X



【希望】50以上61未満の再就職

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/04(金) 23:36:05.68ID:zFBVChei0
 
【Why?】なぜハゲは治らないのか?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546607453/

【Why?】なんで日本人のスダレハゲの人って坊主やカツラにしないで、わざわざ毎日苦労してあんな変な髪型にするの?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546608224/

【なぜ】高齢童貞ばかりになったら国は潰れる→正論なのになぜか叩かれる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546606865/

【Why?】なぜ世界中で日本人だけWhatsAppではなくLINEを使うの??韓国好きなの?信頼してるの?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546605242/

【Why?】なんで日本人て自己責任論がこんな強いの?自殺率も高いのに。みんな苦しくなるだけじゃない?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546610062/

【Why?】無免許運転19年 茨城県が係長を休職処分 公用車も運転
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546605573/
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 04:05:16.59ID:D3rB16xX0
前スレッドの953です。
お陰様で、希望の団体から内々定を頂けました。
結果的に倍率は30倍以上あったそうで、自分でも奇跡的としか思えず。
詳しくは綴れませんが、離職率はかなり低い団体で、たまたまの欠員での募集だったそうです。

自分は転職回数が多く、比較的長続きした会社は面接の時点で好意的な質問が多かった感です。面接前の連絡でも好感度が明らかに異なりました。
これは恐らく他の方にも当てはまると思いますし、排他的な面接で入社した会社はその後も嫌なムードな傾向でした。

昨年の11月頃から、50代以降の世代にも人手不足のチャンスが訪れてきたかと思っております。(それまでは門前払いが多く)
皆さん、前向きに参りましょう!
お世話になりました。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 08:14:33.84ID:PhFJJQcb0
マイナビバイトってサイトに手を出し始めた
契約社員・正社員も結構混ざってる。時給も高め。
入力しておくデータは少しでいいので楽だが、応募しても無視される割合が高いような気がする
転活してる気分に浸る分にはお勧め
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 12:56:37.19ID:W6fnO6+w0
【希望】って・・・
きちんと正社員で仕事してきた50代なら、その実績を認められて
普通に再就職出来るはずだぞ、今の人出不足なら。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:51.51ID:1PFJ80J+0
四十代以降で普段から愚痴の多い人は、若手から見ても絶望的ですし雰囲気を悪くするばかりです。
面接ではその点をチェックされます。
このスレでもアンチな人はチャンス少なそうです。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 06:26:04.35ID:NsFNp9l60
52歳でいきおいで退職したが
いまだ、再就職の見込みなく
雇用保険もらいながら生きてる
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 10:54:58.94ID:BcJAyA3z0
60歳定年の大手も多いから、
50代はセカンドキャリアを考える時期。
60を待たずして早期退職」
役職定年も多いので待った無しだな、
万一60まで働けたとしても、後はない。

年金は65からだから、そこまで
働こうと殆どが考えてるはずだが、
再雇用制度はバイト並みの
サラリーのとこも多いので転職か。
新しいことにチャレンジしたいって
人もいるだろうけど、親の介護なども
あって意外に自由が、なかったりするする。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 07:26:54.98ID:bE8ZeSEH0
>>11
の、言うとおりだ
ハロワ求職中だが50からの仕事なんて
普通のバイトもないよ

積んだ感じだ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 15:24:16.05ID:bE8ZeSEH0
あーすまん
詰むやな
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 16:44:34.01ID:bE8ZeSEH0
そやな
ちょぃ、盛ってしまったわ
だけど、プライドが切られるぐらいのバイトしかないのは
ほんまや
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 19:18:42.81ID:1it8kk1I0
コンビニオーナーくらいしかないよぉ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:37.51ID:sGE4L6K30
プライドなんか今更要らないだろ
プライド持てるほどスキルあったらこんなスレにいない
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 06:16:48.47ID:GYLQbZ8e0
俺は近畿の田舎なんで
本当に仕事がない
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 07:12:05.98ID:sGw1CsZJ0
オレのところは求人は多いが、中身は工業高校卒か主婦対象ばかりだ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 07:52:17.75ID:GYLQbZ8e0
近畿の田舎もおんなじですよ
その次が60歳以上対象で
毎日、求人一覧見て、うなってるわ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:02.91ID:s36ICstn0
地方はそもそも仕事が少ないのですし、都市部に引っ越すしかないのでは?
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:14:43.97ID:/Tw9joxR0
>>23
その代わり都市部は人口が多く未経験者歓迎とかの求人だと100名くらいが殺到するよ
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:06:20.72ID:6Rk2UQsQ0
良さそうな会社に入る努力や知恵もしぼらず、入れない理由ばかり並べても何も進まないのに。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:54:32.81ID:/Tw9joxR0
その年齢で良さそうな会社に入れるなんてどんだけ能天気なんだ?
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:30:57.68ID:FiDhQLZK0
この年齢の転職ってどうなるの?、怖いよおおおおおおお
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 09:19:33.40ID:ciRst/yw0
東京だとITか化粧品、車、保険は採用あるな
50以上でも
分野の専門性がなくてもマーケティングや商品開発のスキルがあるならイケる
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 13:16:30.07ID:GWbHGZuf0
ここでもアンチな書き込みな人は、何処にも採用されないのでは?誰も一緒に働きたいとは思わないです。
特別な経歴や資格がなくとも、良い縁に恵まれる五十代は幾らでも居ます。
面接で負のオーラを漂わせたり、少し意地悪な質問で態度が急変するような人は要注意です。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 13:20:40.01ID:W1q4Le3W0
ノー天気な書き込みだなwww
そもそも面接に呼ばれる事が無いだろ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 15:16:19.35ID:rUNRDUd30
残念ながら >>31 みたいなタイプは確かに書類選考の時点で何処からも落とされます。
恐らく、履歴書の写真に人柄が表れているでしょう。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:11.41ID:ac3is+co0
1のも書いてあるが、最も再就職が困難やなー
そやから、もうちょっと前向きというか
建設的というかポジティブな発言がえーなぁー
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 13:58:52.06ID:yw9txtAP0
履歴書の写真は三脚を使って部屋で自撮りをオススメします。なるべく影が出来ないよう、満遍なく光が当たるよう。
百枚以上撮ると、中には使える表情も。色々な表情を試しつつ。
フリーの画像編集ソフトで明るめに加工すると何歳か若返りも。
セブンイレブンの証明書用写真プリントは四枚で二百円くらいですし結果的に割安です。
冗談抜きに、これだけでも書類先行率が倍近く上がりました。
街角の証明写真ボックスに戻れなくなりますよ。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:23.01ID:yw9txtAP0
すみません。誤字でした。
書類選考。

タイミング良かったのか、第一志望の会社から最近内定頂けました。
面接まで進んでいた他の二社にはこちらからお祈りメールを送りました。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 17:17:33.79ID:ac3is+co0
もうかれこれ半年以上ブラブラしてる
貯蓄と手当でしのいでる
バイトすると手当を下回るのがどうにも・・・
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:09.73ID:/XXKMFgR0
もう少しで退職するかもだけど、
この歳で転職て厳しいんです??
今年収500ないです。。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 00:29:32.98ID:WCAoGo4Y0
>>37
難しいなんてレベルじゃないぞ
一言で云うならデスゾーンだ
雇用先は絶無なので、これからも生き続けていたいのならば退職してはならない

退職するお前は断崖絶壁から奈落の底へ墜ちていこうとしているのと同じ
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 09:39:19.93ID:WCAoGo4Y0
デスゾーン
デスゾーンとは、人間が生存できないほど雇用賃金が低い領域を指す用語。
年齢が50才以降では、非正規の賃金は平均の約3分の1となる。
この領域をヒマラヤ山脈の8000メートル峰に挑戦する登山家がデスゾーンと呼んでいる。
デスゾーンでは人体は低賃金対応せず、賃金が補充されるよりも早く老後の蓄えを消費する。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 18:34:55.72ID:BME2xbVg0
>38
そうなんか??
もう辞表出したよ
ハロワで35マソ以上とか条件入れて検索したら
200件以上出てきたから安心して決めた
15年前にも転職したけどすぐ出来たし笑
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 10:49:33.03ID:L24NgIRn0
>>40
>ハロワで35マソ以上とか条件入れて検索したら200件以上出てきた

クソワロタwww
どこのハロワでも検索すれば件数だけは膨大に出てくるわ
だが求人応募してみな
全てに絶望するからwww
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 10:51:21.18ID:L24NgIRn0
>>41
(補足)
面接にて・・・・
「求人票に基本給○○万円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用形態正社員とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票の年間休日数〇日とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に毎年、昇給○円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に社会保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に退職金があり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 11:10:25.49ID:xZWIY5w60
>>41
十年ぶりの転職活動でも、加齢に伴う扱いの違いに戸惑いましたよ。
五十代以降は謙虚さが特に必要そうてす。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 11:33:20.00ID:QlCtMJ3a0
派遣で食いつなげジジイども
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 11:47:15.04ID:L24NgIRn0
>>44
派遣だと35才でお払い箱
喩えて云うなら、正社員と云う身分が本妻ならば、派遣という身分はデリヘル嬢と同じ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 14:34:43.77ID:j5AZzvOJ0
東1上場の工場が契約社員を募集していて、「正社員登用あり」との事。

とりあえずこちらの書類を送り、添え状に「55歳でも将来的に正社員登用対象
になるのなら応募します」と書き添えていたら、『貴殿と面接したい。正社員
登用は保証するものではありません。どうされますか…』との回答。

少しもったいない気もしたが、質問の意味が通じないのでお断りした。
正社員登用が約束されていないのは、こっちも十分承知しているんだよ。
俺が知りたかったのは、「55歳でも正社員登用の対象になるのか」を質問しているのに。
いくら実績上げても、年齢的理由で契約社員のまま据置かれるのは嫌だからな。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 15:37:36.45ID:dvTIjKiR0
貴様何様だ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 16:22:08.53ID:KM2+LsTo0
>>46
えらい!
あんたはえらい!
労働を安売りした結果がいまの雇用状態だ
派遣などに安売りした結果が可処分所得を大幅に下げたからな。
株価は上がったかもしれんが、実体生活は昔より苦しくなっただろ?子どもをまともに大学にも行かせてあげれない世の中になっただろ?
大学生の奨学金受けてる奴が多いのがその結果だわ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 16:23:48.65ID:KM2+LsTo0
>>47
よお、経団連のまわしものw
移民を入れて低賃金で働く奴隷がほしいのかね?
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 16:29:28.08ID:FGmAv6t+0
しかし、頭でっかちで不平ばかり漏らす割に仕事覚えの悪い中高年は組織で最も厄介な存在。
上司が歳下だったりすると、注意するのも難しく。
なので、面接の段階で人柄が重要視される。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:17:43.07ID:VSqzqrmD0
派遣の経験者に聞きたい
四月いっぱいという職場に決まりそうなんだが、その途中でも辞められるもの?
正社員の仕事探しがメインなので、そちらが決まったらすぐ移らないとすぐ採用取り消しになってしまいそうなので困ってますー
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:27:12.90ID:yBk/HmUc0
2週間前に言えばやめれる
派遣なんかに気を使うことない
気軽にやれるのもやめるのも派遣
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 21:39:20.04ID:VSqzqrmD0
そうなんですか、ありがとう!
派遣をやっていた妹が、派遣会社の営業は契約更新するか辞めるかは三ヶ月おきにしか受け付けないてなこと言ってて、
妹も同じく正社員の仕事探しのつなぎだったので『そんなに先のことはわからないわー』とか言いながらズルズル続けてたもんでー。
そんなわけであまりいい状態ではなかったが、ちょうど三年であっさり切られてて、そんなもんなんだね
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:56:35.33ID:yBk/HmUc0
3ヶ月おきは向こうの都合
こっちはいつでもやめれる。一応2週間前に辞めることを言えばOKだが、気にくわない場合は即日でもOK。雇用形態が派遣なんてその日にトンズラが基本
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 02:53:08.46ID:Z23pZyBU0
>>34
遺影に使うわw
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 08:35:18.75ID:4sr1NN+/0
■派遣スタッフに損害賠償をすることができるか?
→無理(お金と手間がかかりすぎる。裁判の費用の方が回収できる金額より多い)

■派遣スタッフを強制的に派遣先に連行することができるか?
→無理(派遣先が受け入れてくれないため)
---------------
とあるな。もうその派遣会社とはこちらから縁切りなのだから(派遣会社は他にも山ほどある)、
バックレはせず、当たり障りのない理由を派遣先にではなく派遣会社に二週間前に言えば大丈夫そうだよ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 18:26:25.84ID:B9cJx2ll0
>>40
転職できる人はできますよ
うちの奥さんは去年50才で年収700万、正社員で課長職に採用され、半年で昇進果たして今部長ですよ
問題は俺なんですが
トホホ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:38:21.23ID:TLWvKxm90
俺の奥さんも大手課長、
問題は俺だ。
最初は一緒に頑張ろう、私が何とかするからって言ってくれたけど
無色も3ヶ月、6カ月を過ぎると
スマンは聞き飽きた、掃除ぐらいしとけ!、男のくせに言い訳無用、とにかく家に金入れろと。
昨日もちょっと来い、そこ座れといわれ、
話は長かったが、まぁ短く言うと
夫婦を続ける意味はない、こちらがアクション起こすと。
いい?世間は甘くない、あと1ヶ月待つ、それまでに結果出せ。
と管理職っぽい事を言われた
会社からも嫁からも切られかけ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 20:44:21.73ID:BTgRSiwx0
>>59
>世間は甘くない、あと1ヶ月待つ、それまでに結果出せ。 と管理職っぽい事を言われた

会社でも家でも奥さんは課長職か・・・
これじゃ家にいても気が休まらん
家で主夫業に就くって選択肢はないのか?
006135
垢版 |
2019/01/25(金) 21:28:03.93ID:4S4bwaWs0
>>57
非営利団体の正職員です。
経歴がたまたまマッチしていたそうです。倍率は結構高かったそうで、ダメ元の奇跡でした。
>>57さんはこちらでも言葉遣いが優しいですし、チャンスは必ず待っていそうですよ。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:23:53.99ID:145adHFe0
>>59
そら掃除もせずにゴロゴロしかしないくずニート夫はいらんわな
なんで家事しないんだよ切られて当然だろ
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 00:22:26.73ID:rp9nsGJA0
嫁さんが年収900万以上稼ぎだすのなら主夫になったほうがいいな
逆に年収150万くらい稼いでも配偶者特別控除が受けられなくなるから迷惑だろ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 00:34:14.53ID:PLxPFSXB0
>>59
会社から切られかけってことは、無職じゃないんですよね
今のうちに挽回できるチャンスがあるからよいじゃないですか
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:25.51ID:WmAcg2bI0
>60
専業主婦など絶対無理。俺が嫌だし
取り敢えずあと1ヶ月で採用されるなど無理だから
1人で住む物件探して見つかったが
保証人がいるから、迷惑かけないから保証人なってくれと嫁に言ったら、ちょっと待てと言ってビンタされた。
意味わからん。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 14:49:17.00ID:rgq3ifuk0
>>59
主夫までしなくてもいいですが、少しの家事は手伝ってあげたらどうですか?

>>61
ありがとう、非営利団体いいですね
おかげさまで私も1社最終面接に行けました
頑張ります

>>63
妻は昇進して900万になりましたが、主夫に落ち着くというのもなかなか難しいですよ
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 15:13:07.60ID:rp9nsGJA0
>>65
夫と別居して一人暮らしになった高齢キャリアウーマンに対する世間の風当たりを考えてみな
夫と云う存在があるだけで防護壁となるんだが?
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 17:42:32.12ID:mY/GJ0i/0
>>65
君はホームレスが分相応と言う事だよ
今まで一般人の振りしてきて辛かっただろうが池沼であることを認めて野に下れ
果てしない大空を天井とし大いなる大地をその寝床として新たな人生を歩み出すのだ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 18:20:04.23ID:NYkNIZ9r0
しかし金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったもんですなぁ。
奥さんにそれだけ稼がれたら立場も悪くなるでしょうね。
お察し致します。
ちなみにウチのはパートだけど家長の如くエラそーにしておりますがね( ̄∀ ̄)
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 18:51:58.49ID:rp9nsGJA0
世帯年収が一千万を超えると配偶者特別控除が無くなるだけでなく税金や保険料も高額になる
下手にアルバイトでもされると逆に可処分所得が大幅に下がる
奥様がそれだけ稼ぐのであれば堂々と主夫業を宣言するべきだ
働かずに生活できるのは完全な勝ち組だ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 09:56:37.22ID:+/P6k/TV0
嫁が後1ヶ月は撤回すると言ってきた。
妻は仕事では大手管理職だが、
家庭では俺いなけりゃダメと思うし
やっぱ離婚なんてネタと思ってた
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:48:02.57ID:nAW96Acf0
犬も喰わない…お惚気に感じる
間違ってたら御免 お幸せに
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 21:04:00.88ID:hC+hH6jn0
>>73
ツンデレだなwww
おまいがみていないところで妻がおまいの就職先を探しているよ
取引先とかあらゆるコネを駆使してな
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 09:56:15.86ID:p5+p+hRv0
何故主夫業が無理なんだろう?
家族が美味しいとご飯を食べるのは幸せだし、洗い物や洗濯なんかも
汚れたものが綺麗になるのは見ていて満足できる。

妻には出来ない子供の教育や電化製品、車の修理、家の修繕なんかも
やれるし、男のほうが主夫業には向いているのだと思うんだけど。

と書き込む主夫の午前。今から食材の買い出しに行ってきます。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 21:46:20.38ID:x+LzBs8Z0
>>77
いや、普通に主夫やってるのはいるよ
男女同権なんだから当然だろ
年収1千万近く稼ぎ出す女性は多いから、稼ぐ能力が無い夫は主夫になればよい
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 18:26:31.55ID:KszuB0FH0
求人広告で「20〜30代の人が活躍中」と書いてあるのは「20〜30代の人しか採用しません」
ってことだよね?
あと「女性が活躍中」も「女性しか採用しません」ってことだよね?
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 21:33:30.27ID:jdRl7Zg/0
「40〜50代の男性が活躍中」のハロワ求人があった
何人応募者があるか聞いてみたら1名求人で50名応募なので半日で締め切ったとか

まるで小説「くものいと」で天国への糸に群がる地獄の亡者のようだ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:12:00.69ID:LWTdYhAg0
いやいや人生もともとそんな感じでしょ
競争に負けたり脱落する人は日の目見れないからさ。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:42:00.94ID:DEUYgkYB0
特に40代は人口ボリューム2番目かつ氷河期のダブルパンチ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 17:01:32.97ID:dy0unNJB0
50代は逃げ切り体制40代が1番キツい
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 17:26:34.39ID:ePsfgF6W0
リーマンショックの少し前に財団法人に転職した知人は当初安月給だったけど、年功序列で健在は良い稼ぎ。
仕事も楽で定時に帰れて有給も取り放題。
頭下げる相手も居ないそうでちょっと羨ましい。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 17:37:58.78ID:3e5ElKOC0
>>87
リーマンショックの少し前に…とかは幸運の代名詞みたいなもんだ
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 18:07:52.19ID:wRAHHucX0
ほんとバプルの時は仕事選び放題だったもんな
小金貯まったのでなんか楽な仕事探してるんだけどアパート経営とか面倒くさいかな?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 20:41:36.95ID:GKJa0IdH0
辞めた知人ならいる。
死体処理と夜逃げとか色々あるみたいだな。
管理会社挟んでも結局は重大な案件ほど家主に直接言ってくるし
ある住人で8年苦しんだと言ってたよ
騒音など生活トラブル解決が得意ならありかも?
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 21:15:51.19ID:EM3P+1Ph0
おしまい
009287
垢版 |
2019/01/30(水) 23:48:45.57ID:ePsfgF6W0
>>88
人柄で選ばれたに違い無い知人だったので、私には真似出来ませんでした。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 02:00:04.04ID:gsRlgcTJ0
親の介護の都合で1年前に退職してこれと
言って求職活動もしてないので広い意味では
主夫業かなw
1年主夫業やって感じたのは炊事洗濯掃除
などで、丸1日ゆっくり出来た日って1日も
無かったな、だから泊りがけの旅行とか
結構ハードル高くなるかも知れんで。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 12:37:06.41ID:ZM257yFt0
>>89
バプルわろた
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 19:17:40.10ID:D85nrhFQ0
>>93
それでマターリと暮らせるなら勝ち組
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:30.41ID:Ry7y1g7m0
景気はまた悪くなりそう。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 17:29:30.62ID:Ry7y1g7m0
というより、年度始めに向けた採用はまともなのが多いので、今が勝負どきです。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 22:00:35.43ID:1FNZ3rul0
ご同輩諸氏、本日も疲れ様です。
近いうちに街のハロワに出かけようと思う。
地方では得られない情報があるかも知れないし。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:13:41.08ID:0F3tq7sI0
やばいなあ リストラされた会社では手取り16万円 ナスなし だったが 
バイトさえみつからん 
57才の禿男はきついのかねえ 貯金もほとんどないから
やばすぎ 
子供らは独立して安定してるからいいけど 独り身の俺は情けないなあ 
タクシーやるしかないかなあ 警備員と掃除男は嫌だし
立ち仕事無理だし 
60から早めに年金もらうつもりだから あと3年がんばらねば 
てか年金も9万円くらいだけどね 
やはりバイトやるようかあ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 11:41:04.72ID:d65QpITc0
初めに警備員をススメるつもりはまったく無いが
つなぎのバイトでやったが、
めちゃ楽で、25日出勤でコミコミ支給で30万もらってた
残業もなく、8時から12時上がりの日もあって
通行止めの時なんか、一日一台も車来なくて寂しかったぐらい
バイトなら「去る者は追わず来る者は拒まず」なんで
とても、いいんだけどな。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 12:32:21.11ID:AGljDatd0
年金9万、、天国だな
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 14:13:40.98ID:QVtipZGw0
警備員やってたけど、過労死するかと思うような事態だったんで辞めたよ
命あっての物種というのが今のモットー
ちみなに日勤の施設警備。交通誘導ってお金いいんだな、羨ましいわ
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 15:38:39.21ID:d65QpITc0
>>107
さっきの警備員です
仕事内容は施設のほうがよさそうと思ったが、ちがうのか?
ちなみに、オレは2級もってて、一つの現場を
測量から施工、完成まで長期間するので
けーさつと連携して大人数で、交差点の信号止めるときもあれば
午前中にミキサー車が一回だけきて終わりの日もある

多分、そこの警備会社の問題やとおもうよ
二次下請けぐらいなら元々の単価もいいみたい
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 15:42:35.52ID:sQpx5TZF0
日本共産党
‏
認証済みアカウント

