X



【身体】 障害者枠での転職 【限定】NEO Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:19.35ID:Gz6xwNHC0
ここで穏やかに仕切り直そうぜ!
やっぱ、ハロワの時給相談員よりエージェントの方が使えるよな。
※前スレ
【身体】 障害者枠での転職 【限定】NEO
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1497268371/
【身体】 障害者枠での転職 【限定】NEO Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510967332/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:20:35.30ID:5hHBbYPH0
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:28.26ID:FFXQI6iI0
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 23:32:49.44ID:QzINUGNJ0
エージェントの面接に行くと
何かしら売りになる所を見つけてその後営業してくれる様だ
就職先は非正規ではあったが
無収入になる所だったから本当に助かった
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 20:58:07.25ID:FmJFFjML0
来年は 法定雇用率充足のための  公官庁が4月から大募集するだろう

障害者雇用には とんでもない追い風がくるだろう  我々、バブルになるで!!
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 08:00:44.56ID:60Y5kC5o0
採用予定数見て諦めた。
ナニがバブルだよ。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:39:20.78ID:E9Ig4M2p0
>>19
ピンポイントだと、何も使えないよりはマシにしかならないから、
パソコンを使ったオフィスソフトの操作なら、色々なことがまんべんなく使える方が良いよ。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:41:57.79ID:E9Ig4M2p0
>>20(自己レスだが)
>パソコンを使ったオフィスソフトの操作なら、色々なことがまんべんなく使える方が良いよ。

学校とかで習った使い方じゃなくて、業務で使えるレベルでってことね。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 21:23:44.78ID:V1Vl0KxK0
おまえら2月の公務員試験受けるの?
ワイは試しに受けてみようかなと最近思ってるんやが
さすがに今から準備しても遅いよな
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 20:15:49.76ID:185WGTtO0
障害者枠は初級と同じスタート?
4大卒で勉強して来てるなら上級受けたら?
三権分立がわかればおk−(笑)
0026sage
垢版 |
2018/11/23(金) 08:08:13.27ID:HbazomWG0
エージェント利用してるんだけど、atgpからの連絡がメールで
遅い時だと夜の12時半くらいで早い時で朝の7時くらいに来るんだけど
こういうもの?
dodaは朝の10時以降、夜の8時くらいまでな感じだけど
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/23(金) 13:13:43.19ID:df9e2KMq0
おまえらってITスキルはどんなもんなの?
俺はエクセルでメジャーな関数(SUMIFやVLOOKUP)を使える程度のザコだが…
それで、将来を見据えてITスキルの向上を図ろうと考えている
抽象的な質問で申し訳ないが、これから先に必要になるITスキルはどんなものだろうか?
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 09:45:29.75ID:8pQyQpHX0
エージェント経由で応募して3日で書類選考通過の連絡来たんだけど、こんなに早いんですか?
大体は1ヶ月とか聞いたんですけど、企業研究とかも全然してなくてどうしよう
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 09:55:29.16ID:h64rDS460
>>33
そんなもんじゃね。早くて2、3日、ほとんどは5営業日くらい。
書類なんて5分も読めば面接するかどうか判断するよ。
ま、早かったのは良いことなんだろうし頑張れ。

