X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part304★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffc9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:45.17ID:6BKhahcA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part303★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1522334054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:26:50.92ID:Wq8wnklrd
>>141
いいのでは?
じゃねえよ
何にも知らないなら書き込むな。
でたらめばっか吹いてないで職探せやお前。
0156名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:09.20ID:Wq8wnklrd
>>148
やる内容は系列も独立も何も変わらん。
ビル・建物の管理の現業だよ。
ただし独立に比べて系列は圧倒的に外注化してるので肉体労働は減る。そして独立と比べ給料が高く年間休日が多い。それだけ。
0158名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff1b-Ns1A)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:42:10.45ID:vNUyUxYm0
ビルメンが現業っていうのはわかるけどビルマネって何してんの?そこら辺の区別がわからん
0159名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-UvDR)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:24.23ID:OmFIZFoga
>>143
前スレに出てたじゃん。
先日のニュース記事で介護職員の平均賃金は月30万円弱(賞与手当含む)だよ。

俺は介護やれとは一言も言ってないよ。

一昔前は雇用の受け皿だったけど、今は人気職
給料安くとも、資格の勉強しないといけなくとも
倍率勝ち抜いてラクをするんだという、ラクすることにやる気のある人間が集まっている、と。
そういう状況分析を書いただけ。
0160名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7374-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:54.92ID:pxMuQ9s10
>>148
正社員でも現業やってるけど
見積もり作成や修繕提案やらでPM相手にプレゼンしたりしてる
そういうのは独立だと少ないかもしれない

>>149
どうなんだろう・・・細かいバイトを転々としている感じなら、うちでは厳しいだろうな
長続きしない人だと感じさせる職歴だと大幅減点されるらしい
でも電験3種あるなら、現状でも十分にお給料もらってそう
0161名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:01.51ID:Wq8wnklrd
>>159
そんなにガタガタ言うならお前が介護に行けばいんじゃね?
ってみんな思ってるよ。
0162名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff2a-4Oun)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:50:11.96ID:EtELWkHt0
>>151
良いとは言えない気がするんだが・・フリーター歴長すぎて。
>>154
取得してから計算してくれると思うから、後2年かな。
所長が電三試験、電二認定で前歴もあるので取得しやすそう。
ただ、45近くなっちゃうから独立に埋もれそう。。
0163名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:52:55.89ID:Wq8wnklrd
>>157
まぁ年食ってビルメン来るぐらいなら早めに決断した方が良かったよねって感じ。
どの業界だって若いうちから身を置いてた方が色々と有利だしビルメン業界もその辺は変わらん。
おっさんになってからでも〜とかいう書き込み間に受けてビルメン業界来たってクソ独立のふざけた給料しか貰えんだろうしおっさんになって一から設備覚えるのも大変だぞ。
0164名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:50.17ID:Wq8wnklrd
>>162
5年やってるなら十分でしょ
募集要項で一番給料高くて休みが多い所狙って応募してみたら?
俺も受かるわけないかなとか思ってたけど案外あっさり受かっちゃいますよ。
はっきりいってネットで書かれてるほど電験三種持ち実際は多くないんでw
0166名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 33ea-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:02:03.28ID:uwC8iAsw0
私40代後半なのですが、(経験3年、電験3・ビル管)この間とある紹介所へ行ったら
東京不動産管理を薦められました。東京不動産管理はこの年齢でも正社員として入社でき、
やっていけるものですか。
0168名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:04.21ID:jCNUBX66d
>>166
とある紹介所で聞いた方がまともな答えが返ってくると思うぞw
0169名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-qTMd)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:06:20.58ID:eXYIhIBOr
>>159
ホントのことあんま書いちゃだめだよ。
介護以下認定されるのを最も嫌うのがビルメンなんだからさ。
実際夜勤手当はいいところだと一万超えするらしく、知り合いの二十前半の子は夜勤ばかりでクタクタとか言いながら年収450は言ってるって言ってたよ。
そもそも雇用のシカタに問題があり、系列ならいざ知らず、独立はしっかりした身分のない根無し草なわけだから介護に勝てるわけがないのだ。
0170名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 33ea-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:09:31.23ID:uwC8iAsw0
>>152
内藤一水社に行って面談します。
書類通過したら、面接。
面接官は現場のことわかってません。
0171名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:11:11.14ID:jCNUBX66d
>>169
じゃあお前が介護行け無職クンw
0172名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7374-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:27.47ID:M2oOd3QL0
>>164
急募、未経験お断りみたいな即戦力求める募集だと案外いい所決まったりしそう
なんだかんだで電験3種+実務経験は強いね

>>166
求人に年齢制限ないなら可能性はあるかと
求人の要件満たしているなら応募してみては?

