676名無しさん@引く手あまた2018/04/20(金) 14:12:36.56ID:2ic2D3Jt0
福岡の経営者ってぶっちゃけB、K、Zが多くないですか?
>>676
福岡が特段多い訳じゃないと思う
日本の全体がそんな感じ 678名無しさん@引く手あまた2018/04/20(金) 22:15:10.28ID:pfj9Wi1g0
月手取り30行けば十分だろ
気づいたら応募しようかと思う求人が、地場中小零細ばかりなんだけど。自分のスペックが低いのもあるが、福岡で探してたらこんなもん?
685名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 11:26:01.84ID:I17vO9Ru0
昨日、ハローワークで求人検索をする時に、
隣席のメガネ兄ちゃんがモニターに顔面をすごく近づけて見ていたけど、
どんだけ視力が悪いん。逆にもっと目が悪くなるやろうもん。
686名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 11:38:08.63ID:bmLJNix+0
Uターンで応募してんのに常時出張みたいなポジションを提案してくる企業はアホなのか
689名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 14:08:30.26ID:d2X/Sxbe0
残業月10時間程度で額面32万なんだけど福岡では普通位だろうか?
>>689
はいはい自慢したいんですね
高給取りですよー 691名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 14:40:21.19ID:d2X/Sxbe0
>>690
気を悪くされたら申し訳ない
年も年だし相場がどんなもんなのか気になって >>689
うらやましいなー。自分はどんだけ残業しても、いい歳して350ですよw >>689
だいぶん高いと思う。
自分の元職場だと、リーダークラス以上じゃないと30万越えなかったよ… 東京に転職したら、前職から年給350万で東京で営業してくれないかってお誘いが何回も来るんだが
695名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 18:17:32.76ID:xDTINXQ40
東京でそれは安すぎだろw
毎日暇で定時帰りならありかもしれないけど。
697名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 21:53:35.19ID:DjJWwYtb0
東京帰りたい( ;∀;)
風俗以外に金使うこともなくてつまらなさすぎる
698名無しさん@引く手あまた2018/04/23(月) 02:18:30.76ID:DCVOH3VO0
福岡はまともな企業が少なすぎ
福岡より過疎ってる山口、兵庫、静岡辺りの方が優良企業が多いとかふざけてるだろ
もっと楽観的になりたいんだけど、上の方はどんなもんだろうか?
サラリーマンで月100万越えとかいる?
俺は額面60万、手取り45万前後って感じ
残業は月10時間程度、32歳
701名無しさん@引く手あまた2018/04/23(月) 12:01:36.25ID:SjwpPj8+0
福岡の中小企業が参加してる企業セミナーの幹部的な男が暴力団関係者。
そのセミナーには紹介のノルマがあるから社長さん達は必死に仲間を募る。
何かあれば俺が話しつけてあげるけん。困ったことがあれば相談しろとその暴力団関係者は言ってる。
その男を経営アドバイザーとか外部顧問って肩書きで利用してる会社かなり多い
>>700
うちの副院長は40何歳かで年収4000万だな 7社会の1つなのだが20代で転職を考えてる
28で額面500万だわ
辞めた方がいいのか?
>>703
騙されるな。辞めるな。お前さんが他の七社会で通用するぐらいの能力ならまずは転職活動から始めて福岡の市場価値を学べ >>703
こういうバカって本当にいるからな。都道府県別平均なりなんなり調べればすぐわかるだろうに、市場価値以前に市場のことも調べずに言ってるからたち悪いわ。こんなのが七社会だからね、そら福岡お察しですわ。 残業なしで500万なら羨ましい
残業30時間/月で500万ならそんなもんだろ
711名無しさん@引く手あまた2018/04/25(水) 20:44:17.22ID:ZqObxKkS0
ブラックループだな
>>710
営業職初めてで初日から研修もなく一日中電話鳴らして電話相手と話すか上司に怒鳴られるかの日々。
営業4人しかおらんのに殺伐とした雰囲気で精神的にキツイ。 714名無しさん@引く手あまた2018/04/25(水) 20:59:17.15ID:HgEQzEzF0
>>709 1ヶ月で辞めた会社なんぞ履歴書に書かなくてもいいだろ >>715
アルバイトしてました、でおk
知らんけど >>712
そこは嘘も方便で、求人票と雇用契約書に大きな剥離があったとか、入社後に労働契約と全く異なる勤務を強いられたとかもっともらしいことを言えばいいんじゃないかな??
勤務期間は一ヶ月だろうが、がんばって半年いたとしても、印象はさほど変わらないので、精神病む前にスパッとやめてしまえばいい。
んで、次の仕事までは失業保険やら職業訓練、日雇いのバイト(いろんな派遣会社がある)でつなぎながら探せばいい。 720名無しさん@引く手あまた2018/04/26(木) 20:19:15.05ID:nTw1EKbW0
5時くらいに電車乗ったら一杯呑んでましたの泥酔状態のサラリーマンが大量に乗車してきたわ。
福岡の企業はもうゴールデンウィーク入ったのかもね
722名無しさん@引く手あまた2018/04/26(木) 23:23:30.43ID:7xD3V3i70
なぜか人が集まる修羅の国、福岡・・w
723名無しさん@引く手あまた2018/04/26(木) 23:35:14.52ID:8g+eE3Jx0
福岡で就職したいなら、上司が鮮人かもしれない。覚悟しておけ。
BとかZの経営者とかそのコネばかりでうんざりだな。
田舎の方だと大手系列でも、加えて商売人同士のコネで席が埋まっているという現実。
本当に馬鹿馬鹿しい。
既得権益以外は残りカスしかねーわ。
725名無しさん@引く手あまた2018/04/27(金) 07:59:11.37ID:PitXNiYN0
博多駅前や天神のビル群を見て憧れを抱き福岡にやってくる九州人多数だからな
九州出身者で理系の学部出たような奴なら、福岡で仕事探してまずまずの待遇であると思うよ。
ちなみに福岡市はメーカー少ないから、東は古賀市とか、南は久留米辺りまで。
電気、機械、制御設計で残業40時間以内、年収400〜600万なら知人が割といる。