X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part304★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffc9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:45.17ID:6BKhahcA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part303★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1522334054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0409名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-w1TU)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:08:48.60ID:ClOJSDymM
>>406
大変だぞ、初期不良だらけで
おまけにホテルマン達はこっちが設備管理なら何でもイケる(よその現場でやってたから、ウチもわかるでしょ?同じでしょ?)位の感覚で進めるから厄介
まあ、これは警備や清掃でも同じことなんだけどな
0417名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffb9-HAyW)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:33.29ID:tH2ZyhqU0
>>406
経験者だけど、新築初期不良は全分野で発生する。
1年間は保証で対応してはくれたけど、施工したサブコン担当者が次の現場に行ってしまいすぐに来られなかったり、来れても部品調達に時間掛かったり、テナントに謝ったり説明したりと、とにかく気疲れした。

不具合出尽くてマニュアルが整備されている竣工3年後位の方がいい。
0418名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a36b-vUc9)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:06:17.16ID:WIkihUIM0
>>417
なら新築の大病院なんか激ヤバじゃんよwww
0424名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 43c9-5ItO)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:07:14.37ID:2IKITKR90
大規模な新築は本当ロクなもんじゃない。

昔、某再開発地区の1軒を役員の肝いりだとかで取ってきたけど。
エアハンとかの点検も全部自社でやるという鬼畜仕様にも関わらず
初期不良や慣熟度無視で最初から平常配置人員
(営業がアホでそういう契約にした)

→常駐員全員が残業100時間コース。仮眠時間まで削って点検作業。
→過労で潰れた奴の代わりを各所から掻き集める
→ベテラン抜かれた各現場の所長激オコ
→退職者続出の負の連鎖

本当あれは地獄だった。
0426名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 33ea-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:19:59.96ID:1ix5ewZe0
CBSは例外は除き30代までしか社員になれません。しかも2年以上必要。
40代以降は経験+実務証明書+資格補助を利用するだけ利用し、
他社へ行く踏み台として利用するしか価値のない会社です。
社員と年間で20〜22日休みが違い、この条件で社員と良好な関係を築くことは無理です。
本社の上の人間は契約社員に悪条件で長く働いて欲しいことを望んでいるだけです。
0428名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a36b-vUc9)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:17.21ID:WIkihUIM0
>>424
判ります
映画に喩えると、まさしくこれですねwww

映画 スターリングラード (2001)
https://youtu.be/1V044U12sVs?t=36
0429名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 43c9-5ItO)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:49.00ID:2IKITKR90
>>427
たまに変なテナントもいるけどな。
自分の経験で一番凄いのは停電前日の夜になって
「そんな話は聞いてない!日程変更しろ!」
というパターン。
テナント側の社内コミュニケーション悪すぎて
担当者から情報共有・周知されていなかったらしい。
こっちとしては相手の設備担当者と打ち合わせして
決定後にお知らせ出してる以上、どうしようもないわと。
0431名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf0d-izmC)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:54:24.86ID:ZSRN3/yF0
新規だろうがなんだろうがホテルはやめろ
0433名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf0d-izmC)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:03:21.22ID:ZSRN3/yF0
宿直じゃない夜勤という意味ならそりゃ昼夜逆転だし

まあ仕事自体は夜勤の方が大抵は楽だけど
0434名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7374-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:08:11.23ID:pFztqVnB0
>>429
そういうのに当たったらご愁傷様だなあ
でも、設備担当と調整して連絡済の旨を伝えれば改善されて翌年からはクレーム来なくならない?
5年ももめているということは、相手ではなく自分側に問題があるんだと思う

>>432
うちの現場(オフィスビル)の場合、夜勤は電話もメールも少なくて快適
夜にしかできない作業があったりするけど、それでも大抵は日勤よりもマッタリできる
日勤と夜勤を選べるなら夜勤選びたいくらい夜勤の方が楽
日勤と夜勤の変則勤務だと人によっては辛いかもしれない
0439名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf04-w1TU)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:20.60ID:T9WJDdmB0
>>437
現場によるが、30半ば位までなら辛くない…らしい
でも現場がホテルとかハズレ現場だと仮眠時間3〜4時間(入浴含む)だし疲れが取れん
宿→明からの残業とかはザラにある