>>169
20代前半で450万はすごいね
ちなみに残業時間どのくらい?
0173名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-qTMd)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:25:12.21ID:eXYIhIBOr
>>172
俺は介護職じゃなくて管財だから部署違いなんだけどね。
月に多いときは8日位夜勤するらしいし、人不足で、残業も毎日2、3時間やってるらしいよ。
だからいつも定時で帰ろうとすると帰り際に仕事をわざと持ってくる人とかがいて帰れなくなることがある。
0174名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-qTMd)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:28:04.11ID:eXYIhIBOr
>>171
いや、実はもういってるんだけどね。
別の形で。
0175名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-UvDR)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:46:16.80ID:J1cIR6Ara
そういや介護事業もやってるビルメン会社あったな。
0176名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7374-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:51:57.82ID:M2oOd3QL0
>>173
1日2.5時間の20日勤務だとして毎月50時間の残業
加えて人不足の現場の肉体労働の介護で、日勤と夜勤の変則勤務か
ブラックだなあ・・・

そういう話を聞いても、むしろ介護はやっちゃ駄目、ビルメンの方がよっぽどいい
・・・という印象しか残らないな
0178名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 43c9-/kfd)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:07:11.96ID:LUUAegWb0
コミュ力高かったら営業しようと思ったけど低いし、運転出来たらドライバーしようと思ったけどペーパーだし
介護や飲食は嫌だし

資格とか勉強するのは苦じゃないからビルメン選んだ

でもなかなか受からないな
人余りってのは当たってると思う
0179名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 04:12:00.23ID:jCNUBX66d
>>174
ビルメンが気になって気になってしょうがないんだね
0181名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83d1-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:06:53.78ID:q/XoDTx+0
30~50代しか居ない業界に新卒や20代で来る奴って何しにきてんだろうな、嫌ならさっさと辞めたらいいのに1.2年目でイライラしすぎだわ。しかも仕事中にスマホゲームとかふざけすぎ。
0182名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMff-8CcF)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:21:06.99ID:9RAOAVEmM
ネットで調べてビルメンは楽らしいと応募。系列なら親も納得。
会社は若いうちからベテランの知識を吸収させて、できる責任者にしたいから採用。
でもおっさん達は教えるのが面倒で放置。
新人は指示待ち君でやることないからスマホで時間つぶし。
会社の思惑は外れて悪循環の出来上がり。
0184名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8f54-vYu6)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:06:20.60ID:7z6LFom90
だから年齢にかかわらず、まともな人が来ない業界なんでしょ。
ただ、若くして来るようじゃ人種としての質も下がっているんだろうな。
だからよその国に追い抜かれる現状がある。
0185名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp07-64l2)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:14:35.53ID:Owty1XbGp
新卒くるのって系列だけだよね
0189名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp07-64l2)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:10:44.81ID:qISHwZ78p
寧ろ変に年取ってるほうが困るわ教えるにしてもやりづらい
0192名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf2a-FHGt)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:47:03.05ID:ExXbgQFB0
>>188
俺も話しやすい感じの部類に入る(と思う)指示待ち君でもないけど非体育会系だし
インドア派(但し健康の為に屋外で運動はする)だよ。

ついでに言うと非リア充なww

ただ体質的に酒はちょっとしか飲めないし非喫煙者だから喫煙所での人間関係構築は
出来ない。

フットワーク良く仕事したら余計な仕事してんじゃねぇと2chで言われ

あまりに動かなかったら指示待ち君と2chで言われてるから他の会社行ったら

どう立ち回れば良いか分からん。

今の勤務先の商業施設はフルに動かないとダメだからある意味分かりやすいんだが。
0194名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:02:44.06ID:jCNUBX66d
>>181-184
全部同一人物w
バレバレですよ
ビルメンになりたいけどなれないからネットでID使い分けて流れ作ってとりあえず叩く。
まぁ一言で言うと卑怯者ですわ。
0195名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM87-/jw7)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:21:30.37ID:aQF0UjiiM
>>192
商業施設について聞きたいです!
今度は百貨店系列の面接行って来ますがやはり忙しいんですか?