@jcp_cc
3時間3時間前
その他
ほとぼりが冷めるのを待っている。

安倍首相「現在のところ、いつまでとは申し上げられない」

首相、政府試算の公表時期示さず 18年実質賃金伸び率で | 2019/2/5 - 共同通信
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 15:48:32.00ID:d65QpITc0
続き

それに、今は現場もかなりうるさく言われるみたいで
まず、残業はない、夏は二時間ごとに強制休憩やし冷たい飲み物は飲み放題やった
冬場は確かに工期追い込みで忙しいが、その分体を動かすので、
外仕事なのに適度に暖かかった
今の時期が一番らく、完成後の確認や測量とかやから、
監督のそばにずうっと旗もって立っているだけやし

なんでも、その会社次第な時代になってるのかも
そろそろ、ブラックがつぶされる時代に移行してる感じがするんだが
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 20:50:01.32ID:xWcFr05B0
実際のところ、入ってみないと分からないです。
面接でも猫被っていた組織は幾らでもありました。
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:21.50ID:6fwe4scr0
不味い景気減速ほぼ確定。
さっさと仕事決めねば。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:01:12.63ID:6fwe4scr0
クローズアップ現代でもやってるぞ!
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 11:26:04.97ID:hqSV8Dbf0
>>115
かけてる期間による
嫁がいるみたいだけど
年金一人分9万ぐらいは低い等級。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 12:31:19.65ID:lqw/fC5t0
俺は長いけど、低賃金が長いからもっと低いぜ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 23:27:36.06ID:PYxzRthF0
来週面接が決まった。
チャレンジスピリットで当たって砕けろ!だ^_^
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 00:09:32.37ID:2IUJRrY30
サンクス!
建築業界です。前職は2年足らずでケツ割ってしまいまして、今回数ヶ月浪人し、懲りずにまた同業界にリベンジ的心意気で臨みます。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 01:51:09.80ID:BEjhIa9W0
とても綺麗な
ハゲ上がりー
あーなたを想って
歩くのよー
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:16:59.63ID:BEjhIa9W0
いやいや無職なら減免、免除だし
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 18:45:22.91ID:fYCTJ78r0
うちの会社もこの二ヶ月で一気に景気悪くなってきた。
これはリーマンショックより酷い速さ。
転職するなら早めに!
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:53.16ID:RbtroOZV0
三年遊んだ50才の知り合いがいるのだけど、復帰は可能ですか?本人は正社員希望です。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 10:08:24.47ID:cBbyUl4j0
>>127
その50歳が何かしらの即戦力のスキルを持ってて、その3年間をごまかせる雄弁が出来れば。
そして盛り沢山のお祈りに耐えられる精神力。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:20.66ID:QJpiKoj30
>>127
ありがとうございます。話を聞くと何でもよいわけではなく、あれはやだ、これはやだと選り好みしているので以外と職あるのかと思いましたので。
やっぱり厳しいんですね
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:47.33ID:QJpiKoj30
ひょっとしたら本人もわかってて現実逃避してるのかもしれません。
とにかく危機感が全然ないです。求人を見ていいかもといいながら応募もしないですから
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:34.58ID:tMJjij960
50歳未経験でも必要とされるくらい人手不足の職は多いと思うけどね。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 16:21:06.66ID:AsBfQGAP0
「説明会に来た70歳の女性は「介護業界での経験はないが、高齢者でも雇ってもらえるのではないか」と参加。
派遣会社を通じて様々な仕事をしたが、70歳になって仕事に就けないことが増えたという。このほか78歳の男性もいた」

介護職の確保 裾野広げる県
https://www.asahi.com/articles/ASM2B4HCWM2BUGTB00B.html
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 16:46:23.42ID:3VS2ioek0
>>134

すごい世界だな
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:00.92ID:Wuy/ZXDK0
50過ぎたら年金60繰上げ支給までもうすぐやん
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 12:26:31.16ID:bj5TjSRb0
>>137
自分もそう思ったので質問しました。
あまりに本人に危機感がなかったものですから、現状が分かってないのか現実逃避しているのか...
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 07:55:42.94ID:3DD7QJHY0
>>140
なにがイヤなの?
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 09:35:37.36ID:ItfPvP/E0
>>127
チェックメイトです
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 23:57:50.40ID:Oa/KhQz+0
ご同輩諸氏、本日もお疲れ様です。
再就職が決まりこの月末から着任となりました。
新たな挑戦にて不安もありますが、何とか喰らいついて行こうと思う50云才です。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 11:05:28.17ID:9gD30p7w0
生活保護受けるようになった。50歳になったらバイトすら採用されない現実に心折れた。
40代まで普通に採用されてたのに、生きる気力も無くしつつある。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 13:55:46.90ID:CD36XWZC0
>>140
工場が好きな奴なんて居ないよ。仕方ないからな。

俺は工場の電気主任技術者だったから、何とか務まった。
製造要員だと務まる自信ない。

次も電気設備担当で探している。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:08:32.46ID:UAvU2yIL0
>>147
スーパーの非正規やってた人? ナマポだなんて羨ましいよ。
どうやって受給を勝ち取ったの? 何かコツある? 手帳持ちとか?
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:16:58.01ID:08Lb1pxq0
俺は完全リタイヤするよ
仕事なんて馬鹿らしくてやってられんわ
節約して貧乏リタイヤの道を選ぶ
お前ら50代だろ人生の三分の二は
すでに終わってんだよ
嫌な仕事より自由時間よ
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:17:36.31ID:AYS2DN+80
50ってバイトも通らないほどなんですか?非正規は人手不足で誰でも取るイメージがありました。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:26:19.41ID:PljTpb6H0
バイトなら50でも行けるでしょ
正社員だって年収500くらいならいけんじゃない
自分は680で手を打った
化粧品会社のマーケティング
今月末から入社するよ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 17:14:23.96ID:Vr5se+fH0
転職における一つの壁が35歳
もう一つの壁が45歳
ここを過ぎたら相当なハイスペックでもない限り、
清掃・警備・タクドラしか選択肢は無い
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 22:16:26.40ID:rTnyxwkb0
>>155
正社員ですか。それは良かったですね。
今月残り半月余り、のんびり自由を楽しめますね。
おめでとう。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:28.37ID:rTnyxwkb0
>>154
至極的を得た書き込みに感服致しますだ。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 22:20:16.46ID:rTnyxwkb0
清掃・警備・タクドラ・ビルメン
どれも底辺・薄給すぎて嫌なんですが…orz
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:47.04ID:hobELaCm0
ビルメンは資格ないと無理じゃね?
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:32:10.55ID:hobELaCm0
>>159
死ね
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:33:04.55ID:P8ip54O80
変なこと書いたか?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:28.17ID:GSlGS4Rj0
技術系の人であれば、五十代でも転職は比較的楽です。
最近は経験を高く評価してくれる会社が増えています。
ただ、入ってみないと分からない部分が多く。特にブラックな部分は面接だけで気付けず。
社員数が少な目の会社は噂も少なく、当たり外れの度合いが大きく。
短期間で辞めた中小二社後、やっとまともそうな会社に入れました。

面接の時点で職場環境を見れて心配になった点は大体が予想以上に酷かったりでした。
なので、面接の時点で会議室以外の事務所等を見させて頂くのは重要そうです。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 17:07:29.44ID:DY4HRzUz0
>>159
手取20万円なら、税込30万円になるな。
ビル管だと、それなりの資格を持っていないと難しい金額かもしれんね。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:03.84ID:pINeuedp0
30までは必要ないけど20台後半は必要だな。27〜28ぐらい。
全くの未経験・無資格で簡単に稼げる額じゃない。
今の手取り20万は甘くないぞ。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:33:38.79ID:YGy9skhc0
>>166
込 48マソで、手取りは37マソ
家族4人で、10ちょっと引かれる
独りもんは、もう少しひかれんのかは
わからない
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:37:21.28ID:YGy9skhc0
ちなみに37マソが、楽な生活って思ったら大間違いだかんな
37を4人で割ったら9マソちょっと
結構、かつかつだかんな
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:06.32ID:61n6mvGy0
55歳、8日ネットで直接応募した先、なかなか書類選考結果が来ない。
今日は大阪雨だから、明日ハロワに下記の会社申込に行くことにする。

・F社、契約(正社員登用あり)、25〜40万円、賞4.6ヶ月、年収664万円 (40万円×16.6ヶ月)

・S社、正社員、21〜36万円、賞5.5ヶ月、年収630万円(36万円×17.5ヶ月)

契約の方は当然退職金が無いんだけど、貰ってももう60歳定年までの4年分だからな。
正社員登用されれば、その間の退職金はある。
年齢的に、契約更新で定年まで引っ張られる可能性はあるかもしれん。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 08:13:05.10ID:L7YJUpOp0
>>171
釣れる?
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 12:06:09.21ID:FKJRm5ax0
>>171
賞与は基本給×月数の会社が多いよ。
総支給×月数の会社はめったにない。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 13:28:32.79ID:WmYmpIw+0
書類選考結果のくだりからリアルかもw
ちなみにいい結果は3日ぐらいで来る。
ハロワ案件で冷やかしでこの待遇でこの内容は
ないだろうってヤツに応募したら、
書類が到着したばかりじゃないかってタイミングで
電話かけてきたw
0175171
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:39.97ID:fuFZ0vV/0
ネット応募は不採用の連絡きた。予想通りでもある。

>>172
申込んできたよ。
F社は1人、S社は0人の応募だった。
55歳でもよいので、書類送れとの事。

>>173
だったな。
うっかりしていた。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 03:27:02.08ID:Qk2GHesH0
>>175
前職何だったの?
0177171
垢版 |
2019/02/21(木) 18:56:40.90ID:omtPPue30
>>176
生産工場で電気設備保守管理していました。

・受変電、生産設備、工作機械、建物、空調、換気、エア、貨物EVなど。
・機械系の面倒も出来る範囲で担当。
・生産設備の製作・改造・改善、生産性向上対策。
・PLC、サーボ、タッチパネル。
・電工2、電工1、旧・高圧電工、電験3資格
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 00:43:08.48ID:b7DFVk4H0
50才毒男、職種チェンジで半年活動
事務系(法務系)内定 月25万スタート
希望職種なので即決しました
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 03:29:09.26ID:/wy2l8o30
>>178
おめでとう。
定年まで頑張りやw
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 10:44:48.49ID:B3750bUv0
>>178
おめでとう!


私は都内から地方に転居してこちらで転職活動中の50代♀ですが予想通り求人が少ない
あっても驚くくらい給料低い
なんとか希望年収の求人の面接にこぎつけても足元見られて年収値切ってくる
田舎はまだまだ男社会で女だからと舐められてこじつけのような理由で値切ってくるから呆れる
これじゃ地方は廃れていくだけだと思うわ
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 11:19:31.54ID:5T1FCNcH0
>>180
似たような感じ
今都内にいて、リクナビの登録条件で就労場所を実家がある田舎にしたけど、UTエイムや生命保険の営業ばかりで全然ダメ
コンビニバイトすら地元のおばちゃんや高校中退の若いのが占めていて入り込めない
地元のスーパーぐらいしか入れそうなとこないけど、そこは労働基準法というものが存在しないw 
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 11:36:30.44ID:de3CiJja0
コンビニオーナーでスカウト来たけど
なんぼもらえるの?
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 14:32:33.57ID:jKxcb9AR0
>>181
UTエイムって会社凄いよな。
履歴書不要、自己PR、志望動機不要。
仕事内容は誰でも出来るので気にしないで下さいって募集してて恐ろしい。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 16:59:12.73ID:mPPMKolE0
リクナビとかエン転職とか
派遣しか出てこないしどうなってるの?
UTエイムや夢真ホールディンとかばかりで
本当にら歴書、死亡同期不要!てなってるね
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 19:35:15.58ID:1QDefLM10
ミドルの転職なら見つかるよ
3月から化粧品会社の製品企画に正社員で採用された
8カ月くらいZOZOのコーディネートのバイトだったからwホッとした
頑張ります
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 05:15:56.25ID:Xxnefxd00
製品企画とかこれまでどんな職歴なら就けるんだ。
ZOZOのアルバイトだけじゃ無理だろうに。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 05:17:58.69ID:Xxnefxd00
>>186
どこの転職サイトに登録してもそんなのばっかだよな。
あとは不動産営業と警備とバス・タクシードライバー。
一応免許は持ってるけどペーパーだからドライバーは無理だ…
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 07:47:48.91ID:9dg1ntLB0
>>188
アルバイトは前職辞めてから半年だけだよ
その前は医薬品の商品企画
ダンナが病気掛かって辞めたんだけど、結構な大病に進行してしまい、呑気にバイトしてる場合じゃなくなった
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 15:14:48.81ID:Rk4XBDkH0
>>190
あ、奥様なのね
ご主人お大事に

私も夫が廃業して新しい商売始めたんだけどまだ軌道にのらないので本気で働かなくてはいけなくなった
4月から働けるといいなあ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 20:31:18.99ID:X1GY4lN40
>>193
ありがとう!今年でちょうど50です
奥さん養う男の人も大変だけど、旦那フォローも大変だよね
良いご縁があることを祈ってます。
優しい対応できる人は報われるよ、本当に
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 00:04:36.21ID:lW/+1Pfg0
ご同輩諸氏、本日もお疲れさまです。
先週採用となった新天地、おかげさまで
何とか頑張っています。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 13:44:02.06ID:9ffymYHr0
>>195

>>178さんかな?
3日、3月、3年って言うからな。3日続けば3カ月は続くよ。
高齢なんだから、我慢して頑張るしかない。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 00:03:07.59ID:ZPTURHmJ0
>>197
178氏では無いです(^^)
明日で10日目。
現場監督なんですが鈍った身体になかなかの肉体労働。
馴染むのにあと何日かかるのやら(ー ー;)
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 21:40:54.44ID:902DsxHL0
>>199
施工管理かいなw
今めっちゃ募集多いな。慢性的な人手不足なんだな。
給料もいいけど、俺はお断りしている。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 12:37:30.64ID:Q+RV1SGa0
一般論、理想論だが、50代後半以上になったら
働かなくて済むのなら、働かない方がいいよ
今、何をやっても大変、パートでも大変
家でもすることはいっぱいある 
かなりの人は、社会に強迫されて仕事をしているだけのような気がする
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 13:25:08.13ID:HivgPIEg0
     \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    陛下臨終   |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうじゃ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢じゃな・・・
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    朕は今、夢を見ているのじゃ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   朕の目が覚めたとき、朕はまだ62歳
   |l    | :|    | |             |l::::   朕は働き盛りの日本国天皇兼業司法書士じゃ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   忠臣のカミパック、ベテさんのハメ太郎、煽りのワイと共に
   |l \\[]:|    | |              |l::::   錦の御旗を掲げて、日本国天皇大藤陛下進軍マーチを演奏しながら
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   朝敵伊藤塾討伐の為、東京渋谷まで堂々と進軍するのじゃ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 14:58:16.36ID:rCLpyjPe0
>>201
お前の考えなんて少数派。
世論調査では、定年過ぎても働き続けたい人が圧倒的に多い。

お金貰うのに楽な仕事なんてある訳がない。至極当然のこと
金なんて額に汗して、ストレス溜めて稼ぐもの。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 16:25:56.69ID:sYk8PyBR0
>>203
定年過ぎても働きたいなんていうのは将来に不安があるからだろ。
201がいってるのはそういう不安がなく働く必要がない人間のことだから全くの見当違い。
お前みたいなマゾは知らんが、人生楽できるならそれに越したことはねーよ。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:38.62ID:shhSfP2y0
将来頂ける年金の月額を計算したら16万円くらいでした。一人暮らしです。
2500万円くらい貯金しておけば、何とかなりそう。デフレ大歓迎。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:43.65ID:gVJOl/sZ0
マンションの住宅ローンはあと五年。
定年は十年以上先だけど、定年したらマンション売っぱらって地方で暮らすつもり。
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 12:28:11.86ID:fYfkmh+z0
2、3前に国営放送で観たけど、夫婦2人でそれぞれ平均寿命まで生きるとすると8500万必要っていってた

戸建に住んでて年に2回くらい旅行にいってとか少し贅沢な要素も含まれていたけどすごく説得力があったよ

嫁とそれを観てて、とりあえず大台を目指そうということになった

歳取って惨めな生活はヤダからね
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 07:16:01.75ID:ui9paDI20
以前の会社の上司は代々の資産家だったけど、贅沢三昧の運動知らずな巨漢。
問尿病と痛風と高血圧で、年中変な汗かいてた。ちなみに四十代。
あんなふうにはにりたくない。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 12:48:32.82ID:LtV1MC1F0
52歳で勤続19年目、自動車部品の開発しているが開発体制がメチャクチャ。

開発目標がブレまくり、自動車メーカーのいいなりで労働時間に成果が伴わない

転職したいが再就職のアテも無いから製造現場への異動希望してる。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 13:19:38.31ID:LJtqe8Ff0
バイトのサイトを見て申し込んだところ翌日に、面接他今後の話をしたいので電話をしたい、つきましては
電話に出られる時間帯を教えてよとメールが来た
大雑把にだけど出やすい時間帯を返信したところ、肝心の電話が来ない_ト ̄|○
これは「やっぱりイラネ!」てことなのか、それともやんわり催促するべき場面?
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 19:10:20.96ID:55T9rDHz0
>>214
やっぱりこちらからだよね
メールか電話か迷ったが、逃げられると嫌なので始業してから少し経ったら電凸してみるわ。ありがとー
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 15:02:07.89ID:+6x32wzs0
>>201
そう思う。
55迄に完全リタイアする予定。

はっきり言って日本には搾取側以外、ブラック仕事しかないのは明白。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:35:44.65ID:lWWbC85Z0
バカだから
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 10:47:50.01ID:6mt/9B5f0
デスクワークの正社員で探していたが、営業アシスタントというのがあり、多少妥協しつつ某サイトから応募
すぐ反応があり面接に行ったところ、営業さんと一緒に外回りでゆくゆくは営業として独り立ちしようと思うような
意気込みのある人がいいなぁ〜とのことだった
会社が若い人ばかりだったので自分の年齢を考えると何か不審なものを感じたが、営業候補なら納得した

行ってみないとわからないことって多々あるから困る
バイトも募集してるとのことでじゃあそちらでお願いしますとは言っては来たが、多分ダメだろう
写真映りが悪い方の写真を貼っといて良かったw  また探すわ
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 15:20:36.44ID:BvNsesiT0
面接が近づいてきた
退職理由と応募動機と自己Pと長所短所が全て一貫したストーリーで結ばれていないとまずいようだ
あと何か困難にぶつかった時にどう乗り越えて解決してきたかとか
困難にぶち当たったら即辞め人生だったので、克服歴なんてないわー困ったわー
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:35:26.79ID:Y76bva/d0
>>222
大変だと思うけど頑張れ!
オレも今日面接行ってきたけどダメっぽい…
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:43:50.06ID:dgrpFvTS0
>>223
どんな感じだったん? 面接係が気合入ってなかったとか?
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 16:53:36.91ID:+z235wjL0
>>224
未経験でもOK的なこと書いてて電話で話した時も大丈夫みたいな事言ってたのに実際面接の時やはり経験者がいいみたいな…結局ダメだった…
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 18:15:32.56ID:iOoDv/Fg0
そんなん多いな。
年齢不問求人でもそう。若い人の方が…とか言い出す。
0227223
垢版 |
2019/03/27(水) 22:55:10.93ID:bisgXRwR0
ひでーな
そんなところに入らなくて済んでよかったんだよ
次行こうぜ!
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:07.02ID:USbia6bM0
「売り手市場」なんてワシらには無関係ですな。
元号変われどタフな時代は変わらずか…。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 14:06:08.58ID:Ur9o3smZ0
面接が良い雰囲気で終わっても、不採用になることが普通にあるからな。
50過ぎの老人に対しての面接は油断できない。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 14:50:44.58ID:gLauxxmF0
新元号になったら、昭和生まれは即座にお祈りがデフォになる
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:12:51.45ID:Ur9o3smZ0
今日面接行ったんだけど、正社員は50歳までで、55歳の俺は
もう「契約社員でしか雇えない」って言われたよ。

やはり、そういうものなのかなぁ…

希望している年収500万円は、手当込だと何とか出せるとの回答だったけど。

もう一社応募したばかりなので、二次面接はしばらく待ってもらっている。
8社目でやっと書類通過して面接になったからな。
安易に辞退出来る年齢でも出来ないし、無職期間1年になったしなぁ…
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:15:54.72ID:KNlRE0Af0
オレも今日面接、歳もそれくらい。正社員だけど300万は切るかも、て言われたよ@都内
無職期間も長引いている
サイレントお祈り率が異様に高い
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 07:40:47.75ID:8risSoC90
未経験でも応募可能(経験者が誰も応募して来なかった場合ね)
50代も活躍中(だけど、素直で先がある若い人がいいなあ)
アットホームな雰囲気(家族経営。外様社員は奴隷な)
昨年の賞与実績4か月!(基本給10万、残業は月平均40h)
入社祝い金5万(研修期間6か月は最低賃金で)
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 09:27:33.73ID:DXuqytcc0
>>233
未経験でも応募可能(採用するとは云っていない)
50代も活躍中(だといいねwww)
アットホームな雰囲気(ブラック企業の代名詞)
昨年の賞与実績4か月!(うちには基本給なんて無いよ)
入社祝い金5万(賃金から天引きね)
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 19:01:40.21ID:OSzGQ8qq0
ホトスの世界てそんな安いんか?
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 00:28:40.20ID:zjtGU36X0
>>237
若者不足であって、50歳過ぎの爺さんには用はないんよ。
苦戦続いて結局、今の勤務先を辞められないかもしれんよ。

辞めずに続ける方がいいよ。正社員狙いだと特に。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 06:46:57.46ID:LPCb/Gij0
3年前に5年の引きこもり生活にもかかわらず正社員に採用されて、まさかの社会復帰ができたけど
一昨日、5月いっぱいでの首を言い渡された

この3年、再就職できたにも関わらず、専ブラで「50代以上の〜」の各スレをロムってきた甲斐があったぜorz
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 07:10:41.67ID:uGeL3KhE0
>>239
失業保険期間も含めると半年程度は活動期間はあるのか。
今日から頑張って探そう。
仕事中も転職活動に精を出せばいい。
半年なんかあっという間だよ。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:40.49ID:uDwDiXqi0
>>239
クビ宣告を受けたのなら、ある意味堂々と休暇取って転職活動出来るやん。
休暇全部使うといい。