酷い時には宿→明→宿(昼)、宿→宿→明もあるぞ
0441名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7374-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:26:19.51ID:pFztqVnB0
>>437
・その宿直で仮眠がどれだけ取れるか
・明け残(明けの日に残業)はないのか
この条件で変わってくると思う

自分の現場は6時間くらい寝れるので全く辛くない
明→休で2連休ぽく出来るし、むしろ快適
ただ、現場によっては仮眠3時間しか無かったり、少なくない頻度で起こされたりする所もあるので
そういう現場だと人によっては体調崩す
0442名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7358-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:26:34.36ID:UZwVrkC30
>>438
勤めているのは病院です。現場はその辺を考慮に入れる。
つまり、いかに楽をするか、ちゃんと考えている。
17時半から作業は入れないようにしている。
朝の9時から遊びに行けるで。
0447名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-w1TU)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:38:59.49ID:30CM3RblM
俺の先輩は病院とホテル両方で仮眠中叩き起こされて救急車の対応やらされたって言ってたな

あれ?これって警備の仕事じゃね?
0449名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp07-64l2)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:40:31.12ID:ySTFLTiKp
日勤のみだったらこの仕事のメリット半減じゃね
0459名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e346-OkPf)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:08:33.30ID:qCK/w5yH0
>>458
オレが前いたところは
5日毎に宿直があって
その間に日勤が1日だったり2日っていう感じで変動

だから
日勤→日勤→宿直→明け→休み の時があったら次は
休み→日勤→宿直→明け→休み だったりして
月の日勤の回数を10日位、夜勤を6日になるようシフトで調整

今いるところは固定で
宿直→明け→休み の3日間を延々繰り返し、日勤なし
0461名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cfdb-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:15.87ID:+p/1eIcy0
電験三種、ビル管あれば
技術職の公務員受かるって本当なの?
0462名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-UvDR)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:48:16.94ID:XNspi/MAa
班が固定されてる現場が多いのかな。
それとも毎回組む相手が変わるパターンが多いのか。
0464名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a3c9-i6rA)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:28:36.02ID:uJw3QdXc0
年休120もあったら時間持て余しそうだな
地方独立だけど、求人票だと年休120になってるけど実際は明けも休み扱いでカウントされてる
月の公休なんて4〜5日だし、宿直手当は1000だしで多分労基行けば何かありそうな気はしてる
でも面倒くさいから、何かする気も起きないんだよなー仕事は楽だし
0466名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1a63-DgGM)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:46:07.07ID:L3NZcRW30
ホテル病院はやばいって聞くけど、物流倉庫とかはもっとやばいのか? 詳しい人教えてほしいしい。
商業施設はあるけど雑用ばかりだった。
マネキンの移動とかしょーもなかったな 笑
0467名無しさん@引く手あまた (スププ Sdba-fi6H)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:55:02.43ID:bJgaLFUUd
>>461一次教養・専門試験は誰でも勉強できたら合格する
が、二次面接で電気職だったら電気科卒、機械職だったら機械科卒じゃないと落とされる。
資格より受験する職種に関係する学部学科を卒業してるか?を重視してるよ。
民間企業経験者採用試験は知らん。
0468名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1ab2-+Nwf)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:04:39.32ID:suFSssI90
いや、ビル管ある時点で応募するのはフツー民間経験者採用だろw
0469名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1774-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 04:32:32.18ID:jegJ44hp0
>>458
うちの現場では、日勤→宿直→明け→休みの固定ループではなく
事前に休みたい日などの希望を考慮して毎月シフト作る感じ
有給120日になるよう、月10回程度休みが強制挿入される
宿直が月6〜7回程度だから、明けを休みとカウントするなら
月16〜17日は休みの状態、そこに有休がプラスされる

