X



試用期間での退職 第61日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 02:07:50.94ID:Y4Hp8kxo0
>>541
夜勤いけるならビル警備とか施設管理系は当たり引けば気楽にのんびり仕事できるよ
当たりさえ引けば人間関係も肉体疲労も最小限でまたーりスマホでもいじってれば業務が終わる
ただ資格持ち経験ありでやっと年収400万、資格経験なければ300万が平均くらいの業界だから家庭持ちだと辛いだろうね
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 02:53:31.36ID:BeqceFYU0
>>533
我慢して一年続けて病気になって人生詰んだから
ガチでやばいところはさっさと辞める方がいいよ
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 09:30:03.34ID:3mks4fzl0
事務系はお局とうまくやっていけるかがカギだと思う
前の会社も総務・事務のお局が権力を掌握してて新人雇ってもガンガン文句行って辞めさせてた
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 11:33:58.10ID:LpIv8Gnq0
前の職場になじめなかったから転職したのに またケアレスミス連発で先輩との関係悪化しはじめた
もう社会不適合者だから外でたくない
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 11:59:32.05ID:1uo3+2g/0
俺は、何社も転々としてきて
完全に合わない人間というものが特定出来てるわ
正義感がやたらと強く、流す事ができない人間
かつ嫉妬深い、かつ陰湿
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 12:41:03.26ID:v0Ab9HAx0
>>538
現役事務職だけど、事務なんてデータ入力以外は、かなり不特定多数の人と話するし
営業やその他部署の人と連携したりしないといけないから嫌でも人と関わる職種だぞ?
ずいぶん事務職に夢見すぎてると思われる。人と関わりたくない仕事したいなら
工場のラインや道路の交通調査、プラカード持つ業務とかにしたらどうかな。
後者2つはほとんど日雇いor短期だけど。
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 15:05:55.72ID:OsykG/7p0
機械がボロいくせに俺が壊したとか人のせいにするなよ死ね!
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 17:37:09.01ID:FHOWQBZd0
>>552
俺もそういうヤツ大嫌いだわ。
そういうヤツって不思議と大体A型なんだよね。
仕事やりにくいと面倒だから一応適当に合わせるけどね。
プライベートでは一切関わらない。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 18:54:57.71ID:DIOSlNzs0
8月入社で現在試用期間中だけど、人間関係が濃すぎて俺には合わないと感じてる

工場のせいか、話もギャンブル、風俗とかばかりだし
休日は会社の人と一緒にスポーツやアウトドアの趣味やってる連中もいるらしく、さすがにめんどくさい

今までは、仕事さえしてればOKってところが多かったから余計にそう思うのかも
というわけで、次を探してます・・・
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 19:09:02.23ID:83C78CAD0
>>556
>>557
多分元々緩んでいたツマミに知らない間にぶつかって取れてしまったと思う。
てか、他の機械ではカウンターが狂っていて手間がかかるし、
中古で手頃があったからっていっても、不具合ばかりでパワーも弱いから使い物にならない。
新しい機械を入れているところは待遇がケチくさいし、ちょうどいいところがなかなかない。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 19:29:16.35ID:fHr85ynK0
>>546
4月入社で先月までは出てた
意見したら新人のくせに偉そうなことを言うな、最低限仕事できるようになってから言えとのこと
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 19:57:09.01ID:dK2Je84Z0
>>561
俺も前職は2ヶ月に1回だったのが月2回になってめんどくさくて仕方ない
週一はさすがにネタがなくなるわ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 20:06:06.50ID:wefg5XWb0
>>559
人と接しない仕事で工場ってよく取り上げられるけど、工場って人間関係の密度が濃くて真逆だよな。常に人と一緒に居るしへたしたら休憩と一緒に取らないといけない所でもあって。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 22:08:18.57ID:wgxGB8Rr0
>>560
知らない間だろうがなんだろうが、結局お前が壊したんじゃん
備品壊しといて、なに上から目線で待遇の問題に転嫁してるんだよ
開き直ってんじゃねーよ、クズ
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 22:16:16.10ID:dK2Je84Z0
>>571
言う事はいくらでもあるがちょっと気の利いた事や軽いジョークも入れたいじゃん
うちは金融だから経済ネタでもいいんだが大きなニュースは順番来る前に使い古されてるし3分はなかなかきついよ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 22:40:12.30ID:bwg6Y6Rw0
何もわからない中、ミーティングの司会やらされて分からないから質問したら大バッシングくらったわ。
あとは、コピー用紙合ってるか聞いたら、手触りで分かるだろ!って怒鳴られた。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 23:03:43.68ID:VPuMlvDA0
どこも怒鳴る奴は似たような事で怒鳴るんだな
うちのキチガイ先輩も工具のサイズあってるのかあわして確認してたら
直感でわかるだろって怒鳴ったあとネチネチ追い込んでたわ
新人が確認してもしなくても怒鳴るからな
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 23:35:13.34ID:NsWz2kA90
見て覚えるのはあくまでも基本中の基本をしっかり説明しておくのが大前提だからな
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:41.08ID:kcPIJO4u0
それぐらい見て覚えろメモ取るな系のキチガイもいるしな

