X



経歴詐称の正しい方法51日目  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/03(日) 18:07:03.88ID:xXGpJTJp0
ある企業に応募したら、
「在職証明書は、職歴分必要になります。」
とメールで連絡があった。
こうなったのは自業自得だが、職歴詐称しないと、食べていけないので、
まともな企業には応募ができない。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/03(日) 18:11:33.15ID:xXGpJTJp0
>>133
年金手帳でばれかかった事がある。
会社名と加入日が記載されているところだけは、
退職日だけごまかしている。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 01:42:43.27ID:VCEMjUYL0
2015年4月に退職して以降無職なんだがどうにか誤魔化せないものか
バイトはやってたが雇用保険は入ってない
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 16:28:48.51ID:WweaAXGI0
業界の1位や万人単位の大手からは毎月即内定な俺が
100位程度な中小の事務系で書類落ちされたんだけど、
無能過ぎる人事の立場が悪くなるから落とされるとかあるかなぁ?

ぶっちゃけアベ成り金の高スペだから、
暇潰しに短時間だけ働きたいだけだし、
勧誘されまくってる正社員とかゴメン何だけどw
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 20:45:14.36ID:1HqyxuYq0
>>140
年金手帳に会社名書いてあったけど、その会社履歴書に書かないで採用されて、年金手帳出したけど何も言われなかったな
しかも3社で
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 22:12:41.10ID:5ofeTrfG0
現在、在職中で来年、内定をもらい転職します。
今働いているところは本当は一年、派遣でそこから正社員になり、四年働いていますが、履歴書には派遣のことは書かず、五年を一社で働いたことにしてして書きました。
実際、五年働いているから、いいかなと軽い気持ちでまとめて書いたのですが、雇用保険被保険者証をみてみると入社日が一年後の正社員になったときになっていました。
もし、このことを人事に聞かれたら、履歴書の書き方が悪かってちゃんと五年働いていますが、最初の一年は派遣だったんです。という理由で通ると思いますか?
わざわざ、そんなところつっこまないですかね?
それとも雇用保険被保険者証を切り取って提出したほうがいいでしょうか?切り取って提出したら怪しまれると書いてあったので、実際働いていたのなら、正直に聞かれたら変なことをせず、正直に答えたほうがいいでしょうか?

ちゃんと派遣から正社員になったことを普通に書けばよかっと後悔しています。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 22:28:15.40ID:FanGQwO/0
だから何度も言ってるだろ
前職と、もし前前職、前前前...職などがあった場合もそれが今年のことであれば本当のことを書け
2年以上前でかつ前前職などの場合、相応のスキル(誤魔化しスキル含む)さえあれば
本人が白状するか、周囲に事情を知ってる人間がいない限り「絶対に」バレることなどない

何でこんな簡単なことが理解できないの??
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:40.54ID:5ofeTrfG0
>>148
いや。そういうことを聞いてるんじゃないんだが…
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 22:38:20.67ID:gqOR/U0J0
>>147
同じ内容の仕事をしていたのなら何の問題もない
聞かれたら書き方を知らなかったとか間違ったとか適当にいっておけばいい
人事担当者もそんなところにたいして興味ないよ
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/14(木) 22:43:34.28ID:5ofeTrfG0
>>150
ありがとうございます!
一度、気になり出したら不安になってしまって。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/15(金) 03:54:04.35ID:v10J5psD0
年金関係の仕事とか役所系の仕事だと詐称バレますかね?
バイトや派遣でも年金記録見ますよね?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/17(日) 11:19:47.97ID:cpe++K3t0
>>130
住民税ぐらい調べろよ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:24.37ID:p2TDYyhb0
147です。
もし、今の会社に問い合わされたりした時のために何か対策をとっといたほうが、いいでしょうか?
例えば今の上司に「もし、転職先から連絡があれば派遣から正社員になった経緯を説明してほしい」とただそれ以前の経歴は詐称しているので、聞かれたくないんです。

だから上司にはうまく言って、退職した人なので、履歴書はないのでそれ以前はわからないとか個人保護法で言えないとか…伝えてほしいと言ったり。
まぁ連絡があって上司以外の他の人が対応したらばれますが。
そのような対策はどうでしょう?
他にも何かよい対策はありますか?

履歴書って会社にもよるとおもうのですがずっと保管してるものですか?
退職後はすぐに破棄されますか?
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 11:06:31.75ID:KBsuwQvA0
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

G7LRJ95548
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/29(金) 11:21:23.23ID:tZ17B1wz0
企業は求人募集に載せる情報虚偽とか製品の品質虚偽とかし放題なのに
そこに入社する社員は虚偽がダメとか不思議だよな
偽装や偽証のお役に立てますのに…
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:58.41ID:bdLEGSB20
>>132
去年の収入によって決まる

