今日とて社長と息子の大喧嘩
へそ曲げた社長は勤務中なのに家に帰って戻ってこず
息子は周りの迷惑を考えず大声で愚痴をこぼし続ける
職場の雰囲気最悪
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:29:11.73ID:ukguGRC+0
>>70
分かるわー
私はある日突然「なんで請求書に代表取締役の名前入れてるの?入れないのが常識だよ」と言われた
知らんがな私が入社する何年も前からこの書式使ってるやろが
どうでもいいことにこだわる上に理由を会社の方針と言わず常識だからって言うのが最高に頭悪いし腹立つ
時間経てば自分が言ったことを忘れて「あのね、そんなのどっちでもいいんだよ?」とまるで私がこだわってるような言い方してくる
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:55.77ID:wIjx2t5S0
>>80
零細って言うか会社は株主のための物だよ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 03:02:24.82ID:wPN286Jb0
うちの会社は新人すらこない
リクナビやマイナビは金がかかるから嫌なんだと
無料のハローワークを使ってる
応募も全然ないからフリーパス状態だった
正直、入社する人の質が悪かった
今はそれもない、応募すらない状態
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 03:39:26.67ID:0kB7BRHV0
うちの会社は求人見て応募してきた人を誰でも採用するんだけど
古株社員が1~2か月でクビにしちゃうんだよね。

「あいつはうちのカラーに合わないからさ〜」とかもっともらしい事
言ってんだけど実際は「自分よりイケメンだから」「自分をチヤホヤしないから」
「波長が合わないから」「(異性なら)顔が好みじゃないから」とかのどうしようもない
理由だってのはバレバレ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:21:20.57ID:6i9sXpJs0
零細の派遣屋からきた人間はクズ過ぎてワロタ
何考えて今まで生きてきたのか
さすが行くところなくて零細派遣屋に行くだけのことはある
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:28:59.87ID:oaUczfUs0
>>81
零細は上場なんて夢のまた夢なんだから
株主=社長のみなんてのもよくある
つまり>>80に対する答えは社長のため。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:43:19.53ID:koQjnvmd0
この7年くらいで従業員の担当の取引先が新規で5件増えて、
しかもそれが結構な売上高になってる。それでも給料据え置きとか馬鹿にしてるのか。
全部お前ら身内の高級車の維持費に使うつもりか。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:01:57.91ID:9n6OtlbU0
>>82
同じく。
ハロワに求人出してるけど、全然応募が来ないのに
派遣や有料求人サイトから「人をお探しですか?うちにも載せない?」っていう勧誘電話が来る。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:55:49.38ID:EjCm4sat0
>>86
そりゃ、零細になんてこの人手不足にも関わらず相手にされなかった、いわば残りカスしか来ないよ
まともな人材は今は全てまともなところに取られるわけで
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:20:23.05ID:M1z3ytgo0
今月からだけど人手不足か放置気味になっていてしんどいわ
選択肢間違ったみたいだから脱出したほうがよさそうかな
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:02.18ID:9n6OtlbU0
うちは人を育てたり教えたりする技術がないから、社長の息子以外は全員中途採用だよ。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:20:26.22ID:Tqap++pQ0
零細って教育する能力がある人少ないよね
中途で入ってきても、教育スキルのある人は会社に育成能力がないのを見抜けるからすぐ逃げる。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:27.33ID:d7KiSAcF0
零細だと仕事が小さいし
5年経てば事業内容が変わるし
教える意味なし
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:40:13.92ID:Nfdq4k/A0
>>95
うちは社長以外、全員中途採用
社長は専門学校卒のアホ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:44:47.55ID:vfW5m0wc0
零細で幅を利かせるのは長くいるだけの人間
長くいるから色んなことが頭に入ってるけどそれを形に残さない、残せない
だから新しく人が入っても仕事に馴染めずに辞めていく
そしてますます長くいるだけの人間が幅を利かせていく悪循環
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:29:28.90ID:q24628T10
社長にゴマする奴ばかり。
中間管理職として何の役にも立たない。
クビが怖くて、社長に何も意見しないんだからな。
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:00:17.59ID:AC4uwUMK0
>>106
まさにそれ!当たっているわ
最近社歴10年ぐらいの人ばかりの17人の会社に入った

教えてくれる時何もマニュアルやら作業手順書も作っておらず脳内マニュアルで説明してこちらがそれをメモしてマニュアル代りにやってねという感じ
あと一通り教えたから、はい一人でやってねと放置されたわ
いくら応募しても来ないぐらい人手不足だからと言ってど素人にいきなりって今までの経験上スゴいなと思ったと同時に零細以外の会社を探し始めている
間違っているのかな?
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:05:59.78ID:AC4uwUMK0
あとISO取っているみたいだが現場に安全管理や品質管理の明確な書類や教育指導もなくその場感覚というのも零細ならではの新鮮な体験だとも思った
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:22:39.01ID:HRD1xSUd0
せっかくの事業、新しく入った人材がもったいないよな

大中小零細問わず
新人中途ともに教育、業務マニュアルが完全でなくても有るだけで
人材の定着、業務のシェア、人員異動、、、

業務の導入時、体で覚えて来たものを次の人にやって覚えろって
会社として成長が遅いと思うな。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:41:21.60ID:lsCmliTP0
また社長嫁のサボり癖が出てきた。仕事あちこちにポイポイ投げて
礼も詫びもせんのか。どういう教育受けてきたんだこの女は。
年間遅刻欠勤数ナンバーワンの女。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:10:16.93ID:qC67Bx+i0
>>114
うちの専務か?
社長の嫁
半休取りますと言ったとき
15時に出勤16時退社
毎日は、11時出勤
12時〜14時までご飯
17時退社

江東区にある倉庫なのに、中央区の地名の名前付いてます
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:18:01.39ID:T2p7+tEe0
零細社長の言い分てこういうことだよね

しゃちょー「おいボクくん、100円あげるから肩揉んでくれや」
従業員ボク「わかりました」よいしょ、よいしょ
しゃちょー「あ、もうちょっとここも…あそこも…あと、足も…」
従業員ボク「えー…もっとですか?もう夜ですよ?…わかりました…」よいしょ、よいしょ、よいしょ
しゃちょー「あ、どもね!はい50円」
従業員ボク「え…100円では?あと、肩だけじゃなく全身マッサージしたし、深夜までかかったのでせめて150円くださいよぉ…」
しゃちょー「ええっ!ボクくん、がめついなあ!!」
しゃちょー「本当にもう最近の若いのは権利ばかり主張して!!」
しゃちょー「クレクレばかり言ってないで、そんなことよりもっとちゃんと肩揉めよ!」

この場合、がめついのはしゃちょーの方だと思うんですわ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:57:12.58ID:JmyTqPLd0
昔零細の個人経営の飲食店で働いてたんだけど、
個人がやってる小さい飲食店ってのは零細企業の中でも魔界だね。
日本の法律の下で成り立ってると思えなかった。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:05:34.18ID:R54sFzYU0
>>114
何もするなと言いたいよな
ただ同然で仕事取ってくるとか
ほとんどできてるから最後よろしくとか
もう ヽ(`Д´)ノ だわ
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:06:17.33ID:pZNbpB4/0
>>115
月島倉庫?
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:17:40.97ID:FPZxgdj70
社長が何か夢や志を持ってて独立したような会社はまだマシ
どこの会社も勤まらなかったカスみたいな奴が仕方なく起業したみたいな会社はダメなとこばっかり
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:20:53.14ID:qC67Bx+i0
>>119
京橋〇〇〇
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:24:14.58ID:qC67Bx+i0
京橋ロジスは、
土曜は月に二回休み(祝日はカウントする)年休11日だが、
何と月から金曜が8時間労働プラス残業だから、
本来なら土曜は時間外は1.25出るんだが、
法律違反してるから、0.25なんだよね。
250円の時給って東京の最低賃金以下だよね。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:18:49.27ID:l3998V9W0
おまいらわろた
零細なんてどーせ社長もろとも屑しかいないんだし
もっと気楽にやれよ
仕事教えてくれないならスマホでもいじって遊んでろ
それで文句言われたら何しましょ?って聞けばいい
答える奴なんていねーからスマホで遊び続けてろ
そのうちバカ社長があれしろこれしろ声かけてくる

零細ってのは昔の体質のままなんだよ
いわゆる仕事は見て覚えろ見て盗めの職人気質な従業員が多い
そこそこ従業員のいる会社じゃそんな考え方通用しないけどな
零細に来たんだそれなりに覚悟してやるしかない
嫌ならやめろそれまでだ

零細触るな危険絶対!
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:50:58.86ID:z02tNLfR0
零細は仕事の仕方も指導の仕方も皆なんとなくのマイウェイでやってるから
合理的でもなんでもないし無駄が多い
ちょっと自分と違うタイプの奴がくればもう話通じないし
(こっちは説明したんだから理解できない方が悪い!ちゃんと聞いてない奴が悪い!と言い出す)
覚えが悪いタイプがいたらすぐパワハラだし
目的と手段なんてそもそもごっちゃだし
(連日夜明けまで残業するような繁忙期にまで定例のミーティングをやる…緊急性も重要性も低いのに)
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:06:51.51ID:pDrwbQcO0
>>124
俺も指示が無いならスマホなり業務外のスキルアップしたいって考えるんだけど、なぜか評価が下がるよな。
俺が指示する側だったら遊んでていいから話しかけないでよって思うもん。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:01:05.46ID:iKb9sJEP0
しかし50代で業界未経験で一から教えてくれってどうなん?
零細とは言えよくのこのこ入社できると思う信じられない
自分が逆の立場なら年上の1年生と一緒に働きたいと思うか?
しかもその手の奴に限って意味わからんプライドだけはお持ちだから扱いに困るんだが
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:22.58ID:HRD1xSUd0
人生100年、何歳でも新しいとこにチャレンジしても
いいでしょw
今はコンビニ、牛丼屋でもシニアが働いてる、少子高齢化ってやつだよ
今後もっともっと高齢化が進むからw
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:33:32.21ID:l3998V9W0
>>130
バ〜カ!おまえ何言ってやがんの?
そういう無能の方が安くコキ使えることをわかってて経営者は雇ってんだよ!
それを教えるのも無能従業員のお前がやれって言われてここで愚痴か?
嫌ならやめろ!

零細触るな危険絶対!
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:40:47.75ID:HRD1xSUd0
50っていうと残り10年、マネジメント経験でもかったのか
それとも大したことしない業務なのかしら。。。
そういあコンビニ、牛丼屋は業務がマニュアル化してあって
誰でもできるよう業務内容も簡素化してんだろね。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:24:13.68ID:S+Q9N7TC0
割り箸をちょっと加工した工具擬きを機密事項だの守秘だの流出絶対不可な技術(笑)だの
零細ごときが開発(笑)出来るような、その程度のことなど格上の一般企業が考え付かないとでも本気で思ってるんだろうかね
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:57:19.25ID:23LOE0UT0
>>130
人手不足が怖くて誰でもいいから来てほしい社長が年齢不問で未経験可の求人出してるからでしょ・・・
イヤなら社長に求人条件絞ってもらえば?
でも職にあぶれた50代を見かけたら「プライド高くて選り好みしてるんだろう。職を選ぶな」とか言うんじゃないの?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:34:52.54ID:/7fYF1rh0
>>140
面接の時に前職の給与額聞かれて盛ったら通っちゃたけど
最終的に額は出すけど最初は様子見させて欲しいで最初の年は入社半年経って無かったけど五千円昇給して今年は一万円
まだ満額までほど遠いけど嘘はつかないとは言っていたけど零細だから信用してなかったがマジだったわ
前職より仕事は楽にはなったしラッキーかな
零細にも当たりはある
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:49:30.12ID:UcioDA3z0
>>136
丸7年やって1万5千円上がっただけ。年数で割ったら
とんでもなく安い昇給額。この先10年は昇給無いだろうな。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:58:21.53ID:0KMyRm5m0
前の会社は30代までが圧倒的にかけてたな
ごっそりいない
この辺の世代は転職が効くから、入っても直ぐに辞めていく
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:25:27.32ID:6tVu1blF0
>>145
うちは50オーバーばっか
こっちばかり仕事するハメになってたから辞めてやった
これでボーナス一律とかやってられまへん
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:02.90ID:x/zZz1pA0
>>125
それうちの社長?
辞めるとなると引き止めに大騒ぎ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:49.29ID:x/zZz1pA0
>>129
零細だろう。
社長が法律だから。

社長が決めたことが正しい。
社長と嫁の専務はミスしないから、ミスしたら、
おまいらの責任。
社長が法律だから。仕方ない
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:42:18.51ID:aWK0w5UI0
>>149
こっちは44歳の下が26歳だぞ
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:56:31.12ID:ALUUTKPQ0
若いのがいないからたまに若い子が入ってきても馴染めなくて辞めてしまうねぇ
もう詰んでるわ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:09:03.92ID:Vy5MWbQb0
零細って中高年の底辺労働者の最後の受け皿なんだよな
そう考えるとマジでヘコんでくるし死にたくなってくるわ
俺も30代後半の中年オッサンだし
もう詰んだ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:16:24.93ID:CnG3O+x30
なんか悲しくなってくるな。。。中高年の受け皿って。。
若手は給与もいいし、福利厚生もいいし大手志向だよな。。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:55:50.61ID:RsAWgsCv0
>>156
ちゃんと零細ワンマン企業。
しかもやめたくてもダメなんだぜ
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:04:28.30ID:8z8p1jni0
中小零細で働いてるって恥ずかしいよな
俺は彼女には大手子会社社員って嘘ついてる
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:15:41.49ID:CnG3O+x30
大手の話になると食いつくよなw
うちは零細で云々って。。
零細は零細で良いとこもあるでしょ。。
意思決定の早さ、独自に強みがある商材やサービス、価格とか
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:22:14.13ID:ALUUTKPQ0
独自の強さがあったら零細に留まってねんだわ
いいところはいろいろ緩いことくらい
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:48:54.71ID:s5Ky6wzg0
前職は零細の割には売上は高かったけど、お局ババアが怒鳴り散らして誰もそれを咎める人もおらず無法地帯だったから人を採用しても試用期間でみんな辞めていた。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:45:28.85ID:B+N2jd3k0
>>162
確かに疲れるんですわ
仕事終わりデートの待ち合わせもワザワザ新宿NSビルのロビーで待ち合わせしたりして、俺ココで働いてますアピールとかしてる
ホントは西新宿の4階建の朽ち果てたボロ雑居ビルが職場だけどな
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:48:23.10ID:f8+i1vb40
せんべい屋兼人探し?w
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:49:55.10ID:i5jfTJYN0
>>164
仕事の話や給料でバレそうな気がするけどな
彼女も薄々気がついてるかも
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 04:55:27.33ID:rW5jZ2mX0
新人だけど零細って少しだけ教えてやっておいてねというのが普通なのかな?
もう辞めたいわ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 06:46:10.68ID:vgrO/jOs0
俺40で最年少
最近欠員補充で入ってきた53の人
1月程働いて辞めていった
まあ見るからに動かなそうな人だったからどうでもいいが
せめて採るなら40代にしてくれよと
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:35:43.10ID:zHwpUIv60
どうあがいても年収300万超えると思えない。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:06:34.12ID:AXr69G1V0
残業代か一分単位で出る企業は
仕事のモチベーションも違う
定時後に急に仕事降られてもイラッとはするが
まぁ金になるからと納得させられる
みなし残業はたとえその月にみなし残業時間を越えてなくても定時後の仕事はイライラしまくる
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:15:31.14ID:QhB+J6/V0
>>169
零細だけど楽だからだぞ
あと給料のいい大企業には入れないからだぞ
給料悪けりゃ大企業でも意味ないな
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:20:26.85ID:VAiDveJq0
>>176
うちの会社は残業代を最初の35分はつけない。
身支度と調整期間らしいよ。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:21:56.63ID:aScNTyn60
>>175
そういや>>169に限らずヤフコメなんかもそうだが何で中小と零細を一緒にしたがるんだろうか。
中小は斜陽産業でない限りカレンダー通りの休みで、年休も2〜3日前に言えば普通に取れて、
大企業程ではないにしろ賞与もちゃんと出るところは三大都市圏のホワイトカラーを中心に
いくらでもあるんだがちゃんと調べないのかな。
商社なんかだと転職者中心とか転職者しか採用していないとか結構あるけどね。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:38:05.60ID:A3tfleAK0
>>169
大企業に疲れて楽したいから零細へ
周りがポンコツだらけで楽になったけど、勤務会社言う時は確かに恥ずかしいな
同窓会の時とか
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:46:55.46ID:A3tfleAK0
>>169
確かに恥ずかしいな
誰も知らないオンボロ会社で働いてると思うと仕事のモチベーションも下がるな
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:52:17.99ID:z4WmQBz10
>>169
大手時代の暇な部署の同僚は、やることなくてデスクの整理しかやることがないって言ってた。

会社の定時帰りのバスはパートや派遣や役員の中、社員はそいつ一人だけ。
異動でもあったら即潰れると思う。あいつ。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:58:54.33ID:z4WmQBz10
>>171
そっちもかw
俺がいたところはという年齢が上がるだけならまだしも、Excelレベルが低い連中しか残ってないw
後任もExcel素人。採用には「Excel使いこなさないと回らない」って言ったのに無視しやがったから、回らなくても自業自得だよねw
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 09:03:51.06ID:BBrXISgT0
うちの会社は平均年齢47歳。平均して老眼ってことで、
資料作成の際にはフォントは心持ち大きめにしてるw
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 09:18:21.25ID:dfnxA25N0
氷河期だが県名のついた大学出てる意地と世間体を気にして
零細で営業やってたら地獄だった・・・
意地を張らずにもっと早くライン工になれば良かった
零細じゃあ¥1000昇給とか普通だし
夜勤考慮しなくても終身給料もライン工の方がはるかに上とか・・・w

ちなみにソコの年齢構成は60・45・27だったよ
零細はこんなもんでし
良かった点は営業中に一日中ゲーセンでサボってるのがバレても
不問だったことだけ 求人かけても誰も来ないからクビにできないw
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:20:40.04ID:VAiDveJq0
>>188
身支度に35分って
社労士が良いんじゃ無い?って言うのかな。
バカなのかな?
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:35:04.72ID:RT6K/4530
>>182
ちょっと待った。
パートや派遣はともかく、役員クラスまでバス通勤?
どんな会社だ、おい(゜ω゜)
0192182
垢版 |
2019/04/22(月) 12:40:30.18ID:z4WmQBz10
>>191
駅から無料バスが出てる大病院。
俺も暇な社員も事務系。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:55:29.80ID:Cc6adaVW0
都内ならまだしも地方で営業って普通に難易度高すぎないか?
俺、関西の田舎県住んでるけど営業マンとか機嫌悪そうなのが多いぞ
営業車とか煽り運転当たり前のようにしてくるし
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:58:43.06ID:XXmI+/WF0
うちのクソ社長
自分は給料日とか守らないくせに
納期とかは絶対守らせようとする!
現場に仕事丸投げにする気マンマンで、準備進めてるくせに
それを現場には納期ギリギリまで教えないとか!
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:17:19.99ID:HOtlhZjE0
営業車で荒い運転してる奴は何なんだろうな
軽の白い100万未満の商用車に乗る自分にイライラしてるのか?
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 23:53:58.05ID:jIP+fBM60
>>107
>>170
零細あるあるだね。
入って3日以内でもう社内のどこに何があるかわかってて、社員全員の名前やプライベート情報どころか全取引先の社名や担当者のこともわかってて当たり前。
もちろん「これやっといて」と一言いっとけばその仕事できて当たり前。まるで10年以上勤めてるベテラン社員みたいな扱いしてくる。
嫌がらせだとか新人を鍛えようとか思ってやってるわけじゃなくて、何年も勤めてる自分と全く同じことができて当然だと本気でそう思い込んでる。
知能がおかしい。
自分と他人の区別ってものがついてないんじゃないかと思う。
あと「教える」という日本語の単語を知ってるかどうかからして怪しい。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:50:17.38ID:XlCKhzjS0
会社で重要な場所を担当している人が「給料あげてほしいと」直談判して
一応昇給はしたみたいだけど
舐めた昇給だったみたいで辞めてしまった
おかげで納期に間に合わない物が続出
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:06:11.15ID:h91zYVRC0
零細ブラックは人を物だと思ってる
労働力を仕入れて売上を得るだから仕入値(給料)が上がるなんて認めない
むしろ下げたいくらい
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:53:14.53ID:ztzXy6R50
>>195
給料日守らないってすごい会社だな
月末またぎとかあるの?
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:02:42.52ID:b8ECCIjJ0
そういや昇給で一回オレだけ他の人の倍以上昇給してた時があったんだけど
総務のBBAが他の社員ほぼ全員にふれ回ってて人間関係に影響したわ
昇給したのはオレの働きが評価されたからのことで、そんなこと古株の社員にまで
ふれ回ってたら人間関係に影響するのは明白だろ
何で守秘義務があるのかも理解できないクソBBAは死んでくれや
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 10:31:51.97ID:DO11GaAh0
平成もあと約一週間で終わるけど、大概の零細は平成は終わる以前に始まってすらいない
要は未だに、いや潰れるまで永遠に昭和のままってことか
昭和博覧会でも開催されればそっくりそのまま出展出来そうだな
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:36:09.23ID:Z9v7ovMT0
うちは同族零細なんだけど、社長が病気で何年も会社に出て来ない
社員はみんなベテランだから勝手に仕事して残業なしで即退社
朝礼も会議もない
楽だわ〜w
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:42:57.32ID:QFowMn6E0
>>206
うらやましいw
緩い社長が定年過ぎ老害を部長に招いてから、発注申請とか在庫表チェックとか作られてやりにくくなった身としては。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 12:18:16.46ID:rtPJCrDP0
>>206
それ羨ましいわ
俺が前いた零細販社がこれだった
社長は馬鹿で飾り
仕事片付けば定時15分前に勝手に退社とかやりたい放題だった
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:14:50.82ID:JXWHT7r40
>>200
しかも
「労働力の再生産」としての休みの重要性を無視するよね
どんなに長時間残業させても休みが少なくても文句言わず働け!!と思ってる
鬱になったり過労死しても「面倒くせー奴だな」とか思ってそい
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:19:33.04ID:JXWHT7r40
>>203
零細ってそういう、法律も常識もマナーも何もない人がいるよね
下手したら「良かれ」と思ってそういうことしてる奴がいる
無法地帯


