X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part320★★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:31.81ID:x1hZmzSA0
>>844
都内の清掃主体中小独立にいるけど、ほんとにその通りです
会社側はロクに設備管理ノウハウ無い状態で、安請け合いしている
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:12:58.58ID:lfxeN4vu0
派遣にサビ残やらせて残業申告したら因縁つけるってどーなんよ。しかもここの責任者はお気に入りとしかコミュとらねえし当人は月給80万は貰ってるわ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:18:55.14ID:uYF5T4lV0
責任者に取り込まれるくらいになればいいだけ。うちは派遣だけど裏の所長と裏で言われてるらしい。
わかっててもわかりなシェーンって言ってテヘペロしてるわ、
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:45:40.91ID:aIiLKL/A0
>>853
空しいなw

バカにして「センセー」って呼ぶのと同じだぞw
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:48:39.07ID:aIiLKL/A0
>>852
ハケンの支払い責任は派遣会社。
君の所属している派遣会社に請求してやればいいだけ。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 20:58:18.63ID:lfxeN4vu0
>>856
その派遣会社に相談すると勤務表に勤務時間を正確に書けと言うわれたのだが、残業時間を書くと責任者等から因縁つけられて書けないんだよ。
だから派遣担当者は請求できなきゃ支払いできないって一点張りだったのさ、
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:01:15.83ID:wzlj1doS0
最初にこの業界に入った時、公共の現場だったけど、前の会社からマジで引き継ぎなかったな
人員の引き継ぎも無し
県庁レベルでこれ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 21:36:04.20ID:7sqqWmU/0
>>860
まず激安入札でとった会社がビルメンに移籍を持ち掛けてる
しかし激安入札したくらいだから賃金も激安になるから誰も移籍しない

ある独立の現場だが募集案件は真っ赤なウソで元百貨店の築50年の飲食店テナントビル
しかも立地は駅前で治安は最悪でオーナーとの間に2社ビルメン会社が入って3次請負www
さらに激安受注したから前のビルメンを賃金半額で移籍させようとし激怒され引継ぎもロクにない
これ以上のブラック現場はないだろうな
0863858
垢版 |
2018/11/06(火) 22:11:48.46ID:wzlj1doS0
次の年に取り返されて、これみよがしに自分らが作った資料並べてたなあ

取り返した会社に入れないか内緒で問い合わせた奴が居たけど、嫌みっぽく応募してきた事バラされてた
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 22:21:08.45ID:sxbZsPDx0
最近の独立は現場採用が当たり前。案件の入札に失敗したらサヨナラ。正社員?現地採用の正社員なので物件取られたら終わりです。
限定社員?大成ですね、物件取られたら終わりです。
本当の正社員とは入札失敗しようが雇用の保証がある事をいいます。設備から清掃?それ雇用の保証っていいますか?
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 23:02:08.82ID:OCV+25Qj0
>>858
自分は市役所現場を経験したけど、似たようなモノだった
前の会社は、現場の人員を全員、自社の他現場へ異動
その会社も請け負う条件として、次の会社には無料でキチんと引き継げ となっているハズだが
実際には、ロクな引き継ぎがなかった
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 05:39:55.58ID:WFknFfJZ0
現場取られたのに引継ぎするバカいないわな
むしろなにか細工して出て行きたいぐらいだ
新しい会社もやれるからとったわけで、引き継ぎなど必要としてないだろ
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 06:13:37.44ID:qApYkKEp0
現場取られて処分するだけでなく
個人の都合で退職するときも腹いせで
作ったもの処分するのがビルメンクオリティ
会社の資産という概念がない
俺が作ってやったんだから俺のもの
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 06:57:53.23ID:/goGkfFT0
東武ビル募集してるけどどうなんでしょうか?20代後半未経験なんでここで経験積もうと思ってるんですが
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 07:42:06.20ID:DgnXuQBh0
>>871
点検書や手順書は前の会社が作ったら処分するのが当たり前だろ どこまでビルメンは他力本願なんだよw
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 08:37:26.04ID:QmopJfjj0
そもそも「これをやってください」という委託業務の請負なんだから
本来の流れだと受注側と協議して発注元がこの点検を行いなさいってテンプレを用意
受注側が点検表を全部自前で用意している時点でかなり歪んでんだけどな
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 08:38:14.99ID:zIRT8W2U0
俺もそろそろ正社員にならなきゃいけないけど正社員になったらゲームやる時間とかめっちゃ減るんだろうな・・・
そうなるのが滅茶苦茶嫌だから実は正社員になりたいともそこまで思えないんだよなぁ・・・
短時間労働で済ませたいけど正社員とバイトで差がでかすぎるの何とかならんかなぁ
この中間あたりがあればいいんだけど
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 08:49:24.31ID:bju9R0ihO
>>830
六本木ヒルズとかは英会話必須の警備会社が入ってるね
日本人警備員もいたけど殆ど黒人や南米系だったわ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 09:09:45.19ID:HDD4iY+I0
求人の報酬額はカロウシするまで残業や明け残や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員やアルバイトやパートの職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
人間をフルタイムで雇えると考えるほうが狂っているのさ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 09:39:19.62ID:kP4coGa30
現場失うと手順書どころか図面、取説資料全て廃棄しかねんからな。だから新規で受注した案件はやりたくないのさ。行く現場行く現場そんなところばかりでマニュアル作ったり図面起こすのまで慣れてしまったよ。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 10:06:25.90ID:w2cNwjV90
新規受注の現場は引き継ぎ時の嫌がらせが凄い
オーナーとビルメンがなあなあでやってたとこなど
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 10:21:41.60ID:X99EyqUv0
>>870
そうだよな、金の切れ目は縁の切れ目なのに親切にやるコタないわな。
大雑把なことと、取次業者とかパソコンのこのファイルに入っているから、あとはその都度調べてみてねみたいなもんだよね。
一応便宜上なにかあったら連絡してくださいとはいうけどさ。
実際は現場撤収後なら
「あのーそのくらいは自分で調べてください」
ですますからね。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 11:07:39.43ID:o+B7YTM+0
電験2種経験10年選任6年経験あり40代では実力が伴わないとされ
400-450万の仕事を探すことは高望みらしい
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 11:12:40.03ID:J4ZaKHCG0
某なんたら美装の話
面接管「年収は賞与込みで○万円です!賞与は二年後から支給します!!ちなみに試用期間は一年です!」

