X



経理への転職を目指すスレ【21期目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 21:03:24.42ID:FPJJAkfU0
短期離職歴があるとすぐに辞める可能性があるからダメ、て昭和の思想を
書き込んだ奴、
なぜそう思うのかと問われて答えられないてのは致命的だろw
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 07:37:27.22ID:QRGavpCq0
>>394
法務や他に比べて経理系だといきなり税理士だもんな
法務なんか行書で国家資格だ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 23:14:54.93ID:q9CtP/Lv0
夏前から仕事合間に面接を受けて、東証一部上場企業7社から内定貰った
でも、最後の職場とするにはいまいちだったから、全部断った
30代半ばの大卒経験者に対して、どこも基本給は30万円くらいだった

ちなみに、○○自動車て名前の会社は3社受けて2社内定貰えたが、
○○石油とか○○ビールて名前の会社はそれぞれ3社受けて全滅…
どうやら、語学力ありきで募集しているようだ
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 06:50:43.96ID:/DvSksFd0
>>410
君の市場価値がそれだけのこと
自己診断で過大評価

35歳と仮定して30万x12ヶ月=360万、賞与年4ヶ月120万、計480万
基本給しか書いてないから諸手当を合算すれば500万超えるよね
それで何が不満なの
もっと出す会社もあるが上場7社で同じ評価を出されたところで自分の価値を認めようよ

語学力ありきw、ないない
どの程度の大学か不明だけどマーチレベルでも35歳上場中途では500万台なら普通
上場や上場子会社に幻想を抱きすぎ
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 09:50:54.35ID:38Hhaus50
>>414
内定貰った会社はどこも業績好調だかは、
賞与は5ヶ月以上だった
ので、月給と賞与で500万円をちょい超える額の提示だった
なお、役職手当は無し

○○自動車はどちらも日経225なんだが、
キーエンスとの一部例外を除いては、
案外こんなものなのかな?
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 09:59:18.42ID:M8CKJsLd0
大手でもそんなもんなのか
意外だわ
中小の俺と似たか寄ったかだわ
まあ退職金とかは大手のが断然多いんだろうけど
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 11:13:03.47ID:Aq7tmBY40
>>417
大企業は企業年金とか福利厚生が充実しているから、
そこらで差がついてくるんだろうね
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 11:51:44.12ID:KvGz6nOV0
>>415-416
そんなもんだよ

>>417
これ、福利厚生の充実
年収はともかく退職金が段違い


中途で入ったばかりは少なく感じるが
生涯収入を考えると大きい
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 12:31:23.57ID:LFu+F2Zp0
メーカーはどこも福利厚生を削りまくってるけどな
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:01.15ID:f5kz8jcl0
世間は予想以上に世知辛いものなのですね
その反面、外資はかなり給料乗っけてくれると聞くが
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 16:27:44.28ID:M8CKJsLd0
>>418
なるほどなぁ
求人票だと年収や月収しか書いてなくて、退職金の拠出額とか企業年金の条件はわからんよな
中にはライププラン手当みたいな名目で見かけ上の年収に含めてくる罠張ってる企業もあるし
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:23.29ID:sOskGcZn0
>>424
それ何度目?
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:44.34ID:7WkSLu5j0
>>424
これbotだろw
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 00:19:10.17ID:73lQmSuX0
経理未経験だが、経理部長以外の部下が全員いなくなる部署で外注化の真っ最中の経理担当で打診あり。
えー?どうなの、これ。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 06:56:03.05ID:TUHZHLI70
>>428
バカにされているね
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 12:32:54.93ID:em1XHjSi0
>>428
外注先の管理をまかされるんなら、所謂マネジメント経験がついてくるね。短期の仕事と割り切って、次につなげればいいんじゃないの?知らんけど。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 18:13:38.04ID:hN5tbatj0
地雷案件としか思えない
経理未経験がやる仕事じゃない
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 19:59:51.90ID:H7CTjucm0
外注するなら向こうがプロだから経理担当っていうより業者対応窓口の総務的ポジションだろ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:12:16.43ID:pS1LHhsI0
ほぼ未経験みたいなのが集まってヤバくなりそうw
窓口なんか置かずに会計事務所に丸投げすればいいだけなのに。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 06:24:33.97ID:ieAsaFwR0
アウトソーシングが思った以上に高い料金、使い捨て要員が安上がり
それなら正社員でなく短期アルバイト、短期派遣を使う
そこまで考えつく人がいない、目先のことしか見えない、
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:00:37.15ID:aFSrQb0+0
自動車はEVやPHVが普及して、普及台数がある閾値を超えると
大半のガソリンスタンドの経営が成り立たなくなる
そうなると給油が不便になりさらにEVの普及が加速する