勝手に従業員の写真とって無断でネットに上げてるうちの経営者
社員は面倒を恐れて沈黙
唯一、いつ辞めてもいいわと腹くくったパートさんが物申してたけど
案の定「はぁ?いいじゃんそれくらい」と返されてた
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 16:55:16.97ID:IxsOm/ox0
零細は事務所が汚くて現場は昭和初期から使ってそうなボロい機械が設置してあって
トイレがウ○コとか飛び散ってるくらい汚い

全てが終わってる
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:42.33ID:ODdzl0070
半分ボケかけの社長
人の好き嫌いを露骨に出す嫁経理
自己中で癇癪持ちの二代バカ息子

空気最悪
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 17:45:33.16ID:zbz8g5pV0
>>209
だって休んだり早く帰ったりしたら知らなくていいこと知ってしまうよね
例えばウチは3年以内に辞めたら違約金や損害賠償を請求するという就業規則を定めて雇用契約書にも掲載してるけど、それは実は違法行為だとかメモ書き程度でも弁護士に依頼すれば残業代を請求出来るなんて情報をどこかから仕入れられたら困るし

なんて本気で思ってるんだよな
もっともその程度の情報なんて今やスマホで2分もあれば簡単に取得出来ることだが、インターネットの敷居が高かった時代はこれがマジで罷り通っていたという
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 17:52:51.00ID:NrwyZlWA0
>>213
あーあるかも
仕事仕事で疲れてたらネットで何か調べる、という気力すらわかない人もいるだろうし

うちの職場にいる社員たちは30代〜40代の少なくとも10年は社会人(それも一応は正社員!)やってきてる人達ばかりなのに
「有給って皆あるものなの?」
「たとえば俺って有給何日使えるの?」と真顔で言う…
そういやこの会社に入って間もない頃
真顔で「うちの会社は有給ないんだよねー」と言ってくる人がいて驚いたんだった…
パソコンやスマホで数秒で調べがつくことなのに
検索すらしない人ばかりなんだ…と当時思ったんだけど
今も変わらないから調べる気持ちがそもそもないんだろうな
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:50.92ID:9UqSqxAF0
零細社長でたとえ自分の子供であっても特別扱いはせず普通に入社試験を受けさせたり
成果を出せなければ自分の子供でもリストラするって覚悟持ってる社長っているのかね?
少なくとも自分の経営する会社に子供を入れようと思ってるなら貴乃花光司と初代のように親子の縁を切って関係性をリセットするくらいの覚悟は必要だと思う
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:29.72ID:JF89xMmm0
そもそも身内に限らず零細にまともな入社試験やリストラなんてないだろ
常時人手不足みたいなもんだから入社は履歴書送付と形だけの面接
犯罪や無断欠勤とかの余程の問題でも起こさない限りリストラなんてない
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:11:34.80ID:987iwEwb0
あれ?
確か零細って、気分次第で簡単にクビにするんじゃ?
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:31:41.82ID:QFowMn6E0
>>218
それやられた。
イエスマンには甘く俺の時だけ厳しかった。

俺は残業したくないから無駄なことはしたくないが、やる気がないと強引に捉えられた。
一方イエスマンは仕事が少ないので定時帰り。
イエスマンにも厳しくしろよって言ったが無視された。我慢の限界で自主退職。
そいつ曰わく部下を解雇させたことは一度も無い!だってさ。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:36:18.76ID:ikba3DBO0
>>202
うちは14日が給料日なんだけど
今月は22日振込だとさ(通帳に記入されるのは23日ということになる
こんなんはまだいい方で、酷い時は1〜2ヶ月遅れの時もあった
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:27:38.29ID:U03KX/590
親方社長で経理がいない所だと給料の延滞はあるって聞くな
給料の支払いより優先することが多すぎて手が回らないとか
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:39:27.22ID:zbz8g5pV0
>>214
スマホはAndroiod、それ以外でもGoogle関連のサービスを一度でも利用すると、
検索した覚えがないのに何故か残業代回収だの退職代行、
転職サイトの広告があらゆるところで嫌でも目に入るものだけどね
もっとも俺はもう15年くらいの話だが、クソ零細ブラックを辞めて半年くらい経ってからパワハラという言葉を初めて知ったという正に一生の不覚だよ
単に金儲けしたいなら、その洗脳技術を活かしてカルト教団でも設立した方が余程早いと思うけど、
まわりくどいことが大好きなのが奴らの特徴の一つでもあるんだよな
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:00:08.44ID:+NS4F4D50
>>222
それは倒産寸前だぞ
給料の遅配が発生するとこはガチでやばい
零細だから金のないんじゃなくて会計処理面倒で遅れるってのあるかもだけど、まあそれはよくないけど問題はない
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:11:47.12ID:Nwql4Jr90
単純に資金繰りが苦しいのでは?
売上金を回収してから給料支払いするんじゃないの?
銀行から給料のために融資受ければ金利負担もあるし
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:12:11.45ID:NrwyZlWA0
>>221
そういうのは「遅配」といって
会社としては相当ヤバイやつ
一般的にもうすぐ倒産なのかな…と思われるレベル

今すぐ転職先探し始めた方がいい
会社が潰れないとしても、誠意や計画性、従業員への配慮がない会社、経営者と思われり
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:34:09.40ID:987iwEwb0
だな
遅配の時点で既に詰んだと見るべし
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:36:40.47ID:8Ny/EZOu0
ホントに辞めたい。毎日毎日辞めようと思ってるしここまで悩むならもう辞めるしか無いって分かってる。けど引退間近のベテラン数人に本気で厳しく本気で可愛がられて自分なりに一生懸命やって来た。部署任されるぐらいにもなった。
けどベテラン勢が確実に悲しむと思うと踏ん切りがつかない。
けどバカボンがバカボン過ぎて辞めるしか道がない。
どうすれば良いんだバカボンシナネーカナ
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 02:52:45.83ID:GxT6e+Gd0
>>231
中小零細企業→上場企業への転職は無理
三ヶ月本気で転職活動した俺が言うんだから間違いない
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 06:44:05.36ID:vJhZNM/80
同族企業の家族間の馴れ合いがうざいわ
仕事中なんだから割り切れよ。私情とかいらないわ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 07:34:44.45ID:BFEIcoOn0
実体験だが潰れる零細の前兆
●人を採用しなくなる
●胡散臭いコンサルみたいなのが頻繁に出入りしだす
●急に全く違う業種に手を出そうとする
●経営者が会社に来なくなる
●経理担当者が辞める
●古株社員が常時イラついていて社内の雰囲気がギスギスしだす、
それに伴ってくだらない理由のいじめや嫌がらせが起きる
●営業がマルチみたいな変な副業に手を出しはじめて客に売り込みだすw
●バイト、パートを全員解雇する
★給料が遅延する
★従業員に保険金をかけようとする(マジで)
★古株に会社のための金を出させる(経営者の連帯保証人にする、借金させる場合有)

●が2~3個程度当てはまったらまぁまぁやばいけど、潰れるとしても数年後。
3~4個以上だと一年以内かなって感じ。
★が1個でも当てはまった場合は今すぐ逃げろ。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:46:42.65ID:nZU98vSB0
>>236
俺⚫が6つ当てはまるんだがどうしたら良い?
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 09:36:40.53ID:vsjT1YHE0
うちの会社は給与月末支払いだから、
遅くなることはあまりないね。
それをやるとそれじゃなくても労基に駆け込まれまくってるのに、尚更やばいから。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 11:01:59.40ID:v+RIxfV80
身内なら何でも有りっていうの本当に止めてほしい。
周りの従業員の士気が下がるんだよマジで。
公私混同も程々にしろ。
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:07:21.32ID:nZU98vSB0
>>238
じゃなくて月またぐとキャッシュフロー計算書が狂って、経営陣が判断を誤るからだろう
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:20:48.19ID://6Go0uk0
>>236
すごく参考になる…ありがとう

うちの会社の場合、悪意がなくとも知識や常識がなくて
真っ黒ブラック違法なこといろいろやってくるわ
(みなしの悪用、有給や代休不可、深夜の割増なしなど)
それに加えて最近、クレドだのブランディングだの
新しいことをやろう!と押し付けてくる
やろう!ったって就業時間後や休日にあれしてこいこれしてこいは異常だと思うんだが…
会社の雰囲気がギスギスしたりお金関係でおかしくなったらすぐ脱出できるよう
転職活動がんばるわ
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:48:38.66ID:avKf88040
>>214
知られたら困る情報の入手経路はネットだけじゃなく、家族や親戚、友人や恋人もあるから、その人達との接触を絶えさせる目的もあるよな
家族構成や交友関係を問われても例えば彼女のお兄さんが弁護士とかそういう情報は黙っておいた方がいいか
大人しい性格をいいことにサービス残業サービス休出強要、取引先の人もいる前で公開パワハラ等やりたい放題やってた奴が、
ある日突然来なくなって代わりにその弁護士の叔父さんが乗り込んで来た時は痛快だったけど
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:48:36.34ID:R7tGv72r0
>>243
情報からの隔離は典型的なカルトの手法なんだよな
ヤ◯ギシ会も会員が外部の人間や本等の媒体に触れる事を極端に嫌う
やってる事は異なっても、人生を狂わされるという事と、その分の利益を享受する人間がいるという意味では本質は同じなのかも知れませんね。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:34:21.59ID:vKpx1yEN0
以前働いてた糞田舎の零細で結婚して子供3人で家のローンあって月の小遣い1万の40代の白髪のオッサンいたけど
こんな我慢大会みたいな人生よく耐えられるなと思ったわ
本人がこれがまた良い人だったんだよなー
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 17:25:57.17ID:uexMnG2R0
>>227
実は10年位前からずっとこの状態
よく倒産の前兆みたいに言われてるけど、まだもってる

>会社が潰れないとしても、誠意や計画性、従業員への配慮がない会社、経営者と思われり
これはズバリ当たってるね
今年中には辞めます
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:36:21.48ID:vJhZNM/80
いい加減仕事場で共産党マンセーはやめてもらえますかね?仕事場で政治の話はNGだろ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:43:09.87ID:2ZtHccPX0
社用車を通勤に使用
病院行ってくる、役所(私用)行ってくるみたいに頻繁に外出
連休に親戚の集まりがどうこう、旅行がどうこうと私用家族会議
使用での保険や銀行の担当者が会社に訪ねてくる等々
普段から公私混同しまくりの経営者家族様

今日はNTTから会社と関係ない住所の回線確認をされて何だと思ったら社長家族の自宅に引いてるネット回線を会社名義にしてるらしいことが判明
いい加減にしておくんなさい
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:56.07ID:WANMedoz0
>>245
30代、小遣い5000円飲み会別途支給なら俺だわ
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:28:30.63ID:xSpEdQbZ0
鬼嫁曰く、男に金渡すと無駄遣いする
カルト集団とかで、所持金2000円以内にするらしい
遠くに行くという発想自体がなくなるらしい
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:37:58.11ID:vKpx1yEN0
>>249
スゲーなw
俺ならストレスで発狂して嫁にブチ切れてるかもw
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:28:39.90ID:Ptw9zyk/0
>>248
うちの会社もなんでも経費にしてるよ。
親なんて、働いてもないのに、給与払ってる
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:33:08.48ID:7HWGXZB/0
07332404330704晒07332404330704シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:23.18ID:nZU98vSB0
>>253
車は流石に固定資産計上だろ?
あと監査法人が実地検査するはず。
んで、それが社長の私物化してるのであれば、役員報酬に計上する様指摘される
定期定額基準が崩れるから役員報酬の開示も必要になるな
これらやらなければ監査法人から監査報告書でないぞ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 00:27:35.78ID:rp/UXcf20
>>246
えー
10年も… よく我慢したね
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 01:54:56.36ID:btps41A80
零細企業に入れてもらったら、前職の失業保険給付のほうが金額が上だった

会社都合なので待機無しの180日給付の権利がある

さてどーしたもんか?
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 02:53:12.92ID:fh0h582L0
最近零細に入ってしまったが上にある公私混同や従業員に対してめちゃなことをお決まりのようにするところが多いから試用期間中に辞めてしまったほうがいいのかな?
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 03:05:31.70ID:hDzSu2Ot0
30052504053004晒30052504053004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 06:50:32.64ID:neFRPSLX0
>>261
じゃあ辞めよっと
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 07:13:08.96ID:IRz2Kajr0
ツイートしてみたけど、反応薄いから、こっちでも意見を聞きたい。↓

派遣先の零細企業が、「今の派遣料金が高い」と値下げを求めていて、派遣先と派遣会社が揉めてます。私は続けたかったけど、派遣先は派遣会社と¥1800/hの契約で、俺は¥1200/hの契約。この派遣会社が得てる¥600円のマージンは、どこの会社もこれくらいなのに、この額が高いと言ってるらしいです。
https://twitter.com/tama_kusozukuri/status/1120948513116831749?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 07:15:35.65ID:IRz2Kajr0
>>263の続き)
ちなみに、来月でその派遣先での就労は丸1年になります。派遣先は、「この(高い)派遣料金だと、(私に)もっと働いてもらわないと、割りが合わない」と言っていると、派遣会社の営業から聞きました。この感じだと、派遣先の言い分がおかしいので、私は派遣会社の支持に回るつもりです。
https://twitter.com/tama_kusozukuri/status/1120948514823868417?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:15:40.23ID:xi5ngWUB0
>>266
どうもそういう事みたいです
そもそも、零細なのに派遣を使ってる事自体、おかしいのですが、私が入った当初は、割高になっても人が欲しかったようです。もしかしたら、私の知らないところで、社長の知人が誰かが、代わりに入るのかもしれません。
ここ数週で、急に対応が変わったのを感じます。
ちなみに、社長と社長夫人(副社長)、息子(専務)、妹の4人で、妹だけが従業員です。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:19:32.59ID:xi5ngWUB0
ちなみに、私が雇用契約を結んでいる派遣会社は、大手なので、時給が高いというのもあるのかも知れません。
私の仕事内容は、直接雇用なら時給1000円ほどが妥当な感じです
派遣先が、時給を下げる事を提案してきたらしいですが、派遣会社はコンプライアンスに則り、私に対する不利益要求になるので、断ったとの事です。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 09:42:19.46ID:cYrm0Lay0
>>260
おそらくその場合の保険かけるは本人の為とか関係なく節税の為の保険
または掛け捨ての安い死亡保障
かな
どっちでも保険金は会社に入るだけで本人には関係ない
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 09:43:32.95ID:xi5ngWUB0
>>269
労災を使わないようにする為とかね
零細なんだから、労災にしてもデメリットないのに、世間体だけは気にしてる
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 11:01:51.54ID:PI1oy8Cn0
零細だとその保険料が退職金代わりになる会社も多いな
その間に会社の運営が転ぶと運転資金に回されるからどっちにしてもリスクが高いが
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:34:19.41ID:Y1rS1Rog0
本社が大阪で北関東と北陸に1社ずつ支店がある社員人数20人の零細企業から内定貰ったんだけど、零細って労働条件通知書送ってこないんですか?面接の時も求人票に書いてあった内容しか教えてもらえず、年収も賞与が何ヶ月分出るのかも不明……。不安になってきた
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 13:04:09.93ID:aEobwZnQ0
就業規則について教えて貰えなかったり(触れてはいけない雰囲気)
有給取るのに理由を聞いてくるとかあるあるだよね

>>273
書面でくれって催促してみれば?
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 13:06:55.47ID:2qzTnVua0
>>273
そもそも求人票以上のことを会社も考えてないぞ
多少矛盾あっても悪意じゃなくて考えてないだけだぞ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:32:04.87ID:uumgAFBu0
>>273
そんな感じで零細に入社して、入社初日に雇用契約書にサインさせられたけど回収されてこちらの手元には残らず。月給20万と聞いていたが、いざ給料明細を見たらその20万の中にみなし残業が含まれている事になっていて驚愕。
求人にも雇用契約書にも固定残業に関する記載はなかったしもちろん何も説明もされていない。月45時間位残業してたけど、残業代は1円ももらった事がなかった。
これが零細企業だ
0280273
垢版 |
2019/04/25(木) 17:40:24.26ID:Y1rS1Rog0
みなさん、レスありがとうございます。零細だと当たり前なんですね…
そして零細について色々教えていただきありがとうございます。マイナンバーも社長に電話で報告するという自分的には不安要素もあるので、GW明けにもう1社中堅メーカーの最終面接があるので、こちらがダメだった場合に覚悟して入社しようと思います。
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:10:00.77ID:t9kAjBGh0
零細の社長って基本従業員を信じてないから何かトラブルがある度に従業員を疑ったり
おまえの不手際なんだろと決め付けてくるよな
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:46:04.03ID:Y0af9IJ20
>>283
すごーくよくわかる。カッターの刃が出したままになっててそれで手を突いたらしい。
そしたら真っ先に俺を疑ってきたからな。そんなの知らんがな。古株に物言えんからって
一番若いのをすぐに疑うな2代目アホ。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:09:37.52ID:p0h9OyBS0
高齢者社長からの経営権剥奪も真剣に議論して欲しい
80過ぎや90近い人間が表舞台に立って最終決定権握ってるなんてリスクだらけだろ
それに仕事中の忙しい時にフラフラ顔出してきて終戦直後に苦労して創業した話を1日4回も5回もされると苦痛なんだよ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:30:06.59ID:qiCIdjJR0
>>277
>>多少矛盾あっても悪意じゃなくて考えてないだけだぞ
これwww
あるあるすぎる

零細は会社カレンダーすら信用できない
GW休ませてあげる!今年は連休すごいよね!
…と言っていたが、実は自前の有給で休めという意味だった
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:31:59.82ID:qiCIdjJR0
>>281
★が2つも…
一体どういう状況なんだ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:11:43.40ID:43yg3KC40
米中関係とかドイツ銀行とか色々不安要素があるし景気の谷が見えてきてるからな
売り手市場も下手すればオリンピックまで持たないかもな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:12:07.27ID:3HdyOych0
世間ではあたり前のこと(土日祝日休みとか、
休日出勤したら代休とるとか、有給取得するとか)を
長年…10年以上、ウチじゃ無理無理〜と全力で阻止してきておいて
ここ1年くらいちょっとづつ改善してきたんだけど
殊更に「休み取らせてあげる!!」「がんばって調整してあげたよ!!」的な言い方してくる
そんなに恩着せがましくすることなんだろうか
世の中一般では「普通」「当然」の部類
「最低限度の法律で決められたこと」の範囲内だというのに
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:17:57.13ID:sbr2oSlc0
>>291
給料は円じゃなくてペリカなんだろ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:33:19.17ID:UQ5qwMGv0
下請けの人間が守衛に挨拶しないから俺が怒られた
下請けなんて常識ないゴミしかいないんだから勘弁してよ
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:38:42.79ID:sbr2oSlc0
>>296
上場企業の正社員ですか?
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 13:37:30.74ID:Egr5TQ5s0
>>291
町工場じゃなくて 地下工場 だろ?
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:06:20.77ID:GH2AdjHn0
零細町工場でずっと頑張ってる奴らってどんなメンタルしてるんだろうなー
精神とか病まないのかねー・・・・・
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:22:24.63ID:OC1/pdaZ0
零細と得意先の間にいる商社にいたけど、零細はやりやすそうで羨ましかったわ。

得意先から納期督促されてから動いても間に合わないから、常に納期フォロー。
零細が遅れてんのにいっぺんにできないとか、零細の納期管理担当にされてた。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:25:37.05ID:NsgtmNKo0
>>288
★給料の遅延(といっても2〜3日だけど、残業代はいつ払われるか不明なまま放置)
★古株社員にお金借りて会社の費用払ってた

あと全然出社してこない役員が一番給料貰ってる
新しい事業をやろうと思ってる(例えばあなたの得意なPC関係とかで)って話もされた
私はこの会社でSUM以外のExcel関数を初めて使った人間くらいのレベル…
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:27:06.13ID:NsgtmNKo0
>>303
文字化けした
2、3日
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 17:53:05.53ID:8xOWF9z60
ライフアップって社長の口癖なんだが一般的に使われる言葉なのか?
ライフアップのために日曜日は出勤だとか
ちなみにさっぱり生活の向上になっていない
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:20:02.64ID:WwEb2wvs0
>>306
一般的には…聞いたことない
保険会社のCMでキャッチコピーに似たようなのがあったかも
勝手に気に入って使ってるんだろうな


ところで日曜日出勤の何がアップなんだ?
ちゃんと残業代&休日割増出るのか?
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:35:52.30ID:yMyz5gQN0
従業員数が数百人規模の大手企業をリストラされて4月から転職活動してるんだけど
従業員数が数人の零細企業から内定もらった