失業給付も会社都合で早く出るし、貰える期間も長くなるだろ。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:36:59.84ID:SK9k35Hu0
正社員を解雇って相当な理由があるか、倒産くらいしか思いつかないんだけど、何やったんだ?
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 16:58:05.57ID:uGeL3KhE0
>>243
別に相当な理由なんかいらないよ。
肩たたきなんてある程度歳いくと誰にでも起こる。
当然拒否する権利はあるけど、デスクも仕事もも取り上げられ耐えられなくなって結局は辞めてくよ。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 21:16:28.53ID:DACas3dM0
35歳中途入社でメンテ8年、営業4年、今またメンテを5年
OAメーカー直販サービスなのにマルチベンダーかよってくらいメンテする機械が多すぎ
5年間予算未達の大赤字営業の数字をカバーするために、こっちが必死になって数字上げ
ても全然評価されないし、おまけに民生機だけじゃなく今度からカスタム機のメンテもや
ってくれだと

外様だから昇進昇給もないし、人間関係も最悪
新しいこと覚えるのにもう疲れたわ

若い連中は営業と事務ばっかり希望して、たまにメンテで入ってきても全然続かない

前の会社が倒産してなけりゃなあ・・
給料は安かったけど、仕事も楽しかったし人間関係もすごく良かったのに

あのときの仕事仲間ともう一度働きたい
うまくいかないもんだな
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 19:53:40.14ID:dvOfSLa/0
転職するとわかる昔の職場の良さ。
ただ辞めた今だからそう思うだけで、働いてた時は「こんなクソ会社辞めてやるよ!!」っていつも思ってたんだ。
どこに行っても結局は昔の事をよく思い返す。
人間は過去を美化する生き物なのだ。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 21:15:57.12ID:S3e5ey340
各位お疲れ様
ちなみにオイラは今のトコしんどいし給料も下がったけど、なんか役に立ってる感あって、そんなに前のは振り返らないかな。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 22:35:59.72ID:Vt8a++ct0
60歳定年で、今58歳。
65歳まで働きたいから、
転職したいのて、そろそろ
転職活動せねば。面倒だが。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 00:00:17.50ID:VUP9G4Ej0
65歳迄雇用延長で働ける職場、最近多いのにな。
0251sage
垢版 |
2019/04/03(水) 06:20:02.46ID:0TCTqnvW0
私も非営利団体に再就職して数ヶ月。
仕事を覚えるのも身体を使うのも厳しい日々です。
しかし、せっかく就けた仕事なので頑張っています。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 06:45:24.07ID:d+UHfEf30
>>250
60からの再雇用は年収が
極端に下がるとこもあるんですよ。
再雇用もしてますよ的な。。
公的年金もまだだし、リタイアには
早すぎるからね。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 09:30:47.93ID:8R/Du9rE0
>>251
この歳になったら、経験職の延長で行かないと大変じゃないのか。

>>252
給与半額近くになるから、また他社に転職する訳か…
でも相当なスキルがないと、60歳をいい条件では雇ってくれないだろ。
まあ、在職中から始めておけば、最悪はそのまま残る選択も可能だわな。
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:52:38.13ID:HexJsq0I0
>>253
60歳から年収半額なら良いが、
7分の1の年金並みになるって
再雇用制度なんだよ。
定年退職後に職探しするよりは、
それまでに転職した方が良いかと。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 15:11:10.57ID:yMdeiEOB0
>>254
そこまで減額されるものなんだな。
事情分かったよ。
よい転職先が見つかるようお祈りしています。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 15:17:00.79ID:UIbiZDKn0
7分の1の年金並って事は相当年収高くて年金額も多い
多分転職しても年金並だろうね
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 07:47:20.74ID:ENFHBCle0
>>255
ありがとう。
年1500が200ちょいに落ちるのは
避けたいです。
週5日フルタイムなら、
500は欲しい。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 09:43:11.58ID:hNcIWqxT0
1500が200になるのか…
それはさすがに受け入れがたいな。
ハイスペックで1500貰っていたのなら、次も良いとこ行けるだろうから
500は貰えるかもしれんね。
ロースペックなら苦戦するかもしれんよ。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 07:02:15.19ID:dR1lWuqP0
>>259

確かに正社員で再就職だと、
なかなかきびしいかもね。
派遣とかの方がもっと貰える
みたいなことを諸先輩は言ってる。

あとは個人事業主として
企業と直接契約して税金対策
してる人達もいるみたいけど、
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 20:10:05.21ID:JebpI4c20
1500あるんだったらコンサル的に個人でやるほうがいいんじゃないの

でも俺の奥さん
50才で年収750の正社員、65才まで雇用、雇用中給料ダウンナシの会社に再就職したから、男ならスペック次第で何とかなるんじゃね
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 07:08:32.69ID:yUaTPnc70
自慢かっ!
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 09:29:57.18ID:z8sql0VN0
星空サラさんみたいな人もいるからなぁ
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:16.87ID:Jkz0WlKS0
>>247
長い年月を重ねて今の会社に在籍しているのだから昇給した賃金は相当な額となる
転職したら新しい会社では不慣れな業務で激務なのに新入りなので賃金は安い
転職したら最初からやり直しの人生となるから、転職だけは止めるべき
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 13:05:31.77ID:y/7rSbeq0
>>254
定年退職後に、雇用保険もらいながら職探すのが、ずっと賢い
その年収なら、もらえる雇用保険の額も大きいはず
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 13:50:03.47ID:H83z64iM0
>>265
確かに50台後半から、
失業保険貰っては、再就職してを
繰り返して、2年間には半年くらい
休みを繰り返す人もいるけど、
いつまで続けられるか?だな。
ま65になったら年金貰えるんだから、
それまで出来れば御の字だけど。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:11:06.32ID:Jeaqd82y0
この年代だと、リストラされたら、厳しいなぁ。と痛感
営業経験があるほうが、まだ再就職できるのかも。

技術系は辛い。技術派遣会社ですら受からん。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 11:41:46.16ID:FHacWo4A0
>>268
派遣技術者やってたときに派遣会社に蓄積しているバックオーダーのリストを見たことがある
全ての業務案件に「35才未満に限る」とあったから、それ以上の年齢だと無理だろうな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 11:55:24.25ID:MEZQyJPj0
>>268
高齢の派遣が来たことはない。
40歳くらいでも、派遣先が無くて、待機になっています。その後は、ほぼ自己都合退職。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:28:18.19ID:8lHdtIQ10
うわあ、モロ


【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555902578/
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:29:48.95ID:8lHdtIQ10
>>269
本当は、派遣先企業は、年齢と性別を指定してはならない事になってるんですけどね。(苦笑)
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 18:29:33.81ID:/WNUn+2p0
仕事内容にもやるんだろうけど、
60でも派遣でやってる人もあるよ。
PMのような役割だけど、
人脈や経験で買ってもらう営業系か、
経験をベースとしたまとめ役みたいな
仕事でないと、厳しいかもしれないが。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:49:17.56ID:cwQxIPUm0
>>273
つまり、そういうのって、元役職経験者とかじゃないと無理で
単なる技術者じゃダメってことですよね。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 11:57:11.73ID:jIUfxU0N0
>>247
それは違うな
転職しても元の職場以上の労働環境や賃金報酬額は無い
転職するたびに坂を転げ落ちるように悲惨な薄給激務な現場しか無くなる
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:47:23.78ID:2Z26DMbj0
>>276
技術派遣会社なら、資格手当とか結構もらえますよ。
情報処理技術者能力1級とか
TOEIC800点とか
技術士補とか

なんやかんやんで資格手当だけで2万円もらえてる
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:41:35.36ID:TlxBpOiS0
みなさん状況いかがですか?
内定もらった人いたら成功体験聞かせてください
自信が右肩下がりなんで…
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:29:09.17ID:6MSIvoHs0
>>281
派遣先が事業縮小になっても、取り敢えず給料はある程度保証されるというのは、リストラされた身としては、ありがたいんだよね。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:18:39.17ID:kaDpo8D70
>>282
今月上旬に内定もらった50代半ばです。今入社式待ち。運だけで決まったと思ってる
面接には気合を入れた。同業他社。前の職場の仕事が高度で、覚え切れなくて辞めたクチなので実はごっつう不安
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:33:05.66ID:HBxvpSCl0
大学を出ている外国人雇おう。
会計事務とかもできる。
日本人を雇うよりも安くて優秀。

もっと外国の優秀な若者を雇え。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:09:31.61ID:WPhz3BtY0
>>287
レスあり〜。大事なことを書き忘れたが、リクナビで決まったよ。
その会社、昔から毎冬募集してて、毎年応募しては落ちてたんだ。
ある年に採用の人が教えてくれたのだが、性別上の問題だった。元々無理だった_ト ̄|○
んで今年も、ネットで遊んでいたら広告スペースに表示されて、男女募集!てなってたから速攻応募したん。
ホント、運だけだったと思う……
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:42:14.71ID:wcc4LJWx0
GW前に数社から滑り込むようにお祈りされたけど1社書類通ってGW明けに面接
ありがたい
これで多少は心穏やかにGW過ごせるわ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:23:32.35ID:8DWATUx70
若い頃に英語の勉強しておけばよかったなぁ。
つべ見ても意味がわからんからつまらんし、イライラするわww
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:26:10.16ID:8DWATUx70
>>289
同じだなw
休前不採1社
休明け面1社
休明け連1社
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 20:26:43.28ID:eTGRxSPj0
2月末で退職した。3月3社、4月8社面接受けた。二次面接まで行ったのが3社。
うち2社はブラックっぽい。50歳だとこんなもんか、、
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:08:22.62ID:6FXoYhjA0
我々世代ブラックなんて当たり前じゃなかったかな。
歳とったから今からだと堪えるだけで ね。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:19:39.39ID:8/Uzhi6J0
確かにバブル時代を含め、
40歳くらいまでは徹夜とか
休日出勤とか普通にしてたな。
まあその甲斐あってか、IT環境が
よくなったりで、50位から
仕事時間的には楽になったかな。
今更30代の時のペースで働けるかと
言われると無理だなあ。
なのでブラックほ厳しい。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 10:17:13.86ID:pg5gH67Y0
>>290
少なくともToeic730以上取っておけばよかったなあ。
最高で610だったので。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 07:39:53.47ID:VPC05zaV0
>>298
来月末にリストラ予定。とりあえずリクナビに登録した。すぐスカウトメール来るかと思ったら、タクシーと介護しかこねえ。
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 08:39:03.67ID:ussW+BnB0
>>298
日経なんちゃら登録→事務・管理職系エージェントから面談希望→応募→転職

ってかんじで直接企業応募はしなかった。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 08:54:09.72ID:Fj8dHJivO
最近
精神的にも肉体的にもダメージがくるブラックな会社で
無理矢理頑張って働いて早く死のうと思うようになった
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:19.73ID:Ca7wqZnX0
もう50代だから数十年で勝手に死ぬ。
人生の意味生きてる意味さえ理解したらブレないって。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:45.56ID:CvWB82M/0
最近は1歳でも長く生きたいと思うようになった。
親父が63歳の若さで亡くなったから、まずそれを超えるのが目標。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:02:53.80ID:5oVgRsKe0
50歳を超えると清掃、警備、介護くらいしか求人はないですね。53歳ですが、技術派遣社員で働く事を視野に入れ、派遣会社に登録し、技術派遣の仕事を斡旋してもらおうと思います。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:19:47.23ID:4molDxZM0
>>304
技術系派遣で働くってことは、何らかのスキルは
お持ちなんでしょ?その分野での求人もないの?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:52.59ID:egZCCa2e0
歳喰った。
毎日肩がこりとりす。
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:34.06ID:VPC05zaV0
>>304
50以上だと、ドンピシャのマッチングがないと難しいです。
派遣会社に応募→面接まではそれなりに行きますが、そこから1ヶ月以内に案件がないと不採用です。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:56.18ID:VPC05zaV0
本当は法律では、派遣される人の性別、年齢を派遣先企業は指定してはならないのですが、そんなの守ってる所ありません( ´∀`)
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:27.94ID:tn0zKJyz0
>>309
なんかソーシャルゲームのガチャみたいな制度なんだな
0311239
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:39.98ID:r3ifblcK0
きょうで仕事おしまい。5月は有給を消化させてくれるのでまるまる休み。
明らかに不当解雇なので連休明けたら、労働法に強い弁護士のところに相談に行くわ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:37:41.79ID:qPiUZadr0
事業部が崩壊寸前なのに、50過ぎのリーダーはあいつが悪いこいつが悪い
と責任のなすりあいばかり。当の連中は纏まることすらしない
危機感ゼロで毎日余裕のランチタイムと食後の昼寝1時間、ほぼ定時上がり
の完全週休二日
何の関係もない部の俺がそいつらの尻拭いさせられて休出、残業していたら
「アホらし」ってなるだろ

だがそれも今月で終わり

おれは部門異動決まったのに「手伝ってくれるよね?」

何の冗談だよ?こんなんだから中年の転職は難しいってだけなんじゃないの?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:22:57.97ID:65g0LS7B0
ほとんどが守ってるだろ?違法なんだから
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 09:49:37.31ID:mNnyXOo60
どこも守ってない
不勉強なのがマウント取って君臨するのが日本企業
迂闊に指摘すると「契約切られたいの?」だし派遣元も「違法でもなんでも仕事もらえるだけありがたいと思え」となる
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:37.78ID:cUBHXWZN0
派遣先であるトヨタとかエゲツないことしとるでら
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 17:38:11.86ID:Hqwkbt1V0
派遣会社の営業になればいいよ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 08:38:11.17ID:TFKba3JX0
>>318
営業って、見た目がおっさんのほうが、信用ありそうに見えるから採用されやすいとは聞いたことある。
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:51.67ID:I2tdV7Ws0
〇〇の手習いじゃあないけど、いいオッサンになってから新しい事に挑戦するのって並大抵のことではないよね…。
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 00:48:42.91ID:c6k2wYSd0
マーケティングで正社員、年収700。
退職金は無いけど、今年51歳とすると、まあまあマシなのかな…。よく分からんようになってきたわ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:44.24ID:7n3xEBfN0
今年55。
今月の末に退屈する。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 16:24:08.12ID:/Dk1Fovx0
>>325
148です。
頑張り続ければいずれ合格するから、頑張ってくださいね。

俺は通勤で乗っていた地下鉄の片道30分間が暇だったから
過去問集見るようになって、それだけしか勉強しかしていない。
3年3回も受験してしまって、恥ずかしいけどなww
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 16:30:28.01ID:/Dk1Fovx0
>>328
私と同じ年齢ですね。
次のあてはあるのですか?
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 19:01:08.22ID:Un1fN4h/0
1年前、イロイロ考える事が有って58歳でセミリタイアしたんだ。貯蓄と年金の繰り上げ受給で暮らしていく計画だったんだけどさ、実際セミリタイアしてみると、ヒマでヒマでどうしようもないんだよなあ。ヒマ過ぎるのはとても辛いものだよね。家族の目も有るし。
そんな事でまた仕事したくなったんだ。

で、一念発起半年間ハロワ通いして、
某公的企業に嘱託で奇跡的に採用された。
給料は安いけど、バワハラやサビ残なんて事は無縁の企業で周りの人も親切だからとても居心地がいい。
有難いと思ってる。

ハロワでも丹念に探せば結構いい案件が有るよ。時間はかかるけど辛抱強く。
皆様も頑張って下さい。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:20:27.48ID:7n3xEBfN0
>330
>331
当てはありません。もう次決まってからの余裕はなくそれより一刻も早く辞める事しか頭にない。。

>331
あ、意味がわかった。変換が退屈になってた。
もとい!
今月の末に大食します。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:36:42.39ID:Bh1O+te10
>>335
安易に妥協せず、条件のいい求人にこだわるかな。

40代なら応募先も多いし、バイトもしやすいだろ。
多少時間掛かっても、最終的に気に入った会社に
就職目指すと思う。45歳位までならな。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 11:02:10.74ID:fGkvdXsk0
>>335
今のご時世、どんな職場でもギリギリの人員で仕事している
なので誰かが辞めると即座に即戦力となる経験者を急募してくる
賃金報酬が高めだから40代の職務経験者ならば好都合だろう

もし40代に戻れるならそんな求人を探すよな
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:20:28.27ID:Fyt+DZOe0
近々アルバイトの面接に行くんだけど、やっぱスーツ?
レストランのホールです
履歴書も要らないそうなんだけど一応免許証を持ってみた
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 19:33:48.97ID:4LciUdTc0
>>339
わかりましたー、ありがとうございます
ついでに、先日空しく戻ってきた古い履歴書も持つだけ持ってみます
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 20:08:54.67ID:I0vj2SVq0
>>338
面接頑張ってなー。
0343340
垢版 |
2019/05/12(日) 22:02:15.41ID:4LciUdTc0
ありがとー! 頑張ってきます。もうお金なくてね……

派遣のデスクワークを一回やってみたいと思って何ヶ月か粘ってみたんだけど結局その間の時間は無駄になって終わった
これは大失敗
他にも派遣は今の自分には合わない点があったのでアルバイトにした
元々外食好きで、飲食関係なら安くゴハンが食べられるので
あと生活福祉資金貸付制度や生活保護や家賃を貸してくれる制度?なんかも考慮に入れたり、
自分の住んでるところをカバーしてくれてる共産党議員の事務所を調べておいたりその人に投票したりした

そのレストラン(チェーン店だけど)には、働いてた頃よく通っていたんで、衛生状態とか見てくるわw 
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 22:57:46.77ID:pKQDGQrd0
アルバイト面接なら私服でしょう。
スーツで行くとアルバイトなのに何気合い入れちゃってんの、と逆にマイナス印象になる可能性がある。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:35.11ID:Z888g2pG0
アルバイト面接ならYシャツ、ネクタイ無し、スーツのズボンで行く。
でも合同面接で若い人や女性はラフな恰好が多かった。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 11:11:45.45ID:4lXZbzhm0
職種にもよるっしょ
ホワイトカラーの求人ならスーツ必着だろうけど
現業系求人にキッチリスーツなんて「プライドだけは一人前の使えんオッサン」だわなw
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 12:39:55.59ID:NgbQBosm0
今日、応募先から880万で提示もらった。
従業員300人の中小企業の総務部長職ならこんなもんと思う。

でも、女房は1000万ないとダメと言う。

住宅ローン終わり、子供も独立している。

何が不足なのか?
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 14:15:05.66ID:LqT6Jcap0
>>349
愛されてないんだろ
簡単だわ
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:55:45.96ID:utisfTdR0
今まできれいなオフィスで働いていたんだが、今後いくところはまあ汚いところなんだが、、
いやでしょうがないわ
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:35.79ID:b5RKgBMf0
あなたが掃除すればいいよ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:20.79ID:roJnkGFe0
ハロワ行って50代で正社員で採用された人います?って聞いたら、いますよ!と力強く答えられたけど、ほんとかよ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 17:52:22.68ID:VvkB8nyK0
お前ほんとに50代なのか?

正社員つっても、居酒屋チェーンから
建設土方やら介護やタクシーも正社員なんだよ。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 19:54:17.23ID:TYO1+3jl0
上に700万とか800万で正社員になる人がいるんだからな

スペックによるとしか言えんが不可能じゃないんだろ
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:56.73ID:bc5jFOXL0
52歳で450万
やっぱりOA業界なんか入るんじゃなかったよ
設備業界か電器店勤めてたら独立できたかもしれないのに
無駄な人生送ってしまったわ
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 22:45:00.85ID:gN9EzZ3v0
単身赴任手当と月20時間残業込みで500万円提示。贅沢言ってられないから受けるか。
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 10:08:41.57ID:2KseB0110
>>343
面接結果どうだったのかな?
良い知らせが書込まれていないから、不採用になったのかな?
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 10:11:51.47ID:2KseB0110
>>361
どこに住んでいるかによるな。
地方なら悪い年収じゃないけどな。
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 15:16:21.74ID:TgBvFbpT0
面接逝って来たけど
上司になる人が一緒に仕事したくないタイプだった。
自分がいくら気に入った会社でも
そー言うの大事にして見ている。
次呼ばれても辞退確定
やる気ない感出したからきっと呼ばれないと思うけどね
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 18:36:48.39ID:CnhpFRRK0
前職退職後11ヶ月間、鬱状態で寝込んでいたけど、これじゃいかん、と思ってハロワ通い。

幸いにも公共機関の嘱託で採用された。
周りがいい人ばかりだかりで残業も皆無だから、少なくとも仕事中は鬱状態を抜け出す事が出来た。夜とか土日は今でも少しヤバイんだけどね。
給料の多い少ないの問題ではなく、環境が大事だって事がよく分かったよ。
この年でパワハラなんてイヤだからね。
みなさんも頑張ってくださいね。
59歳男。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 20:29:51.61ID:V/TCQZRu0
>>366
良かったですね。頑張ってください。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 04:04:29.51ID:epO880en0
中高年の再就職は、プライドを捨てろと言われる
確かに学歴やそれまでの職歴、経歴、過去の栄光は捨てるべき
だが人としてのプライドまで捨ててはだめ
弱っているなと思わせると、いたぶってやろうかという奴が必ず現れる
それは、隣にいるおばさんだったりする
無能とさげすまれても、家族を養うため死ぬ思いで頑張ってきたんだ
何も恥じるところはないというプライドは保つべき
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 15:25:57.80ID:fhKf7jgX0
とおーい昔、面接官殴ってしまった
親の悪口やカスとか言われたから
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:05.56ID:N5eKXaU80
遠い昔、はるか彼方の銀河系で、、、?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 19:02:19.60ID:BhqJFIZt0
そう皮膚の青っぽいマントした奴
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 01:38:46.98ID:ahYiq0JC0
一軒家だと昼間からブラブラしてると隣近所の目がきになる ほんとに警備清掃タクドラしかないのか?工場系は?
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 09:59:49.17ID:cfJZSTTj0
>>378
結論から言えば、警備、掃除、介護、タクドラしかないよ。

50過ぎの未経験を雇う工場は、零細しかないだろうな。
0380340
垢版 |
2019/05/26(日) 16:38:29.64ID:HZgDwNz80
>>363
返事来なかったっす
仕方ないので別の飲食店のキッチンに応募して面接に行ったけど、そこもやっぱりサイレントお祈り(多分)
どちらも経験の有無を聴かれたので、それかなぁと
マイナビバイ○はとにかく放置やサイレントお祈りが多かった印象アリ