同じことがクラウド会計ソフトにも言える

ガソリンスタンドの従業員が失業するように会計事務所の従業員も失業する
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 20:20:55.33ID:8kxYWD490
経理には2種類あって、
最低でも簿記1級が必要な上場企業等の総合職(専門職)経理と
事務のねーちゃんがやってる日々の簡単な経理とに分けられる。

当然のことながら男は前者になるしかなく、その場合は新卒や人事ローテーション以外では、
つまり中途採用の場合にはそれなりの経理実務経験があるか、
会計士や税理士の有資格でないとなかなかチャンスはない。

そんな訳で未経験無資格者が中途で経理をやりたいなら
まずは会計事務所、税理士事務所で丁稚奉公をして実務経験を積みましょう。
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 21:34:55.48ID:2eSmQiuR0
まーた出たよ、上場は1級って
1部上場でも全員2級だぞ
2級でも中途で上場本社経理に入れるのに
上場勤務経験も無い人間が想像上で語るなって
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 21:53:26.90ID:j+KQHv9m0
>>440
簿記が必要ないのは、総合職も一般職も、大卒も高卒も変わらないような中小零細の話。
お前が中小の高卒なのは分かる。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:00:20.18ID:8kxYWD490
>>440>>441>>442
お前ら全員勘違いしてるな。
上場企業の経理になるのに簿記1級が必要なんて言ってないぞ。

新卒やローテーションの場合には簿記3級すら持ってないやつが配属されることも普通だし
転職の場合でも実務経験があれば簿記検定なんていらないぞ。

あくまで実務経験がなくて転職する場合には最低でも簿記1級程度は必要と言ってるだけだ。
逆に聞くがお前らの上場会社では経理未経験で簿記すら持っていない中年男性を中途採用するのか?
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:00:22.14ID:j+KQHv9m0
>>441
大原簿記の日商簿記1級より、マーチぐらい以上の大学の日商簿記2級をとるな。
資格の一点装飾より、総合的なものでとるね。
そもそも、総合職採用で専門学校はとらんが。
でも税理士、会計士が管理職やってるような大手企業の経理において、大学新卒で経理に採用されるためには、最低、日商簿記2級は必要だけど。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:03:15.61ID:j+KQHv9m0
ま、ローテーションの場合だと、簿記一級や税理士科目持ってる専門学校出でラインで働いてた人間を、総合職扱いにして、経理に転換する事もあるよな。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:04:48.56ID:j+KQHv9m0
>>443
長い年月、経理の仕事してて、日商簿記2級もとってない奴なんて、まず取らんけどな。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 22:49:39.11ID:qhOL0f7c0
せめて連結とか税効果が分かるくらいの会計知識がなきゃ転職は難しい
少なくともうちの会社では採用しない
移転価格とかできるなら大体どこでも活躍出来る
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 06:56:15.78ID:UP7fnTi90
>>443
ん?