年齢的に贅沢言ってられない立場だし、5月2週目からの出社で承諾しちゃったんだが物凄く不安

まず馴染めるかどうか。
「自分らで掃除」とか「社長が絶対」みたいな文化とか些細な物事から
「大手中堅じゃ絶対に受けないであろう無茶ぶりな予算や予定の案件をやる」とか仕事のことまで。
新卒で零細で働いた経験はあるが、何となく馴染めなくて1か月で退職した経験があった。

ゴールデンウイーク明けに予定していた中堅企業の二次面接を辞退したのが
今になって物凄く後悔してる
零細の内定を蹴ってそっちに賭ける選択もあったのだが決まる保証なかったし。。。

単なる内定ブルーとか気にしすぎであることを願うばかり。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:48:08.51ID:yMyz5gQN0
>>311
レス有難う御座います。
だよなぁ
ゴールデンウイーク中にやっぱ辞退するかどうか考えよう・・・


面接時に「独立に意欲はあるの?」「前職の顧客や業者を持ってこれる?」と
訊かれたのが結構気になってる。
独立の意欲なんかないし、前職のリソース持ってくるとか何のための転職?って感じ。
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:02:55.21ID:vdk5JU1n0
前職の顧客や業者を持ってこれなかったらクビ
って言われてるようなもんやん
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:36:32.75ID:cDayVUUh0
零細は全員が総庶雑務
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:40:44.23ID:OC1/pdaZ0
仕事が多くてできるやつより、仕事が少なくて
デスクがきれいなやつ
進んでゴミ捨てするやつ
が評価される。それが零細。やってられん。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 22:30:09.92ID:sbr2oSlc0
>>310
従業員数百人って全然大手企業じゃないぞw
資本金が100億とか、時価総額が1兆円あるとかなのかな?
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 22:33:48.55ID:EKKacTV30
大企業と零細じゃ文化が違うもんな
例えるなら真面目系高効率冷静合理的のゲルマンと
てきとー無法地帯感情むき出し弱肉強食のラテンて感じ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:01:04.60ID:g94GEXHE0
>>310
妻子持ちなのかな?
そんなに慌てて次決めないといかんのかね。
よく事前検討して応募しないと面倒だろ。何回も履歴書書いたり面接行ったり。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:46:27.20ID:yMyz5gQN0
>>313
どこまで真に受けるかですが、他の面接でも小さい会社ほど
「前職の顧客を…」と必ず言ってくるので辟易してます。

>>314
人数が少ない分業者雇ったり庶務の人雇ったりなんてできないですもんね

>>315
ええそうなんですか・・
何となく嫌でも多くの仕事する羽目になりそうな印象です。。


>>316
ご指摘有難う御座います。
「大企業」でした。

>>317
「常識なんて人次第だしそんなもん知らん」的な発言もありました。
ガチガチでなくても良いけど真面目さは必要と思います。

>>319
40代妻子持ちでマンションのローンがあります。。
なので慌ててました。給料は前職より多少上がり社保完備ですが、
先に書いた通り零細独特の文化に馴染めず退職なんて事にならないかが不安です。
「頑張るしかない」的な精神論と家族持ちの現実はわかるのですが・・
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:17:46.57ID:QHgDxeol0
こればっかりは運だよね
合う人が多ければ楽しく仕事できるし
ノリというか性格が似た傾向の人が数人いるとだいぶ助かる
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:25:46.70ID:b0sWguBG0
新人さん営業でいっぱい客とってきたけど、集団離職であべし
頑張っても報われず地獄の一丁目まで急転直下
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:51:44.80ID:gx8LqLgV0
40代か…
進んでもリスク 引いてもリスクだな

零細に馴染めず後悔の日々になるか
零細に馴染んで楽しく仕事ができるか

辞退しても結局どこも決まらずに不本意な仕事や非正規を選択するか
辞退して良い会社で働くことができるか

若ければ何とでもなるんだろうけど
もはやギャンブルだな
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 01:29:02.69ID:ZeXCiXua0
家族経営の零細で退職届け出す予定なんだけど
直属の上司が社長息子なんだけど折り合いが悪いんで
比較的話しやすい社長奥に預けたいと思うんだがまずいかな?
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 05:06:23.20ID:yLbGm9F/0
>>325
いいんじゃない
どうでも
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:04:48.48ID:VVLq2o9A0
辞めるんだから折り合いとかどーでもいい
代表取締役に退職届を出せばいい

社長奥ってもちろん代取の一人だろ?
代取じゃなかったら逆にトラブルの原因になるぞ

退職日の2週間以上前に出せば終了

代取以外の奴がぎゃあぎゃあ言っても完全無視でOK
有給余ってるなら全部使え
引き継ぎをする法的義務はない
退職時の誓約書も応じる法的義務はないのでサインせず無視
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:00:13.13ID:ZoS8NQyn0
当然ですぜ兄貴
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:57:56.53ID:C3GwJyJ30
零細だけど10連休だよ
会社の規模より業種でしょ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 09:05:15.79ID:yLbGm9F/0
俺んとこの零細も新卒何人か来たんだが、そいつらアホかと思うわ
というか勿体無い
一生に一度の新卒切符を、しかもこの売り手市場の今、うちみたいな零細企業で使うかね?
しかもGマーチ卒までいる
零細→大手企業上場企業へのキャリアアップは絶対無理だからあとは落ちるだけだからそいつらの将来考えると勿体無いとしか思えんわ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:24:15.22ID:ZeXCiXua0
>>328
社長奥の肩書きは知らないけどおそらく役員として登録されてるとは思う
まあそうでなくても経営者一族の一人だし関係ないとは思うけど
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:21:21.69ID:NEw/iH/50
>>315
仕事しないのに、残業だけ多くて頑張ってるフリが上手いイケメンも
専務のお気に入りだわ。
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:13:55.73ID:azHvlXe00
零細に5年奴隷経験したことあるが、今から職に困っても
零細の社員やるくらいならバイトで他探すわ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:14:22.08ID:6574yDmr0
零細勤めしてた時の同僚の口癖
同僚A「アウシュビッツよりはまし」
同僚B「レ・ミゼラブルの世界ですよね」
どんだけ〜〜〜〜
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:14:53.99ID:dUakmWHF0
最近零細企業に入ってしましました。
そこの従業員の構成なのですが、
@60歳以上の嘱託
A外注(出勤日数は社員と同じ)
B社長自らが引き抜いて入社させた社員(入社後すぐ役職がつく)
上記で半数を占めています。
とくに役職者の半分はBです。
今までいた会社(従業員300人)では考えられない構成なのですが
零細企業では珍しくないのでしょうか?
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:42:30.03ID:6574yDmr0
>>342
一般社会の常識は通じない
それだけが事実
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:38.76ID:xW74a/NK0
>>335
俺も新卒で零細に入ったが1週間で辞めた
なんか馴染めなくて…

中年層が異様に多いところで毎年新卒を
入れてるものの半年以内に全員が辞めると聞いた

単純に人間関係に馴染めなかったことと、
「もっといいとこ探した方が良いかも」と
感じたのが辞めた理由

ちなみにその会社は潰れたのか、検索しても
ヒットしない
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:21:59.48ID:KbI2S28v0
零細って定期昇給無いのが普通なの?
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:03:38.95ID:8DWATUx70
>>346
85人も社員いる製造工場でもそうだったよ。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:32:20.43ID:asTXcm7f0
今日の同窓会行きたくない
同窓会なんか結局一流企業の奴らの自慢大会だからな
名もない中小零細で働いてますなんて恥ずかしくて言えないよ…
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:47:52.79ID:U0T/uIHQ0
>>349
昔の話の方がウケるよ。ゲーセンの話とかね。
今何やってるって聞くと嫌がるやつは意外と多い。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:37:05.09ID:vg3Qs8TS0
>>349
私は女で結婚してるから行くよ。
ただ、そんなところやめな。
良いところ紹介するよって言われることも多々あるし
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:37:08.13ID:CGMrB7Vr0
>>346
ないよ
零細って嵐の中の小舟みたいなもんだからね
板子一枚下は地獄
一寸先は闇
だから固定費上げたくない

業績が上がろうと、社員が数名辞めて人数が少ないまま必死で仕事まわしてようと
昇給はないしボーナスも最低限
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:11:40.69ID:9znRnL3c0
365連休になりました
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:30:09.32ID:9znRnL3c0
金はあるわけない
ある日会社の玄関に紙貼ってあったから
諸般の理由により〜
社長一家突然お引っ越ししたから
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 15:02:54.00ID:hNz0XrPF0
意味わからん
それじゃあ零細に高卒で勤めて定年まで給料20万とかなの?
だれもやんないじゃん
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 15:27:18.24ID:fxz9Aq6+0
高校だと大手に専用の推薦枠あるし就職担当者は明らかにブラックと分かる企業の求人票は拒否してるから
わざわざどこの馬の骨とも分からない零細なんか紹介しないだろ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:02.40ID:URqmM0dC0
前にも書いたけど辞めさせてくれないからな
退職届けとかも書いても無駄
半年前に言って全く進展なく一昨日また提出したのにダメだった
新しい人が今の俺くらいまで出来るようになるまで辞めるなだとさ
少なくともあと3年はやれだと
もうこの方向でしか辞めれない
3年経ったら30歳越えるんだよな
零細は人生を壊されるぞ
絶対入るなよと言いたい
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:18:48.67ID:PZKRDkwT0
零細はあの寂れてる外観だけでもう最初から精神やられるからな
やっぱ会社の見た目って大事よ
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:11:43.79ID:9znRnL3c0
>>363
無料法律相談
ハロワ等で相談
ろうきに相談
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:21:16.73ID:vIEhMcda0
零細勤めだけど、ついに5月末で会社清算の通知受けたよ...
取引先はどんどん潰れるし、会社の経費もかかりまくりでやべーなとは思ってたけどついに来た
給料ちゃんともらえて猶予あるだけマシだけどな
30超えて就活はきついわ...
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:45.86ID:pT4PIb9H0
>>363
あーわかる気がする
俺も過去に零細の奴隷経験5年積んだけど
そういうのを気にせずバックレできる人は1年以内の奴隷経験者
俺のように長く零細で奴隷経験してしまうと
辞めさせてくれないんじゃなく、自分が完全に奴隷として洗脳されてるから
辞めさせてもらえないと決めちゃうんだよな
かつて俺もそうだったし、辞めると告げて半年くらい伸ばされたわ
それも普通じゃあり得ないことなんだけど、零細で奴隷として長く働くことで脳が支配されるし
ほんとに怖い話だんだけど呪縛が解けるのは実際に辞めて2年くらい経過してからだわ

零細触るな危険絶対
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:52:50.57ID:9znRnL3c0
社長夜逃げの場合はハロワでどう説明したら理解してもらえますか?
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:53:59.72ID:pT4PIb9H0
零細触って怖いのは辞めてからなんだわ
次の就職先が決まりにくくなるのはホントの話
辞め方にもいろいろあるけど、穏便に辞めておかないと
あることないこと嘘も言われまくる

それに気づける人はできるだけ穏便に辞める
他人にバックレりゃいいとか法的にとか言うのは簡単なことさ
でもその後でどんな結果に繋がるのかは本人にしかわからない
因果応報ともいうべきか
本来、従業員に嫌がらせしてる経営者に因果応報がされるべきなんだけど
何故か苦しめられた方にだけ地獄が続く

零細マジで触るな危険
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 20:15:40.07ID:pT4PIb9H0
失業手当なんてその場しのぎの金でしかない
失業中も保険や税金、年金の支払いはしなきゃならない
失業手当がすぐに出たからといっても実際に働いて得る給料よりも額が少ない
働かずにして金が貰えるから得といった考えで得るようなもんじゃない
貰えるものは貰わないと損なんていう考え方も貧乏人そのものの考え方だ

やっぱりやめてもすぐに勤めることが賢明
そのほうが所得も多いわけだし

だけど零細に触れるとそういうわけにもいかない
次を決めずに零細を離れ失業手当を貰っても次の就職先が決まりにくくなるんだし
次を決めずに零細から離れるのは危険行為そのもの

触ったが地獄
零細とはそういうもの
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:02:38.58ID:mA8uURzp0
>>374
看護学校が県内のどこにあるかは
あなたにだけご案内します
特別ですよ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:14:39.75ID:GLx3Fibt0
会社都合による解雇ってのは失業手当をすぐに貰えるというだけであって
実際、解雇された本人は次の就職先がコネでもない限り見つからなくなるという

当然、次に行く面接先も前職を何故辞めたかを探ってくる
直接、前職に電話で問い合わせることもある

そこで零細の社長や親族が解雇した理由を告げることになる

解雇とはそういうもの
ヤクザの世界で言われる破門と同じ意味を成す
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:24:24.15ID:eLrtAvw70
>>376
懲戒解雇と>>370>>368の会社都合の解雇はまったく別物ってわかってるかい?
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:27:42.87ID:00N6zvN90
>>366
俺、一流企業→零細企業への転職組だけど同感
今思うと「あー俺ココで働けてるんだ」ってのが結構仕事のモチベーションになってたりもしてたしな
今は出勤する朽ち果てたオンボロ賃貸オフィス見るだけで朝からモチベーション下がる
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:04.81ID:jL6m1A880
>>358
良ければ続報頼む
他人事には思えない
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:05:03.99ID:6AmCHAUB0
>>205
本当に、自分がタイムスリップしてしまったのかと錯覚しかねないほど時間止まったままだもんなマジで
しかし設備のズタボロ具合だけはきっちりと時の流れを表しているというね‥‥
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 00:13:49.25ID:/eqPOLma0
零細で働いてる時点でもう人生THE ENDなんだよな〜
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 00:49:44.24ID:SnhHekHi0
>>373
363です
焦っても仕方ないから次は大手の期間工か派遣にしようと思う
どっちみち人生詰んだ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 10:02:46.50ID:sq3w7kc/0
看護師も下積みの頃は激安だし、バブル世代はそこそこ貰えてても
これからの世代はどうだか怪しいもんだわ
どの業種にしろ高齢化だし老人が死滅するまでは、その金が必要になるわけで
若者にまで回ってくるのかな
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 11:17:30.74ID:/a7xfxm/0
>>386
看護師は新人時代だって安くないぞ
看護師の場合は最初からそこそこ貰えるけど昇給が低い
師長や主任にならないとあまり上がらないだけだ
20代の女でも夜勤もやってれば都内なら年収500万行くよ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 11:46:52.52ID:Nxylzr3a0
地元の総合病院は看護師1日16時間勤務とかあるしな
10連休とかどこふく風
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:34:47.08ID:qLCpGM/20
普通に看護学校いけばよくね?
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 13:15:58.61ID:hlR6vDAb0
看護師の場合は大きな病院で大学病院や医師会のような大きな病院で働くと
派閥や新人への嫌がらせがひどく、メンタルをやられて短期で辞める人も多いと噂で聞く
そういう人が一年程度のブランクで小さなクリニックに転職すると意外と馴染めて長続くするという

が、サラリーマンの零細勤務は逆だよな
むしろ小さな会社に勤めるとモチベーションが下がり環境にも馴染めずメンタルが下がる
そういう人が半年程度のブランクで大企業へ転職すると人が変わったように働いて長続きすると
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:53:56.46ID:SK8f4D3a0
>>390
うちの母親が総合病院の看護師で、よく内情聞かされるがエグい。
院長、医局長、事務長、師長と派閥と個人的な関係で、ややこしいこと極まりない。
看護師にだけはならないと思った。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:22.87ID:/eqPOLma0
田舎のクソ零細なんて社長一族に嫌われたら即詰みだからな
そらメンタルやられるわ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:43:52.79ID:tSOtxZ5m0
>>363
>>383
まだ30前なら全然余裕だから自棄になるなよ
5年10年後に「あの時頑張っていれば・・・」と悔やむことになるぞ
まずは零細と縁切って、美味い物食いにいくとか旅行行くとかダチいるならバカ騒ぎするとかして
何か”楽しいこと”やって気分転換して自信回復することが最優先だな。零細の空気に浸かって鬱思考に落ちてるのが何より問題だわ


>>369
>零細で奴隷として長く働くことで脳が支配されるし

わかる
ねっとりした液が脳にこびりついてる感じなんだよな。長年喫煙してきた人の肺みたいな。。。
完全に取り除かれるまでには時間かかるから、リハビリするみたいに動きながら浄化していくしかない
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 04:30:17.00ID:o7BnAVEm0
>>363
3年なんか働けないだろ
ボイスレコーダーで退職しますと言っているところをまずは録音。次にその録音したボイスレコーダーを持って労基か弁護士に相談。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 05:24:30.01ID:LU35qBE+0
>>397
まさに俺がしたいのが日本一周旅行なんだよね
それすら否定されたからね
>>398
糞会社にはそれしかないのか
辞めるって言った瞬間「恩はないのか 」だの「お前がここまで仕事出来るようになっただけの時間を新人に費やすのが引き継ぎだ」とか言われた
2年くらいで辞めればよかった
なまじ零細で真面目に働くと予定外のしっぺ返しがくるね
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:37:31.31ID:uDhNgfxC0
辞めさせてくれないってどう言う事だ
貸与品返して行かなきゃいいじゃん
正当な理由(例えば横領など)がない限り懲戒にはならないし
会社の言うことなんか聞く必要無いよ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 07:53:47.39ID:cVX8X+fH0
平成最後の日に普通に仕事とは
本当にブラックです
当方、大阪だけど叔父は東京に行くというのに
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 08:36:33.10ID:10c0veHW0
>>399
そもそも二泊三日程度の旅行すら行かせてもらえない
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 08:39:56.47ID:QaCO2g0x0
旅行行きたいから有休1日くれと頼むと皆が仕事してるのに休み取って遊びに行くのかと返される
零細だと日常の光景だ
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:57.70ID:+rQkfo1N0
・キミは今まで質の高い仕事をしてないようだねえ?

・キミが前職で担当してた顧客、それうちにどれだけ引っ張ってこれる?

・キミは独立する気ある?まさか会社の名前で仕事してたわけじゃないよね?


…これ、全部零細の面接で言われた質問。
質の高い仕事の件は「あなた方はどうなの?」としか思えないし、
「前職の顧客を引っ張ってこい」はトラブルになるだけだしそれでは転職する意味がない
「独立する気ある?」はまずあり得ない。何故正社員募集の面接でそんな事訊くんだよ?