>>378
友人が警備員やってるけど、男は泊まりの業務しかないってんで朝帰ってくる
地域の町内会?とかが草むしりしてる時に帰って来るから、あの人何の仕事やってんだろうって不審がられてる、て言ってた
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 12:46:08.45ID:TCUv7iF80
レベルの低い内容の仕事の求人で面接を1回受けてもう面接はないと思っていたのだが、
さっき「明日もう1回面接します」と連絡が来た。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 13:00:32.09ID:1DyP4/ya0
ハロワの求人でも、後日、最終面接と採用試験をする
とか言い出すところもあるしな。
初めから求人票に記載しておけよと思うわ。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 13:31:29.22ID:s0DHVzYM0
警備員清掃員だと月15万ぐらいだろ 手取りで12万か(*´Д`)安いね〜独り者ならまーギリギリ生きていけるかな?
今からの季節交通警備員は嫌だな 気楽で力仕事なしそんな仕事ないもんか
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 13:42:32.83ID:Y8NDgeeC0
施設警備しか知らないけど、契約社員や正社員だと月の勤務時間のノルマが170〜180時間くらいで
それに最低時給を掛けたものぐらい
そこから社保を引かれるのと、茄子はゼロから寸志程度のところ多し
昇給退職金は期待しないでいた方がいい
なお仕事はキツい
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 14:46:21.96ID:H34R2N6G0
>>372
そういうプライドこそ嫌がられるよ
すべき事が出来てないから蔑まされるんであって
勘所だけしっかり押さえてニコニコしてりゃ
そんな事仕掛けてくる奴なんていないって
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 08:51:48.66ID:40epZl9O0
バイトの面接とは言えそれなりの年齢なんだ
からジャケットぐらい羽織っておいた方が
ええと思うがこれからの季節面接の服装どうしてる?
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 22:19:23.58ID:xP0o8gWp0
コンビニバイト辞めたい 
54才だぜ 
情けないよな 
でも他に受け入れるところがない 
高校の時は野球部でサードで4番だった俺が こんなになるとはなあ 
しかも独身独り暮らし
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 22:39:38.58ID:JeXiIg0H0
>コンビニバイト辞めたい
続けて探した方がいいよ。

>54才だぜ
>しかも独身独り暮らし
俺は55歳で独身独り暮らしだよ。
若い頃、普通に稼ぎはあったけど、あの頃あまり
結婚願望無かったからな。
もうこの歳になったら独りでもいいけどな。気楽さあるし。 

>情けないよな
前職退職したこと、少しだけ後悔している。
 
>でも他に受け入れるところがない
根気強く探している。
どこか見つかるとは思うが、1年3か月経ったのも事実。
6月中に最悪、バイトは始めるつもり。 

土日は草野球して楽しめるやん。
俺は運痴なんで、野球できる人羨ましい。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 23:27:14.53ID:KTQIYHUH0
>>388
野球とかで食って行けるのは一握りだよ。
甲子園決勝でまーくんと投げ合ったスクーターみたいな名前の人、犯罪ばっかりおこしているし。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 17:05:28.05ID:rri6botk0
>>388
バイトから店長やフランチャイズオーナーになる道はないのかね。
転職サイトからそういうオファーたまに来るけど。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 17:12:44.84ID:3ZEoe7/L0
UR?だかの中のコンビニの店長やりませんか、とかってメールしょっちゅう来るなぁ
24万だかなのでごっつう安いけど
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 18:34:52.08ID:mKvTqkdm0
50だと年金もうすぐやん
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 19:55:13.42ID:3ZEoe7/L0
令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00000005-moneypost-bus_all
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 21:53:14.87ID:tBks89da0
1年間無職で地獄の様な日々だったなあ。
まさに引きこもりで鬱状態に。
嫁も娘も仕事してるのに、
俺は一日中家の中でじーっとしているだけ。
58歳での屈辱だ。何とかハロワ行くのもフラフラだったよ。
いい仕事をずっと探して、やっと今の仕事みつけたよ。定時帰りでほとんどノーストレス。給料は安いけど環境に恵まれてる。
おかげで鬱もかなり寛解してきた。
本当に仕事は大切だと思うわ。

みんなも頑張って!!!
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 09:28:35.30ID:WKv/Q5Yq0
>>396
58なら年金まで適当にやりすごせよw
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 23:50:00.37ID:+rLy3YIM0
仕事ってお金を稼ぐ為にするんだけど、自分はたとえ宝くじで5億円当たっても、65歳までは仕事続けると思う。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 03:12:24.34ID:3A0bFOzz0
この歳になると、凄く仕事疲れる。
営業なので、得意先行くけど自分より10以上若い奴に頭下げてありがとうございますと。お客さんだからしょうがないかもしれないが。子どもの学費がのしかかってるからしょうがない。
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 05:35:14.35ID:JoekCdbI0
一回り位の歳の差なら誤差の範囲みたいなもんよ
オレなんか娘世代に使われてる
でもそれも悪くないなと思う今日この頃
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 02:54:37.44ID:Mqrj2UHi0
年下に頭下げるのが嫌なら葬儀屋の個人営業をやればいい。
相手はジジババばかりだぞ。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 22:04:50.58ID:VXQRV6W10
>>406ジジババの子供だって普通ソコソコの
オッサンオバハンやで。
10年前に親父の葬式の喪主やったけど葬儀屋の
担当者に話聞いたけど残業が多い業界なんだ
そうだ。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 13:18:20.92ID:06Fy51pK0
もうどこの企業も必要としていないのが50過ぎの爺。
各自よく認識しろよ。
正社員とか言っていると、何年も就職出来ないんだからな。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 15:47:39.03ID:4vGicKuN0
年金までもうすぐやん
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 12:42:00.60ID:RQMTmXos0
ナマポも年金受給もできませんよ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 07:01:58.80ID:z5M/crBx0
ナマポは審査厳しいし、
年金は65からだ。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 11:12:45.10ID:cX7PHCyg0
早期退職してから1年近くたち、キャリアコンサルタントから「この会社なら受かります」という会社(月給17万円)を
受けたが落ちました。
死にたいです。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 13:54:28.82ID:Bs0VsSjq0
>>413
まあ落ち込むなよ、、

あなたのスペックは? 学歴・職歴・年齢は?

みんなでどういうところがいいが考えよう
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 19:56:47.44ID:O8nRpdsR0
優しいな。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 21:35:06.24ID:URGWamdk0
技術派遣会社で面接
「一か月案件当たってみて、それで派遣先が見つからなかったら不採用ということで」
だってさ。
派遣すら受からないヨカン
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 00:24:48.75ID:J1g+YIzR0
いや〜カスだカスだとはおもってたが、ここまでカスだったとはね

部下の手柄を平気で横取りする上司がいるので、誰が情報を取って
きたのかが分かるように可視化した途端、勝手に上に情報送るから
上が怒っている、とか訳のわからん言いがかりつけてきたから

「全員で情報共有しないと意味ないですよ。これからもメール
で全員に情報送りますから」

って言ってやったわ

日報では、人が取ってきた情報がいつの間にかそいつ自身が取って
きたってことになってて、みんな頭にきてたからね

人の手柄は俺のもの、俺の手柄もおれのもの

こういうやつに成果を横取りされないための工夫の一つを紹介しました
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 22:41:37.42ID:p9rVKrEX0
┌─────────────────────────────
|┌──────────┐  履歴書    池田63年01月02日
||    /元法華講\     | ┌───────────────
||  /  ─    ─\    |  |氏名: 岩源 ざどみ
||/  ==⊂⊃=⊂⊃=\  |  ├───────────────
|||      (__人__)    | .|  |生年月日:池田37年49月19日
||\      ` ⌒´   ,/  .|  ├───────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   |  |現住所: 六玉寺市 無間地獄
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....|  ├───────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | |  |連絡先: xxx-xxx-xxxx
|└──────────┘  └───────────────
|┌───┬─┬──────────────────────
|| 年   |月|            学 歴
|├───┼─┼──────────────────────
||池田53|.4.|S価中等校ルネサンス仏罰コース入学
|├───┼─┼──────────────────────
||池田56|.3.|S価中等校ルネサンス仏罰コース卒業
|├───┼─┼──────────────────────
||池田56|.4.|S価高等校仏敵科P献金コース入学
|├───┼─┼──────────────────────
||池田59|.3.|S価高等校仏敵科P献金コース卒業
|├───┼─┼──────────────────────
||     |. .|            資 格
|├───┼─┼──────────────────────
||池田60|.9.|キンマンコ狂学374919級 取得

    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |         d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |        ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o     制作・著作 枝那乃★企画
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 07:44:00.23ID:63SjiZ/q0
みんな苦労してんな
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 10:32:04.58ID:LABJqcxP0
58歳男。
早期リタイアしたつもりだったが、いざ仕事辞めて家に引きこもってたら、鬱状態になった。
こりゃいかん、と思ってハロワに 6ヶ月通いつめ、某公共団体の嘱託職を得た。
ゆるーい職場で回りもいい人ばかりだからノーストレス。おかげで鬱もなんとか寛解したよ。
激安給料だけど70歳まで勤めるつもり。

みんなも諦めないで頑張れ!

ちなみに、ハロワ丹念に探せば、結構いい案件が埋もれてるよ。特に公務・公共系に。競争率高いけど。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 11:22:13.95ID:ru4M3hWI0
安易に辞めるんじゃなかったな。
なかなか次決まらんよ。
前職575万円、安いと思っていたけど、まあ
貰えていた方だったんだな。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 12:13:29.26ID:pUuOjJaB0
50代になると、再就職が大変って
キャリアアドバイザーが言ってたな〜
そんとき40半ばだったけど、おれ自身も中々苦労しました。
しかし運、縁、タイミングと良くアドバイザーが言ってたが、まさにその通りだと思う。50過ぎてもこれがハマれば良い仕事につけるよ、、、
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:20:50.49ID:TbtrUSnJ0
51歳派遣3日でやめる
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:49:36.87ID:2ceT+ozi0
コンビニ経営とかなら募集あるみたい
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:33.48ID:4WarVBK/0
コンビニ経営は止めといたのが良いよ
加盟金ほか諸々が必要だし、途中で辞めるのも違約金が掛かる
バイトが集まるか、その日にちゃんと出勤するかに翻弄される
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:22.06ID:vEHhHx5b0
タクドラ、旗振り、警備、ビルメン、ゴミ、下水ならあるよ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:50:03.53ID:2ceT+ozi0
マンション経営とかどうだ?
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 14:12:26.79ID:vEHhHx5b0
最近は優良企業の求人が出なくなったもんな。
@大阪のハロワ
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 14:30:07.61ID:vEHhHx5b0
明日面接行く会社は、「賞与あり」だけの記載なんだよな。
よく見掛ける記載だけど、たぶん寸志程度なんだろうなww
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 14:46:39.41ID:2ceT+ozi0
50代ともなると後10年くらいで年金受給の逃げ切り世代
ところが行政側からすると是非とも年金受給年齢になる前に逝って欲しいと思っているみたい
だから行政による再就職支援は一切ないよ
ただ笑って自滅するのを傍観しているだけ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 15:23:24.43ID:V6w2mtMx0
「賞与」というからには最低でも1ヶ月分以上は欲しい。
それ未満なら「寸志」と記載すべし。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:29:53.56ID:sDEIqGv10
人口10万人位の地方都市の外郭団体の総責任者の職のスカウトが来たんだ。某転職サイト経由で。
年収が1000万円丁度だと。ビックリした。

で、冗談半分で志望動機とかも2〜3行位で適当に書いて申し込みしてみたら、
是非面接に来てくれ、って連絡が来て、逆に焦りまくってる。
新幹線と在来線使って3時間かかる町だから、もし何かの間違いで採用されたら単身赴任になるしなあ。
この年(60歳)で見ず知らずの町で単身赴任は辛いしなあ。
その前に、先方の人選手続きミスじゃないかと思うんだが・・・。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:40:15.02ID:b3iunQTd0
行政は再就職支援はしないから自助で何とかしろ
年金制度破綻で年金支払えないから老後には3000万円の貯蓄がいる
ただし、おまいらが貰えない年金これまで通り徴収(増額)する
それとは別に消費税10%増税
それで就ける仕事は無い

もう日本政府は気が狂っているwww
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:50:11.22ID:7o9Ox/HO0
>>437
日本に生まれただけで勝ち組だぞw
とりあえず50過ぎても選ばなければ職はある
年金も厚生年金に入っていれば15万/月くらいは出る
他の国から見ればこれだけの福祉があるほうが気が狂ってるぞw

そんなに日本に絶望してるなら早く日本を脱出しろ!!!
世界は広いぞ
きっとお前の理想郷があるだろうよw
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:53:34.15ID:LGIQOYxH0
>>413
そんなところの言いなりより、自分でよさげなところに電話をかけまくろうよ
募集してなくても、人材ほしいなと思っているところの反応を得たらしめたもの
自発的でやる気あると思われ採用の可能性高まる
>>437
なぜ年金もらえないときめつけているのか
普通、65からそこらもらえる
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 22:36:13.73ID:b3iunQTd0
>>440
俺もねんきん便の金額見ると月3万だ
なのに毎月年金で月3万支払っている
50代はおろか40代も未経験者じゃ職は無い
しかも10月からは消費税10%だしオリンピック終わったら15%になるみたい

これで老後に3000万円貯蓄しろとは日本政府は発狂してるわwww
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 23:10:16.11ID:7o9Ox/HO0
ねんきん定期便の見方も解らないなら
それは職にもつけなくて当然だぞwww
それに夫婦二人95才まで元気に遊びまわって2000万足りないかもなのに
お前ら95才まで生きられるほど節制してるか???
酒にタバコに肥満なら70才から病院暮らしだよ
厚生年金に入ってるなら国民年金は自動加入だから
最低でも5万以上はもらえるし3万も月に払ってるなら8万は追加で入ってくるぞ
バカだから扇動に踊らされるんだ
そんなバカは長生きしないから安心しろw
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 23:25:38.62ID:iTEkfa9Y0
先週から今週
四社受けて全滅w 書類選考時点でダメだな
年齢と実務経験も理由にあるんだろけど

ネット申込みみたいに書類を送る前にネット選考で落として貰った方が楽だ
どの道、年齢等々で結果的に取る気が無いなら
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 00:15:34.83ID:xRFuPvCy0
>>440
やばいじゃん
でも、あんなの見込み額って書いてある
から、沢山貰える人もあてになんないよな。
例えばだが、高額な年金を納税してる人って、年金50万月見込みですとか人いるのかな
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 23:26:57.70ID:Uye0q/bP0
>>434
簡単な見分け方
数字で示してなければ寸志
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 18:20:04.45ID:C+ceRx950
再度、数社にエントリーしたけど結果はどうなるか
休日数が多くて、そこそこ良さそうな所は受ける人が多そう
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 07:17:55.71ID:qrzMYGoL0
>>444
公的年金なら、どんなに多くても
夫婦で月25万くらいしか貰えないだろ、
1人なら20万。そこそこ高い給与で
厚生年金を40年とか天引きされてだが。

あとは個人で入る民間の年金保険とか、
退職一時金を企業年金にして貰うんだろ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 10:16:56.16ID:H8ZB0mte0
>>444
ちょっと前まで「100年安心年金制度」とか大ウソつかれてるのに 見込み額 というのも信用ならんよ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:19.34ID:qrzMYGoL0
>>449
ねんきん定期便すら、信用
できないんだとしたら、何も
信用できないでしょ。
完全詐欺になってしまう。
0451432
垢版 |
2019/06/23(日) 00:12:38.99ID:aHbtCndp0
面接行ったけど、「ナスは18万円位です」って話だった。
絶対少し高めに言っているはずだから、実際は15万円位だろうな。
基本給30万円って言っていたから、0.5ヶ月分だろうな。
年間1ヶ月なんて書くとイメージ悪いから、「あり」だけ書いてる。

ハロワの求人票の賞与欄の月数や金額の未記入企業は
やっぱ寸志〜1ヶ月以下で間違いないよ。
普通は年間4ヶ月、最低で3ヶ月ないと、賞与の感が無い。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:19:25.98ID:aHbtCndp0
>>443
この年代、みんなそういうもんだよ。
若者不足なんだからな。

45歳超えたら、みんな必死にしがみついて辞めないからな。
どこの会社でもたくさん居るだろうよww
契約でないと採用されないかもしれんよ。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:21:07.09ID:Uzxi2cTJ0
>>443
まぁ4社くらいでクサりなさんな
オレなんか煩悩の数以上応募して日当8000円の契約
これが2回続いて現在に至るw
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:20:37.18ID:F5txhB/i0
>>453
すると、煩悩はみな消えたはずだね
次は、み仏のご慈悲で、高給の素晴らしい仕事が与えられるよ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:35:44.90ID:AVY/gKO20
もう厚生年金は払いたくないから、
企業と業務委託契約を直接に
結んで、一年単位で更新する方が
良いんじゃないの?

安定はしないかもしれないけど、
この年齢で安定も何も無い、

それにしたも、年金財政を
どこから捻出するのか?の
議論に全くなってないのは
どういうことなんだろう。
与野党共に、企業でいうとこの
マネージメントゲームに
なってしまってて、中身の
議論が無いんだよな。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 14:04:10.33ID:Kck1W4h70
54歳で退職し、一ヶ月活動して収入下げずに再就職出来たけどダメだわこの会社。もう辞めると思う。
はぁ〜
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 15:22:30.92ID:o1w2mfDQ0
>>448
そんなもんかー。うちの親父、タクシー運転手で低収入やったけど、お袋の分別で23万あったぞ。その世代は手厚かったってことか?
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 18:06:12.35ID:osYs5kd60
>>460
そうだよ。ただ、戦時中の労働者保険とかからの加入だったんで、あの世代にしては加入期間が41年と長がったみたいやけど。ただ、今の世代ならそれくらいの加入期間はあるからな。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 06:24:05.79ID:h63LHgOq0
>>463
いや、軍人恩給はなかったんだけど、労働者保険とかの加入歴があって支給が多いって話だった。ググッたら、戦時中に工場や運送業の肉体労働者を対象にした保険が開始されてて、戦時中は軍需工場の旋盤工、戦後暫くはトラック運転手だったのがよかったみたい。
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 09:07:00.85ID:By8EKVxO0
>>450
年金は賦課方式といって 現役世代から年金受給世代への仕送りに近いイメージだ
だから少子高齢化で現役世代が消滅すれば年金制度も消滅する
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 12:05:49.37ID:y08VT/em0
>>465
マクロ経済スライド入れたから制度自体は存続するんやないの?ただ給付水準が落ちていってそれだけでは生活できなくなるだけ。だからもっと働け!っていう話と2000万足りない!って話になってるんやないの?
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 12:14:54.85ID:RCeLuI3w0
>>456
1ヶ月で再就職とか、妻子持ちなのか?
焦ってしまったんかな。

54歳で短期離職者になるのかよ・・・。
雇ってくれる会社があればいいけどな・・・。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 14:54:38.53ID:H5visPL60
>>456

給料は前職と同じレベルみたいやから、辞めたいっていうのはブラック企業だったってことなんか?
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 15:22:32.02ID:By8EKVxO0
>>466
過去にもあったように年金記録を消滅させるんじゃないの?
それで年金制度は終わりwww

でも今まで通り年金徴収は継続しそうだな
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 17:01:25.06ID:TlgOgnC90
>>469
年金制度なくしたら厚労省の役人の天下り先なくなってしまうから、それだけはない。それより保険料徴収続けて給付減らしていったほうが断然オトク。マクロ経済スライドはその目的でいれられた。国民の大多数はあの時無反応だったからなー。今更言っても遅いわな。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 19:21:38.97ID:prWuDBeQ0
もう三木助の「味噌蔵」そのものだな
「今日の味噌汁の具は大きなタニシだなと思ったら自分の目玉が映ってた」
「そこは帳面をドガジャガドガジャガ」
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 20:41:40.12ID:By8EKVxO0
>>470
フランス革命がおきそうだな
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:45:27.18ID:E/hy3cBm0
雇ってくれた会社は神

そんな気持ちでやれば薄給なんてなんてことない
ちなみに自分の上司、26才ですよ。それでも常に彼を前面に立ててバックアップに専念して
人間関係うまくやってる
年の功のスキル猛発動して大げさなくらい持ち上げて
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 22:55:20.60ID:h63LHgOq0
>>473
中高年の鑑だなぁ。なかなかそんなにはなれないわー。できるだけ口挟まないようにしながらセーフティネットを貼ってあげるくらいが精一杯。もうアピールするような気力がない。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 00:06:52.49ID:fiZ95I9X0
地味な仕事の9割をこなし、残り1割の美味しいとこは年下上司へ。功績も全て上司へ
うまくいかなかった案件の全責任は自分

これを徹底すると意外に年下上司と上手くやれますよ
ただ、馬鹿正直だといつまでたっても舐められて踏み台なので(笑)
さりげなく本人に「ひと言〜ふた事だけ」大変だったアピをするのは絶対必要

「あのオっさん、まあ使えるじゃん」ポジションを目指せば
定年までやれるのでは。そもそも出世とかとは、もう無縁の年齢なのだし
自己顕示欲なんてトイレにさっさと流すのがベスト
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 21:22:44.75ID:BoURdgA20
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16667464/

良くなって来たとはいえ、実際は40代も厳しいんだね
かと言ってブラック系には行きたくないしな
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 21:58:40.85ID:665kKF0X0
40と50だと転職のしやすさは雲泥の差なんだよな。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 14:52:11.18ID:9EyVpRQe0
この求人なら採用されるだろうと先週、初めてアルバイトの求人に応募したが面接後不採用に
なった。
かなりショックです。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 18:33:51.22ID:v9Zjryts0
>>482
すげぇ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:02:36.68ID:xV33oMLl0
久しぶりに気に入った求人がハロワに出ていたので
紹介してもらった。明日書類送る。

日勤なのに食事手当400円/日ってあるんだけど
社食の昼定食の補助という意味なんだろうか…?
社食の日替定食とか350円位で食べられるんだけどなぁ。
皆勤手当18,750円ってあるw こんな中途半端な金額知らんわww
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:56:31.64ID:4vxEMbtc0
この歳になるとバイトも派遣もバンバン落とされる
まず面接までなかなか辿り着けず、やっと面接に行くと不採用
それも不採用の連絡が来ればまだいい方で、大抵はサイレントお祈り
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:59:57.13ID:wcafo+600
>>484
食事手当、羨ましいー。なかなかよさそうな求人!書類選考通るといいねえ。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 07:24:16.00ID:+ms6Wict0
今の勤務先では中途採用のサイレントお祈りは
リスク高いからやらないな
その人がいつ取引先になるかも知れないしね
その可能性は低いけどリスクは避けるよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 11:21:14.71ID:pUJifVTe0
>>488
>その人がいつ取引先になるかも知れないしね

まともな人間や会社ならそう考えるよね。

今までサイレントだったのは
・キヤノントッキ
・モトーレン東名横浜
などがあった。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 12:02:47.19ID:uFSbvVXe0
>>488
技術系の職種の場合、その会社が不採用でも同業他社もしくばその関連会社に就職するのだから、高確率で取引先社員として再会するだろうね
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 17:32:21.55ID:oxMsgI+L0
高齢者はとる気がなくても若い奴なら採用するんやないの。ただ、若い連中がほんとに応募してくるかは甚だ疑問な会社が多いがな。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 18:08:27.47ID:cJ1awxck0
空求人だろ。

運が良ければハイスペックが奴隷プライスでこき使える、ってところでしょ。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 18:30:11.37ID:wymDyYWb0
でもそういうとこってハイスペックなんて使いこなせる訳ァないレベルのバカばっかなんだよなw
調子こいてマウント取ったつもりが逆に詰められて涙目全開w
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:05.37ID:cvCLP3tG0
基本的に若い人しか採用する気ないが
無職のオっさんの群れの中に、ごくまれに中スペックくらいなのは居るから
そういうのをバイト代わりにバイト給料で死ぬまでこき使うブラック中小は多いな
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:03.75ID:dnoIyT2P0
>>496
しばらく、山で仙人やるのかな?
または、家にこもって資格勉強に明け暮れて、難関資格を取るとか
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 23:43:31.24ID:dnoIyT2P0
>>496
今後はさらに、増える外国人への対応もいろいろ出てくるからね
大変な時代になる
まあ、楽しくもなりそうだけど
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 06:13:13.47ID:kfxYIqIH0
>>496
脱出が課題って、辞めさせて貰えないっていう感じ?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 07:08:42.82ID:GEJ3F1++0
ミイダスに登録しとけば、職務経歴書をちゃんとかいておけば、面接確約スカウトメールはちらほら来る。まあタクシー運転手、介護、テレアポが半数だけどね。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 11:07:03.25ID:cmc37RXr0
>>499
だよな。
おっさんの未経験なんか採用しても意味ないもんな。
まだ若い未経験者採用するよな。伸びしろあって給料は安いし。

まあ、資格取ろうという前向きな姿勢は評価するけどな。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 11:27:06.76ID:cmc37RXr0
>>486
ありがとう。
労働組合がある会社なんですよ。
定年が70歳なんで、採用されるとあと14年勤められる。
再雇用での65・70歳は多いけど、給料半減になるからな。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 14:45:55.08ID:uain0Ymc0
>>504
定年が70歳の会社ってなかなかないですよね。どんな業種の会社ですか❓うちも再雇用65までなんですけど、給与半減、賞与はお涙金なんで、辞めてもいいかなと思ってます。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 16:25:09.52ID:cmc37RXr0
化成品を作っているみたいです。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 19:01:07.67ID:un9v0tGV0
>>506
そういうキッチリ細かいゼニ勘定するメーカーって
実はとっても良い所なんだよなぁ
オレも行きたいわ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 08:45:17.38ID:kxkDnWxv0
求人フリーペーパー「Create」にスーパーマーケット三和の「社員募集 ブランクある方でもOK
資格:60歳以下 未経験者応相談 基本給:25万円」という求人があり、記載されていた電話番号
(本部 人事教育部 採用係 042-746-3414)に電話したら中年女性が出て「経験者しか採用しません。
だから給料が高いんです」と断られた。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 10:03:14.43ID:vooESKrM0
再就職したら会社が凄く小さくなった
2500人→80人
休みかわらず 給料は2割減
正社員ではある 昇給もこないだあった
もうこの歳じゃ、どこも採用してくれないから
我慢してやってくわ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 10:18:24.04ID:iqT44AMJ0
それが良いよ。再就職出来て良かったじゃん。
リストラにでもあったのか?
すぐに再就職できたの?

