X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part331★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 19:46:35.42ID:pMakS9rZ0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553521058/
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:08:49.55ID:T/bmgDWo0
>>353
自民党の二階幹事長とか額賀元大臣とか、立憲民主党とか社民党とか共産党を自然体で支持しているのならお勧めの素晴らしい企業ですよ!

逆に、桜井誠とか在特会とかチャンネル桜とか虎ノ門ニュースに違和感を感じないようならば、就職はお勧めしません。
妙な発言(ネトウヨ擁護、人種差別発言など)をしたら、職場で虐めにあって、自主退職する羽目んびなりますよ。

いや、私、イオンは大好きです。
というか、イオン株ホルダーとして、イオンヘビーユーザーです。
別に人種差別主義者ではありません、誤解しないでくださいね
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:09:05.53ID:IFyKTO3F0
>>355
これだけ人が辞めていくのにはどんな理由があるんですか?ビルオーナーがやばい人なの?それともお客さんにやばい人がいるの?両方?内部に地雷が居るのか?
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:09:20.05ID:jEva+jrv0
まあジジイになっても仕事ができるってのが唯一のメリットだろう
俺のいた現場でも70のジジイとか普通にいたからな
しかし70になってまで働くなんて考えたら地獄やな
でも世の中はそういう流れだな
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:21:29.56ID:mzmRCw390
>>358
まず無理だよ。
用途が違うもの。
3000へーベーに処理施設は入らないから、純粋に用途が事務所だけのところでかぞえるしかない。
けっこう3000って、小さいながらもあるもんだよ。
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:40:48.92ID:dc410KaE0
>>339
横からですが
プラントもその手で申請できますかね?
事務所、会議室、研修室あります。
受験資格ないの分かって絶望してたので、それでいけるなら…
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:44:55.96ID:A/EPzjxm0
なお、受講を希望される方は、次表の受講資格のいずれかに該当しなければ受講できません。

1)興行場(映画館、劇場、音楽会用のホール等)

2)百貨店等

3)集会場

4)図書館、博物館、美術館

5)遊技場(ボーリング、ダンスその他遊技をさせる施設)

6)店舗

7)事務所

8)学校

9)旅館

その他

多数の者が使用・利用し、特殊な環境でない用途。

・該当する用途(例)
  共同住宅、保養所、寄宿舎、保育所、老人ホーム、病院等
・該当しない用途(例)
  倉庫、駐車場、工場等

同じ理由でプラント、工場も無理。つーか資格にビルって書いてんだろ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:53:29.43ID:A/EPzjxm0
不特定多数の者が使用・利用し、特殊な環境でない用途。

この一文で弾かれるから無理
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:53:43.72ID:lpUeSeCj0
https://www.jahmec.or.jp/kokka/


受験資格

次の用途に供される建築物の当該用途部分において環境衛生上の維持管理に関する実務に業として2年以上従事された方
(従事期間については、実務従事証明書の証明日現在で2年以上が必要です。)
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:06:05.63ID:ty83Jj9M0
工場の同一建物の一部に事務所として使用される部分があるようなのは延べ床が足りなくて講習無理で

工場の同一敷地に事務所として使用される建物が工場とは別に建っててその事務所と共用部合わせて2700平米以上あれば講習おkでしょ
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:08:44.71ID:A/EPzjxm0
無理だって。問い合わせてみ、
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:19:53.38ID:dc410KaE0
>>375
結果分かったら教えて。
俺も聞こうと思ったけど、昼まで寝るわ。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:21:02.11ID:3nhWgvuU0
皆さん大体どのくらいの規模の設備管理してます?
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:25:14.98ID:zFrMcy/E0
残業月10〜30時間で年収450万と残業なし年収390万なら後者のがいいと思って転職したけどやっぱ給料減るとかなり不安になるね
値段気にしないでグミとか買ってたけど今では中国産のグミ食ってるわ
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:32:13.05ID:ty83Jj9M0
東京5時までだが大阪はやってたわ
工場の同一敷地に工場と別棟で事務所があって事務所+共用部2700平米以上が証明出来る書類があればおk
勿論維持管理もしてないとダメだが

該当部分が特定建築物届け出が出てれば尚良
登記簿は別棟で立ってても建築物の用途が工場で無く事務所になってないとダメだって
全部事項証明取って事務所じゃ無かったらお金が無駄になるって言われて関西人らしくて新鮮だったわw
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:40:13.81ID:ty83Jj9M0
一階部分に駐車場や工場の倉庫として利用している部分は除外ね

書類は自己責任詳細は自分で問合せてくれ

スレ違いなのでそろそろ黙るわ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:55:12.54ID:YoFCAMZn0
>>337
まーたこういう雑談無視してる
このスレってマジでごく少数が自演で伸ばしてるだけなんじゃねーの
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:03:02.55ID:A/EPzjxm0
他業種行くとビルメンがいうキツイ仕事は全くキツくないってのが痛いほど分かる。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:04:52.10ID:jEva+jrv0
まあ仕事自体はそこまで大変じゃないとは思う
ホテルや商業施設なんかでさえね
人間関係が結局全てよ
ただ病院だけはいろんな意味でほんとにしんどいわ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:05:30.56ID:ty83Jj9M0
>>383
この話題で伸びる要素が無いわ
トイレ普通に行くでしょ