いろいろ意図はあるにせよ、零細数社の面接で口を揃えたように上記の質問があったので書きました。
ちょっと酷いと思います。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:50.66ID:B+ryoM+30
>>400
零細に入ってしまう人ってどんな状況かわかるか?
面接落ちまくっても働こうという意欲はあってもことごとく不合格通知が続く
そうなると人は弱くなるもんだ
すがる思いで零細に入ることになると、屑経営者ってのは人の弱みにつけこんで
言いたい放題やりたい放題その人をいたぶる
それでも就職難で苦しんでたら這いつくばってそんな経営者相手でも
人は頑張ろうとするもんだ
その蓄積で人は経営者にとって都合のいい人材へと変わる
そうなりゃ辞めりゃいいとかバックレりゃいいとか法的処置だとか
そんな感覚とは別次元の世界へと放り込まれるんだよ

まーそんな状況にまで自分が落ちて零細に入ってみたものにしかわからん
き〇がいじみた経営者の奴隷人生だよ

零細触るな危険絶対!!
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:47.07ID:B+ryoM+30
奴隷とは自分を捨てる、自分がない
つまり経営者の存在があっての自分という考え方
それが零細で働いてる人らの奴隷思考
触ったが最後 人生崩壊 借金したら詰む
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 13:13:32.09ID:ocVN5VG+0
明日から始まる元号って、たしか零和だっけ?
あ、「令和」か(´Д`)
零細歴が長いと、こうなるのだなw
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:01:23.76ID:t5pdNVBU0
伝票発行ソフトの修正してもらったか?
31年5月7日でも当面はいいかもしれんが
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:53:14.51ID:AH9Dga4q0
元年を00年と勘違いするアホが一人は出てくるだろうな
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:14.71ID:bq4eUlO10
独立の意思確認は重要だよ
零細の場合、社員の独立は
給料を払って競合を作るようなもんだからな
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:37.35ID:B4EAPRps0
大企業の社長と零細の社長の違い
@社員は自分の為に必要はないが自分は社員の為にいつでも死ぬ覚悟があるのが大企業、自分は社員の為に死ぬなど有り得ないが社員は自分の為に死ね!が零細
A出る杭を打つ目的は、更なら大きな成長を促し期待する為なのが大企業、自分に追い付き追い越されないよう徹底的に芽を潰す為なのが零細

零細の(自称)経営者は、自分が社員従業員を食わせてやってると思ってるけど、
有名な大企業の経営者の人達は全くその真逆、自分が社員に食わせてもらってるという考え方の方が多いよな
要は会社の規模と経営者の器の大きさとは比例するということか
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:56.10ID:0mKnf7850
経営者の身内の奴らは人に寄りかかるのが当たり前と思ってやがる。
甘い汁ばかり吸って自分では絶対に歯を食いしばって仕事しようっていう気持ちが無い。
こんな奴らの子供らが10年後くらいに入ってきたらこの会社間違いなく崩壊するわ。
目に余るくらいの甘やかし方してるからな。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:53:29.16ID:Vaun7tdF0
零細の正社員より、大手の非正規の方が絶対いい
綺麗な職場、年収でも圧勝
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:48.66ID:7kR9j1Ew0
>>412
俺がいたところは社長の息子がアラフォーでどこにも勤めたことがなく、教育も受けずで役立たず。

社長は後釜を外から引っ張ってきて部長にしたが、こいつが経営下手で会議ばっか増やして売上ダダ下がり。
だから俺は辞めた。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:47.89ID:B4EAPRps0
大きな器には小さな物も入るから、大手でも変な奴は少なからずいるけど、
小さな器には大きな物は入らない
零細で働いてるような奴など所詮その程度でしかないってこと
VLOOKUPという言葉で何を思い浮かべるか?普通はExcelの基本中の基本ともいえる関数だが、
「Vを見ろ!」と解釈したのか何なのか、おもむろに表のV列を凝視した奴を初めて見た時の衝撃は未だに忘れられんな
VじゃなくてHの方だったらもっと面白いものが見れたかも知れんな
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:45.75ID:h1EjnLX00
マツキヨも元は中小零細で、創業者一族で経営してるんだよな
ウチの零細も創業者一族で回してるんだが何が違うんだろう?
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:48:48.81ID:8zHFb5xW0
>>273
電話で年収額を言われて終わり
後日メールでも年収額と試用期間は社保なしと書かれた文面が来たが、
残業代や交通費、雇用形態などの細かな条件はこっちから質問して細切れにメールで来る感じだった
俺が大手の感覚しかかないからかも知れないがちょっと雑に感じた
…ので連休明けに辞退しまっす!
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:56.17ID:B+ryoM+30
んだな大企業の大社長と零細の小物社長の違いといえば
器。

大企業は社員教育して色んな個性を活かして人を伸ばし、独立していけるような人材を生む
零細は小物社長の手のひらで転がすために一切社員教育はしない&自主的にセミナーなど
通おうもんなら「勝手なことスンナ!」の世界
とにかく社員を駒として使い後出しジャンケンしまくって社員のメンタルをズタズタにさせて
使い物にならない人材を作り上げては文句を言いまくって発散しまくる

大手の一般常識と零細の一般常識の違いもこんなことから生まれる
まー零細は学校のクラブ活動の延長戦だわ
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:56:52.65ID:iml1zs/l0
零細は便器にウ○コが飛び散っているし誰も掃除しない
大手はそこそこ便器が綺麗でウ○コが飛び散ったとしても掃除のおばさんが掃除をする
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 00:59:28.48ID:NB+j4kx10
例えばクリエイティブ業界経験者が
大御所のクリエイターがやってる零細企業に
弟子入り志願のつもりで入社し、
数年でノウハウを盗むなど余程の信念を持って
入社するのは有りだとは思う。

製造業や卸業者・商社など
サラリーマン志向・安定志向の人が「他が受からないから」
的な理由で安易に零細に入社するのはやめた方が良いと思う。

馴染めれば天国・合わなければ地獄ってのは
どんな業種や企業に行っても同じだけど零細は特にこれが顕著
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 01:00:15.59ID:pX76sAh20
ずっとレス読んでたけど、年齢いくつぐらいの人が多くのかな。さっさと辞めれば済む話なのにって思ってしまう。若いなら、チャンスはあるよ。私は、大学中退してるしスペック高くないけど、年間休日130以上の大手企業になんとか入れたから。
転職なんてタイミングが全てだから、将来性のない場所で無駄な労力を費やすより、思い切って次の活動をしたほうがいいよ。
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 01:21:42.30ID:MBbQOqSd0
元号は変わっても零細企業の経営者の頭は昭和のまま
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 01:24:11.45ID:8TU9G07E0
未払い残業代請求にせよ退職代行、そしてセクハラパワハラ訴訟にせよ、ほとんどの弁護士や司法書士の初期費用は30000円かそこら、または完全成功報酬
債務整理とかだと着手金だけでも300000円くらいで、更に成功報酬として200000円くらい掛かるのが大半なのにね
それだけ彼らにとっては中小零細ブラックの(自称)経営者相手にこの手の訴訟などチョロいもんだってことだよな
大学卒業して司法試験受かったばかりの新人の実践経験の場としては丁度良さそうだよな
あの(自称)経営者共も少しは役に立てる場があって何よりだし、せめてそのくらいの存在価値はないとな
もっとも役に立てるどうかはわからん、正直練習台になるかどうかすら怪しいけど
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 07:26:16.67ID:PjE+YLxS0
うちの2代目社長。営業で出入りしてる得意先の事務所で周囲に目が無いのを
確認して機密書類をスマホで盗撮しまくってる。
バレて取引停止になればいいのにっていつも思う。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 07:57:59.57ID:ttHeb/fS0
俺のいたところの社長は、加工先を勝手に変えて得意先に4M申請を出してなかった。
毎年のBCP調査で毎回旧の加工先で答えるのがめんどくさかったよ。
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 07:59:06.71ID:RP72CFLR0
零細だと人材不足からいつまでも高齢者にしがみつくね
現場にしてみたらほとんど足を引っ張る老害にしかならんのに
若手がこれやりたい、あれやりたいと思ってるのに面倒や難儀なことを絶対やりたくない高齢者共が必死でブレーキかける
時代の変化についていけないのならさっさと辞めれば良いのに零細上層部は昔からの付き合いで老害共がお気にいりだから斬らないんだよな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:44:01.35ID:UNEsm+zw0
>>426
取引停止どころか逮捕案件ですなw

>>428
例えばExcel使えば5秒で終わる書類作成を手書きの電卓で3時間も4時間も掛けて残業自慢の仕事してますアピールがステータスとか
全く自慢にならないどころか聞いてるこっちが恥ずかしいようなことに絶対の自信と誇りを持ってる哀れな人達ってどこにでもいるんだな
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:55:19.76ID:/tmbFN+X0
>>418
志の違いだよ
多くの人の役に立ち、多くの人に喜んでもらいたい、その為には今同じ志で自分たちと一緒に働いてる者達を幸せに出来なければ話にならない
そうすれば利益は後からついてくる
後に大企業に成長する会社とは真逆のいつまで経っても零細な自称会社との決定的な違いはそこだな
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:08:34.28ID:XIe8yIFg0
パソコンはアテにならないからって電卓打ってるのは馬鹿らしいわ
非効率って言っても新しいことはやらないから進歩がない
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:44:37.13ID:IwvDxIBV0
私物を買う金はあっても設備投資する金はないんだろうな
初代だったら会社のことを考えるんだろうけど
2代目以降は私欲のことしか考えてないよな
俺がいた零細もパソコンは1台ぽっきりの使いまわしで
いつのパソコン使ってんだよって感じだった
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:51:48.53ID:ttHeb/fS0
>>428
零細の加工先が特需に耐えられないのが理由だったが、そんなの理由にならないよね。
それとは別品だけど、材料の仕入先変更も4Mを出してないwこんなやつが社長w
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:12.69ID:Ol2u6iyG0
大手に夢見すぎだな
実態は、足の引っ張り合いと政治ばかりで
ろくにスキルも身につかないのが大半だよ
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:25.26ID:4DqyKUBo0
今日は会社カレンダーでは出勤日だったんだが、昨日急遽、明日は暇だから有給で休んでほしいとの事で休みになった、次の休みは3456。
4月から義務化された有給5日の制度の関係か?w
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:56.57ID:h9dEtJUT0
ちょっとくらい気に入らない事で辞めてたらキリがないから
辞めないでずっと零細にしがみついてるんだけど
さっさと辞めればよかった
マジで零細に永くいると人生詰む
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 18:23:51.84ID:swHoU5sy0
頑張って長くいたところで恩恵があるわけじゃないもんな
そう思うと古株が下の者いじめて憂さを晴らすのはある意味分かる気がする
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:08:36.08ID:Lrq41ybI0
>>436
急遽、会社の都合で「明日は暇だから休み」って言われたら
本来は休業手当として会社が60%の給与保証しないといけないのにね
「有給使っていいよ」とか、さも恩恵与えてるみたいに言うんだよね
零細は
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:25:58.15ID:Lrq41ybI0
休業手当
労働基準法第26条で定められています。
労働基準法では『使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない』とされ、使用者の責任で発生した休業に対して60%以上の手当の支払いを義務づけているのです。
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:20:59.65ID:eTE4+HXt0
明日有給使えいわれたな
本来日祝休みだが得意先カレンダーにあわしてるが得意先も急遽休みになったから
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:30.47ID:ld34UBz70
>>445
有休義務化は会社規模関係なく全ての企業が今年4月から適用。
残業時間の上限規制が中小零細は来年4月から。
まあこれらも経営者が法律守ればの話だけど、中小零細の場合はまず社長が法改正を知ってるかどうかがマジで怪しい

https://www.fnn.jp/posts/00432872HDK
日本商工会議所は全国の中小企業2881社を対象に「有休取得義務化」をはじめとする法改正の準備状況などを調査し今年1月に結果を発表した。
その中で、法改正の内容や施行時期を「知らない」と回答したのは、従業員100人以下・50人以下の企業で約3割を占めることが判明。

佐々木弁護士によると、労働審判の場では「あ、うちは有休、やってないので(キッパリ)」と言う社長が珍しくないという。
しかし、有休は労働基準法で定められた働く人に与えられる当然の権利。

https://www.businessinsider.jp/post-188788
働き方改革関連法が4月1日から施行された。その中心は残業時間の罰則付き上限規制と「年5日の有給休暇(有休)の取得義務」だ。
残業時間の上限規制については中小企業(従業員300人未満)での実施は2020年4月1日からだが、有休取得義務はすべての企業が対象になる

日本・東京商工会議所が2019年1月9日に実施した調査(「働き方改革関連法への準備状況等に関する調査」集計結果)によると、
時間外労働の上限規制の名称・内容ともに知っている企業が60.4%だが、知らない企業は39.3%と4割に達している。
従業員100人以下では知らない企業が46.4%、50人以下では52.0%と半分を超える。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:37:38.00ID:ld34UBz70
>>434
たとえ具体的なスキル身に付かなくとも、意識しないと気づきにくいけど大手は日常的に零細よりはずっと高度な会話してる。何より非人間的な扱いはそこまで酷くない
そして世間で名前通ってると転職しやすい。自信も持ちやすい
大手に夢見すぎというか零細が酷過ぎなんだな

零細は社会不適合障碍者のための作業所
養護学校や精神病院内のリハビリ施設と考えたら良い
しかしやればやるほど精神病む。家畜扱いだからね
人としての尊厳が奪われていく
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:29.70ID:fhcNXSOo0
零細では古参が新人に
いかにサービス残業するのはしょうがないか
いかに社長に尻尾振るのが当然か
説いて聞かせてきたりするからな
新人が受け入れ難くて愚痴言ったりすると
「そぉかぁ?俺は平気だけどなぁ〜だってしょうがないしね〜」とかなんとか
地獄のミサワばりに達観してみせる
お前小さいな〜〜みたいな口調で
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:14:37.21ID:fhcNXSOo0
奴隷の自覚がない奴隷が一番哀れと思うが
認めたら生きていけないんだろうな
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:20:14.31ID:YdNqhGRj0
>>435
暴力イジメ激務で体も心もブチ壊れそうだから無理だわ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:23:59.07ID:u2XLLWnF0
うちなんて、6年以上も務めてるが就業規則もらってないし、どこにも掲示もしてない。
今年の会社カレンダーが車内に掲示されたのがなんとGWの2週間くらい前だぜw
それまで今年のGWがいつ出勤でいつが休みなのかわからないという、有休使う使わない以前にいつが休日なのかわからないというw
こちらから質問しないとなにも教えてくれない。
今会社に残ってるのは社長に忠誠を誓った社畜だけ、そうでないのは俺だけ、他の奴らはみんな辞めていった、辞めさせられた。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:27:44.20ID:fhcNXSOo0
ホウレンソウちゃんと出来てる零細って、存在するのかな?
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:29:22.17ID:gLQcQtPU0
>>447
大企業在籍経験有です。
その大企業に零細出身の人が転職してきたことあったが、言動がいちいちケチ臭かった。
ゴミは自分らで捨てるのが当たり前と思っていたり、
顧客がOKしてる見積を異様に安くする方法を模索したり、
顧客がOKしてるスケジュールを無理矢理縮めて努力したアピールしようとしたり、
飛び込み営業じみた事や深夜のLINEやメールをしてきたり、
会議では自分だけの拘りを全面に出して議論を仕掛けてきたり。
もういろいろと感覚のズレがあった。

定時で退社しますのドラマに零細出身の人が出てくるが、
それ見てると、「すげーわかる」の連続でつらい
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:47:06.66ID:enWzb/uH0
>>453
見積り安くしたり、スケジュール早めたりは良いんじゃない?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:15:44.45ID:oSa+E4DO0
>>454
いや、相見積もりならともかく、顧客がOKなのをわざわざ絞ってどうするよ。
スケジュールは社内で早めてチェック時間を十分に確保するならいいけど、わざわざ顧客がOKなのを縮めてどうするよ。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:30:32.41ID:2QQ0DdV/0
零細その他ブラック企業の経営者は例外なくサイコパス
一口にサイコパスといっても大きくわけて二種類あり、
例えばある犯罪を犯罪だという認識なく犯すタイプと認識した上で犯すタイプがある
上記のサイコパス共は、ほぼ間違いなく後者だと思っていいよな
二言目には「やる気あんのか!」ってほざくけど、本当はやる気出されたら困るんだよね
気分良く仕事などとんでもない!嫌な思いしながらもとにかくやらざるを得ない状況下に置くことこそ奴らの人材管理なんだよ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 03:19:37.16ID:em460z4N0
>>456
出る釘は必ず打たれるからな
それを零細に長く勤めて感じたわw
新人は最初はりきって全力で猛烈に経営陣のパパに猛アピールする
実力発揮したんだから金クレ金と吠え出す
いくら売り上げ伸ばそうといくら目標計画立てて提出後に目標計画を上回る数字を出しても
給料だけは上がらない→やる気なくす社員は早々に去る
そこで感じて手を抜いたら経営陣は媚びだす
でも給料は上がらない
わかってる人は最初から本気など出さず適当に過ごす
俗に言われるぬるま湯に浸かって上からの文句を左から右に聞き流す
これが零細でできるか否かでやっていけるかどうかの判断をする
俺には無理だった
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 11:00:49.90ID:gLQcQtPU0
>>455
周囲の人に対して
「ちょっと金かけすぎじゃないですか?
自分でやれば削れるし材料もこんないいやつ要らないでしょ?わかってます?」
「なんでこんな長いスケジュールなんですか?
休日なんていらないし、徹夜すれば出来ますよね?」


転職者だからと遠慮する必要はないけど、いろいろと危険な人だった
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 11:10:22.22ID:qq4/iiS10
代わりの利かない人材になれとか偉そうに抜かすならば、まずは代わりの利かない職場を造り上げて欲しいもんだよな
もっとも奴らの腐った脳味噌では既にそのつもりなんだろうけど
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 11:44:47.57ID:oSa+E4DO0
>>460
想像の斜め遥か上に突き抜けたキャラだった。
材料と徹夜の件はさすがに何考えてるの?だな。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:57:17.49ID:7QQK1Wok0
法律を守るってことに欠けてる。
法律を決めるのは社長だと思ってる。

プライバシーマークの書類に
働いてもない老人ホームにいるはずのばあさん2人が勤務して、理解しましたと書いてる。
老人ホームにいて、痴呆入ってる。

残業についても、法律に定める金額を払ってない。
それなのに働けと言う。
有休くれてやったというが、半分以上は盆暮れの休みで勝手に消化されてしまう。

大手の金融機関と取引していることが自慢だが、
法律は何も守ってないし、基本、嘘の方が多い
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:13:34.75ID:em460z4N0
まーいわゆる零細脳と大手中堅脳とじゃ上にPRするやり方そのものが
上の指導からして全然変わる
大手中堅にいた頃は得意先はもちろん、取引先(下請け先や仕入れ先)に対しては大事にしろと教えられたし至急なんて言葉は絶対に使うなって教えられた
ところが零細じゃ真逆のことを上に教えられた
自分の手を空かすためにあいつら下請けを上手く利用しろと言われ
なんでもかんでも取引先、仕入れ先にやらせてた

いざ自分が下請けや仕入れ先の仕事に就いたとき、やっぱり見方は全然変わる
いざというときに頼られてもやっぱり普段の行動で身を削ってでも応えようと思えるのは
大手の考え方についてしまう
偉そうに上から物を伝えるような零細はいざというときは断る
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:25:59.35ID:ZYSjA5d00
>>460
奴隷体質になっちゃってんだろうね
その人
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 17:08:53.19ID:YdNqhGRj0
もう底辺零細まで堕ちたら這い上がるの無理ゲーだよな
日本は失敗に厳しすぎる
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:54:45.95ID:/w3gtysW0
零細でも元請けと下請けで全然違うんだよ
二次下請けとかわけわからんシステム考えたバカは誰だ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 22:01:40.31ID:F3DJf3et0
中小零細は
正社員・非正規・パートの差別概念がない
パートの方ができる場合もよくある
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 23:44:16.53ID:Z26lO9Mn0
>>463
当たり前でしょ!!むしろ就業時間外なんだから割増どころか賃金そのものが要らないに決まってるじゃないですか!!そのほうがコストも下げられるんだし!何考えてるの!?
とか言われそう
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 00:01:50.87ID:Yes4uycy0
>>466
一番大事なお客様は取引先ではなく、エンドユーザー
自他を問わず今この仕事に直接関わってる人達も正にそのエンドユーザーに成りうるわけであって、
今作ってるこの商品が発売されたら自分でも買って使おうと思って仕事してもらうことは非常に大事なことだと思うけど、
例によって零細では「何があっても絶対に買うかボケが!」としか思わない
「どうせ奴らの給料じゃ買えないだろw」と思ってるんだろうけど、家族や親族、知り合いにまで考えが及ばないのは正に零細マインドってとこだな
俺もかつては主にC社のプリンターの仕事に関わってたけど、お陰さまでマイプリンターは多少高くてスペックは劣っても主にE社(次点でH社かB社製、C?どこのバッタもんですか?)の製品を愛用してるよ
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 07:19:56.16ID:hJcNcuM30
身内が仕事を引っ掻き回したりもたれかかって来るような奴ばかり。
特に社長嫁に関しては無能過ぎ空気読め無さすぎで従業員からは
犬以下と言われてる。発達障害なのかな?
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 09:33:07.52ID:dWWy1+vE0
ゴールデンウイーク前に零細に内定した。

研修期間は社保がないと言われたんだけど零細じゃ普通なの?
なんか最初から辞める前提というか暗に短期離職率の高さをアピールされてる気がして…

辞退してもう少し探すかな。
なんか焦りすぎてる気がしてきた。



ちなみに第二新卒で就活してた頃も
地元の印刷会社から内定出た事あったが
「うちの会社には保険がないのよ。その辺は国保入るなり自分でやって下さい」と面接で言われた事があった。
営業職で、飛び込み営業するのが当たり前の仕事だと聞かされた。
それで内定。
当時は実家暮らしだったので親に相談したら「そんなところ絶対行くな」と言われ辞退した事があった。
それと同じ臭いがする。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 09:35:45.01ID:O09y584y0
まあ普通だけど
個人的には短期離職した時面倒だから
研修期間は社保入れない方がありがたいかな
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 09:47:50.31ID:tWe8SSAh0
>>479
だいぶ違うと思うよ。
その受かったとこは研修過ぎたら社会保険ある。
辞退したとこは社会保険がない。
法人は社会保険加入義務あるのに入ってないのは金がないから払えないと社会保険事務局に言ってるから。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 09:56:52.75ID:oZvfC02C0
印刷営業なんかならなくてよかったな。
あんなの大凸日くらいじゃないと、これからやってけんわ。廣済堂とプリントパックくらい安くこき使われるなら生き残れるかもだが。
と、元印刷営業は思う。

試用期間に社保なしなのは、わりとよく聞く。
そこが成長途上か、直属の上司と会話が成り立つかで見極めるかなあ、自分なら。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 10:57:27.50ID:URanRfui0
>>479
大企業には無断欠勤したりキチ害じみた言動の奴は入社しないけど
零細はホント頭おかしい奴が入社してくるから仕方ない。諦めな
入社して自分の能力、勤務態度ちゃんとすれば良いだけ
入社すぐ社保入ったら君が辞めたいと思ったときは足かせになるのわかってる?
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 12:48:09.97ID:g7zet7mM0
横領するほどあれば、の話だけどねw
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 15:30:06.92ID:fozgDUin0
零細仕入先の息子さんが大手から帰ってきて、メールは使えるし、スゲー高い機械導入するしで大助かりしたなあ。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 16:33:58.06ID:24Da/xdb0
>>490
働いてもない親戚多数在籍して、金横領して
破産寸前
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 16:39:12.99ID:oZvfC02C0
>>490
月に2日も見かけない会長、月に2日は見かける2代目アホボン、ここ数年見てない常務(アホボンの妻)の金食いが凄い。
アホボンは月に数百万とキャバクラに垂れ流し。新商品開発に回せや金!
…と怒るのも無駄だから6月末で見捨てる。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 16:42:37.08ID:uWeP1AFf0
市原はアリオの周りがいいね。
デカイ公園とデカイ商業施設が隣り合ってるのってなんかいい。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:16.76ID:cTTZqhFL0
>>479
自分の知ってる零細はずっと国保だった。

若いなら看護師免許をとらせてくれる制度を使えないのか?
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 18:29:32.49ID:a6niPqWd0
看護師って激務と人間関係で辞めてく人だらけだけどな
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:30:46.33ID:bupqrdG90
自分の入った零細は最初の3年くらいは保険がなく自分で国保に入る(従業員全員)状態
ボーナスもなし、有給なし()、残業代も定額で長時間労働というブラックだったけど
仕事内容が好きだったのとスキル、実績を積みたいからと皆それほど愚痴らず頑張ってた
4〜5年した頃から保険に入れてくれたりボーナスもらえるようになってきたけど
社長のワガママワンマン&無茶振りもその頃からブーストかかってきて
今現在の方が従業員の愚痴は多いなあ
入社した時からビタ一文、給料があがってないのもある…
若いうちはまだしも、結婚とかマイホームとか考え出したらキツイ労働条件だと思うわ
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:41:50.94ID:cTTZqhFL0
フルタイムパートは国保しかない零細企業を知ってるけど、
その会社は市役所の仕事を主に請け負ってる。
そういう会社に仕事を発注する市役所にも疑問を持つ。
他にも市役所の仕事を請け負っている中企業を知ってるけど、
いじめがあったり、最悪な会社だった。
市役所の仕事をしているからといって、
安心してはいけない。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:59:03.65ID:EZoXS5MO0
>>500
> フルタイムパートは国保しかない零細企業を知ってるけど、
> その会社は市役所の仕事を主に請け負ってる。
> そういう会社に仕事を発注する市役所にも疑問を持つ。
> 他にも市役所の仕事を請け負っている中企業を知ってるけど、
> いじめがあったり、最悪な会社だった。
> 市役所の仕事をしているからといって、
> 安心してはいけない。

市役所自体がパワハラやいじめが凄いからね。
大企業だったら労基が乗り込んでくるような不当労働行為が横行してる。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:34.48ID:vgtPZCKn0
>>479
社保って従業員の人数少ないと入らなくていいんだよ
社保こういう場合は必ず入ってくださいねってガイドラインがあるんだけど、その条件満たしてなければ会社側は入らなくていい
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 07:18:24.10ID:PJhhaZPm0
職場の癌みたいなオッサンの定年退職まで後1年になった。
もう少しの我慢だな。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 07:28:47.80ID:flVU9JAJ0
45280405284505いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 10:18:17.04ID:gmWmIY6Z0
零細でも二種類ある。

■元請けの場合
実力派ある社長が独立して設立。
仕事の質は高い。
意外と有名な仕事をやっているケースもある。
有名ではなくでも業界内では一目置かれている存在だったりもする。
残業や休日出勤はあるものの皆がやりがいを持って仕事してる。
給料社保も一般的な起業に近い待遇はある。

■下請け
実力はあって独立したものの、
儲かりたいとか、知り合いの頼みを請けてたら
いつのまにかハードな仕事ばかりになっていた。
丸投げされた案件を何でも承けてしまう。
仕事の質は低く、利点は「早い安い」しか売りがない。
早い安い=低予算短納期なので徹夜残業や休日出勤の常態化で正月すら休めない人もいる。
その為、数日でバックレたり数ヶ月で退職する社員ばかり。
その為、半年間の研修期間は社保なしを強いられる。
給料は意外と人並みだが上記の状況のため続く人がいない。



Web系映像系といった業種で見聞きした零細のイメージだが、どんな業種でも大きく分けるとこんな感じでは?