自分の発言に責任を持ちたくなく証拠を残したくないだけのクズ野郎
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 07:11:21.83ID:uMDp9U/a0
試用期間で辞めても問題ない
ちゃんと理由があるならね
求人票と仕事内容が違ったとか残業手当がつかなかったとか
仕事が合わなかったとかでもいい。
次の面接で聞かれたら答えられるようにしておけば大概理解してくれる
俺も40後半だけど説明して内定もらえたしね
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 08:53:46.28ID:DHE3x6040
>>582
40後半でスゴいですね。うらやましい限りです。
どんな職種のお仕事ですか?
こちらは30後半ですが、書類選考があると書いてあってもなかなか通らないのでどのいう具合に職務経歴書とかに書けばいいのかなと悩みます。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 09:34:12.51ID:/sDq14g90
>>566
実際、そのとおりですわ
工場でも全く人間関係がないようなところもあれば、常に一緒に話を合わせないと行けないようなところもあるよね

ほとんどの場合、入ってみないとわからないのがねぇ
1週間くらいお試し入社とかあれば多少は違うのかな
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 09:35:44.04ID:uMDp9U/a0
>>583
技術職です。
試用期間内でも何かしら成果を出したと少々盛りながら職務経歴書に書いたね
事実と違うことは書けないけど。
あと面接では質問攻めにあうけど動じず自分の言葉で説明することが大事かな。
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 09:53:47.90ID:HX87M29O0
労働実態や賃金に面接でツッコむのはタブーとか言われてるけど、だったら
相手が言わざるをえない状況を、作り上げちゃえばいいだけだしな。そこを見通して
嘘つく面接官もいるけど、ある程度のフィルターにはなる。

職務経歴書はとにかく盛れ。嘘“では”ないという盛り方で。そしてそれを面接で
堂々と言えばいい。来る確率の高い質問、そしてそこをさらに掘り下げる質問あたりまでを
想定して答えを用意しておく。
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 10:14:36.67ID:rtbJTQZB0
そこら辺は基本でしょ
相手がいる競争だしね
事務系ならエクセルうんぬんは全部出来ますで入社するまでに必死に勉強するしかない
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 10:45:08.90ID:qZ2XDxE70
俺は同業同職種で短期三連3ヶ月、9ヶ月、4ヶ月の職歴なんかは空白期間も合わせて1社2年とかにしてる
けっこう強力な職歴に変わる
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 11:02:46.38ID:HX87M29O0
俺は短期(3カ月以内)はすべて書かない、同業同種は受ける企業によって
何社かを圧縮したり、あえて圧縮しなかったりって感じだったなあ。3カ月以内の
業種、職種の話が出た時は「実は短期バイトですが、こういうことを〜」というのを
サラっというだけに留めてたな。深くツッコまれないし、最悪内定後の提出書類で
保険や年金に相違が発覚したときも「面接のときもお伝えした通り、短期バイトを
(いくつか)しておりまして〜」と言えば、まず通るしな。金融や警備、超大手企業
でもない限り詮索しようがないから。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 18:32:10.15ID:WIewmHpM0
短気離職2回続けたらヤバいかな? プログラマー適正が無くて試用期間でクビになりそう。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 21:26:10.87ID:/sDq14g90
>>590
試用期間いっぱいまでやって「適性ないことが分かったので辞めました」でいいんじゃない?
例え短期離職になったとしても、プログラマーとかは仕事にあってないと精神的にやられることも多いし早めに逃げるほうが得策