一カ月は遅過ぎ。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 21:25:10.66ID:SmsS0pYD0
札幌に住んでいる
atGPを使いたいんだけど、
電話ってのがなあ…
まず試しに東京に行って対面で話を
聞くのもアリかね?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 02:08:59.79ID:XrT221kn0
入社1年、基本給5,000円上がった(´・ω・`)
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 02:10:27.64ID:XrT221kn0
>>24
ブルジョア階級とは、たいしたもんだぜ。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 11:11:16.43ID:gRXFULRQ0
>>30
それってWindows95が発売した年に就職活動していた奴が、
アピールして、その程度しかできないのかと落とされた程度のスキルだよ。
(Windows95の前のversionのWindows3.1の頃なら使えたかもっていう程度のスキル)
因みに今だと小学生でも出来ちゃうレベルだよ。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 12:12:47.99ID:j/0KK0To0
>>41
だから、その程度のスキルしか持ってないからこれからのためにITスキルを身に付けたいって話でしょ
ちゃんと文意を汲み取ろうよ…
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 10:13:21.53ID:yd92pShq0
>>39
亀だけど
おめでとう
この調子で毎年上がるといいね
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 01:51:40.60ID:dTOkjqJc0
>>47
ありがトン。
昇給は上司のさじ加減。
期待はせずに日々頑張るよ。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/03(月) 06:31:44.11ID:KBVLVh3c0
身障で自力で通勤できるは必須じゃない?
地元新聞ではそれも指摘していた感じ。
若い時は親が送り迎えしてくれてもいずれは死ぬ。
他の職員は身障の世話をするためにいるのではない。
業務量業務内容は同じ、周囲に負担を掛けないくらいは身障でも配慮しないとね。
大手生保会社じゃないんだから。
まさか身障グループを作って身障同士で勝手にやっとけ!?
聾唖が気になるなら内勤も世話をすればいいのに知らん顔。
可哀想ひどー
自分達は重度身障には声もかけない(笑)
無能中間管理職、根性悪内勤がいない役所はそんなことをしないだろうけどね。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/03(月) 15:49:50.01ID:U1UFCk2H0
障害者専用の転職サービスに登録した
早速、(遠方のため)電話カウンセリングのアナウンスがあったんだが、
初っ端のカウンセリングなので対面でお願いした
この判断って馬鹿?
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/04(火) 18:12:15.75ID:m3jWm/um0
>>50
電話カウンセリングだと、精神障害向け並みの安い年収のどころしか紹介無いから正解かもね。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/04(火) 22:47:40.25ID:dqWRU0SF0
対面だとまともに通勤が出来そうかとか
パソコンが使えるとか仕事が出来そうかも一応見るだろうし
何よりその後の年収が高い程エージェントって儲かるんだろ
売り文句になるならお互いのためだ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:39.78ID:njHgb87e0
ほほう
んで、あなたはエージェントは利用したことあるの?
利用した経験があるなら感想を聞きたい
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/04(火) 23:49:22.94ID:LfEe20gN0
案件の数が多そうなのでDODAチャレンジに登録したよー。
あと、IT系に強そうなので、サーチコア。

サーチコアは職務経歴書の直しなどしてくれたので、良いと思いました。

エージェントは商売でやっているので、こちらのことを思いやってはくれません。
しかし、こちらをノセてくれるので登録してみると良いと思いました。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:19.60ID:LfEe20gN0
書き忘れた。
電話よりは面接のほうがこちらの経験や希望も伝えやすいし、
その場で案件を出してもらって適不適を伝えることができるので、
より希望に沿った案件にありつけると思います。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/05(水) 09:41:26.48ID:cK4Kk5y90
詳細なレスありがとう
参考になりました
お金が勿体無いからわざわざこのために上京するのもなあ…って思ってたけど、
対面でカウンセリングを受けた方が得みたいだね