元請けの零細なら働いてみるのも有。
下請けの零細ならちょっとやめた方が良いかも。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:23:14.12ID:QE8kidAZ0
零細渡り歩いてると働いてる人が労働関係の法律やら
税金保険関係の仕組みについて適当な知識しか無くて驚くよな。

昔働いていた会社で結構重い病気で仕事を休みがちになった同僚がいたんだが
傷病手当の存在自体を知らないっぽくて病気で休んでる期間もお金が
出る制度がある事をさりげなく教えたんだけど「そんな都合が良い事あるわけ
ないって〜w」ってそのまま退職した。

その後偶然その同僚と街中で会ったんだけど「貯金を切り崩して生活してる
んだよね、早く病気治さないと」って言われた。
失礼だが足りないのかなって思った。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 14:46:11.14ID:M8zHcaY10
零細の人達って有給や休業手当や傷病手当のこと本当に知らないね
なんなら、教えても信じない
会社でとらせてといってもどうせ無理だし、頼んでも社長に睨まれるだろうからそれも怖い
いろいろ知ってしまうと自分の境遇に我慢できなくなってきて苦しくなるだけだからむしろ知りたくない、
そんな心理かと思ったわ
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 14:51:57.80ID:M8zHcaY10
実際、同僚が急病で倒れて入院、手術ってなった時に傷病手当のことを言ったら誰も知らなくて
しかも社長はなぜか労災と勘違いしたらしく
「そんなもの知らんわ!!ごちゃごちゃうるさいこと言うな!!」
とあたかもこちらが悪いことしたかのように怒鳴りつけてきたわ
説明する間に少なくとも4回、「健康保険の」と言ってるのに
入院した同僚にも説明はしたけど、なんか面倒臭いし社長にどう思われるかわからないからやめとく…だってさ
毎月社会保険のお金天引きされてるのにおかしいだろ

こうやって搾取の仕組みが出来上がるんだろうなあ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 15:51:20.38ID:tnw4uNsK0
アベノミクスで何が起こったかって、要するに、賃金が上がらないのに物価だけ上が
った結果、消費が冷え込んだってことですよね。で、それがバレると大変だから、数
値を偽装して国民を騙してました、と。「戦後最長の景気拡大」も嘘でした、と。残念ながら、これが令和の現状。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 15:56:41.79ID:fDspa/fK0
中間層が完全に消滅したからなー
もう今は勝ち組成金か貧困底辺の二極化でヤバい
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 19:26:30.38ID:baQyOnTz0
>>512
俺が前にいた零細は同僚が自宅で心筋梗塞でぶっ倒れて入院になったときすぐに手続きしてくれたぞ

必要書類全部記入して奥さんにこれを全部提出すれば手続き終わるからねと
因みに販売業
零細製造業は酷いみたいだね
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:34:33.75ID:x9Xz+uMp0
いい年をした仕事のできる男性がフルタイムパートで働いているからびっくりする。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:47:13.60ID:wkXEJYoj0
ハロワ行くと身なりもちゃんとしてシュッとしてる人が職探ししてて驚くよ
うちみたいな零細のボンクラ従業員と変わってもらいたいくらい
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 22:20:38.68ID:uZW+Zo5T0
3ケ月が研修期間だと言われ、過ぎても社員になる話も
社会保険加入の書類の手続きも何も行われなかった
そのまま4ケ月が過ぎて自分から社員にして下さい!って言わなきゃ
ずっと研修期間のままだぞ!とアホボンに言われ、内心むちゃむかついたが
社員にして下さい!と伝えて社員となり社会保険が貰えた
それでも零細のアホボンってのは社会保険は半分経営主で払ってやってると抜かしやがった

中堅で働いてた時はそんなケチ臭いこと経営者なら言わないし
世間一般常識じゃ当たり前の話
ところが零細に長く勤めることで頭はおかしくなり、半分払ってもらってるという経営者への
感謝の気持ちを持つようになる
まさに奴隷だった
おまけに勤続年数5年、昇給・残業・休日出勤の手当一切なし、額面20万のまま
住民税も給料の中から自腹、自分で役所に払いに行くと
手取り16万〜17万
独身、一人暮らしの賃貸住み
貯金なんてできる状態でもないし車は売り払う
いくら就職難でも額面20万じゃ最終的に借金したら詰む
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 00:44:26.40ID:D2KG1CNl0
あー零細は入りたくねー
でも俺みたい30代後半の底辺だと正社員なろうと思ったらもう底辺零細一択なんだよなー


人生THE END
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 01:28:40.50ID:4OkxqgSO0
>>518
雇用保険貰いに行ってるだけじゃない
貰いに行くところハロワだし
雇用保険貰うと強制的にハロワで仕事探ししなくちゃあかんのよ
民間サービスだけもOKにしてほしいんだけどね…
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 09:27:12.94ID:BlE0q84o0
今でも零細だと普通に残ってるがな
義務化と言っても罰則のない義務化
要するに努力義務と言う奴だから別に天引きにしなくてもお咎めなし
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:28.81ID:YWDEYHnK0
>>506
元請けの場合は余程のやり手というか
プロフェッショナルな人でないと無理。
下請けの場合は話にならない程無理。

凡人の俺たちに零細は向かない。
起業とかまるで興味ないし。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 14:56:34.04ID:eQJqMR340
>>529
俺、零細の総務人事だけど
若い奴とってもスキルつけてスグ辞められるだけ
それだったら40代のもう次の無い萎びたオッさんを奴隷化して20年働かせる方が良い
ってうちの社長は行ってた
んで採用したのは離職歴半年の元銀行員の40代禿げたオッさん
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 16:23:03.72ID:SW1XLj+v0
人手足りないとかいいながら選り好みするからな
額面16万で35歳以下の経験のある人なんて取れるわけ無いだろハゲ
ウチなんだけど
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:51.22ID:iM7O9qcI0
元請け零細ってベンチャーみたいなもんだろ
面白い企画や熱意を持った奴が独立開業して優秀な奴がコネで入ってくる少数精鋭タイプの会社
そしてそこで腕を上げた優秀な奴がまた独立したり競合他社に引き抜かれたりする
ここに出てくるような零細とはまた別物だな
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 19:21:28.63ID:d5h1/kuS0
地元のハロワ支給16万というのしかないな
そんなのが無限ループしてるたけ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:39.76ID:kdgIA/+j0
>>479
親御さんマトモで良かったな
そんな所でも「甘えるな。働かせてもらえることに感謝しろ」などとわけわからん事言って我が子を無理矢理にでも行かせようする親が世の中には結構いるからな。
で、試用(研修)期間社保なしは零細では普通によくある。むしろ心配すべきは本採用時に本当に社保入るのかどうかが見極めるべきポイント。
というか正社員になったと思ってたら雇用契約上はずっと”アルバイト”枠だったなんてパターンもあり得る。零細世界は油断大敵やで。基本的に犯罪行為で会社運営してるからな

>>486
>零細はホント頭おかしい奴が入社してくるから仕方ない。
仕方なくない。加入が義務づけられている保険に入らないという脱法行為の理由になってない
あと、零細では入社して自分の能力、勤務態度ちゃんとしてるとDQN先輩がナメてかかってきて、どこまでもつけあがることになるので自ら墓穴を掘るようなもの
そして短期離職の社保履歴を気にする人はいまだに後を絶たないけどアホだわ


結論
入社しないのが正解。これ以外ない
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 00:04:28.42ID:WzoXzxPM0
大企業や大手でも残業や休日出勤はある。
むしろ多いと言っても過言ではない。
が、それは自分の仕事を全うし会社に貢献するという自主的な責任感からのもの。

同じく零細でも社長の気まぐれで残業や休日出勤がある。
むしろ残業や休日出勤してないと社長が不機嫌になるところもあると聞く。
やらされている感じしかなく嫌で嫌で仕方なく、終いにはバックレる人もいる。



この差かな。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 00:13:17.45ID:DtHeZshy0
課長:はよ帰れ
先輩:なんで定時に帰るんだ
同僚:俺は帰れないのに
後輩:先輩が帰ってくれないと帰れない
部長:俺は昔は徹夜した
専務:エロ動画見てる
社長:お気に入りの社員以外は奴隷

こんなもんやぞ
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 01:12:51.07ID:n7q87YGc0
今月で辞める 辞意は伝えたし来月は暇だろうから引き止めも無かろう
あってもぶっちぎるがな

このスレから卒業するから言うが
零細じゃなくて中小企業だった
零細企業の特徴が極めて顕著な中小企業
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 04:53:07.33ID:RRZrQ6Jk0
>>539
零細企業も中小企業も世間からみればかわらんよ
どっちで働いてても恥ずかしい事にはかわりない
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 05:01:58.30ID:/6qqAY1S0
55010605015505いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 07:46:15.74ID:qRSwFfxT0
>>540
違法行為してる会社ならともかく規模で恥ずかしいとか思うのか
小さくても一人前に生きてて家族でも持ってれば十分立派だと思うが
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 11:08:10.04ID:zj/i6TWO0
ホリエモンの出資してるロケット会社
零細だけど楽しそうだな
守りに入って現状維持しか頭にない零細と大違い
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 11:11:33.24ID:tO/Tn7L00
中傷でも大手の子会社なら履歴書映えするから書類は通りやすくなる。

大手の名のつく中小から零細に行き、現在転職活動中だが面接には呼ばれる。
経歴説明のところでは「大手の名のつく中小」在籍時の質問ばかり飛んできて、
零細の経歴に関しては「あーそうですか」で終わる事が圧倒的に多い。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 11:11:59.80ID:/6qqAY1S0
57110605115705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 11:38:40.02ID:ehV+jQGs0
>>534
大学生の頃就職課で猫被ってそつのない受け答えのやり方習っただろ
あれがビジネスでできるかできないかを見るもんだろ面接は
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:06.65ID:J54WnGbl0
>>542
まともに法律守っている零細があるのか?
残業代一つにしぼってもまともに払うところの方が圧倒的に少ない
労働者はロボット程度の認識しかねぇ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:59.39ID:fZ4y8chD0
>>545ホリエモンは初代だし2代目3代目4代目のバカボンとは考え方が全然違う
特にホリエモンの考え方は昔の考え方に合う
いかに経営とはリスクを背負ってリスクの倍〜数百倍と利益を生むといった
果てしなく大きな広い夢があるし夢を持つ
その土台は夢を現実に変えるという強い信念がなきゃ持続できない

ところが今の零細はどこもコスコスト、やれ材料費カット、人件費カットなどと
コンサル共の指示通り動いてるだけのカス

新規開拓どころか先代からの顧客を維持させることしか考えてない
しかも自分らは遊んで社員を安くコキ使うことが自分らの仕事だと思い込んでる

社員がこれじゃいけない新規開拓しなければと意気込んでも
出る釘は叩かれる
社長の考え方に背けばいくら高い利益を生む案件を取ってこようと
ことごとく打ちのめされて相手先に迷惑をかけかねん
となると益々やる気のある社員は抜けていくし
適当にゴマするやつだけが残る
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:24.81ID:kh3ilnQb0
>>542
世間は規模で恥ずかしいと思われてるよ
あなたの言ってる事は正論だが、世間からは陰でニヤニヤ見られてるよ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:06:35.12ID:kh3ilnQb0
>>552
イヤ、規模で世間は見てるよ
例えば、俺が良い例でそれは正月とか実家に帰った時に顕著に感じる
俺は中小零細の誰も知らないホニャララ商事。かたや弟は三菱商事。
親戚とか集まって仕事の話になって、
弟「三菱商事で〜関係の仕事してます!」
親戚一同「おー!立派な仕事だねー!」
親戚「A君(俺)は?」
俺「ホニャララ商事って会社で調達系の仕事をしてるよ」
親戚一同「(一瞬空気が止まって)ほー大変そうな仕事だねー(セリフ棒読み感)」
親戚「で、でも三菱商事は立派な会社だよねー。入るの大変だったでしょ」
あとは三菱商事と弟の話ばかり。
なんかその場に居づらくなったわ。
と、同時にこれが世間体の縮図なんだなと感じた。
結局世間はその人物の能力やプライベートなんて知らないからどんだけ知名度の高い会社で働いてるかでしか評価しないんだよ
あの時感じた居づらさは、間違いなく三菱商事では無く、ホニャララ商事で働いてる事が恥ずかしいと言う感覚だった

世間は口に出さないけど、俺たち中小零細企業社員なんて陰で笑われてるんだよ
その場で感じた空気だからこれは間違いない。
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:14:55.06ID:/6qqAY1S0
51140605145105いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:44:55.46ID:ZDelkhzr0
ホリエモンのロケット会社とここに出てくる零細じゃそもそも根本的に違うと思うが
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 14:53:08.76ID:ZDelkhzr0
世の中のほとんどは中小零細勤務
良くて中堅が関の山

だからこそ選ばれた人間しか入れない有名大手企業勤務がステータスになるし
親戚や友達や知り合いからの反応も高いんだよ
大手でも誰でも入れるような会社なら評価はそんな高くないべ?
同じ有名企業でもワ○ミや大○建託と三菱商事で同じ反応されると思うか?
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 15:46:03.17ID:4oMHnCfJ0
>>537
うちの場合、休日出勤は平日と同じ賃金
土曜日出勤は、月給に含まれるから、時給250円

大手は制度しっかりしてるでしょ?
零細は何でもありなんだよ
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 15:49:05.53ID:4oMHnCfJ0
>>549
全てが違法行為。
プライバシーマークをとるのに、老人ホームに居るおばあさん2人が会社在職してることにしてるもんだから、
プライバシーの勉強会わかりましたなんて不正を行った書類出してるけど。

うそばっかり、
あれ、バレるとプライバシー取れなくなって、
仕事できなくなるのに。

後先考えないから、バカなんだよね。
零細の経営者は
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:23:41.25ID:nGV8Gk3B0
今日で10連休終わりだわ
適当な零細に入社してだらだら仕事してると暇すぎて死にそうになる
やり甲斐ある仕事に転職したいなー
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:56:01.16ID:7GuLjMT+0
楽な零細はいつ潰れるか分からないリスクに加えて他で通用するスキルが磨けないリスクもあるな
まあこれは大企業の冴えない部門にも言えることかもしれんが
今の大企業って採算取れなければ部門丸ごと潰したりとか当たり前にやるしな
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 07:42:04.97ID:aTC2HIyH0
古株のオッサンがマウント取られまいとミーティングばかり開いて
講釈垂れまくるのが本当にウザい。2代目はまるでそのオッサンの部下みたい。
次の3代目の大学生の息子はアホほど過保護に育てられてる。
2代目か3代目で会社潰れそうだな。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 08:35:12.09ID:rgPnBQ4U0
ウチも2代目ボンボンのせいで今期潰れそうだな
会社潰れた場合、転職とか不利なのかな?
お前も無能だから潰れたんだろみたいにみられる?
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 12:03:32.68ID:NCB7tFoG0
地方の零細のせいか、失礼で非常識な奴が多い
主にアラフォー男
女は若いのばかりだけど周りのあれこれを見て勝手に身につけるのか、言葉遣いやマナー的なことで不快感を抱いたことはない
男でまともな指導されてないのはひどいもんだな
しかももう社内でも上の方だから(立場も、年齢的にも)誰も何も言わない、言えない
取引先のエライ人とかにハッキリ言われないとわからないんだろうな

社員研修した方がいいと提案したこともあるけど
ビジネスマナーできてない奴ほど必要性を否定、抵抗してたわ
本気で「ちゃんとできてるんで大丈夫です」と思ってるんだろうか
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 12:23:10.71ID:4/I3VTeh0
零細でセクハラ問題ある時ってどうしてる?
直に言っても改善する見込みはないし
上司=社長はおそらく放置かブチ切れのどちらか
以前に怒鳴り散らし怒り狂い従業員を鬱に追い込んで辞めさせてるから「適切な注意・指導」ができるとは思えない
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 12:31:38.60ID:ltSGk4Z90
従業員が減ってるから、これを期に社内のIoT化を進めるとか言って、最新の工作機械を入れてるんだけど、それを使う従業員は結局必要だよな?
従業員50人規模の下請け町工場なのに、創業60年ほどで、資本金が比較的多めだから、金融機関からの信用が高いのか、今の2代目の老いぼれ75歳の社長は、すぐ設備投資する
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 13:22:56.10ID:t/1slvHC0
>>568
とっととやめるだな
今流行りの音源でもとってこれ警察にもっていきますでゆさぶりをかける
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 16:31:49.64ID:OevAfv7p0
20人ぐらいの零細メーカーに入ったけど今年入ってから現場だけでなく営業も含めて3人辞めていることが分かった
なんか暇っぽい感じで掃除とかして時間をもて余していることが多いけど募集しても誰も応募してこないようだ
すごく将来が不安だけど試用期間のうちに逃げておいたほうがいいのかな?
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 19:30:05.81ID:RY+cQy890
>>574
俺がいたところは課長だけが何年もいて、下は辞め続けてた。俺が辞めて今や派遣の人と新入りしかいない。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 20:19:00.85ID:/QEvh4CK0
>>572
20代の頃は午前中に大する習慣だったから苦しかった
30代になって朝家で大する習慣になって改善はした
会社で大する習慣だと、朝の新幹線も大変なんだよな
独身女性がすぐ辞めて、既婚の女性は残ってる
辞めたの絶対トイレだと思う
零細でも共用トイレがある大きなビルが必須だわ
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 23:40:45.95ID:CInUNki00
>>1 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりを忘れるなよおまえら!
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 08:24:05.72ID:FoEzyncN0
手に負えないって言っても「俺の仕事じゃない。俺は管理職だから」って逃げるもんな。
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 08:42:57.43ID:U3t95mb20
従業員数が500人以上だけど中身はここに書かれてるままの会社に居た事がある。
毎日毎日激しいストレスでまともな人から辞めていく。
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 08:58:53.21ID:r1NclyJr0
>>569
3代目がいるかどうか分からないけど、相続対策じゃないの?
社員から見たらその金で給料上げほしいとか思うけど。
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 09:25:19.48ID:U3t95mb20
2年前の年始の挨拶で2代目バカボンがブチ上げた目標

