X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ47
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 12:39:42.44ID:nrFD32tN0
物を運ばないと何も始まらないんだぞ!
商品を運ばないと会社の売り上げにならないんだぞ!
運送、配送、配達は凄く重要な仕事なんだ!

前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551774365/
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:58:35.82ID:FKRwxS1O0
試用期間で運転中。免許証の提示もコピーもしてないけどいいんかな?
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:52.20ID:NTG/+gwz0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:32:37.40ID:uXufFSSh0
50代ぐらいの人が手積み手おろしでトラックのなか行き来してる様みて頭下がるわ。
いつもありがとうございます。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:40:00.06ID:ozkcA0k00
手積み手下ろしは全身の使い方にコツがある
コツをマスターすれば歳取っても意外と続けられる
腕力に任せてるような奴はいつか腰をやる
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:41:14.84ID:whZ9ohUe0
>>872
まあまあ
自分も昔、運転手さんて神々しいなあとか思っていた時期あった
でも自分が運転手やりだしたら、単にオッサンがふうふう言いながら頑張っているだけのものだったわ(笑)
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:09:06.92ID:D1zRGFoT0
バキュームカー(うんこ)なら体臭とか上回るのかも?
おまえがどんくらい臭いか知らんけど
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:38:32.42ID:y6bPNY/60
>>881
公団アパート密集地帯の配送30万たがやる?
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:14:34.50ID:6P2TNx9t0
>>881
本気なら食品は避けろ
お互い不幸な結果しかない
今の荷主はものすごいレベルでうるさい
平ならあんま気にしない人が多いと思う
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:23:14.10ID:ADGh1pGf0
うるさいとこはあるね。
某ビール工場とか待機中に車内でハンドルに足上げてるだけで注意される。
見苦しいって。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:47:06.92ID:y6bPNY/60
>>883
水他重いものエレベーターなし5階あるけどいける?
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:14:04.17ID:wCOA7RC+0
すまん大型卒検で方向転換で縁石にあたって3回やり直したんだが?
今結果待ちだけどアウトなん?
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:59:26.80ID:y6bPNY/60
午前中に5階とかに10件とか公団アパートの密集地の配送半日でバックレたのもいるからな
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:55:19.25ID:LOMXgQQA0
ペットボトルの水を5ケースとかを5階まで階段だしな
そんな配送が何件あるのかなんてその日にならないとわからないしな
不在もあるしな
週6日やってくれるなら30万ならチャレンジするやついるよな
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:13:00.49ID:cWbo3uEN0
GWも近付いてきて、レジャーのアホどもが路上やSA/PAに増殖する季節だ
お前らも事故には十分注意しろよ
池袋で86歳のジジイが、多くの若者を轢き、30代母親と2歳児童の命を奪ったそうだ
危険な運転するバカには近付くな、特にプリウスやクラウン、アウディには要注意

