X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 08:17:05.53ID:6g3ZUVvr0
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[関連スレ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part309★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530371024/

【独立系専用】 ビルメンテナンス8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510794936/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537656046/
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 15:07:17.19ID:FTTXcYbb0
>>233
バカはお前だ。手当も基本給も少ない独立なめんなよ!こちとら基本給17の深夜手当2000円だぞ!もちろん昇給はない。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 17:56:41.03ID:CtApPgOv0
どっちにしても年休、年収、拘束時間で比べないのはアホ
それ以外の項目単独で多い少ないは意味なし
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 18:00:17.58ID:FTTXcYbb0
>>236
うちがそうだ。基本+諸々手当で月25、手取り19、年収300、死ぬほどまったり、死ぬほどバカばっかり、年休121日。転職するつもり
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:34:11.24ID:jl/6gI/f0
Kの情報入り乱れすぎでしょ…
現場次第なんだろうけど通勤時間と転勤と手当てはどうなってるのー
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 20:04:46.50ID:2sAL7TWR0
何故Kがこんなに人気があるのか?
それは他所のスーゼネ系列と比べて中途に甘いから
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 20:50:43.69ID:AyITDCUb0
給料少なくて蹴って別会社で地雷現場に配属された人間もおるぞ!
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:30.94ID:6+iLpgah0
入社しやすい=退社しやすいというのが一般論だよね
この業界、何社か経験したけど
元鹿島の人が多いような気も。
なんで辞めたかはしらないけどね
何かしらあるとは思う
やめろという意味ではないよ
しらんからね
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 21:49:11.50ID:FTTXcYbb0
確かにkは年中募集してるわ。ちなみに社員数ってほぼ正社員でしょ?契約でも半年で正社員みたいだし万年契約社員は募集してないし
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 22:05:52.19ID:BWT5jV7M0
>>230
えっ本当ですか?転職サイト覗いてみます。
あと、なんか取ると転職有利な資格ってありますか?
電験はハードルが高すぎるので....笑
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 07:58:26.29ID:/LkblvCg0
契約社員で入ればそのうち正社員になる
けど短期の離職率がそれなりに高いから正社員登用率が8割とかになる
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 11:31:38.99ID:mCbyqZM90
k社書類通ったんだが、ここでは後は面接だけって聞いてたが面接の際の必須の持ち物に筆記用具って言われたんだが
なんか書く書類とかがあるだけで、SPIとかじゃないよな?
某大手不動産系列はSPIの上に設備専用の筆記試験があったから警戒してるんだが
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 13:38:49.76ID:Vd4Tmyk30
最近の大手系列は、設備知識を問う筆記試験増えてきてますよね。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 13:58:36.60ID:Vd4Tmyk30
>>277
二年ほど前に転職活動したときですが、ビル管の問題を簡単にしたような内容でした。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 15:38:29.34ID:VemWJc0e0
ビル管の問題あんな簡単なのに
さらに易しくだと!?
いくら筆記面接よくても
ただしワカメンに限るなんだろな
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 18:13:23.91ID:5Gl/A6N30
>>282
俺の時は
入社承諾書(雇用条件の説明受けました、承諾して入社します)
、誓約書、個人情報に関する同意書、
身元保証人2人(印鑑証明不要署名押印のみ)
身上書(家族とか連絡先とか持ってる資格とか)
保持資格の免状の写し
健康保険加入届、団体保険加入届、企業年金加入書
健康診断書、労働組合加入願、福利厚生会加入届
あとは年金手帳の2枚目と雇用保険資格証、マイナンバーカードの写し

