X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 08:17:05.53ID:6g3ZUVvr0
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[関連スレ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part309★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530371024/

【独立系専用】 ビルメンテナンス8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510794936/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537656046/
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:47.78ID:WjSrOg6u0
契約切られたら失業保険すぐもらえるからカネとヒマが一挙に手に入ってラッキーだ
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 09:03:34.67ID:WjSrOg6u0
不利にはならんだろ
3年ごとに転勤するエリートビジネスマンみたいに色んな職場経験積んでることになるし
首切り上等の扱いやすい調整弁としても使えるから
非正規雇用としてなら普通より有利になる
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 10:56:13.55ID:RbGENe6+0
転職して初っ端から内勤勤務らしいんやがどんなことやるん?
今まで常駐のみやったんや
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:51:12.00ID:HLFEVyOt0
>>22
倉庫で工事ノルマとかみんな途方に暮れてる
査定で評価上がらないようにしてるんだろうな
間接部門が人多すぎるんでそっちに昇給枠がいっちゃってて現場は奴隷
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:57:22.96ID:SAF1MdAO0
>>52
関電応募検討してた20なんだが面接前に転勤確実だが平気だよね?って来たからお断りしました。
まー前もって教えてくれるだけ良心的か
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:58:21.15ID:HLFEVyOt0
営業「◯◯◯の管理取れました!」

「(警備系独立と入札争いして)◯◯◯の管理取れました!(利益は出ませんけどテヘペロ)」

営業「工事受注で採算取れる見込みなんで、現場の皆さん、テナントオーナーに売り込んでください」

お前の仕事だろ……
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:33.13ID:e1Ydw99l0
関電の倉庫書類で落ちたがよかったんやな・・・

オフィスビルでも飲食店入ってる30階規模の現場は地雷なん?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:34:19.08ID:NWZ8aCO80
いつも思うけどそういう人って
異動になる度に転職してんの?
しかもその程度で地雷ならもう履歴書裏までいってるだろ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:58:59.86ID:e1Ydw99l0
>>57
確かに
つまり・・・そういうことか・・・
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 22:25:36.57ID:1k1UJPhe0
>>4

地所Pは、その名の通り
プロパティマネジメントの会社だよ。
ここで評判にならないのは当然。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 23:12:00.18ID:e1Ydw99l0
>>3
k島は関〇支社配属になったらヤバいで

長野やら多摩やらろくな物件持ってない
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 00:29:42.70ID:/goGkfFT0
>>52
関電の契約社員、未経験だから応募したけどそんなに現場大変なんですか?
契約社員って昇給あるのかな
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 09:22:38.78ID:bju9R0ihO
鹿島の現業の特徴は常駐と非常駐(いわゆる巡回)の異動が珍しくないことだと思う
立ち上げ専門要因でもない基本4点レベルで常駐と非常駐を行ったり来たりとかが普通にある
親からして「新卒は10年で5部署」とかやってる会社だからなんだろうか
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 09:50:55.63ID:IVKR3I5m0
結局ビルメンは内定もらわないと
どこの現場になるかわからないのがなあ・・・

電験エネ管持ちハイスペックなら三〇化学応募したいんやが
ここも人気無いのかねえ
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 10:03:38.27ID:IVKR3I5m0
>>67
募集要項に大卒書いとるやん
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 11:06:46.08ID:o+B7YTM+0
電験2種経験10年選任6年経験あり40代では実力が伴わないとされ
400-450万の仕事を探すことは高望みらしい
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 12:18:33.01ID:fl8R4vcl0
>>62
契約は昇給ないよ
資格手当もビル管、電験、エネ管以上だけ
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:03.64ID:4ClPgrNc0
求人応募しようとググったら何これ怖い