これって住民税が非課税になる額くらいの
所得しかなかったっていってごまかせないの?
昨年は諸々の都合で1ヶ月位しか働けなかったとかで
もちろん諸々の都合は考える必要があるだろうけど
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:39:01.84ID:ZovgvZOl0
保守
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:39.65ID:RUl1TTZO0
h27.4退職
h27.9〜12試用期間中、契約社員扱い退職
h28.4〜現在 正社員

真ん中の契約社員の経歴消して空白にするとバレるかな
雇用保険は加入してた
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 18:30:44.23ID:Hm0zmUn70
hとか平成とかうらやましいわ

俺は昭和から詐称しないと

また元号変わるんだろ〜
やめてけれよwww
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 19:32:45.09ID:eWNwprkA0
今の時代でも前職調査をする企業はあるのでしょうか?
金融や警備などはあると伺っていますが、
他の業種とかでも、今でも前職調査は行っているのでしょうか?
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 15:24:18.95ID:ZX6nuuLA0
********************************************************************


このスレは、ここから以下のタイトルのスレとしてリサイクルされます。

           経歴詐称の正しい方法55日目


******************************************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 15:26:12.87ID:ZX6nuuLA0
********************************************************************

前スレ
経歴詐称の正しい方法54日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512336913/

次スレは>>980くらいを踏んだ、”仕事できる人”が
             宣言して立てて下さい。(重複の防止)

******************************************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:43.79ID:P5f7gyyn0
大学を2年休学した後中退、その後すぐ働き始めました。

中退時期と働き始めた時期を早めて書いたらばれますか?
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 00:55:59.14ID:LTYZgLKa0
>>172
ありがとうございます
休学中何していたか聞かれるとうまく答えられないから
休学せずに中退して働いたことにします
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 06:53:35.68ID:WlG5LEyE0
前職(っていうか現職)一年ちょいしか勤めてないのに3年って書いちまった
内定もらえそうだけど大丈夫かな。。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 09:33:03.13ID:HNuO8rRJ0
2月1日入社だけどネットでハロワの求人みたら入社したとこがまた募集かけてた〜人が足りてない感じでは無いのに〜もうすぐ14日以内越えるし教えてくれる人ちょっと冷たくなったし
履歴書の事で即日解雇するの前提になっちゃったんかな〜
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 12:28:12.92ID:7APiJItv0
A社5年勤務
B社3年勤務
C社2年勤務
D社1年勤
E社半年勤務

これを
A社5年勤務
B社5年勤務
D社1年勤務
E社半年勤務
これは大丈夫ですか?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 12:50:10.67ID:4UQ9BW2j0
>>177
楽勝。問題なし。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:40.32ID:uMaY5t7Y0
この時期に確定申告するのは去年の所得分。
今年末に年末調整するのは今年の所得分。
それは会社に提出する必要がある。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 19:24:27.88ID:KahnRFOj0
どなたか教えていただけますか?
a社4年
b社1年
c社4年半
d社1ヶ月
c社出戻り2年
これの場合始めのc社のを消したい、もしくはまとめたいのですがどうすれば良いでしょうか。できれば始めのc社とd社を消したいのですが。
もしくは内定した際前職に出戻りの事を答えることはあるのでしょうかね。
直近のc社は書かなければいけないのは分かっています。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 21:12:18.22ID:KahnRFOj0
>>186
ありがとうございます。参考にいたします。出戻りだと印象悪いような気がして、b社を長く見積もろうかとも考えていまして。長く見積もって始めのc社d社をまとめようかとも考えてました。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 21:33:02.75ID:KahnRFOj0
a社4年
b社5年6ヶ月
c社2年という具合でしょうか。
こんなにくっつけてもいいものかも考えてます。手帳は空白にする予定です。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 21:51:46.55ID:Iw+Vp37E0
>>188
手帳が空白であれば厚生年金加入履歴と履歴書の整合は企業で調べること出来ませんよね。今は個人情報保護法もありますからね。ただ前職についは手を加えない方が良いとされてます。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 22:28:59.83ID:KahnRFOj0
出戻りしてから上司がさらに上の役職になり、かなりのワンマンになってしまい、職員ががいる前で怒鳴ったりが多くなり、明らかに上司の仕事なのにも関わらず自分がやらなければいけない嫌な仕事を振るようになってきました。私も色々と抵抗しましたが。

