X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part285
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3aa6-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:42:23.20ID:SKlhoYZK0
前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part284
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1504936875/

このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f58-t1M6)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:45:24.52ID:xSeAIJPn0
転職して直ぐに特例で管理職試験受けた。
研修一位
発表二位
筆記試験80点合格で78点で不合格。

昇進したくないからわざとだけど、
世間一般からすると短絡的なバカなんだろうな

試験落ちても次チャンスが与えられるけど、
断ったら次がないって厳しい
0756名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 07c9-ECdb)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:39:09.22ID:Bnr8O23q0
そもそもコンサルとか日本に必要ない
前に業務改善とかでマッキンゼー来てたけど、高い金払って呼ぶ意味が分からん
会議に参加してメモだけ真剣に取ってたが、なんも変わらんかった
0757名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-04i9)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:25:40.06ID:fYj0ijEqM
>>753
わざと78点取って落ちたんだ..
0758名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fb0-/3HV)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:34:29.29ID:qGbUHhWu0
「足を引っ張っている人」を全員解雇し、何割かの「優秀な人」だけで仕事をしたら、会社の業績は上がるだろうか?

映像ストリーミングサービスで成長を続ける「Netflix」は過去に資金繰りに窮し、最も有能な社員80人を残して、その他の人材を解雇。その割合は全社員の3割に及んだ

当然、その後の業務で心配されたのはリソース不足である。
3割が会社を去ったとなると、既存業務で手一杯になり、事業を成長させる取り組みができなくなることをリーダー陣は懸念していた。

しかし、結果から言えばその懸念は外れた。それどころか、起こったのはまったく逆のことだった。CEOのリード・ヘイスティングスは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明。

つまり、人数が減った後の方が仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13936865/
0759名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47c9-Hdag)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:54:00.99ID:UpIKIlGD0
マッキンゼーに前の会社で3000万取られました。
0763名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:42:44.55ID:CLC6vB+t0
年収480残業月10時間年休140(有給消化含む)だったけど
人間関係最悪、怒号あり、やりがい無し、身につくスキル無しで耐えられなかった
全く後悔してないというと嘘になるけど辞めて良かったんだと思ってる
あのままじゃ完全に病んでたし何も成長できない
0766名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c7a6-Nl7u)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:16:47.64ID:ZtesXpyp0
人間関係が最悪だったら他がどんな好条件だったとしても駄目だよね
自分がその立場だったと想像しても続けていける自信なんてないもん
それこそ仕事終わった後のプライベートでも仕事での不安のことばかり堂々巡りで考えちゃって休まらないわ
0771名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 07c9-9pXZ)
垢版 |
2017/11/27(月) 03:00:36.31ID:uCG1Ll940
>>767
自分も同意
仕事内容が合ってれば怒号なんてどこ吹く風だわなあ
怒鳴られようが結果ひとつで黙らせられるし

最悪だったのは資料づくりと会議の仕事だったわ
資料なんて上のご機嫌一つでここが見やすくないからとか表現がわかりにくいからとかでやり直し
ものすごい無駄な時間使ったわ
ご機嫌さえよければその資料で会議通しても何の問題もなかったりしたし
自分には訳の分からない仕事だった
合わなかったんだろうなあ、ストレスが半端なかったわ
0773名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spfb-ECdb)
垢版 |
2017/11/27(月) 07:06:51.71ID:+GA8Oo/ep
結果出せば怒号が飛ばない倫理観がある奴なら、初めから怒鳴ったりしないわな
医学的にも何らかの病気にカテゴライズされる奴が少数いて、そういう奴が自分の間違った正当性を示すと怒号となって部屋に鳴り響くわけだ
0776名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spfb-ECdb)
垢版 |
2017/11/27(月) 07:47:04.24ID:+GA8Oo/ep
経験がないなら語れないだろ
まあ怒鳴ってる奴がポンコツだな
0779名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-6WDD)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:35:42.99ID:RjSyjLeR0
>>714
土方のいやなところ

