X



私立大学職員になりたいPart80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/01(土) 11:22:18.95ID:PrwkynxA0
私立大学職員等を目指すための採用情報交換ス レッドです。

議論することに応じずに、自分の思う通りにい かなければ、
その意見を問答無用で潰そうとす る 危険な思想の「自称現職自治厨」の嘘だらけ上 から目線のテンプレがない、
こちらが「私立大学職員志望の本スレです」。
その自称現職によってテンプレと称した大量のレスが貼られたり自作自演スレへの誘導ががありますが、
あくまでごく一部の人間の研究に基づく主観的見解であることを忘れずに

なお、過度の自治や煽り、粘着レス等の荒らし 行為は禁止させていただきます。
※荒れる原因となりますので、現職だと名乗っ て上から目線や煽ったり
過度な偏り自治の意 見は一律禁止とさせていただきます。
これは上に上げた自称現職自治厨が自分と違う 意見を潰そうと荒らす経過があってこのような ことになりました。
決して現職さんそのもの書き込みや、同業種転 職を希望する方の書き込みそのものを禁止する ものではありません。
「現職だけど〜」と上から目線で煽ったり雑談 をすることを禁止したものだということをご理 解願います。

もう一度書きます。「現職だと名乗って上から 目線で煽ったり、過度な偏り自治の意見は」一律 禁止とさせていただきます。
守れない荒らしは管理人、プロバイダーに通報 します。
前スレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537322253/l50

尚、現職さんの雑談はこちらでお願いします。
【現職用】私立大学職員スレ6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539876151/l50
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 21:31:55.85ID:FmAPfO9t0
>>615
ダメだった俺の分まで頑張ってくれ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 23:41:51.81ID:gRDlGfN80
立教の任期付受ける人いますか?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 02:25:42.43ID:lckNwFbt0
大部分の大学職員は今日から仕事始めか。

休みが長くて羨ましいよ。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 09:23:06.90ID:M01M4XtY0
退職ならはやく言わなきゃだから、ほんと連絡ください・・
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 11:44:46.76ID:OS/3o7DK0
>>625 >>632
求人見たら、東京都内勤務もあるんだな。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 21:36:10.19ID:JuENnqhq0
>>643
自信があるなら、
先に退職届を出したら?
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 01:45:27.04ID:nLNHGMmk0
>>641
ありがとうございます。
関西でも京都の大学はわかるんですが、
神戸の大学は疎くて。
参考にさせていただきます。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 09:27:45.03ID:CML4X8/E0
>>604
希望しますよ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 10:01:29.86ID:ox+qCqA10
>>647
でもあんまそれを言うと「その部署以外に配属された時、どのような働き方をしていきますか?」て聞かれるから、それへの回答も要点をまとめておいた方が良いかも
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 12:49:43.27ID:GGT9KaeN0
履歴書はだいたいこのぐらいだと通るという相場はわかってるが
その後の選考についてはよくわからん
後半の選考になればなるほど参考程度というのは知ってる
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 17:50:05.10ID:a/JeCliC0
>>648
貴重なアドバイスありがたい。
ありがとうございます!
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:42.10ID:udUehJjo0
思った以上にこの仕事残業多すぎる
9時5時とか夢のまた夢
更に土曜出勤でストレスマックス
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 03:41:51.25ID:LXZzoa/20
>>649
後半の選考は形式的で、あまり見られないということか?
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 07:09:17.10ID:mhK0aCA50
そうそう
理由としては給与の一部に公金が入ってるから
主観評価を大きな配点にしたくないとは職員の人から聞いたことがある
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:24.89ID:hRpkJ7170
>>655
でも後半は人事部長とか、役員クラスとかお偉いさん出てくるし、その人たちの貴重な時間を割いて
あまり考慮しないというのはなくね?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 13:27:03.75ID:tEueyJyh0
常識で考えれば分かるでしょ
役員たちを揃えて数十分、前もって書類に目を通す時間も入れたら60分近く拘束してまったく考慮しないわけがない
考慮される度合いは法人によるだろうけどね
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:38.50ID:wmsX7mOd0
>>656
履歴書で決まってるとか信用しなくていいよ
そんな事してる大学があったとして、それをさも全ての大学がやってる事と置き換えてしまう馬鹿が言ってる事だから
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 19:44:53.10ID:dEJV9xBe0
>>656
それらの人だって、低職歴や低学力の人が欲しいとは思わないでしょう。
一般に、役職が上がれば上がるほど自分の身を守りたくなるというのに。
もし、職歴も大したことなくて筆記の点数も悪いのに、
彼を気に入ったから取ってくれなんてことがあったとして、
失敗したら詰め腹を切らされるんのにそんな危ない橋を渡る人は稀有だよ。