昇給してくれるとか、まだ良心的じゃないか。
80人規模だと、もうこの年齢になると足元見て
昇給とかしてくれないところ多いからな。

そのクラスだと社食は無いだろうから、お昼は弁当だろ。
冬は冷たくて、全然おいしくないんだよな。

規模が小さくなる程、結構いろんなことやらされるから
忙しかったりもする。マターリ出来るといいね。
とりあえず、65歳まで頑張ってください。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 10:27:08.11ID:iqT44AMJ0
>>500
「未経験応相談」なのに、一方的に断られたのかよ・・・

>>511
地方のスーパーマーケットの社員で25万円なら
良い方かもしれんね。

長崎だと、額面20万円超えていたら良い方だもんなw
応募者殺到するレベルだわ。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 10:30:29.54ID:vooESKrM0
>>513
コメありがとう
大手は、希望退職で辞めさせられた
一緒に辞めた人たちは、年収300とか
になった人もいるから、まだ運がいいのかも
と。。。
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:11.55ID:njr9JzxP0
もうすぐ59歳。
今の会社は、定年60なんで、
そろそろ転職活動しなきゃと思いつつ、
日々の仕事で気分的に余裕なし。
年収半分くらいのとこに、
潜り込めればラッキーなんでしょうけど。
そろそろ履歴書とか送り始めないと。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 11:53:07.36ID:kxkDnWxv0
>>514
>地方のスーパーマーケットの社員で25万円なら良い方かもしれんね。

東京や神奈川にあります。
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 12:03:10.26ID:jfB+UnIC0
>>516
再雇用っていうのはないんですか?
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 12:43:16.88ID:iqT44AMJ0
>>516
年収半分で良ければ、再雇用や勤務延長で
残ること出来るだろよ。
残っている人とか居ないのかよ。

慣れた職場・仕事の方が良いよ。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 14:11:48.75ID:jfB+UnIC0
>>520
小さな会社なので、再雇用で残ってる人は一人しかいなくて、その上ほとんど話もしたことがない人なので、聞きづらくて条件面の話とかは聞けない感じなんですよね。やはり慣れた職場のほうがいいですかね?
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 14:53:39.93ID:hCw2YaEa0
>>512
自分もほぼ同じ状況
2000人→100人
給料は月20程度残業すれば前と変わらず(前は年俸制だった)
昇給あり、賞与あり
休みは同じ
小さい会社でもありがたいやね
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 15:14:18.44ID:rdWDI+Ll0
>>522
残業すれば前と変わらないっていうのはいいですね。残業してもつかない、或いは残業を認めないってなると収入は増えないわけですから。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 16:05:56.27ID:iqT44AMJ0
>>521
小さい会社で、話した事も無い奴がいるのかよ。
飲み会とかもあるだろうに。歳かて近いだろうに。

会社に聞いてもいいやん。
正確な金額わかるだろうし。

あまりに下がるようなら、他所探した方が良いかもしれんけどな。
高齢で転職しても、また仕事覚えないかんし、若者多い職場だと
孤立するかもしれんよ。
役職付での採用なら、高齢でも問題ないけどな。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 17:27:53.88ID:jfB+UnIC0
>>524
アドバイスありがとうございます。総務に聞いてみます。昔いた人の話だと給与は半分程度、賞与は金一封程度って話でしたが、いい加減な会社で人とタイミングで違うってことなんで、転職のあたりをつけてから聞いたほうがいいかなとも思ったりしてます。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 17:33:51.59ID:G3+ve1Ay0
>>523
そうですね
ママさん社員が多くて残業は少ない会社なんで、あまり目に付かないようにしないと、とは思うけど
でも今のところ特に注意などはないかな

小さい会社は謎のルールがあったり、社長個人の好みや采配に左右されるのがね
効率性が求められないのが面倒です
まあ、上手くやり過ごしてやってきます
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:47.02ID:Nuav2opG0
落ちまくってる中、残り2社のうち1社は合否サイレントっぽい
残り1社はどうなるか。。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 20:14:06.68ID:njr9JzxP0
>>519
60からの再雇用の待遇も良くないし、
1割くらいしか利用してなさそう。
リタイアするか、転職する人が多い。
今のとこは35年勤めたから、
慣れてはいる反面、飽きてもいるね。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 20:58:33.91ID:B90B1eIF0
>>512
ハロワで電設業の求人見てみろよ
全従業員数3名とかザラだから笑えてくるぞ
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 13:35:57.83ID:7m3USSow0
国民年金保険の封筒が送って来た。
最初の手続きの時、「2年間免除」って聞いた記憶が
あるんだけど、免除申請は毎年するのかな?
同じような書類、2枚書いて提出したんだけどな。
保険事務所、近所なので、また聞きに行かないといかんな。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 22:55:25.63ID:15RbgFPL0
人出不足なのかもしれないけど、転職が決まってから、脱会するのを忘れていた、
ミーダス https://miidas.jp/ から、運転手、介護、フランチャイズ以外の
のまともな(苦笑)オファーが来るようになった。

もっと前に これくらいオファー来ていれば苦労しなかったのに
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 23:07:17.91ID:qBnJrUzX0
アパート営業、無期雇用派遣、コンビニ・フランチャイズは定番で来るね
今時、コンビニなんかやったら地獄だろw
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 07:44:18.37ID:0NxqhfIj0
現在、アルバイトの応募3連敗中です。
学生時代なんてアルバイトの応募で不採用なんてなかったのに。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:53.02ID:w7TfuG7h0
どのようなバイトか知らんけど
老眼で動きも悪い50代なんか雇いたくないだろ。
ハゲで見た目も悪いし、あちこち臭いし。

シュッとした高身長でイケメンの20代雇うよ。
文句も垂れずにシャカシャカ動くし。
大谷みたいな爽やか好青年が応募してくるかもしれんしなw

産廃会社の選別とかなら雇ってもらえるよ。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 10:45:43.14ID:Me05KwC40
>>538
無理無理www
もう大学生が夏休みに入る時期だからアルバイトは全て彼らの独壇場だ
たぶん9月以降じゃないと無理だけど10月には消費税増税で求人しぼるから永遠に雇われないな
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 00:50:47.91ID:OydKlYbd0
来月は求人出ないよ。お盆休みだもんな。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 11:18:15.64ID:SwK++cCC0
>>538
50代は逃げ切り世代で年金は確実に貰える
若者は年金を事実上貰えないし、支払う額もガンガン上がってくる
後20年もすれば年金支払額は賃金に匹敵するので勝手に自滅する

笑って聞き流そうじゃないかwww
0545239
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:27.09ID:vQeh5/QC0
弁護士と正式に委任契約結んできた。不当解雇について提訴します。バックペイ何年分もらえるか楽しみ。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 07:47:04.67ID:oFLIygBX0
この年齢になったら年金まで逃げ切り計算機発動してるんだから気楽にいけよ
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 18:53:45.84ID:LJQkHHsO0
>>550
ところが悪代官がその「逃げ切り計算機」のリセットボタン押して年金無かった事にしょうとしているんだよ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 19:00:44.02ID:pReR18nL0
>>551
どころか、もっと働いて税金と保険料もっと納めろって。勘弁してくだせえ、お代官さま。お役人さまは7年連続でのご加増。儂ら百姓はもう食うや食わずの暮らしでさぁ。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 19:13:22.50ID:LJQkHHsO0
ちょっと前に「米百俵の精神で・・・」とかで大増税で巻き上げられたのにな
年金徴収されてんのに年金財源破綻したから3000万円貯めてねwww とか
頭オカシイ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 19:14:13.23ID:LJQkHHsO0
もうね・・・
ほんと フランス革命www
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 20:06:31.13ID:MFm2cUxz0
>>554
革命を期待してるのか?w

宝くじ買うのと同じくらい馬鹿

さっさと働け
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 21:35:50.59ID:LJQkHHsO0
もうね・・・
ほんと 大化の改新www
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:17:38.28ID:pReR18nL0
>>553
また10月から余分に巻き上げられる。所得税、消費税、他の諸税、社会保険料あわせたらたぶんもう7公3民くらいになってるんやろうな。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:28:34.88ID:LJQkHHsO0
>>557
所得税と消費税で2重に課税されてる事に気が付かないバカ共
おまいら、行政に骨までしゃぶられているのにきがつかないwww

さらに税金延滞すればサラ金もびっくり高率の延滞金課税が加算される
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 17:48:36.13ID:gQjdHirm0
会場警備等の警備員の不足が激しいらしい。
東京オリンピックが済むまでは楽に雇ってくれるんじゃないか?
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 20:30:35.83ID:42JXh1z20
しかし、東京五輪の警備なんて、熱中症でいつ倒れてもおかしくないような過酷なバイトなのでは?
素人の中高年に務まるのだろうか?
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 21:28:57.38ID:BVzd5+TH0
10月までに正社員で就職しておけよ。
消費増税アップで不景気になるかもしれんぞ。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:17.75ID:fxHV7nfn0
そう思う。雇われるなら今のうちな気がする。
来年より今年、今年より去年。
自身がなくとも急いどけ!
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 16:00:40.01ID:dgpz93DQ0
どういう意味かね?
面接にあちこち駆けずり回っているってことかね。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 19:23:25.91ID:FkvFZBjc0
いや、まだ動いておりません
「雇われ向いてない、個人事業主になった」
そんな例(苦労や後悔など)、誰方かないかな
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 01:06:10.06ID:frheZqFa0
コンビニ経営とかどうよ?
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 04:37:50.15ID:wSDvPMXG0
コンビニで働いてた事が有るけど、加盟店経営もバイトもやめといた方が良いと思う
加盟店で成功するのは一部の人だし、それさえバイトの採用、扱いに苦労してる
今年度からの従業員の有給休暇の義務化も殆どの加盟店はスルーするつもりだろうし、人件費等は増える一方
経営不振だと10〜15年の長期の罰ゲームみたいなもん

取り敢えずバイトってのも、レジなんかやってると、ほんの些細な事でも怒鳴ったり、クレームつけてくるのがいるから避けた方が無難
いい歳した男がレジなんかやるもんじゃないよ

バイトならスーパーの品出し等のが、まだマシだろうね
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 11:30:35.37ID:ims2Vb8w0
これだけコンビニ関係が問題になっている時にコンビニ経営を考慮の中に入れるというのがよくわからない
スレタイを二度見して驚いたよ
少なくとも50歳以上にはなっているはずの人間が今どきさぁ…
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 12:40:07.21ID:fPKoL/WU0
やっぱりおまいら50代無職にはコンビニ経営がお似合いだ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 15:30:49.33ID:B5eTg9lP0
コンビニ経営するぐらいなら、自分で照明のメーカーになるのが、簡単で食っていける
身近にあるけど、誰も当たり前と何も考えないだろ
例えば玄関で植物が育てば、マンションでの需要はあるし
野菜が室内で簡単に育てば、こだわり族には有望な商品だと考える
中国や台湾の照明メーカーなど、ピンクの光の光源しか知らない
だから自分で指示して作らせれば、自分がメーカーになれるよ
うちは農業向けだけで十分で、説明してあげても、誰も手を上げないのが残念だね
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 22:19:51.65ID:8sf0jUFR0
コンビニ経営は儲かってるところは他社のコンビニが建つと儲けが半分になるので同じ系列のコンビニ建てさせたりするよ、本部の取り分変わらないし。
こんなことされてやって行けるとは思えない。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 23:27:39.45ID:fPKoL/WU0
>>571
そんな知能は50才以上の無職には無いよ
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 06:28:28.74ID:TL2tSp230
>>573
だから教えてあげるよ、製品の仕様を
質問されれば答えてあげる
無職なら、学ぶ時間はあるし、調べる時間もあるだろ
ちょっとの努力なのに、どうして行動しないの?

>>574
その通りだけど、コンビニは本当に酷いよ
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 21:29:07.92ID:lCqrczib0
コンビニでの労働や経営に問題がなければ、皆もっと幸せに生きることができているはず
なにしろ全国に六万件あるのだから
それに>>576じゃないけど、コンビニの仕事はバカには務まらない
何日かいたのに、いつの間にかいなくなる店員さん、見たことないか?
50過ぎたポンコツにはツラいばかりだろう
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 22:11:45.21ID:a79QvJt80
今は、支払方法がいっぱいあるからなあ。
「ペイペイで」とか「エディで」とか「au payで」とか「スイカで」とか、
これだけでコンビニで働きたいとは思わない。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 23:10:57.01ID:lCqrczib0
レジ係のオジサンが(人のこと言えないけど)、アタフタしてるのよく見るもんね
スイカと現金で、とかスイカ二枚で、とかポイント全部使ってあとは現金で、とか
それにもうすぐ、8%10%の問題もかぶさってくる
これは持って帰りますこちらは食べて行きますやっぱり持って帰るので返金されますか?とか?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 00:04:49.84ID:z6uSs2z/0
60定年の正社員だけど、
あと2年で定年のため、これから
再就職先探し。
この年齢だけど、リクナビとか
LINKEDINに登録したら、
そこそこ競合他社からの反応はある。
果たしてこれからどうなっていくか、
65歳までは働きたい。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 05:40:15.74ID:LqdXfBHA0
同業他社は止めといた方がいいわ
竈違えばやり方も違う事に気付かず「前の会社ではこうだった!」やらかして
居場所なくなって出ていくってのが少なくない
「オレに限ってそんな事はない」と思ってても
歳食うと自分じゃ気付かん位頑固になってるもんよw
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 07:42:49.36ID:lu1Rh0ZS0
全ての条件にマッチするっ!って思って応募しても
普通にサイレントお祈りされるんだよな
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 08:28:38.13ID:+YmFSdKh0
>>580
再雇用では残れないの?
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 11:29:38.95ID:h93neJra0
>>583
サイレントは1社だけだったけど、お祈りは多数。
年齢で排除しているとしか思えなかったな。

何とか夏前に、薄給の会社に入り込めたけどなーw
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:47.50ID:2ZSqIcOv0
>>584
再雇用の条件は良くないし、
もう35年勤めて飽きたかな。

やはり転職のハードルは高いのか。
元同僚で他社で管理職してる
人達にお願いしに行くとか
しないといけないんですかね、
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 14:24:20.20ID:z0u93En80
コンビニ経営かと思ったら、コンビニ勤務でちょっと驚き
おっさんの勤務先は、スーパーやホームセンターの荷出しだろ
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 18:20:10.87ID:DKOZBhvK0
スーパーの店内にお客さんが大勢いる中、陳列棚にテキパキと商品を並べたり、バーコードでピッとやったり、一覧表にマークして行ったり、値引きシールを元のバーコードの上にきっちり貼っていくのもなかなかコツがいる仕事だと思う。
新しいことが覚えられないおっさんに勤まるだろうか?

家電量販店の売り場にも定年後のおっさんらしき人が立っていて、商品仕様を覗き込んで勉強している。お客さんに質問された時、きちんと答えられるか心配だ。ちょっと前までは、部下に仕事を振るだけで済んでいたのだから。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:37.02ID:j/CJKTti0
この時期、エアコン取付バイトが絶望的に人手不足なんだけど、それでも50代以上の高齢者は要らない
なぜなら全く役に立たないからだそうな・・・
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 10:52:38.20ID:T13m8Qw20
そら、1日に5件8件とか回るんだから、誰でもいい訳じゃないよ。
動きのいい若者なら、まだ教えてでもメリットあるだろうけどな。
動き悪い・覚え悪い50代に教えても、逆に訪問件数減るだけ。
電工持ちの取付経験者なら50代でも雇うだろうよ。
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 10:55:20.82ID:T13m8Qw20
55歳定年って的を得た制度だったんだよ。
今の時代でも60歳だろうよ。

70歳とか異常だわ。
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:01.20ID:j/CJKTti0
行政側のホンネ
おまいの享年が年金支給年齢
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:41.68ID:E0Z56eQj0
ぶっちゃけ年収500万稼いでも手取りは350万前後
それに消費税10%で35万徴収させるから実際に使えるのは年間300万前後だ
分譲マンションやら車を購入したら税金だらけで手元には何も残らんよ
これでも有り得ないくらいセレブなサラリーマンのお財布事情なのに
トドメに老後までに3000万の貯蓄を強要してくるとは、どこの収奪国家だよ?