・今会社が運営してる店舗が1店舗だけだが7店舗まで拡大させる。

・自社工場、自社ブランドを作り自社生産を行う。

・展示会に出展し、ピックアップする側からされる側に回る

・これらのために積極的な投資をしていく。

一体何を実現したんだ?何一つ動き出しても無いけど結局10年後も同じこと
言ってるだけで終わるんだろ。
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 11:34:52.76ID:4f+K7kob0
でパパが築いた資産全部使いはたし尚赤字垂れ流し倒産までみえた
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 11:46:02.39ID:D3yv7deZ0
58450805455805いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:11:46.80ID:2YanKMgV0
6人しかいないのにやたらコンプライアンスだの意識高い系でへんなコンサル入れて詰んだからやめたな
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:23:28.23ID:reI15fsI0
>>575
ピンポン
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:05.16ID:v9RE3Z/h0
それを専門に担当するから、昆猿担当(意味不明)
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 12:41:49.14ID:AnWLfvaW0
>>571
製造業はどこもそんな感じ。浮き沈みが他の業種より激しい
逆に売上が平坦なところは超絶薄利だったり
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 13:29:56.24ID:pv65R3Q40
>>571
営業も募集していそうだけどやめといたほうがよさそうだね
もちろんハロワ求人だよね?
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 13:34:19.00ID:D3yv7deZ0
15340805341505いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 15:11:23.36ID:3E4dTokl0
>>585
3代目は34歳の現専務(社長の甥)なので、その考えはありそう
今の専務は、IoTと省力化、さらに若返りを進めたいみたい
まぁ、欲張り過ぎな気もするが
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 16:48:00.98ID:m2k67qJm0
やめた零細に今年大学卒業してどこにも就職決まらなかったバカボンが入社
残ってる仲間が終わったなと
俺は早いうちにやめて良かったわ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:15.51ID:s/5o2UX30
みんなに聞くけど571のような会社ってもちろんやめとくべきと思うけど、どういうことが社内で起こっているのかな?お父さんとかもありえるのかな?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:46.29ID:rqkYYR0F0
零細に入社して2日目。
業者のオッサンからなんの前触れもなく、こう話し掛けられた。

自分:「昨日から入社しました。よろしくお願いします」
業者のオッサン:「キミさ、セックスのやり方知ってる?」

そのやり取りを見て薄ら寒い視線を向けてくる周囲の人々。

人間ダメになるなと感じた。
レベル低すぎ。

ちなみにその業者のオッサンも零細の社長。

とりあえず明後日まで出社して「やっぱ合わないので」と言って辞めるわ、マジで。

時間かかっても大企業に戻ることにします。


短い期間だったけどこのスレ卒業するね。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 20:38:09.42ID:JlReUFBT0
カネも払わんのに休日は業務上緊急案件あるかも知れないから自宅待機してくださいとか虫が良すぎる
一体誰が素直にはいわかりましたと答えると思うのか
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 20:56:34.08ID:7MKlzHJy0
休みの日だろうと早朝、深夜だろうと仕事上の必要があるからと
メールやら電話やらあるのって「普通」なのか?
業種によってはまあそうなんだろうとは思うけど、
一切なんの説明もないまま、何も知らないうちに
自分の携帯番号が回覧されてて休みの日の夜中に電話がきてたんだが
それに気付かずにいたら後日出社した時に先輩従業員がめちゃめちゃ怒ってた(そして無視された)

さらに今回、業務連絡のためにLINE使うとか言い出したよ…
嫌だ
拒否っていいのかなあ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 20:57:55.86ID:7MKlzHJy0
>>604
「自宅待機しろ」と業務命令があったならそれは「お仕事」だから日給が発生すると思われる
その辺きちんと交渉してみたら
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:01:06.99ID:D3yv7deZ0
02010805010205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:37:24.14ID:FoEzyncN0
社長とかみんなの弁当を買いに行かされる。おごってやるからって言われても何もうれしくない。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 23:24:26.32ID:f3BWuPDQ0
給料が振り込まれない
倒産しそう
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:31.78ID:D3yv7deZ0
27270805272705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 00:59:45.60ID:w369UDQJ0
>>613
末期じゃん…
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 03:08:32.29ID:1pabCf4O0
この前社長と古株の社員連中が会議で、みんな他の人間の悪口や陰口を言わないように
しろ、言ってる奴がいたら上に報告しろ!って言いだしたんだわ。
自分の悪口が耳に入って不安になったんだろうが、積極的にでかい声で悪口
言いまくって社内の雰囲気悪くしてるのって社長と古株連中なんだよね。
チクリ推奨とか余計雰囲気悪くなるの分からないのかよw。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 04:16:32.22ID:OuTIlZu30
>>618
小学校のホームルーム並みの議論だな
なんかホッコリする会社だね
うちは常に殺伐としてるから羨ましいわ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 06:30:47.14ID:GhHA2YNv0
休日に待機命令かけてもいざ出勤かからなければ金など一文も出さんよ
当たり前のように言い放つ零細
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 07:34:35.05ID:fb3S7lHY0
大手の方が会社ごっこな気がする。チャイム鳴るし、建物が学校みたいだし、暇なやつは朝から暇してるし。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:38.05ID:v0C5MwiK0
>>625
まず、非上場はやめた方が良い
あと資本金は?
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:52:13.90ID:297JJqkc0
人が少ないくせにキャパシティ以上の仕事を取ってくる会社ってブラックなのかな?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 11:24:37.29ID:W4xihjTo0
>>625
印刷って、仕事の流れでいうと川下の方だからな
しわ寄せが来やすい
つまりは、データがなかなか来ないのに締め切りは変わらない、てなことになりやすい
そうなると夜中でも仕事したり、休出してこなすことになる
そのへんどうなのか聞いてみるのもいいかもな
まだ若くて体力あって長時間労働が苦にならないならいいのかも
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 11:29:14.66ID:asvmnEY20
>>616
社長が高級車を自家用で使う零細会社は総じてクソ率高いぞ
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 11:50:17.18ID:Es11Ehcs0
会社の規模云々より、どの業界選ぶかの方が遥かに大切やど。
若ければ余計にな。
キャリア積むんや
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 12:55:07.66ID:Fo0TTVIo0
>>632
印刷関係でも印刷だけでなく表面コーティングなどもやっている包装紙とか加工会社もやはり同じかな?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 13:48:09.06ID:J5JZaXom0
>>627
それアウトやぞ
個人に売るときは市場価格から大きく外れた額だと市場価格と売却額の差額分は給与扱いになる
その処理してないと普通に脱税
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 14:19:23.70ID:GjMMBSyS0
うちの性格がちょっとアレな上司
40半ばなのに母親に毎朝弁当作ってもらってるらしい
母親は80近い
こんなんだから女性に敬遠されるのか、零細で働き続けたから人間的に成長しなかったのか
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 14:51:01.42ID:jYyjQM8d0
なんだかんだ零細のいいところって未経験でもいろいろ任せて仕事をやらせてくれるところだね



でも人手不足とか一回限りしか教えないとか歪な人間関係とか負の部分が目立ちすぎるけどw
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 15:36:18.81ID:bzdtRbcR0
>>638
未経験でも仕事を任せてもらえるけど、
トラブル発生後に大事な情報を後出しされたり
社長の思う通りに動かないと叱られる。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 16:03:19.88ID:KjnyV9ms0
>>640
よく分かるわ
後だしじゃんけんが多すぎてなっとらんね
トラブって報告に行くと、あっ!それ言ってなかったけど・・・がけっこうある
教育体制がなっとらんからまずは社員教育やマナー研修から始めないといけないね
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:39.60ID:Es11Ehcs0
>>634
それは分からないなぁ
なんの包装紙なんだろ。
それによるんじゃないか?
将来の事は分からんけど斜陽産業だけは避けるべし。
そこでキャリア積んでも将来なんの役にも立たないとか絶望やからな
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:30:27.93ID:7mYQZVu20
常識で考えたらどう考えてもおかしい事が平気で罷り通る零細
ちょっと正論噛ますと顔真っ赤にして反論してくるアホの上役
一言一句録音して後で言ってませんでしたとは言わせないよw
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:44.49ID:TCCL0SFu0
同じく元印刷屋で、今は印刷屋に発注する立場だが、もはや有名大手とプラス2社以外は損しかしないと思うよ。
まず紙の価格が跳ね上がってる。包装なんてすぐに削減されると思う。
小規模で生き残れるのは特殊紙くらい。
最近はメーカーのBtoB商品でさえペーパーレスかプリントパックになってるぞ。
自分は今度の転職で紙から離れる。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:39:15.07ID:TCCL0SFu0
アホボン2代目とおさらばできる喜びで踊り出しそうだ。
ただでさえ薄給なのに、働き方改革で残業時間減らして(自宅に持ち帰らせて)、みなし残業代を削減しようとか言い出すからだアホめ。
自分はキャバ嬢に月何百万と垂れ流すくせに。
うちの部署の売り上げ3分の1分が落ちるが知らん。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 01:41:01.93ID:h31dL9rc0
>>631
それは京橋ロ〇〇だね。

土曜日出勤させておいて、一週間の労働時間も一月の労働時間もオーバーしまくりでも。
残業代は0.25
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 02:06:38.45ID:frQrboBI0
給料がまだ入らない
社長も出てこない
みんなならどうする?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:20:36.01ID:o0ojqDPw0
>>644
食品は景気がどうなろうと絶対必要な分野なので日本がどうなろうと粘る分野ではある。
が、少子化人口減で伸び代もない

その辺りの大きな視野でみて判断すればいいんじゃない?
そこに勤めて何か技術見に付きそう?それが大切やで。

その会社で長くやるにしても、労働人生の長い現代だから転職視野に入れても、だ。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:31:38.26ID:ikGaDi5E0
>>657
よく似た感じのところにいるけど少ないのに今年入ってから数人やめて入ったのがおじさんの自分だけ
若い人も30代半ば2人だけでみんな40以上で募集しても誰も応募してこないわ
なんか考えないといけないね
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:32:01.19ID:DIeyAdZQ0
これからの日本で発展していく産業を見極めるのはなかなか難しいね
若者が減り年寄りばかりになる
年寄りは基本的にケチだから経済が潤うほどの購買力はない
若者は年寄りを維持するために国から大量に金を搾取される
日本で伸びしろがある業界ってなんだろうね
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:54:13.34ID:/M8hYFqV0
いろいろ意見はあるけど少なくともデメリットが多く零細は避けたほうがよさそうなのは実感できたけど求人のほとんどは中小から零細なんだよね
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 07:12:39.03ID:zIsBOSfw0
ところで印刷工場のインクってすごいして大変そうだけどとくに零細の工場では作業環境とかどんな感じかな?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 08:33:11.42ID:28Fuvikn0
業界がどうとか言ってるけど、そんなのブッチャケ将来わからんだろ
だから新卒は皆んな一流企業目指すんだろ
印刷業界でもDNPならオッケーだろ
お前らも中小零細なんか辞めて一流企業に転職すれば良いだけの話
何故中小零細にこだわる?
その意味がわからん
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:28:11.09ID:5us2kWlE0
44で零細正社員になったけど、弁償しろだの、3年前入社のおっさんに失敗を告げ口されるわ、入社2週間なのにほんと酷いから退職届と作業服置いて辞めた。入社三日目で息子には下積みだなとか言われたし、零細は懲り懲り。
まあ、400人規模の会社の正社員にとりあえず内定貰ったから良かったけど。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:39:07.58ID:6J0Lxbfh0
で手取り15万とかだろ?
いい人材くるわけないしな
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:48:25.23ID:5us2kWlE0
>>666
うん。その通り。
でも社長は随分給料やってる風な、
雇ってやったという感じだったよ。
給料が来ないから未払い請求今日出す。
穏便に行きたいとこなんだけどね。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 10:51:26.54ID:28Fuvikn0
>>665
400人規模って中小企業には変わらんやんw
上場してるの?
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 12:47:34.68ID:KPaOOOn60
>>667
いい人材が来たところでねえ
どんなに美味しい食材でも下手くそな料理人の手に掛かればクソ不味い、とても食えたもんじゃない料理しか出来ないのと同じでね
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 13:49:46.60ID:28Fuvikn0
>>669
非上場で、資本金1億円で従業員400人なら典型的な中小企業じゃんw
先の零細企業と環境話何も変わらんよ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:01:31.30ID:e8gVC32O0
従業員1500人以上
全国各地に事務所あり
資本金1億未満

内定貰ったんだけどこれって中小企業なのかな?
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:18:38.07ID:/Dk1Fovx0
>>662 >>671
85人もいる町工場製造でさえ、そんな感じだったからな。
京都人はケチで不親切、そのくせ人の事を詮索するのは
大好きだからな。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 14:25:52.05ID:28Fuvikn0
>>673
うーん。
あとは上場してるかどうかだな
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 15:15:24.90ID:KPaOOOn60
>>676
会社の大小関係なしに京都人はネットでよくいわれてる、ぶぶ何とかそのものだよ
京都語翻訳辞典が発売されたら京都以外の関西では、いや全国46都道府県でベストセラーになるだろうってくらい奴らはもはや日本語の通じる相手じゃないと思っておいた方がいいな
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 15:54:22.20ID:6J0Lxbfh0
>>670
その通り
以前いた会社だと料理人と同じ食材つかったら俺にもできるだったけどな
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 16:25:15.59ID:++SQAD0c0
>>677
さすがの京都人でも言葉が通じない外国人観光客相手だと
得意の嫌みが通じなくて困惑してるらしいな。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:11:04.14ID:LGKlEpqC0
>>667
うちのバカハゲも
求人だしても人が来ない理由に
給料待遇面ではなくてと言ってたわ
手取り15万前後で
ホントに給料待遇面が原因ではないと思ってるならバカハゲは死んでほしい
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 18:17:39.05ID:3xibyFMd0
>>680
うちもそれ
あまりに募集がなく、派遣を入れたら結局高くついて、初回契約で終わりにしたら、派遣会社からペナルティ食らって、3倍返ししたらしい
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 19:52:19.70ID:nula80O30
零細あるあるだな。
「どんな業務でもこなせるスーパーマンをー」
「格安の激安でこき使いたいんだよー」
「あうあうあー(゜ω゜)」
資金以上に、オツムが足りませんねw
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 22:11:50.59ID:n3KeSh2r0
どっかの有名人が言った言葉だろうけど
「人はあなたが言ったことやしたことを忘れるが、あなたに抱かされた感情は決して忘れない」
というのがあるらしい

多少ボーナスもらおうと、たまに(機嫌のいい時だけ)笑顔で激励されようと
これまでの数々の暴言、パワハラ行為、違法行為の強要は忘れないぞ?
と社長を見るたびに思う
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:25.00ID:NByQpg+q0
零細で働いてると他人との距離感がおかしい奴が多くて気色悪いと思う。
ちょっと仲良くなると毎日飲み歩きに連れまわされて家まで押しかけてこようとする、
特に何もしてないのに波長が合わないだけで嫌がらせやいじめ。
このスレにいる人間は経験あるよな。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:54.90ID:5us2kWlE0
二枚舌の人間がいるともうダメだ。
どの人間も自分自身の中に第三者的な目線がないと、おかしくなる。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:21.72ID:KAhyuPOu0
理不尽な理由で給料下げられたので辞めます
まともな人はけっして零細に勤めてはいけないよ
頭のおかしい人しかいないからね
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:19.54ID:HENCQFSE0
零細の文化


・常識知らずな輩が多い。パワハラセクハラ的な言動をしても咎められない。
・人の文具を盗む奴がいる。フリスクを机に置いておくと勝手に盗み食いされる。
・残業や休日出勤が美徳。する事なくても会社にいなきゃいけない。
・有給申請時に理由をしつこく詮索される。「風邪程度なら出てこい」「旅行なんか中止しろ」
・変に団結しようとする。飲み会が多い。断れない雰囲気。
・数日でバックレる人がいる。半年もいれば古株になってることもある。内定者や面接者に辞退される事も多い。
・何故か勤続10年以上の社員もいる。社長とベッタリ。
・新人に「この会社は離職率が高い」「前の奴は苛められて辞めていった」などの“伝説”を語る先輩や業者がいる。
・社長が全て。どんな理不尽な事でも社長の言うことは絶対。
・独立の意欲がある人でないと無理。「組織の社員で人生を全うしたい」人には向かない。
・得意先や業者も零細だったりする。
・時々大手の業者も出入りしているが何となく憐みの視線を感じることがある。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:59:50.36ID:ISstakN00
しっかりした職場に勤めてる家族や友人に会社のあるある話をすると
「えっ…」と黙り込まれる
そして、なんで辞めないの?という視線
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 09:15:00.24ID:QK4leKC+0
零細から派遣されてる男が俺はもっと仕事できるからこんなゴミ零細に長くいるつもりはないとほざいてる
だったら今すぐにでも転職しろと思うが結局口だけで中身は大して能力や技術もないのだろう
だからゴミ零細で働いてるんだろうよ
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 11:03:12.89ID:uJo/+8R30
40人くらいの会社の入社6年目なんだが、もう完全に気持ちが切れた
2つの部署の仕事を1人してるのに人辞めさせては補充して貰える部署の人間に独りよがりとか言われて、相談の時間取ると言った部門統括者は忙しさにかまけてスルーよ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 11:38:27.74ID:L9yF8Bnu0
ないがしろにされると
やる気が削られてくよね
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 12:41:52.85ID:Uc8bSafP0
40人でも零細になるのか・・・
いつも10人以下の会社だったから
今度はそのくらいの所がいいやって思ってた
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:02:41.30ID:/4pOuz860
面接の時とどんどん態度が変わってくるからなー。監視されてるのと同じだしな。零細わー。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:09:54.79ID:36iW3Xak0
>>695
楽な部署の奴って忙しい奴の気持ちがわからなすぎてムカつくレベルだわな。忙しいのはいいことだとか、仕事があるだけマシとか。
そんな会社辞めて正解。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:11:02.46ID:/4eBacQg0
すまん、スレ内で中小零細くっついてるレス多かったから小も含まれると勘違いしてたかも
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:06.00ID:/4eBacQg0
>>696
忙しいのは理解してるけど萎えるわ
>>699
俺のキャパを心配してとか言ってたけど、お前らが無駄に人辞めさせたり余分な人取ってるからこっちに人回されないし自分が役職上だからって担当部署曖昧な仕事全部振ってくるから忙しくなってるんだよと思った
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:56:10.80ID:kxVn+L7R0
10人程度の零細から40−50人程度の会社に移ると
「大きな会社に転職できた」と感じる罠
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:36.88ID:L9yF8Bnu0
社長一人で全てを支配できるのは30人が限界と聞いた
それ以上の規模の会社なら極小零細よりはガバナンスがある
はず





と思いたい
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:28:07.43ID:q8eIPk910
従業員が50人いる所って経理とか事務何人いるんだろ
ウチ10人だけど経理一人パート事務一人じゃきついんだが
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 18:09:19.94ID:Y7HKoA750
>>701
なんか昔の俺みたいな境遇だな
面談したらもっと他の人に仕事を任せて見たら?ってよく言われたな。
仕事を振り分けるのも仕事だって言われて、余計に仕事が増えた。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 19:30:45.98ID:NwEO1Csg0
中小(200人)→中小(150人)→介護→零細(10人以下←今ここ)
なんだけどもうカルチャーショックが酷すぎてついていけないわ
こんな劣悪な職場初めてだ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 19:40:14.98ID:ttOavqQX0
安全とかの概念がそもそも存在しない。
切れかけてるワイヤーで外れ止めのないチェーンブロックを使わせる。
安全装置殺す。
安全は全て置き去り。
恐るべしウンコ零細工場。
辞めたけど。
会社名出したいくらい。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:06:20.34ID:NwEO1Csg0
>>710
そうなんだけどね
いい歳だから普通の企業はもう厳しいかもなー
意外なんだけど介護が仕事内容や給料はともかくとしてガバナンスやコンプライアンスの面では1番しっかりしてた(その前の職の中小も決して悪くはなかった)
まあ普通の会社に当てはめたら大企業と言って差し支えない大きな医療法人だったからだとは思うけれども
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:02.55ID:/4pOuz860
>>709
わかるわ。
俺はフォークのパレットの上で高所作業させられたわ。
あとは、安全帯なしで高所。
ユニックを引っ張る目的で使用とか。
零細は、安全の教育システムがめちゃくちゃだった。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:47:09.55ID:eCg2Jwh10
2年後くらいには働き方改革の影響で零細とかめっちゃ潰れそうだけどな
体力が全く無い零細が社員の面倒なんていつまでも見れるはずがない
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 00:15:28.01ID:WRsARoy00
>>713
後は建屋増設して浄化槽設置したのに届け出してないとか。犯罪レベル。
ブロワ壊れてるのにそのままだったからかなりヤバいよね。何処かに通報したい。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 03:28:15.77ID:jcAHWey90
>>691
零細あるあるやねw
半年も働いてないのにもうずっといるみたいな感じがする!と職場のBBAに言われたわ
離職率が高い会社でこのセンテンス出がち
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 06:56:19.42ID:cCy+9Qwm0
夏場空調無いのに汗かいて健康的だろとかしれっと言いやがるからな
健康になる前に熱中症で死ぬわ
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 07:35:51.52ID:HYDdjM4E0
勘違いしちゃいけない
零細の社員やるくらいならコンビニのアルバイトやってる方が稼げるレベル
零細の社員募集はバカを募集してると思った方が手っ取り早い
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 08:53:12.92ID:wZYmeeji0
働けない改革で、もうやる気なんてなくなったわ。
残業代無くなって年収ダウン。
下級国民はどうやって生きていけばいいの?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:32:43.69ID:w2gmkys/0
零細は派遣すら割高で雇えない
奴等には不況の方が都合が良かったから平成の間何も変えようとしなかった
今そのツケが来ているが同情の余地なし、むしろ早く市ね
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:32:59.17ID:io/fH68Z0
零細ってほんと一回教えたからあとは知らねだね
あと在籍10年くらいのが8人いて次に最近入った自分だからあんまり話にはいれない
最近辞められたら困るから変に気を使われているけど
クソだから辞めるわ
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 11:28:54.88ID:6zkyo6v80
入って1週間もしたらベテラン並に動け
給料15万も払ってやってる
キチガイからパワハラ嫌がらせのオンパレード
早々に退散してきた
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 12:32:29.03ID:VAfD0aGt0
玉掛けやフォークリフト無資格は当たり前だっな。
あとCADソフトが海賊版だったり
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 13:52:19.90ID:rhbtI0hh0
零細の社長って、月給だせば従業員の人生まるごと自由にできると勘違いするものなのかな?
休みの日にあれやってこい、これやってこい
土日に勉強会という名の社長の同好会に無償で参加させようとするし
到底定時に収まらない量の仕事を押し付けといて残業代払いたがらない

自家用車の洗車や自宅の掃除を言いつけられないだけ
ましと思えってことなのかな?
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:00:27.42ID:jv5fcDis0
勝手に休日当番表なるものを作ってきて客先の緊急案件あったら対応しろだとよ
客先からの電話を個人携帯で受けるとかワケわからん
何もなければ当番で有ろうが拘束してるのに1円も払う気ないのに何でそこまで会社の権限があるのか
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:04:00.32ID:n+wY6zKG0
エクセル2003を今でも使わされてるわ
客先からファイル送られてきてもちゃんと見られないからこっそり自分のノーパソに移して見てる
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:31:27.38ID:6zkyo6v80
WPSオフィスのうちはどうしたら?
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 17:05:33.25ID:I0vj2SVq0
零細に限らないわ。
社員100人未満の製造工場はどこも良くない。
ワンマンオーナー社長だもんな。誰も逆らえない。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 18:05:11.46ID:9pioDpyO0
サービス残業も休日出勤も、やらせる方からしたら
「いいじゃん、それくらい」て感覚なのかな
やらされる方からしたらものすごい苦痛だし損害なのに

永遠に相入れない問題なんだろうな
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:23.84ID:cCy+9Qwm0
休日の電話が怖かったわ
バイトが休んだらこっちが出るハメになってたし
もちろん振休なんてなし
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 19:41:09.44ID:g7JqpkrN0
働けない改革、消費増税、年金支給年齢引き上げ…

下級国民いぢめが本格化するぞ!
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:24:36.01ID:9bnsUxTa0
零細の社員募集はバカを募集してると思った方が手っ取り早い
つまり零細辞めれずに文句垂れ流してる奴らの巣窟
まともな奴がいるわけないじゃないか!