トイレとスレの流れで水処理施設っつーと巨大な敷地に色々立ってるイメージあるわ
都民なんで金町とか小菅、砂町辺りね
水道局柄みの事務所とか同一敷地に立っててそっちの面倒は公務員系のビルメンが見てるのかも知れんけど
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:06:58.81ID:m1ssm4Ui0
>>379
なるほど。
ところで2700平米ってどれくらいの規模なんだろうな?
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:08:10.97ID:xjLkoivi0
清掃やってたおれはこれでビル管は受けられたな
ビルメンだと特定建築物じゃないと無理なんじゃね
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:10:35.18ID:lpUeSeCj0
実務経験証明のハンコ押すのを渋る会社もあるぞ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:19:48.45ID:wv9allbN0
経験者に限るビルメン求人があるけど
経験5年でもまったく成長した感じがしないんだけどw
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:32:17.77ID:A/EPzjxm0
技術持ってるやつは技術職から流れてくるからな。99%そう
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:43.90ID:ZzmglZNQ0
>>305
冷温水用のチラー2台ないの?
この時期暑かったら温水の放熱やめて
日中にチラー動かして冷水作るけど。
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:54:20.15ID:slwiIW1C0
>>389
ビルメンなのにビル管取得できない
清掃員なのにビル管を取得できる

     ・・・断じて解せぬ!
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:36:52.22ID:MGJiJPDD0
すみません遅レスですが

>>134
簡単な工事と清掃作業は自分でやってた
責任者として現場行って見積出して工事やってって感じ
日程調整はもちろん、外注業者使うならその手配もやる

>>135
マンションフロントマンか
あれはきっついな 俺も修繕委員会や理事会に呼ばれてボコられたことあるよ
とりあえずお疲れ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:41:56.35ID:bxc/G3Wl0
俺、ビルメンの経験が無いから知りたいんだけど
仮眠って言うのは、前日の奴が寝た同じ寝具で寝るのかな…?
毎日交換してくれるのかな?

他人が寝た寝具に寝たくないんですけど、ビルメンは無理かなww
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:47:50.65ID:rjqeDtph0
系列で清掃の知識を持ってる人を欲しがってるとこはあるよ
マネジャークラスの経験があれば設備未経験でも拾ってくれる可能性はある
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:49:33.79ID:h/cD9jIz0
それは清掃の知識じゃなく
「人を管理するマネジメントの知識」を欲しがってるんであって
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:52:40.03ID:jEva+jrv0
清掃員なんてどこも人手不足だから結局穴埋めに自分が現場に出るパターンでしょ
というか別に設備未経験でもいくらでも設備員の求人はあるだろ
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:58:29.27ID:IFyKTO3F0
>>393
ビルメンは技術より人との付き合い方なんだよね
資格よりも営業や接客、施工管理をやっていた人の方が有能なことが多く資格で武装している人は人との付き合いが苦手な人が多い。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:05:15.59ID:slwiIW1C0
>>399
前日どころかおまいと交代したやつが寝てた寝具で寝るんだよ
高齢ジジイだと寝グソがついてるぞwww
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:07:17.36ID:lpUeSeCj0
自前で寝袋持ってくる
マットや段ボールしいてそこに寝る
そのまま使い済みの寝具で寝る
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:08:00.91ID:CWuyGYl00
>>350
オレもそのパターンなんだが
クソ現場に回されたのを機に辞めて幾つか当たってみたが今はパートも含めてみんなクソ
目処がついたら完全リタイアの方がいい
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:17:00.13ID:Zz4lRAHn0
>>400>>401>>402
清掃上がりの場合、マネジメント経験問われるんすね。
一社Aランクの系列受かったんですけど、内定後の面談で未経験だけど巡回やってもらうって言われて断ってまいました笑。
それ以降中々書類通らないんで難しいっすね。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:19:42.61ID:slwiIW1C0
車通勤許されているやつは自分の車で寝てるよ
これが一番ベスト
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:30:44.75ID:slwiIW1C0
>>410
本当に嫌なのはジジイがセンズリこくんだよ
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:33:39.50ID:VBFHoLKk0
ヒエラルキー底辺層である二次産業からも見下される職業であるが
楽ならそれでいい
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:39:36.98ID:S6JZiN1o0
>>422
じゃIDリセットするわwww
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:11.21ID:S6JZiN1o0
たまーに華奢で女にしかみえないような若手が現場に堕ちてくるけどジジイにケツ穴掘られた翌日から辞めていくよ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:04:45.18ID:M96grJb60
入社して現場に放り込まれて1週間
根っからの文系だから、空調機の説明されてもわからん
職業訓練校で3冷は取ったけど、過去問の丸暗記で取ったから身になってないし
現場の建物の作りは覚えたんだがな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:30:54.30ID:4BB8eNBj0
責任者のバカが宿泊施設の内装修繕全般を無償でやってたから、会社からは金とれよって事になったら品質向上レベルが上がりすぎだろ
しかもこいつは何でもかんでも引き受けた結果が評価にされて他は何も還元されず、普段残業代すら拒むのに都合のいい時には残業つけて残れとか言い出すのも終わってる
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:37:54.96ID:7/NODvYw0
>>395
そんな設備はなし
冷温水発生機1台のみ