系列と同じくらい待遇といっておいて騙す気かw
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 11:18:53.50ID:o+B7YTM+0
つまりこれが正解なんだね
ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
400万円〜500万円   神        奇跡を起こす超能力必須
350万円〜400万円   大富豪     一般的な常識必須
300万円〜350万円   高額所得者  電験2種必須
250万円〜300万円   プチブル    電験3種必須
200万円〜250万円   ふつう      4点必須
150万円〜200万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
 80万円〜150万円  貧乏神以下   ナマポ必須
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 12:52:45.29ID:ovBuedBH0
>>889
まぁマジ基地ですから。
スルーしてりゃ良いんだろうけど粘着気質の無職だから手数で負けてビルメンスレがマジ基地スレになってしまうという悲劇w
だからたまにこのやり取りのように「この電験野郎マジ基地ですよね」っていう確認行為が必要。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 13:10:58.52ID:lYXK0+z30
激務だから行く気ないけど探り入れてみた年収800万クラスの上場工場なら書類に通ったりするんだが
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 13:53:21.72ID:0WTwX/1J0
>>895
他の業界って、どこ?
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:06:42.90ID:lYXK0+z30
電験2種経験10年選任6年経験あっても40代高卒では実力が伴わないとされ
この業界で400-450万の仕事を求めることは高望みらしい
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:19:21.13ID:zIRT8W2U0
20代4点ビル管持ってるけど書類すら通らなくてビビってる
これで書類通らなかったの2社目だ。もちろん一社も通ってないw
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:25:51.64ID:zIRT8W2U0
今見たら3社目も落ちてたぞ
もうこれわかんねぇな。本当に20台で書類通りまくるとか嘘だろ
ビル管も狭き門になってんじゃね?あほくさ
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:31:48.95ID:lYXK0+z30
40代高卒電験2種経験10年選任6年経験あっても書類落ちするのと同じだな


20代は3種必須
30代は2種必須
40代は2種持って経験あっても門前払い。(旧帝卒なら面接くらいはしてもらえるかも)
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:32:45.17ID:lYXK0+z30
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷か

それでも4年で雇止めだけどなwww
もう残りの人生、契約社員とか派遣を更新していくだけでいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職を目指すわけでもないのに正社員にこだわってもいいことより悪いことのほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:38:57.25ID:EoAup3jY0
>>902
設備管理のバイト3年してる