もうねフランス革命がおきてもおかしくないレベルwww
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:30.95ID:7KunSAho0
役職定年制ってのがあるけれど、例えば、係長なら35歳、課長なら40歳、次長なら45歳、部長は50歳、取締役は55歳と決めて、その年齢に達しても昇進昇格できない社員は非正規になるか依願退職する決まりの軍隊のような制度にする。

そういう制度を厳格に適用すれば、役職定年前に自分の能力に見切りをつけて転職する人が増え、日本の労働市場も活性化すると思う。

情けは人の為ならず。万年課長など存在を許さない方が、本人のためでもあるのさ。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 08:00:47.48ID:4r9ms2Vh0
>>596
情けは人の為ならず の意味を取り違えてるよ。ちゃんと辞書で調べような。
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 10:07:03.07ID:E0Z56eQj0
情けは人の為ならず
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」という意味である。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 17:12:47.35ID:9UZqH7Dp0
えっ、そうなの?ググってないけど、情けをかけたら巡り巡って、自分に矢が向けられる。
そう言う意味だと思ってた。
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 19:04:07.41ID:E5tKsk5h0
思い違い等よくある話だよ
寛容さこそが人の器
「人間万事塞翁が馬」
コレなんか簡単に説明出来ん、笑
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 01:25:50.68ID:E0ysL5Ys0
54歳。無職歴1年8ヶ月だったけど、ようやく決まった。

3ヶ月ごと更新の派遣だけど、時給4500円だから、高望みは
せずにお世話になることにしました。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 03:12:07.03ID:E0ysL5Ys0
>>605
会計のちょっと特殊な分野。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 05:44:35.92ID:iwRTLQn80
>>596
供給側は問題ないんだよ
ガンは需要側の新卒プロパー絶対主義
でも…「部(課)長ならできます」って応募してこられてもなぁw
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 07:09:10.13ID:jA0D+MBZ0
>>607
管理職を長くやると、
実務スキルとか落ちるからね、
歳もいってるんだから。
いつでも一人で現場に戻れるように
プレイングマネージャーしてれば
良いんだけど。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 07:37:07.90ID:CzEQZ9w50
自分で何もやらない人の方が出世するからな。
取り巻く連中を増やして派閥の長になろう。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 08:13:32.75ID:5arK4wqr0
軍隊でも将軍は自分の名前が書ければそれでいいと言われてるからな
実務は部下がやってくれるから
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 18:22:03.37ID://cb7pMQ0
求人サイトに履歴書、経歴書を入力して1次選考の所は書類が無駄にならなくて良いけど、あっさり落とされる感じ

先ず書類を送っての所は、電話でそれとなく応募者数や年齢云々について聞くと厳しいものがあるな
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 18:59:12.23ID:ypwNiLQW0
>>608
結局そこのギャップだよね
兵卒を望んでる所に「将校(下士官)ならできます!」って
それも本当に将校(下士官)の器かいな?ってレベルが大多数という現状w
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 07:30:29.18ID:mY4V4zno0
今時、部課長なんて実務出来ないと
誰もついて来ないよ。
役員募集なら、良いけどねえ。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 09:04:13.25ID:DuZ8+7SE0
再就職じゃないけど、60定年再雇用の面接で
ボーナス無し、年収900万→600万の契約社員という事で

役職外れるからこんなもんか。
基本的に残業は殆んど無いらしいし。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:19.18ID:tWVTbXJl0
お、まだ俺よりずっとええやん。850から4割減で510。夏の賞与が15万でワロター。これは寸志やろってな。まあでも、残業もなけりゃ仕事もあんまりないから、年金貰いにきてる感じで職場行ってるわ。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 12:31:33.12ID:rDSmKA+L0
850だの900だの、景気のいい話だなw
大卒で転職もせずに定年まで勤務されていたのでしょうね。
私とは別世界の話ですね。

再雇用で年収半減しなければ良いんじゃないですか。
賞与が寸志になるのは至極当然の事ですよ。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:28.35ID:rDSmKA+L0
私が8月から勤務する会社は定年70歳。
再雇用や勤務延長制度ではないから、給料の減額はなし。
昇給は55歳や60歳あたりで完全停止するだろうけど。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:33.31ID:ZgAwVGZN0
とある地方銀行の支店長付きの運転士の求人応募したけど、予想通りお祈り来たわ。56歳だし、自己破産してるから経歴調べられてアウトやね。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 15:32:21.31ID:Umtx2gJR0
>>618
これ、ええなあ。うらやましいわ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 21:48:24.37ID:U7Nh9Goe0
50後半だけど、塾の講師ってどうだろう。
60歳以上の方も活躍できますみたいな調子の良い求人はあったけど。
実際のところ挑戦か経験した人いますか?
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 22:18:32.83ID:mY4V4zno0
>>618
いいなあ。
普通は再雇用で60から収入は
3割とか5割は減るからね。
どんな業界? 外資?
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 22:59:31.27ID:ZgAwVGZN0
>>622
塾の講師って、小さい会社でしょ。そんなに、給料いいとは思えないけどな?
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 23:16:39.02ID:P5DJwrgS0
60以上なら、給料よりはやりがいでしょう
もうそこそこ貯金ある年代だし 
将来ある子供相手の仕事、やりがい十分、いいでしょうね
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 23:25:23.29ID:U7Nh9Goe0
>>624
>>625
うちの近所の求人を見てみると、17時から22時ぐらいで時給1000円ちょっと。
めいっぱい頑張っても月10万円ぐらいかな。
メインの仕事としては無理でも、それに老齢や障害年金が付いたりすれば
少なくとも生きてゆけるだけのお金になると思うけどな。

大量さえあれば、予備校の講師だと拘束時間は長いがもっと給料は良いと思うぞ。
ちょっと真剣に調べてみよう。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 23:49:51.15ID:ZgAwVGZN0
それに塾の講師って、結果出さないとすぐに首でしょ?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 00:52:43.59ID:6HhE8JUH0
>>626
年金貰いながらならいい仕事かもしれないけど、そもそも学力試験に通らないといけないわけで。今さら教えられるかなぁって思っちゃうよなぁ。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 21:36:15.48ID:6HhE8JUH0
>>632
使い古しの教員免許よりも実際に教えられるかどうかのほうが大切なんじゃないの?やっぱ教員か塾講師の経験の有無が大きいんじゃないかな
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:13:59.45ID:R4s6r/k/0
>>633
教員免許持ってたり実務経験があるほうがよいことは百も承知なんだよ。
みんな年齢だけで良い仕事に就けないと嘆いているから、塾の講師なんかは
ある程度年齢関係なく行けるかなと思って聞いてみたら、経験があるほうが
良いという当たり前の意見ばかり。

大学生がアルバイトでやってるんだよ。
たぶんかなりの高学歴でないと相手にされないと思うが、そういうところに
還暦の人間が行っても年齢だけで切られるのかどうかが知りたい。
知識が豊富というのと、人に物を教えるのは別のものということは十分
分かってる。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:34:17.85ID:R5Gu5tuu0
雇う側にしてみたら、大学生のほうが扱いやすいし
教えられる側になったら口の臭いジジイは嫌だろ。

それに経験者優遇というのも、この年代になると即戦力
を求められるわけだから、経験者という話になるよな。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 11:20:57.50ID:Aff+ika30
20代の頃塾講師をしてた俺から言って、60歳以上を雇うというのは、それなりの指導経験のある
者のみ。そして、優秀な生徒たちを教えるポジションにつく。

特に優秀じゃない生徒の場合は、指導力よりも「生徒との共感度」が求められる。
これは「若さ」が最高の武器になる。
特に偏差値50以下の女子の場合、60歳の講師が教えようものなら、
「若い先生に変えて」の大合唱が起こることは目に見えている。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 17:16:49.36ID:o5yCBNEX0
>>637
かなり説得力のあるレスだね。
ということは、我々の仕事ってないのかね?

結局人間60過ぎれば安楽死した方がよいということになる。
結構賛成だったりする。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 17:57:16.62ID:Wx9I+pCi0
>>638
60歳過ぎてやれる仕事ってマンション管理人か送迎ドライバーか1号警備員ぐらいじゃね?
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:44:49.60ID:mFegow/L0
借金ないけど、うつ持ち医者通いは、警備員受からんだろ?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:49:05.85ID:p8PvteIC0
そんなことないよ。地方ならそこまで調べないよ。都会の有名な警備会社ならわからんけど?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 19:00:01.45ID:mFegow/L0
そっか。さんきゅ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 19:24:48.18ID:mFegow/L0
1号がいい。
2号って道路のガードマンか?
あれは嫌だ。立ってるのがつらい
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 20:04:28.85ID:z2+MAWvO0
>>623
社員200人未満、資本金1億円の中企業。化学メーカーです。
今年6月に70歳定年に変えたらしく、今後、働き方改革を
積極的に取入れて行くつもりらしいww
聞こえは良いが、単に「従業員の引留め目的」で変えただけと思うわ。
年収自体が大したこと無いから、やれるだけの事。
まあ、65歳で就職活動は嫌だから、その点だけは助かるかなw
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 08:11:01.08ID:InncjcQ60
>>638
それが行政のねらいだよ
年金受給前に絶滅してくれれば年金財源が確保されるからな
行政主導の中高年殲滅政策だよ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:11:06.35ID:gEQoqPkw0
50過ぎての孤独死くらいまだええやん。28才の若さの低賃金アルバイトが真夏に着ぐるみきてダンスやってお陀仏のほうがよほど悲惨やで
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:49.37ID:dETVfREd0
かわいそう過ぎるな。
嫁さんもらって、子供産んで、家庭持てたのにな。
50過ぎの爺は死んでも構わんけどなww
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 06:42:12.79ID:T8PJz8Ib0
嫁さんもらって子供作って、家買って・・・それが幸せなの?
借金作って、失業して、嫁さんと離婚して、親権も取られて・・・その先に待っているのは・・・
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 08:20:02.42ID:LXJPqJIg0
>>651
そのどれもないのが、普通でしょう
当たり前の幸せて素晴らしいんだなと最近思う
まあ、わたしは独り身で家庭ないけど・・・
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:51:55.07ID:ASnL+sM20
とりあえず、夏で暑すぎるから、働く気しないわ。
秋になったら警備(1号?)申し込む。
盆前にソープでも行って気分よくしてくるわ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 12:01:40.89ID:nbTuf71N0
>>651
結婚生活の何が不満ですか?の問いにセックスレスだぞwww
もう地獄よ地獄www
男は独身であれば勝ち組よ


Q1:結婚生活の何が不満ですか?(複数選択可)

セックスレス:51%
お小遣いが少ない:46%
自分の時間がない:42%
妻が常に怖い:32%
https://joshi-spa.jp/438263
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 14:02:46.56ID:ASnL+sM20
俺は、実家が自営業と不動産賃貸やっててくれてたから、
まだ生きてるが、
普通の家だったら、今頃、生活保護か、病死でもしてただろうなあ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 15:36:46.40ID:eDjfrnqz0
年金もうすぐなんだから適当にやり過ごせよ
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 19:22:42.75ID:rXaAt/Ix0
>>656
65までが長い
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 19:44:43.21ID:IzkZlFMC0
ここの皆さんは経歴のレベルが高いなぁ…
自分は年収180万とかそのくらい
4月に鬱で1年ちょっと勤めた所を辞めました

この年で転職4回って相当な地雷案件?
少しでも不利なこと書きたくないので職歴をまとめてる
前職の期間をいじったらまずいのは解るけど
前々職から引き伸ばさないと絶対無理そう
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 22:40:10.29ID:PiVlk09X0
転職4回ってすごいな。俺、1回しただけだけど、なかなか環境の変化に慣れなくてそろそろ馴染めたかなって思えるのに5年かかった。それでも本当はやっぱり馴染めてなかったことを今頃また思い知ってる感じ。でもその感覚もあってもう一度転職する勇気がなかなか出ない
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 23:28:28.54ID:+ljcmNh70
転職4回なんてまだまだ甘い。俺なんか10回以上やってる。給料いいところあってもパワハラですぐに辞めないといけなかったり、居心地いいところは給料安かったりなかなか落ち着かない。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 05:35:38.03ID:p4i0XdKd0
>>659
5年以上も残ってるなら十分馴染んでるって
オレなんか1年でダメだこりゃ…次行ってみようの繰り返し
今の処は取り敢えず1年半もってはいるけど
どうなることやらw
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 15:54:02.38ID:C79s3Yj/0
>>661
履歴書は嘘つかずに、短期離職も書いてる?
ブランクもごまかさなくても受かる?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:52.56ID:VJx9Id3P0
>>661
短期離職やアルバイトなんかいちいち書かなくてもいい。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:17:47.83ID:VJx9Id3P0
間違えた。662へのレス。下手に書きまくると、印象が悪くなるだけ。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:49:53.85ID:AuMzmmJA0
>>661
いや、子供を養わなきゃいけないっていう気持ちだけでなんとか我慢してきた感じ。今もやめれるものなら辞めたいのが本音
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 18:14:46.28ID:C79s3Yj/0
>>664
大卒後、1年2か月働いて、ぶらんくがあるんだが。。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 18:17:10.31ID:XwIAKZ8e0
>>662
全然無問題だよ
っつ〜か…数こなすと求人票見ただけでイケるかどうか判るようになるわ
だけどオレみたいなモンでも「イケる」処は糞みたいなとこなんだよな
んで「ダメだこりゃ…」の無限ループで現在に至るというw
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 18:58:23.93ID:C79s3Yj/0
半年以上のを数えると7つある。
いくつに削ったらいいのか・・・
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 20:17:37.63ID:AG0rC6Oz0
>>662
勤め始めて仕事が嫌で辞めたくなるまでの期間
3時間後に辞めたくなるが我慢する
3日後に辞めたくなるが我慢する
3週間後に辞めたくなるが我慢する
3ヵ月後に辞めたくなるが我慢する
3年経てば仕事も覚えて続けていけるようになる
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 20:25:09.06ID:AG0rC6Oz0
>>669
(続き)
30年も経てばリストラされて無職になる
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 21:00:00.16ID:kgcbzmZi0
>>670
30年は続かないよなぁ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 21:34:10.85ID:AG0rC6Oz0
>>671
今どきの企業で10年経営が続かないのはザラだからな
会社がなくなるか・・・

別バージョン
結婚して妻が嫌で離婚したくなるまでの期間
3時間後に離婚したくなるが我慢する
3日後に離婚したくなるが我慢する
3週間後に離婚したくなるが我慢する
3ヵ月後に離婚したくなるが我慢する
3年経てば何もかも諦めて続けていけるようになる
(続き)
30年後に定年退職したら退職金持ち逃げされて離婚される
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 23:51:48.74ID:zp1xIfo90
>>658だけど本当は4回じゃ済まない
1日でやめたところ、数日でやめたところ、
バックレていかなくなったところ等々
年金のお知らせ見たら20ヶ所くらいあった
それをごまかしてくっつけてまとめてるんだ
今までも大体そう

だけどどうしても辻褄が合わなくて悩んでる
春からのブランクがあるからね
できれば3ヶ所くらいにしたいけど難しい
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 00:18:13.81ID:HGLq3/+L0
>>589
大丈夫誰でもできる
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 06:11:06.62ID:PjIvInNE0
>>674
別にあわなくてもいいよ。求職してましたって言えばいいじゃね。なんでずっと仕事してたように書きたいわけ?
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 15:21:42.19ID:lQjYfWmy0
求職期間が10年ぐらいあるよー
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:48.66ID:9Asz5KeR0
再就職50代だと月21万か22万くらい
地方だと普通ですか?
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 18:43:20.76ID:k/ym92m+0
>>678
そんなにくれるところは地方にはなかなかないよ。よくて18~20万。平均的には15~17万ぐらいだよ。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 20:26:38.76ID:/+vab5Lz0
>>680
21万として一年目は300万未満
十分な方かなあ?
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 21:21:03.62ID:ETUKNroB0
スーツケース いっぱいつめこんだ希望という名の 重い荷物を
おろす時が来ました。
これからは、自分だけの時間、家族と過ごす時間、地域の一員として奉仕する時間を大事にしましょう。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 21:28:57.35ID:WR7tyBut0
うちのヨメ、55にして再就職。基本20万に残業代10で30万。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:22:47.05ID:6Lqh1f8H0
>>684
ブランクなんて気にするなってことだね。
別に刑務所にいたわけじゃあないしね。
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:39:12.14ID:9Asz5KeR0
50代が再就職すると300万で納得しないと仕方なしってことか
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 23:04:26.61ID:LzICPYQm0
>>684
うちの嫁は去年50で転職して、今年部長に昇進して850万稼いでるよ
月30-40残業だけど本人は全然元気
俺もう働かなくていいかな…
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 07:38:07.35ID:YXXBEE1W0
>>687
凄いね、それ。もう主夫生活でも大丈夫なんじゃないの。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 11:54:15.50ID:/3k09Jg10
>>689
長距離?今は配送ドライバーは人手不足だから、取ってくれると思うけど?あとは、運転以外の荷物の積み降ろしとかあるなら若い方がいいから断られるかもね。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 12:54:50.75ID:I82fx2sW0
トラック、若いとき2週間持たずに辞めたよ。
若い奴ほどすぐ辞める仕事だと思う。
特に大卒。
おっさんの大卒のほうが、まだ辛抱するから。社会人経験がついてるし。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 18:41:01.38ID:IwGhfMFc0
>>689
何社も問い合わせてみたらいいよ。
採用してもらえるとこあると思うけどなぁ。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 23:27:03.70ID:YXXBEE1W0
>>692
トラックの運転に社会人経験者が長いほうがいいってどういうことかな?
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:30.78ID:UTgy69Iq0
高速にありがちな10トンアルミバントラック。
自動運転、コンボイ化されたら失業するわ。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 08:59:43.37ID:kK2QAalR0
>>696
今50代なら現役の間に実用化することは無いから安心しろ
簡易の自動運転が出来ても採用出来るのはヤマト・佐川・郵便などの路線便だけだ
安心して大型免許取りに行ってドライバーになれ
完全自動運転が出来るころには霊きゅう車に乗ってるよw
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 09:10:05.26ID:F9mhRl5Z0
>>683
60で定年退職 再就職したが精神を病みそうになり、すぐに退職
また就職したが、心身ともにボロボロ寸前
明日、退職を申し出るつもり
もう どうでも良くなった   
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 10:55:04.49ID:F4YEPi5B0
定年まで長い間勤めたんだから、残り5年位はボチボチやればいいよ。
健康第一だよ。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:49.57ID:xPuLtQ1i0
>>699
だよな
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 11:14:15.21ID:0qqvfvJi0
事情は様々だろうし多少の無理も仕方ないけど
命あっての物種だなぁとしみじみ思う
自分の活動再開も盆明けくらいかなあ
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:02:04.14ID:UTgy69Iq0
>>697
人手不足で、葬儀場から火葬場まで自動運転の霊柩車に乗れるのですか?
今からワクワク。笑う。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:27:06.90ID:kK2QAalR0
ドライバー職は気楽だけどな〜
50代なら普通免許でも中型車まで乗れるし
一発で大型免許も取れる
今の30代とかは確か中型を経由しないと大型免許取れないんだよな
それに関しては優遇されてるし補助金もつくはずだけどな
大型になればほとんどバラ積みなんて無いし運転も楽だぞ
オートクルーズ・自動ブレーキ・バックモニターはほぼ標準装備
人間関係も希薄だしな
本当に職が無いならお勧め
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 15:34:50.41ID:KTSefdSo0
>>703
俺、今、とある食品工場で従業員の送迎ドライバーやってる。確かに楽な仕事だね。ただし、人間関係については、俺は日勤で、1人夜勤のドライバーであとから入った4つ年下の奴が偉そうなことばかり言って困る。車洗えだの汗かいて仕事しろだの鬱陶しい。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 18:01:31.45ID:txkyonvX0
送迎ドライバーって手取りいくら?
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 19:03:54.33ID:+zkM8Dum0
>>704
送迎は朝と夜だけとか多いけど704の拘束時間は?
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 19:57:26.58ID:KTSefdSo0
>>705
時給1100円で手取り約13万。
>>706
朝8時から13時までやって、16時まで休んで19時まで、トータル8時間勤務。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 20:00:28.75ID:+zkM8Dum0
>>707
そっか
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 20:12:05.44ID:txkyonvX0
>>707
手取り13万、俺は厳しい
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 21:26:42.96ID:KTSefdSo0
>>710
もちろん、家に帰って昼飯食って休憩取れるよ。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 21:56:11.50ID:ldVZMuF10
>>703
実際、今教習所通いで大型取ろうと奮闘中です
軽自動車なら、ごまかしがきくけど、大型はごまかしがきかない
操作や判断をシビアにしっかりして
とか厳しくもありがたいご指導を教官にいただきつつ、やってます
ミッション車の操作も、なんとか昔の勘が戻ってきました(笑)
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 23:58:10.90ID:3+fw1gKB0
大型て集中力持続しないと事故りそう。たまに高架下でトラックが引っ掛かってるの見掛ける。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 07:02:20.37ID:N6YZD2hR0
一定のルートのみなら慣れだろうけど、ナビがあるとは言え知らない土地に時間厳守やその他のルールに縛られながら走るのって神経擦り減るんだろうな。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 10:48:49.14ID:ilfiH7GX0
>>715
普通に道路交通法を守ればいいだけだぞ
それと業務上で言われるのは4時間毎に30分の休憩と
16時間勤務したら必ず8時間の休憩を取る事
積込や納品時は人を関わるけど運転中は一人
仕事で人間関係に悩んで病んでしまったらトラックドライバーは最高w
ただ拘束時間で時給計算すると恐ろしく安いけどなw
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 13:53:19.77ID:CYeYpimf0
>>684
>>687
こういう話聞くと心強いわ♀なんで
もちろん優秀な奥様方なんだろうけど
エージェントですか?それともヘッドハンティング?
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 17:56:02.65ID:p0u8AYPM0
>>716
うーん、やっぱり長距離ドライバーは嫌だわ。近場の送迎ドライバーならいいけど、長距離は事故のリスクが捨てきれん。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 18:13:01.87ID:yFgTq5M10
>>697
霊柩車の専属ドライバーはいいな
同乗している”御客様”から「遅い!」だの「運転が荒い!」だの文句はないし、霊柩車を煽るバカもいないからな
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 20:33:22.47ID:uz2BZKY+0
>>717
684だけど、どちらでもなくて、友人の紹介みたい。まぁ、独学だけど資格持ちで、それもいろいろ持ってるから採用されたみたいやね。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 20:55:32.30ID:2rv07K8F0
>>717
687だけど、うちのはエージェント
大手企業の販促マーケでずっと役職者だった
ジャンルは化粧品
かなり条件のよい希望退職募られて辞めてあっという間に再就職してたよ
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 00:45:23.04ID:JWS0/Odp0
>>720 >>721
うそくせー
それに、文面がおなじだぞw同一人物だろw
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 07:51:58.91ID:SFGWuZMo0
>>723
嘘だったらなあ
今の俺だと会社より家庭でクビ切られそうだ
ブラックでも続けるか、いっそタクシー運転手にでもなるか
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 09:37:48.26ID:Gt9m0QLA0
>>724
女性優遇の時代だから、女のほうが活躍しても仕方ないよ。
男は年取ったら淘汰の時代だ。
嫌な時代になったもんだ。
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:09:29.73ID:j4oWme0U0
>>724
家で家事とかやってやれば、居心地悪いってこともないんやないの?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:19:24.08ID:Gt9m0QLA0
>>724
郵便配達のアルバイトは嫌なの?
人手不足で困ってると思うけど。
俺は嫌だけど。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 13:45:45.71ID:REU8EW3l0
ウチで偉そうな事宣ってる評論家女史もフルタイムで稼いでくれんかな。家事分担は今までそれなりに担って来たんだから。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 15:12:07.90ID:+c9CsodK0
>>730
そんな女は、張り倒して、「フルタイムにいけ!」
って言って、背中を向けて煙草を吸えばいいんだよ。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:39:04.82ID:j4oWme0U0
>>731
ふるっ! 50代前半だとわからんと思うよ。俺は嫌いやないけどな、このセンス。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:03:43.26ID:jQUtqK0O0
>>724
タクシー運転手こそ女性が進出している
力仕事じゃないし客もドライバーが中高年オッサンより女性のほうがウケがいい
ダンプトラック乗りも女性が進出しているよ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 19:10:10.99ID:/qZoohYa0
>>734
トレーラーヘッドがコンビニに止まって、降りてきたのが30才くらいの細身の女性で驚いたことがあった。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:14:41.34ID:iShkWW7H0
>>735
海コンは女性ドライバー多いぞ
海コンは荷物を触らなくていいし
長距離もほとんどない
ひたすら列に並んで待つのが仕事といってもいいくらい
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:18:19.83ID:jQUtqK0O0
女は椅子に座ったまま長時間単純労働するのに苦痛を感じにくいので事務職とかに向いているのだが、それは長距離ドライバーも同じ
しかも低賃金でも堪えてよく働くからな
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:31:43.87ID:LoR2q7wM0
>>737
男でも事務職やりたいんだけどな?椅子に座ってパソコン打ち込んだり、コピー取ったり、書類整理したり、まったりできて最高なんだけどな?男で、事務職って公務員だけだしな。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:24:09.33ID:LpeN1pjn0
>>736
海コンってなに?
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:00:24.79ID:jQUtqK0O0
>>713
「高架下でトラックが引っ掛かかる」でグーグル画像検索してみな
同じ場所でいろんなトラックが引っ掛かってるからwww
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:21:24.68ID:BSm01Ypk0
>>740
荷物積んでいて車高が下がっている時は通れたから、荷物下ろした後もほいほいと通ってドカン、だな
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:42:15.15ID:iShkWW7H0
自分が大型乗ってるときは
全長12m幅2.5m高さ4mと思ってやってたけどな
ナビだけで走ってると大型通行禁止の道を案内するから事故るw
運転手の良い所は人間関係希薄だし
運転中は一人で運転に支障のない事はやりたい放題
嫌な事もあるけどいい事もあるし50代でも簡単に採用してくれるぞ
タクシー運転手よりなりやすいし荷物は人と違って文句言わないぞ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:59:06.08ID:Xk8wI4DS0
海コン、積み下ろしないけど、
事故る確率高そうだな。
なんといっても長いしなあ
何mあるやら。
あと事故ったとき、損害賠償が桁外れ。