転職活動が大変だろうけど、体に気をつけてがんばってほしいですわ
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 21:37:29.79ID:u8O1b+oY0
クビになった、体壊すって理由なら辞めればいいよ。自分が一番大事だから
体に無理はないけど嫌だから辞めたいって事なら意地でもしがみついて次探したほうが良いが…
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 21:45:01.39ID:WIewmHpM0
>>591
アドバイスありがとう。少し気が落ち着いたよ
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:00:52.54ID:XxUvT3hb0
面接落ちまくってもうどこでもいいから入ろうと思って入った今の会社。
入って後悔してるわ。
3K肉体労働なのに月給16万円、月45時間の時間外労働、そして無意味なサービス残業の強要
おまけにハローワークの昇給賞与の情報は努力目標らしく実際は10年以上出してないらしい
俺39歳だからもうあきらめてブラック企業に定年までいるしかないのかね?
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:18:48.37ID:yPK2dfqH0
>>594
とりあえずハロワに言った方が良いんじゃないの
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:34:11.38ID:P9uI7k560
>>594
同年代だけど面接の採否って波がある気がする
落ちる時は連続で落ち続けるけど受かる時は連続で受かる
よっぽど金に切羽詰まってて辞めたら死ぬしかないってんじゃない限り
そこは辞めて他探してみなよ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:41:49.55ID:1yvcnEp80
>>594
むしろそんなブラックさっさと辞めたほうがいいじゃん
そんなブラックで肉体と精神酷使して生きてる意味ある?
その条件だとバイトレベルだし正社員の意味もない
どうせブラックだから福利厚生なんてもんもないだろうし
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:44:33.40ID:+4c1bQOY0
>>594
記録(録音)して、慰謝料代わりにガッポリ貰えるもの貰おうぜ。

ちなみに1年以上勤めてるなら失業手当が支給されるけど、今の労働状況を説明できる
証拠をもっていけば、いくら会社が「自己都合退職しろ!」と言ってきてそれに屈して
自己都合退職したとしても、ハロワで説明すれば即座に会社都合に変えてくれて失業手当が
すぐ支給されるようになる。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:44:59.26ID:XxUvT3hb0
個人的な考えだけど俺が面接落ちまくってたのは年齢的な事もあるんじゃないかと思うんだよね
よほど資格や経験があるなら別だが39歳をわざわざ取らないでしょ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 23:01:52.55ID:P9uI7k560
>>601
だから同年代だってのw
気持ちは分かるけど余程条件重視のとこじゃない限り
(そもそもそういうところはまず書類選考ありきで落としてくるし)
面接ではやる気とか覇気とか自己アピールが大事だよ
年齢的に駄目だろうと気持ち的に面接でも消極的になってるから落とされてるんだろう
駄目元で当たって砕けるくらいの気概で行けよ
面接では「必死」なくらいでちょうどいいぞ
何せ他の面接者だって頑張るわけだから
それに打ち勝てるくらいじゃなきゃ落ちるんだからな
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 03:20:47.06ID:nM6foHm90
自分の体と心が1番やで。最近の日本人はこれを忘れてる人が多い気がする。
少しでも皆に明るい未来が来ることを祈っとくよ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 08:30:50.73ID:pPg/N7wj0
>>603
両方とも社保入ってるからバレちゃうよ。しかも短期といっても前回は3ヶ月勤務したから書かないとマズイんちゃう?
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 10:20:48.43ID:lzek78j/0
>>606
オレだったら書かないでバイトしてたことにする
んで何か言われたら、期間は短いが長時間のバイトだったから社保に入れてくれた、ありがたいこってす、で済ます
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 10:30:01.93ID:U+6ocykM0
マジレスすると就職した年の1月1日以降に就職していた場合は絶対にバレる
ポイントとしては3つ
@雇用保険被保険者証に前勤務先の社名が載る
A前勤務先の源泉を求められるのでそこに当然ながら社名が載る
B上記2点をごまかしても翌年度に請求される税金が収入に合わないため副業を疑われ総務または人事より追求される