だからこそ学歴と職歴はもう変えられない以上、書類と筆記に注力しなさいと言っている。
裏側でどんな配点であっても、今から変えられるところに励みなさいと言うアドバイスは
絶対に、100%間違いではないのだから。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 20:06:48.31ID:nKEGraBs0
淑徳こねぇ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 20:38:21.76ID:KysHniNK0
>>611
>>616
楽で暇で高給なのに10人も募集するとか、イジメやパワハラ、未来無しにおびえて大量退職があったと見るべき。
驚くではなく、受けない、が正解。
入ってから絶望しても手遅れです。
民間で大量採用してるところは普通にブラックなのに私大だけブラックじゃないとか、自分に都合よく解釈しても、現実は変わらないぞ。
普通に考えろ。

>>640
任期とか普通に使い捨て。受けたいならかってに受けて数年後に失業してろ。馬鹿。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:19:09.02ID:MgEAzOIl0
>>653
取り合えず第一関門を
突破してよかったな。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 01:04:29.99ID:ZZ5nhu2y0
>>662
何だ、この馬鹿偉そうに。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 08:54:10.24ID:hrzCUCWi0
東造大、来ている人いる?
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 11:09:27.47ID:IdxfBrSq0
>>661
こねー
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 11:13:31.93ID:1OU2oA6t0
>>658
筆記まではさすがにしっかり見られると思うよ
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 12:45:26.13ID:LsrAVdo80
>>660
今どこの段階?
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 14:34:39.61ID:evXpPW0y0
>>656
役員は単なる顔見せ
本学が選考一回増やした理由は「俺達にも顔見せろ」というのが理由だったから
選考については関与させてない
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:52:05.67ID:uiXD92FA0
こういうのにマジレスしたら負けだと思ってる
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:36:18.85ID:9wgb6S4A0
董卓(不燃ごみ)
‏

@inumash
17時間17時間前
その他
真面目な話、現政権とその支持者の共通する特徴のひとつに「誤りを認めない」と
いう点があると思います。誤認や誤謬を指摘された際に、強弁で押し通そうとし、
詭弁で誤魔化そうとし、最後に開き直る。この点において、安倍首相はじめ閣僚の
態度と支持者のそれは類似性が非常に高い。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:45:09.32ID:/Padd3ju0
最終面接前の段階でほぼ決まっているって本当?
最終面接って役員への顔見せ程度なの?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:56:48.16ID:zcvw4m2O0
>>672
結論的としては決まってなく、顔見せではないでしょう。ただし、人事や現場の人からこの人がいいと打診や意見はあるだろうし、それを聞いて最終面接をすると思います。
方向性が決まってるというのが、正しい表現かと
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:33:24.65ID:g+/I3cCO0
>>673
マジレスありがとう。
参考にさせていただきます。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:42:52.91ID:ubrXUntO0
>>673
まんまこれですね
最終的には理事会で承認を得て採用という流れです
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 03:02:02.15ID:BcYm1Tl00
>>601の書いた、
専門学校が作った大学って
将来どうなるんだろう?
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 06:21:34.83ID:hcgb5Xtk0
>>676
K大受けてる?
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:02:49.63ID:lLTD5Efi0
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:57:44.41ID:V5TE0fjH0
立教の嘱託良さそう
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 11:09:08.88ID:1UhuPXOw0
>>672-675
「その選考で選考を行うか否か」と「その選考で不採用者がいるかどうか」は別問題
意味わかりますか?

