X



【30代】無職の転職活動【長期化】part244

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:11.27ID:1/fuGeNa0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526619747/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:29:57.99ID:HgOQnmiJ0
32で転勤で地方。
家賃会社負担。年収450万、残業なし。営業だけど、ノルマ、数字の詰めなしは恵まれてるんだろうか?
やりがいなくて転職考えてたけど
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:35:42.69ID:AQHgGPGz0
>>832
保証会社も不動産会社も人手不足だし余裕でいけるんじゃね!?
何歳かにもよるけど!
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:37:15.30ID:R8CSzaDq0
>>851
参考までになんの営業か教えて
俺ももと営業だがパワハラ三昧詰められまくってやめた
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:38:20.60ID:Xc5GnjQt0
>>851
コピペでしょ?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:51:04.93ID:N3hJ5oWN0
相談なんだけど
38で派遣社員で勤務先決まったしかし正社員がいい
とも思っている。正社員一社結果待ち、もう一社
二次面接と残ってる。派遣先も待ってはくれない
こう言うの場合皆んなならどうする?
派遣蹴って正社員のやつも結果落ちたらシャレにならない気もするし難しいんだよね。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:53:03.89ID:Qs4Pkbth0
派遣なんていくらでもあるからどうでもいいだろ
気が向いたら行ってやんよ位の感覚でいけ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:58:42.09ID:ZkjIB4Ha0
派遣なんていくらでもあるから俺は人間関係でストレスためるくらいならすぐやめてるな
はやいやつなんてその日のうちにやめてくからなあ
俺はとりあえずは2,3か月は続けてその上で判断して人間関係、給料、仕事内容でトータル的に割に合わないと思ったらさっさとやめて次いくだけ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:02:59.50ID:RJtNL3Nq0
>>859
なるほどちょっと経験させてもらって駄目だと
思ったら長期予定だろうが辞めりゃ良いって
事ね。それも良いもね。
ネックなのは自分の年齢で次あるかないかだね。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:03:57.51ID:bEMbKO6z0
登録派遣なんて嫌ほど電話かかってくるぞw
技術派遣もやってたけどほんとに人足らんのか就職サイトからオファーとかスカウトのメールきまくるし
派遣でも仕事ないってありえるのか?
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:07:50.05ID:bEMbKO6z0
>>861
そもそもそれが派遣の特権でもあるのに
まあ流石に俺も無神経にその日の内にそのまま逃亡とかはできんけど
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:08:22.17ID:0wOcJ2ET0
条件とか土地にもよるだろうけど、派遣の案件紹介自体はひっきりなしに来るよね
まぁ、受けたところで職場見学という名の面接通らないことはちらほらあるが
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:14:05.99ID:2t3RfXs10
寂しいよ辛いよ涙が止まらない
周りは結婚してどんどん幸せになっていく
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:21:22.71ID:RJtNL3Nq0
>>866
サンキュー今度登録いくよ
メイテック案件検索したらそんなになかったけど
登録したらめっちゃ来るの?経験浅くても!
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:26:30.93ID:bEMbKO6z0
登録派遣じゃないぞメイテック、技術派遣だし

