X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part60
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a365-7GfT [218.33.239.8])
垢版 |
2018/09/06(木) 11:53:44.89ID:XRXpth0U0
新聞 人生相談欄
記事連載:悩みのるつぼ
息子の怒鳴り声を聞きたくない 2018年9月1日03時30分

 ●相談者 女性 70代
 70代女性です。夫と40代の息子と3人家族です。息子は大学在学中からひきこもりとなり、ずっと無職です。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13657373.html

20年以上引きこもっている引きこもり 77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1535779462/

【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part127】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1535266815/
0852名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5202-xIDs [123.221.191.84])
垢版 |
2018/09/06(木) 11:58:05.87ID:Nn2nvlka0
大学生ならまだしも20代で何がしたいかわからないやついるのか・・・・・
上の人の言うとおり何がしたいかわからない奴は消去法でできる仕事に応募していくしかない
ハロワもなんの仕事に向いてるかだなんてまでは教えてくれないぞ
仮にハロワの人間に飲食や介護に向いてるって言われてお前らは行きますか?って話や
0854名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5202-xIDs [123.221.191.84])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:11:34.30ID:Nn2nvlka0
いい年こいて重要な決断を他人に委ねる奴はもしそれで躓いてしまった時に他人のせいにしそうで怖いんだよな
もういい年した大人なんだから自分のことはしっかりと人のせいにしない為にも自分で決断すべき
親や周りのせいにしていいのは遅くても学生までや
それ以降の人生は全て自己責任
0867名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFf2-Jeux [49.106.192.79])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:47:29.76ID:2PiyJmNzF
まあ表向きはあれが出来ますこれふぁ出来ます私は仕事第一です!みたいに面接で言っても実際は仕事めんどくせえ休みてえ楽して金欲しい。ってのが本音だからな。
ここにいる奴らは本音を書いてるだけ。
でも傷の舐め合いだけじゃ社会を生きていけないから耳の痛い言葉も多少受け入れないと。
変わらないありのままの僕を受け入れてくださいって受け入れるのはカーチャンだけだぞ。
0868名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e59-VZMV [119.83.90.126])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:50:06.72ID:O6zK3zo20
>>866
中卒は多分家庭的なものだから仕方ないと思うよ。
大抵の中卒は家庭問題だったり酷いいじめをうけての中退だったりする事が多い
高卒だってそう。自分の友人なんかは成績いいやつでも家にお金がないから早く働きたいっていって就職選んでたし
一番ゴミなのは大卒ってだけでふんぞり返ってる文系卒
0873名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5202-xIDs [123.221.191.84])
垢版 |
2018/09/06(木) 13:08:47.12ID:Nn2nvlka0
>>871
現状を知らないのはお前だろ
イジメられたら通信や定時などの別の高校に行けばいいし高認とって進学する方法もあるのに中卒のままで終わるのは本人の自己責任だよ
中卒の割合見ればわかると思うけど家庭環境に問題がある奴なんてこの世にたくさんいるわけでそういう奴でも大半は高校は卒業してるんだよね
中卒は何が本人に問題がない家庭や周りが悪いだよ(笑)
20代のいい年した大人が人のせいにすんなよ恥ずかしいし情けないな
0881名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdf2-zmX4 [49.106.206.155])
垢版 |
2018/09/06(木) 13:38:29.14ID:aI8phGRVd
ID:O6zK3zo20キモw
中卒なんて今時ほぼ100パーセント本人が悪いぞ
どんな家でも高校は卒業させようとするからな
0890名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM2f-KqMA [150.66.96.142])
垢版 |
2018/09/06(木) 14:59:14.49ID:uMOJJ6L8M
クレジットカード会社に就職ってどう思う?
店舗での会員募集業務なんだけど
誰か経験者いる?
0896名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 56f7-WrRQ [153.176.220.131])
垢版 |
2018/09/06(木) 19:11:32.57ID:11r2fmyz0
>>891
そこって有名な地雷じゃなかったっけ・・・

おまえらさ、今ここで学歴マウント取りあってなにがしたいんだ
中卒だろうと東大卒だろうと、ここに居る以上目的は自分にとってベストな就職だろ?
基本的に今更学歴変えることは難しいんだから、面接についてとかこんな仕事ってどう?とかもっと有意義な話ししよ
0897名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM2f-KqMA [150.66.96.142])
垢版 |
2018/09/06(木) 19:14:48.49ID:uMOJJ6L8M
>>894
あるある
でも、盛らないと採用してくれないからなぁ
0903名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 532a-wLL3 [106.159.170.44])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:01:03.26ID:F017f2CZ0
ヤマトは糞ブラックだったな
二度と宅配はいかねえ
0907名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ef6-zmX4 [159.28.248.147])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:55.53ID:N+xkG2MF0
某市役所を1ヶ月前に辞めて就活中なのだが、ぜんぜん決まらん。 民間経験ないとだめなのか。
0909名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ef6-zmX4 [159.28.248.147])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:35:35.12ID:N+xkG2MF0
>>908
ことし27だ。
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ef6-zmX4 [159.28.248.147])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:03.09ID:N+xkG2MF0
>>908
ことしで27だ。
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 56f7-WrRQ [153.176.220.131])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:04:44.10ID:11r2fmyz0
アリさんマークの、引越社ってどうよ?
現場と営業の経験積めば(テストで明確な基準がある)管理職コース行けるみたいだけど
ドライバーコース:[2t]→[3t]→[4t]⇒スペシャリスト
営業コース:[初級]→[中級]→[上級]⇒スペシャリスト
この二つクリアすると
管理職コース: [初級]→[中級]→[上級]⇒【管理職】
って流れらしい、ワンチャンあるか?
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 56f7-WrRQ [153.176.220.131])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:32:14.82ID:11r2fmyz0
>>920
でも、記載通りに見るなら一年で管理職も夢じゃないぜ?(テストは月に一回)
0926名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 92c9-KqMA [221.22.66.93])
垢版 |
2018/09/07(金) 01:49:38.11ID:eKLEzpYA0
そもそも、リクナビとマイナビに
店舗なんてあったっけ?
0927名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 56f7-WrRQ [153.176.220.131])
垢版 |
2018/09/07(金) 01:51:23.88ID:wEnFtX3f0
なんかビルメンや清掃が悪いみたいな言い草やな
特にビルメンなんて資格大量にいるから誰でもなれる仕事じゃないやろ
最低電気二種もってれば、みたいな感じやけど
0929名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 92c9-KqMA [221.22.66.93])
垢版 |
2018/09/07(金) 02:27:34.48ID:eKLEzpYA0
ニ週間に一社
0935名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5202-xIDs [123.221.191.84])
垢版 |
2018/09/07(金) 08:38:12.88ID:WX/eHXm70
ビルメンは入るだけなら誰でもできるぞ
資格はなくても入れるし(必須のとこもあるが)
あと引越しで管理職に上がれるなんて考えが甘すぎるぞ
今はドライバーが不足してるから20代の若者なんて最低10年は運ちゃんをやらされると思え
0951名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM2f-KqMA [150.66.101.138])
垢版 |
2018/09/07(金) 15:05:17.30ID:ZTu2GVdFM
いや、それダメだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況