X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 08:17:05.53ID:6g3ZUVvr0
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[関連スレ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part309★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530371024/

【独立系専用】 ビルメンテナンス8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510794936/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537656046/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 09:53:43.38ID:imajcdx/0
前スレで話題の鹿島って東陽町と東銀座(これは多分銀座シックス?)の物件はよくハロワに載りしょっちゅう見かけますけど、定着率悪いって事はやっぱ激務なんでしょうか?
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:42:01.92ID:TNM4lmbL0
独立系ビルメンの年収〜貧困階層から神々の世界まで
300万円以上 :ビルマネとか電験2種持ちとかの異次元である神々の世界
250〜300万円:ビルメン界の王者。きっと昇給もボーナスもしっかり出る会社。ビルメン界のエリート
200〜250万円:ビルメン界の中級層。残業で稼ぐ現場やボーナスや資格手当てで稼いだりとその中身は色々
150〜200万円:ビルメン界での底辺正社員。文化的生活の維持が辛うじて可能な最低ライン。中途採用ルーキーの賃金
100〜150万円:ビルメン界に限らずあらゆる職種で最下層貧困民。ボーナスや昇給は一切無い非正規雇用の使い捨て奴隷
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:42:24.82ID:TNM4lmbL0
http://www.youtube.com/watch?v=h4AKQFdufcA
このスレはビルメンの妖怪達が人間になろうと努力し、
人間のため、人間社会の平和を守るために妖怪の能力を発揮して悪と戦う物語である。
妖怪人間は姿かたちこそ醜いが、その心は便所を愛し、ウンコ善を尊ぶ正義の味方であった。
ベム、ベラ、ベロ、ビルメンの妖怪人間達はウンコに向かって敢然として立ち上がる!
ベロは斥侯として球替えに駆け回り、ベムとベラはその超能力を駆使してウンコを掴むのだ。
ただしベラだけは感情に走り過ぎるときがあるがベムにたしなめられ、うまくリードされてウンコを掴む。

しかし、彼らには理解者がいなかった。人間の為に戦い、便所の平和を守るためにウンコを掴んでも人間はそのことを知らないのだ。
妖怪人間である為に人間から恐れられ嫌われ、果ては警察から追われる身となるのであった。
それでも彼らはウンコと戦い続けるのだ。
今日も、そして明日も、妖怪としての能力を人間のウンコを掴む正義の力として、ウンコに向かって敢然と素手で挑んで行くのである。
人間の為に尽くしていれば必ずいつか完全な人間になれると信じて・・・。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:42:52.39ID:TNM4lmbL0
それはいつ生まれたのか誰も知らない。
暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、3つの生き物が生まれた。
彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い体の中には正義の血が隠されているのだ。
その生き物、それは人間になれなかったビルメンである。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:43:48.86ID:TNM4lmbL0
オフィスでは、同年代のスーツ着たリーマン達がいる事務所の中で、汚い作業着で球替え。
一番嫌なのは、トイレのつまり直しにラバーカップ持ってウロウロすること。
まるでエタ非人の気分だ。
リーマンとOLの中だから、余計に浮く。なんか数奇な目で見られてるし。
クスクス笑われた時はショックだったし、悔しくて情けなかった。
あの時は、それが嫌で、契約更新はせずにやめた。
結構、綺麗でかわいいOLだったから、余計に恥ずかしいし、情けなかった。


商業施設は、客が買い物してる中を、球替えや環境測定するが、オフィスよりはマシ。
しかし、不特定多数が来る商業施設のトイレはつまりが多い。
ラバーカップ持ってウロウロしてると、ガキに笑われた。
しばいてやろうかと思ったが、そこは我慢した。
また、客が駐車場で消化栓に車ぶつけて、呼ばれたり、色々問題があり大変だった。


ホテルではキチガイ客が、クレームを付けて来たので行ってみると、ベルを何回押しても、
何回ノックしても出てこない。大声で入りますと行って開けて入ると、ババアが大声を上げて、
いきなり入ってきたと叫ばれた。
レイプされるかと思ったと言って怒っていたが、先輩の話だと、以前にも同様の手口で
宿泊費をまけさせようとしてきたらしい。


病院の経験はないが、患者が嘔吐したものを片付けさせられたり、
トイレのつまりも多いそうだし、看護婦にコキ使われたり、
医者に蔑まされたり、なにかと大変そうだ。


ビルメンなんて、決して楽じゃない。体力的には楽だが、精神的にはしんどい。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:45:37.75ID:TNM4lmbL0
トイレが詰まっている場合は、
女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。ラバーカップで吸い出すと、
ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで
下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりで
レバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている!