>規定された業務とは無関係なのに、サッカーグラウンドにある15メートルもの高さのネットの部品を調整するよう命じられたこともありました。危ないからと断っても、延々と『やれ!』と怒鳴られ続け、渋々ポールを昇ったんですが、強風にさらされ、命の危険を感じる作業
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 19:50:47.39ID:cb0Rer6t0
俺も面接に行った場所ググってみたら開業以来30年くらいずっと赤字経営してたわ
系列ではないけど
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 20:03:13.21ID:kKQBicVu0
ビルメン資格殆ど取って今年電験三種に受かったから大手の地冷に応募したら採用されたまでは良いんだけど
手当のでる資格が電験三種以外は尽く引っかかって無くて泣いた
やっと資格勉強沼から抜け出したのに
今度はエネ管と特ボと公害(大気)の勉強しなきゃならんのか…
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 21:36:12.50ID:3EZRGLmx0
特ボなんて実務経験さえ満たせば余裕
4割が受かる試験だぞww
あんなので資格手当貰えるんだからウマウマ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 21:40:01.88ID:kDJIixGQ0
鹿島最初の給料めっちゃ安くない?
30代中途でも将来的にはこれから上がっていくの?
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 22:28:22.24ID:/goGkfFT0
>>71
マジですか。
となると、資格手当てはあまり期待できないし、昇給もないんじゃモチベーション上がらないですね
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 01:44:39.29ID:fJ55xQDr0
まともき働いたことないからわからんのだけど昇給=ベースアップじゃないのか
基本給上がるベースアップじゃなきゃ手当増やして盛るってこと?
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:25.50ID:AI1soGI20
>>88
違う。
一般常識だからそれくらい調べろ。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 10:56:01.45ID:RscILHqP0
>>92
若いって曖昧だよな〜何歳から下が若手、上はジジイって決めてほしいわ。履歴書送って若手がほしいからと落とされて最初か言えやって感じ
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 16:05:53.60ID:l6QJkI5y0
>>104
関電契約→やめ オリックス契約→知らん
朝日は県→ダメ 東武ビルマネ→消去法でこれ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:07.65ID:3qthCH4N0
本スレでは20代高卒無資格や未経験が系列に余裕で複数内定してどれにしようか迷ってるらしいwww
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:19.32ID:RscILHqP0
>>104
>>102
関電契約→一生契約。オリックス契約→う〜ん契約。。アサヒ派遣→派遣!?請負??
東武ビル正社員→まよう事ないやん
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:14:35.87ID:sobX1qls0
>>113
>>109
>>111
アドバイスありがとう
アラサーで資格は電工2種ボイラー二級危険物乙4持ってる
職歴は今まで派遣くらいしかやったことない。
関電は契約から正社員にはなれないんすね、やっぱ正社員がいいかね
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:18.67ID:H9nDO4HA0
>>114
50代後半じゃなければ正社員になれる。
欠勤や遅刻が多いとか社会人としてダメな奴はなれないだろうけど。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 23:27:12.67ID:lCJkfcBg0
20代でも大学卒業してからフリーターやってたようなのではまともな系列から内定貰うのは厳しいよ。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:55.13ID:VqN1uWdW0
系列は電験持ちならまだしも
いくら人手不足でも若いってだけじゃ無資格未経験なんかいらんわな
それか激務やらされるかのどちらか
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 23:55:48.34ID:3qthCH4N0
年齢不問は建前

現実は
20代3種持ちならなんとか400万
30代なら電験2種+実務経験持っててやっと400万
40代なら2種持ちでも300万台永年契約社員で入れれば御の字
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:42.62ID:2suQ5wVq0
未経験の話の流れなのに何故ビル管
正直人手なさすぎて未経験でもいいから雇って欲しいわ、ここ数年きつい
さておき、最近は電験も認定でとらせてくれんらしいね、一昔とはさすがに違う
うちにいる若手もおっさんも試験取得
認定はあまりみないけどそんなにいるんですか
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:09:35.44ID:Oql17UL10
系列でも鉄道系は未経験でも採用されやすいと思うが、s鉄、東武とか?
JRビルテックとかは基準高いかもしれないけど
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:12:57.22ID:ZyXJO7560
〇〇だと思う。かもしれない。それって妄想やろ?
ちなみに近鉄は未経験でも採用される、採用された俺が言うから間違いない
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:14.31ID:Oql17UL10
>>119
じゃあ高卒フリーター未経験なんて4点もっててもそこそこの系列は書類で落とされるわな。20代でも
俺がそうだし
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:18:50.50ID:0eqIf9yA0
33歳系列正社員。資格は4点とビル管。上位系列に挑戦してみたいんですがどこを受ければ良いでしょう
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 02:21:57.61ID:bYakwY950
鉄道は上位以外年がら年中募集かけてるから察する
ビルメンの経験()なんてたかが知れてるし採用側も若くて資格とってくれそうなら普通に採るんじゃないか
勿論それを証明するための何かが欲しいね、学歴だったり上位資格だったり
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 05:33:25.61ID:6LnxSJbn0
鉄道だったらいかないな。親会社の体質がよくないんだろうな。
インフラでおかしいところもあるけど親会社の現業従事者のごみ箱になっている会社は
よくないということなんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況