半分ぐらいは福利厚生の加入届だった
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:49:34.34ID:veLfvCveO
>>239
TKN-FS(ファシリティーサービス)なら
賞与2、年休108+有給20で少なくとも10日は使える
残業月10h以下
泊まり月6回で年収350前後で定年までいても400は絶対いかない
攻撃的や陰湿な人間は殆どいない
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:28.76ID:veLfvCveO
>>245
都内と地方で違うし泊まりの有無で年収2割以上変わる
さらに常駐巡回で異動は頻繁だしマンション管理もある
親からして別職種異動が当たり前で子の建物も推進してる
Kに関してはマジで入ってみなきゃ分からない
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:58:26.71ID:HRxZabDO0
>>289
そのうち賞与は年に何ヵ月?
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 21:11:52.69ID:rnspUbPR0
ビルメン未経験のアラサーだけど基本4点の資格もってても大体系列受けたけど書類落ちや面接で落とされるな
系列でも鉄道の下位系列や系列の契約社員くらいしか受かりそうもない
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 21:20:38.49ID:+mOuT6H30
10年前からそんなもんだよ。
未経験で最初からまともな系列の正社員になれるのは工学部卒、高専卒、工業高校卒、電気関係の職歴、文系だとしても電験持ち、これらのいずれかに該当する人物。
4点なんぞ原付免許を程度の価値しかない。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 22:08:15.82ID:fDsUFlDP0
30代中盤文系卒。訓練校に行き冷凍の試験日が遠くて4点揃わなかったがゼネ系採用されたよ。数年前の話しだが。運が良かったのか
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 23:36:55.37ID:giTFhlt/0
ブランクあったり前職すぐやめたりとか?
うちの会社の例だとすぐやめられるのが一番ダメだから短期離職しかないのは弾くらしい
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 03:16:42.01ID:ivcCYQ7X0
定年までいても400は絶対いかない
攻撃的や陰湿な人間しかいない独立系に比べたら
系列の忙しさや人間関係なんて鼻で笑っちゃうね
甘いよ君たちは
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 07:33:49.04ID:NVMaKHd80
途中で送信してしまった
30未経験電験3持ちでポリテクから中の上程度の系列へ滑り込めた
独立行くのはビル管なんかの資格目標ない限りいく必要ないよねー
将来電験2種とっても糞現場行かされる確率高いから転職の切り札として隠しておくかな
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 08:37:34.33ID:oj3I8CSX0
独立なら絶対楽という訳ででもないし
むしろきつい可能性もある
あえて選ぶ必要なし
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 09:02:28.99ID:rux9qQgi0
>>300
k。ちなみに東京です。地方はどうなのかはわからない。
契約で入っても半年で正社員になれるよ。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 09:07:19.84ID:rux9qQgi0
>>301
訓練校から受けにいったの?全くの未経験で4点揃えていったの?
関西は電験かビル管が必要という話し聞いたことある。他の地域もそうなのかもしねないね!東京は管理してる物件が多いから、人手が足りなくて比較的入社が楽なのかもしれない
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:30:40.44ID:rux9qQgi0
>>313
体育会系と感じたことはないな。いい人も多い!もちろん現場によってなんだけど。どこどこの現場の所長はクソだからハズレとかは良く聞くよ!。年収は宿直が月に5回と残業が月平均15時間くらいだけど400万は超える。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 15:48:30.07ID:dN3XwX+10
三井のウエスト受けたんだけど

一次面接終わって、一週間で連絡しますと言われたけど

二週間、三週間たっても、連絡なくてサイレントお祈りかよと、思っていたが
1ヶ月とすこしたってから最終面接の案内がきたよ。

受けるやついたら、参考までに、、
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 16:33:03.51ID:BI8VCa5+0
>>314
大成有楽の限定正社員は
50代60代の人のとってはいい?
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:31:44.91ID:Bd1a1wUI0
NTTファシリティーズの建物維持管理部門のリストラで下請けビルメンに兵隊として再就職斡旋らしいぞ・・)・
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 18:32:21.41ID:m2H6eE5s0
>>321
もっと早くに教えて欲しかったわ!
宿直手当て目当てで入社したのに日勤現場だから意味ねー
しかも仕事内容はビルマネ寄りだし
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 19:29:52.14ID:Qwd5u2Rp0
>>331

作業服着てたのがスーツに変わり
定時で上がってたのがサービス残業になる
指示待ち仕事から指示する側に回ったり
失敗をする側からその尻拭いをする側に回る
満員電車で通勤して電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
仕事も根をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄
サービス残業50時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況