>>459
>宿直→明け→休み の3日間を延々繰り返し、日勤なし
これ最高だなあ、羨ましい
0474名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e0d-Zzzq)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:05:22.86ID:LaMJP7880
ここで明けを休みってカウントするのはまあいいとしても
転職サイトで明けを休みってカウントするのはやめてほしいぜ
まあそんな表記をしている時点でロクな会社じゃないから回避決定だけどさ
0475名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMba-DgGM)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:06:05.30ID:DU+IcQDtM
年休120以上で転職考えてるけど、オフィスビルだけしか管理してない会社はないよな。
三井にしろゼネコンにしろ配属されるのも運だよな。初めはオフィスビルでもこの先30年もやれば必ずどこかでホテル病院とけ当たるだろうし… みんなはその都度転職してるのか?
0476名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dbd1-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:19:38.98ID:WL7pBPUv0
>>451
病院にしてはかなり良い現場だな、現ホテルはサービス修繕備品修理で信頼関係を維持させようって考えだから設備点検よりも修繕が優先される。しかもホテル側は綺麗事言ってるが結局は金かけたくないのでビルメンをタダで使い直すという感じだ
宿直になると寝る場所は劣悪な場所で新規で来る物は何あれ?状態よ。あと所長はお気に入り古参としか対話しない。
0477!ninja (バットンキン MM8a-YEfn)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:29:22.04ID:XTurXadsM
老朽病院に飛ばされたのをかわぎりに転職して幾つか回ったけど全てクソ
薄給でこき使おうというとこばかりで楽なとこが無くなってて驚いた
0479名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be54-f7x0)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:12:26.39ID:BaNii5zm0
>>475
だからこの業界に来ると転職回数が増える。そういうリスクがある。
所詮現場常駐だからね。
0485名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9ac9-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:39:59.67ID:sWZtWLgI0
>>461
それほとんどが経験者限定だろ。

しかも微積分使うような教養試験もあるから
事実上高卒は切られる。
0486名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9ac9-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:46:08.32ID:sWZtWLgI0
>>448
自分だけは大丈夫、
それと同じような現場に入れると思っちゃう根拠は何??

そういう特例的に恵まれた書き込みに飛びついて
後悔してる奴を何度も何度も見てるんだけどねw
0487名無しさん@引く手あまた (バットンキン MM8a-YEfn)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:47:21.10ID:XTurXadsM
以前は薄給だが楽なとこばかりだったし平日休みということもあって趣味に旅行にとうってつけだった
だが最近は薄給の上にこき使うとこばかりで休みの日は家でへたばっているだけになって何の旨みもない
0489名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4755-EYvb)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:56.89ID:U8PVW71v0
ホテル勤務だけど凄い楽
今日もスマホ見ながらお菓子食べてる俺参上!
0490名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr3b-uT0X)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:43:30.77ID:Om3C8HA/r
>>483
行けばわかるさ。
湯呑みがもらえるぞw
0491名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4e88-AboX)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:28:51.15ID:z3JkJHcr0
俺が配属された病院は比較的楽だった(それでも周りはキツイキツイ言っていたが)
いまいるデパートのが3倍辛い

たしかに確率でいけば病院のほうがキツイんだろうがあくまでも確率
0493名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9ac9-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:49:09.55ID:PBwnA8if0
>>483
グローブシップよりはマシってレヴェル
0495名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be54-f7x0)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:44:10.49ID:BaNii5zm0
>>486
そうだよね。
0497名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4755-EYvb)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:48:25.53ID:U8PVW71v0
ホテル勤務だけどそろそろ定時だから上がるわ
トラブル一切無し、一日中スマホ見てお菓子食べてた
こんな美味しい現場だからみんなネガティブ発言ばっかして自分が取ろうとしてんだよね
0501名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9aa6-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:27:38.92ID:4H4BKaKP0
東急ファシリティーサービ○ってやばいな。衛生管理なんもしてない。
トイレで使ったボロボロの汚い雑巾を、洗濯機使わないで手洗いしてる。
表面はキレイでも病原菌をばら撒いてるようなもん。
ゴミ箱のビニール袋を交換しないで使いまわしてるんで、ニオイがひどい。
マスクはしてないし、手袋は古くて汚い。
0502名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0bc9-JOUt)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:37:06.60ID:2a4OuVlP0
>>499
給料とかどんな感じ
0503名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cadb-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:02:58.80ID:pzSqMJOq0
病院経験者は意見分かれてたな
逆に百貨店関係は皆キツかったと
俺はオフィスばかりだったから
お前も忙しいとこ行ってから戻ってこいとか
よく親父共に揶揄われてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況