零細触るな危険絶対!
入ってもまともな奴は1年以内で辞める
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:31.22ID:jcAHWey90
>>741
この百人の壁ってなんなんだろうなw
200人超えてくると一気に働きやすさ変わってくるわ
大手の子会社がそのくらいの規模だったけど大手より仕事も人間関係も楽だった
超大手も零細も人を人間扱いしないからかな?
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 23:13:31.52ID:Y+cp1OJs0
先日若手のホープが退職
また平均年齢が上がったわ
60過ぎたオッサンは辞める辞める詐欺で辞める兆しがない
個人的には一番先に辞めて欲しい
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 23:49:02.85ID:p3ifaA3g0
>>744
さらに給与も平日と一緒か出ないか
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 02:08:19.79ID:neoQ7LPo0
零細なんて受からない方が良いよ
まともじゃ無い人達に認められるってことは同類のやばい人ってお墨付き貰ってるようなもんだし
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 06:42:58.15ID:NBej2TVx0
受かったけど辞退するわ
社長がおかしい。採用面接で人種、交際経験、家族構成、家族の仕事を聞いてくるってどうなってんだマジで
ハラスメント絶対やべー
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 07:41:35.12ID:G/6EFZWH0
零細は会社にあらず
https://i.imgur.com/TAyGzH2.jpg
これだけの職歴がある、俺が言うんだから間違いない
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 07:42:22.40ID:YRRGh46H0
>>741
大手の地方だが確かに良くない
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 11:01:11.64ID:glq4O5oc0
木曜日から零細に入社だけど、すぐ辞めてもいいように、年金手帳と雇用保険被保険者証はしばらく提出しないようにするわ……
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 11:05:17.37ID:eQZtmuu60
建築関係(業界自体が斜陽産業で若者が居ない)で、
更に零細だからから仕方ないんだけど
zipファイルを開けてくれとか、写真登録のピクセル指定が理解できないとか
低レベル過ぎてしんどい。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 11:15:49.88ID:qz5jrg5X0
>>761
なんでそんなとこ受けるの?
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 11:29:49.60ID:vmZEZa9v0
>>762
画像サイズ指定いるって公共関係だろ
そんなレベルでよく工場できるな
はよ脱退した方がいいぞ
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 12:44:41.39ID:fhMiIoDJ0
>>761
コピー渡せばいいんだわ
会社は、雇用保険被保険者番号と、基礎年金番号が知りたいだけだから
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 12:45:32.51ID:fhMiIoDJ0
>>764
だよな
レベル低く過ぎだわ、その会社
まぁ、下請けなんだろうけど
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 13:31:03.31ID:xCb3khpl0
社長がオフィスソフトの違法コピーを率先して使わせてる
ヤフオクで自ら落札してるのを自慢げに話しているのを聞いた時は乾いた笑い出た
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 13:35:06.38ID:pUIx7a2l0
先週からだけど教え方ヘタな人多いね
一回教えたから放置とかけっこうあるわ
みんなどうしているのかな?
早めに見切りつけたほうがいいのかな?
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 14:53:33.77ID:ErzogGjd0
「一回しか言わないから良く聞いとけよ!」
て、零細あるあるだと思うけど
従業員を指導する気も育てる気もないよ!てサインだから
ここヤバいな!てこちらも認知しないとね
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 15:10:50.89ID:teE1HBxJ0
手取り15万で10年続けてる人は家が金持ちとか?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 15:42:36.80ID:NBej2TVx0
>>775
一族企業のバカボン二代目茶髪おじさんがジョブズとは思えねえなあ
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 16:23:32.31ID:v6blPwMw0
>>767
俺は海賊版のソフトを使用している話を聞いて辞める事を決意した。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 17:18:07.95ID:Kxcp0k720
小さい部品なんも壊してないのに弁償しなきゃなんないとか言うもん。社用車も触りたくなくなったわ。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 17:20:50.20ID:ErzogGjd0
>>779
仕事上使うものの故障や、ミスで出た損失を従業員に補填させるのは違法だよ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 17:20:53.58ID:Kxcp0k720
>>768
下手というか親切心皆無だよ。
自分だけ良ければいいやつばっかり。
最初なのに自分で考えろとか言われたからな。
せめて従業員50人位のとこじゃないとダメだと思う。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:07:31.90ID:ijm1z+qu0
20人ぐらいのところでここ最近数人辞めて募集かけても来ないのはもちろん止めといた方がいいよね?
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:23:42.84ID:CoJCTXLE0
ハロワの求人検索していたけど零細ばっかりだよね
まあ条件とかハッタリばかりだと思うけどそんなに人手不足で困っているの?
まあハロワで探すのが間違っていると思うけど
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:31:55.12ID:mH+wpsHi0
>>781
入社時「前任者はすでに退職しちゃったから。私さんのやり方でやればいいから」
退職時「私さんのやり方教えて!マニュアルしっかり残してってよ!ひと通り横でやってみせてよ!」
なぜなのか。いいけどさ。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:49:05.28ID:Kxcp0k720
>>786
個人任せすぎだよね。
会社がやり方マニュアル化しなきゃならないのにさ。
なんもノウハウの蓄積されてないというか。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:55:13.28ID:G/6EFZWH0
>>787
それ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 18:55:45.80ID:G/6EFZWH0
>>788
言った、言わないが、毎日起きる
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:00:43.29ID:HVgMjIdF0
辞めるときの引き継ぎで、Excelのvlookupのやり方をマニュアル化しろとか言うんだぞ、零細って。ネットで調べてって言ってるのに。

さすがにキレたわ。口頭にさせてもらった。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:01:22.25ID:GV1gGbNz0
>>787
全くの当たりだわ
だからざるに水を通すみたいに入っても辞めていくわけだな
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:33:52.72ID:mH+wpsHi0
>>788
最終出勤日が県外出張先で引き継ぎ、直帰だよ。
対クライアントの話術とか一度横で聞くだけでマスターできるかよ。
そんな人材うちにはいねーだろ。
まあもういいけどさ。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:53:12.76ID:64PXnstE0
>>786
私も今その状況だわ
私が入社した時は引き継ぎ期間1日とメモ数枚残されただけ
一応自分用に作った各業務のマニュアル残していくしそれで十分だろと思ってたのに、しっかり引き継ぎしてもらわないと困るみたいな事言われた
しかも用意された私の後任バイト経験すらない家事手伝いの社長の娘
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:10.28ID:Pr4hhOCQ0
>>758
これはなかなか凄い職歴だなあ
平成8年高校卒業って事は昭和53年組?
だったら同じ歳だわ
厳しい時代だったよなあ
自分も大学出た後行きたい会社行けなくて小さめの会社転々と5社ほど渡り歩いて職歴ヤバいと思ってたけど…
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:04:34.39ID:mH+wpsHi0
>>797
社長の娘はやりにくいな。
マニュアル読ませてる隙に逃げられないもの?

自分は入社直後に独りクライアントとの出張に放り出されたし、いきなり30本の企画立てさせられたし。そんな職場だから、マニュアルあれば十分だろうと言いたい。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:07:15.21ID:M/o3cpL/0
>>757
採用面接で人種を尋ねてくるwww
タイ人に間違えられる芸能人みたいな容姿なのか?
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:31.92ID:R9K9ijLu0
もう「これは教えただろ」とか古いよ
何回も同じこと聞いてきても何回でも教えてやればいい
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 20:43:07.94ID:64PXnstE0
>>799
引き継ぎ期間たっぷり2週間あるからなあ、逃げられそうにない
うちの娘社会人経験ないしパソコンもどのくらい使えるか分からないけど頼んだよって丸投げな感じだし
しかも娘私より年上だし…やりにくさMAX

いきなり1人で出張もなかなかすごいな
そういうの人手なくて無茶ぶりしてるだけなのに会社は「信頼してるから任せてやったんだぞ」って態度だったりするよね
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 21:41:58.22ID:NBej2TVx0
>>801
好きなスポーツ聞かれて卓球だぞって言ったらお前中国人じゃないだろうな?って聞かれた
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:33.21ID:HVgMjIdF0
法律もだけど、4M変動も守らないよな。
材料メーカーも加工メーカーも変えてるのに出さない。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 22:01:09.29ID:NBej2TVx0
経営者をリスペクトできれば距離が近い分、学ぶことも多かったりして零細は楽しいんだろうなとは思ったな
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 23:46:39.95ID:ILnNYP2k0
社長「今平成何年だっけ」
自分「令和元年ですけど平成だと31年です」
社長「そっか、令和になったのか」

10分後
社長「今平成だと何年だったっけ?」
自分「平成だと31年です」

10分後
社長「今平成何年って言ったっけ?」

ボケが始まっててやべえわもう
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 00:21:15.30ID:pSX5hGsZ0
お前の認識してないところでめっちゃタイムリープしてるのかもしれん
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 03:01:56.95ID:GDBzW+8F0
零細って「その人個人の性格や善意、能力に依存してる仕事」ってのが多いから
デスクワークでもマニュアルも残ってないし、引継ぎも無いよってところが
ほとんどじゃない?。
なんか問題が発生したらその都度その時のやり方で問題を潰していく感じ。
辞める時引継ぎする必要ないと思うんだが。
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 03:43:30.23ID:o1Kc/2kb0
おまえら! >>1日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりを忘れるなよ!
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 04:31:10.23ID:nWyNgc0s0
零細に10年くらい務めて初めて転職活動してるが
広く浅くばかりで特筆したスキルがなにもない・・・と絶望してる
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 06:59:53.67ID:q9aD9Mpl0
最近うちの零細にきた人
長く勤める気はないらしいが辞める気もないみたい
仕事覚える気もなければみんなと協調してやろうという気もない
ずっとスマホいじってるだけ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 08:55:44.80ID:pyBRlzh00
>>818
そういうのが一番困る。
やるからには真剣にやってほしい。
やる気ないのなら、とっとと辞めてほしい。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 08:59:55.25ID:xwooqCUv0
>>818
まさに、うちの新人もそんな感じ!
社長直々の仕事(雑用)はさっさと済ませるけど、それ以外の事は何もしないで
スマホいじってる!
態度の大きさだけは一人前だよ。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 09:51:35.30ID:tsVYSp840
俺はスマホいじってくれてる方が助かるけどな。
指示を出す方は集中して考えたいのに、いちいち優先度が低いのをやりましょうか?なんて言われても困る。おばちゃんに多い。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 10:21:11.15ID:T7s1da/h0
よくある零細の電設業の求人
総社員数:2名

この人数で何をやれと?
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 10:43:53.81ID:xwooqCUv0
>>822
昔、総社員2名の会社の面接を受けた後に、社長から電話がきて
「もっと説明したいからホテルに来て」って言われたことを思い出した。
その社長は男性で、もう一人の社員は女性だった。
あの女性はまさか…
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 10:45:04.83ID:i5LW2y1Q0
>>816
1人2人辞めて、引き継ぎも不十分で仕事が回らないのは辞めた人が悪いのではなく全て会社の責任なんだよな
例によって零細のクズ共は辞めた奴が悪いの一点張りだが
零細は上から下までお前なんかどうなろうが知ったこっちゃないが、お前は辞めた後のことも気にしろ!なんて本気で思ってる奴らばっか
辞めた後も気に掛けてもらうようなことを何一つしてないどころか逆に「出来る限り苦しんでから○ね!」としか思えないような奴らに限ってそうだからね
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:05:41.70ID:uf6so7uH0
>>820
うちの会社にいる40代の人もそう
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:26:29.46ID:qmf+yanC0
ウチの零細町工場は異常だよ
みんな人の陰口叩くけど本人の前では言わない
社長の陰口叩いてる奴は基本的にゴマすり
一人俺に小姑みたいに言ってきた先輩が居たわ
言い返してやって殴り合いになりかけたわ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:27:34.47ID:BSDvq4GK0
>>822
零細電工屋なら普通
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:28:05.23ID:BSDvq4GK0
>>828
それ分かる
他の従業員は全く信用できない
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:35:59.22ID:wl0DlvF70
>>758
ちょっと待った。
これだけの資格や免許があれば、いくらなんでもそこそこの中小くらい採用されるんじゃね?
それも正社員でさ。
まあ、普通にもったいないなあ(´д`)
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:47:36.33ID:BWX+/lG40
零細やばいな
最近面接行ったんだけど月給23万 残業無いけど賞与も寸志程度で昇給なしだと。
長く働いて欲しい言われたけど無理やろ
年収300万に全く届かないとか。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 13:02:11.00ID:sqBXtXVs0
零細、零細って何年存続している会社に皆さんいるのですか?
経営は大丈夫ですか?

会社は、例えば今100社作ったら
10年後には半分は減って。
20年後はさらに半分減って、
30年以上続くのは優良中堅企業・大手になるレベルと聞いたことがある。

もちろん零細で30年続く企業も中にはあるけど、零細はお財布が厳しいらしい。
いうても、日本の会社は9割が中小・零細企業だけどね。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 13:08:27.91ID:sqBXtXVs0
>>835
30年続く会社は1割未満らしいから、よくて、零細は2代目でしょう。
零細で3代目までいったら、まぁ勢いは過去はあったけど今は…じゃないかな。
そもそも10年で半分なくなるからね。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 14:05:37.62ID:BWX+/lG40
>>837
仕事はむちゃくちゃ楽そうだった。
工場内をたまに歩いて、事務で少しパソコンしてーって感じ。
でも安すぎ
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 15:10:51.86ID:1McGs0tu0
零細だと基本は昇給、賞与なしだからこれらがあるだけでも恵まれてると思わなきゃ
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 17:33:26.95ID:IoUCYKk10
>>772
まあ、下手にきっちり教えて追い抜かれたら元も子もないからな
別に誰も出し抜こうなんて思ってないのにね
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:05:36.30ID:xKjMP0ND0
今日も社長と二代目が大喧嘩
へそを曲げた社長は帰ってしまい二代目は社長がいなくなった後も大声でグチグチ
それを見た社長嫁がしつこいと切れてそれを受けてまた二代目が起こり始める
これが日常化してる
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:15:05.65ID:ueYlt2XB0
役員が全部家族その下に社員10人程(親戚含む)
会社ゴッコかよwww
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:34:21.22ID:sqBXtXVs0
>>844
大塚家具でもそうだし、身内経営は遠慮なく言える。

会社のキャッシュがなくなったら、
潔く会社を辞めるか、家から自分の貯金を会社に流して、
社員の給料・会社の家賃等に使うか自由だけど、
リスク大きいよな零細は起動から大きく外れたら。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 19:00:20.37ID:xKjMP0ND0
仲が良すぎるのは賛否両論だけど仲が悪すぎるのは明らかに特に問題
業務する上での意志疎通が取れてないんだから
遠慮なく言えるとかそういうレベルでもないし
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:34.49ID:u9WAI/ig0
新人歓迎会
金がなくって無理って断ってやったわ
下級国民には呑み会なんて贅沢過ぎる
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:55:08.97ID:cwu7zX+H0
零細の歓迎会なんて出なくていいよ
飲みたい輩の理由付けでしかないのだから
零細ってタバコ、酒、パチンコしか脳にないゴミしか働いてないから
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:08:08.49ID:u9WAI/ig0
>>850
そうなのよ。
飲み好きの分まで会費払うようなもんだし、仕事終わったあとまで付き合いたくないわ
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 23:08:53.95ID:I3Ya2Q3e0
転勤で地方都市から都内に飛ばされたんだが家賃補助2.5万しか出ない…手取り20ないし貯蓄出来ひんやん
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 02:43:30.78ID:m6tF/ocv0
>>834
中小零細企業は99.7パーセーントだよ
残りの0.3パーセーントが大手上場企業

俺も0.3パーセーントに入りたい…
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 02:46:10.53ID:vVhwfkNo0
>>850
分かるなぁ…一回零細飲み会に行ったら学歴差別された上体触られたり酷すぎた
そこは流石に辞めたけど、たぶんこんな感じでノリもおかしいだろうから飲み会ゼロ参加目指すわ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 02:52:02.21ID:m6tF/ocv0
>>828
中小零細アルアルだよな
わかるわー
ウチも仕事は出来ないくせにヨイショだけで出世してる「太鼓持ちの達人」がいる
もう20年目くらいの禿げたオッサン
当然下からは嫌われてる
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 06:31:02.40ID:92EisspK0
>>840
昔のソ連や北朝鮮みたいだ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:46:26.46ID:UV/2ZDE10
>>855
それは業種によるんしゃないかな

社員30人部長10人の会社にいるけど、飲み会はない
でもストレスマッハだよ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:26.18ID:A0cVsUUk0
北朝鮮的零細は将軍様の独裁で取り巻きが太鼓持ちの達人になってるんでしょ。
下級社員が奴隷扱い。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 09:46:36.66ID:qYjFO/aT0
世の中の99%が中小零細だと思うんだけど
業界や職種によらない?