俺、新卒で海で事務やってたよ。
結構忙しい事務だったなあ。内容は物足りないけど。
あと、環境がすさんだところにずっといるのも、苦痛だった
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:12:54.40ID:iShkWW7H0
どんな年代でも
やりたい仕事で満足な収入を得られるなんてほんの僅かの人しかいない
50代なら自分の生活に必要な収入も分かるだろうし
その中で気楽な職業見つけた方がいいと思うぞ
どんな職業にも嫌な事はあるわけだしな
デスクワークで肥満になるか肉体労働して健康体を目指すかも選択の一つw
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:20:16.93ID:Xk8wI4DS0
タクシーの運転手は、どんな奴が乗ってくるかわからんからなあ
後ろから刺される例もある
みんながみんな女の客ならいいけど。キャバ嬢とか
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 00:01:19.75ID:n3TWIuo50
>>741
高架橋のはずが出口付近でいきなり天井が下がってきて・・・ぶつかるような難所があったら怖いな
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 00:04:01.38ID:n3TWIuo50
>>746
乗ってるはずがいつのまにか消えてしまう霊とかwww
(信号待ちの停車中にこっそり逃げられただけとか)
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 07:31:20.77ID:kS14dz0o0
今の会社、中途で入って15ヶ月目

辞めたい50歳

トラック行ってみるかな
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 07:35:51.80ID:n1aWwYQO0
年金までもうすぐなんだから適当にやり過ごせよ
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:20:32.99ID:ys7a3Tba0
>>744
サンクス
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:26:02.91ID:n3TWIuo50
そこでコンビニ経営ですよwww
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 15:56:30.19ID:D6Z7hSry0
>>700
>>699
683です。少し気が楽になりました
ありがとうございます
無事、退職しました しばらくゆっくりします
本当にやばかったです
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:12:28.19ID:qESH0HO60
心臓止まったらもう終わりなんだからな。
第一は健康
第二は充実した日々
第三は年収
で良いんだよ。

死んだらお終い。ナマポでも生きていた方が勝ち。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 20:45:22.10ID:LXj48R5y0
>>738
経理、総務、人事、物流、etc.
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 20:55:13.37ID:C79MTrgs0
物流はあんまり事務のイメージないんやけど
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 23:53:54.06ID:IHBOtALl0
>>757
物流でも海なら事務が多いよ。
まあ、老いぼれを海運業界が雇うわけないけどな
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:07:39.83ID:uLS57MHh0
>>758
あ、それ、ポーターとかいうやつか。死んだ親父がいっときやってたけど、揉め事多いみたいで精神的にきつそうだった。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 20:21:43.91ID:lQMfnMSM0
今日のハロワの相談員さんのやる気なさたるや
やはり伝わるんですなあ…自分も気をつけなきゃ
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 08:49:47.72ID:eCarZa0X0
極楽とんぼの加藤浩次の「がっちりマンデー」見たわ。
cookbizのような民間の人材斡旋会社は、面接にエージェントが同行するなど至れり尽くせりの求職者支援をやっている。
それは、採用された人の給与の25〜30%が紹介料として会社に入るからで、エージェントにもお手当が付くからなのだろう。

ハロワの相談員は、失業保険の受給方法の説明だけで、仕事はどうやって探すのですかと聞いたら、自分で探してくださいと言っていた。
時給の契約公務員では、そんなモチベーションは上がらないわ。

えらい違いだが、それではしょうがない。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 11:54:54.04ID:y0eHRp8c0
この前相談者に怒鳴られてる職員いたわ。
失礼でしょ!謝ってください!って
どちらも40代くらいの女性
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 06:23:57.81ID:5WgxiQdX0
>>762
今は至れり尽くせりなんだな
「独りで面接も受けられない様なモン使えんだろ」と思うオレは時代遅れだな
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:34:21.62ID:09ZvAPxN0
>>764cookbizは、料理人の紹介だから、コミ力より腕の方が大事。
IT関連もエージェントがあれこれ世話すれば、就職出来る人もいるかも。
引きこもりbizとか創業してみては?
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 14:05:26.77ID:ySXprWdY0
>>767
あっという間だもん、1年5ヶ月w
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 14:12:11.31ID:nYH4jRgH0
>>767
失業保険の手続き済んでるか???
年金と保険の切り替えも大丈夫???
ヒマなら体鍛えた方が楽しいぞ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 16:00:53.56ID:KavjEl6b0
昨日2社からお祈り届いた
離職4ヶ月、6社目
時給900円代のパートでも書類選考すら通らない
経験も資格もないと本当に詰むね
若い方がいいに決まってるし

やりたい事も思いつかなくてこのペース
選り好みしてるなと自分でも思う
対人恐怖気味になってる
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 16:18:49.48ID:7T0IaFZo0
>>770
知人で肉体鍛えまくりボディビルダーみたいな体躯になったら再就職できたのがいる
所詮、見た目が肝心よ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 16:40:26.48ID:N0MLlmlP0
767です、レスどうも
年金と失業保険はOK、健康保険を社保の任意継続選択し書類送る段取り中
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 18:58:18.26ID:M9JLkWrc0
楽な事務職狙いなら、
協同組合か社団法人の
事務局長。
総務か経理の管理職経験が
あれば採用確率高い。
ただし、年収360万円以下。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 20:51:57.51ID:Rl/vC3SF0
>>771
運転免許あるなら、配送の仕事なら結構あると思うけど
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 03:40:29.29ID:1wsUExrw0
>>698
求人はある。ただし採用したい人間は40歳以下。ジジイこそ配送は厳しいよ。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 09:53:52.68ID:1wsUExrw0
>>775への間違いだった。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 13:59:46.96ID:Ts2QVm870
〜戦力外通告〜
身体鍛えるのも悪くないけど、まずは故障してるとこ治すのが先決かな。歳はとりたくないですなあ。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 12:25:09.29ID:0h2RrWXU0
だんだん惨めになってきたww
年収500万円の仕事すら、なかなか就けないとかなぁー。
前職が580万円だったから、「500万円希望」って言っているだけ…
贅沢どころか、こっちも80万円も譲歩しているのに、理解しろよな。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 12:28:08.81ID:0h2RrWXU0
55歳に400万円提示とか、ふざけるのもいい加減にせーよw
400万円なんて、35歳で貰う金額だろうが。
55歳なら750万円は普通にあるんだからな。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 12:51:25.05ID:zK5GvWQR0
日本語で
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 13:32:59.71ID:+NhxGGA30
年収200万がやっと、て提示もいっぱいあるよ
ちなみに都民
正社員(名ばかり)だけど茄子なし資格手当なし昇給退職金なし
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 14:30:56.92ID:Nl1nRfm40
企業の平均寿命は20年前後だそうな
https://www.axa.co.jp/100-year-life/business/20180717g/

とてもじゃないが定年まで続いている会社は絶無
これでは正社員制度なんぞクソみたいなもんだな
賃金報酬と業務内容だけで就職先を探せば吉だな
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 08:26:28.95ID:c+J5gkju0
>>783
退職金制度あったとこで、
401Kの月数万円の積立だから、
一年勤めて数十万だけどね。
数年務めると200万でも貰えるか。
厚生年金と健保あれば、
まずは良いんじゃないの?

年収は60超えると、同じ会社の
再雇用で5-6割、転職すると3-5割に
なるケースが多そうだが。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 09:24:38.24ID:za9HhsPa0
>>785
わいも5割になった。それから考えると7割保証の公務員って高すぎると思うわ。税金食って暮らしてる奴らのほうが税金払ってる人間よりも高いって不思議な国だわ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 09:53:54.26ID:IfsjYUVi0
>>786
公務員=悪代官
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 21:15:46.72ID:Q6msPAiT0
悪代官は、キツイわ
公務員て言っても、現業で体張って頑張っている人もいるし
警察や消防とか、命懸けだし
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 03:04:11.13ID:O4oxJO1B0
>>786
日本の公務員は恵まれすぎだよ。
雇用安定してる上に、
定年延長で給与7割だもんな。
財政赤字だと言うのに、
益々増税しないといけなくなる。
雇用安定しすぎると、切磋琢磨
しないから人も育たないのになあ。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 11:13:45.07ID:Gq7QCidv0
>>789
悪代官とは 悪(い)代(行)官(僚)の略だよ
「官僚」は悪代官の頂点に君臨する王様だから

      魔 王
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 11:21:11.27ID:Gq7QCidv0
>>792
公表されている公務員給与はほんの一部だよ
昔、自衛隊員だったんだけど確かに本給は安い
しかし年4回のボーナス(約3か月分×4回)と
乗組み手当、出航手当とかあるので給料総額は
公表されている金額の3倍貰っていたわ
自衛隊辞めたの凄く後悔してる
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 16:44:50.20ID:4ZOoyi5V0
公務員は、年金も半端ないからな。うちの親父が市役所に35年勤めて、今、年金総額1ヶ月、25~30万もらってるもん。厚生年金だけなら、せいぜい12,3万だろ?そりゃ、おいしいわ。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 19:27:36.18ID:aJSB/3Nm0
>>795
親父さんに若い頃の年金掛け金幾ら支払っていたか聞いてみなよ
多分数千円くらいか下手すりゃ数百円かもな
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 21:42:02.93ID:aJSB/3Nm0
>>795
うちの叔父さん最強勝ち組
終戦生まれの工業高校卒でも高度成長期で大手メーカー就職
初任給1万円だったけど物価も現在の1/15なので一戸建てを200万円で購入
年平均10%以上の経済成長で賃金も昭和50年頃には現在と同じ水準の月給35万円になる
200万円で買った一戸建てを月給35万円で支払うのだから、もはやタダ同然
さらに平成元年からの平成バブル景気で資産を株投資で10倍に増やす
そして現在、逃げ切り世代として年間400万円台の年金を受給すること20年

もう羨ましすぐるわwww
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:21:12.37ID:GqpeFTV80
違う世代の人を羨んでも意味なし。
そのおじさんのお父さん(おまえの爺さん)は、シベリアに抑留されて死線をさまよったのかもしれない。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:33:02.89ID:qKSql4qT0
でも公務員は、給料安いだろ
弟が市役所勤めてるけど、25年勤続で
やっと600前後になったような事言ってたぜ。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 00:28:54.92ID:DXwaB5O40
>>797
要するに今現在、年金貰っている団塊の世代はこんなもんだろと・・・
たしかにスーパー・イージー・モードの人生だな
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 00:30:16.56ID:DXwaB5O40
>>799
それも>>794で論破されてる
公表されている公務員給与はほんの一部
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 01:47:51.95ID:uxPAnHqS0
>>801
まあ、自衛隊とかは手当とか
色々つくだろうし、市役所とは
違うんじゃないの?
美味しいのは天下りが期待できる
霞が関の官僚とかだけど、
帝大出てないと厳しそう。

世代間格差は金利差もあるので
一概に言えないが大きすぎるのは
良くないとは思う。緩やかに是正
していくしかない。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 03:49:05.98ID:Gs5uEJAM0
>>801
収入を弟が兄貴にウソついてなんのメリットがある。俺は、民間企業で弟より全然もらってるしな。兄貴に気を使う必要もなしだぞ。
ヤバイ明日、仕事面倒くさくなってきた。
フリーランスなんで、時間に束縛されてないんだ。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 09:58:22.38ID:hC+N2bnV0
>>805
そういえば、
公務員の共済年金の資金繰りが
厳しくなってきたから、
民間企業の厚生年金と統合
したとかって話あったが、
本当ならやりたい放題だな。
どこまで、、 って感じだよ。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 10:44:57.41ID:b7q+sKwq0
>>804
自衛隊の仕事は自衛隊員の国防に堪えうる技能と体力の養成にある
結局、自衛隊員の利益に帰するんだよ
さらに退職時には巨額の退職金と高額な年金受給権
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 18:15:46.64ID:4ZQ+ZIA60
>>806
そう
高齢化で共済がキツくなってきたから厚生年金に尻拭いさせる
支給額は公務員のが高いままでなwww
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 20:53:01.94ID:awHt9saA0
日本は役人天国だわな。俺が前いたところのトップは天下り官僚で、年収3千万。監査役は2度目の天下りで1,800万。監査役なんかは暇すぎるんで、個室でテレビ見てたり寝てたりしてやりたい放題だったわ。
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 21:28:17.04ID:+vt2OH4S0
高校卒業して自衛隊行った奴、今頃どうしてるかなあ
高校当時街歩いてると「お兄ちゃんイイ身体してるねー、自衛隊入らんか?」ってよく声かけられたモンだ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 23:58:59.04ID:jrTrb0Ev0
>>804
訓練とか、大変だろうな
人間関係も
まあ、師団によって違うだろうけど
>>810
高卒で自衛隊にずっといてたら、55歳で定年かな?
まあ、曹長とか下士官止まりなんだろうけど
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 00:34:28.24ID:hB+lNtg80
近所に住んでた幼馴染が高校を卒業後、上京して上野公園あたりをうろついていたら陸自にスカウトされて入隊してた
30前くらいのときに、地元の駐屯地に配属になってて、地元でばったりあってその話を聞いて笑ったよ
だってそいつの名前が上野って言うんだもんw

はなしを聞くと、日航機の墜落現場でも救助作業をしていたらしい
やはり現場は凄惨を極めたと言っていたよ

そいつはどうも金銭運にめぐまれているらしく、何百万単位の宝くじの当選が2回あったそうだ
その後、あっていないけど金には困らない人生だろうな
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 19:01:06.38ID:Qjd2hMLC0
ワケあって今日はハロワの「はしご」した
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 00:24:19.67ID:riIRtA6k0
>>811
元自衛隊員だけど訓練は肉体破壊じゃないからね
個人の素養に合わせて最も効果的な訓練を行い技能と強固な肉体を完成させる
それに栄養バランスの取れた食事と睡眠、効果的な筋トレがタダで供される

50代前半若さで定年なら退職金の使い道も多々あるというものだ
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 10:58:40.33ID:0Nwvb5vW0
この前のカンブリア宮殿に出てきた人が52歳で雪国まいたけに転職って聞いてちょっと元気もらえた
まあ、高スペックなんだろうけど
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 23:05:10.66ID:ZZK2iQZc0
この前、先カンブリア紀に行ってきたのだけれど、アノマロカリスに食われそうになったわ。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 21:48:13.86ID:hwKJ/SL90
月も変わった事だし、取り敢えず体動かすかな。
でも肩痛ぇ。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 21:50:07.13ID:aLS0/0DN0
そこでコンビニ経営ですよwww
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/01(日) 21:52:26.13ID:hwKJ/SL90
あんたも好きネー
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 17:40:25.91ID:2T00OQ790
>>819
死ね
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/03(火) 17:48:53.85ID:c4Syoem00
>>822
警備員といっても、もちろん、1号警備だろね。立ちんぼの2号が人気な訳ないし。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/04(水) 12:35:03.98ID:UKYZwfNX0
高齢者の仕事探しは、そこまで厳しくなっているということだろう。
立ちんぼ警備員になるだけの体力のないおれが、職にありつくのはもう無理。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 11:43:04.54ID:+HhUezBV0
>>825
座り仕事も探せば普通にあるよ!
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 12:25:25.63ID:uo9f08DX0
>>827
例えば、どんな仕事?うちの地元は田舎だから、男の座り仕事など、まずないわ。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 12:41:56.96ID:vqBseXH+0
そこでコンビニ経営ですよwww
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/06(金) 16:49:30.86ID:l/4LTCB+0
>>831
そんなのは、若い女の仕事だろ?50すぎたおっさんに総務や経理の仕事などないわ。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 18:54:40.33ID:up3YU7YW0
>>825
休憩時間座れる仕事なら、探せば普通にあるよ!
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:16.80ID:up3YU7YW0
>>825
工場内で基本は同じ場所に立っているものの、時々別の場所まで
歩き回る仕事なら、探せば普通にあるよ!

その場にずっと午前・午後の8時間立ちっぱより、かなり楽になるよ。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 09:52:43.45ID:Bd5ecEYx0
旗振りさんも実際、旗振りだけじゃ済まないだろ。

土建屋の若造に荒い口調で指示されて、出入口付近の
掃除や散水みたいな雑用をやらされているのをよく見る。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 07:28:41.97ID:KakuY0s00
>>836
そうそう、移動しないで立ちっぱなしの仕事はキツイ、

前にオナホ(笑)の製造職やってたが膝にきた、同じ立ち仕事でも歩き回ってる方が楽だったりするんだな。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 17:42:42.42ID:mT1qsP3T0
凄い体験だな
職務経歴書に載せた興味示して呼ばれるかも
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 10:18:09.70ID:JTFHAdcK0
ファミレスの皿洗いバイトが良いよ
裏方だから年齢関係ないからな
雨風、暑さ寒さもしのげる。車通勤もOK
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 17:16:22.62ID:y6/lflxL0
皿洗いなんかオバハンの仕事やろ?
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 19:09:40.36ID:JGeQy46s0
自動食洗器に入れるだけ
女性とか関係ないよ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 21:20:35.63ID:P4Ixhulr0
>>846
いままで稼いできたんだからいんじゃない?
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 06:13:44.43ID:HjACCFqL0
でもまあ、田舎なら400万でも高給取りの方だな
特に兼業農家なら、余裕で生活出来る
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 10:49:39.76ID:EKGzbZSW0
少し前まで上司に文句言ってた人が「良いと思います」とか「はい」しか言わなくなっ
たんだけど、これって辞める前兆?
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 11:12:54.11ID:eAQRsd3v0
>>852
考えてるとは思う
自分も辞めたい思い強くなり意思固まったら
奴等とは必要以上に話したくなくなってきたもんだ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 16:15:51.64ID:SiT+tyg/0
>>853
今まで文句一つ言わず真面目にやってきた人だったんだけど、それをいいことにあ
まりにも他の人が仕事をお願い(実質押し付け)するので身動きがとれなくなり、
とうとうぶち切れて
「今までお願いされたことはあっても、こっちからお願いしたことは一度もない。
自分は楽するばっかり手柄を独り占めするばかりで、こっちには客から苦情がき
たとか文句ばかりじゃないか!俺はあなたたちの奴隷じゃない!」

それ以降「良いと思います」とか「はい」しか言わなくなってしまったんです
頼み事をされても「他の人にお願いして」と完全スルー
辞めはしないが本社に異動を希望してるみたいです
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 07:46:14.73ID:OuK+QvSX0
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571347945/

↑50でリストラされたら再就職厳しいというのに。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/18(金) 08:14:51.87ID:1Kzl0Gps0
昨日 私の部屋に泥棒が入って 就活用の履歴書写真を1枚切り取っていった。

おそらく 何かに使用するため 

そういうことができるのは 最近この4か月余り被害に合いっぱなしの 公安か某教団しかない

■今後の悪用を予防するために この板に 証明書きいたします
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 20:46:40.95ID:INP9405u0
糖質か
病院はちゃんと通ってな
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 23:12:46.60ID:T7Jbswuv0
雇用情勢もやや悪くなりつつあるな
大手などのリストラも有るし、中高年の再就職も多くなる
そこそこのキャリアが有っても厳しいだろうけど、それ以外はより辛いだろうね
就職サイトで50以上で登録すると、オファー届くのは建築不動産などの営業、フランチャイズ、業務委託、タクシー、警備ばかり
年収もいいとこ300万程度かそれ以下、ボーナス有りの新卒正規とそんなに変わらん
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:20:00.08ID:zYX7HUKd0
就職サイトはほんと相手にしてもらえなかったな。
何の役にも立たなかった。50半ばとか紹介したくないんだろうよ。
直接応募かハロワしか方法ないよ。
ハロワ経由でやっと、大手に採用してもらったけどな。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 07:09:10.36ID:k9yd+dG50
普通はハロワ使うわな
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:05:19.93ID:dJFaN0XC0
ネットで年金受給額を検索してみると、少し古い資料だけど、年間で300万円から350万円のところに最多帯がある感じだね(120万円以下は除く)。
まあ、今では多少の変動があるだろうけど。大企業や公務員がこの近辺で集団になっているのだろうかね。
一方で、自分の年金見込額は、年間で230万円くらいしかない。あと数年だから、増える見込みもほぼなし。
まあ、大企業でも公務員でもないから仕方ないのだけど。羨ましい・・・。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 08:18:40.85ID:zYuhQSy60
>>864
奥さんの分コミコミじゃなくて?
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 09:38:26.95ID:2e8Z8rYl0
んなアホなw
夫の厚生年金を中央値の年収350万円で見ると
月12万万円台になる
(年収500万円で見ても月15万円)

嫁の基礎年金の満額6.5万円を
合わせても月20万円以下

夫婦で年間240万円以下が殆どだよ

(夫婦で厚生年金ならそれ以上は貰えるが
夫婦で国民年金なら満額でも月13万円)
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 09:52:35.36ID:2e8Z8rYl0
ちなみに厚生年金では
年収750万円以上が一律、月19万円

これだと年間230万円近くなるね
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:07:11.53ID:aVKHK/fB0
>>867
それだと年間受給1人分で
230万にならば、あとは厚生年金
なんかバカらしくて納められない。
さっさと個人事業主になるべきだな。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 03:03:47.06ID:p7WfaM1p0
>>867
それはボーナスがない場合だよね。月給62万円、ボーナス150万円が年2回で年収1050万円とかだともっと貰えると思うな。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 03:07:00.72ID:p7WfaM1p0
>>832
50過ぎだけど経理の仕事に平社員として就職出来たよ。簿記1級、税理士科目合格、英語とか資格をいくつか持ってるからだろうけど。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 22:13:24.38ID:ZQKSVCcf0
まぁそうだけど、マネジメント経験なんて法螺吹けば何とでも言えるからなぁw
俺の場合、簿記2級しか持ってないけど面接呼ばれるのは管理職ポジションだけで
スタッフとかリーダークラスの求人は全部お祈りされてるわ
(一応法螺じゃなく少人数のマネジメント経験はある)
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 22:37:59.78ID:p7WfaM1p0
>>873
マネージメントは自分の性格上精神衛生的に良くない。プレイヤーの方が好き。
0877永和信用金庫の窓口係は転職しろ
垢版 |
2019/12/01(日) 03:38:58.54ID:y0NmOmaC0
転職しないと命はない、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した殺人鬼や
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 07:25:54.35ID:ohZ5XS1Y0
>>872
良かったなー
頑張って勤めてな。
11/1組の俺は、昨日付けで辞めたんで。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 08:58:44.39ID:NYlz5vHy0
>>235
独立系ビルメンだと基本給3マン、諸手当込みで20マンとか普通にある
これでボーナス6ヶ月出るって云われてもなwww
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/03(火) 08:35:39.15ID:2LfuUGc50
味の素
社員3500人、管理職1600人、うち50歳以上800人
その800人のうち100人の希望退職受付
年齢的なバランスを取るとか言ってる