外作業
ご飯を必要以上に食べる肉体労働 食事手当すらある→短命病気持ち多すぎ
男だらけでパワハラが普通でない 相撲のニュースレベルは当たり前の光景 年間話した女の回数0人
週1休
0781名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfb-qtjW)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:14:27.49ID:vDHb6nJir
>>777
ミスに対して叱責が全くなくうやむやにしちまうと自己反省の機会がなく
どうせミスっても怒られないからいいやって感じになっちまう
特にゆとりは元々怒られ慣れてないから放置するとポンコツ化してしまうんだよな
0782名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-ECdb)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:57:34.17ID:e4PmcWLNp
ドカタの世界じゃどうかは知らんが
普通に言えば分かることを怒鳴り散らすってのは只の自己顕示欲であって、そういうことする奴は芯が弱いし醜い
0785名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f58-t1M6)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:33:20.71ID:jFOGXQwi0
体罰、虐待と一緒で、怒鳴ることを肯定する人って、
カスみたいな人生送ってる人だけなんだよな。
怒鳴られてた昔の自分を肯定するために、怒鳴ってる。

ああ、この人は過去の自分から何も学んではないんだと、
見下されているわけだ。

怒鳴れてる人は事実関係確認せんと何もいえん。
0786名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 877b-gGA/)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:37:18.15ID:g85wnrW10
怒鳴るなんて疲れること普通はしないよ、無駄の極み。
いつまでもナメてる奴にはまともな仕事振らないし、
人事考課でそれなりの対応するだけ。
気づくかどうかは本人次第だろ。
0787名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fa6-BSz0)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:39:18.20ID:zzdPoByh0
転職成功したら
年収が1.5倍になったよ
残業も無くなり
会社によってこんなに違うものかと思うよ
寄らば大樹の陰
転職するなら超大企業にしとけ
0789名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fa6-BSz0)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:44:59.88ID:zzdPoByh0
>>788
誰もが知る巨大企業
いいか、間違っても中小や零細には転職するなよ
転職するなら超大企業
これしかない
0790名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 876b-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:54:03.57ID:tcc875Jp0
ところが日本の会社のうち97%が中小企業や零細企業なんだが・・・
0791名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fa6-BSz0)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:57:43.77ID:zzdPoByh0
>>790
就労人口で考えろやボケ
0795名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47c9-Hdag)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:04:56.09ID:FsWyYKX60
>>787
年齢は?40台ではないよね。 どんな職種?
大卒? 当方41歳の高卒です。外資系の プロセスエンジニアでした。
0796名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-wOFv)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:26:14.12ID:xbQCdQhP0
超大手にいたけどあまりにも内部が低レベルで辞めてしまったな
技術屋なのに何も新しいことをやらないさせない考えない考えさせない
さすがの高待遇だったけど、ここで死ぬまで脳死作業続けると思うと駄目だった
自分にこんな技術屋としてのプライドがあったなんて意外だったけどね
0798名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 07c9-ECdb)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:33:49.94ID:dJ9evH2G0
ないない
組み立て作業でもやってたんか?って話になるぞ
0799名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadb-Dwe9)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:36:08.13ID:Kn/DseQGa
>>796
おれが書いてるのかと思った笑
今まさにそれで辞めようとしてる。
懲りずに次も超大手に決まったが、
これで駄目なら、リーマン頑張るわ。

俺も技術好きではないのに、
なんで技術にこだわってんだろうな
0801名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadb-Dwe9)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:06:49.63ID:QD8zTMfMa
>>800
たしかに、インフラ系の素材メーカーに努めてたときは、俺が関わった製品が街でよく見かけたから、やりがいはあったけど、それとは違う。

自分が成長しないし、40代になったときに、不景気になったら、リストラ対象になるかと思うと、ならないように、今をどう頑張るか!ってことばかり考えてる。

今は、楽すぎて張り合いもなければ、
会社行くだけで給料もらえる。
金稼ぐのに楽とか破綻してると思うから、
追い込まれるような仕事したい
0803名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 077b-YFCG)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:22:51.92ID:iaUNTRJ30
>>794
初年度は試用期間の代わりに契約社員で500
次年度自動的に正社員で700くらいの見込みだった
役職は主任技師スタートだったかな
今よりも100ちょっと上がるけど微妙
もともとHHから800は無理って言われてたけど予想ズバリで泣いた
0805名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:34:55.68ID:AsjMEI3r0
そんなに意識の高い話でもないんだよな
一度成功したシステムを延々となぞり続けて脳死で同じ作業繰り返すだけ
利益出ちゃってるもんだから改善案とか最新の技術とか無駄なこと扱い
そうして古くなったら他者の作った成功例をそのまま移植、また脳死の繰り返し…
冗談抜きで倒れたペットボトルがあれば立てるだけの仕事と大差ないわけ

それで高待遇ラッキーと思えるタイプなら天国だったろうと思うけど自分は駄目だった
平日の毎日8時間を何の刺激もなく過ごすことが苦痛だった
0807名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 077b-YFCG)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:40:44.95ID:iaUNTRJ30
>>796
大手だとそうなる
それが嫌なら外資か中堅ってのが常道だよ

