1最後の転職2017/01/31(火) 19:00:02.81ID:76JU4bTk0
大卒以上、40歳以上
年収 概ね550〜800万円を狙えるスペックの人限定の転職活動のスレです。
でもさ、精神力が強くないと生きていけない世の中になりつつあると思うわ。精神力が弱い人は人の上に立てない、つまり出世も出来ないし稼げないし転職繰り返すのが本当におおいから。
鬱なったら人生ゲームオーバーみたいな世の中になってる。会社も昔と違って戦力ならん奴は不要て姿勢になって来てるよ
ドラクエじゃないんだから、精神力なんて寝て起きたら回復するものじゃないんだ。
気楽にいこう。
転職するまで、机に正露丸とバファリンとウイスキー完備だったけど、毎日ごりごり精神削ってた。
さっくり生きる意味を忘れてたよ。
589名無しさん@引く手あまた2018/03/16(金) 23:40:05.56ID:M3PuuPgP0
俺みたいに楽して稼げる仕事したら
鬱にはならん
1日 2、3軒訪問して900万 外回りで
直行、直帰 時間は自由だ
内面貰えたけど、通勤片道1時間半〜50分。
んー。
>>592
条件が悪くなければその程度の通勤時間は問題ないでしょ。 >>594
俺もそんなもんだ
東京の外れから川崎まで二時間掛かる
バカらしくてやってられん
やめとけ なんだ1時間50分か。そりゃダメだ。
MAXで1時間半だな。
通勤1時間半だが、
大半クロスシートの電車で座れるので、寝たり、
本スマホ見てるので余り苦にならん。
残業もほとんどないし。
立ちっぱなしの満員電車や、乗り換え頻発とか、
拘束時間やらも考慮しないと
俺は前職が電車30分+徒歩30分から、一時間半の車通勤(高速使用)だけどあまり苦に感じてないね。
転職するかしないからまだ決めかねてる
リクナビ登録してエージェントからのメール来てるんだけど、面談やらには進んでおいた方がいい?
>>601
まずは自分の市場価値の確認。
そのためにも、具体的に動くべき。
もちろん自分のスペック次第だが。 日本は昭和の頃のよう国際競争力が無くなり、
中国、韓国にも抜かれつつある。
昔は休みは日曜だけが多くよく働いた。誰かが週休2日を唱え出してからどんどん普及して学校も休みが増えた。
当然その代償として企業の技術進歩が鈍る。
日本は相次いで様々な面で技術を諸外国に凌駕され
安くて高性能な中国などの製品に市場を奪われつつある。当然日本企業は昔の様に儲からないから、安い給与にせざるを得ない。
国内でのこの傾向は今後も続くであろう。
転職編 編集部
>>604
Fラン大学の経済学部一回生の、レポートかな? 中華のハイアールやLGは新卒給与も生涯賃金も日本の大企業抜いてるしな
新卒で35万+残業代てあり得ないや
内定出ました。
45歳 基本給315000円+残業手当25時間で65000円 380000円。ボーナス年間110万。年収560万。
妥協ってとこかな?
>>607
おめでとうございます
職種はなんですか?役職あり? 田舎で通勤片道15分から東京の企業に転職して片道45分になった。前は9:30始業のところを8:30に出勤していたが8:15に家を出ていたので
起床は7:30で間に合っていた。
今は7:30に家を出るために6:45起床でつらいと思っていたら、上司は7時出社で5:30に家を出ているとのことだった。
4:30に起床しているらしいw
613名無しさん@引く手あまた2018/04/12(木) 23:07:40.07ID:zT31zijR0
教えて下さい。
転職サイトで、応募する企業以外には
履歴書などを見られたくないのですが、
スカウト機能をoffにしておけば、
非公開にする企業の登録をしなくても
応募する企業以外に見られることはないと
思っていていいのでしょうか?
616名無しさん@引く手あまた2018/04/13(金) 07:16:28.48ID:kRUFuE0e0
いや大手優良企業からも来るよ
617名無しさん@引く手あまた2018/04/13(金) 07:16:59.63ID:kRUFuE0e0
いや大手優良企業からも来るよ
618名無しさん@引く手あまた2018/04/13(金) 19:47:28.65ID:Kb5+nCv20
>>589
そんな仕事あるのね
どんな仕事なんだろ 東証一部クラスの企業にエントリーしても、審査落ちばかり。
45歳で転職でこんなに苦労するなんて。
二部クラスも視野に入れるしかないか。
>>620
当たり前だろ。
45で一部上場企業ならヘッドハンティングされるぐらいじゃないと。
すぐに部長クラスにのるくらいの。
逆にその年代は一部上場企業では、リストラ始まるくらい。 なこたーない。
俺は面接行ってる。不採用だったけど、一社は辞退
一部上場から非上場に転職活動した身からすると、
上場に幻想もつなと。
当たり前だけど、
ブラック上場よりホワイト非上場の方が優れてんだから
かつて業界トップにいて今は東証一部上場の中堅クラスにいるけど、上場もピンキリだな
ピンとキリの落差がすごい
625名無しさん@引く手あまた2018/04/15(日) 22:28:06.37ID:7HR6y5Ne0
42歳、年収630万円。
管理職ではない営業チームのリーダーだけど、転職活動始めた場合、求人ありますかね?
外資はイヤなんですが。
リクルートエージェントとパソナあたりに
登録しようと思ってます。
>>625
幾らでもありますよ、ただ貴方がそれについていけるかは分からないけど。 >>625
パソナはやめとけ
リクエーならJAC、enミドルが似てる 1回の適性テストと面接で内定出て、基本給提示されたが、もう少し基本給上げて欲しいとエージェントに言ったら、もう一度面接になってしまった。
どういうことだろう?
面接で基本給の調整や算出の説明するんだろ。
エージェントから
ダメなんかの返事もらって納得するのか?