登録派遣でだったらいっぱいあるじゃん
どこ住みかしらんけど
コンビニに置いてあるようなバイトルとかタウンワークに腐るほど乗ってるから好きなの選べ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:35:28.69ID:y1SUmHea0
お前ら二十年でドロップアウトするって思って、大東建託 東建コーポレーション キーエンスあたりで頑張るってどうよ?
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:36:11.66ID:bEMbKO6z0
別に大した大学もでてねえけどメイテックってエンジニア派遣の経験あれば誰でもオファーくらい来るぞ
派遣はそれくらいどこも人足らんから
向こうとしてはとりあえず客先にぶちこめればそれでOKだから
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:43:27.83ID:bEMbKO6z0
エンジニア派遣やったことないの?
普通に面接いってその後合否の通知きてそこから顧客のとこに手あたり次第面接受けさせられて決まったとこに投げ込まれる感じ
決まらない間は事業所とか研究センターで自習って感じ
大きいとことかはCAD教材とか金のかかる教材そろえてあったりするけどかねのないとこは図書館に置いてあるようなふるーい専門書が無造作に並べてあるくらい
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:43:55.75ID:2t3RfXs10
>>875
そのまま温泉いってリフレッシュしたらええ
働きだしたら遊びいきにくいで
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:45:11.85ID:bEMbKO6z0
ちなみに待機中も給料発生する
派遣手当も残業もつかないからくそ安いけど
俺が待機してた時は若かったのもあるのかもだが手取り13万くらいだったなw
今はどこも奴隷ほしいからすぐ派遣先きまるんじゃね?一応ボーナスもある
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:46:30.07ID:BMJSC6Cu0
>>877
3週間前に行ったよ。サウナ入ったら少しは気が落ち着くけどその日だけだよ。
ず〜〜っとイライラする、もう薬飲まないといけないレベルだと自分では思ってる。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:54:44.05ID:RJtNL3Nq0
>>876
俺がインフラ始めてからハロワからの求人で
会社面接行ってそこから上位とかお客様との顔合わせ
ってのした事あるよ。経験不足でダメだったり
受からないことが多いけどひっきりなしには
紹介ないよ。メイテックならあるのか!
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:59:01.85ID:bEMbKO6z0
インフラにも色々あるからなんともいえんが一回受けてみたら?
フィルダーズっていうちょっと質は落ちるがそういうとこもあるしメイテックあかんでもそっち紹介してもらえるかもしれんし
てか俺はオファーくるだけでメイテック社員でもねえからそんなガンガンきかれても答えようないんだが
一回説明だけでもききにいきゃいいじゃん。エンとかみたいな就職情報サイトすら登録してないのか?
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 01:06:03.87ID:1XcT2PRt0
NHKスペシャル「ミッシングワーカー 働くことをあきらめて…」
2018年6月6日(水) 25時00分〜25時50分

40代・50代の働き盛りの世代で、長期間、無職の状態に陥る人が急増。
求職活動も諦めてしまう人は「ミッシングワーカー」といわれ、問題視されている。その実態に迫る。
6人に1人が無職。長期間、働けなくなり、求職活動もあきらめてしまう人はミッシングワーカー(=消えた労働者)といわれ、問題視され始めている。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 01:15:13.40ID:ELfAHi6A0
おい作者がツイッターでヘイト発言したせいで「二度目の人生を異世界で」アニメなくなっちまった
じゃねーか
ていうか転生系アニメ多すぎだぜ!
転生系は『紺碧の艦隊』だけで十分だぜ!
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 01:17:43.74
【速報】NHK見ろおおおおお
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 01:48:56.53ID:rXNiIBvr0
うわぁぁぁぁ〜
見ろって言うから見てみたら
最悪だーっ!!
もうやめてくれー!
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 02:08:38.14ID:228B69ZO0
俺達の将来の姿に近かったな
まぁ今バリバリ働いていても将来どうなるかなんて分からんけども
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 02:14:49.77ID:4lXEfU9u0
技術派遣はほんとあほみたいに給料くれるところあるよ。
とりあえず契約社員として入ることにしたけど、家借りてくれるし、引越し費用まで出して
くれるから、よっぽど儲かってるんやなぁと思って、契約書見たら、派遣先からえげつない額もらってた・・・。
人材アウトソーシングが儲かる日本終わってるわ。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 02:38:03.48ID:0wOcJ2ET0
アレか、クロ現の再放送だったか
この世代(と40代も含む氷河期)自身は、このままだとアカンって20年前から言ってたのに無視され続けてたからのう
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 03:24:20.23ID:eCDkATtR0
俺もうんこ経歴の技術系の職歴だけど
最近某大手特定派遣会社受けたら速攻内定出て
前職の零細企業より給料多いってどうなってんだとw
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 07:05:19.25ID:PkSNmqGe0
歯医者にいくことがネックだわ
こんなことだから仕事きまらないわなら
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 07:39:37.57ID:g+9Jggio0
営業しかやってなくて
派遣のなんとかエイムエントリーしたら
年収300万スタート言われてテキトーに断った
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 07:40:35.67ID:9CVJMQKu0
残業が当たり前って感覚がまずおかしい
この残業ってやつのせいで日々の生活にゆとりが無い現況の一つ