自己PRとかを捻り出して書く必要あるのか?
でも書く必要無いところでも落ちたしなぁ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:48:03.73ID:zIRT8W2U0
自己PRとか職務経歴書とかが悪いのか?特に書くこと無いから簡潔に書いてるんだけど
お前らどんな風に書いてるの?
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:48:14.94ID:ovBuedBH0
>>904
そういう考えじゃ落ちて当たり前だろ・・・w
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:49:16.49ID:MJuiazPZ0
バイトは職歴に入らない
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:51:49.31ID:Q2FgX+V90
食ってくためにビルメンやってるが
一生トイレや排水管の詰まりとってられねーよな
ステップアップにはどうしたらいい?
電験、ビル管あり
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:53:19.15ID:zIRT8W2U0
>>906
考え?でも御大層に書くような事も無いしどう書けばいいかも良く分からんしなぁ・・・自己PRも無いんだが
もしかしてお前らって応募とかする時にご立派に職務経歴書とか頑張って自己アピールしてるの?
普通に不具合見つけたりして業者よんだり立会とかしてただけだしなぁ。仕事も普通にこなして特に何も無かったし
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:55:19.88ID:zIRT8W2U0
>>909
ネットの転職サイトで応募してるんだよ
20代4点ビル管持ちでも御大層にウソツキまくって誇張自己PRして経歴アピールして面接ではイケメンフェイスでハキハキ受け答えしないと入れないのか・・・
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 14:56:40.46ID:ovBuedBH0
>>910
ネットばかり参考にしてるお前には分からんだろうけど
現実のビルメンは皆それなりに書くことはいくらでもあるぐらい経験積んでる。
それが無いし絞り出しても書けないなら諦めなとマジレス。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:00:03.52ID:ovBuedBH0
>>912
それかまぁ上の方でも誰か言ってるがお前と一緒に働きたくない面構えだのにじみ出てる性格だの「イヤな何か」を面接官が強烈に感じ取っているんだろ。
別にお前のことなど知らないしケナすつもりもないんだが若くて20代でビル管所持が本当だとしたらそういうことだ。
逆に言うとそれぐらいしか思いつかない。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:00:45.21ID:MJuiazPZ0
あと学歴か?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:02:15.35ID:ovBuedBH0
>>914
アルバイトとはいえまるで自分がビルメンをやったことがないかのような口ぶりだな。
まぁとりあえずお前が嘘つきではないという証拠を見せろ。
誠意を見せたりそのムダにでかい態度を改めたら指南してやってもいいぞ。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:08:05.26ID:zIRT8W2U0
>>915
ネットから応募しただけだから顔なんてバレてないぞ。まぁ顔バレしたら不細工ってバレてしまうから立場がもっと悪くなるがなw
職務経歴書が簡潔すぎたり自己PRが殆ど何も書いてないからなのが原因なのかって若干思ってるけどそこら辺ネット応募如きで重視するかね?
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:11:12.55ID:ovBuedBH0
>>918
>>919
まぁ黙って家でゲームでもしてな〜
アルバイト君。
ってことだろ。
とりあえず乙。
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:12:18.83ID:zIRT8W2U0
まぁ20代で書類通り放題ってのは幻想だったって事かな
現代の陰キャ若者の将来を消すような現代社会は恐ろしいねw
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:13:39.31ID:MJuiazPZ0
釣りくせーな
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:13:44.32ID:zIRT8W2U0
>>920
てかなんでお前はそんなキレてるんだよ…
とりあえず職務経歴書とか自己PRを新卒みたいにアホみたいに誇張表現しないと書類すら通らない茶番なのか知りたい
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:13:58.06ID:ovBuedBH0
>>921
まぁ20代だから通らないんじゃなくてお前が通らないだけ。
はい、終了。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:14:33.56ID:POXqtwwS0
>>912
いやネットで応募だろうがハロワで添削してもらえるから。あとネットでもそのブサイク面の写真添付するんだぞ?
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:15:35.30ID:zIRT8W2U0
>>922
20代でビル管持ちで書類が通らないのが信じられないって反応からして自己PRとか職務経歴書を新卒みたいに誇張して仕上げなくても通るような口ぶりだね
落ちたメールのスクショ見せるか?釣りじゃなくてマジだが
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:17:16.93ID:ovBuedBH0
>>923
恐らくここ見てる大半が教えを請うお前の態度が気に食わないってのとお前なんかどうでもいいってのとてかお前釣りじゃね?クズが。
って感想のどれかだと俺は推測してるワケよ
だから申し訳ないけどお前の話は大して広がらないで終了でよくね?って感じ。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:21:51.56ID:ovBuedBH0
>>926
分かってないなぁお前。
釣りじゃねーぞ〜とか釣りでした〜とか
そういうことじゃないんだよ
色々含めてお前なんかどうでもいいってこと。
本当にアドバイス欲しいのであれば真面目な青年キャラとかで来れば良かったんじゃね?もう遅いけど。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:57.34ID:7afW6NpH0
ごもっともw
本気で悩んでアドバイス欲しいならこんな便所の掃き溜めに昼間からいる連中の戯れ言なんか聞くより
転職エージェントにでも相談しろ、でFAだし
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:32:37.06ID:ovBuedBH0
>>930
惨めなイタチの最後っ屁乙w
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:36:33.81ID:zIRT8W2U0
おっと4社目落ちたぞ
何が書類通るだよウソつきどもめ。落ちまくりじゃねぇか・・・