最終面接の前に採用者が2人だと決めてある場合
Aさん 採用
Bさん 採用
Cさん 不採用(Aさん、Bさんが辞退した場合の補欠)
Dさん 不採用(絶対に採用しない当て馬)
Eさん 不採用(絶対に採用しない当て馬)

表向きは5人が最終選考に臨み、2人が採用された形になっているが選考前から結果は決まっている
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:48.41ID:plmy6rC60
>>681
ガイジじゃん
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 19:15:39.47ID:GXeVX7Tu0
>>653
おれ書類でサクッと落ちたわ笑
がんばってくれー
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 19:33:10.40ID:VDhYKOjm0
田園調布なんて、Fラン中のFランだぞ。。。。
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:42:51.72ID:01gqOrDT0
>>685
はいはいライバル減らし
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:24:01.04ID:ATaprpdg0
>>684
俺も落ちたわ。
>>653には、採用されてほしいよ。
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:52:17.25ID:qoGEVrp90
>>681
貴方の主張する最終面接は「顔見せ」というのは、以下の点で論理がわからないのでご教示いただけまけんか?
⑴結果が決まっているのに、DとEを最終面接に呼ぶ理由
⑵結果が決まっているのに、法人役職者(主に常勤理事以上)が面接する理由と、その経済合理性
⑶貴方の所属する大学以外でも、同様の手法を取る客観的理由

なお、ご説明頂くにあたり、大学はこうなっているからとか不明瞭な説明はお控え頂ければと思います。(一般的には考えられない非常識な説明かと思うので)

以上ご回答宜しくお願い致します
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:19:05.54ID:O2bS+a160
>>679
陸橋の採用担当者発見w

嘱託なんて最底辺の使い捨て奴隷に応募するのは暇な主婦くらいなもんだから、必死の様子w
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 03:00:22.69ID:TkEvuHPD0
>>677
K大学って?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 08:58:34.49ID:TRp5LhHY0
立教は正規の登用があるの?
あるなら可能性日程かけるのもいいんじゃね?
0694訂正
垢版 |
2019/02/09(土) 09:00:54.68ID:TRp5LhHY0
立教は正規の登用があるの?
あるなら可能性にかけるのも
手でいいんじゃね?
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 09:23:24.38ID:H6AtDPvk0
>>694
ないみたいですよ。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 10:30:30.74ID:9XIwN8M+0
最近は大学も人件費を抑えるために有期雇用や嘱託採用を増やす傾向がある。
専任になれる可能性はほぼないと思った方がいい。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:07:08.05ID:C0arR5U70
今更だけど
>>565
日本にいるつもりで就職活動してたけど夏から留学するからさ…私の代わりに受かる人がいるならそっちの方が良いし

でも3年の契約社員で更新もないなら辞退してもそこまで後悔はないかな
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:23:14.37ID:3zf1HGdo0
>>688だが文字化けした
「その選考で選考を行うか否か」と「その選考で不採用者がいるかどうか」は別問題
意味わかりますか?

最終面接の前に採用者が2人だと決めてある場合
Aさん 採用
Bさん 採用
Cさん 不採用(Aさん、Bさんが辞退した場合の補欠)
Dさん 不採用(絶対に採用しない当て馬)
Eさん 不採用(絶対に採用しない当て馬)
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:24:22.90ID:3zf1HGdo0
× >>688だが文字化けした
○ >>688は文字化けした ?
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 15:47:51.00ID:FggrvE+k0
最近専任の割合は減ってるよ
確実なのは新卒で入ること
中途は一部技能者以外きつい面がある
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 16:00:08.04ID:DR2S8S3h0
中途採用の辞退率をなめてはいけない
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 23:50:29.49ID:bb/pdxrx0
新卒のそれに比べればマシだわ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 00:35:14.21ID:svKFO59Y0
思った以上にこの仕事残業多すぎる
9時5時とか夢のまた夢。昨日も出勤。
更に土曜出勤でストレスマックス
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 00:48:20.38ID:WKj6jSA+0
毎日定時で俺は楽しいよ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:03.25ID:sV42LX410
>>705
15000人以上20000人以下
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:30:25.87ID:KdVU9zbk0
>>465
家の近くなんだけど募集でもあったの?
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 18:23:19.45ID:nlZXF/830
>>659
>>707