カルビー会長「残業手当は悪しき制度。すぐになくした方がいい」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528209595/

【実業家】残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528294126/
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 08:33:30.40ID:h9SfEG7f0
>>846
合う人は合うみたいだからとりあえずやってみてダメだったらすぐにやめたら?
俺は四年はできたけど結局最後は合わなかったみたいで体が不調になったし
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 09:25:40.28ID:xKTGcUYE0
>>874
メイテックの専門派遣は結構選考が厳しいんだよ
応募、スキルチャック、面接、社内の書類選考、派遣先企業での面接
の流れ。
選考で応募者を絞ってくるよ
一番楽簡単に仕事紹介してくれるて緩いのはリクルート系のスタッフサ
ービスエンジニアだよ。そのかわり安い待遇の案件ばかりwww
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 10:16:00.53ID:h9SfEG7f0
>>862
派遣会社って登録派遣ならどこを選んでも一緒なのかな?
派遣会社によっては派遣先が労働環境悪かったりするのかな?
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 10:45:14.53ID:xKTGcUYE0
>.>902
登録登録っていったい何がしたいの?
ようは登録制の派遣のバイトをやりたいのか?
それとも派遣社員(一般派遣、専門派遣)をやりたいのか?
派遣でも色々な形態があるから言いたいことが意味不明なんだよ
そりゃ派遣会社によっては給料や待遇の差があるし、ブラックな職場しか紹介しないようなダメな派遣会社もあるよ。
結局、どれだけのスキル、資格、職歴があるかで待遇や紹介してもらえる案件が変わってくるでしょ。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 12:10:04.72ID:h9SfEG7f0
>>903
ごめん、要は決まるまでつなぎのバイト的な派遣がしたいんだけど派遣会社の評判とか見てると結構低い所ばかりだから心配になったんだよね
まあ選り好みしてる場合じゃないのはわかってるけども
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 12:46:46.73ID:PPrAphUz0
実家暮らし4時間バイト。
家にお金は入れてない。
そろそろ正社員探したほうがいいかな?
それともこのままでいいかな?
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 13:50:38.26ID:xKTGcUYE0
>>907
ただの派遣バイトなら世の中腐るほどあるし基本誰でも採用だよ。
そういうバイト系派遣ならべつにどこの会社でも大差ないよ
基本物のように扱われて人権も何もないような職場だと思った方いいよ。
あとそういう派遣会社は零細でヤクザみたいな派遣会社が多いから気を付けてね