ゴミはいずれ勝手に自爆して死ぬ
巻き込まれないことだけを考えて、GWを安全に乗り切ろうぜ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:52:55.00ID:Srmr7ei30
>>885
うちも食品関係だけど足上げ禁止だよ。誰も見てないと思うのに…
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:30.30ID:8XWtZ4rs0
今は食品はほんとうるさい
自業自得だけどトイレで手を洗わなかったから出禁&契約解除になったドライバー見たことある
体臭気になるなら平がいいと思うよ
荷物が油だらけだったりするし(笑)
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:38.82ID:2skOIo1+0
低床の荷台から脚立使わずに降りたら
危うく出禁になる所だった
安全講習は再度受けさせられたけどなwww
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:42:08.42ID:UT3+VyZ90
12時〜13時は仕事したらだめとかもあるよな
場内にいたら動くなと出入り口も封鎖で
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:32:24.01ID:t+g2vlIN0
ドライバーなら選考通ると思ってたのに落とされて泣きそう
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:53:44.36ID:wKWdVTUL0
>>906
未経験かな?
即戦力求めてるところなら、落とされることもある
そのうち自分に合った会社が手をさしのべてくる
機会を待ったらいい
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:57:29.11ID:t+g2vlIN0
>>908
未経験というか資格すら持ってない
だけど求人では会社負担で免許も取らせてくれることアピールしてたから、少しは期待したんだけどダメだったわ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 06:20:27.47ID:08l16Wf20
面接で残業代や週休2日って本当ですかとかAT限定しかないんですがとか
中型ものれない免許なんですがとかいったら落とされました
おかしくないですか?
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:24:22.13ID:l/k/RBkG0
池袋の事故見て思ったんだけど、高齢者の運転こそデジタコで管理して運行管理がチェックすればいいのに。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:18:58.25ID:KybnS0sN0
西濃、福山、名鉄受けたけどことごとく落ちた…やっぱ大手だと40代はお呼びじゃないみたいだ。
不採用連絡後も募集継続してるし。
近所の零細受けたら即採用だったから来週からお試し横乗り行ってくるよ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:34:42.97ID:0HcZ4MqA0
40代後半だけどセンコー受かったぞ
同期が未経験の58歳なんだが…
受かったはいいけど続かなそう
特別給付金も貰ったし初年度から賞与も全額くれるぞ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:37:16.89ID:q7yAH+NE0
何故工場じゃなくトラックの運転手になろうとするの?やっぱ人間関係が楽だから?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:33.27ID:nN8bUZFd0
>>913はネタで書いてるんだろうが
恐いのはこんなネタのようなやつが本当に面接に来ること
いくら人手不足って言っても使えないやつは要らないだろ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:45:46.41ID:QnS+GHYq0
カレンダー赤いとこ休みなんですけど
残業代で給料乗っかってる系は5月の給料かわいそうなことになるんだよな?
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:52:57.53ID:QoOXdbZO0
>>919
大卒じゃない低学歴地方底辺はトラック乗るか建設やるかしか選択肢がないからだよ!
肉体的に建設から来た人や拘束や稼ぎで建設に戻る人もいる
ドライバー経験ある職人は現場での荷受けでの対応いい人多い
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:56:00.85ID:esgDaqN70
知り合いの55位の人に4トン薦めてるんだが、未経験だから無理だよと何時も言われるんだが無理かな?自動車部品なんだが
2.3tのワイドキャブ経験は20年以上あるみたいだが
食品なら即採用だろうが部品は厳しいかな?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:28:52.40ID:gMpEWG1N0
前職が販売で配送は7年ぶりです
女ですが男ばかりの職場に来たらぶっちゃけ周りやり辛いですか?
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 13:04:25.24ID:jQaCS9sk0
>>929
事務が女多い会社は総じて「マシ」だと思う
ただ、毎日顔突き合わせる近距離配送だと男だけでも中学校野球部みたいになるからなぁ
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 13:07:44.86ID:Ub3vVtRq0
トレーラーの荷台後輪サイドミラーで見えるんかいな?はるか後方だけど
左折と車線変更怖くないのかね?
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:31:33.10ID:jQaCS9sk0
>>931
車線変更くらいなら見えてるよ
左折のときは車体グイッて折ったらむしろ単車のトラックより歩行者見やすい感じ
自分は毎日同じトレーラー牽くから、タイヤ前に目印でオレンジのLEDマーカー付けてる
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:58:00.74ID:2IRmHXmI0
すごい細い住宅街の直角路地L字があって左折の時どうしてます?

両側に全部壁があるとして。

一番左にまずぎりぎりよって後輪が角近くになったら思いっきりハンドル切る
ではなく
左にハンドル切ったときケツがぶつからない一番ぎりぎりに右側によって
左にハンドル切るのが一番んだと思うけど。

その右側の開け具合が車種によってわからんわ
でかい1BOXのときとか
ショートの2tコンテナとかいろいろあるでしょ
黒猫のトラックは普通にこことおるんだよね
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:59:51.84ID:2IRmHXmI0
こないだ軽自動車でとおったら
みぎ幅30cmか20cmぐらいだった。壁の道路側にも電柱もあるわけ

縦列駐車などなら切り返しができるけど
L左折となるとどうにもならんよねー
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:22.43ID:kv4M65Y50
事故った時や荷物の破損で運転手が何故いくらか払わないといけないのが疑問?
工場なら製品失敗しても金取られんがなー?
生活費稼ぐのに金取られるなんて日雇い労災者に群がるピンハネ暴力団じゃねーかι(`ロ´)ノ
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:57:56.63ID:eYdKmfvR0
>>935
どうしても自分じゃ通れないと思えば反対側から行くとか。。
キツイ道はあるが誰がやってもミラー見ながら当てずに通れとしか言えないと思う
右の前部をほんとぎりぎりまで引っ張るようにするとかしかないんじゃないかなー

>>937
いい加減にやってるやつがいたとして、その損害全部が会社負担になったらおかしいでしょ
それだけ気を遣えってことでもあると思うよ
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:58:50.02ID:l3998V9W0
ぶっちゃけ現実的に運転しかできないからドライバーやってんだよ
ってやつが圧倒的に多いわけで
要するに普通の仕事は出来ないと言い切るようなやつしかいないわけで
そんなやつらが毎日文句と愚痴話に花を咲かせる