まず、その変えられないところで当落が100%決まってしまう上に、その無理な前提を覆そうと無理に努力して奇跡で入れても、
無知無能の新卒組にあごでこき使われて、パワハラ、イジメ、サービス残業の暗黙の強要などで使い潰されるから、
無理して受けようとして使うエネルギーを、今いる環境の充実や資格とか自分の価値を高める勉強に使いなさい、
というアドバイスは、絶対に、100%間違いではないのだから。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:35.85ID:9FaqEPxP0
東京造形大来ている人いる?
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:57:04.35ID:qL8/Z+oR0
>>705
10000人くらい
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 03:11:52.05ID:u6Vh4irM0
>>712
そういうのって、面接保証じゃないんだな?
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:37:48.77ID:JWP9m7eb0
星薬科残っている人います?
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 10:38:38.27ID:kDYV3xe00
>>712
エージェントでそんなのあったのか…
エージェント経由だからお見送り理由とかあるんでしょ?
志望動機とか?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:53.13ID:G9w8KNtY0
>>716
募集してたから応募したら、条件に合いませんでしたって。志望動機とか見てもらう前に突っぱねられたよ
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:37:27.32ID:E8YD+kVo0
>>715
某美術大の方が気になる。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:40.97ID:ZPL015270
>>717
どこのエージェント?
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:33:12.40ID:kXAuOIA60
>>705
3万
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:56.76ID:UL7cd/3s0
学生数は多い方がいいの?
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:33.99ID:IPt1Q1wS0
>>719
武藏美術大?
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 01:11:02.01ID:MIRzvXuF0
>>720= >>725
言い回しを変えようが、いつもsage(笑)
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 10:00:52.42ID:EFz1k5eh0
>>724
日大がいいと思うか?
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 12:32:09.33ID:IiMkg2iA0
よく混同されるが
最終で不採用者が出ることと、最終で選考をしているかは別問題。

どういうことかっていうと
最終前に採用者は決めているが、中途採用はとにかく辞退が多い
今の仕事で大事な会議が入ったから行けませんなんてことはよくある
2人採用なら最終に4人ぐらいは残しておかないと
最初からまた採用やり直しになる可能性が上がってしまう

面接2回以上の場合は最終は面通しがほとんど
しかし、あらかじめ採用組と不採用・補欠組は分けてあるってだけ
それを勘違いして最終に原因があったと思い込むからますますドツボに嵌まる
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 12:50:16.85ID:leJ5fgEK0
>>724
製造業でも同じだが1人あたりにかかるコストが下がるわけで
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 14:06:05.64ID:8E5DTuY80
多分このスレ本物の職員ほとんどいるのかな?って思っちまう現職です。
Fランでさえ、
学歴と職歴は高いやつわんさかいるから。
高学歴でも高職歴でもなくて
中堅以上の職員になりたいなら、なにかしらの、アピールポイント必要だよ。TOEIC800以上とか、資格保有とか、。。
業界的に移りやすい業界もあるけど。。。
とりあえず、書類選考は、本当に、ごく僅かな人事担当者が書類見て、機械的にはじくから、
高学歴高職歴以外は、瞬殺が殆どだよ。

書類選考、筆記試験までスペック勝負。。。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 14:21:15.85ID:IiMkg2iA0
>>731
人事担当者が自分より学歴が高くい奴は
ムカつくからはじくことってある?
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:26.31ID:6Oj4pq8f0
日本語不自由な奴ばかりだなここは
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 15:11:29.09ID:NmhGnQBJ0
淑徳来ない
終わったか
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 15:38:07.14ID:0iJkt0+T0
>>730
給料も必然的に高くなると?
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 17:57:04.51ID:8E5DTuY80
731
それは、確率的に少なそうだけど。。。
逆は聞いたことある。出身校が同じだからとかね。
大学以前のね。
業界的に学歴は付いて回るというか、
節々に、身内の話題に出てるよ。
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 18:23:40.56ID:dSpEHO/00
>>735
その通り
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:55.13ID:vk0DtW5Q0
>>731
ボトムアップな環境の大学ならそうなるのかもね。
うちはトップダウンだから最終でお偉いさんが決めた奴に決まるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況