ま、まともな会社だとバレる
バレないのはそれなりのレベルの会社ってこと
つまり、そんな会社だから就職できても長続きする確率は宝くじなみ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 10:53:38.80ID:KuUhI3y10
>>594
面接に落ちまくるとどこでもいいから。。。みたいな心理状態に陥ることはあるあるだけど、
そういう状態だと焦りで決めたりするし、採用された=ゴールになっちゃうから大抵後悔するパターン。採用=スタートだからね。
まぁ、とりあえずブラックはさっさと辞めて、色んな意味で落ち着くんだ。焦りは禁物だ。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 10:58:00.39ID:yWGbuVZi0
面倒くさいので最後の短期だけ書いてる
面接ではそこをやめた本当の理由いってる
例えば残業長いの嫌でやめたなら
次はそれだけは譲れない条件にした方がいい
なんで面接でいえば勝手にはじいてくれる
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 14:31:32.58ID:ojlPGlm90
>>611
絶対勧めない。自律神経病む。日勤でも夜勤でも泊まりでもそうだけど、そもそも生活できる給料は出ない。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 15:04:11.95ID:ywUekTDS0
内定受諾書出してからの後出しジャンケン的な雇用条件通知書とは違う労働条件出してくるのはダメだよな、、、。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 17:26:45.91ID:yjbLjNam0
>>616
ほんと。俺って何のためにこんなに頑張ってるんだろ。時給換算するとコンビニバイト以下なのに。でも、ずっと憧れてた業界だしな。。合コン受けも良いし、週末のクラブで散財する日々。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 18:16:21.83ID:pW4koEQd0
残業代や休出のお金が出るなら
稼ぎ目的で少しばかりやってみるのもいいな
もしサビ残なら明日バックれるレベル
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 18:26:21.86ID:J9Ud7mIs0
職業で合コン受けするって、そんな嬉しい事なのか。俺逆にそういう女はイラつくから
すごいなって思ったわ。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:04.24ID:pPg/N7wj0
>>615
システムエンジニア?
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 22:45:18.11ID:N5jbLtcp0
この流れ見てると試用期間で会社にも仕事覚えて戦力に数えられる前に
ダメージ少ないうちに辞めるより
普通に耐えてこっそり転職活動してたほうがいいのかと思えてくるわ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:55.74ID:zg1zGvlE0
>>626
あたりまえや!ボーナス貰う前に辞めちゃダメやで!

俺は試用期間でクビになりそうやけど
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 04:19:41.18ID:Sb/lIE5y0
>>632
コンサルは合コン受けあんまよくないぞ
コンサルもピンキリだけど上位の数千万稼ぐコンサルが合コンなんかするわけも
ないし合コンくるコンサルは詐欺師、怪しい、不安定なイメージで受けは最悪だからな
どうでもいいけども
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 08:00:57.97ID:zg1zGvlE0
>>634
システムエンジニアってモテる?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 08:27:06.42ID:vIof+vN40
俺飲食チェーンで店長やってるけどかなりモテるよ
J◯なんて好きなだけ食える
まぁ仕事のメリットなんてそれくらいしかないが
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 09:30:04.69ID:hOm9ikIR0
試用期間中に退職したい時ってどうしたら円満に退社できるかな?
また、辞めるときなんて言って辞めとる?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 09:40:21.84ID:oBwvUKON0
時間とコスト掛かってるんだからどうやっても円満とはいかんでしょ。俺の場合思っている業務と違ったって言って退職届けだして二週間後辞めた。そんな奴いっぱいいるから向こうもわかってるし当日飛ばれるよりよっポどいい
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 09:49:19.28ID:zg1zGvlE0
>>642
試用期間で辞めたら次の就活大変じゃない? 書類でほぼ落ちるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況