本当に知りたいんだけど職務経歴書とか自己PRとかガチで書かなきゃダメなの?
特筆して書くような事何もないんですけど
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:39:30.55ID:zIRT8W2U0
しかし職務経歴書が特に具体的に書く事も無いし自己PRも特筆してなにか書ける訳でも無いし
もうどうしようもねーじゃん。ガチで萎えて来たなぁ。就活する気早々失せて来た
新卒の時もこうで途中でやめたんだよなぁ、結局資格集めても書類も面接も通らないんじゃ意味ねーや
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:47:48.46ID:YD+FeUsQ0
>>932
20代で4点持ちなら、よりどりみどりだろ。
何で落ちるん?
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:53:27.30ID:MJuiazPZ0
釣りだから
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:54:43.21ID:zIRT8W2U0
>>934
原因は職務経歴書が薄っぺらいとか自己PRが薄っぺらいとかじゃないの?
それじゃないならそもそもより取り見取りって言うのが嘘なんだろ
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:56:20.16ID:ovBuedBH0
しつこいなこのバカ
目的がわからんw
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:56:43.93ID:zIRT8W2U0
俺自身落ちないって言うから4点とビル管取って応募したけど1社も通らずに落ちまくってる事にびっくりしてるわ
今ビル管って大人気なんじゃねぇのもしかして
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:39.11ID:MJuiazPZ0
新手の荒らしか?
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:00:49.36ID:cb0Rer6t0
真面目なレスをするけど、履歴書と職務経歴書に主観的に見たら普通のことしか書いてなくても、客観的に見たら不快感を与えるようなことでも書いたんじゃないか
一旦誰かに読ませて感想聞いてみたらどうだ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:00:59.20ID:zIRT8W2U0
>>934
職務経歴書とか自己PRとか光るものが無いと20代ビル管持ちでも書類すら通らないのかな?
実際他の20代がどんな職務経歴書とか自己PRで応募してどんな結果が出てるとか知りたいわ
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:03:23.50ID:zIRT8W2U0
>>942
職務経歴書には社歴と実務内容を簡潔に書いて
取得資格を書いて簡単な志望動機と自己PRを〜なので設備管理を志望しました。と書いたくらいだね
いやぁでもここまで落ちるとは思わずびっくりだわ、特に特筆すべき職歴もPRもないしもう終わりかね
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:04:18.32ID:ovBuedBH0
>>942
いや、そういう真面目なレスいらんらしいよ
ソースはコイツの過去レス。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:05:43.59ID:POXqtwwS0
ビル管取る前から転職活動してて取ってからビル管の効力を肌で感じまくりの30代後半やけど。たぶんお前の資質の問題だろうと。空欄だらけとか実績無しとかそんなもんだろ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:08:19.41ID:lYXK0+z30
新卒手形を持ってるやつでも平均40社受けてるくらいだ、4社くらいでわめくな


ビルメン80社に応募した結果
高卒40代、エネ管、電験二種(試験)持ち経験10年(選任6年)
系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:09:37.89ID:zIRT8W2U0
>>948
バイトでつなげて職歴に空欄は無いけど実績って具体的にどういう事を言うの?
まぁ面接に入るとまた別の壁が出てくるからお先真っ暗だわ
社会が俺を否定するし仕方ないからバイトで生きていくしかないわな
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/07(水) 16:10:11.91ID:lYXK0+z30
マイナビの調査によると、2017年卒の平均エントリー数は45.7社、
2018年卒の平均エントリー数は40.0社という結果がでています。

http://kicho-navi.jp/recruit_entry/

新卒手形のある大学生でも40社受けるんだから
落ちこぼれ40代が20、30社で決まるわけねー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況