X



【30代】無職の転職活動【長期化】part244

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:11.27ID:1/fuGeNa0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526619747/
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 00:54:22.98ID:G7z9sud40
882.あたりでレスしてた者です
結果もして正社員の結果待ちまで待てなくて待って不採用だったらと考えたらヤバイので派遣社員として
仕事をしていくことを決めました。
相談乗ってくれた方ありがとうございました。
しかしこんなに給料あるのってくらいあるのだが
派遣雇う方は儲かってるのかな?
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:02:49.80ID:nz0lwo5I0
>>970
職能がつくなら3
つかないならやる価値なし。

>>973
それでいいと思うよ。
働いていない期間が長くなると、転職がきつくなる。
派遣は稼げるけど、将来がない。
企業としては、高給取りの正社員を抑えることが出来るから、不要になれば切り捨てられる派遣の方が安上がりのときもある。

メリットデメリットはあると思うよ。
でも、アニメ見てネトゲやって、ネットで社会が悪い、公務員が悪いとか吠えてるカスより全然マシ。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:09:43.21ID:CovORY930
将来から逆算して最低このライン、とか
今更そんな計算を出来るお立場じゃ無いですよね!

重々わかっていらっしゃると思いますが、
そんな現実逃避をしているから就職出来ないんです。
最早する気もないのでしょうけど^_^
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:29:01.95ID:fLMWD3pR0
>>971
零細なんか教育ノウハウ無いから
何の職能も身に付かんぞ
働く価値無し
まだ大手に派遣で行った方が学べる事はある
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:34:25.64ID:s1VIwF7f0
>>976
かねぇ
でも思うけど、どの会社でも社内でしか通用せんスキルばっかりじゃない?
結局それ考えたら給料安くても派遣より社員のが良い気がするわ
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:41:32.97ID:o3+avkb40
鯖:GODofSTRONG エース
キラー:KasiwaKamo カニバル

談合

意味もなく板を倒す(位置バレ)
発電機を故意にミスる(位置バレ)
エースが先に見えているのに何故か俺が追われる
負傷している鯖付近を通っても
素通り(鋼の意思はない)

結局エースは一回殴られただけで
悠々脱出


https://i.imgur.com/B1ZkJRI.jpg
https://i.imgur.com/iCKDZoW.jpg
https://i.imgur.com/yLEYmUe.jpg
https://i.imgur.com/ovPeCX3.jpg
https://i.imgur.com/fzYYcxO.jpg
https://i.imgur.com/1ktFA6e.jpg
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:55:34.63ID:fLMWD3pR0
>>977
社員と言っても
いつ潰れるか分からんし
低モラルでコンプラもクソもないから
パワハラモラハラとか退職強要とか普通にあって契約書と労働三法や派遣法で守られる派遣より安定感無いけどな

零細とかまじ働く意味無い
ソースは俺
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 02:04:01.03ID:1h82Pszd0
俺も零細にいい思い出ないわ
あまり言いたくないプライベートな事普通に聞いてくるし
休日少なくてサビ残あるし業績も悪かった
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 02:09:10.99ID:s1VIwF7f0
自分は400人ぐらいの中企業だったから
あんまりなかったかな
ただ社員は変なん多かった
派遣や契約のおじさんたちのが親切で優しかったな
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 06:42:28.07ID:itLE7nDO0
田舎にかえったら仕事ないわ
36歳だから危機感半端ない
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 07:07:58.38ID:JFFoZemB0
>>984
自分も愛知の田舎だけど仕事無いわ
賞与が出る6月の下旬ぐらいから増えはじめるとかかな?
親もうるさいし今すぐ働きたいところなんだがな
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 07:48:07.43ID:XEwfTtTv0
今の時代、田舎に住むメリットって何よ?
自然ホモとかアウトドアホモぐらいだろ好んで住む奴らなんて
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 07:50:19.03ID:nxYyKzMk0
愛知ならトヨタ系の仕事たくさんあるだろ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 08:05:28.63ID:JFFoZemB0
>>987
自分は適正検査とかやっても製造向きって結果が出てるからそれ探してるけど確かに製造は愛知県にあるにはあるんだけど前職で正社員の交代勤務で体壊して退職してズルズル1年無職やったのよ
だから交代じゃないところ探そうとしてもほとんど7割がた交代で交代じゃ無いところも通勤できないようなところにあったりと八方塞りなんだけどどうしたらいいかね?
思い切って製造以外で探すとか?
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 08:06:06.48ID:IEhobTdM0
>>983
大卒の俺は勉強出来て頭がいいとか自分から言い出す奴も中にはいる。実際に仕事はできるが契約社員等に対しては時間外労働しても賃金はやらんとか言い出してくる
この年齢だとすぐに辞めても就ける所はないのを理由に派遣にサービス残業やらせる会社も酷い
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 08:11:22.00ID:TpVSQYDo0
みんな貯金どれだけある?
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 08:20:26.94ID:nxYyKzMk0
貯金は二千万ぐらいかな
少ないほうに入るか
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 08:34:14.32ID:sDj3X6wV0
>>980
多分肩書だけにこだわって零細中小で正社員ていう名前だけ手に入れようとする奴はそういう会社で働いた経験がないんだろうな

俺も中小の経験あるけど、同族経営で宗教じみてるしサービス残業も当たり前。
でも、スキルがつけばいいんだけど転職できるだけどスキルなんてつかないよ。雑用とかも多いし買い出し要員させられたり、社長の子供の送り向かいもやらされたことあるよ。
周りの社員もゴミみたいなやつばかりだし、まともな人はすぐ辞めるし、1年持てばいいほうだよ。
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 09:04:09.28ID:TrtdIa5p0
>>759
ブラックではないけど、残業代はつかないかみなし労働だよ。@歴12年の俺

あとは基本外なので、夏は暑い+蚊(アブ・ブユ・ヒル)に食われまくる、冬は寒い+風邪をひくってのがネック。
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 09:16:15.71ID:lN4PAP+S0
>>945

「30代の男全員が労働者ではない」←これ重要


労働者の中の1割が非正規
30代男の主夫+学生+無職=25%とする
75%が労働者層

75%の9割が正規雇用者=0.675

男の正社員率
20-24歳は、正規率は44パーセント (学生が多いので割合は低くなる)
25-29歳は、正規率68パーセント
30-34歳は、正規率72パーセント
35-39歳は、正規率71パーセント
40-44歳は、正規率71パーセント
45-49歳は、正規率70パーセント
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 09:17:03.83ID:lN4PAP+S0
30代で非正規ということは、本来の意味の非正規が圧倒的に多い
つまり高給専門職のことだ、通訳とか気象予報士とか、場合によってはモデルとか芸能人もこの形態
特殊技能職なんだから率が低くて当たり前

2013年の日揮の事件の時も
「派遣がアフリカに送り込まれてる、奴隷だ」とか言う奴がたくさんいた
あれこそ本来の意味の非正規労働者で、高学歴高スキルの集団が、海外でも活躍できると送り出された専門集団
実際学歴職歴申し分のないエリート達だった
アフィサイトなどではしきりに「仕事がない底辺無能が奴隷として海外に送られた」などという印象操作が見られた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 12時間 2分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況