学生の頃、某私立中学の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。
しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:45:58.16ID:TNM4lmbL0
君は在職中、決して客から感謝されたり、歓迎されることなく職歴を終わるかもしれない。
きっと労力に見合わない待遇の一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、ビルメンが客からされちやほやされる事態とは、照明が消えたり、空調が止まったり、水が漏れたり、トイレが詰まった時とか、
つまり客が災難にあったり腹立たしい場面などに直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君が日陰者である時のほうが、客や社会は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 15:47:09.75ID:TNM4lmbL0
うんこだらけの便器に素手で手突っ込めない奴は来るな
ラヴァーカップで3〜4回抜く、しぶきが飛び散るw。シャツはクソ玉模様。
便器に顔突っ込んで詰まり除去するのはビルメン

ビルメンはウ○コ処理があるって都市伝説かと思っていた
でもさ、例えば病院
病院ってさ、便所使いっぱなしなんだよ

点滴とか液体投与するジャン? 点滴打つとすぐトイレに行きたくなるじゃん
他にも強烈な下痢や変な病気の人、トイレ激しく使うじゃん
爺さん婆さんもトイレ近いし、人工肛門もいる
バリウムや血便も頻繁にある

そりゃ壊れるさ、痴呆や病人は便器という的を外して大小便しちゃうし
さらに病院は禁煙だから便所で吸ってタバコの箱ごと流す
何でも便器に流す
詰まる、溢れる

そこで出番! 病院ビルメン! 保護具なしで作業!
これで年収200〜300万
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 23:43:03.43ID:TNM4lmbL0
バッテリー交換履歴             使用年数                        交換原因
1997年3月20日  55D23L ACデルコ     3年4ヶ月                   特になし(1回上げた)
2000年7月28日  55D23L オートバックス  2年3ヶ月    18,690  オートバックス   消し忘れバッテリ上がり
2002年11月4日  55D23L YUASA      1年9ヶ月    16,480  GS         オルタ故障判明
2004年7月15日  55D23L FORCEMAGNA  2年4ヶ月   15,500            オーディオで酷使
2006年11月20日  85D26L GS YUASA   2年10ヶ月  16,700             自然劣化で始動不良
2009年9月11日  85D26L HEXA       3年5ヶ月   9,400  ヤフオク    消し忘れバッテリ上がり
2013年2月26日  80D26L ATLAS      3年5ヶ月   6,158  ヤフオク    経年劣化&長期不使用
2016年7月18日  85D26L Panasonic             18,144   ダイキ
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 10:57:45.67ID:m6rwpU7j0
こいや俺んとこは悪くないんだけど
よその事業所とか噂に聞くとやっぱ現場格差上司格差なんだとは思う
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 19:26:12.91ID:hP50EiMM0
40過ぎてたらよほどのスーパーマンでもなきゃ書類で落とされて面接に呼ばれないけどな
高卒で電験2種程度じゃ論外らしい

大学院卒で電験1種と技術士や建築士、不動産鑑定士、施工管理技士が最低条件だろう
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 20:13:24.22ID:zDNe93ms0
スーゼネ系で55歳でも正社員になった人いるけどな。
経験者でビル管電験持ってなくて。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 22:13:29.27ID:sZYRWTXN0
転職サイトのアドバイザーが系列で応募条件に電験3種か4点セット必須って書いてあるところにめっちゃ応募させようとしてくるんだが、条件満たしてなくても年齢や経験によっては書類選考通ることってあるん?
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:27.15ID:9egt+YYQ0
>>20
やめた方がいい。関西圏ならまだしも関東圏だと倉庫が中心だろ? とんでもない低い額でとるから現場の人らはきついぞ!
病む人も多いみたいだしな…
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/05(月) 12:45:38.31ID:q2BKSn6h0
いい運動になりそう
周り何もなさそうで
通勤の便も悪そうで
24時間トラックが入ってきて
スゲー楽しそう裏山
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:47.78ID:WjSrOg6u0
契約切られたら失業保険すぐもらえるからカネとヒマが一挙に手に入ってラッキーだ
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 09:03:34.67ID:WjSrOg6u0
不利にはならんだろ
3年ごとに転勤するエリートビジネスマンみたいに色んな職場経験積んでることになるし
首切り上等の扱いやすい調整弁としても使えるから
非正規雇用としてなら普通より有利になる
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 10:56:13.55ID:RbGENe6+0
転職して初っ端から内勤勤務らしいんやがどんなことやるん?
今まで常駐のみやったんや
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:51:12.00ID:HLFEVyOt0
>>22
倉庫で工事ノルマとかみんな途方に暮れてる
査定で評価上がらないようにしてるんだろうな
間接部門が人多すぎるんでそっちに昇給枠がいっちゃってて現場は奴隷
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:57:22.96ID:SAF1MdAO0
>>52
関電応募検討してた20なんだが面接前に転勤確実だが平気だよね?って来たからお断りしました。
まー前もって教えてくれるだけ良心的か
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:58:21.15ID:HLFEVyOt0
営業「◯◯◯の管理取れました!」