>>873
メイテックにしてもDMオファーを無差別で送ってるだけで、誰でも採用してくれるわじゃねえよw
まず、エントリーして選考があるんだよww
わかるか???
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 13:53:54.51ID:OXhwq/Vr0
>>909
はじめてこのスレ開いたけど全く同じ状況、年齢は違いそうだけど、このままでいいのかな?って答えにはいいわけがないって答えすでに自分の中で出ているんだろうに生温い環境でずるずる動いてない
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 14:39:42.69ID:I+ku0+Ub0
>>909
なんで4時間しか働かないの?
バイトでもわざわざ行くなら7〜8時間働けばいいのに
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 15:18:16.09ID:xKTGcUYE0
>>913
派遣バイトと派遣社員の違いがわからないとかもう手遅れだよ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:59.57ID:a3LI4v4a0
バイトも目的もってやったほうが良いよ
その分求職活動や勉強する時間減るんだから
その収入でずるずる生活して満足しだしたらヤバイ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 19:23:29.93ID:PRHGdh9/0
>>914
両方とも一緒だよ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 20:21:02.00ID:eAmHyJJf0
>>920
派遣バイトと派遣社員同じと考えてる時点でガチ池沼なんだろうな。
いままでフリーターやってた人みたいな常識知らずだね
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 20:30:47.90ID:0J2fYI+50
派遣どうこう言ってる奴将来考えてないのか
もう30代だぞ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 20:48:21.90ID:2t3RfXs10
その割には30代の派遣なんて1割にも満たないからな
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:06:36.43ID:eAmHyJJf0
>>924
その派遣すら採用されないかもね笑
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:11:57.02ID:eAmHyJJf0
>>927
ああ
派遣だらけだよ
少し前までとある財閥メーカーで正社員してて鬱で辞めたけど、4割が非正規(契約社員、派遣社員)だったし最早派遣がいないと会社がまわらない状態だった。
しかも、大卒の30代、40代の派遣がほとんどだったよ。
ただ事務系の派遣は若い女がほとんどだったな...
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:42:42.09ID:iEVA1Rb30
イメージするのはいいけど所詮派遣は派遣だから
それ以上でもそれ以下でもないただの派遣
人としての成長は無い
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:51:02.40ID:Nm/ogjkY0
俺の知り合い、転職に後悔して前の職場にまた応募したんだけど
不採用になってたw
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:59:54.05ID:rUZqrXOU0
派遣でも俺が会社回してやってるんだみたいな痛い奴いるな
現場仕切りだすの
お前派遣でしかない
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:10:09.33ID:PRHGdh9/0
>>921
両方とも有期雇用。
以上
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:10:48.34ID:0J2fYI+50
30代で派遣行くやつはアホとしか思えない
女なら結婚するからいいが、男は積みだわ
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:28:29.16ID:L9D5N21y0
アホとしか思えないて、直雇用の低時給糞バイトよりはまだ100万倍マシだわ
時給それなりだけがやりがい
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:31:10.32ID:0J2fYI+50
>>936
いやバイトも派遣もアホだろ
もう30代だぞ
20代がするような事未だに続けるのはありえないだろ
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:35:01.76ID:4lXEfU9u0
自由に生きたいじゃないか。
嫌になったら人生リタイアすればいい。そこまでは思いきろう。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:39:02.85ID:VfXIwb7U0
未だに働いたら負け的な考えを力説しているやつが居て怖い。
40で派遣とかまずないし、そんなの来たら困るし。
その先の道は行き止まりなのに、更に進むとか、ある意味尊敬する。愛すべきバカ。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:43:23.50ID:VfXIwb7U0
>>941
寮付きの派遣とかすげーな。
つなぎでやるだけなのに、そんなことする必要あるの?

一文なしなら選択肢がないけど、二ヶ月くらいに絞って就活したら?つか、工場勤務なら少しは蓄えがありそうなものだが。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:43:29.00ID:BqSkHK9R0
働きたくなかったら働かなければいいと思うけどね。
けっこうマジで。

人間の価値観って本当に幅広い。
本気で働いたら負けって思ってるやつがいても、
それはそれでありなんだと思う。

働かないと結婚とか金で生活を充実させるとか
しにくくなると思うけど、
そもそも、そういうものにも価値を感じてない人すらいる。

一生、派遣バイトして、体が動かなくなったら生ポでももらって
余生を過ごしたら。
税金使われるのは若干迷惑だけど、憲法が定めてることだしな。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:50:14.57ID:2t3RfXs10
30代男性の非正規なんて総務省かなんかのデータで10%前後だった気がするが、30代男性は9割前後正社員だろ
女性の場合は結婚されて子供がいるから非正規率高いけど
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 23:04:37.00ID:h9SfEG7f0
>>943
自分は前職交代勤務の工場だったんだけど貯金はできてもその分交代勤務で体壊して結局貯めた金がなくなったから何も意味なかったよ
工場やるなら交代勤務だけはやめといた方がいい
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 23:12:38.47ID:h9SfEG7f0
>>945
絶対もっといるわ
都合のいい数字しか発表しないよ政府なんてのは
自分の失敗を認めたくないし認めたら増税出来ないからな
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 23:17:15.71ID:VfXIwb7U0
>>948
あとが無い人間は買い叩かれるよ。
医療費も内容によっては、補助金出るし、上手く活用しなよ。

個人的には、寮まで用意している派遣とか無いと思う。多分契約期間とか決まってない?

一定期間、自分のペース関係なくスケジュール組み立てられそう。
そうじゃないと寮まで用意する意味ないし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況