ただの下請け工場やリアル土方は大変だと思うけど
特許事務所とか税理士事務所とか調べたら10人以下だったりするけど
そこまで悪評聞かないし
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 09:49:54.95ID:KG4/Yumn0
ボーナスの時期に仕事できないバカが「ボーナスはもらえるだけでありがたい」とか言ってた。余計なこというなよ。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 10:06:10.45ID:zDgtagdO0
中小と零細ってひとくくりにするけど中身は全く違うと思うわ
中小ならまだ社会的責任があるからまともな感じがするが零細は社長の仲良し同好会の会社ごっこ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:06:19.97ID:Bs2Dj4Yk0
>>858
業種というか、社長や古参に酒好きがいるかどうかだと思う
どんな理由つけてでもやたら飲み会したがるとか
「酒を飲みながら腹を割って話せば分かり合える」みたいなのを信じてるとか
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 11:21:32.42ID:Bs2Dj4Yk0
業務連絡するからスマホにLINEいれろと言ってきた
単純に嫌ってのもあるけど、もともと容量が少ないので写真撮るのもドキドキしてるくらいだし要らんもの入れたくない
断りたいけど、会話や議論が成立しないタイプの人間ばかりで困る
「LINE入れなよ」「えー嫌です…」
「LINE楽じゃん」「LINEじゃないとダメなんですか?」
「皆LINEでいいと言ってるのになー」「休みの日や夜中に連絡があるのはちょっと…」
こんな感じのループ

普段の普通のホウレンソウもしないくせに
LINEならちゃんとできると思う根拠は何なんだろう
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:18.47ID:FnJe/G9N0
移民に期待してる中小零細ブラックは数多いと思うけど、その移民達が何のリサーチもせずにノコノコやって来て奴隷になってくれると思ったら大間違いなんだよな
そもそも今はわざわざ来日して奴隷になるよりも母国で普通に働く方が余程稼げるし、いい暮らしが出来るし
それでなくても彼らは日本人と違って素直じゃないし、お客様は何様だかなんだかで金払う方が偉いなんて意味不明な悪しき風習もない、そんなの日本だけだから大人しく奴隷になるわけがない
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 14:10:37.60ID:KG4/Yumn0
>>868
うらやましい。俺なんて3ヶ月掛かったぞ、引き継ぎ。
上司が拒否してパソコン素人の後任に全部引き継いだからな。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 16:18:11.34ID:nCrKpxBf0
>>869
そこは切れないと
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:53:55.33ID:YfIIrllo0
仕事のサイクルがあるならまだしも単に相手が素人だから引き継ぎに3ヶ月かかりましたって無能なだけじゃん
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 17:58:51.04ID:0n1yGNng0
零細だったらなんでも非常識がまかり通るから試用期間でもすぐに辞めれるよね?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:02:34.31ID:3Vci5HBl0
逆にドケチなとこは明日から来なくていいじゃね?
余分な給料払いたくないのでと
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:50:27.37ID:kGEVU7Cl0
俺は2週間で退職届出して辞めた。
なんかしつこく電話かけて寄こしてるけど、退職届は労働者の辞める権利だからね。アホ社長の奴隷に付き合ってられないわ。自分の人生は自分のものだし。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:53:39.94ID:kGEVU7Cl0
退職届の同意?なにそれだよ。
ろくに教育も人も育てられないのに、
言うことだけは立派で大手のつもりかよ。全然、大手に及ばんよ。
てめえの脳だけで完結してんのに、
まともなわけないじゃん。
0877869
垢版 |
2019/05/15(水) 20:41:41.92ID:KG4/Yumn0
>>871
部長へキレたし、後任にも止めとけって言ったけど、部長は逃げるし後任がやるって言うから仕方なくな。
後任はお子さんいる主婦だけど、稼がなきゃいけない感じだった。

通常業務がクソ忙しいところだったから、引き継ぎがなかなか進まなくて大変だったよ。呑気に教えてたら売り先のラインが止まるもん。
仕入先に舐められてる弱小商社なので、納期が過ぎてんのに仕入先がまだ加工すらやってないなんてザラ。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:19:06.17ID:kGEVU7Cl0
人を雇えない、人件費削減してるのをこっちのせいにしてる社長ども、お前が現場入れよと言いたい。
お前らの奴隷には絶対にならん。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:46:26.36ID:ZN7MSSU90
求人かけて人来ないってワーワー鬱陶しい
年間休日77日
給料15万
で誰が来るんだ?
頭湧きすぎだろ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:06.48ID:kGEVU7Cl0
>>882
それは誰も来ない。
零細社長どもは雇われる身になってない。自分が雇われることから逃げてるからな。要は卑怯者だ臆病者だ。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:49.95ID:GgqdkGPI0
>>880
いっておくけど、社長が現場入ったらめっちゃくちゃ邪魔だぞ。
人の言うこと聞かないし余計な事して仕事を増やす。新人よりも使えない。とにかく邪魔。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 01:12:55.47ID:Ptva6Xka0
ボーナスステージそのものな高度成長期に起業して
たまたま上手く波に乗れただけなのに
それを自分の実力と勘違いしてるのが大杉だろ

ってか零細経営者の大半って
昭和50年代前半以前で時間止まってんじゃねーか?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 02:39:17.52ID:hZCmK+x20
>>888
世間から見れば中小企業も零細企業も同じ
そこに拘るのは中小、零細企業の社員だけ
0891869
垢版 |
2019/05/16(木) 04:40:21.69ID:3O6H6lQo0
>>889
40代のおばさん。お子さんのいる主婦。
バカ部長が「Excelを使ったことがある」ってだけで採用。入力とコピペしかできない、と。
ドラゴンボールで言うと、「気」そのものを知らないビーデルかよって状態。

俺が辞めて以降、他部署(営業)の社員が内勤増やしてカバーしてるらしい。疲労困憊だとかw
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 04:46:53.31ID:3O6H6lQo0
>>880
仕入先の社長なんて毎日現場でやってる。見積書も社長名で来る。
うちの2代目は社長室でゲームか遊びに行ってるか。
慢心・環境の違い。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:34.33ID:SEU1o2OE0
100人以下の製造業とか、零細と変わらない会社
よくあるよ。
ワンマンオーナー社長だから好き勝手やりたい放題。
社長にゴマ擦ったり、告げ口して昇進する奴ばかりで
ほんと見苦しいし、真面目に頑張るの馬鹿らしくなる。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:14:09.54ID:pPi5+Qvz0
>>887
それね
前回の東京五輪の時くらいに、起業した町工場は多い
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:36:26.16ID:8+gVdW6j0
>>882
あなたの今の給料が気になります
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 10:07:19.09ID:sTYDq7pi0
>>899
精密板金の方?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 11:59:07.58ID:vxKYA5xF0
70代の親の容体がよくないから数日地元に戻り入院・手術に付き添いたいと有給申請したんだが
繁忙期でもないのにのらくら保留され返答を先延ばしされた
仕事や人員の調整するでもなく予定を確認するでもなく「もうちょっと待って」の一言もなくのらくらのらくら…
おかげで死に目に会えませんでしたわ

40代だからって、既婚者だからって、子供がいるからってまともな大人だと思って接したらだめだね
零細は経営者も古参にも「まともな大人」と思える人はいない
常識もない、コンプライアンスもない、責任感もない
やりたい放題好きなように何十年も生きてきてるから、こちらが言葉を尽くして説明しても
「なんとなく嫌だ」「なんか気に入らない」「なんとなく違う気がする」程度のことが理由で邪魔してくる
仕事でもそれ以外でも同じ
こちらが何年も有給を1日もとらずに我慢してきたのを
「ウチには有給なんてないから」と心底信じてたとはこっちこそ驚きだよ

今度何かあったら「有給とりたいんですがよろしいですか」ではなく
「有給とりますんで」とだけ言うことにするわ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:22:24.96ID:553oNlpd0
有休制度のない会社なら有休で休んだとしても欠勤扱いされて給料減らされるんじゃないの?
そんな会社に抗うだけ人生の時間の無駄にしかならんよ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:00.13ID:pBRG93dT0
>>901
仕入先って、材料屋って事?
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:11.15ID:G9N9V6Uo0
おいおい、有給休暇が無い時点でそもそも違法だよ(;´Д`)
てか、社長が現場の足を引っ張るって・・・
しかも昭和時代の設立?
逆によく潰れないな?
そっちのが驚きだww
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:20.09ID:pBRG93dT0
>>903
有休制度がない会社なんてない
0907901
垢版 |
2019/05/16(木) 12:43:18.53ID:3O6H6lQo0
>>904
いや、うちは商社で、仕入先は加工屋
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:11.66ID:pBRG93dT0
>>907
その立場は、一番迷惑被るな…
俺の勤めてた従業員50人規模の精密晩期工場も、社歴が長いから資本金が多いだけで、中身はクソだった
医療機器の筐体や部品を作ってたけど、組み立てやってる会社から、よくクレームつけられてた
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:20.79ID:pBRG93dT0
精密板金ね
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 13:59:00.06ID:EgAn7gbi0
事務の独身ババアが仮病で有給使い切った上に更に休んで欠勤したのに
給料には変化なし。あほくさ。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:11.77ID:ucXCDVIK0
>>910
建築板金は、職人が適当そうなイメージ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:22.26ID:hU+tZSS20
>>902
訴えてもいいレベルだわ。
他人事ながら怒りが湧く。

親戚の通夜のために有休申請したら、総務から「前もって届け出てください!」って叱られた話を思い出した。
0914うんこマン
垢版 |
2019/05/16(木) 17:06:02.48ID:ZO5rIVRy0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がおかしくて、このへんしか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:29.13ID:CPBSLXG30
>>903
有休があるとかないとか決めてるのは会社じゃなくて
労働法とか労働契約法だろ…
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:21:16.43ID:CPBSLXG30
会社から帰宅途中に交通事故に遭い病院に行ってたら
社長から「労災にしないで!!治療費は出すから!!」
と頼まれたんだけど、これって労災かくし?
犯罪のやつ?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:40.41ID:2VrOYaJH0
>>916
治療費の3割負担分を出すってんなら悪質
労災から出る分を健康保険から出して軽くしてるしな。
それに後遺症が出た時、泣くハメになる。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:46:33.82ID:UmVh4So10
うちの会社、いわゆる名ばかり営業所を複数登録してるんだけど
役所に通報しちゃおうかな
これで会社ヤバくなったら退職理由を会社都合に出来るし
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:25.03ID:1VI5An/B0
もしクビになったら、会社都合の退職だよな?
でも会社から離職票とかもらえなかったらどうなるんだろ?
0922907
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:41.28ID:3O6H6lQo0
>>908
納期管理がクソ大変だったよ。
間に合わせても全部不良で大至急で代品とかね。

医療関係か。上記とは違う加工屋だけど、加工の進捗を工場長しかわからない加工屋とかあったなー
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:29.43ID:hU+tZSS20
2代目のアホボンが面談しようって言い出したけど今更だわ。
退職届出してるし、来月には県外に引っ越すし、何を話し合うというのか。
不都合なことはすぐキレて逃げるし、従業員とは話し合う姿勢すら見せないアホボンめが、ほんと遅すぎる。
次の職場の給料と待遇を自慢して、現実を突きつけてやろー。わくわくする!
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:38.66ID:C9gGxVKf0
今日から零細企業の社員になったけど、ここに書いてある内容見ていて、かなりビビっていたけどそこまで酷くなさそうでよかった。年収は残念だったけど……
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:40.97ID:fV4iBIzM0
2週間で辞めたら、振込で給料よこさないわ。取りに来いとかふざけんな。
やはり零細はブラックだわ。
内容証明送ったのに無視とは。
呆れてしまう。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:20.08ID:8D5Yua8/0
2日から本領発揮されたけどな
2日目で昨日の説明したやろがボケとか
パワハラモラハラ嫌がらせの雨あられだったから早々に失礼した
求めているのは手取り14万で3人分働いてくれて1週間で10年選手と同じ動きできる人だから
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:17:55.36ID:iVeAftXa0
>>919
名ばかり営業所なんか作って会社にどんなメリットがあるの?
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:54.41ID:5qdjoM7o0
>>931
>>求めているのは手取り14万で3人分働いてくれて1週間で10年選手と同じ動きできる人

言い得て妙、て奴だか
どんだけ高望みなんだよっていう
0934うんこマン
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:59.74ID:ZO5rIVRy0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラックしか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:11.90ID:X4i8zm5X0
>>106
うちの会社かと思ったわ。書き残すという文化が無い。自分は書き残す方だからどうしても浮いてしまう。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 21:12:35.30ID:Ur/E4urI0
>>932
官公庁の入札に参加する場合、その地域に支店や営業を置いてることが入札参加の条件になってることが多い
民間相手でも地方の仕事や中小零細、個人商店とかが相手だとその地域に営業所を置いてるってことが信頼に繋がってる
だから例えばアパートの一室だけ借りてそこを支店扱いで登録したりする業者が多い
特に建築とか防災関係
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:38.55ID:NwrcxBsi0
おいっ安倍!

働き方じゃなくて、零細企業の働かせ方改革しろよ。

的外れなんだよ。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 23:16:18.92ID:zjVLgnmd0
有休制度は確かに国が法律で決めてるが零細は事実上ないところが当たり前にある
そんな会社に有休出しても認められないで終わるのがオチ
零細の社長なんか訴えたきゃ勝手にやれみたいなのが横行してるだろ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 23:52:48.22ID:3UWAHKKK0
>>931
>1週間で10年選手と同じ動きできる人

新人いびりとかじゃなくて本気でこれを求めてくるんだから、すげー脳ミソしてるよな、零細ベテラン社員って
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:35.07ID:OD5O7MO40
社員6人の零細から300人規模の中小企業?に転職成功した
助かった
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:08:44.52ID:RjVqGGaD0
>>944
すごーい
やったね!
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:09:43.65ID:OD5O7MO40
>>945
ありがとう
嬉しいというよりホッとしてる
地獄のような日々だったよ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:39:37.70ID:RRI89l7c0
現在大企業に勤めていて
技術職をしています。現在退職が決まった
状況で転職活動をしており内定を
頂けそうな会社があります。
しかし、かなり小さな老舗の会社で
40人弱しか従業員はいません。
募集は営業としてです。
待遇面がかなりよくボーナスも
いきなり140弱でるといっていました。
本当にそんなうまい話が
あるんでしょうか?業界は化学で
専門商社です。残業代は会議等が
ない場合は残業代を申請できない
みたいです。それなりの給料を頂ける感じなので残業代込みと思えばいいのですが… 皆さん6〜7時ぐらいまでは残るそうです
営業ならサービス残業はあたりまえ
なのでしょうか?現在の会社は営業でも
必ず時間外手当の支給はあります。
私自身営業をしてみたい気持ちがあり
転職を決意した経緯があります。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:28.48ID:t1S7PmZy0
人生は一度きり
やりたいことがあるならチャレンジすればいい
結果失敗してもやりたいことをやれた満足感は得られるだろ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:07.72ID:02Mnx0s10
6〜7時って18時〜19時ってことか?
残業推奨するわけじゃないけどそれくらいは当たり前だろ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:05.57ID:RRI89l7c0
>>949
そうです。別に18〜19時まで働くことに問題はありませんが残業代が1円もでないのはどうなのかなと思いまして。残業したほうが偉いといった雰囲気ならなお帰りづらいでしょうし。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:38.41ID:RRI89l7c0
>>948
死ぬ気で頑張ってみたいと思います。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:46.11ID:6nQMvHXG0
営業に限った話なのか会社全体の話なのかで違うだろ
営業ならみなし残業とかは珍しい話じゃないし
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:07:29.00ID:RRI89l7c0
>>952
ご指摘有難うございます。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:09:40.02ID:RRI89l7c0
>>953
会社全体の話です。
営業手当やみなし残業手当等は一切ないと思われます。
もともと1日
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:16:34.57ID:/S/3RjVK0
完全歩合で働く気持ちでやればいいんだよ
労働時間なんて、最初のうちは7時から11時で頑張るべきだろ
会社にも週3回くらい泊まり込みでさ
本気でやるってのは、それくらいのことだよ
俺は実際それだけやったら、3ヶ月で営業成績トップクラスになったし
オーナー社長にめちゃ気に入られるようになったよ
大企業サラリーマンの考え方は、すべて捨てないと厳しいよ
本来、資本主義は完全歩合制が当たり前だからな
オーナーも当然そう思ってる
オーナーと同じ考え方ができれば出世は早いし、能力も身につく
独立もみえてくるだろうな
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:20:01.69ID:/S/3RjVK0
固定で20万か30万、生活できるくらいの給料もらってるんだろ?
なんて恵まれた環境なんだよ
成果を残せるかわからない、勉強段階で固定給がもらえるんだよ
ぬるい、ぬるすぎる、オーナーは優しすぎるくらいだ
その好意にこたえて、自分の時間の99%を仕事に費やす、
これくらいがやる気のある社員ってもんだよ
受け身の考え方は、まず全て捨てること
大企業社員は、アンラーニングが大事なんだ
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:25:01.90ID:RRI89l7c0
>>957
私の会社はオーナー社長ではないのですがあなたみたいな考え方を持っていればどこの会社でも早く出世、大勢できることは間違いないでしょうね。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:25:41.88ID:RRI89l7c0
大成
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 03:21:02.79ID:I08PcRyo0
>>957
お前みたいな昭和のモーレツ働きマンを零細は求めてるんだよな
そんな社員はこの令和の時代では皆無
そりゃ零細の新入社員は皆んな辞めますわ
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 04:34:31.45ID:luNgm1wN0
20人の零細にいるけど1週間少しで一回一通り教えたからひとりにされてやらされている
分からなければ離れたところにいるから逐一聞いてきてねという教え方
甘い考え方かも知れないけどマニュアルとか体系づけられたものもないし左も右も分からない新人をいきなりに近い感じで一人にさせてベテランに近いこと求めるのが零細のすごいところだと分かったから逃げ出すことに決めた
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 05:52:44.22ID:T/nozUnF0
>>957
ID:/S/3RjVK0みたいなブラックに完全に洗脳された理想の社畜って
本人だけがそういう風に考えてるだけならいいんだけど、
絶対他人にも自分の考えを押し付けるから目障りなんだよな。
先輩や同僚にいると変な説教してくるから本当にうざい。

あ〜この会社ダメだと思って次の仕事が見つかるまでのつなぎで
とりあえず適当に働く人もいるし、生活のために割り切って働く
人もいるっていうのがこういう人種には理解できない。
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 06:11:00.54ID:FS4Vh/JV0
>>964
本人が直接押し付けなくても、無給の時間外労働も下積み勉強!な姿勢で会社に居られるだけで悪影響だよ。
社長はそういうブラック社員を褒め(しかし給料は上げない)、周りも引きずられていく。
そして本当に優秀な社員はさっさと見切りをつけて去って行く。
あとは、わかるな?
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 07:29:58.94ID:sSvP1iIe0
15人程の零細町工場だが70歳近いオッサンは旋盤やフライス盤等の工作機械を同僚に教えず一人でやってるわ
旋盤は昭和18年の機械らしい
メンテナンスも一切してない
同僚は嘆いてるわ
同僚がオッサンに「段取りやってみろ」と言われたらしくやってるとオッサンが「遅い、もう俺がやる」と言って結局はオッサンが全部やってると聞いた
俺と同僚は7年目だけどね
こういう会社は将来的に潰れると思うわ
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 07:39:35.98ID:fjcW5Vjj0
>>963
早めに辞めた方がいいね
俺の経験から、そういう会社は遅かれ早かれ、結局辞めることになる
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 07:40:37.87ID:fjcW5Vjj0
>>969
どっちも汎用機?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 07:53:05.67ID:sSvP1iIe0
>>971
当然
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 08:00:28.87ID:XOdWpcr50
ホテルの調理担当でもそうなんだけど、才能ある若者が入ってきて、仕事教えると、将来仕事失うのは自分なんだよ。
それをベテランはよく知ってるから有能な奴には教えない。なんなら手段選ばず辞めさせる。
これ日常茶飯事なんだよ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 08:17:41.56ID:0DlAZflQ0
>>972
7年やったら段取りできるだろ
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 08:21:31.68ID:90JyBA/T0
床上手の生娘を求めるも同然の
分不相応に高望みな無い物ねだりを平気でするのが零細
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 08:23:36.75ID:90JyBA/T0
>>973
それが回り回って自分ばかりか
会社の存続を危うくしてるという事実に気付かない時点で……

実際後継者不足云々言われてるのって
見事にそういった行動のツケが回って来ただけなのにね
0977うんこマン
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:24.30ID:Wo8wt2yh0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 12:40:43.93ID:MroamTek0
零細ってさ
仕組化や見える化、標準化を知らないよね?
知っててもバカにしたりしてさ
しまいにはてめえらがバカにされるっての(;´Д`)
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 12:41:28.91ID:p0aM+udS0
>>978
そう
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:07.53ID:feqttvjn0
>>978
標準化しろ、ルールを守れって言うけど、じゃあやってみてよと言うと逃げるよね、社長や管理職って。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:07.77ID:hSVfDCRn0
IT
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 14:56:20.47ID:dJXfXrgy0
零細は賞与なし残業代なしとか悪い条件で募集出すならパートタイマーを複数募集した方が効率よくないですか
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 16:19:52.35ID:2lUf87o+0
零細のパートタイマーはパートと言いつつフルタイム週5勤務だからそれこそ誰もやる人いないだろw
パートやりたい人は短時間で働きたい人たちなんだし
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 17:39:15.22ID:ZnQHgtdv0
>>982
社会保険とかの固定費をできるだけ払いたくないんだろう
人が増えればデスクとかPCとか備品も考えないといけないし
だから少人数を限界まで働かせるんだろうな
もちろんサービス残業無限大付き

扶養範囲内とか、保健入らないで済む短時間パートを何人も集めて活用してるとこもあるみたいだけど
仕事内容にもよるだろうしな
あと、募集してもこないとか、大勢スタッフ抱えると管理の手間も増えるだろうし
調整とか面倒そうで嫌なのかも
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 18:54:20.01ID:ZpRfbVgu0
>>960
18時〜19時ってごまかすところはまず20時以降までやってると思っていいよ
一度19時以降まで明かり付いてるか見に行ってみ
0986うんこマン
垢版 |
2019/05/17(金) 21:13:58.05ID:Wo8wt2yh0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 21:26:31.64ID:SlSrrM370
>>969
戦前の機械www
メンテナンスなしで本当に動くのか?
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 21:51:23.11ID:7/Bryf/y0
戦中だな。
零細なら普通にあり得るなあと思ってしまった俺は一体・・・・

>>603
同じく入って2日目で、職場牛耳ってる50代の老害にいきなり「おまえ、休みの日は何しとるんや?あっ!オナニーか!ハッハー!wwww」といわれた俺に似てるな
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 23:19:06.64ID:2lUf87o+0
>>984
零細を甘く見てるな
短時間パートたくさん雇えるところは大企業か安定してる中小企業だけ
零細企業はパートの短い時間の中でフルタイムの正社員以上の仕事量を押し付けるぞ
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 07:38:52.04ID:EWZAfkrs0
>>990
それやられた人家で夜中に頭の血管切れて救急搬送されたとか
シングルマザーで逃げれなかった末路だが
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 20:01:35.19ID:dcBvhokc0
ケチでセコいブラック企業 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) の存在を周知させる為、次スレも日本テクノで立てたぜ!
感謝しろよ新井社長!
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 20:54:46.43ID:RXJV3dpu0
996
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 20:55:58.41ID:RXJV3dpu0
997
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 20:58:03.86ID:RXJV3dpu0
998
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 21:44:03.24ID:RXJV3dpu0
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 21時間 16分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況