いびつな組織と話題になっている
バブル組多すぎ
こんな施策を発表ってどれだけ無能な高齢社員を抱えているのか
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 04:14:19.66ID:hsuPFt/p0
>>884
そんな夢物語に悩む必要はないよな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 11:56:30.48ID:CwWQVoxc0
>>880
はい。先月在職中に56になった。
今になって少し後悔もあるけど、大手は合わんかった。

>>884
50歳以上のスレだからなぁ。
1社採用されれば良い方だろうよ。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/07(土) 16:31:28.60ID:sZO6qzlF0
>>833
女性向け商材だと女の管理職50で余裕だけどな
ソースは俺の嫁さん
こないだ51才で女性向け通販の化粧品部門のマネージャーで転職した
俺も頑張らんと…
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/10(火) 23:00:53.06ID:9lAVjiAc0
>>884
よくて1社、半分くらいの確率で全滅だと思ってるよw
まだいまのところどこからも合否連絡は来てない
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 15:41:05.85ID:IJACcVXx0
>>888
結局、0/3 だったか。
まあ、普通、0.5/50 くらいだろ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:43.67ID:rzlB4hH+0
仮に年収300万でもその1/3の100万を給与控除(所得税や住民税、年金、社会保険等)で巻き上げる
しかも残った200万から10%の消費税を巻き上げるので手元にはたったの180万しか残らない
しかも年金財源が破綻しているので徴収額のほうが2000万円ほど多いのにさらに老後に備え3000万を貯蓄しろと云う
もうフランス革命寸前
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 22:11:31.82ID:V3ZTnBhK0
内定じゃないけど、手書き図面を、CAD化する時給2000円の仕事をはじめました。
図面の間違いも直す仕事。
とりあえず一年。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 12:42:12.15ID:VsaxwQ730
52で鬱が酷くなり退職。
その後仕事ガチャ中。
2ヶ月、一年、半年、で今月からまた違うとこ。
パワハラっぽいのが居ていつまで持つか・・・・
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 16:48:41.45ID:TindQ+ZP0
>>895
一応正社員です。
半年の所は契約社員。
そこは人間関係は良かったんだけど、給与が安すぎたんだ。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 13:38:12.71ID:i9mKzYYE0
50過ぎて書類選考通過するのって
有資格者か上場企業役職者くらいですかね?
今更月給20万円代の職なんて生活出来ない。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 19:08:07.93ID:o4Mdwvye0
そりや50過ぎて額面50くらい貰おうと思ったら、資格有りかマネジメント職じゃないか?
知人は中小出版系で、マーケティングマネージャーでこないだ職決めて、780つってた。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 23:16:22.81ID:tSkkEndk0
簿記2級くらいじゃ書類選考かすりもしない。
東京で年収400-500万の案件でさえ。
タクシードライバーや出来高払不動産営業なんて出来ないよ。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 15:12:57.61ID:jSiwArrr0
gbmkpdfmnpyn5ynynd
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24

【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池捷男弁護士(菊池綜合法律事務所)は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

#天満屋 グループ>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>役員>年収>本社>総務>管制センター>パーキング>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter>電伝万
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 07:31:22.62ID:JWt9dtOi0
【経済】すでに早期退職募集7社 令和2年に吹き荒れるリストラの嵐
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577370010/


50でリストラされると、非正規まっしぐらなんだよなあ。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 11:01:12.16ID:DX5c+ttq0
某経済誌
45歳でアーリーリタイヤした場合に幾ら貯金残が必要か
独身 4500万円
小梨夫婦 8千万から1億
ガキ1匹あり 1億5千万以上
2千万なんたら言ってた内容を全否定、そんなんじゃ足りないって
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 18:53:29.96ID:7APVS/Yb0
歳取れば生活保護も躊躇なく出来そうではあるな
問題は役所が中々認めない問題だね

地方の50過ぎはいい仕事ないな
有っても物凄く競争率が高そう
0906239
垢版 |
2020/01/21(火) 20:56:26.75ID:01pEs+E90
訴訟、夏に起こして第4回弁論が終わったところで裁判所が和解の話を持ち掛けてきたから
裁判所にいって一回目の和解協議してきた
次回協議で、弁護士との作戦会議で会社が条件を飲みそうになかったら訴訟継続ということで
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 00:47:40.11ID:qnZOwYCm0
再就職先見つけるまでの、繋ぎのバイトすらなかなか見つからんのでは、50越えると。。
人手不足の業界は色々あるにしても、しょぼくれたおっさんなかなか雇わんで。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 07:18:20.34ID:bXfQ/0z00
うちも60歳定年、再雇用制度はあるものの条件は時給換算するとバイトレベル ブラス社会保険。
新卒から長く外資に勤めてきて59歳になる。
65まで働くべく今年は転職活動開始。
転職歴ないので、どうなることやら。
週3日勤務ご許されるなら、そういうところが良いけど少ないんだろうなあと。
収入は今の数分の一になるんだろうけど。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/03(月) 20:42:13.83ID:Rp4rVzgP0
>>908
どうせバイトレベルなら、今の会社に勤めたほうがよくね?
少なくとも人間関係一から築くの大変でしょ。

今の人間関係をリセットしたいなら話しは別
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 04:58:31.32ID:oGyutdGe0
>>909
流石に35年以上勤めたので、正直飽きたってのもあります。
それもあってバイトレベルの同じ待遇なら心機一転したいです。
もちろんこれまでのキャリアベースに今まで以上に頑張るという選択肢もありますが、待遇が悪くなるのであれば、それ相応の質、量ともに楽な仕事かなと。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 19:40:39.24ID:2uWRfWlS0
>>910
リセットしたいなら、そっちのほうがいいですね。
新しい職場の何がイヤって、電話の取り次ぎが嫌でしょうがない。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 23:21:59.49ID:oGyutdGe0
>>911
今年中で良いので、ぼちぼち活動わ始めて1年先に定年になるまでに転職したいなあと。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 01:50:01.40ID:73cg0E4E0
50半ばやけどなんとか正社員採用された。
物流の出荷処理、リフトも乗る。残業手当入れて30万ちょっと。
感謝して働くわ。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/05(水) 06:54:33.76ID:g8MCM4qj0
>>914
まだ、どこも60歳定年だよ。
リストラ横行してるから、実質50定年みたいなとこもあるけどね。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/06(木) 21:53:13.58ID:SYjChr1Y0
>>913
物流勤務だけど、甘いよ。
現場は低学歴がのさばり、ホワイトカラーの人間は絶対に馴染まない。
絵に描いたような社会の底辺を実感できるよ。
いじめも横行している。
だから物流はいつでも人手不足。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/07(金) 06:24:09.44ID:ppxEvJTh0
パワハラで3ヶ月で辞めるわ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 00:43:57.68ID:JWyoLG3X0
昨年9月に転職活動開始して、本日ようやく内定を貰えた
50過ぎだと書類通りにくく、働きながらの転職活動は結構大変だね…

4月から新天地で頑張るつもり。皆も頑張れ!
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 02:25:29.84ID:C7Wkfsqt0
>>920
>昨年9月に転職活動開始して、本日ようやく内定を貰えた
>50過ぎだと書類通りにくく、働きながらの転職活動は結構大変だね…
>
>4月から新天地で頑張るつもり。皆も頑張れ!

おめでとう、頑張って!
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 15:07:55.85ID:YGN6wEOH0
もうすぐ年金生活
今は惰性で働いてる感じだわ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 15:09:03.09ID:YGN6wEOH0
年金生活までの逃げ切り計算機発動してるからマッタリしたもんだわ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/11(火) 17:08:23.35ID:LtM3Hyek0
ウイルスで中国経済壊滅
中国に頼ってる世界の製造業が低迷・倒産
日本も各メーカー中小産業が低迷・株暴落・倒産
連動して銀行も生き残り統合・倒産を余儀なくされる
銀行の半分がなくなるので庶民も困惑
オリンピック参加選手も半減
無能な与党はこれに乗じて銀行を一部国有化
国民の財布の中身を掌握
そしてまたまた消費税増税
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 08:43:12.13ID:zVp4YbdZ0
>>922
アプリの使い方(機能)がよく分かってないんじゃ?
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 08:46:31.60ID:XrnA5J7X0
50代での転職はゴキブリ以下
誰も採らないからしんだほうがいいよ?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 11:30:37.96ID:2kI+nIoI0
>>904
年金が出る70才までは現役世代の扱いになるからナマポは論外だよ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 11:32:45.06ID:2kI+nIoI0
>>926
なんかIMFの勧告で消費税増税されるみたい
段階的に15%、20%、30%・・・と増税が確定路線
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 11:49:38.19ID:5A5sAcU90
聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス
0932239
垢版 |
2020/02/12(水) 16:05:03.00ID:bXcnQ1RL0
不当解雇の件、会社が1年分の給料相当の和解金を払うということで裁判所から和解案が送られてきたわ。
一息つけるので、就職活動頑張ろ
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/12(水) 17:15:01.55ID:mDM8i7Fe0
>>930
そんな訳ない。
そもそも内政干渉だし、消費税は税金の一つに過ぎない。
過去に作った借金を歳出削減で対応してからの話だな。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/19(水) 13:54:16.19ID:OjMPoZsJ0
派遣、請負会社の面談は余り期待しない方がよいよ
取りあえず、面談、登録にという流れだろうけど、支店の登録ノルマがあるのか、呼び出してくるけど、就職に繋がらない事も多い
支店まで近いならいいけど、遠ければ交通費が無駄になるからね
良さそうな求人は既に紹介する人が決まってるのです!というケースも多い
何処か想像は可能だけど、具体的な企業名も出てないし、実はそんな求人は無いのかも知れない
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 17:35:34.72ID:qBws2S6w0
ただでさえ厳しいのに、消費税増税やコロナ不況が追い打ちとかなぁ・・・orz
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 17:41:43.00ID:rzgHj0Fs0
IMFが黙ってるわけがない
消費税爆上げ
それがいやなら預金封鎖しろといわれて
金持ち涙目が待っている

貧乏人は預金封鎖上等 消費税反対

金持ちは預金封鎖されるくらいなら増税賛成だろな
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/06(金) 23:29:25.99ID:hnIbaxzP0
内定貰ったよ
部門立ち上げなんで苦労もありそうだけど
定年後も働いてる人は居るみたいなんで動けるうちは頑張るわ
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/07(土) 11:31:31.85ID:9TDrjYxo0
おめでとうございます。
良かったですね。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/07(土) 11:37:27.24ID:Rjnp2Tzo0
>>938
おめ!
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/07(土) 15:16:17.26ID:n3xSIsPj0
ありがとうございます
入社までに色々復習して臨みます
あーあとこの歳になると体調も万全にしとかないとですね
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/07(土) 15:32:27.82ID:4gAbpuCQ0
消費税増税、コロナ、残業規制、日雇い禁止、、、


なんなの?なんなの?この国
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/09(月) 09:49:59.81ID:E+weJQeg0
なかなか厳しいな、、、、、
あと1週間から10日の辛抱と言う話だが今どきの人はそれまで我慢できないだろうな。
ましてやそれで目処が付かなきゃパニックになって大恐慌に突入になる。
なんか最悪な時期の就活になった。
このまま就活から終活になりそうな雰囲気、、、、、
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 03:40:46.56ID:C4yrNF+c0
今年50歳になります。
大卒、正社員やフリーターなど転職歴8回、空白期間も合計8年程度あります。
こんな私でも就職できますか?
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 18:03:44.32ID:Dz7tomsL0
年金もらうようになったら住民税も払わなくていいんだよな
定年の翌年ってみんな税金払えるの?
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/10(火) 23:01:56.64ID:nS+m+Ucv0
【住宅設備】LIXILの早期退職者募集に497名が応募、費用55億円計上
https://www.fukeiki.com/2020/03/lixil-cut-497-job.html
〉対象となったのは、同社および一部の国内子会社に在籍する50歳以上かつ勤続年数10年以上の正社員で、退職日は6月25日の予定
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/11(水) 01:20:54.25ID:eL6H2JWN0
>>946
介護ならいつでも就職出来る
介護施設で働いてた時に何回も面接したけど履歴書の書き方を多分知らない人
フリクションで記入する人
家族の事を母と呼ばずお母さんと呼ぶ40代男性
高齢者(一般企業で言えばお客様)の事を年寄りと呼ぶ50代女性
履歴書がクシャクシャ
日本人だと思われるけど何となく日本語が不自由な人
人手不足なので全て採用です
自分が知る限り不採用なんてなかったかも
そもそも介護職の経験のない自分が面接してる時点でホント誰でも良かったんだと思う
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 08:36:33.93ID:o9vUkow40
ホワイトカラーの人はブルーカラーの職場で働くのは精神的にかなりヤラれる。
体使って働くのが辛いぞ。
周囲は無知なバカ(体力だけはある)ばっかりで会話も合わない。
これに我慢できれば転職できる。
ただ、こんな職場すらも若い人優先なんだよな。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 11:01:22.07ID:o9vUkow40
ブルーカラーで事務職で働いているけど、職務は事務職だけど
なぜか重い物持って作業もしている。
事務と作業が半々位。
現場の事務職は、現場手伝い、重い物を持つはデフォだからね。

うちの現場のバイトに中卒がいる。
ドライバーで中卒で採用したら、3日で辞めた奴もいる。
たまに中卒が応募してきて、それを採用する会社って底辺感ハンパないよ。

でも無職よりマシ。
60歳までそこに居て、転職して60歳で純粋な事務職の嘱託になる夢があるww
この夢の為に耐えるわ。

ちなみに介護施設の事務職に応募したけど、不採用だった。
面接官が無知で親は何歳か聞いてきたので、「わかりません。」と回答したからかな。
親の事を面接で聞いたらOUTなんだよね。
親の介護で会社を休む心配をしたんだろうけど、無知な面接官のいる所では働けない。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:17.25ID:fyUqI8SJ0
>>955
今どき中卒ってまだいるんだな。

親の歳ぐらいは別に良いだろ、単に話のきっかけに聞いただけかも知れないし。
面接で自分の年齢は分かってるはずだからそれから推測できる親の年齢はほとんどが介護が必要な年齢で特段それを嫌ってるなら面接自体しないだろ。
親の職業とか学歴とかは問題あるかも知れないが。
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 16:28:19.75ID:HGxBhBs00
>>953
あるある。
ITから倉庫に、行ったら
要領よくとか物事を俯瞰してとか皆無で
目の前のことだけで判断とか
思いついたまま言葉にするとか
ありえん環境。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 07:26:43.58ID:cL1cn+200
9日から勤めているw また明日から仕事。
・来週は4日出勤だから楽。
・再来週は初給料だしな。
・最終週は桜満開で本格的な春が来る。
・4月早々に組織改編があり、仕事しない無能老害2人を追放すると聞いている。
何か楽しみがあると自然と続いていって慣れて行くからな。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/19(木) 23:56:03.08ID:xaejqlnS0
2月下旬に内定もらった所に4/1初出勤の予定だけど
コロナ問題で内定を取り消す企業も出ていると聞いて内心ビクビクしてた

そんな中、4/1に向けての事務連絡が今日来てホッとしたわ〜
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 15:58:40.99ID:TmHDBbIV0
4/1に君を採用したんだけど、コロナ不況が深刻になりそうな気配なので
当社もその対策として、従業員3名の解雇を実施することになり、君も
その対象者になってしまって・・・。
今月入社してもらったばかりなのに、本当に申し訳ないねぇ・・・。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 16:00:43.60ID:8OBAI5b90
転職板古参寄生醜男(シコオ)こと!東郷S症のオナニーサークルに参加ありがと。

1. 『 オナニーサークル の こだわり 』
★私怨恨み節
★負犬の遠吠え
★小心者の復讐
★陳腐(マンネリ)作文
・『中卒』『高卒』に鉄槌(ピコハン)を喰らわせろ!
・悪口は『うんこ』『ハゲ』『底辺』が最強!
・口癖は『キツい』『ツラい』『普通?』『辞める(たい)』
・恋愛や結婚が出来ないのはボクのせいじゃない
・ギャンブルと風俗ワード(シモネタ)でワッショイしようぜ
・幼児みたいな質問を繰り返す(?多用)
・こだわりの『 底辺 』ワード異常固執
★こだわりの『 夜勤 』ワード異常執着
・『おばさん』『おじさん』にピコハンを喰らわせろ!
・『金髪』『ハゲ』『デブ』にピコハンを喰らわせろ!
★手当たりしだいにピコピコハンマーを喰らわせろ!

『オナニーサークル』は5ちゃんねるの転職板で、これらを「高速サイクル」させるだけの簡単な活動です。
イジメられっ子精神を前面に押出して「女々しく」そして「痛々しく」何より愉快(Funny)に活動しています。

2. 『 東郷 症(ヒッキー・コモリ)からのお願い』
ご覧ように病気臭駄々漏れで活動しています。
当サークルの活動方針に『共感』して頂ける『大卒自室警備員』の方の支援参加をお願い致します。
社会では当然問われる「自己責任」や「自業自得」は当サークルでは一切問いません。

★『いつ見ても、いつものメンバー いつ見ても、いつもの同じレス』★

この素敵な活動に、貴方も参加してみませんか?
我こそは「真性負犬」と自負している方、「匿名掲示板でしか強気になれない小心者の方」の御参加を心からお待ちしています。
「責任転嫁」「自己正当化」「私怨仇討ち」のため共に見えない敵に部屋の中からピコピコハンマーを振りかざして戦いましょう。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 17:25:14.50ID:+3KS5bhD0
55になって営業から肉体労働の現場に回された
まったくできる自信がないけし会社としても辞めてくれってことなんだろうけど…
もう鬱状態で辞めたいって思うんだが思いとどまった方がいいかな?
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 04:08:02.57ID:1bFvRHi40
それなりの給料もらえてるなら、食うためには続けたほうが良いのでは?

辞めたところで、その肉体労働以上の仕事にありつけるかなんて分からんぞ
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 09:26:51.62ID:5rkDOK7s0
>>964
まずは心療内科か精神科に行って診てもらえば?
休職の診断書書いてもらえるなら会社休みながら手当て貰って食いつなげる
勤続年数に依るが一回の休職で長ければ一年半くらいはいけるはず
その間に今後の身の振り方考えるとか
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:55:48.91ID:CkWpQACV0
たしかに辞めるくらいなら開き直って使える制度はとことん利用する方がいいね
メンタルやられるとその気力すら無くなるからなるべく早くに
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 06:41:58.95ID:vuOedQEQ0
>>967
ありがとうございました
眠れない、食べれない、ふらつきがあり車も運転できない状態になったので心療内科に行ってきました
とりあえず2ヶ月の診断書が出ました
でも先を考えると怒りや不安は治まりませんね
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 21:42:40.99ID:sA/AlOcA0
診断書持って行ってもいいんだけど、会社にしてみりゃ、「で、休んで元気になったらバリバリ頑張ってくれんの?」って話だよ

結局辞めるんなら、もう辞め方の問題だわな
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 22:02:04.33ID:luQRYMbV0
>>971なに言ってんだ?
健康保険の制度として傷病手当が18ケ月はあるんだから使えばいい話だろ。就業規則でもたぶん18ケ月は病欠できるようになってるはず。
それまで居座ればいい。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 23:58:50.72ID:sA/AlOcA0
そもそもの質問は「辞めたほうがいいのか?」だろ?

辞めるんならそれで良いんじゃね?
どのみち辞めるんなら、会社にしても、辞めろや。って目的は達してるわけだし。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 00:09:14.31ID:b9jAFmX/0
どうせ辞めるならルールに則って最大限会社から搾り取って辞めようって話だよ
理解力乏しいやつだな
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/19(日) 07:04:18.13ID:JBYtPqj00
>>978
感染が治まれば回復は早い。
自然災害と違ってインフラや現場は崩壊してないからね。
ただ収束せず今の状況が長期になると国自体が持たなくなる可能性はある。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 10:10:24.83ID:GCRvvAOq0
結局、続けたいか、辞めたいかなんて、
かわいい女の子がいるかどうかで決まるよな。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:03.83ID:LLLEQS6s0
>>980
エボラウィルスをベースに開発された細菌兵器だ
なので同じ治療製薬が使われる
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/18(月) 22:23:15.51ID:F+0HOYPb0
グダグダ言ってねーで働けや。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 03:32:02.04ID:nWaLjQqH0
>>982
そう言う部分はあるよね。
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/23(土) 03:38:00.07ID:nWaLjQqH0
>>948
年金が多めなら普通に住民税かかるよ。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/22(土) 12:54:29.39ID:XF0VVwGQ0
>>948
貯金はあるだろうし、退職金もある。
住民税ぐらいはみんな払えるはず。
0988988
垢版 |
2020/08/29(土) 14:30:40.21ID:oD7JV2Lc0
988
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 14:53:53.73ID:oD7JV2Lc0
もう学歴も欲しくないが、職歴もいらない
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 14:55:27.70ID:oD7JV2Lc0
人間に理解される必要はない
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:20.26ID:oD7JV2Lc0
女に興味がない
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 14:58:29.68ID:oD7JV2Lc0
MBAはゴミ
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 14:59:19.77ID:oD7JV2Lc0
良い話は全てうそ
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 19:47:45.82ID:oD7JV2Lc0
アメリカはとらn
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 19:49:07.00ID:oD7JV2Lc0
何かのかたちで強制されないかぎり、ほとんどの環境では、狩猟採集民が農業に移行する理由などない
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:17:02.83ID:oD7JV2Lc0
女に生まれるべきか
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:18:33.69ID:oD7JV2Lc0
「問」は「門(もんがまえ)」が部首に見えるが、実はそうではなく、「口」を意符とし、「門」を声符とする形声文字であり、「口頭で行うモンという行為」を表している」
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:21:55.95ID:oD7JV2Lc0
禅譲は全て脅迫
自白は全て拷問
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:22:54.83ID:oD7JV2Lc0
文字は絵から始まっているのだから、インダス文字もその考えで解読できないだろうか
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:27:52.15ID:oD7JV2Lc0
聞いただろうに
まあいいや
もうどう思われてもどうせあと少しでお別れだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 602日 23時間 51分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況