どうしようもないやつしかこの世界に入ったらいかんよ
当たり前にやることがばからしくなるからな
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:33:24.34ID:FPZxgdj70
普通の業界はどれだけ会社に大損害与えても金銭的な負担はないよ?
ほんと運転手業界って世間知らずのアホしかいないんだな
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:48:47.64ID:08l16Wf20
>>935
ワゴン車でそれなら運転やめとけとしか
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:49:36.41ID:9m0RqdEJ0
次の職場が決まった。
手袋や安全靴など身の回りの物を用意してくれる会社なんて初めて。
プラ芯の安全靴しか持ってないので買っておきますと言うと、会社で用意しますからwwwって笑われたよ。
いままでブラック運送屋ばかりだったからなぁ。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:15:51.72ID:0uYB/Kgx0
ドライバーのほうがおれには向いてたけどな
違う業界から転職してきた人は皆満足してるのに
逆にドライバー一筋のベテランのほうが愚痴が多い気がするのがうちの会社
隣の芝生は青く見えるだけだと思う
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:32:14.34ID:OrWrb1ZJ0
工場のほうが労基の目が光ってるから休日も残業代もしっかりしてる
未経験でこの業界の大手以外に入ろうとする人にはやめとけとしか
とにかく会社名と評判検索して不穏なことが書いてあったらそれは本当だからな
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:33:41.72ID:pj1HqY3F0
>>929
運送屋に若い女が来たら必ず誰かに食われます
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:38:58.71ID:imWGDsZ/0
求人見てるとホント条件ピンキリだなぁ
年間休日70日台で給料安いという驚き案件も出てくる
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:04:07.10ID:iwaOWN1B0
>>913 それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:08:42.97ID:AO1X2suG0
池袋事件の犯人は

天下りで副社長になり
引退後は池袋で人をひき殺したら
「アクセルが戻らないから人をひいてしまった」と発言。
自動車メーカーに責任をなすりつけようとしてる
トンでもない老人です。

クボタは人命無視の駄目会社ですね
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:10:26.33ID:wy2S9stF0
工場に行った奴いたけどすぐに戻ってきたな
安全やらなんやら雁字搦めで自由に動けないのが思いのほかストレスだって
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:20:39.43ID:eYdKmfvR0
>>942
いやいやだから
明らかに適当にやってて毎回損害出すやついたらどうよ?
そんなの無理でしょ まぁ実際にいたらすぐ降ろされるだろうけど
あなたのいうほかの業界とやらは毎回失敗してるやつでもなんのお咎めもないのか?

それに問答無用で自腹ってわけでもない
自腹になるような場合もあるから気をつけてよく見てやれって意味でもあると思うがなぁ
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:01:19.90ID:FPZxgdj70
なぜ毎回適当にやって損害出す奴がいる前提なのか分からんが
例えばトヨタの工場でライン止めるようなヘマやっても損害賠償を請求されることはないからな
始末書書いたり偉い人に怒られたりってのはあるだろうが少なくとも金銭的なペナルティはないし
営業マンが取引先で粗相して契約がパーになっても同様に金銭的なペナルティは一切発生しない
運送業界が異常なんだよはっきり言って
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:01:33.33ID:Iovstu4L0
破損する奴って絶対横着してるわ
端から絶対壊れるってやつとか積む前に会社に確認するもん
平だったら機械のセンサーがシートの重みに負けるとか、冷凍車なら荷物がビチョビチョで出て来るとか
積む前に壊れず運べるか考える

フォーク操作ミスとかあり得ない
そんな同僚のミスが自分の売り上げに響くとか絶対嫌だわ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:42.62ID:2OfiVzN+0
>>953
明らかに適当ってどう判断するの?
現実は自腹な会社は勤務態度関係なく事故ったら払わせてる所が大半だろ
運送業の思考に染まってないで異常なのを自覚しろよ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:14.49ID:KKZQPMFC0
自腹だなんだグダグダ言ってる奴に聞きたいんだが何でそんな会社で働いてんの?
他に無いの?他に行けないの?
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:09:00.48ID:R5Hs4dmz0
>>961
他に行っても自腹のところが多い
運送屋が求人で、「うちの会社は事故でも運転手に自己負担はありません」というのを大きな特長として書く位だし
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:10:01.56ID:pSLSMR6k0
俺は零細で修行して港湾系の会社に入ったけど自腹なんかないわ。始末書と安全会議と下車勤務にされるが
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:27:16.73ID:eTdrauwR0
自腹の企業は今後の人手不足でどんどん淘汰されてくだろ
他業種から来た人が一番腑に落ちない所でもあるし、新人程事故るんだから馬鹿らしくなってすぐ逃げる
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:27:24.48ID:l3998V9W0
俺のところも自腹なんてない 運送屋なんていくらでもあるんだし転職したほうがいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況