それでも迷うw
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/05(水) 10:59:24.48ID:Re/+hZA40
てか、エージェントのカウンセリング云々は抜きにして、とりあえず上京してマンスリーマンションを借りて転職活動をしちゃった方が効率的かな?
馬鹿過ぎて正解が見出せない…
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 02:22:34.60ID:VWr/19+d0
昨年、エージェント使ってそこそこの会社に就職できた。
那須50は嬉しい。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 08:26:41.34ID:Q+e7Ty4N0
>>60
どこのエージェントですか?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 00:07:29.53ID:V8Eyv5T50
>>61
デューダチャレンジ。
at GPでは財閥系の企業から内定貰ったけど、3年は契約社員待遇。
迷ったけど正社員の方を取って正解だった。
3年は長いよ。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 00:32:49.38ID:pIqeT8Gr0
>>62
業界と業種はどのようなものですか?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 02:30:09.18ID:V8Eyv5T50
>>63
事務職です。
若干サービスも関与。
当方にはたいしたスキルもなく、手帳様々って感じ。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 20:21:14.88ID:aNbQaaCh0
障害者で企業で働いてる人の平均年収ってどれくらいなんだろ?
あと、どの程度から高収入なんだろ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 21:42:43.97ID:pIqeT8Gr0
>>64
業界はどちらですか?
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:12:58.33ID:7EQIAb7L0
やはりDODAのステマだったか
具体性が皆無だしな
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 10:33:09.12ID:vc4afXjH0
どこかのスレで860万て書いている奴がいるがどう見ても嘘っぱち。そんな求人ねーよ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 20:23:31.54ID:Cz8Qr1Oj0
内定辞退した方に行った方が良かったかなと思って半年間経ったけど
あんまり待遇も昇給も良くないみたいだな、良かったー...
キャリアアドバイザーは当てにならんわ、ノルマしか頭にない奴もいるもんだな
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 21:50:20.15ID:iTXi4ACP0
今頃公務員試験あるの知って応募要項みたけど、給料安いな。
今の仕事に先が見えないけど40代の俺にはハードル高い
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 21:52:01.96ID:czegJHps0
>>72
少しでも年収の高い会社に入れたがるでしょ。
年収の30%だっけ?
エージェントの利益にlinkしてるわけだから。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 22:05:39.30ID:Cz8Qr1Oj0
>>74
年収が高い方選んだ方が良いって言われたけど、自分の気に入った方に入ったんだ
恐らくだけど..自分が蹴ったであろう求人に入社したと思われる
障害者の人の企業情報がVorkersに載ってたんだけどさ
エージェントに言われていた給与とだいぶ違うって嘆きの投稿があって
あーもしかしたらオレがその立場になってたのかなと思った
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 22:11:50.53ID:Cz8Qr1Oj0
なんていうか入社前に聞いてた条件と違うって事をやらかすCAでさ
一歩間違ったら自分がそうなってたわ
年収400万と聞いてたが実際入ったら年収300万そこそこだったらしいよ
家族手当等がつかないと400万にならないってのCAから説明受けてなかったらしい、ヒドいよね
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 22:12:45.99ID:Cz8Qr1Oj0
CAっていうかエージェントかな
連投ごめんね
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 00:14:38.14ID:7aNouPuy0
>>75
400万と300万か・・・相当な違いだなぁ。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:35.74ID:4ex4MDYB0
しつけーよ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 07:16:34.97ID:mWdpVOm00
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 14:41:48.49ID:H6OzUF9I0
会社員やるの無理や
ワイは組織に向いていない
コミュ障ではないが無理やねん
なんでや!
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 22:18:18.46ID:3Kf1L5zc0
>>86
人生そんなもんよ。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:52.64ID:s/g5Ku/Q0
今の時代、会社員でなくとも稼げる時代
ただ、そうするためには頭脳と行動力が必要
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 20:56:00.75ID:jVfME6IP0
来年の公務員試験受けようと参考書見て来たけど、障害者用の参考書って売ってないんだな。
高卒レベルの本見てみたけど試験範囲微妙に違うみたいだしどれかっていいのかわからない。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 21:10:29.99ID:bGrgeCIe0
障害者用ってそんなのないよ
高卒一般教養で一定の点数いかなきゃ落とすだけ
採用したい者がいなきゃ採用者ゼロ

就職フェア行っても就職に関して舐めた障害者多いよね
お荷物なんか積極的に野党組織なんかないんだから精一杯のアピールと必要最低限の仕事は出来るようにならないと正直かなり厳しい
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 21:35:35.20ID:jVfME6IP0
やっぱそんなもんなのね。

一般教養の試験範囲が微妙に違うから試験機関の短さから考慮なのか
障害者なんてこの程度と思われてるのかわからないけど何気に論文とか年取ると漢字もきついし
参考書からつまずいてる時点で自分の底がしれる
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:41.89ID:VCDs0gFT0
ごめん返信おそくなった。ありがとう。
専用スレあるの知らなかったよ。
とりあえず過去問かってきたから、出題範囲の所だけ解いてまたきいてみるよ。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/22(土) 12:40:38.26ID:6PDU3hUO0
最近エージェントの動きが活発になったな。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/24(月) 01:28:14.83ID:atk5u5dx0
>>95
競合が増えたからね。
奴らも必死よ。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/24(月) 16:32:03.90ID:gOPkUFR80
何回も受けてれば同じ問題に出くわすし
参考書もあるし対策とりやすいやろSPIやったら
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/24(月) 17:24:46.60ID:bdSlhWg20
>>98
参考書に取り組んでるんやがチンプンカンプンや…
身体の他に高次脳機能障害を患っていることも関係あるんやろか…
論理的な思考が全くできん…
とはいえ、繰り返すしか道はないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況