今は超高層ビルで忙しいので、年収とか上がれば行きたいなと考えてます。商業施設はやっぱり残業とか多いんですか?
0197名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffb2-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:22:54.61ID:GkpTcFiD0
>>196
違うんですか
それは失礼しました。
スレに居着いてる呪いみたいなやつがいるんで観測気球上げてみたんですよ
ごめんなさいね。

若い人もそうじゃない人もまともな人の方が多いですよ
てか設備詳しい人が多いです。
前の会社はそうでもなかったかも。
0198名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8f54-vYu6)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:32:08.73ID:7z6LFom90
観測気球を上げるという発想自体が腐っているね。
0199名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp07-64l2)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:08:49.69ID:qISHwZ78p
底辺らしいスレ
0200名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cfe5-vYu6)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:54:09.25ID:Fe6OAcJz0
おいおいやる気だしてんじゃねえよ
真面目野郎、仕事増やすなよこっちがサービス悪いみたいになるだろ
勝手にやるな

おいおいやる気ねえのか
さぼり野郎、仕事は自分でみつけるもの、指示待ちするなサービス業だぞ
動け

現場によって全然違うのですよ
いや同じ現場でも人によって変わるんですよ
仕事大好きっ子と仕事大嫌いっ子で
今どちらの派閥が実権を握ってるか
見極めてからどちらの党員になるか決めたほうがいい
頑張って上に気に入られても、同僚とうまくいかないと結局つらい
柔軟性が大事
0201名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffb2-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:06.68ID:GkpTcFiD0
>>198
まぁそう言うならならさっき謝ったのはナシですわ
同一人物ということで。
0202名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffb2-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:28.72ID:GkpTcFiD0
>>199
で、お前はビルメンなの?
0203名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a36b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:46:50.84ID:oPlC7jOb0
>>200
>仕事大好きっ子と仕事大嫌いっ子
じゃないだろ?
これが正解

仕事大好きな糞爺と仕事大嫌いな糞爺
0204名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:23:03.07ID:/1xhJcFyp
1%でも利益が出るなら取ってこいの世界だからな、ビルメンは
その利益率では現業員の給料なんて、たかが知れてる
だから転職してマネジメントできるようにならないと
本社勤務なら給与は倍増だよ
大手ならなw
0205名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf2a-FHGt)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:30:01.41ID:ExXbgQFB0
>>195
私は末端の作業員だけど別の意味で忙しいかな。

設備管理の王道な経験を積むよりも雑用の経験値が上がる。

逆に高層ビルの管理の業務内容を教えて欲しいです!
0212名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf0d-izmC)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:55:48.37ID:FyHPwujP0
そろそろ現場が終わるから辞めることも考えて転職サイトを見てるんだけど
マイナス検索ができないのが結構かったるいな
マンション管理とか病院空港なんてやるはずないっちゅーに
目障りだ
0215名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e37b-vYu6)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:13:27.43ID:VOfX8pvh0
誰か詳しい人の意見お願いします

シェル&チューブ型の熱交換器を新品のに換えることになった
サイズは合うけど、径が合わないので取り付けられず、返品ができないので困っているw
取り付けだけなら簡単だから、業者ではなく、施設部の責任者が自分で取り付けようとしたみたい

熱交換器は径のサイズが大きいのを買ってしまったので、そこが付けば問題なく付くから大丈夫
だというけど、本当にそれで大丈夫なのか知りたいですw
ちなみに鉄分の多い温泉用の熱交換器
0217名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6fa6-FG9W)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:23:58.86ID:4wBURbv10
相鉄企業の待遇だけど、悪くなさそうだけどここの板だと評判よくないよね?

月給17万7500円~18万100円
※別途手当有(時間外手当、夜勤手当(22:00~翌5:00勤務)、隔勤手当、保有資格手当等)
賞与年2回(7月・12月)※2016年度実績 平均5.0ヶ月
昇給年1回
※試用期間2ヶ月(試雇期間中も正社員と同待遇同賃金)

<月収・年収例>33歳中途入社【扶養家族有・専業主婦妻・子】資格有
固定給+残業手当+家族給+資格保有手当=月収:24万490円
月収×12ヶ月+賞与=年収:約356万円