439 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2019/02/03(日) 20:20:55.33 ID:8kxYWD490 [1/2]
経理には2種類あって、
最低でも簿記1級が必要な上場企業等の総合職(専門職)経理
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 19:57:36.50ID:gwq3Wo9x0
会計士やUSCPA持ちがあぶれてるので、資格する上場企業には日商くらいじゃ太刀打ちできないような。やっぱ資格関係なく経験なんじゃない?
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 20:03:04.05ID:/uXMQolj0
大企業の主計や税務は高学歴新卒か会計士or税理士持ち中途ばかりだな
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 20:44:15.66ID:3hb5GhuG0
>>451
経験の話を持ち出すと無駄に学歴と資格はあるが非上場で甘んじている人が嫉妬してくる
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 22:25:33.79ID:a3rZbJol0
>>449
お前はわずか6行程度の文も読めないのか…
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:57:35.55ID:6TxBRCMy0
>>453
嫉妬してる暇あったら、満足いくまで転職活動すればいいのにね。
今くらい転職しやすい時期はそうないんだろうし。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:01.54ID:Tb/GJCgq0
前からここにお世話になってた者ですが
やっと経理で内定貰えました
ありがとうございました
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 06:50:19.29ID:qcqYTRsB0
>>459
がんばれ
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:38.34ID:dwP9e+XQ0
>>462
こういうこと言うのが過去から何度も出てくるが経理に対する偏見や無理解という例
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:20:47.35ID:IeAQ3CZ40
中小で2年半(現金出納のみ)、大手子会社で半年の経験しかないのに、中小企業の管理職に近いところに採用されてかなりキツイ…
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:25:20.53ID:LbIYu4UD0
経理の要である現金出納の能力を縦横無尽に発揮すれば、クソ中小でなんて
獅子奮迅の活躍をすること間違えなし。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:41:48.85ID:8mRvUP7b0
>>465
いま採用された会社は前歴の大手子会社だけでデキル人と判断したwww
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:48:28.29ID:IeAQ3CZ40
>>466
あぁ、今も大手の子会社なんだわ
決算経験すらないのに中期経営計画会議とか出されても訳分からんわ
財務諸表とか分からないし
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:52:05.14ID:IeAQ3CZ40
>>467
マジそれ。あと簿記2級。
前の大手子会社も日常の仕訳入力や振込とかだったのに、今のとこは仕訳入力は各部署の女性事務員がやるから今までの経験全く活かせない
全く次元の違うこと期待されてる
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:03.59ID:EJ0/5MIE0
でも500位貰うんだろ
文句言うなよ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:50:22.23ID:FyblNmRB0
>>470
もっと貰っているかもよ、管理職に近いなら6-7百は行ってそう
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:25:10.38ID:scYxclza0
面接で何の仕事を任されるか充分に話しなかったのか
充分に話し込んだつもりでも入社後にそんな話したっけと反故されることもある
他の候補者と俺を間違えて採用してないかと不安になったことがあるよ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 09:41:39.51ID:rPsGF/LH0
職務経歴書盛りすぎたんじゃないの?
やったこと、できることだけ書いとけばそんなことにはならない
というか430万ならたいした期待されてないからできないことはできないって言っていいのでは
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 18:41:32.24ID:qotueTuT0
念願かなって経理の仕事に就いたけど、会計ソフトが独自で勘定科目も独自に作った物が多く辛い…
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 19:04:11.28ID:SrNSgBRo0
>>475
既出だが大手子会社出身という理由だけで採用なら
経歴書はろくに読まないと思われる
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 19:37:11.65ID:lLTD5Efi0
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:42:11.90ID:xF671Ypj0
>>478
社内の女性社員数名が派遣から3年もしないうちに正社員になった
エクセルを他人に聞かずに使えるレベル