俺今は高シェア抱えて簡単には倒れない中堅メーカーに居るけど、自由度はかなり高いよ
R&Dでプロジェクトやテーマを自分で立ち上げられるしスケジュールも自由自在
超大手に比べて予算規模が小さいのと給料が安いって事が癌だけど仕事自体は満足だな
0810名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f22-a3rN)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:06:42.13ID:9RWVkhaI0
>>808
疑うわけじゃないが、34で900万はさすがに設定くさいなぁ
いやホントだったらスマンが。

日本的な技術系の大企業は良くも悪くも、30中盤は残業代込で700くらいじゃないか?
大企業だからこそ1本近い年収はない
(むしろ中堅や小規模の所なら納得行く)

外資系のマーケティング職とかなら大企業でも若造に1本出すけど、
ちょっと設定くさいと感じました
0811名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f74-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:08:33.64ID:R6682w760
日本企業はヤバめだよな
中国や韓国への人材流出や技術流出を止められなかったのは
社員が生き甲斐を感じられなってるせいもあるだろう

中国や韓国などに蹂躙される日はそう遠くないかもしれない
0812名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 077b-YFCG)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:25:30.22ID:iaUNTRJ30
>>810
特に商品技術系で国内なら日立やパナでも30代は700以下が普通だな
800以上行くのはキーエンスくらいしか知らない

>>811
産学官ではとうの昔に食われてるよ
ジャップ大企業は2000年以降基礎技術への出資が極端に減って
今の日本の大学にカネ流してるのは中韓が主流になってる
0813名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:38:36.53ID:AsjMEI3r0
>>807
同じように考えて中堅狙って探してる

>>809
無かった、というか子会社に通常業務にプラスでさせてた(子会社は残業月100レベル)
じゃあ子会社行けばと言われそうだけど、年収-150万で残業+100時間はさすがにきつい

仕事にやりがいがあって45時間までの残業、年収キープ〜-50万が理想だけど
なかなか条件ぴったりの会社が見つからないで焦る
0814名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM0b-y5HQ)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:27:07.83ID:L6cAMtHyM
え、みんな年収高すぎやろ…まじかー
36で年収470残業40やったんやが、知り合いが5年前に転職した会社が上場したから人増やすってんで、面接したら内定貰えたから転職決めたんだが、年収590残業0とホワイトな感じや
年収800とか、わいには手が届かん世界やわ
それとも590で満足してる場合じゃなかったのか…
転職するなら、もうちょい他の会社も見ておけばよかったかなぁ、知り合いが5年勤めてホワイトだよって情報がなによりも大きいかなと思って安易に決めてしまったわ
0815名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f58-t1M6)
垢版 |
2017/11/28(火) 04:58:48.74ID:39FesnTt0
職歴、スキル、業界、職種無視して、
年収だけを比較してもしょうがないよ
どこまでホンキでどこまでテキトーすらわからんし。

812に記載ある企業にいるけど、
?しか感じない。
0818名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfb-qQzC)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:32:16.85ID:a9dvzIV9p
>>817
いくつ?
年齢制限大丈夫なんだね
0820名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfb-ECdb)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:56:25.26ID:4oyso9Jpp
>>818
地方公務員の中途採用は59歳まで大丈夫だよ
公務員は最高だぞ
519よ、こいつらから金貰って公務に励もう。
0821名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 077b-YFCG)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:35:39.14ID:iaUNTRJ30
>>819
前に書いてたドカタ管理?の人かな?

>>815
俺の書き込みは嘘言ってないが?
日立はHHの情報だけどパナは内定まで行ったわけでさ
当時40歳手前で商品開発者で見込額が700だったよ
800提示されてたら今頃パナ社員だったはず
0823名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadb-Dwe9)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:46:16.63ID:Y/OLMdxYa
>>821
君は嘘を言ってないと思うけど、
そりゃ、年齢だけで提示額決まらないもん。
オレは今パナだけどな。年齢の割には同世代の社員より貰ってるよ。40代、50代と変わんない。
ちなみに、昔日立にもいたけど、
早い人は30前半で組合員抜けて、副参事という職位になると、まあまあ年収上がってたよ。
0824名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 077b-YFCG)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:52:28.74ID:iaUNTRJ30
>>823
いわゆるFSJかな、シャープを思い出すが