また、私がある仕事内容を確認しに行き、皆に周知徹底させたにも関わらず、上司自身が守らなかったり、
他の職員もやっていないような事を私にだけ注意したり、今日自分で言ったことが明日には変わっていたり、兎に角振り回されて精神的に参って来てしまいました。これはパワハラなのかも何なのかもわからないです。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 09:47:07.59ID:T0t+N1O60
>>192
うるさくてすみませんでした。聞かれたから答えただけなので。
うるせぇなしか言えない心の狭い方なんですね。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:51.44ID:bxLpv7Av0
>>198
うーん人数少ないし辞めそうな人全然いないんやけどね〜前々職やらも勤務期間盛ってる〜前職はいじらない方がいいのは知ってたけど聞かれた時正直に言おうと思ってて
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 17:15:23.42ID:LaXkl9uj0
内定先から今年度の源泉徴収票提出って来たんんだけど1月以降のってことでいいんだよな
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:32.26ID:AQIEaH800
試用期間で会社辞めても前々職の離職票出せば
前職すぐ辞めたことバレないって
本当ですか?
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:13.80ID:uE9DSEc00
最近ばれるんだよな〜
どうやって調べてるんだろうか?
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 18:34:52.44ID:WF1SXTyH0
>>199
辞める人居ても時期が来るまで周りには口外しないでって言われる事もあるからね。
少人数だったら、尚更だれか辞めるってなったら早く求人出さなきゃいけなかったりするからさ
詐欺してたら色々不安になるけど、まだ何も言われてないなら知らん顔しとくしかないんじゃないかな。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 20:34:39.53ID:4SoqdYXl0
ここ
おかしいんじゃねえか?
    ___
 /⊃/   \⊂ニ\
`/ミ)/ =  = ヽ(ミ|
| イ|、_ 、_  | Y |
∧ |∧(●) (●) | | ∧
| V | 〔   6)/|/ |
|  ヽ ヽニフ イ|  |
|   L>、_ /L/  |
ヽ  / | ヽ/ //  ノ
 V | ヽ/ /   /
  \| / /   /
   \_L_/_ _/
   /ヽ{ニ只ニ}_ノ\
  ( ̄ ̄⌒) /⌒ヽ_∧
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ___ノ|
  \___/>、  /
       ̄   ̄ ̄
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 23:06:05.56ID:XnjpKT7P0
そういや2月から入った職場タイムカードが無いんだが〜車で作業場所まで行くとき事務所みたいな所通るんだけどその時車のナンバーやらでおばちゃんがチェックしてるらしい
ホントに押してくれてるのかマジで心配や〜印鑑も預けたんだけど何に使うんや?給料も口座番号聞かれないから
手渡しかもしれない〜やっぱり変だよね?そういや2月から入った職場タイムカードが無いんだが〜車で作業場所まで行くとき事務所みたいな所通るんだけどその時車のナンバーやらでおばちゃんがチェックしてるらしい
ホントに押してくれてるのかマジで心配や〜印鑑も預けたんだけど何に使うんや?給料も口座番号聞かれないから
手渡しかもしれない〜やっぱり変だよね? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 01:58:11.70ID:7OfBDrh50
金融、公務員は経歴にうるさいききましたが
姉が風俗で働いてたんですがバレますか?
兄貴はニートです。
転職志望会社は保険の営業です
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 06:16:47.47ID:KpAXSwqQ0
>>207
ばれるよっていうか調べられた
なんだかんだ調べるんだよね
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:13.26ID:E1ucsR9H0
>>214
今月入社で調べるぐらいなら取るなよって思う
何も出来ん新人だわ
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 09:31:01.52ID:KfSBXyM10
転職する時はエージェント使わずに
自分で転職サイトから応募した方がいい?
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 10:24:58.99ID:XcVWz2kG0
>>202
ばれないよ
いつも使ってる手だよ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 11:08:43.84ID:JhIXAxO50
>>213
何をどうやって調べたんだろう?
雇用保険も厚生年金も健康保健も、所得税と住民税の記録もどれもこれも他人が照会出来ないはず
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 19:17:45.52ID:E1ucsR9H0
俺も知りたいわ…
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:33.99ID:lUFgSCuh0
>>220
筆記試験のあと複数回面接あるし
例えば氷河期に大卒なのに高卒として入社
公務員と言う立場から社会的制裁を受けやすく
学歴詐称発覚は外部通報で発覚がほぼ100%
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 00:27:44.89ID:9/mgY6PF0
無職だったのを年末までバイトしてたことにしてたら源泉徴収票出せって言われて積んだ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:04.32ID:um1WpAfw0
>>222
積むのは税金、学歴、資格の3つ+経験スキル盛りすぎ
だよ。まず税金の簡単な知識身に着けろ。
あとは適当に会社くっつけるなり空白埋めるなりは簡単にできるよ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 02:59:17.69ID:P8vyk/Fd0
>>223
どうやって切り抜けたか報告頼む
俺も同じだ
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 06:58:30.29ID:UUkXEpK50
うちの会社、学歴不問で求人をかけているが、
実態は大卒を優先して取っている
また、学歴に応じた給与テーブルになってる
にもかかわらず、なぜか卒業証明書の提示を求めない
絶対に嘘ついている奴がいる
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 09:21:41.85ID:4i7i0sVa0
だから去年の分は関係ないでしょ、自分で申告しないといけないんだから
今年に入ってからの収入を嘘ついたらダメだけどね
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 09:34:09.38ID:ttV/YXsY0
今年に入ってからの給与はないので当然源泉もない、これでイケるはずなんだが…
去年の源泉なんて会社には必要無いもののはずなので、たまに持ってこいて話が出るのが不思議
何に使うんだろう?
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 09:41:46.94ID:sDv9fgbg0
ブラックだと書類出し辛いだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況