>>480
リクエー、MS、パソナ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:07.33ID:I2oOMy5D0
>>481
ありがとうございます
当方男性です
前職でいじめやパワハラにあい辞めてしまいたいしたスキルがないまま経理の仕事を2年でやめてしまいました
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 15:02:06.07ID:Svtz7K6u0
>>480
ロバートウォルタース。
今の職場はここの紹介なんだが、転職する気は今はさらさらないと言ってるのに、エージェントが勤務時間中に電話してくる。。。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:10:33.08ID:8VL6ayZl0
転職斡旋が収入だし仕方ないね
欧米みたいに転職がプラスになる国じゃないからなあ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:13:37.34ID:DXUqaiRN0
32歳
経理経験10年
2部上場従業員1,000人
連結決算、税務申告、監査法人対応、開示・会社法計算書類作成も一人でできる
簿記1級、簿財、法人税、酒税資格持ち
なんだが、このスペックだと憧れの日経225の経理に転職できますかね?
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:22:34.35ID:zFIez0d60
>>487
たいそうな資格もってるけど暗記マン?
転職はそのデータだけで決まるわけじゃないとは思わなかったのかな。
思考力がアレだなw
作業マンとしては優秀そうだからできるんじゃね。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:54.07ID:UJay8Yox0
>>490
人格には多少の問題あるかもしれないけど、彼は本当の意味で仕事ができると思う。彼の書き込みはよく読むと勉強になるしね。
だからバカではないんじゃないかな。
仕事していく上で大切なのは、元々の頭の造りも含めた能力であって人格じゃないしね。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:54:13.39ID:+ewdYJ+s0
225は応募者が常にあって三十半ばで憧れとかめんどくさそうな空気しか感じないやつ取るほど困ってないと思うけどなあ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:41:23.59ID:1LKYLKD30
>>487
学歴は?
日系225の本社部門に中途で入るためには学歴が必要
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:39.05ID:JNi9YWX90
>>495
487ですが地方国立卒です。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:34:13.62ID:qi9rmSe90
>>497
なら大丈夫
安売りせず、慎重に決めればよい
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:31.65ID:G74O9jpB0
>>497
日経225構成銘柄というか大企業に行きたいということなんだろうけど、一人でできるもんアピールは一定以上の組織だと評価されないか、逆にマイナスポイントになるかもしれないから気をつけてな。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:14:17.84ID:UBENWsrj0
>>499
それ
大企業の面接で広範囲な業務経験を言うと信じられないと言い出す
2部やJQなら1部なら細分化している経理、財務、総務、IR、営業の事務まで経理がやると言っても信じてくれない
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:34.30ID:hgAEG1yb0
>>487
>連結決算、税務申告、監査法人対応、開示・会社法計算書類作成も一人でできる
おそらくあなたの能力ではほとんど対応できないと思うよ。
二部と225では規模が違いすぎるて必要となるスキルのレベルが違いすぎる。
あなたのキャリアだと出来たとしても監査法人対応と会社法計算書類の作成ぐらいかな?

とはいってもあなたの能力が決して低いわけではない。
225で必要となる専門性に特化してきているわけではないが
その分幅広い範囲でそれなりの経験を積んでいるというアピールの方がいいと思うよ。
連結できますとか税務出来ますとかアホみたいなこと言ったらいったら
二部程度の経理で何勘違いしてるんだこいつ?とか思われてマイナスになるかもしれないよ。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 14:04:44.29ID:ru7IzH/t0
>>500
他の人も言ってるように規模の違いで物理的に一人じゃ無理でしょ、というのは確かにある。
ただ、それ以上に大企業の管理部門は業務の属人化を嫌うんだよ。少し無理すれば一人でできることも分業にする傾向がある。
だから、一人でできるアピールをされても、仕事抱え込みそう、次工程のこと考えずに仕事しそう、と取られる可能性があるんだよ。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:32:33.74ID:Dkk6xEvm0
>>487
個別経理じゃなくて関連会社管理部署ならそのスキル活かせるし、募集もそこそこあるよ。
親が子会社の管理部門統括してるので、管理部門業務を全部一定レベル以上で出来ないと仕事にならないから。
まともなところは各社に任せるけど、親が管理しないとまともに出来ない所もあるので。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 03:33:05.51ID:/7BqKhpE0
>>1
昔は嫌になったら税理士事務所転職出来た。
いまは税理士が仕事減るから大変だよ。
転職は繰り返さないほうがいい。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 09:47:56.90ID:vkLO6PxA0
>>496
225て営業職でもマーチギリだよ
経理だとハードル高いから早慶がギリかな。
マーチは会計しか税理士ないときつい
ニッコマ産近なんて営業職でも学歴フィルター落ちだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況