さらに温水兼冷水を流す配管が一本しかない

つまり温水に切り替えると冷房できない
出来るのは送風のみ

だから冬場で暑いとクレームが来たら
暑いとこだけ外気を入れる
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:41:34.95ID:NpR61hBg0
給料安くてもホテル直雇用の施設管理って世間体は悪くなさそうw
大手の子会社リゾート系は特に
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:15.97ID:h/cD9jIz0
ヒルトンか帝国以外はそんなに世間体変わらないと思うが
ハイアットでも大して・・
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:00:32.26ID:JJbQiB0U0
>>425
やる事は検針と目視点検だからね。
定期的に油挿したりベルト交換するまで
掃除機の原理知らなくても掃除はできてるw

それよりも、壊れた時にどこに連絡して直してもらうかが面倒い。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:08:46.20ID:kssskRhq0
クソ上司がうざくて辞めてえと思いながら一年立ったのは単純に仕事がクソ楽だからだな
そのかわり給料低いけど
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:40:35.42ID:pPGzBmt80
>>429
大変だね。
“さらに温水兼冷水を流す配管が一本しかない ”
って表現で察しました。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:42:50.42ID:KuPWE2Dj0
>>433
奴隷ですよw
オフィスビルの方が楽だった!
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:43:48.13ID:IFyKTO3F0
>>429
思い切り施工費をケチったやり方ですね。
これではテナント様にも逃げられて然りですね。
この後オーナーさん平気で契約外のこともやらせそうだな。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:45:06.64ID:KuPWE2Dj0
>>429
冷暖切替時期は難しいよ、自然との兼ね合いだもんな!
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 23:50:09.58ID:f2AMx8vF0
>>441
オレはそうした
くず人間にナメられたくないからね
特に大卒の40代50代はクズ人間が多い
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 00:02:42.16ID:ZwtIRfL50
おかげで今、結構快適
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 00:28:57.13ID:SWjdvrPb0
ホテル直雇用はホテルの社員だから、接客もやらされることもあるし、特に施設は何でも屋だよ
点検はもちろん、送迎やったり、何か壊れたら、ホームセンターで材料買って自分で直したり、待機時間などない
事務作業や書類作成もあって、おまけにサビ残の薄給
接客部と違って評価されにくいから昇給もあまりない
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 00:48:55.41ID:SUnE3HJd0
この前まで東芝なんとか〜が募集しててアリかなって思ったけど、警備員への指導とかがあって考え直したわ。
ぜったい、あのビルメンくそだわ〜とか言われそうだし、陰であだ名つけられそうだし、オレがビルメンでも言いそうw
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 01:18:12.17ID:pe8tjMhP0
戦後最長の好景気なのに非正規雇用拡大&ジリ貧給与&人員配置合理化でトリプルコストカット
業務負担が増えているのに給料は上がらず、将来の雇用保障もない
まさに生き地獄のビルメン業界
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 02:11:01.79ID:pe8tjMhP0
日本が他の国と決定的に違うというか怖いところは
下層が下層同士で足の引っ張り合いをするだけでなく
さも自分は上流だと言わんばかりに下層の人間が上流の人間の擁護をするところだな
これだけはどの国にもない特徴だろう、だから支配者層はとても統治がし易い
支配者層にとってはとても楽な国だとも言える
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 03:08:28.70ID:88u74e+B0
スパイラルパスカット
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 05:47:26.91ID:fTKozOqU0
>>450
自分たちの階級を意識しないバカだからでしょうね。
他の国は自分たちは支配される側なので、権力が暴走しないようにという意識がある。
日本だけがほかの先進国と違うのはこれ。やっぱりアジアに過ぎない感じ。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 06:14:57.94ID:Ie9XShKd0
寝具の件で質問した399です。
多くの方に回答いただいて、事情がよくわかりました。
ありがとうございました。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 06:57:47.24ID:zNl6WKTS0
ビルメンに限らず資格を持ってるからと言う奴ほどいじめにあう人が多い。これは若いくてもじじいでも共通していること。ビルメンで働いている時点で五十歩百歩。嫌なら別業界に移るしかない。どこに行ってもクズは一人は必ず居るけどな。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 10:08:29.38ID:oiQneEDm0
前の独立、未経験だけど初日から何も習うことなくいきなり現場だったんですけど、系列も中途の場合はそんな感じですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況