「(警備系独立と入札争いして)◯◯◯の管理取れました!(利益は出ませんけどテヘペロ)」

営業「工事受注で採算取れる見込みなんで、現場の皆さん、テナントオーナーに売り込んでください」

お前の仕事だろ……
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:33.13ID:e1Ydw99l0
関電の倉庫書類で落ちたがよかったんやな・・・

オフィスビルでも飲食店入ってる30階規模の現場は地雷なん?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:34:19.08ID:NWZ8aCO80
いつも思うけどそういう人って
異動になる度に転職してんの?
しかもその程度で地雷ならもう履歴書裏までいってるだろ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:58:59.86ID:e1Ydw99l0
>>57
確かに
つまり・・・そういうことか・・・
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 22:25:36.57ID:1k1UJPhe0
>>4

地所Pは、その名の通り
プロパティマネジメントの会社だよ。
ここで評判にならないのは当然。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 23:12:00.18ID:e1Ydw99l0
>>3
k島は関〇支社配属になったらヤバいで

長野やら多摩やらろくな物件持ってない
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 00:29:42.70ID:/goGkfFT0
>>52
関電の契約社員、未経験だから応募したけどそんなに現場大変なんですか?
契約社員って昇給あるのかな
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 09:22:38.78ID:bju9R0ihO
鹿島の現業の特徴は常駐と非常駐(いわゆる巡回)の異動が珍しくないことだと思う
立ち上げ専門要因でもない基本4点レベルで常駐と非常駐を行ったり来たりとかが普通にある
親からして「新卒は10年で5部署」とかやってる会社だからなんだろうか
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 09:50:55.63ID:IVKR3I5m0
結局ビルメンは内定もらわないと
どこの現場になるかわからないのがなあ・・・

電験エネ管持ちハイスペックなら三〇化学応募したいんやが
ここも人気無いのかねえ
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 10:03:38.27ID:IVKR3I5m0
>>67
募集要項に大卒書いとるやん
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 11:06:46.08ID:o+B7YTM+0
電験2種経験10年選任6年経験あり40代では実力が伴わないとされ
400-450万の仕事を探すことは高望みらしい
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 12:18:33.01ID:fl8R4vcl0
>>62
契約は昇給ないよ
資格手当もビル管、電験、エネ管以上だけ
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:03.64ID:4ClPgrNc0
求人応募しようとググったら何これ怖い

>規定された業務とは無関係なのに、サッカーグラウンドにある15メートルもの高さのネットの部品を調整するよう命じられたこともありました。危ないからと断っても、延々と『やれ!』と怒鳴られ続け、渋々ポールを昇ったんですが、強風にさらされ、命の危険を感じる作業
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 19:50:47.39ID:cb0Rer6t0
俺も面接に行った場所ググってみたら開業以来30年くらいずっと赤字経営してたわ
系列ではないけど
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 20:03:13.21ID:kKQBicVu0
ビルメン資格殆ど取って今年電験三種に受かったから大手の地冷に応募したら採用されたまでは良いんだけど
手当のでる資格が電験三種以外は尽く引っかかって無くて泣いた
やっと資格勉強沼から抜け出したのに
今度はエネ管と特ボと公害(大気)の勉強しなきゃならんのか…
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 21:36:12.50ID:3EZRGLmx0
特ボなんて実務経験さえ満たせば余裕
4割が受かる試験だぞww
あんなので資格手当貰えるんだからウマウマ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 21:40:01.88ID:kDJIixGQ0
鹿島最初の給料めっちゃ安くない?
30代中途でも将来的にはこれから上がっていくの?
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 22:28:22.24ID:/goGkfFT0
>>71
マジですか。
となると、資格手当てはあまり期待できないし、昇給もないんじゃモチベーション上がらないですね
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 01:44:39.29ID:fJ55xQDr0
まともき働いたことないからわからんのだけど昇給=ベースアップじゃないのか
基本給上がるベースアップじゃなきゃ手当増やして盛るってこと?
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:25.50ID:AI1soGI20
>>88
違う。
一般常識だからそれくらい調べろ。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/08(木) 10:56:01.45ID:RscILHqP0
>>92
若いって曖昧だよな〜何歳から下が若手、上はジジイって決めてほしいわ。履歴書送って若手がほしいからと落とされて最初か言えやって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況