〈特徴〉
長期歓迎、シフト制、昇給あり、賞与あり、交通費支給、制服あり、その他
0218名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 83d1-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:24:47.76ID:q/XoDTx+0
>>192
軽いフットワークな感じで話しができるのって一般の施設内関係者や同世代に後輩くらいじゃないかね。
上位クラスにそんな対等な話は通じないわ。ギャンブルなんて論外だし相手がエリート公職関係者ならビルメンなんて虫けらとしか思ってないわ。
0226名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cfe5-xGnV)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:51:50.77ID:Fe6OAcJz0
例えば優良独立系の場合

昇給あり 最高2000円。平均1000円
賞与あり 最高20万。平均10万
退職金あり 最高100万円40年以上。平均は0に近い。なぜなら最低勤続年数に皆満たないから
0227名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMff-q8Mp)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:56:46.36ID:91wQh33SM
転職先の公共施設のビル、毎日毎日フィルター交換ばっかりでウンザリ

隠蔽型多すぎなんだよ!!
0229名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 43c9-5ItO)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:01:14.96ID:R+/nLvT80
>>215
蒸気の熱交は選定ミスするとスチームハンマーとか起きるよ。
ホテル浴室用で熱交の選定間違ってハンマー音
→夜中にカーン、カーンと鳴り響くから大クレーム
という血の涙流れるような事例もある。

トラップ容量とかも関係するので、専門業者に任せるべき。
ビルメンの浅い知識で太刀打ち出来るものではない。
0232名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffc9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:10:27.23ID:h5NYYIUH0
>>215
やめとけ。
ネットで質問しなきゃならないような現場なら、
やらないほうがマシってことになりかねないぞ。
タダより高いものはないってビルメンのためにある言葉だ。
0234名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-qTMd)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:17:42.28ID:eXYIhIBOr
そういえばさppmってパーツパーミリオンだろ?
パーセントは正式にはパーツパーセントかなんかなのか?
ググってもおこのみのこたえがでてこなかった。
0235名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 43c9-5ItO)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:26:52.07ID:R+/nLvT80
>>231
蒸気じゃないなら難易度下がるけど、それでも専門業者頼んだ方が良いと思われ。
風呂だと暖まらないとかトラブルになるし。
基本ビルメンで出来るのは同型品か、メーカーから互換性保障のある製品の
ポン付け(外してそのまま付けられる)くらいだわな。
0238名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf2a-FHGt)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:33.57ID:ExXbgQFB0
この一連の流れの熱交換器の話全然わかんね〜

助言できる方もすげぇわ。

ウチの現場は機械室で業者さん色々やってるからそこでやってると思われる。
0243名無しさん@引く手あまた (スププ Sd1f-PRoX)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:20:27.77ID:6mUTlV+Rd
>>236居る居るwでもそういう奴が現在・過去に居たりすると
現場は何でも自分たちで修理する事が当たり前になって修理に追われる激務現場になっちまう。。。
0245名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 43c9-5ItO)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:31:21.13ID:R+/nLvT80
>>243
もっと酷いとこだとゼネコン・サブコンレベルの話だろっての振られるぞ()
自分は空調の効きが悪いのは馬力不足なので増強しないと解決出来ないという
話をビルオーナーに納得してもらうために空調負荷計算書の作成まで
やらされた経験があるわ・・・
0246名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3355-2SVH)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:31:39.52ID:RPl5FziW0
27歳で3度目の転職して病院勤務で2年やって年収が額面800万になった俺みたいな人間も
居るから諦めてはいけない
0247名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fdd-XjMo)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:45:39.05ID:M5WDnD5a0
>>240
更なるスキルアップを理由に。
でもそんなこというと激務現場に回される
0251名無しさん@引く手あまた (ガラプー KKff-BBRH)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:31.07ID:qo2tUvCkK
>>217
それ残業月40hとかだぞ
とりあえず面接いってみろ
履歴書と同じ内容をその場で手書きさせられた後にどれだけ待遇悪いか説明してくれて
「ほんとにこんな待遇ですからね?」って念押しまでしてくれるから
0253名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-w1TU)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:07:22.87ID:DaR/AhqjM
ちょっと違う
単純に給料が安くてオフィスビルの選択肢がほぼ無いからだぞ
0255名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffb2-hwCs)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:50:13.93ID:wDGd8oup0
>>252
都内のビルメンであればどんなにひどい独立でも300〜350万は初年度年収としてもらえる。
このスレ来て介護の方が〜とかビルメンは薄給が〜
とか言ってるヤツは間違いなく首都圏のビルメンではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況