しっかし朝6時台にモバイルになってる人見ると大変そうだなって思う
自分は概ね7時半頃起きて8時くらいまでダラダラしてさてそろそろ、って感じ
通勤時間も重要なファクターだよなぁ
0826名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadb-Dwe9)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:01:29.45ID:Y/OLMdxYa
>>825
俺もAIS、オートモーティブだよ。
募集してるポジションで違うと思われる。
俺の受けた募集要項は、700〜900で募集してたし、若い割には役付きだから。
俺より一つ下のやつは、600万あるかないかで入ってきてるし。
0827名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 07c9-9pXZ)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:31:48.59ID:5Q91a3dP0
>>824
ほんそれなんだよ
自分も転職前は7時半頃だらだら起きて八時過ぎ出勤、ピークも過ぎてすわってゆったり通勤できてて
これだけは譲れないと思って10時までに出勤のフレックスに転職した
規模も変わって年収1.5倍にアップしたんだが、
なんと現場は8時半出社
起きるのは6時過ぎで7時に家でて通勤ラッシュのド真ん中で揉まれて本も読めない
もうそれだけでモチベガタ落ちだよ
それ以外は問題ないから我慢して体を慣れさせようとしてるけどやっぱりどうしてもモチベ下がる
いまさらまた転職も面倒くさいから頑張って通勤してるけど、それだけでモチベの8割くらいは落ちてる
仕事内容でさらに二割落ちて
もはや仕事なんかどうでもいい、適当に休んで給料泥棒してるは…
0829名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMcb-i88m)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:36:34.37ID:iWwfdJiJM
>>826
パナソニックが年収提示して募集?初めて聞いた
一般職ならあるかもだけど総合職や専門職は仕事内容までしか公開してなくね?
30代で900っていう年収もちょっと異常に多いし社名まで言ったらヤバいよ
0832名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-lrN+)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:54:01.69ID:RFydwyee0
P社は昔関わった事あったけど
バブル期すぐ後は部長で1500万
課長で1000万

今じゃあそれがそのまま下に落ちてる、って話だったけどね。
社員やる分には中小と変わらんという話だった。
まあ平の自分と役付きじゃ実際は違うのかも知らんけど(明細見せあった訳じゃないから)
0833名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spfb-YFCG)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:57:34.27ID://ugreJUp
>>826
募集要項に見込み書いてあった?俺はなかったからHHに聞いたが
ここ数年内定貰った人で800以上は居なかったから700くらい
じゃね?的な話でゲッソリしてたわ

>>827
ウチはフレックスではないんだが研究職はチーム作業じゃないから
出勤時刻を遅らせる事が出来るんだよな、今は9時にしてる
8時半じゃツライわなぁ

>>829
俺も初めて聞いた
HHは内定まで分からんよって言ってた

>>830
俺のはHHの話だよ
個人で提示された金額だけ語ってるわけではないよ
0840名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-ECdb)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:53:47.33ID:ZtjoI+j5p
結局、幸不幸は年収じゃないから心配すんな
この歳になると嫁子供友達に恵まれてるかとかのファクターのほうが、はるかにでかい
逆に安易に年収晒すと、かわいそうって感情が沸く
0841名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 276c-NacO)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:55:13.97ID:9HuG3s0n0
ハイスペックな話で
ついていけませんわ
0845名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a6-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:56:29.42ID:AsjMEI3r0
自主的に提案→上司「無駄なことするな」同僚「余計な仕事増やすな」
論文って…学生じゃないんだから
前が良かったと思うくらいならまた転職するよ

平日最低8時間×5を苦痛とストレスにまみれて過ごすのが嫌だってことを
青臭いって言うのなら自分は青臭くていいや…
0846名無しさん@引く手あまた (スップ Sdff-bI7f)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:59.52ID:Sh5vhXS2d
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/aE8E3e

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
https://goo.gl/twe8eR

フリーターからの人生大逆転
仕事が楽で、給料がそれなりに良い『お宝求人』をゲットした人の体験談
https://goo.gl/DPG1x1
0847名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 07a5-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:11:43.11ID:xKvYv6l70
>>845
気持ちは分かるよ、俺もキャリアアップのために転職したら
ルーチンワークのみでスキルアップなんか見込めなくてさ
辞めようか悩んだけど、最後は少し視点を変えて
ワークライフバランスのライフを充実させる方にシフトした
0848名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa1f-f4u1)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:20:17.64ID:6IX/V5n3a
>>840
結婚して子供いる奴の方が不幸な方が多いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況